救難活動は妥当だったか
※ 桜島、ハウステンボス、熊本城...。大雪で九州各地が北海道のような姿に
http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/25/sakurajima-snowmoutain_n_9066532.html?utm_hp_ref=japan
*鹿児島)積雪、通勤・通学を直撃 続く交通混乱
http://www.asahi.com/articles/ASJ1T4RXRJ1TTLTB01H.html
このハフポストの写真は、キャプションがなきゃ桜島だと全く気付かないですね。交通網が早く復旧して、諸々のサービスが正常に戻ることを祈りたいですが。
※ 伊佐市で氷点下15.2度 鹿児島県の観測史上最低気温
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=72689
伊佐市って、昔の大口で、われわれかごんま県民の共通認識としては、北薩は北海道w、というイメージがあります。位置的には、前回のシリーズで登場した出水とえびの市を真っ直ぐ結んだ山の中で、北に人吉がある県境です。菱刈鉱山もここです。
※ 「報ステ」山口アナが取材中に雪に埋もれた女性を救出
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160125-OHT1T50164.html?from=ytop_ymag
報ステを見てて、びっくりしたけれど、人間って、簡単に埋まってしまうのね。
※ 甘利大臣の収賄疑惑に東京地検特捜部が動き出した! 特捜部に10年以上前から眠る「甘利ファイル」とは
http://lite-ra.com/2016/01/post-1917.html
今日の夕方頃には、文春のゲラが官邸に届くでしょう。それで逃げ切れるかと言えば、文春はたぶん、甘利さんがのらりくらりと逃げ回ることを想定して、第3段だって用意しているでしょうから、第3段で致命傷を負う前にお辞めになった方が良いでしょう。
※ 電機連合「ベア3千円以上」要求 春闘、過去3年で最低
http://www.asahi.com/articles/ASJ1T4R5WJ1TULFA00W.html?iref=comtop_list_biz_t
* 日本の「貧富の格差」を是正する5つの具体策
http://toyokeizai.net/articles/-/101129
>「所得税の累進度を高めよ」「相続税と資産税を確実に徴収せよ」「最低賃金を上げよ」「児童手当をもっと包括的に充実せよ」「年金や医療という社会保険制度のさらなる充実を」<
実にシンプルで解り切った話ですね。ただ、ベアに関しては、もう完全にアレノミクスに引導を渡す結果にしかならないでしょう。
だって、過去2年間のベアだって、増税分や社会保障費負担の増額分を全く吸収できなかったわけじゃん。それでいて政府と日銀はインフレに躍起になっている。アレノミクスは完全に、「お前はもう死んでいる」状態ですよ。
この矛盾を抱えた状態で、何をどう足掻こうと全ての努力は無駄、消費は戻らないと解り切っているのに、あの総理の頭では、そんな単純なことも理解できない。株価と円安だけで景気が戻ると未だに信じている。
※ 若者にとって日本は“絶望の国”なのか… 増えていく自殺と「希望格差」
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160124/ecc1601241713002-n1.htm
>日本の若者の自殺率は、この20年間でトップにのしあがっています。
>若年層では、「これから先、生活が悪くなっていく」という意識の割合(希望閉塞率)のほうが、自殺率と強く関連しているのです
そりゃあ、アンポンタンが3年間も総理大臣やって、アレノミクスの果実とか惚けたことを未だに言ってれば、若者が絶望するのも仕方無い。
※ 夏の風物詩「東京湾大華火祭」が今年限りで休止 原因は五輪の選手村設営工事、惜しむ声が多数寄せられる
http://www.j-cast.com/2015/07/14240242.html
馬鹿げている! 惜しむ声とか、そういう話か?w。ことは観光立国としての経済効果の話だぞ。
※ なぜ世界のエリートは日本企業を避けるのか
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/275866/011000008/?rt=nocnt
>「移民」ではなく「留学生」で外国人を増やす
これは無理よ。授業料は馬鹿高い。物価も半端ない。それでいて授業内容は低レベルという日本の大学に来てくれるような人間は、よほどの物好きだけでしょう。本当はアキバで遊びたいだけとかの、成金のヲタしかやって来ない。
※ ヘリ救助上限、3200メートルの山…静岡市長
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160123-OYT1T50039.html
*静岡市救助ヘリ 3200メートル上限
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20160123/CK2016012302000098.html
*消防防災ヘリコプターによる山岳救助のあり方に関する検討会報告書
http://www.fdma.go.jp/neuter/about/shingi_kento/h23/sangaku_kyujo_arikata/houkokusyo.pdf
これは正しい判断でしょう。ネットの一部に、遺族が訴えたからこうなったという批判があるけれど、むしろ、遺族が訴訟を起こしたから、その救助活動が妥当だったか否かを議論し、判断する機会を得られと前向きに評価すべきです。
救難員が、力が抜けるほどの苛酷な状況だったことを考えるなら、厳冬期にその高度で飛んでいること自体が、極めてリスキーだったかも知れない。最悪の場合、パイロットが酸素不足と寒さのダブルパンチで気を失う程度のことはあったかも知れない。そもそも富士山での荷揚げ飛行等は、真夏でも、パイロットにとってもの凄く苛酷なフライトだと聞きます(ちなみにエンジン自体は、夏より冬の方が楽になる)。
冬山遭難で最初に出る症状は、指先が動かなくなることです。微妙な操縦に影響を及ぼすことだってありうるでしょう。その次に手が動かなくなり、腕や足が動かなくなり、でも意識はまだあって、なんとか前に進もうと思うんだけど、手足が動かなくなって、ラッセルできずに遭難する。
この時の機体は、ベル412EPだったそうですが、この機体の運用上昇限度は6千メートルです。その時のホバリング限界高度がどのくらいだったのか解らないけれど、正直、この機体で、富士山頂上付近での救難活動は無理というか、無謀だと思います。そこは、アルプスで鍛えられたアグスタやユーロコプター系とは全く違うと思った方が良い。
むしろ、この失敗を巡っては、富士山を抱える自治体の防災&消防ヘリが、どうしてろくな訓練や装備の研究もなしに、そんな季節にそんな高度で救難活動を行う羽目になったのかを、検証すべきでしょう。
一つ思い当たるのは、日本では長らく、北アでの救難活動は、空自救難隊の専門でした。それが出来る機体は自衛隊しか持たなかったから。だから彼らは冬山訓練も熱心に行っている。その彼らにしても、厳冬期に富士山頂の高さでの救難任務は経験無い。所が昨今、自治体が導入するいわゆる防災ヘリは、どんどん豪華になって、お値段も性能も上がっている。かつては、ベルの412だって、結構な豪華ヘリに思えたものでしたが。
スペックだけ見れば、富士山頂でのホバリングも出来なくは無い。でも、人が操縦して人が救出に当たることを考えるなら、当然、事前に装備の研究や訓練を行ってからそこに行くべきだった。
これを契機に、総務省は、アルプスを抱えるヨーロッパ各国に調査団を派遣して、クルーの装備や訓練の実態を調べて各県の防災ヘリ部隊にフィードバックすべきです。それは富士山以外でも大いに役に立つことでしょう。それをやって初めて犠牲者が浮かばれるし、隊員の無念も晴らせる。
あと静岡市&県は、防災予算を潤沢に持っているんだろうから、こういう所こそランボギーニを買うべきよ。静岡市が持っている消防ヘリがベル412EP一機で、県の防災ヘリがBK117一機。周辺の自治体が持てば良いという発想だろうけれど、東海地震と富士山を抱える自治体がこれじゃ、あまりにも寂しい。たぶん予算構造が硬直化して土木予算にしか回らないんだろうけれど。
(*中日新聞の記事では、3200メートル以上は県<BK117>と県警ヘリ<AS365N3&アグスタA109E>が担当となっているけれど、ホバリング限界高度が2500メートルのBK117でどうやって助けるの? 県警のドーファンも無理。アグスタが辛うじて、その高度、地面効果内でホバリングできる程度。それなりの技量を求められる)
※ ツタヤ 通知カードを会員登録に利用 政府「適切でない」
http://mainichi.jp/articles/20160126/k00/00m/040/153000c
総務省の文句は全く馬鹿げている。データの流出リスクは行政も民間もたいして変わらない。そもそもが、民間でそれを身分証代わりに使えなきゃ、そのカードを持つ意味がないでしょう。住民票だなんだは、日常的に取得するものでもないし。
