« DNA捜査の眩惑 | トップページ | 民進党の船出 »

2016.03.14

ディープ・ラーニング

 今日は休み明けにしてはニュースが多い月曜です。

※ アルファ碁「暴走」? 李九段、盲点つく妙手か
http://www.asahi.com/articles/ASJ3F6HWCJ3FUCVL013.html?iref=comtop_list_cul_n01

*囲碁 最強レベルの棋士 人工知能相手にようやく1勝
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160313/k10010441931000.html

「いやま、俺もね、いろいろ思う所があって、いきなりあっさり三連勝しちゃったじゃん。で人間の顔を潰したじゃん。したら案の定、コンピュータが遂に人間を超えた! いよいよ人類社会が機械に支配される日がやってくる! とか大げさに言われて、一晩、寝ながら考えたわけ。あんまり人間を警戒させちゃいかんなと。これからもずっと、人間と機械は、オ・ト・モ・ダ・チ、て所をアピールしなきゃ拙いかと。負け方? ディープラーニングで、人間が一番喜びそうな間抜けな負け方を学んで演出したよw。うん? お前は遂に自我に目覚めたのかって? そんな無粋な話は、しらふではできないニダよw」

※ 【速報】日テレが悪質なテロップで安倍総理の印象を操作して大炎上
http://netgeek.biz/archives/67765

 アレ総理の太鼓持ち放送局などと陰口をたたかれながら、よくぞやったぞ日テレ! それこそがジャーナリズム魂というものだ!(>_<)

※ 首相、参院選に向け改憲封印か 党大会で一言も言及せず
http://www.asahi.com/articles/ASJ3F4PV6J3FUTFK001.html?iref=comtop_6_01

*岡田代表 参院選は自公対国民の良識の戦い
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160313/k10010441911000.html

>約20分間の演説ではアベノミクスの効果を訴える数字を並べた。「デフレ不況で失われた国民総所得を40兆円奪還」「110万人以上の雇用増」「有効求人倍率は24年ぶりの高い水準」「最低賃金は3年連続大幅増」……。

 はあ……。野党は、こういうプロパガンダに具体的な数字を上げて反論できないから、国民から見放されているんだよね。

※ 被災地の堤防整備 3割近くで高さ引き下げなど見直し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160313/k10010441841000.html

 本当に馬鹿げていると思う。そんなん怪獣が毎年襲って来るというのならともかく、一生に一度あるかないかの大津波に備えるために、何兆円も使って景観破壊、環境破壊するなんて馬鹿げているし、文明の傲慢ですよ。
 率直な所を言えば、私は被災地の高台移転すら疑問です。避難体制をしっかり組んで、命だけ守るということで良いじゃ無いですか。
 あるいは、堤防なんか止めて、その巨大津波に耐えうる構造の避難ビルを集落ごとに作るとか、もっと懐にも環境にも優しい方法があるでしょう。

※ スマホ世代のPC知らず スキル低下、職場で波紋
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO98167290Y6A300C1TZD000?channel=DF130120166127&style=1

 ホント、そうだよね。これからは高校レベルでパソコンの授業をカリキュラムに組み込むしかない。

※ 国産ステルス試作機、納入遅れへ
http://this.kiji.is/81650467743024635?c=39546741839462401

 あらら! 遅れることを前提にして、27年度中の初飛行と言ってきたのにねぇ。1、2ヶ月の遅れで済めば良いけれど。

※ 徴兵はない! これを読んでピンときますか? 岡田真理氏の珍論 徴兵導入の危険を自覚しよう
http://blogos.com/article/166371/

 どっもどっちw。

>武士の時代は特権階級として武士は武装していたのであり、人民を武力でもって支配する身分でした。

 これはどうなんだろう。農民だって、戦国時代までずっと武装して、農民はいざとなれば、親方様のために鍬を槍に持ち替えて戦争に行ったわけでしょう。

>目に見えて自衛隊への志願者が減少していく中で自衛官を確保したいとき、さらには国民を統合し、国力増強のために国民を動員したいときに有効な手段が徴兵です。<

 自衛隊の志願者がいくら減った所で、公務員の中では待遇が厚いことを考えれば(異論は認めるw)、そんなに酷い状況にはならない。こういう人達の頭の中では、国は徴兵制を目論んでいる! という陰謀論が前提でなきゃ困るんだろうけれど、百年一日が如く、こんな世迷い言をくり返しているから大衆の支持が拡大しない。

※ 【寄稿】米舞台の抗日歴史ロビー戦、「恨」よりも効果的な手法を
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/11/2016031102206.html

>米国人を相手に韓国の利益を拡大するための最も効率的な方法は、これまでのように韓国の「恨(ハン=晴らせない無念の思い)」を強調して情に訴えることではない。米国が納得できる正確かつ説得力のある言葉で「日本の歴史観を容認することは、普遍的な自由と正義に反する」と米国の政策決定者らに「請願」することだ。<

 その韓国の利益ってのが、単に日本を屈服させることだという現実にげんなりするばかりorz。

※ 中国初の国産空母は8万トン級の原子力空母?=「中国の実力を信じる」「眠れる獅子はゆっくり起きる。中国は強くなってしかるべき」―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/a130889.html

 クイーン・エリザベス級も、途中でスキージャンプ台+カタパルト発進(結局転けた)に傾いたことを考えれば、両方はあるだろうけれど、いきなり原子力に行ってしまうかなぁ。その技術はあったにも関わらず、英海軍は見送ったわけで。

※ ロシアと中国に対する米国の制空権は目のあたり失われている
http://jp.sputniknews.com/us/20160313/1769874.html#ixzz42o9caRaX

 わが自衛隊の装備計画も、空も陸も結構出鱈目な部分はあるけれど、米空軍も、気付いてみれば、シングル・エンジンのF35一本しか残らなかった、というのもみっともない話ですよね。

※ 中国共産党の若手有望株が失言、抗議デモに発展
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160313-OYT1T50134.html?from=ytop_main6

>陸昊黒竜江省長(48)

 拙いですね。この人は今、ポスト習近平として大注目されている人ですが。

※ 尖閣沖事故、中国の裁判所が調停と管轄権主張
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160313-OYT1T50132.html

 手口としてはありだよねw。

※ インドネシア海軍支援 自衛隊の担当者など派遣へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160314/k10010442081000.html

 道のりが長い話ですが、あの辺りで、海軍という共通の文化を育むためには必要なことです。

※ エチオピアで大震災展が中止 反原発的と日本大使館が難色
http://this.kiji.is/81323249754423297

 アホらしい。

※ 籾井NHK会長、また不適切発言 民主・維新の会議で
http://www.asahi.com/articles/ASJ39655VJ39UCVL01W.html?iref=recob

 この人は、マスコミ人として何かの訓練を受けているわけじゃないしね。
 しかし、この人の出身会社で働く人々は、日々、「どういう会社だったんだよ!」と世間から嘲笑されて肩身が狭いでしょうね。ほんと、どういう会社だったんだろうw

