« 女性の軍事登用 | トップページ | 中央構造線 »

2016.04.29

東京嫌い

※ 舛添知事、公用車は「動く知事室」 別荘通いの必要性、改めて強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160428-00000544-san-pol
*公用車で“理想郷”通い 舛添知事の厚顔無恥に学ぶ錬金術
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/180427

 この問題で、他県民が一つ感じるのは、都民が、彼に怒っているとしたら(多県民から見ると、メディアが騒いでいるだけで、都民が怒っているようには全く見えない)、海外旅行にしてもそうだけど、「そんなに東京が嫌なのか!」に尽きると思う。海外旅行三昧に、毎週末、都外に出なきゃならないほど、あんたは東京って所が嫌いなのか! これに尽きると思いますよ。
 石原さんは、週二日しか仕事しなかったけれど、別に都外に逃げたりしなかったでしょう。
 しかしいずれにせよ、都民が怒っているように見えないんだよね。全く。それがあるから、舛添さんも胸張っているわけでしょう。

※ 日銀は追加緩和見送り、円高急進し株価は急落
http://jp.reuters.com/article/boj-wrapup-idJPKCN0XP18P

 この程度で円高とか何言ってんだろう。だいたいマーケットもいい加減だよ。さらに金融緩和した所で、どうにもならないでしょうが。そんなことで一喜一憂するなんて、ほんとうに下らない連中。

※ 実は曲り角ではない? これから始まる本当のアベノミクス効果
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6601

>庶民の生活はそれほど改善していませんが、悪化したわけではありません。

 はあ……。社会保障費の負担増すら触れない時点で、全く駄目駄目な論考。

※ 焦点:日本敗れ潜水艦「ごうりゅう」幻に、仏勝利の裏側
http://jp.reuters.com/article/submarine-australian-navy-idJPKCN0XP1BX?sp=true

*豪潜水艦日本落選…幻想だった米の後押し
http://www.yomiuri.co.jp/matome/archive/20160428-OYT8T50031.html?from=ytop_ymag

 ロイターと読売の記事を合わせて読むと、前日のゲンダイの、「政権だけが前のめりだった」という皮肉が、当たらずとも遠からずだった事実が透けて見えて来る。
 振り返ってみれば、こちらの熱意の無さが露呈したシーンは山ほどあった。営業マインドという部分で、是が非でもこれを取らなければならない! という思いは、実はメーカーにも防衛省にも無かったということでしょう。
 みんな他人任せで、何としても契約を取りに行く! という覇気を誰も持っていなかった。みんなが親方日の丸だった。本来なら、防衛省内に秘密裏に作戦本部を立ち上げて、外務省&経産省、そしてメーカーの人間がそこに詰めて、もちろんオージーにはロビイストも雇って、情報を集めてセールスもしなければならなかったのに、一切そういう動きは無かった。
 「優れているから売れるだろう」と、この四半世紀、日本企業が陥った罠を国ぐるみでくり返したわけでしょう。逃がした潜水艦はでかいけれど、次への教訓にすれば良いですよ。

※ 豪潜水艦の商談を機に日本の防衛産業を考える
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/042600164/?rt=nocnt

>米国ではデフェンス・サイエンス・ボードやディフェンス・ビジネス・ボードを政府内に設置しています

 最後の頁のここは面白いですね。日本でもこういうことをやるべき。

※ オスプレイ熊本派遣「災害の政治利用」社民・照屋氏が批判
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=166049

 単純な機数比較は、あまり有意義ではないですけどね。整備中の機体もあれば、地域的に、ここに置いておかなければならない機体もあるし、鹿屋の練習機がこの機数に入っているとしたら、それは大型ヘリと比較すべきものでもないし。

※ 若宮啓文・元朝日新聞主筆が死去
http://www.asahi.com/articles/ASJ4X6CTHJ4XUHBI022.html

 お歳を考えると、用済みになったということなのね、と勘ぐりたくなるけれど。とにかく、特亜との関係に幻想を振りまき、日本のアジア外交に百害あって一利もナシの人でした。これで終わりに出来て全く幸いなことです。人が死んで喜ぶのも何だけど、この人は、耳障りの良いことばかりばらまいて、明らかに日韓関係の癌だった。