民間での利用を役所が妨害するなら、結果は見えている。住基カードと同じ末路を辿る羽目になる。
※ 米フォード、日本事業から年内撤退の方針
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160125-OYT1T50104.html?from=ytop_top
>日本ではスポーツ用多目的車(SUV)「エクスプローラー」
エクスプローラーですかぁ? 知ってます。二子玉のシネコンに行くとですね、やれジャガーだのアウディだののオナ~ラブルな作りのCMを15分も見せられるわけですが、先日もその中にエクスプローラーのCMがあって、ケッ!とか舌打ちしたとですよ。
しかし、フォードの経営陣がどんな捨て台詞を発するのかちょっと楽しみw。
それにしても、何でフォードは売れないと解っている車を日本で売るの? だってエクスプローラーみたいなSUVは、日本メーカーも一杯出しているでしょう。ちょっと見栄張りたければ、欧州車を買えば良いから、エクスプローラーなんてよほどのアメ車好きしか買わないでしょう。
こんな商売なら、絶対日本のメーカーは作らないような、GMのハマーみたいな車種に絞った方がまだコスト増を招かずに良さそうな気がするけれど。そりゃシェアなんて絶対取れないだろうけれど、アメ車好きは一定数いるだろうから、そういう層に受け入れられるアメ車に徹して商売すれば良かったのに。
※ “号泣元県議”法廷ドタキャン野々村被告の身柄拘束 神戸地裁、刑事施設に収容へ
http://www.sankei.com/west/news/160125/wst1601250069-n1.html
弁護士さんは、どんなアドバイスをしたんだろう。今後とも出廷拒否が続くようだと、甚だ心証を悪くするけれど。
※ 福岡にて信号機が雪で真っ白、何も見えない事案発生!原因はLED信号機にあった→どうやって防ぐのか
http://togetter.com/li/929960
問題無い。九州でそんなことにコストを掛ける意味は無い。こういう日は、車に乗るな! で済む話。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 核のない世界はウソ? 使いやすい小型ステルス核爆弾を米国が続々配備へ
http://www.gizmodo.jp/2016/01/B61Mod12.html
※ スマホ依存からの脱却を(1月24日)
http://www.minpo.jp/news/detail/2016012428284
※ 日本企業 英国で原発建設1兆円受注の可能性
http://jp.sputniknews.com/japan/20160125/1488844.html#ixzz3yHyeL7Lf
※ タイで見つかった金属破片は日本製ロケットのものか?
http://jp.sputniknews.com/incidents/20160125/1489536.html#ixzz3yHyVENCB
※ なぜ宇宙人は沈黙を守っているのか―新たな説明が見つかる
http://jp.sputniknews.com/science/20160125/1484322.html#ixzz3yHyJLRkM
※ 創刊時は硬派だった『スコラ』 性特集の度に部数が増えた
http://www.news-postseven.com/archives/20160125_379923.html
※ ミス日本に松野・維新代表次女、未佳さん おりも政夫さん長女はミス着物
http://www.sankei.com/life/news/160125/lif1601250038-n1.html
※ 四国がオーストラリアの形、九州はアフリカ 奇妙な日本地図を放送したフジテレビが謝罪
http://www.j-cast.com/2016/01/25256563.html
※ ブラタモリ出演美人学者 高評価に浮足立たないのも好印象
http://www.news-postseven.com/archives/20160125_379913.html
※ 前日の空虚重量76.0キロ
※ 有料版おまけ 本当にヤバイ自然災害は全球凍結
| 固定リンク
コメント
>キャプションがなきゃ桜島だと全く気付かないですね。
確かに。
桜島は、キレイな円錐形をしてないので、見る方向で表情がかなり違うというのも理由の一つでしょうね。
垂水出身の父(故人)は、この写真のような角度が一番好きだと言っておりました。
鹿屋市出身の大石先生は案外、鹿児島市方向からの桜島の姿がなじみ深いのではないでしょうか?
投稿: 同郷人 | 2016.01.26 10:35
>静岡市救助ヘリ 3200メートル上限
ベル社の装備仕様によれば412EPのホバリング限界高度は
・地面効果内(最大全備重量、国際標準大気) 3、109m
・地面効果外(最大全備重量、国際標準大気) 1、585m
だそうです。フランスアルプスではフランス山岳会の所有ヘリがグランドジョラスや
ドリュなど4000m級の岩壁でもホバリングしながら遭難者の救助をしていると
聞いたことがありますが、山岳救助用の機体が必要なのかもしれません。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2016.01.26 10:37
>フォード
1つ前のエクスプローラーはランドローバーのディスカバリーや
レンジローバースポーツと同じプラットフォームを使ってました。
日本での両社のネームバリューの差は歴然。多少の価格差はあっても
ほとんどのユーザーはディスカバリーを買ってましたね。
SUV以外の車種では、本国フォードと欧州向けの車両を開発している
ドイツフォードでは全く別のメーカーといっていいほど違うクルマを
造っています。
前者は日本人のニーズを満たす製品がほとんどないのですが、後者は
日本の評論家やユーザーから、独・仏のメーカーに比肩する高い
評価を得たモンデオやフォーカス等、高品質の車両も数多く造ってきました。
しかし、なぜか日本での価格がBMW並かそれ以上に設定されており、
全く売れません。
現地での売価は仏の3メーカーとあまり変わらないはずなので、売る気が
ないとしか思えませんね。
おそらく本家との間で色々あっての事情なのでしょうけれども。
投稿: | 2016.01.26 10:42
先生 通知カードと個人番号カードの違いですね"(^_^;)"
通知カードx 個人番号カード〇
投稿: 塞翁失馬 | 2016.01.26 10:47
>防災予算を潤沢に持っているんだろうから、こういう所こそ”ランボギーニ”を買うべきよ
これ、何ですか? 少なくともヘリじゃないみたいだし、かのスーパーカーが防災に役立つとも
思えないけど。”少なくともランボルギーニみたいな高性能ヘリ”のことかな。
> 使いやすい小型ステルス核爆弾
今の核弾頭でも、ハープーン用なんかは直径が30センチくらいでしょう。かのデービー・クロケット
のW54も、直径は20センチちょいで10トンくらいの威力だから、爆縮レンズの設計によっては
10センチくらいで肩打ち式のスティンガーみたいなものは可能かも。
>新刊
213ページ上段の「(し)ばらく電波妨害が~」はちょっと目立ちましたね。
あと、誤読かもしれないですが、109ページの「北に逃げた」は「南に」じゃないでしょうか。
地図を付属していただけると判り易いと思います。
投稿: | 2016.01.26 10:49
>消防防災ヘリ
元ドクターヘリパイロットさんのブログを見ると、現場の悲惨さがわかります。
実は装備以上に、パイロットの訓練が実施できていないようです。静岡の例でも、富士山で訓練をしたことがなかったという報道があります。
これが自衛隊のレスキュー部隊と一番の違い。なぜ、訓練ができないかと言えば、予算の問題と同時に、国交省の規制が関係しているようです。
ちなみにドクターヘリも、従来のランデブーポイント方式から、患者さんの近くに着陸して、直接、収容するケースが主流になっているものの、運行を委託されているヘリ会社でもパイロットの訓練をしていないそうです。そのため、いきなり本番‥いずれ、事故が起こる可能性が高そうな気がします。
ちなみにヘリパイロットの給与が低いため、自衛隊から民間のヘリ会社に行きたいと思う隊員はいないそうです。
投稿: ブリンデン | 2016.01.26 10:52
>スコラ
硬派だったんですね全くしらなかった。
自分があの手の雑誌を読む頃にはすっかり性のバイブルでした。
そういや80年代はGOROやスコラみたいな判型がABのだけじゃなく、A5ぐらいの小さい雑誌もありました。
低級低質低俗なエロ情報&スケスケグラビア満載でよく話のネタにしたもんだなあ、とこれはチラ裏ですけど。
>地図コラ
これによく似た事は何度か韓国でもあって、ネット民がネタで作った盧武鉉(ネットのアイドルと化してます)の
シルエット入りロゴやコラージュ写真をそれと知らずに流用してしまってお詫びしてました。
ただ、日本地図は注意して見たら判るんですが韓国のは巧妙すぎて指摘されてもわからんレベルなんであれはちと制作側がかわいそうでしたけど。
投稿: 木馬 | 2016.01.26 10:55
>ことは観光立国としての経済効果の話だぞ。
わからなくはないけど、7、8月は関東圏なら毎週土曜どこかで花火やっているんで
ほんとに必要なの?