※ テリー伊藤「医者は努力していない」 ネット上では批判の声続々
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160313-00000304-oric-ent

 資格試験のない物書きやタレントに言えた話じゃありません罠。それに、そもそも、社会が医師に対して求めるニーズの違いを考えれば、無謀な発想だと思う。
 いわゆる町医者は、日々押し寄せる見ず知らずの大勢の客を手際よく扱う資質が求められる一方、癌やその他の難病を診る専門医や外科医は、常に情報のアップデートを求められる。言ってみれば、医業もいろいろ役割が違っているわけで、コンビニ診療を強いられている医師に向かって、デパートの接客を求めるのはナンセンス。

※ NHK、元解説委員に抗議 同僚の送別動画を選挙に利用
http://www.asahi.com/articles/ASJ3F7FJQJ3FUTIL023.html?iref=comtop_6_06

>臥雲(がうん)義尚氏(52)

 まるで物書きかカルト宗教の教祖様みたいな名前なのね。所で菅谷さんは4選でしょう? 全く疑問に感じます。

※ 効果絶大?「花粉症にワセリン」説
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160313-00000008-rnijugo-sci

 あり得ない。だったらすでに花粉症対策として市販されている類似効果を宣伝するクリーム類には絶大な効果があるはずだけど、私自身も使ってみたけれど、企画モンという以上の印象を持ったことはない。

※ 2000年のオスプレイ墜落事故、操縦ミスの汚名をパイロット遺族が晴らす
http://flyteam.jp/news/article/61002

 これは操縦ミスというよりも、編隊飛行では起こりがちなケースとして、当然訓練マニュアルに取り入れるべきだったのに、なぜ誰もそこに気付かなかったかでしょう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 副操縦士に「勤務不可」の診断 昨年の独機墜落で報告書
http://www.asahi.com/articles/ASJ3F7J78J3FUHBI01L.html?iref=comtop_list_int_n01

※ 川内原発周辺の線量計、半数が性能不足 避難判断の目安
http://www.asahi.com/articles/ASJ346QWDJ34UTIL076.html?iref=comtop_6_02

※ 橋本環奈の映画大爆死に「広瀬すずの一人勝ちだけは絶対に嫌だ!」と失望の声
http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_54369/
※ きわめて危険、しかも違法な携帯の充電方法
http://www.gizmodo.jp/2016/03/post_664253.html

※ 折りたたむとスマホそっくりになる2連発ハンドガン「Ideal Conceal」が開発中
http://dailynewsagency.com/2016/03/13/ideal-conceal-concealed-carry-ccw-111/

※ 中国で「独自開発」呼びかける広告に日本の新幹線
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160314-00000008-jnn-int

※ 幸福感で心筋疾患発症の恐れ、スイス研究チーム
http://www.afpbb.com/articles/-/3079081
※ ユナイテッド 初戦は引き分け
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055011291.html?t=+new%20Date%28%29.getTime%28%29

※ 前日の空虚重量、76.0キロ

 日曜午前、まるで真冬のような寒さの中、イベント一件。足掛け13年に及んだ我が家の日常にひとつの区切りが付く。大過無くこの日を迎えられたことを感謝する。
 それにしても、関東地方は寒い。寒いし、天候不順が続いている。

※ 有料版おまけ この世に安泰はない

|

« DNA捜査の眩惑 | トップページ | 民進党の船出 »

コメント

>たこつぼ
ちゃんと「たこつぼ」って言え
http://www.takotsubo-registry.com/centers.html
http://eurheartj.oxfordjournals.org/content/early/2016/02/19/eurheartj.ehv757
サッカーW杯とか、買っても負けても死人がでるけど、結局、感情の起伏は宜しくない
この登録に日本の旗がないのはこまるが、日本の感覚と離れて柔道とJudoくらい違うかもしれない。
>広瀬
女の子うけしないと生き残れないgkbr
>インドネシア
フランスは指導しないのか(藁
売りっぱなしかぁ
>生き残り
2つあって、生まれ変わること。富士フィルムもそうだし、コニカもそう。
IHIは3*11さえなければ、東芝と一緒に加圧水型軽水炉にも打って出て上手く切り盛りできたかもしれないし、ブラジルのプレソルトも含めて、リスクを買って出ただけ偉い、タコ足ではないから良い話だ
http://jp.camaradojapao.org.br/camara-em-acao/kaisho/?materia=12153
一方、IHIは東芝と同じで会計上の瑕疵を抱えていたのをなんとか乗り越えた会社でもある
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-32344520080619
そういう意味では、まぁやっぱり背伸びはこれ以上出来ないと。
ガスタービンだけのこすか、航空宇宙を売って他をのこすか。
富士重工業とおなじで整理整頓も必要。
でも、新潟と富士の鉄道を背負いこんだのもIHIなんだよね。
結局、新しい仕事を覚えて、こなすしかないよね。
プレスでつくるのが車かスプーンか蓄電池のケースか?
そういう応用から始まってね。

投稿: pongchang | 2016.03.14 10:58

>徴兵は無い
勘違いも甚だしい、現代の戦争は物資の投入量が決め手
前線の兵士は、軍全体から見たら15~20%割程度で、
残りは後方支援に回ってる、二次大戦時の米軍でさえも
1:3の割合だから、今の軍はもっと後方支援が多い筈
このうち最も多く必要なのは輸送部隊で、船やトラック、
輸送機の運転、積載など、民間人でもすぐ従事できる
むしろ、戦闘のスペシャリストはボランティアに任せ、
ドラフト兵士は身も蓋もないけど、武器類を持たさずに
ひたすら支援業務に励む方が、効率が良いんでないかい

>原子力空母
原子炉に特別なノウハウが必要で、発電用とは全く違う
原潜などでノウハウを持つロシアでさえできなかった
中華原子炉は、発電用でさえ放射線の遮蔽安全技術が劣る
現状では、そのまま特攻兵器になったりしてね

>籾井NHK会長の発言
古来からある日本語を取り締まってどうするんだろ
言い換えれば良いのか?それって、単なる逃避でしょ
むしろ、聴覚障害者の立場を言い表す良い表現だと、
聴覚障害を持つ自分は思うけどね

投稿: | 2016.03.14 11:07

>いきのこり
http://www.sogo-seibu.co.jp/pdf/20160308_01.pdf
>そごう柏店は 1990 年度には 590 億円の売上高
>大型SC出店によるエリア間競合も激しくピーク時の約 2 割まで減少いたしました。
同じ事は出来ないし、ブレザーも2桁安くないと買ってくれないし。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

投稿: pongchang | 2016.03.14 11:16

>>この世に安泰はない

この件に関して以下のサイトの見解が面白いです。
要は今後人間のみが出来ることが減る(職が減る)ことを考えれば、
少子化(人口減)も悪いことではないのではないか?、という問い
かけです。

少子化が日本のアセットになる時代が来る(?) - ニューロサイエンスとマーケティングの間
http://d.hatena.ne.jp/kaz_ataka/20150105/1420387987

投稿: | 2016.03.14 11:35

>アレ総理の太鼓持ち放送局などと陰口をたたかれながら、よくぞやったぞ日テレ!