※ 日本植民地支配期の「汚物商売」、大きな利権事業
http://japanese.donga.com/List/3/all/27/533076/1

 糞尿まみれの街を綺麗な都市にして上げたのが、いつの間にか屎尿処理利権まで奪われた! な話になっているだもんorz。

※ 川柳がプロパガンダにすり替わり 地下鉄内の広告で複数見つかる 「産経、読売は政党機関紙」 精巧ないたずらか
http://www.sankei.com/affairs/news/160428/afr1604280034-n1.html

 までも、産経さんにとっては嘘ではないしなぁw。むしろ読売は怒るべき。

※ “タダ乗り日本”にイラつくオバマは、安倍政権に何を要求してきたのか
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/28/news023.html

 これは面白い。オバマの本音が解る。

※ <川勝知事>オスプレイ試乗拒否 「自衛官が安全性確認を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160427-00000038-mai-pol

 どういう知事さんか全く関心無いし、政治家として最低な発言だとは思うけれど、これは、別にオスプレイへの偏見や恐怖ではなく、「軍用機」という、普段旅客機に乗ることすら怖がる一般人の、平均的な反応とみるべき。もちろん政治家がこれでは困るけれど。
 ましてやこの人は経済学者なのに、データの読み方とか知らないんじゃお話にならない。これもゼロリスク信仰の一つですね。

※ JAXA、X線天文衛星「ひとみ」運用断念 太陽電池パドルが分離か 「原因究明が我々の責務」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/28/news131.html

 この衛星、未だに「保険に入っていた」というニュースが無いんだけど。あと、国際協力でもあるから、二号機を上げないというわけには行かないでしょう。さっさと予算を付けろ!

 つか、そろそろ衛星の回収ビジネスを始めるまともなベンチャーが現れてもよさそうなものなのに、どうして誰も始めないんだろう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 宇宙飛行士の素質、圧迫面接で見極めた JAXA担当者
http://www.asahi.com/articles/ASJ4Q4QS7J4QUEHF008.html?iref=comtop_6_02

※ 香港の軍事評論家、日本に移住へ 「身の安全」理由に
http://www.asahi.com/articles/ASJ4X7JF1J4XUHBI02M.html?iref=comtop_6_02

※ 米スペースX、2018年の火星探査計画を発表
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/042800033/

※ とある書籍コーナーの一角が闇すぎると話題に「悪意しか感じない」
http://togetter.com/li/968222

※ 前日の空虚重量75.1キロ

※ 有料版おまけ M9地震は予測できたのか?

|

« 女性の軍事登用 | トップページ | 中央構造線 »

コメント

>タダ乗り日本”にイラつくオバマは
日本国憲法で他国と戦争できないからしょーがないじゃん。
その憲法はアメリカ様がおくだしになられたもの。
だからアメリカ様、どうか日本を守ってね
みたいな感じでのらりくらい外交してればいい。

どうしても自分で守れっていうなら、じゃ核兵器もたせてねーって言う

投稿: yossy | 2016.04.29 12:15

>都民が怒っているように見えないんだよね。

議会制民主主義では、選挙民は投票行動以外での意思表示は認められていないんですよ。なーんてね。
私は前の都知事選の時には都民じゃなかったんでイノセント(切歯扼腕とも言う)。

投稿: MFT | 2016.04.29 12:28

>のらりくらい外交してればいい

同感。こういう記事読んでアメリカの論理に丸めこまれる人間が親米保守には多い。左派は左派で国連あたりに丸めこまれるし。外交なんて内心どう思っていようと黒でも白と言い張ってなんぼの世界なのに、人がいいというかまぬけというか。

投稿: | 2016.04.29 12:38

> ※ 舛添知事
> 「自宅の風呂が狭く、昨年4月の股関節の手術後、半身浴しかできない」

なんてこった、ハゲだけじゃなくて股関節まで患っていたとは! それなのに無理して都知事をやってたなんて、舛添さんあんたって人は… もういい、もういいんだ、都知事は他の人に任せてゆっくり股関節とハゲの治療に専念してくれ。