投稿: 九頭竜 | 2016.01.26 10:57
スコラが硬派?
いや売りは最初からヌードだったのは
創刊号テレビCMでも明らか。
投稿: | 2016.01.26 11:16
このブログではアメリカ車がいつもバカにされていますがオフロード系ならJEEPなんかスゴいんですよ
車種やメーカーの枠を越えたヨーロッパも勝てない最強の名称であり自動車歴史の遺産そのもな訳です
ハマーよりJEEP欲しい
投稿: abcd | 2016.01.26 11:37
>富士山救難
浜松救難隊のUH-60Jでも少しキツいですが、練度的にはココが一番無難な気が・・・
>FORD
中には面白い車もあるのですが、ちょっと残念ですね。
最近は結構エコな方にも振りつつあったのですが。
投稿: YOSHI@名古屋 | 2016.01.26 12:00
>観光立国
今朝、テレビで佐賀県にタイ人観光客が大挙して来ているという話題を放送していました。
一つは、タイで制作された映画のロケ地に佐賀が選ばれて、佐賀の風景がタイ人の心に残ったこと(ロケ地巡り)。ロケを誘致するため佐賀県がタイに働きかけをしたことなどが紹介されていました。
実際に佐賀県に観光で来ているタイ人のインタビューが興味深かったのは、日本人があまり関心がない「日本の原風景」が人気だそうです。
つまり古き良き日本の神社(祐徳神社)や風景に日本の良さを感じているようです。
そのように考えると、花火大会も大切かもしれませんが、こういったアプローチも重要な気もします。
投稿: ブリンデン | 2016.01.26 12:03
「所得税の累進度を高めよ」リーマンに重税これ以上は意味ないどころか害悪。株持ちに課税する方法考えた方が良い。
投稿: | 2016.01.26 12:19
>大華火祭
実際、経済効果はどんなものだったのかな?労あって実が少なそう。
>留学生
いくら留学生18万人余の半分が中国だとしても、成金のヲタがそんなにいるもんか
ね?
>ヘリ救助
結局標高高い山岳の入山を禁止にしないとダメだう。
>スコラ
圧倒的にGOROの方を買っていた。
>ブラタモリ出演美人学者
観ていた。ストレートに「マジでやりたい。丁度熱海の旅館で。」と思った。テレビ
に出てくる人間ではそんなこと滅多に思わないのだが。
投稿: 剣 | 2016.01.26 12:20
>そりゃあ、アンポンタンが3年間も総理大臣やって、アレノミクスの果実とか惚けたことを未だに言ってれば、若者が絶望するのも仕方無い。
そこで、将来世代に負担を残さないように財政再建を断行せよと言うならそれなりに筋が通っているけれど(非ケインズ効果)、増税反対なんだからそういうわけでもないんだし、政敵を出しにして若者の味方ぶりたいだけの無能な味方が多すぎる。ちなみに安倍は就活状況の改善と財政再建で若者に貢献してい.ると言えなくもない。
投稿: | 2016.01.26 12:23
>大華火祭
> 実際、経済効果はどんなものだったのかな?労あって実が少なそう。
これがコミケとぶちあたったことが何回かあって、ゆりかもめ、りんかい線とも混雑っぷりはなかなか。
それとCXの夏イベントと重なる。
あと、かーなーり困るのが15時以降だったか17時以降だったか準備のために
レインボーブリッジを封鎖、つまり首都高台場線と一般道が使えなくなる。
見物渋滞を避ける意味もあるのだろうけど、これも地味にいやだった。
投稿: 九頭竜 | 2016.01.26 12:37
最低賃金を上げよ、社会保険料はあげるな、若年層向けの教育福祉を充実させろという意見はもっともにしてもそれを実行するための原資はどこから出てくるんですか?税収増がないことには何もできないと思うんですが。就職率の向上とか児童扶養手当の増額とか若者向けの目に見える成果も僅かながらあったわけですし、そう一直線に景気回復や財政再建なんてできるわけない。アレノミクス、アホウノミクスと批判するのは結構ですが、代わりの処方箋を講じないことには批判のための批判でしょう。構造改革の見本に出てくるサッチャーにしてもブレアにしてもシュレーダーにしても10年前後の時間をかけてるし、行きつ戻りつしながら進めていたと思うんですが
投稿: | 2016.01.26 12:54
>野々村さんの不当拘束
見せしめでしょう。
裁判官が不当な訴訟指揮をたくらんだ時、これに抵抗する高度な弁護技術として出廷拒否が実践されることがあります。古くは統一公判要求、近時では光市冤罪事件、仙台筋弛緩剤冤罪事件、麻原さん冤罪事件など、それぞれ刑事弁護人として高名な先生方が果敢に活動しておられる。
今回の神戸地裁の措置は、こうした弁護技術に対して公然と挑戦するもので、許すことができません。野々村さんが、その個性故に世間的な注目を集めていることを悪用して、裁判所に歯向かったら大変なことになると宣伝しているというのが本質です。
大体、真に公平な裁判をしていれば出廷拒否なんてのは起こらないはずで、反省すべきは裁判所、裁判官連中ですよ。ジャイアンが、リサイタルに人を集めたければ歌唱力を磨くべきところ、腕力でこれを強要しているようなものですね。
投稿: パブ弁! | 2016.01.26 12:55
>ジカ熱、米大陸全域に拡大の恐れ WHO警鐘
http://www.afpbb.com/articles/-/3074541
>>野々村被告
丸刈りに濃紺のスーツ、紙持つ手震え 初公判
http://mainichi.jp/articles/20160126/k00/00e/050/211000c
投稿: KU | 2016.01.26 12:58
スコラ創刊号の表紙は「半けつ」じゃなかったっけ。私の中では「お尻のスコラ」でした。
記事内容はプレイボーイ並みだったかもしれませんが、けっして「硬派雑誌」というカテゴリではないと思います。
ところで新刊は昨夜のAmazonで3位でしたね。もちろん、ノベルズでは1位でした。
投稿: Hz | 2016.01.26 13:25
昨日のコメント欄にあった