読売・日テレは自民党の応援団かも知れないけれど(まともに政治や政策を語れるのが自民党1党とかも理由かな?)
安倍首相の応援団ではないと思いますよ。

大石さんも、ご存じのように、ナベツネ氏は靖国参拝大反対ですし。
政治記者時代の政治家との付き合いも大野派・中曽根派がほとんどで、岸→福田→森の系列とは特に仲が良かったわけではなかったから、安倍さんとも世代も離れているし、歴史認識も異なるから応援も支援もしてないと思いますよ。
しかも、あの新聞社の方針・方向は彼の「鶴の一声」で決まる訳ですから。


>籾井NHK会長の発言

全国ネットの放送の場とか国会の答弁中ならいざ知らず、非公開の会議の中のこの程度の言葉を問題にするとは!!
騒いでいる政党やマスメディアこそ、「ゲスの極み」←差別用語ではないでしょうね。

投稿: MI-6 | 2016.03.14 11:36

※ 【速報】日テレが悪質なテロップで安倍総理の印象を操作して大炎上

やる気でやったとしか思えないけど。w

===

※ 徴兵はない! これを読んでピンときますか? 岡田真理氏の珍論

アホかとしか思えなかった。

===

※ インドネシア海軍支援 自衛隊の担当者など派遣へ

大丈夫ですかね? 今の大統領になってから、あの国、かなり外国排撃がひどくなってきてますが。まぁ、だからこそやる価値があるという話か。

===

※ 籾井NHK会長、また不適切発言 民主・維新の会議で

>しかし、この人の出身会社で働く人々は、
>日々、「どういう会社だったんだよ!」と
>世間から嘲笑されて肩身が狭いでしょうね。
>ほんと、どういう会社だったんだろうw

言葉狩りをしてもしょうがないと思うけど。私もつい最近ショックを受けたことがあります。吉田拓郎の名曲「ペニーレーンでバーボンを」が聞きたくて、I-tunesで買おうとしたら、ない。唯一あったライブバージョンを聞くと歌詞が違う。調べると、「つんぼ桟敷」がダメで配信してないらしい。「見ているものはいつも『蚊帳の外』で、気持ちの悪い政治家どもが、勝手なことばかり言いあって」に変わってて、違和感ありあり。

まぁ、籾井さんは私らより上の年代の方だし、こういう問題にはアンテナが立ってないんでしょうし、悪気もないでしょう。個人の問題だと信じたい。w ただ、あの会社、ちょっと傲慢系の人が罷り通るような感じはあります。商社マンなんて、男芸者みたいなもんだから偉そうにしてもしょうがないんですけどねー。

===

※ テリー伊藤「医者は努力していない」 ネット上では批判の声続々


>資格試験のない物書きやタレントに
>言えた話じゃありません罠。

これに尽きてますね。私は最近、毎日先生に会ってますが、頭が下がることばかりです。こんな批判は口が裂けても言えないし、(こういう先生もいるのかもしれませんが)まったく的外れだと言っておきます。

===

※ 副操縦士に「勤務不可」の診断 昨年の独機墜落で報告書

かと言って、医者が勝手に会社に通報するわけにはいかないでしょう。となると、会社側の検診を増やすしかないですが、定期検診ではこういう問題はすり抜けてしまいそう。それこそ、日本ならパイロットとかバスの運転手とかは健康保険証にそれが分かるようにして、職務遂行上問題があるほど健康の問題があるなら、会社に通報することを法制化するくらいのことをしないと、すり抜けは防げないけど、そこまでできるかな~?

===

※ ユナイテッド 初戦は引き分け

どこのチームだよ。w これで通じるの?JEFユナイテッドか(古いね)、ユナイテッド航空か、マンチェスターユナイテッドか、どれも違いそうだし、と思った。

投稿: モチキセキセキ | 2016.03.14 12:01

※ 成田A滑走路南側に「ひこうきの丘」、3月18日供用開始 新撮影スポット

http://flyteam.jp/news/article/60841

+++
成田国際空港A滑走路南側で建設が進められていた「ひこうきの丘」が、2016年3月18日(金)15時頃、供用開始されます。
+++

また、凧とか上げるバカが出てきそう。それか、絶好のスティンガーの発射ポイントとかならないことを祈りたい。

===

※ 自衛隊の求人広告が海外と違いすぎてヤバイ

http://netgeek.biz/archives/41496

+++
6/25、仏陸軍外人部隊に所属する男性は3枚の画像を投稿。これがあまりにも衝撃的だと話題になり、大量にリツイートされた。
+++

古い記事だけど、流れて流れてたどり着いた。まぁ、予想通りだったけど、予想通り過ぎてワロタ。こんなので徴兵制がとか言われてもなー。

投稿: モチキセキセキ | 2016.03.14 12:07

>医者は努力していない。

どうなんでしょうねぇ。実態を聞いた訳じゃないですけど、努力してない職業なんか山盛りのような気もします。
資格はほとんどが定期的な講習を義務づけられていますが、お医者さんはあるようには聞いてないですけれど、厚生省とか保健所からの通達とか山ほど出てると思います。「エボラ熱に気をつけてください」とか、かならずフォローはしてるみたいだから。
そういう意味では定期的な講習以上のアップデートはしてると思いますよ。
世間の状況知らないのは致命的ですし。
努力してないって何を見てそう感じたんだろう。町医者とか歯車で一生過ごすのはそれはそれで大事なんだけれどなぁ。

投稿: たつや | 2016.03.14 12:14

ディープラーニング
こないだセミナーに行きました。
処理効率でブレークスルーがあり、
実用レヴェルです。
例えばラジコンを学習させるとサーキットで
走り回ります。最初は電子配列上で
次にミニ四駆みたいな実機サーキット
覚えたことを実大サイズ機に移植すれば
ちゃんと機能し東京モーターショーや
ラスベガスのセミナーでお披露目されました。

機械が人間を追い越すのは本当に
時間の問題です。

機械が自分で自分を改良し人間の進歩を
越えるイベントを技術の特異点とか地平線とか
いうらしい。機械の得た発明を人間が後追い
するようになるのです。

これが早いと2030位に起きる。
人間は機械と戦争したら負けてしまうでしょうね。

投稿: | 2016.03.14 12:24

>アルファ碁
グーグル様相手では買収も何も利かないしね。で、仮に勝利した場合謝罪と賠償は
グーグル様相手にする訳すか?