> ※ 川柳がプロパガンダにすり替わり

文章にセンスがない。 二条河原の落書とまでは言わないが、せめて川柳の形くらいにはしろ。 こんな所にも左翼陣営の地力低下が伺われて、誠に嘆かわしい限り。

投稿: | 2016.04.29 12:41

>>オスプレイ

この先も、大規模な災害が発生する度に「オスプレイガー」と大騒ぎする人が次から次へと出てくるのでしょうね。そんなに外国の軍隊が持ち込む機材が気になるなら、阪神大震災の時に海外からの救助犬を検疫したように、「アレはダメ、コレもダメ」と一つ一つチェックしましょう。


>ぐっちーさん提言「北海道新幹線を廃止せよ」

http://toyokeizai.net/articles/-/116048

そりゃまあ、そんなに新幹線を作って、どうするの?と思わなくもないです。

投稿: KU | 2016.04.29 12:44

都民が怒らないのはひとつには都民に外様意識があるから。
実際、都民と言ってもその過半は地方から来た一時滞在者。だから都政は他人事に思える。
もうひとつは圧倒的な人口の多さ。支える人間が多いということは逆に相対的責任は小さくなる。
これは心理学的にも証明されている。都というより大都市の問題で、横浜などの大都市も案外近い感覚。

投稿: | 2016.04.29 12:59

>のらりくらい外交してればいい

やはり、ここは、外務省を京都に移転して、権謀策術にすぐれた藤原北家の末裔に活躍していただくとか。

外務省って、藤原北家→堂上家→華族の譜系の外交官なんて飼ってないんかいな。

投稿: MFT | 2016.04.29 13:09

>やはり、ここは、外務省を京都に移転して、権謀策術にすぐれた藤原北家の末裔に活躍していただくとか。

近衛の悪夢しか思い描けないが。

投稿: 詭弁 | 2016.04.29 13:20

ロイターの記事を読むと終戦時と政治状況が全く変わってないことがわかるな。
あのときもソ連が後ろ盾になってくれるから大丈夫と信じて、欧州の武官らの忠告に耳も貸さなかった。
情報収集能力に劣り、機動的な外交、政治判断ができず、現状認識能力も欠如している。
問題は受注を逃したことなんかじゃないよ。もっと根本的で深刻な問題だよ。

投稿: | 2016.04.29 13:24

>都民が怒っているように見えないんだよね。全く。それがあるから、舛添さんも胸張っているわけでしょう。

さすがに胸は張っていない。内心はしまったと思っているはず。都民であろうと隣県民であろうと同じで、湯河原の件は面白がっているだけ。熱海じゃなくて湯河原なんだな。その昔、牧野伸顕が青年将校に襲われたのも湯河原だ。あの時は皆川巡査の機転で牧野は助かったが、舛添も気をつけないと。

>若宮啓文・元朝日新聞主筆が死去
>人が死んで喜ぶのも何だけど

2ちゃんねる、ニュー速+で該当スレを見つけたときに思わずニヤッとしてしまった。北京で死ねて本望でしょう。
昨年、若宮さんの作品が石橋湛山賞を受賞した。その石橋湛山、山縣有朋が死去したときに、「死もまた社会奉仕」と不遜な文章を寄稿している。山縣の権力が強すぎてそう書いたのだろうが、心のどこかに死んでザマーと思ったに違いない。
若宮さんに対してもそういう感情が湧いてくるのは自然なことだ。

投稿: シーアルローテ | 2016.04.29 13:43

ここは読売の度量が試されるな。
むしろ自社の宣伝と考えて無視すればいい。産経と同じ土俵に乗るのは大人気ない。
十把ひとからげに語られる産経との格の違いを見せ付けてやれw

投稿: | 2016.04.29 14:00

いや、むしろ技術者としてはダメだけど、政治家としてはOKな発言だよ。
試乗するかどうかは政治的問題だから政治利用されたくないという理由はよくわかる。
(よく食品問題が発生すると政治家が試食して安全をアピールするのと同じで、試乗することそのものが政治的には肯定を意味する)

問題は「操縦や技術を知らない政治家が安全だと言っても説得力がない」という部分。
これは知事が政治的に乗らない理由の裏返しの理屈で原理的には同じ論理なので、この行為を否定することは自身の政治的発言をも否定することになる。

また、上意下達の自衛官が試乗したところで、反対意見はでないのでこれも政治的には無意味。
一般論として、最終使用者が安全確認を行うという論理は正しいが、政治的問題に関しては必ずしも正しいわけではない。

投稿: | 2016.04.29 14:35

>用済みになったということなのね<
ポアですか? トラップミスかと思った.