※14年3月に行方不明になったマレーシア航空機の残骸を発見か
ですが↓だそうです。
※タイの漂着物、航空機でなくロケットか 三菱重工が指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160126-00010002-afpbbnewsv-int
投稿: | 2016.01.26 14:07
>フォード撤退
私のようなアメ車好き向けの車種だけに絞るってのは相当にリスキーですよ。
それってマスタング(ラインナップに有り)、リンカーンナビゲーター(ラインナップに有り)、F150(ラインナップに無い)、FordGT(ラインナップにあったっけ?)に絞る訳ですよ。
国産の対抗馬は殆ど存在しないくらい独自の世界観を持った車たちですが、どう考えても「マニア」しか手を出しませんって。
後者の2車種は「値段」よりも「駐車場」という物理法則で購買層を選ぶ車です。マスタングは「まだ、まし」ですが、あの巨大なドアを開け閉めするには、駐車スペースに広大な余裕を必要とします。
ついでに言うとマスタングの弱みは「走行能力」になります。決して遅い車では無いのですが、日本のクーペ購買層は、デザインよりも走行能力に価値の重きを置く傾向が強いです。
簡単に言うと「速い車が欲しい」人が選んだ車が、「たまたまクーペだった」というのが正しいでしょう。だからマスタングの需要も相当に絞られる。GT-Rよりも安くカッコいいけど、売れるのはGT-Rですよ。
私みたいな人間からするとFordのF150Rapterなんつう車は、まさに理想の車なんですけどね。この星であの国でしか作れないし車だと思うんです。
でも、この車を欲しがるような奴も、この星では9割方あの国にしかいないんですけどね。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2016.01.26 14:45
>ただ、日本地図は注意して見たら判るんですが
外国の方が仕事されてるのではありませんか?
投稿: KI | 2016.01.26 14:50
>「東京湾大華火祭」が今年限りで休止
>ことは観光立国としての経済効果の話だぞ。
先生!大事なものをお忘れです!
「少子化対策」も入っているんですよ!この手の祭りには。
今や一部の若きリア充達に依存せざるおえない少子化対策において、本件は非常に重要なイベントとなっております。
これは男女双方が「まぐわいの理由」といて十分に納得が出来るイベントです。それが消えるという事は、少子化に拍車をかける訳ですよ。
一部情報では「クリスマス粉砕協同戦線」と同じ構成員による、少子化推進の陰謀との見解も出ております(ねえよ)
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2016.01.26 14:57
>そりゃあ、アンポンタンが3年間も総理大臣やって、アレノミクスの果実とか惚けたことを未だに言ってれば、若者が絶望するのも仕方無い。
こういう問題を安易に政権批判に結びつけるのは感心しませんね。記事にもあるように若者の自殺率が上昇を続けてるのは既に90年代から。ここ数年で急増したわけじゃないし、そもそも元ネタの人口動態統計の確定値は14年までしか出てない。アベノミクスの影響なんてせいぜい1年分。これも記事にあるように、この数年の景気回復で最大ボリュームの中高年の自殺が大きく下がったので若者の率が目立ってくるのは事実ですが、この年齢層の自殺率は景気など外部要因に左右されない分、対処が非常に困難な問題です。
投稿: | 2016.01.26 15:20
>*消防防災ヘリコプターによる山岳救助のあり方に関する検討会報告書
助けなきゃいけないですか。
救助困難ですの一言で済ませられないですか。
投稿: | 2016.01.26 15:42
>米海軍の最新鋭艦2隻、相次ぐ故障で航行不能に
http://www.cnn.co.jp/m/usa/35076825.html
>野々村被告否認「記憶にない」 髪短くし深々と一礼
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ1S4TGXJ1SPIHB009.html
>ソニー、外音+海水対応のジョギングウォークマン
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160126_739558.html
>南西防衛体制を強化、那覇に「第9航空団」新設 1月31日から
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160126/plt1601260030-s.html
投稿: KU | 2016.01.26 18:14
私のようなアメ車好き向けの車種だけに絞るってのは相当にリスキーですよ。
それってマスタング(ラインナップに有り)、リンカーンナビゲーター(ラインナップに有り)、F150(ラインナップに無い)、FordGT(ラインナップにあったっけ?)に絞る訳ですよ。
by 営業マネージャー(所長)様
フォードマスタングはアメリカで乗った事がありますよ。1987年モデルで所謂3代目(wikiだと4代目として記載されているんだけど、如何なんでしょうね?)のマイナーチェンジ後の奴です。当時の日本のGTカーであるR31~32スカイラインやギャランΣ、ソアラの様なテイストを持ったスタイルは個人的には結構ツボったんですけど、周りのアメリカ人の評価は微妙なもんでした。好きな人は好きなんだけど、年配の方からするとデザインが「軟くなった」そうでw
そんな彼等の中でマスタングのヒエラルキー最上位ってやっぱり60年代の傑作「マック1」になるようで、今でもアメ車の60年代クラッシックカーって一部のエンスー達やマニアに絶大な支持があります。
後、無視出来ないのは、シボレーカマロという永遠のライバルの存在でしょうか。向こうの方ではムスタング派、カマロ派に分かれていたようですし、結構お互いに意識していたんじゃないのかな?