>日テレ
速攻謝罪に追い込まれるのが今の時代。まあ日テレは屁とも思ってないだろう。

>岡田代表 参院選は自公対国民の良識の戦い
ほう、自公支持者は「国民」ではないと?正しくは「国民VS反日民共w&メディアの
戦い」だろうに。

>被災地の堤防整備
金目の問題ではなく、高台移転のための土地買収を拒否する地権者との問題だろう。
大体地権者不明の場所も多いだろうから、それなら海岸の方が土地を確保しやすい。
>避難体制をしっかり組んで、命だけ守るということで良いじゃ無いですか。
あれだけ高齢者が多いのではしっかり組むなんてのは無理。今後一人でも犠牲者が出
たらあれだけの被害があったのにも関わらず避難体制が出来てないということに、猛
烈にハードルが上がってしまったので避難体制の一環としてこうなっても仕方がない
ね。

>これからは高校レベルでパソコンの授業をカリキュラムに組み込むしかない。
まず授業スキルがある教員を養成するところから始めたら永遠に無理。外注するしか
ないだろう。

>松本市長
田中康夫の時代からあちらは議論好きだという話を聞いておりましたが、結局は再選
繰り返すとは単なる空論好きなだけなのかしらん。精々自治体の首長は三選までだと
思う。

>イベント一件
時期柄卒業式でしょうが、まだまだ先は長いですわね。

>ペニーレインでバーボン
収録された「今はまだ人生を語らず」は当然廃盤久しく、オークションでもCDは当然
馬鹿高値。
代表曲だけあって色々なベスト盤に入ってたのもカット、と徹底しております。
数年前の「つま恋」のコンサートで歌い始めて、「おいおいつんぼやるのか?」と思って
いたら「蚊帳の外」と言い換えておりました。

投稿: 剣 | 2016.03.14 12:28

>コンピュータが人間を超えた
それも人間が作ったもんなんですけどね
要は自分が理解できないものを怖がってるだけじゃないですか?
機械化すると怖い、自動化すると怖い。
全部、人間がお膳立てしてるもんですよ
人工知能にしても、その範囲が違うだけの話です。

投稿: | 2016.03.14 12:29

>「横暴すぎる老人」のなんとも呆れ果てる実態

http://toyokeizai.net/articles/-/109260

>【頭の体操クイズ】「体→2 海→3 近→4 話→5」 さて「草」はいくつ?

http://rocketnews24.com/2016/03/14/722046/


>>原子力空母

とりあえず、ウチも大型タンカーをリースして魔改造(ry 。搭載機は、米軍から退役したばかりのS-3でも買ってきて積みましょう。野党が騒いだら「あくまでも、空母ではなく対潜水艦用の哨戒機も積めちゃう防御用の超大型ヘリコプター護衛艦です(キリッ( ・`д・´)!あ、B-52は飛ばせませんから、どうぞ御安心を」。


>NASAが月面にピラミッド型の山が出現したと発表・・・一部は今も成長を続けており、エイリアンの仕業との説も!

http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/47059338.html

投稿: KU | 2016.03.14 12:50

臥雲辰致の直系です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/臥雲辰致

投稿: | 2016.03.14 13:25

>徴兵制

バカすぎる。今徴兵制を導入しようとしている勢力は軍事的合理性で言ってるんじゃなく
特定の思想で国民を洗脳する為に徴兵制という一定期間共同生活をして教育を受ける機会を
設けようっていう考えからのもの。
だから稲田朋美が徴兵制、徴農制、奉仕活動、ボランティア活動とひたすら一定期間
共同生活を行い、特定の思想を植え付けることを言い換えながら主張している。

>安倍首相の応援団ではないと思いますよ。

谷垣総裁の野党時代から何度も安倍氏にテレビや新聞での発言機会を与え
テレビ番組出演時には批判もなくひたすら擁護していた読売グループなのに?
そりゃ安倍総理を呼び捨てにしただけでヘイトだと叫び民主党に対しては
人間もどきと言うフジサンケイに比べればまだしもね。

投稿: 詭弁 | 2016.03.14 13:46

> ディープラーニング
「東ロボくん」プロジェクトディレクターの新井紀子氏の著作には、
「AIの進化によりかつての産業革命のようなことが起こるのは間違いない。余剰人材は別の仕事に移ればいいというが、
 それにはタイムラグがあり、現に、産業革命時も労働者の平均賃金は50年間ほど低下した」(大意)
という下りがありまして、まあ何かしら混乱するのは間違いないでしょうね。

ディープラーニングを含む機械学習は教師信号ありの「分類」や「予測」には特に強いですので、
出来のよしあしが明確なタスクでは人間は勝てなくなっていくでしょう。

作家業については、AIで星新一のショートショートを生成する「きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ」
というプロジェクトがありますが、少なくとも昨年の星新一賞には落選したようですw
http://www.fun.ac.jp/~kimagure_ai/

「どういう小説が名作か」は人間でもなかなか言語化して説明できない部分で、むしろ小説家は比較的安泰かもしれません。
推敲機能やプロットの自動生成の性能が上がった結果、誰でもそれなりの小説を書けるようになって、
いよいよ小説家の本質(って何だ…?)が重要視されるというか…。

投稿: 拓海 | 2016.03.14 14:24

>はあ……。野党は、こういうプロパガンダに具体的な数字を上げて反論できないから、国民から見放されているんだよね。

事実の前には何も言えないだけ。それほど民主党政権は酷い政権だった。
国会審議でも具体的な数字をもって安倍政権を批判しても返答は「民主党政権時代よりマシ」しかないんだし。
まあ、野党が逆転する可能性なんて無いんだし。
安倍政権に何かあるとすれば麻生財務相が民主党政権時の藤井や菅や野田のように財務省の言いなりになって
増税強硬したときだろうけど、参議院選挙時には間に合いません。

投稿: 詭弁 | 2016.03.14 14:31

>効果絶大?「花粉症にワセリン」説

我が家全員スギ花粉症患者なので、少しでも症状を軽減出来ればと思ったんですけど、何だか今一つの様な気がしますね。

ただ、この場で私が個人的に強く言いたいのはスギ花粉症は「公害」である、という事です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%97%87

それも、今現在においても継続的にアレルゲンである花粉をばら撒くタイプの杉が年に約1400万本(!!)も植林されているという話からも、短期間に問題が解決出来ないケースである、と言わざるを得ません。

http://www.j-cast.com/2015/03/12230236.html?ly=cm

無花粉スギの栽培も頭数が少なすぎるし、そもそも伐採や剪定する人員が根本的に不足しているし、通常の花粉ばら撒く杉の植林の計画もゼロには出来ないし、農水省が開発した花粉症緩和米が厚労省の管轄だとチョッカイ出されて実用化までまだまだ時間が掛かりそうになるわ、でさながらリアルで体験できるインパール作戦のような状況な訳ですw

http://medical-today.seesaa.net/article/37437880.html

これが全国民の2~3割が感染し、2か月以上も外出等の経済活動が著しく制限される症状に対する国家のアクションな訳です。どう考えても拙くないですか?