投稿: KI | 2016.04.29 14:47

>豪潜水艦:日本との関係悪化を危惧する豪識者 “日本への対応に問題”“早く外相を派遣へ” | ニュースフィア
http://newsphere.jp/world-report/20160428-1/

豪サイドでも防衛関係者は、今回の決定に危機感もってるようですね。

投稿: himorogi | 2016.04.29 15:10

>日銀は追加緩和見送り

さらに緩和する名分が無いですわな。
日本は、貿易収支もサービス収支も黒字化して何が不満なのかね?と海外から言われるだけ。

投稿: | 2016.04.29 16:28

>耳障りの良いことばかり
大変失礼な言い草ですし、言葉というものは生き物で、時代によって変化し、一概に正誤を言えない、ということを踏まえても言わせていただきます。
「物書きの書いた表現として信じがたい。」
もちろん、お前はそんなこと言えるほど日本語に詳しく、誤りなく使えているのかと言われれば、そんなことはありませんと言わざるを得ないのですが。

投稿: ozunu | 2016.04.29 16:29

>焦点:日本敗れ潜水艦「ごうりゅう」幻に、仏勝利の裏側
そもそもコレを勝ち負けで論ずることに違和感を感じているんですが
政権が代わって情勢が変化した時点で日本側は降りるか仕切り直しするべきだったのでは?って思ってるんですけど

>宇宙飛行士の素質、圧迫面接で見極めた JAXA担当者
>そんなジーニアスな連中を集めてもミスは犯す。ひょっとして、秀才ばかり集めるからミスが起きるんだろうか。
学校の中でしか通用しないお勉強ゴッコが得意なだけの連中に、ミスを犯さないための工夫なんて出来るわけないじゃないですかー

投稿: | 2016.04.29 16:32

>円高急進し株価は急落
おれ先物空売りしてて、しこたま儲かったわ〜。
日銀ありがとう(^ε^) チュッ

買い方はおれのために全員死んでしまえや(笑

投稿: yossy | 2016.04.29 16:33

>「優れているから売れるだろう」と、この四半世紀、日本企業が陥った罠を国ぐるみでくり返したわけでしょう。

本コメ欄の常連の多くが「売れなくてOK」という意見なのは判っています。
中共への技術流出の危惧は判るんです。充分に有り得ますからね。
でもね。私はやっぱり営業なんですよ。心のどこかで営業魂が叫んでいるんですよ。
「売れなくてOKなんて、負け犬の遠吠えじゃねえか!」

技術屋さんは貴重だし尊敬もするけれど、私のような営業とは根っこが違います。
私らは「売ってなんぼ」の世界ですから。売らなきゃ無意味なんですよ。売ってから考えるんですよ。

「真似されたら、もっといいものを作って自衛隊に売ればいいじゃねえか!」
「俺らが売るモノがいつだって最高なんだよ!」
「懐かしの米ソの核軍拡レースばりの潜水艦技術向上レースを東シナ海と南シナ海と太平洋で繰り広げればいい。ヨーロッパなんざ周回遅れにしてやれ!」

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2016.04.29 16:40

> <川勝知事>オスプレイ試乗拒否 「自衛官が安全性確認を」

試作機じゃあるまいし、安全を確認しているからパンピーの試乗を進めているのだし、もちろん一定のリスクはあるがそれを言うなら公用車の方が危険だと言われて反論できるのだろうか<車種は知らんがまず事故を起こしたことがない車種はないだろう。


投稿: | 2016.04.29 17:08

>都民が怒っているように見えないんだよね。

個人的には己の不明を恥じていますね。
しかし、知事選の時は、他に選択肢がなかったのです。
もっとも、私が不満なのは、海外出張や公用車乗り放題ではありません(こんなのは一部上場企業のトップならば、ほとんど当てはまる程度)
一番不愉快なのは、韓国への学校用地の賃貸。これは許せない。
次回は、是非、橋下徹氏に出馬していただきたい。

投稿: MI-6 | 2016.04.29 17:21

> 政治家としてはOKな発言だよ。

大石さんのように最低とは思わないが下手な発言だと思います。
「政治利用されたくない」とだけば言えば良いのに「安全性が」なんて余分なことを言うからダメ。
安全性云々言い出したら車の方が危険ですからね。

投稿: 一般書店で | 2016.04.29 17:26

>「物書きの書いた表現として信じがたい。」

 おっと。これは私としたことが。汚名挽回、的を得た言葉で雪辱を晴らさねば!