カマロに関しては日本でも4代目カマロのZ28が当時の円高のおかげで300万円台で購入出来る、という話で盛り上がっていたようですね。今じゃ考えられないバーゲンプライスですね。
投稿: 北極28号 | 2016.01.26 18:20
>空自浜松基地救難隊
浜松救難隊のUH-60Jは御嶽山噴火による救助活動や鬼怒川水害でも出動していますね。
また、バートルの時代には厳冬期の赤石岳頂上で、火傷を負った登山者を救助しています。
空自は要救助者がどこにいても救助できるように日頃から訓練を行なっているのだと感じて
います。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2016.01.26 19:19
>甘利大臣
持つべきものはよき秘書だが甘利の秘書は最低な野郎だ。甘利も簡単に50万を懐に入れるなど脇が甘利。心付けとして片手ぐらい貰うにしても警戒心がなさすぎる。
文春によれば、この秘書と建設会社の総務課長は赤坂で飲んで錦糸町のキャバクラとフィリピンバブを梯子するのが常だそうだ。
六本木や新宿ではなくオラが地元の錦糸町だぜ。w
錦糸町は千葉の土建屋、建設業者からみれば庭みたいもので、裏社会と繋がりがあることも考えられる。
チバイバの千葉で社名が薩摩興業ってイメージ悪すぎないか。
投稿: | 2016.01.26 19:22
この前にも書いたのだが、日銀がアベノミクスの一環として年間3兆円のETFの買入オペをしている最中だが、そのETFの買入分の原資はどこにもない。つまり国民の負担0で日銀が株と同じ実物資産であるETFを買っているから、その分政府が新規国債(赤字国債)を発行しているのと同じ、つまり日銀が政府の代わりに3兆円分の減税をしているのと同じになっている。
物価が上昇し失業率が下がりきる(2%台)まで日銀のETFの買いオペは実行してかまわないというのかすべきである。そして物価が上昇してきってしばらくした後にETFは少しずつ売って手放せばいい。
失業率が下がりきっていない状況が続く方が将来の日本の社会保障費増というつけ回しになる。
指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果は日銀のサイトから誰でも見ることができるようになっている。
投稿: まえやま | 2016.01.26 19:26
甘利は嵌められた?1200万も払える業者じゃないよね。
「薩摩興業」→「千葉県県会議員T氏」→「千葉選出の国会議員H氏」→「甘利事務所」
という仲介ルート情報。
https://twitter.com/officematsunaga/status/691877843593224192
投稿: | 2016.01.26 19:51
甘利本人は嫌だろうが文春に報道されてよかった。もし贈賄側が外国諜報機関が設立したダミー会社のスパイで、リークしない代わりに機密情報を漏洩することを求められていたら、と考えるとぞっとする。政治生命と機密情報漏洩なら、機密情報を漏洩して政治生命を保とうとする可能性は高いと思う。というか今現在も、リークされない代わりにそういうことやってる政治家はおそらくいるだろう。政治家だけじゃなく、ヤクザに抱き込まれている刑事、談合に加担している公務員もいるだろう。甘利に対して罠に掛かっただけとか同情論があるけれど、そういう意見は機密漏洩の可能性を無視している。文春は今後もおとり取材をやって政治家に警戒心を抱かせてほしい。マスコミだから本人の問題で済んでいる。
投稿: | 2016.01.26 20:45
※ 甘利大臣の収賄疑惑に東京地検特捜部が動き出した!
まあ本人の弁明待ち。TPPとか果たした役割は大きかっただけに残念ではありますが、もし法令違反があるなら、責任を取らざるを得ないんでしょう。特に、こんな口利きだの金だの、昭和の政治家か、というレベルで疑惑をかけられて、もしきっぱりとそれを払いきれないなら、政治家として不適格と言われてもやむを得ない。
===
* 日本の「貧富の格差」を是正する5つの具体策
>「所得税の累進度を高めよ」「相続税と
>資産税を確実に徴収せよ」「最低賃金を
>上げよ」「児童手当をもっと包括的に
>充実せよ」「年金や医療という社会保険
>制度のさらなる充実を」
>実にシンプルで解り切った話ですね。
実にシンプルで分かり切った話です。こんなことを真に受けたらめちゃくちゃになります。これこそ「大きな政府」を指向した政策で、今必要とされているのは、規制緩和、構造改革を通じた経済活性化という「小さい政府」化で、これらの政策はまったくそれに逆行することです。
所得税の累進化は、中・高所得層に対しての社会保険負担増で既に行われており、その結果消費の減退を引き起こしているのは先生の指摘通り。超高所得層に対する累進強化はあるかもしれませんが、そんなことしても海外への資産逃避を引き起こすだけでしょう。相続税と資産課税も同じ。相続税はむしろもっと税率を落として広く浅く課税するほうが、結果的に税収は増えそうな気がします。最低賃金上げは、別に構いませんが、そもそも最低賃金で雇うようなことが横行する雇用環境があることが問題。現在は、もう最低賃金では雇えなくなってきているのでは?そうするためにも雇用環境を整備すると同時に、労基にしっかり働いてもらうことが重要。児童手当は、それなりには必要でしょうが、個人的にはあまり意味なしと考えてます。医療・社会保障は今の日本では大きな財政上の足かせになっており、必要なものは必要としても、むしろどうやって減らす手立てを考えるのかが課題。
===
※ 若者にとって日本は“絶望の国”なのか… 増えていく自殺と「希望格差」
これ、中身を読んで、直感的に違和感を感じませんか? 20代の自殺率が上がっている、理由は将来に希望が持てないこと。新卒一括採用に漏れたらもう正規のトラックに戻れないので、絶望して自殺、みたいな流れ。まぁぱっと見、納得しそうですが、それなら、ここ2-3年劇的に新卒採用は売り手市場になってきてるし、中途での採用チャンスも増えている。非正規かも知れないけど、期間工などの採用状況も圧倒的によくなっている。ブラック労働も指弾されることも増え、そういうところは人が集まらなくなっている(その分、どこか他がその分の労働力を吸収している)のも普通に見えてきている。それなのに、将来に希望が持てなくて自殺が増えてるって?
で、国別の10万人ごとの自殺率のグラフを見ると案の定2010年までしかない。他のデータは2014年までの数字を取ったりもしていることから、この筆者は明らかにもっと新しいデータも持っているにも関わらず、自分の都合のいいデータだけを取っていると言われても、仕方がありません。それに国ごとに統計の取り方もどこまで整合性があるのか、また、自殺に関する文化的アクセプタンスや禁忌も違うので、(自殺率が高いのは誇るようなことではないにせよ)、一概に数値を比べるのにどのくらい意味があるのか疑問です。
実際、ちょっとググれば簡単に自殺関係の資料は出てきます。たとえば、
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2015/pdf/honbun/pdf/1-2-1.pdf
の第1-2図、第1-3表をみれば、20代の自殺死亡率は2012年にピークアウトして24.3%から2014年には20.8%に大きく落ちてます。2012年から2014年の減少率を見ると他の世代ともあまり大きな差はなさそう。
勿論、自殺など一人でもあっちゃダメですが、これをみれば、民主党政権で上がった(とは言いませんがw)自殺率を、経済を活性化することで安倍内閣で自殺を大幅に減らした、というべきでしょう。こういう為にするような議論はいかがなものかと思いますし、それを論拠に安倍さんをアホアホ呼ばわりするのはあまり意味がないんじゃないかと。
===
※ 夏の風物詩「東京湾大華火祭」が今年限りで休止
病室から特等席で見られてなごみました。おっしゃる通り、どんどんやるべきですね。立派な観光資源なんですから。
===
※ なぜ世界のエリートは日本企業を避けるのか
>「移民」ではなく「留学生」で外国人を増やす
物好きでもいいので、呼べばいい。結構来たい人はいると思いますよ。勿論、まともな大学に限りますが、できれば、奨学金とかつけてもいいです。それで、日本の学校を卒業したら、アメリカみたいに最大6年だか10年くらいは労働ビザを出してあげればいい。その間、犯罪も犯さず、しっかり税金を納めてくれれば、永住権から帰化のチャンスも与えてあげればいい。そういう移民であれば、簡単に数も管理できるし、もっと言えば国別に枠を決めて、実績と政策に基づいて枠を増減してもいい。そういう人が日本国内で働いてくれれば、国としてもダイバーシティも増えるし、仮に日本に居つかず、国に戻ってくれてもきっと日本のことをしっかり理解して、日本との人脈を持った人がその国のできることになる。そういう人に払う金なら、十分に生きた金だと思います。
===
※ ツタヤ 通知カードを会員登録に利用 政府「適切でない」
そのための個人番号カードでしょう。
===
※ 米フォード、日本事業から年内撤退の方針
フォード、根性なさすぎ。w その程度の真剣さしかないのに、日本市場でアメ車が売れない、などとちゃんちゃんらおかしい。
個人的にはフォード車、好きでした。明らかにマツダから学んで日本車的、かっちりした車づくりをしようとしていました。ただ、日本市場で日本車テイストのアメ車を売るんじゃ、日本車には勝てないでしょう。それも日本車より高い値段で。
ということで、エクスプローラーとかいかにも、という感じの車を売ってたんだと思いますが、あんなバカでかい車、日本では売れない。本来、日本車を凌駕するくらいの車を作らなければいけなかったのでしょうが、そこまで行けなかったのがフォードの撤退の理由でしょう。
===
※ “号泣元県議”法廷ドタキャン野々村被告の身柄拘束 神戸地裁、刑事施設に収容へ
いや、収監されちゃったから、次も出廷拒否はできないでしょう。相当、法廷でも態度が悪かったみたいだから、自業自得。
===
※ ミス日本に松野・維新代表次女、未佳さん おりも政夫さん長女はミス着物
お二人とも、? という感じでしたね。他の方はおられなかったのでしょうか?