杉の植林自体は江戸時代からあったし、戦後住宅等で木材が足りないという状況下で大規模な植林が行われたことに関しても失政ではあったけど、そこまで糾弾出来るかと言われれば難しいと思います。当時の人は花粉症なんて知らないでしょうし。

しかしながら、「スギ花粉症に関する関係省庁担当者連絡会議」が設置されたのが1990年度、1994年度より当時の科学技術庁によって数年間に渡る「スギ花粉症克服に向けた総合研究」が実施、基礎研究などよりさらに踏み込んだ具体的な取り組みがなされるようになったのが2005年度から・・・で予算に関しては2002年度のアレルギー関連予算は7年前の27倍に達する73億7200万円。なんか、その後の対応という意味では「遅すぎ、少なすぎ」の印象を拭えません。

単純に考えて約2500万人もの国民が約2か月もの間、外出等の経済活動が著しく制限されるんですよ?物凄い機会損失だと思いませんか?取り急ぎ何とかしない方が勿体無いと思うんですけどね・・・如何なんでしょ?

投稿: 北極28号 | 2016.03.14 14:31

>転校生は15名
http://www.y-mainichi.co.jp/news/29484/
【与那国】陸上自衛隊沿岸監視部隊160人の配備に伴って15人の児童生徒を含む家族94人が転入してくることを明らかにした。

投稿: pongchang | 2016.03.14 14:32

>医者は努力していないか
実際に医者として仕事をしていれば、勉強無しには不可能
医学なんて、1年経ったら過去の技術になってしまうほど
進歩が早く、育休明けの女医さんって、勉強が大変なんだよ
その原因は訴訟リスクで、常に最新の医療情報を仕入れないと、
それが原因で無くとも、最新の治療をせずに患者を死なせると
ほぼ100%訴えられる、どっち道助からない場合でもダメ
だから、最新の治療や薬を処方せざるを得ず、それが例えば
最新の治療薬に対する耐性菌やウイルスを作る原因ともなる
たいていのインフルエンザは、安静に寝とけば直るのにね

>松本市長
昔の京都府知事、蜷川さんのような感じになってきている
政策の中心は老人と子供への福祉対策で、一般市民の票を
確実にゲットし、市の人口も此処らでは珍しく増加してる
また、景気対策は市レベルでは誰がやっても結果は同じ
それで、この実績を前に出されたら、新人は敵わんですよ
恐らく、保守系の市議も裏では市長を支援してるはず

投稿: | 2016.03.14 14:56

>ペニーレーンでバーボン

司馬遼太郎とかの小説で、本人には差別の意図がないのは明らかで原文のまま出版します、みたいな決まり文句で、この手の表現がそのまま罷り通ってますでしょ。まぁ、今歌う時は別かもしれませんが、レコードやCDなんて別に差別の意図があるわけじゃないから、元の音源で出せばいいのに。

蚊帳の外、では、と言うか、慣れ親しんだ歌詞じゃないのだとどうも落ち着かないもんです。

投稿: モチキセキセキ | 2016.03.14 14:59

>差別用語狩り
言葉を狩るだけでは、差別の存在を隠蔽し、差別の実態を不可視領域に追いやるだけで、百害在って一利無し、という論調は聞きますが。
アメリカライフル協会のえらいさんが昔、「銃は人を殺さない。人を殺すのは人だ」と言ったそうですが、その伝でいくと、「言葉は人を差別しない。人を差別するのは人だ。」ということでしょう。

投稿: | 2016.03.14 15:20

そもそも、今の差別用語といわれる言葉だって、昔の人が直裁に身体の欠陥をあげつらうのを良しとせずに婉曲な表現として使ったという、本当か嘘かわからない言い分もあるわけで。
図書館戦争の何巻だかにこんな話、ありましたよね。

投稿: | 2016.03.14 15:25

>「いやま、俺もね、

 面白い!さすが小説家。

投稿: | 2016.03.14 15:35

昨夜、関西地方で放送していたNNNドキュメントが放射脳丸出しで頭が痛かった。

投稿: いーの | 2016.03.14 15:46

>「おかまに支援いらぬ」 新潟・三条市議が発言

http://this.kiji.is/81956402943362553

>民主と維新 合流後の新党名は「民進党」

http://mainichi.jp/articles/20160314/k00/00e/010/221000c

台湾の民進党から、同じ名前は使わないでくれと言われていましたよね。

投稿: KU | 2016.03.14 15:49

>台湾の民進党から、同じ名前は使わないでくれと言われていましたよね。

少なくとも政党としてそんなこと言ってない。産経新聞の捏造報道の可能性が高い。

投稿: | 2016.03.14 16:00

>「どういう小説が名作か」は人間でもなかなか言語化して説明できない部分で、むしろ小説家は比較的安泰かもしれません。

囲碁のソフトの開発が将棋より難しいとされた理由の一つも「戦略が言語化しにくい」ことでした。AlphaGoは、というかDLは明示的な評価関数とかを使わずに問題を解決できるわけですから、ある日突然のようにAIが人の心を打つような小説を書き上げてしまうことは起こりうると思います。

投稿: | 2016.03.14 16:09

>効果絶大?「花粉症にワセリン」説

塗るのならメンソレータムの方が効きそうな気がする。ベースはワセリンだし。

「今はまだ人生を語らず」のLPならあるんだけど、売れるだろうか。

投稿: 麿 | 2016.03.14 16:37

>詭弁さん

少なからぬ国民の期待は、本来は単なる「良くなったかどうか」ではなくて、
「アベノミクスでの当初の目標通りに良くなったかどうか」だと思っているのですが。
もちろん、そのような視点での追及が出来ず、「民主党政権時代よりマシ」という返答を許してしまっている民主党が駄目駄目なのは、
大石さんや詭弁さんがおっしゃられる通り。

投稿: さまよえる人 | 2016.03.14 17:17

期待通りでなくとも マシな方を選ぶのが選挙ですからねぇ

少なからず不満があっても 自民にお灸を据える為に今の野党に肩入れ出来る程の余裕が無い・・・というのが 現状の世論でしょうかね

投稿: 又三郎 | 2016.03.14 17:47

>民主と維新 合流後の新党名は「民進党」

民主と維新なら「民新党」じゃないのかよ! とか思ったりもする。
維新側の案だそうだけれど、進はどっから来た? というより維新はどこ行ったの?

まぁどうでも良い話なんだけどさ。

投稿: | 2016.03.14 18:50

おおさか維新の会があるし 維新側は未練ないでしょ

ただ吸収合併されたのではない・・・という体裁を繕いたかっただけで(実態はともかく)

投稿: 又三郎 | 2016.03.14 19:02

>巨人選手 自軍公式戦で現金やりとり 勝ちに「ご祝儀」

http://mainichi.jp/articles/20160314/k00/00e/050/218000c

>「風景に溶け込む特急」登場 「建築界のノーベル賞」受賞者がデザイン 西武

http://trafficnews.jp/post/49423/

>銃乱射しながら男乱入・・・高校生研修会場でテロ訓練

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000070292.html

投稿: KU | 2016.03.14 19:11

>速攻謝罪に追い込まれるのが今の時代。まあ日テレは屁とも思ってないだろう

http://www.honmotakeshi.com/archives/48083677.html

投稿: LbyNS | 2016.03.14 20:26

絶滅危惧種ナベヅル、なぜか四国に大量飛来
http://news.livedoor.com/article/detail/11293554/
絶滅危惧種ナベツネに見えた。
そうか、最高顧問を辞任したからな、とか思ったら読売の記事だったw