 何か誤解があるようですが、物書きは国語教師ではありません。どちらかと言えば、言葉を壊す側です。

投稿: 大石 | 2016.04.29 17:42

>日本タダ乗り論
アメリカが日本に駐留しているのは、日本の防衛のためだけじゃない
中ロとアメリカは間に太平洋があるが、地勢的には隣国といって良い
ハワイを含む西海岸へ大兵力を置くより、日本という防壁を利用して
前進防衛に注力した方が、経済的でかつ効果的
その上、駐留経費のうちかなりの部分を日本が負担してくれるので、
欧州は言わずもがな、米国で基地を維持するより安上がりになる
在日米軍の目的は、どっちかというと日本の防衛がついでであって、
主目的は米国の防衛のために、中ロと接した位置にいることでは内科

投稿: 退職官吏 | 2016.04.29 17:54

>次回は、是非、橋下徹氏に出馬していただきたい。

次の都知事候補に橋下徹氏を推薦する
http://blogos.com/article/173634/

投稿: | 2016.04.29 18:12

>米国防総省、F35とA10の性能比較試験を比較

http://www.cnn.co.jp/m/usa/35082026.html

投稿: KU | 2016.04.29 18:16

>>「優れているから売れるだろう」と、この四半世紀、日本企業が陥った罠を国ぐるみでくり返したわけでしょう。
>本コメ欄の常連の多くが「売れなくてOK」という意見なのは判っています。

中共への技術流出云々が問題ではないと思います。そもそも、三菱にしろ川崎にしろ、対外的な兵器ビジネスの経験がありません。そんなチェリーボーイに、兵器製造目的でM&Aまで視野に入れた大がかりな海外事業展開は無理でしょう。企業側にしてみれば、相当な研究が必要なのに、降って湧いたような話をやれといっても無理でしょう。単なる営業の話ではありません。
大まかな流れは、次のようなものですか。
日本製潜水艦の輸入→ドイツが横やり(現地生産で豪経済と雇用に貢献)→これはいい、競争入札だ→おフランスも参加するざんす
ドイツは海外メーカーを買収し、その国の兵器調達に加わるフローを経験しているはずです。それもあっての参入でしょう。しかも机上だけの未経験大型艦をひっさげてです。
三菱の造船部門はといえば、客船の製造請負に当たって、わけのわからない契約を結んで大損をこいたくらい経験値が低いわけで、最初から無理筋だったかと思います。

投稿: ペンチ | 2016.04.29 19:50

うーん先生、にしても「耳障りの良い」はなんぼなんでもちょっとキビしいですよ。最近は「耳触りが良い」ていうのは時々見掛けなくもないですが。
まあこれも、漢字変えりゃあいいのかいな、てなもんですが、少なくとも意識的に壊してはいますよね。

投稿: 彼岸過迄 | 2016.04.29 20:02

連投すみません。
都知事の件ですが、頻繁に東京から出てることじゃなく、公用車使ってることが問題なんじゃないんですか?自分の車や自腹の交通費なら、湯河原だろうが草津だろうが欧州だろうが都民は何とも思わないでしょう。

投稿: 彼岸過迄 | 2016.04.29 20:13

>学校の中でしか通用しないお勉強ゴッコが得意なだけの連中に、ミスを犯さないための工夫なんて出来るわけないじゃないですかー

こういう言葉がありますね
「船頭多くして船、山へ登る」と。よく言ったもんです。
たしかに秀才がおおぜい雁首揃えて集まって・・・
「おっと、聖火台はどこに設置するんだっけ?」「あんたがやるんじゃなかったの?」
「えっ?」「・・・知らんよ・・」「言い訳どうしようか」
たぶんこんな感じだろう
TV見てると言い訳のうまいことうまいことw