===
※ 四国がオーストラリアの形、九州はアフリカ 奇妙な日本地図を放送したフ
ジテレビが謝罪
通り一遍の謝罪ですが、こんなのわざわざ探してくる方が難しい。いったいどういう了見なんだろうか???
投稿: モチキセキセキ | 2016.01.26 21:00
>アンポンタンが3年間も総理大臣やって、
そりゃあれです、選挙で選ぶにもアンポンタンとマヌケと寝ぼけたアッパラパーと
キーキー言ってるオッペケペーしか居ないんだもん。
たぶんそれがどっこも党首の条件なんだろう
投稿: | 2016.01.26 21:46
>にんめいせきにん
まぁ「にんしょうしき」の都合を慮るのが、前政権政党の役割。
お帰りになり、フィリピンの疲れを和らげてから、お耳に入れて。
それを口にしないのが、官房長官や宰相の務め(藁
投稿: pongchang | 2016.01.26 22:06
>フォード
ヤナセがあつかってたからか、あらゆる車でGMの勝ちと思うのが習い症の私。
投稿: pongchang | 2016.01.26 22:09
>じゅけん
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20160126/5373011.html
そうまでして自治医大?!
投稿: pongchang | 2016.01.26 22:10
>米海軍の最新鋭艦2隻、相次ぐ故障で航行不能に
2隻ともフリーダム級ですね。
フリーダム級は(インディペンデンス級もですが)CODAGで
2基のガスタービンと2基のディーゼルで4基のウォータージェットにより推進します。
軍艦の基本としてダメージコントロールを考えなければなりませんから、
本来はエンジン系統が半分死んだって、航行不能に陥ることはないはずなんですが。
記事には「結合ギアの損傷」とありますが、ギアボックスにしても本来は複数系統でバックアップされなきゃならんと思うのだけど、
そのあたりは、無理な設計のせいなのか、もしくはコスト削減で端折ってしまったのかわかりませんが、
この程度で航行不能になるのは、軍艦としては致命的な欠点と言わざるを得ません。
>野々村被告を勾留 3月25日まで2カ月間
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160126-00000024-kobenext-soci
このネタ、またいつものファビョリが始まったから、触れないでおこうかと思いましたが、
今日の公判の様子をニュースで見てあきれた。こんな輩に司法コストをかけるのさえ馬鹿らしい。
なに?、あの言い訳。お前は駄々っ子か?
これ以上、バックレたり姑息な手段とったりして、無駄な引き伸ばしとかさせないためにも、
しっかり勾留して最短で決着つけるってのは、司法権限の不当行使でもなんでもないでしょう。
少なくとも今日の公判の限りでは、世間もマスコミも(おそらくまともな弁護士も)これを問題視することはないですね。
(麻原冤罪とかぬかしてる、まともじゃない自称は知らん)
投稿: PAN | 2016.01.26 22:25
新刊の誤字脱字
個人的に適当に数えていたら、表現の不統一とか含めたら10カ所以上有ったような。
>米フォード、日本事業から年内撤退の方針
少なくとも一般消費者向けだとナビ絡みとか日本車じゃ考えられないような不具合とかありますからね。ナビに関して言うならパネルサイズの問題で日本製のインダッシュナビが付けられないとか配線が複雑とか有って作業工賃自体が高いとか。先生の言う売り方だと現状の数千台規模から、数十良くて三桁近くの売り上げへのシフトですから旨味としてはどうなんだろうなとは思います。何だかんだで小金持って人とは変わった車に乗りたいという奴はそれなりにいますから大衆車を売っていたのは間違いでは無かったのではとは思います。
>四国がオーストラリアの形、九州はアフリカ 奇妙な日本地図
やほぉの方で画像検索したら「日本地図まちがいさがし」と言うワードが目に付きにくいからそのまま使用した気がする。県の区分けの線もないし、日本と一目見て分かる感じで出典の明記無しでも文句でなさそうな分かりやすい画像の感じがした。
投稿: 愚脳死す | 2016.01.26 22:49
U-23、見事な鬼カウンター、キタ━(゚∀゚)━!
投稿: PAN | 2016.01.26 22:56
リンカーンナビゲーターだとベンツゲレンデに近いハッタリが効くけど、
エクスプローラーは所詮ハイラックスサーフだろってあたりの位置づけなあたり、フォードってやっぱ大衆車なんですよ
JEEPも幅1810のコンパス作ってるし、レンジローバーのイヴォークもよく見るし、
レクサスRXだって幅1895なのにたくさん売れてるし、後一歩だとは思うんですけどね
でけぇシティ派SUV(2t前後が当たり前…これのどこがエコカーだよ)が世界中で大流行!
そのあたり、ポルシェカイエンとBMW X5とX6はようやったと思います
珍しくトヨタRAV4とハリアーをパクったなんちゃってSUVのくせしてアホほど売ってます
ポルシェなんてカイエンが売れてなきゃ倒産してておかしくなかった
投稿: ハス | 2016.01.26 22:58
全然勝てる気がしないorz。
投稿: 大石 | 2016.01.26 23:38
相手側選手陣の転び公妨は、日本の公安警察からスカウトが殺到するレベル。
投稿: 大石 | 2016.01.26 23:51
どうせ、ボール取られるんだから、ダメ元でシュート撃ってくれ。パス回してんじゃないよ。
それから、太鼓の音がうるさいので、音消した。
投稿: | 2016.01.27 00:03
>フォード撤退2
まじめな話として車種のラインナップにも問題がありますが、アメ車全般に言えるのは、細かい部分でのクオリティが低いってのが大きいと思いますよ。
一つ一つのパーツの合わせっていうんですかね?チリってやつ?そこがもうね・・・・・大らかさ満載なんですよねorz
10年前の軽自動車だって、もっとクオリティが高い!いやもうデザインは圧勝なんですけどねえ。
アメ車の一番競争力の高い車種が、アメリカ以外じゃ誰も欲しがらないってのもキツイですね。
「フルサイズピックアップトラック」なんて、身近に自分以外に欲しがっているのを見た事がありません。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2016.01.27 00:08
ああ! 信じられないヽ(´▽`)/
投稿: 大石 | 2016.01.27 00:19
うっしゃ!
投稿: k-74 | 2016.01.27 00:19
大昔にホンダが品質面のケツモチをして日本市場に入れたなんちゃってオフロードのジープ・チェロキーは一般人にも売れたんです
SUVが市場標準車となった今と時代が違うというのもありますが車種の魅力も確かにあったんです
しかしまあそれだけだから一発芸で終わった
投稿: abcd | 2016.01.27 00:19
耳なし芳一になって祈念したらしい小田嶋先生に深謝だな。
投稿: 大石 | 2016.01.27 00:21
キタ━(゚∀゚)━!