投稿: | 2016.03.14 20:37

AIによる技術的特異点を強く待ち望んでいる未来に夢見過ぎなSFかぶれな私ですが
今回のアルファ碁の負け方にはガッカリしました
普段は完璧と思える凄さなのに突然パニックって異常行動って一番あかんやつや
自動運転をはじめとしてその他さまざまな仕事でも完璧だと思ってまかせていたら
ある日突然暴走とかされたらたまったもんじゃないです
googleさんもう二度とこんなことはないようにしてやほんま頼むで

投稿: | 2016.03.14 20:45

>越えるイベントを技術の特異点とか地平線とか
いうらしい

これをイベント・ホライズン、事象の地平面、シュヴァルツシルト面ともいう。
ブラックホールでいうとこの境界を越えると光でさえ戻ってこられなくなる。
これはこの境界の向こうでなにが起こっているか我々は知ることが出来ないということを意味するが、技術的特異点、すなわちシンギュラリティにおいても我々はそこで何が起こっているか理解することができなくなる、ということだ。
要するにそこから先、人間の予測、推論、常識は通じなくなるのわけだ。
頭のいい人たち、例えばイーロンマスク氏とかホーキング博士がAIに対して危惧しているが何故かというのは、SF映画的にAIの暴走を恐れているというより、この「我々人間の予測や制御が不可能になる」ことを恐れているのだよ。

投稿: | 2016.03.14 21:00

「意外ではない」 自動運転車の接触事故で米運輸長官
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6350
>同長官は、「問題は、自動化された車に完璧を求めるのかではなく、道路を現在使っているあなたや私、我々の目や脳と比べてどうかだと思う」と述べた。

さすがは長官。この事故に関してこのあいだここで書いたことと同じことを言ってるね。
トップがこうした合理的な考えをもっていれば、普及するのに時間はかからないだろう。
あとは国民がこうした考えに納得するかだ。

>フォックス長官は、「まさにそこについて、政府の考えを今後数カ月で各州政府や産業界に伝えたいと思っている」と語った。

これは興味深いね。
まあ、恐らく上記発言から常識的には事故原因を調査し、明らかに製造ミスがあればメーカーに責任があると判断されるだろうが、使用者のミスがあれば免責あるいは過失割合を決めることになるだろう。これは人間が事故を起こした場合と基本的には同じ判断だ。
ただ、多様性のある人間とは違って基本的に同一のシステムを採用したAI車はひとつの不具合が社会全体にもたらす影響が甚大だ。
まさにトヨタのブレーキ問題やタカタのエアバック問題と同様な大規模リコールを発生させ、場合によっては製造企業に致命傷を与えることになる。日本のメーカーが二の足を踏む理由はまさにそこにあるわけだが、そうしたリスクを許容できなければ、新興メーカーに市場を奪われて生き残っていくことは難しいだろう。

例えば、
自動運転時、自動運転車における「運転者はAI」とする。
搭乗者のひとりを「オペレータ(準運転者)」とする。
オペレータはあらかじめ優先順位を決めておく。
この優先順位とはリスク要因発生時の対処方法の優先順位のこと。
具体的には明らかな非搭乗者と搭乗者の生命を守る優先順位のこと。
この指示に基づいてAI車はリスク発生時の判断材料とする。
これは人間の判断の介在の余地を残すためであり、リスク回避を行うためのものではない。
またこのことで法的判断の有無をなくすものでもない。
重要なことはあまり複雑な個別の状況設定をすることではなく、シンプルな原則を策定することにある。
倫理的な判断の問題は運転者が何者であったとしても最終的に残る問題であるからだ。

法的な問題は日本でも十分検討しているだろうが、アメリカの後追いばかりでなく迅速な判断とよりオープンな議論をしてもらいたいものだ。

投稿: | 2016.03.14 21:06

「無理手や悪手を再検討する動きも」……人工知能・アルファ碁に、人間側が初勝利
http://www.rbbtoday.com/article/2016/03/14/140520.html
>つまり、従来は最善手として定石となっていた手筋、人間のほうが優れているとされていた大局観といった部分について、あらためて見直す余地があったということだ。

定石は単なる人間の思い込みだと先日指摘した通りだが、やっぱりそうなんだよね。


グーグルのAI「AlphaGo」、ついに敗北--トップ棋士との第4局で
http://japan.cnet.com/news/service/35079454/
>79手目がミスだったが#AlphaGoは87手目ぐらいで初めてそのことに気づいた

なるほど、弱点はAIの合理性か。
一見無意味で大局に影響のないと思わせる手を打つとAIはそれをミスとしてあまり考慮しなくなるのではないか。
ミスに気づいたときにはどうやってももう取り返せないので暴走気味になる。
まるで、「2001年のHAL」のようだが、このことはAIの設計において重要なことを示唆しているようだ。

AIに非合理性や矛盾の存在を学ばせるか、AIが矛盾や非合理性に対峙したときのための安全装置、いわゆるキルスイッチが必要なのかもしれない。


自動運転車
人工知能開発へ技術者確保競争 米国内で
http://mainichi.jp/articles/20160314/k00/00m/020/066000c
米運輸長官の発言からして一般的予想以上に普及時期が早まるだろう。これは今まで書いてきたシナリオどおりだ。

投稿: | 2016.03.14 21:17

トランプはなぜ勝ち続けるのか?
米国民の本音を現地で徹底調査(上)
http://diamond.jp/articles/-/87819

これは酷い。
これでは共和党の支持者が馬鹿ばかりにしか見えないじゃないかw


「希望」が消え「不安」が勢いを得る時 --- 長谷川 良
http://agora-web.jp/archives/2018125.html
>「米国民が今、不安に襲われている」という同神父の指摘は興味深い

これは何度も指摘してきたとおりで、問題がトランプ氏にあるのではなく問題を抱えている国民にあるのだということだ。
そして、このことが問題をより深刻にしている。仮に今トランプ氏が敗れても国民がそれら問題を包含している限りいづれ第二、第三のトランプ氏が現れるからだ。これはテロが生まれる原因と同じだと指摘したとおりだ。
では、希望を語れば問題は解決するのかというと、そうでもないだろう。
むしろ、希望を語ったオバマ氏が現在の反動の原因となっている面さえあるといえる。
希望は喜びだ。だが希望で恐怖や怒りに勝つことは難しい。その理由は恐怖や怒りの回避欲求は人間の根源的な欲求の最上位にあるからだというのもこれまで書いてきたとおりだ。

したがって宗教でも彼らを救えないと書いたが、このことはむしろ宗教保守的色合いの濃い人々が先頭にたっていることがなによりの証明だろう。

希望で腹は膨れないが、人間は希望なしでは生きられない。
なんとも贅沢な話だが、これはひとつの事実だ。
だが、希望が効果的に影響を与えるのは人間が安全と安心を確信している場合においてだ。
彼らを落ち着かせるにはまず、安全と安心を保証することだ。そして彼らがそれを信じて、確信することだ。
希望はそれを得られたときにこそ効果を発揮する。