投稿: | 2016.04.29 20:14

>私らは「売ってなんぼ」の世界ですから。売らなきゃ無意味なんですよ。売ってから考えるんですよ。

今回の話は、「輸出」ではなく「現地建造」がネックになってます。
潜水艦は大深度の水圧に耐えなきゃならず、そのために特殊技能を持つ職工が不可欠で、その技能を維持する
ために、日本は贅沢に船体寿命を余らせて18年くらいのサイクルでスクラップ・アンド・ビルドして建造体制
維持してるわけです。

豪の場合、高速舟艇の設計技術は日本よりも先進的で、米と国際共同で開発する力も有ります。
だけど、潜水艦の建造においてはノウハウが不足して、それがコリンズ級のトラブルにつながってるようです。

日本が豪に潜水艦の建造に必要なノウハウを伝授し、豪で潜水艦建造ができるようになり、目標とする席数を
建造できたら、その次に豪は潜水艦建造能力を維持するためにどうするか、という問題に直面しす。つまり、
日本が伝授したノウハウを使い潜水艦の輸出を考えるわけです。

投稿: himorogi | 2016.04.29 20:24

>「船頭多くして船、山へ登る」と。よく言ったもんです。

えっ、優秀なものを集めれば、本来登れない船が、山を登れる・不可能を可能とするという故事じゃ?
ほらオスマン帝国のコンスタンティノープル陥落のような。

投稿: 一般書店で | 2016.04.29 20:38

>オスプレイ
これまでに試乗した知事がいたでしょうか?。記憶にないのですが。

投稿: じゅんちゃん | 2016.04.29 20:55

国民の社会保険料負担の増加について、いつだったか2月か3月かに、このブログにリンクが張られていたブログに、日銀の金融緩和の効果を割とフェアに論じていたのがあった。そのブログに、社会保障の国民負担を上げずに国民への給付を維持するのは技術的に難しい、というような趣旨の意見が書かれていたような気がする。

国民への給付水準を維持あるいは、いくらか増加させながら国民負担を上昇させずにするにはどうすべきかという、技術的な問題については誤解が発生しにくいように説明できる人が説明すべきなのだろう。結局、社会保険料はマクロ的には税と同じだし、年金や医療費の負担には税が投じられているのだから、その税負担を重くしないようなマクロ政策をすればいいという説明は不十分なのか。

日銀からの追加緩和が4月末の会合で、されなかったことについては適正な判断だったのかもしれない。1月29日にマイナス金利導入発表。2月16日から実施。その後日本国債は買われる傾向にあり、円も買われる傾向が継続している。その中でマイナス金利深掘りなどしてしまうと、さらに日本国債及び円が買われてしまう傾向が強まるという懸念が日銀にあったのかもしれない。

私は、黒田日銀が第三弾異次元緩和をするときには、規模のサプライズ感が出るほどの追加緩和になると解釈している。以前追加緩和があるとしたら引きつけてから実施すると書いたはずだが、今のところ日銀は引きつけている。

つまり政府がまとまった額の補正予算を閣議決定か執行開始するまでは、追加緩和はないかもしれない。ということはもしかしたら参院選後しばらくした後かもしれない。ただ、もしかしたらその前にするかもしれない。いずれにせよ規模のサプライズ感が出る緩和になるだろう。マクロ的には数ヶ月程度のずれは誤差のようなものだろう。

クルーグマンは『End This Depression Now!』(2012)で

But at the decisive moment, when what we really needed was clarity, economists presented a cacophony of views, undermining rather than reinforcing the case for action.(108頁)

という考察をしている。アメリカでも不況の時は財政支出をインフレが起きる水準まで増やすべきであるという結論がケインズの『雇用・利子及び貨幣の一般理論』以来出ているはずなのに、様々な学派の経済学者が奇妙な意地の張り合いをしてしまって、オバマは不十分な支出しか出来ずアメリカは不況から抜け出しきれなかったのである。そしてその事情は日本にもかなり当てはまっている、日本の経済学者も門外漢からすれば意味不明な意地の張り合いをしてしまって、マクロ政策について有効な政治的決定がなされなかった。いまはなるべく早く(といっても数ヶ月かかっても仕方がないが)政府が大規模な補正予算を組むべきで、そうすれば日銀も満を持した追加緩和が出来る。