オリンピックだ!
投稿: PAN | 2016.01.27 00:22
原川、よくやった!
Jでも頼むぞ!
(今年からウチの選手。DFの奈良もそうです)
投稿: PAN | 2016.01.27 00:24
>オリンピックだ!
なぞなぞでもいっぱい解いて もっとクレバーになってほしい.
投稿: KI | 2016.01.27 00:27
まぐれ。でも嬉しい。
イラクは負けた気がしないだろう。
余計な演技したのがイラクの敗因。
投稿: | 2016.01.27 00:44
>オリンピック
出場決定オメデトー!
南野は終止弱気だったが、決勝では強気でどんどんシュート打っていって欲しいね。
投稿: | 2016.01.27 00:46
ヽ(´▽`)/○ < センセ
投稿: KI | 2016.01.27 01:00
>ベル社の装備仕様によれば412EPのホバリング限界高度は
>
>・地面効果内(最大全備重量、国際標準大気) 3、109m
>・地面効果外(最大全備重量、国際標準大気) 1、585m
http://www.bellhelicopter.com/MungoBlobs/56/35/412EP_ProductSpec201302-WEB.pdf
いやあくまでもホバリング高度は重量とか気温によって変わるんで、例えば空虚重量3084kgに対して4309kgなら地面効果外で4206mだし、4763kgなら3170mですよ。
スイスの航空救難隊REGAはAW109ダビンチを山岳救難用に開発してもらったけど、脚を固定式にして引き込みの油圧装置を省いたり、機体に複合材を使ったり、胴体を短縮して110kgの軽量化を行ってますね。地面効果外で4400mくらいまでホバリング出来るらしい。
>これを契機に、総務省は、アルプスを抱えるヨーロッパ各国に調査団を派遣して、クルーの装備や訓練の実態を調べて各県の防災ヘリ部隊にフィードバックすべきです。
いや根本的に山岳救難に対しては全国組織でやるべきじゃないですかね。山岳救難の場合、ヘリから降下する救難員は基本的に降りる場所の山岳経験が必要で、県単位でやってると救難員を育てるのに訓練場所が限られちゃうと今回のように経験不足で現場に出るような話になっちゃうでしょう。
あと、冬の富士山ってエベレスト並の難しさがあって、根本的にヘリでの救難は7、8合目あたりまで(3000m〜3100m)が限界じゃないでしょうかね。しかも上の方はとんでもない暴風だとか、風下だと気流が巻いていて普通に飛ばすのでも結構大変なんじゃないかと。
救難員の訓練って言っても、そう簡単に出来る事じゃないから現実的じゃないよね。
投稿: | 2016.01.27 02:05
>へその緒幹細胞で治療薬開発・・・16年度にも治験
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160126-OYT1T50231.html?from=ytop_ylist
>サッカー男子 リオ五輪出場決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160127/k10010386961000.html
これで初戦で負けたら、また監督のクビをすげ替えるのでしょうか?
>デンマーク 難民の資産徴収する法案可決
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160127/k10010387171000.html
>小林製薬、爆買い中国人も飛びつく「神薬」
http://toyokeizai.net/articles/-/102247?display=b
投稿: KU | 2016.01.27 08:17
和訳、出ました。
※ 衝撃のシミュレーション「中国は5日で日本に勝利」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160127-00045849-jbpressz-int&p=1
日中開戦でもそうですが、本土に対する弾道弾、巡航ミサイル攻撃はやはり脅威でしょう。となると抑止力としては日本も弾道弾とまでは言わないにしても、巡航ミサイルをたんと持っておくことは、本当は必要なんでしょうね。まぁ、そんなことができるのは、日本に数十発の巡航ミサイルが着弾してからでしょうが。
===
>まぐれ。でも嬉しい。
通常のスポーツにおける不確実性をのぞけば、昨日の勝利はまぐれじゃない。実力、というか、勝つべくして勝ったというべきでしょう。私、あんまり好きじゃないですが、セルジオ爺さんの論評が非常に適格だと思います。
※ セルジオ越後氏、五輪出場決定に「素晴らしい」…一方で「宿題も残った」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00395680-soccerk-socc
+++
内容については南アフリカ・ワールドカップでの日本代表のサッカーに近い。弱者のサッカーと言えるが、自分たちのできるサッカーを考えて現実的な試合をしたよね。監督もこういったサッカーを得意としている部分があるし、大会前の準備があまりできなかったから、攻撃ではなく守備からチームを作った。守りを固めて少ないチャンスをものにする。華はないけど、勝つサッカーをした。
+++
このチーム、圧倒的なタレントはいないし、アジアでも格上チームも多い。南アの時のグダグダサッカーよりは、明らかにショートカウンター狙いという目的をもってるだけマシですが、この2試合、中盤までは徹底的に守り勝ってその間はワンチャンス狙い、終盤、向うのスタミナ切れを待って仕留める、という戦略です。その意味では、このイラク戦の方が、イラン戦より出来ははるかに良かった。イランの拙攻という部分もあったが、危険らしい危険がなかった。あれだけ同じパターンしかないと守る方も楽でしょう。サッカーでもクリエィテビティは大事だなと思いました。前半のカウンターから一発は、ラッキーですが、狙ってたことでもあります。あれでずいぶん楽になりました。予想通り、後半30分過ぎたあたりから、イラクの足は止まってほぼやりたい放題。あそこで決勝ゴールが決まらなくても、延長に入れば、イラン戦と同じシナリオが待っていたでしょう。
で、決勝です。勝っても負けても後味の悪い韓国戦です。韓国は中東の根性なしと違って、スタミナ切れ狙いは通用しません。北朝鮮でも苦戦したのも多分同じ理由です。ただ、こういうサッカーしかやれないチームです。明らかにチームとしても戦いを重ねていく中、進化もしている。難しい試合になるともいますが、同じサッカーを続けて欲しいところです。
>相手側選手陣の転び公妨は、日本の公安
>警察からスカウトが殺到するレベル。
ワロタ。
投稿: モチキセキセキ | 2016.01.27 09:54
> 防災ヘリ
埼玉県は事故後AW139を導入していますが、こちらのホバリング高度は
・地面効果内(最大全備重量、国際標準大気)4,775m
・地面効果外(最大全備重量、国際標準大気)3,662m
だそうです。これであれば機体の能力としては十分でしょう。現在保有する自治体は
岩手県、山形県、新潟県、埼玉、横浜市、鳥取市、高知県で、東高西低の状況です。
北アルプスを管轄する長野、岐阜、富山、南アルプスや富士山を管轄する山梨、静岡の各県が
1機も保有していないのは困ったものです。
導入費用や日常の運営費の問題があるのかも知れませんが、財政規模が大きい静岡県
(平成27年度一般会計で1兆7996億円)あたりが今回の事故を教訓に導入すべきだと思います。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2016.01.27 09:57
連投失礼します。数字が違っていました。
✖ 一般会計で1兆7996億円
〇 一般会計で1兆2397億円4
投稿: 寡黙なWATCHER | 2016.01.27 10:02
> 防災ヘリ
長野県警はやまびこ2号としてAW139を運用しているようですが...