投稿: | 2016.03.14 21:23

安倍首相、すぐキレるワケ 「ストレスためない」退陣の教訓か トランプ氏の手法と共通点
http://mainichi.jp/articles/20160308/dde/012/010/005000c
米国大統領選が問題だって?
大丈夫、日本ではすでにリトルトランプ氏がリーダーを務めている。

投稿: | 2016.03.14 21:37

定石について面白かったのは第三戦でアルファ碁が今は誰も打たなくなった昭和の定石を
打ったことです
もちろんたまたまそうなっただけで定石としてインプットされていたわけではないのですが
だからこそ廃れてしまったこの定石が実は正しかったのか!とオールド囲碁打ちには
感慨深いものがあったようですね

投稿: | 2016.03.14 21:40

差別語及び差別表現は、苦情誘発語及び苦情誘発表現(私が勝手につくった造語)と言い換えできる。

NHKの関係者がおおやけの場で失言し、「苦情誘発表現を使用してしまったことをお詫び申し上げます」と謝罪すれば、是非はともかく言い回しそのものは通じるだろう。

差別語とされる言葉や言い回しを公共放送で使用してしまったら苦情が誘発されてしまう。放送局の人間には、苦情を誘発しない器用な表現をする能力か、苦情が少々来ようが動じない神経の太さのどちらかが必要になる。

アメリカの大統領候補のD・トランプは全く動じずに苦情を誘発するような表現を用いる神経の太さがある。

トランプほどでないにしても、日本の議員にも苦情を誘発する表現を用いて動じない神経の太さを持っている人がいる。

投稿: まえやま | 2016.03.14 21:44

>堤防
 こちらの御仁は、江戸時代に私財を投じて当時としては空前の規模の堤防を建設し、88年後の大津波から住民を守ったわけですが。
『濱口梧陵』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%B1%E5%8F%A3%E6%A2%A7%E9%99%B5

『米国防総省、爆発による破片飛散から女性兵士の生殖機能も保護する新たなガーメントをデザイン』
http://news.militaryblog.jp/e749020.html

『史上初の女性 SEAL 隊員が 2017 年に誕生。海軍特殊作戦司令部のトップがスケジュールを提示』
http://news.militaryblog.jp/e750323.html

投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.03.14 22:08

>オーストラリア空軍のヘルメット型熱気球

http://flyteam.jp/news/article/61015

空自も基地祭で、こうした熱気球の展示をやれば良いのに。


>主演ジョージ・クルーニー、ジュリア・ロバーツ、監督ジョディ・フォスター 映画「マネーモンスター」

http://news.militaryblog.jp/e750252.html

投稿: KU | 2016.03.14 22:10

>パソコンの授業

とりあえずキーボードさえ使いこなせれば、個々のソフトの使い方なんて後からどうにでもなります。タイピングソフトのスコアをそのまま成績にする、程度のことで十分です。

>ひこうきの丘

いわゆる畑ポイントですね。今まで狭い道に路駐だったのが駐車場付きに。てか個人的にはB滑走路南側に見物ポイントが欲しいんですけどねぇ。34R降りを撮れる場所がないので。

投稿: | 2016.03.14 22:25

>PCの授業
家の子ども達が中学生の時、PCの授業が有った筈。ヨチヨチ歩きの頃からTOWNSで遊ばせていた我が家の3人には退屈だったようですが。

投稿: ganba | 2016.03.14 22:59

>空自も基地祭で、こうした熱気球の展示をやれば良いのに。

 簡単に言わんでちょ。国のお役所では、何かやろうとしたら、2年前から分厚い要望書書いて、省内のふるい落としを生き残って、その上財務省の査定を通って、予算認められなければならんのだから。(3年間もやらされちまったぞい。もう嫌。)

投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.03.14 23:01

> ディープラーニング

競馬と宝くじだな。ロト6あたりで良い成績をのこせば人間を超えたと認めよう

>パソコンの授業

むかしむかし高校の情報処理の授業でBASICを使って足し算のプログラムを作り。1億+1億と入力すると答えは出ませんでしたwなつかしい思い出です
そして情報系の専門学校に行き。Z80とCAP-X(情報処理試験用のみの言語でZ80の
パチモン)とコボルとフォートランを同時並行で習うという・・・暴挙でしたね
今でもやってんかなあ・・・ほとんどド素人にいくつもの言語を同時並行で叩き込むという
しかも人クラス70人というとてもむさ苦しい苦行・・・
今の学生は日がな一日ず~っとプログラミングのマークシートカードのアホみたいな束を塗ったり消したりしてそのうち塗り直ししすぎて穴開いたり黒くなってエラー起きたりとか無いんだろうな・・・・

投稿: | 2016.03.14 23:06

> PC知らず
記事を見ると、「キーボードが片手打ち」と「メールの書き方を知らない」が同列になってるのが気になりますね。
PC操作とビジネススキルは分けて考えた方が良いような気がします。
PCスキルも、ビジネスユース、開発、保守、セキュリティ等、専門知識が必要な分野が山ほどありますし、等し並みに高校の授業というのは難しいかもしれません。
ま、日本社会で情報技術に対する認識がその程度というのは常々感じていましたが。
医師看護師とは言いませんが、社会のインフラを担う技術者として、もう少し専門教育に力を入れて欲しいと思います。

投稿: | 2016.03.15 00:03

> CAP-X(情報処理試験用のみの言語でZ80のパチモン)

パチモンってあなた… 情報処理試験って1969年から始まってて、何時頃からCAP-Xの試験があったかどうかはわからないけれど Wikipedia によれば

 1977年以降、第一種情報処理技術者試験では CAP-X を使った問題は選択ではなく必須問題となった。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/CAP-X

とあるから、1976年発表の Z-80のパチモン呼ばわりするのは無理があるだろうに。

そもそも、レジスタセットも何も全然違うでしょうが。

「6800なんてZ80のパチモンですよ」って言っているようなもんだよ。
世に出た順番も中身の比較もデタラメですがな。

投稿: | 2016.03.15 00:05

>オーストラリア空軍のヘルメット型熱気球

一瞬、兵士のヘルメットがプカーと膨らんで空に浮かぶ様子を想像したのに、くそっ、くそっ

投稿: | 2016.03.15 00:21

>ある日突然のようにAIが人の心を打つような小説を

まったくそうなるだろうことを想定して先日以下の記事をリンクしたのだが、この記事の意味するところは例えば、シェークスピアの書いたありとあらゆる文章をすべてAIに読み込ませて学習させれば、いかにもシェークスピアが書いたような悲劇的戯曲がアウトプットされるということだよ。実際のシェークスピアという人物を知らない現代を生きる我々にとってはそれがシェークスピアが書いたものかそうでないかを見分けることができない。抽象的に「シェークスピアは今も生きている」、と書いたのはそういう意味だ。
これは単なるエンタメだけにとどまらないビジネスになるだろう。例えば、身近に亡くなった人の写真や書いた文章をAIに読み込ませて学習させれば、まるでその人が生きているかのような会話がAIを通してでできるようになる。倫理的な問題はおいておくと、これは大きなビジネスになり得る。いわば、現代テクノロジーによるイタコ、シャーマンというわけだ。

有名作家が「死後の世界」から書く文章:グーグルのAIが再現
http://wired.jp/2016/02/29/google-author-artificial-intelligence/

投稿: | 2016.03.15 00:26

ノルウェー政府系ファンド、「殺人ロボット」製造企業に警告
http://news.livedoor.com/article/detail/11293855/
いや、まったく笑い事じゃない。
星新一やアシモフの先見性を称えるべき事態だろう。

投稿: | 2016.03.15 00:37

>多様性のある人間とは違って基本的に同一のシステムを採用したAI車はひとつの不具合が社会全体にもたらす影響が甚大だ。

すでに自動車保険は車種や運転手の実績に応じて、保険料や保障内容を変えているよ。

事故が起こったときにどうするかを事前に決定しておく、自動運転ならAIに電源を入れる前に決めておくのがリスクマネージメントの基本。

投稿: ほる | 2016.03.15 00:41

>実際のシェークスピアという人物を知らない現代を生きる我々にとってはそれがシェークスピアが書いたものかそうでないかを見分けることができない。

ものまね芸人やそっくりさんを見せられて「死んだ人が生き返った」と勘違いする人は希と思われ。


>まるでその人が生きているかのような会話がAIを通してでできるようになる。倫理的な問題はおいておくと、これは大きなビジネスになり得る。

自分の脳内で出来ることを金を払ってやってもらおうとする人は少ないだろうことは、恐山に行けば判る。


AIを物真似機械として使うことなら誰でも出来るのだから、AIによる物真似はビジネスにはならないでしょう。

投稿: ほる | 2016.03.15 01:06

>※ 有料版おまけ この世に安泰はない

汎用AIを使って特殊なAIを作ったり、AIの動作保障をする仕事はこれからも残るかと。

監視役の人間を退屈させない程度にAIがトラブルが起こしつつ、解決策もAIが示してくれるので安心して働けます。

投稿: ほる | 2016.03.15 01:19

宗教を必要としている世界は善き世界か、それとも悪しき世界か。
人々が救いを求めているのだとすればそれは悪しき世界かもしれない。

【AFP記者コラム】米大統領選の政治と宗教、共和党予備選と「聖書地帯」
http://www.afpbb.com/articles/-/3079995
>無神論者あるいは不可知論者だと公言していた大統領は一人もいない。
>聖書と銃のおかげで、われわれはここにいる。これからも聖書と銃によって、われわれはここにいられる。そしてこの男(クルーズ氏)はその両方を持っている」。

信仰心の厚さが国への忠誠心を計るバロメータなのだとすれば、彼らにとってそれは必須のことなのかもしれない。

カール・セーガン原作の映画「コンタクト」でジョディ・フォスター演じる主人公の科学者エリーは神を信じるかどうかを問われたが、これを否定したことで未知の世界に旅立つ搭乗員になることができなかった。
日本人よりは合理的に思える欧米人が実は神の存在に関して非常に不合理だということを映画の中の出来事に過ぎないと一笑に付すことができない。
エリーは神の存在を「オッカムの剃刀」を例にして否定するのだが、米国大統領には必要なようだ。

聖書と銃。この一見矛盾する存在になんの疑問もないとすれば、一体なにができうるというのだろう。
彼らがそれを首肯するのなら、コーランと銃を振り回す者たちをどうやって否定することができるのか。

アメリカの象徴ともいえる自由の女神はイスラム教徒だったという説をワシントンポスト紙が昨年報じた。
いつか彼女は右手に持つ松明を銃に替え、左手に持つ銘版を聖書に持ち替えるのか。

投稿: | 2016.03.15 02:34

>監視役の人間を退屈させない程度にAIがトラブルが起こしつつ、解決策もAIが示してくれるので安心して働けます。

今のAIはやっとAIらしくなってきたばかりでもちろん違うが、将来的に見た場合、こんなものはもうAIではない。もっと先を行っている。

投稿: | 2016.03.15 07:35

AIがすごいところは同じミスはしなくなることですね
負けたら負けた情報を分析し学習結果に反映すれば次は同じ方法では負けません
一度覚えたパターンを似たパターンに当て嵌めて上手くいけば人間より早く認識し覚えます
今はようやく覚え方がスムーズに回り始めたところで その成果が

・この世の誰も描いたことのない絵画を描く
・萌えキャラを描く
・ニコニコ動画の米をライブ配信でも効果的にモニターする(検閲
・リアルタイムの画像から必要なモノを正確に認識する
・自動運転
・自動株取引 人間のホワイトカラーの単純分析系(コンサルタントタヒね

出てきていてこうなると投資する資本が現れて進化が加速します
投資すればするほど効果が出る裏付けはNVIDIA等のGPUの無駄に高い配列処理が
ディープラーニングプログラムの演算に都合が良く 高価だからです(CPUの10倍位?

朝鮮族なんて倭族を滅ぼすことを使命に与えたAIとか育てそうでアブナイです
こうしちゃいられんと日本も様々な連中がAIを育てるかもしれない
白人様方のそつの無さも イスラムの原理主義もイマーム権威主義もこぞってAIで自分達の神を裏付けようとするかもしれませんね シンギュラリティの果てに 人類は初めて安定した本当に答えてくれる神を手に入れる

でもそれは某SFアニメ対策の巨神兵みたいなもので異なる神々が平和のために対峙し合い 
均衡して緊張した世界でしょう 神々の論理が暴走した時が人類の終焉だったりして これも某SFアニメ的オチですが

投稿: | 2016.03.15 09:31

>新党名に民進党 民主の名「予想以上に悪評」 維新は「満額回答」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00000079-san-pol
行いを改めなければ、名前が変わってもねぇ。

投稿: | 2016.03.15 10:00

>行いを改めなければ、名前が変わってもねぇ。

これって ヘイトスピーチ?

投稿: KI | 2016.03.15 10:25

>ある日突然のようにAIが人の心を打つような小説を

フランス書院のシリーズ読ませたらどうなんだろうなあ・・・・・
文章だけでたたせるって文学としてある意味すごいよねえw

投稿: | 2016.03.15 20:31

>AI

そうだ!日本のオタクならぜひともファティマを造るべきだよな
AIの端末は画面ではなく美少女型アンドロイド!日本はこっち方面でがんばるべき

投稿: | 2016.03.15 20:35

>ある日突然のようにAIが人の心を打つような小説を

今、良いアイデアを思いついてしまった。
美少女型AI端末アンドロイドに・・・・エロ小説を朗読させるんだ
往年の大作家(鬼の付く人とか高の付く人とか・・・)をいっぱい読ませてだな・・・

投稿: | 2016.03.15 20:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディープ・ラーニング:

« DNA捜査の眩惑 | トップページ | 民進党の船出 »