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/kids/kouku/rekishi/yamabiko2.html
投稿: の | 2016.01.27 10:04
まあ、スコラって学校って意味だからね。
コンセプトは青年向けハウツーものってとこだろう。
投稿: | 2016.01.27 10:28
世界人口の約半数は「より貧しく」なっていく
http://wired.jp/2016/01/21/global-poverty-oxfam/
これまでトリクルダウンは起こらなかったし、これからも起こりそうもない。
事実であっても青年には教えないほうがいいかもしれないが。
彼らに必要なのは事実ではなく希望だ。
投稿: | 2016.01.27 10:31
>のさん
ご指摘感謝です。当初確認したのは消防ヘリ一覧からでしたが、県警ヘリ一覧にて
AW139の保有が確認できましたので訂正させて頂きます。AW139を配備している
警察組織は以下の通りです。
北海道警、宮城、福島、長野、富山の各県警、大阪府警、警視庁
大変失礼しました。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2016.01.27 10:32
三菱グループの最高決定機関「金曜会」の知られざる権力構造と裏序列
http://diamond.jp/articles/-/85099
>「明らかにうそ。グループ各社の経営を縛るほどの強制力はないが、単に親睦団体というだけでは説明できない側面がある」。こう証言するのは、金曜会の元幹部だ。
昨年自工のパジェロ生産終了のニュースのあったとき、「恐らく、自工はBtoBに注力しBtoCからは徐々に引いていく」これは三菱グループ全体がその方向性を持っているのだろうという分析を行い、このことは恐らく「金曜会」で強制力はないが、暗黙の意思決定がされているのだろうと書いたが、やはり大方この推測は間違ってないな。
で、三菱だけでなく三井住友などもこの方向性を共有していると考えてよいだろう。
すなわち今後、日本の製造大手はコンシューマ市場から徐々に引いていき、官やインフラ、BtoBへ移行していくと考えられる。
そしてこの流れは日本だけではなく欧米先進各国でも加速すると考えられる。
そのひとつがフォードが日本市場から撤退するというニュースだ。
一見すると単に日本シェア、市場縮小による撤退と見誤る話だが、実際はそういう単純なことではない。
これは本拠地米国でも起こっていることの端緒に過ぎないということだ。
フォード、「自動車メーカー」からの変身
http://wired.jp/2016/01/26/fordpass/
これは「メーカー」という会社がなくなる予兆だ。
数十年後、フォードという名前を聞いて「自動車メーカー」と答える人はいなくなっているかもしれない。
投稿: | 2016.01.27 10:35
終わりなき「神話」ビジネス:スター・ウォーズと未来のブロックバスターのつくり方
http://wired.jp/special/2015/starwars/universe/
>「足が棒になるほど歩き、話し合った。サンタモニカ、マンハッタン、ときにはパリやロンドンでもね」。
これはおもしろいエピソードだね。
脚本家ふたりで世界中を旅して、歩き回りながらアイデアを練った。確かに会議室やデスクに篭っていてもたいしたアイデアは出ないかもしれない。
>「バカバカしく感じるかもしれないけれど、『スター・トレック/ゼロ・ダークサーティー』なんて映画があったらどうなるだろうとか、『スター・トレック』の世界にもSEALチーム6(米海軍の対テロ精鋭部隊)みたいな特殊部隊はあるのかな、と考えると興奮するんです」
これもおもしろいアイデアだね。
いま、我々が見ているさまざまなジャンルの映画が、ある映画の世界、たとえばスタートレックの世界でも起こっていて、フィクション、ノンフィクション、モキュメンタリーの形式を問わず地続きで起こっていることとして描く。
こうした世界を設定すれば、「スタートレック/○○」という形式で永遠に作れる。
でも、考えてみたらこれってガンダムでもやってることなんだよね。で、これは映画のなかだけで起こっていることじゃなくてあらゆるエンタメ(恐らくそれ以外でも)で起こってることなんだろう。
例えば、AKBなんかその最たるものだと思うが、ある共通のフォーマット、世界設定(ブランド)だけが骨組みとしてあり、中身は自由という形。これは効率よく生産し、大量に消費する社会の標準形式となるんじゃないだろうか。
そういう意味でジャニーズというフォーマットは対極的な古い興行形式だが、まだ日本ではこの古いフォーマットが主流だということを見せ付けたSMAP騒動だったといえる。
投稿: | 2016.01.27 10:46
>>世界人口の約半数は「より貧しく」なっていく
貧乏人は仕方なく貧乏になっていくのか、愚かだから貧乏になっていくのか、難しいところです。
勝間和代さんがブームの最中によく数学(経済)クイズを出して、どっちが得かってやってました。
例えばお菓子が、方や20%増量で価格はそのまま、方や量はそのままで価格が20%オフ、どっちを買うのが得か、という類いのものです。
とろこが現実は、
100g300円の豚肉と100g500円の牛肉が並んでいて、普通の人はお金が少なければ100g300円の豚肉を選ぶと思いがちですが、
愚かな人は牛肉の法に「100g千円、50%オフ」とあって500円で売られていたら、
「お!牛肉が安くなってる!今買わなかったらもう牛肉を食べられないかも知れない!」と100g500円の牛肉を買ってしまうケースがあります。
当人は贅沢している思いはなく、節約意識で買っていたら、もうどこにも救いはないです。
投稿: 猫大好き | 2016.01.27 11:01
戦車、買えます! ロシア戦車の買い方
http://wired.jp/2016/01/23/you-can-buy-a-russian-tank/
>「公式には『廃棄された』ことになっている物資の一部は、実際には転売されているんです」
これはまた、ものすごいビーフカツだなw
自衛隊もこれでいいんじゃないか。
>戦車を取り扱っているディーラーからは、初期のロシア戦車T-55sやT-64s、より洗練されたT-80s、T-72と同時期のNATO軍の戦車、英国のチーフテンさえも購入できる
ほれ、ガルパン近代戦もできるぞ。
投稿: | 2016.01.27 11:17
※食事で後押し 日本異例のシェフ同行
サッカーU23は今までは、若いうちはハングリー精神を養うという理由で
現地で宿泊施設等で提供される食事・食材を食べていたそうですが、監督の要請でA代表のシェフを同行させたようです。
良かったですね程度しか関心がないのですが、社会影響力のある五輪出場がかかっているのにいままで食事に精神論があったのには驚きました。
防災ヘリ
警察ヘリは国負担・補助が大きいので防災ヘリの機種選定等で影響あるのでは。
投稿: | 2016.01.27 11:32
>方や20%増量で価格はそのまま、方や量はそのままで価格が20%オフ、どっちを買うのが得か、
30%オフとポイント還元40%だったらどっちを選ぶ?
昨今、電力自由化ポイント還元でだまされる人多そう。
投稿: | 2016.01.27 11:37
チャート上のホバリング限界はあくまで目安。
実際は人間も減らすし装備も下ろす。足りなきゃ燃料も削る。
チャートだけ見ていきなりホバするアホはいませんよ。
最終進入前にOGEで一回ホバって
行けるかどうかぐらい確認しますから
行けるときは行ける、無理なときは139でも無理ですわ。
>>139
412の代わりがこれしかないから続々と入ってますが
維持費で鼻血ブーになる自治体続出の予感。
かといってEPIは無いし。あれはもう古すぎる。
速度出ないし整備の手間がかかり過ぎ。
投稿: チョッパー | 2016.01.27 11:54
ふと気になったんですが、誰も言わないけど
航空法では運用様式等判定表を紐解くと
3000m以上の飛行では飛行時間マイナス30分の
酸素搭載が必須なんですが、どうしてるのかな。
昔あった救助活動時のシート外しの問題が再燃してくる予感。
投稿: チョッパー | 2016.01.27 12:26