*

言葉尻をあげつらっているのを見ると、またかという既視感しかない。

投稿: まえやま | 2016.04.29 21:17

>円高急進し株価は急落
ロンドン市場では円高が亢進しているね〜。
売り手のおれウマウマ^q^
株式、地獄の底まで落ちればええんや

投稿: yossy | 2016.04.29 22:41

>こちらの熱意の無さが露呈したシーンは山ほどあった。営業マインドという部分で、是が非でもこれを取らなければならない! という思いは、実はメーカーにも防衛省にも無かった

だって日本の中古潜水艦、退役を早めたそうりゅう型を売った方がメリットが大きいですから。
アボット政権のために得点を稼いでやる必要も無いし。

>日本タダ乗り論

これは日本が悪い。
いますぐ亜米利加と交渉して、ハワイとグアンタモ、首都ワシントン、カリフォルニア、メキシコ国境に自衛隊の基地を置かしてもらいましょう。
自衛隊も規模を倍増で。
これで自衛隊の実戦部隊化も進み、日本国民の英語アレルギーも無くなります!


投稿: ほる | 2016.04.30 00:10

 本日、西の方から帰還。
 で、昨日の話。
>佐藤文香・一橋大教授(社会学)
 この女の正直な理屈だと、女性活躍とは経営者や議員、官僚、法曹、学者とかに女が増えることを意味するのであって、軍とか自衛隊のようなゲスい分野の女性進出は、女の利用ということになるのだろう。
 大学教授とかをやっていると、一定数がこういう下衆になるのは、避けられないのか。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.04.30 00:58

 ↑ご苦労様でした。

うちはMXテレビの電波が弱いので、ハイフリもマクロスももう脱落したとですよorz。

投稿: 大石 | 2016.04.30 01:00

 熊本見聞録は、また後日。

>「安保関連法は違憲」憲法学者ら509人が集団提訴
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2759507.html
 こういう自慰行為に裁判所を使うのは、止めて欲しいよね。
 バカ市民と赤弁が時間と費用をドブに捨てるのは勝手だとして、応訴する国側代理人たる訟務検事と受任する裁判所の裁判官以下職員の人件費だってタダじゃないんだから。
 司法コストは、もっと有意義に使うべき。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.04.30 01:40

http://www.kanaloco.jp/article/169547
ポケモンジェット投了
金の切れ目が縁の切れ目。*((艸д・。`*)゜*。

投稿: pongchang | 2016.04.30 06:11

>ノルウェー13人乗ったヘリ墜落 11人死亡確認

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160430/k10010504441000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019

まだまだシーキングが現役なんですね。

>髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160430/k10010504331000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

投稿: KU | 2016.04.30 08:53

>「売れなくてOKなんて、負け犬の遠吠えじゃねえか!」

いや今回については、三菱&川重の営業さんも、最初から乗り気じゃなかったですよね。
(その姿勢が最初から見えて批判されてましたけど)
でもその理由って、最初から売れても苦労のわりにはたいして儲からないっていう見通しがあったんじゃないでしょうか?
製品そのものを輸出できるならいざ知らず、早い段階から現地生産ありきに変わっちまいましたから。
(国内生産でも、対応できたかどうかは疑問ですが)
潜水艦の場合、スズキがインドで車を生産するのとはわけが違います。

ただでさえ不足している技術者を、指導のために現地に張り付かせなければなりません。
その人的なリソースを割いて苦労するわりに、対価が少ないって話じゃないでしょうか?
4兆円の数字が躍ってますが、仮に今回売れたとしても、日本の2社にその儲けがすべて入るわけじゃない。
還元される金額は、おそらく数千億、下手したらそれ以下じゃないでしょうか?
というのも日本製は材料費がかかる(原価の高い)ガワだけで、
ソフト関連や、運用が始まれば消費財となる兵装関連の美味しいところはアメちゃんに握られているからです。
一方、日本側は潜水艦そのものの技術以外に、リチウムイオン電池や場合によっては特殊鋼材などの基礎技術につながる
技術と製造ノウハウをオーストラリアに渡さなければならないような契約です。
これは重工2社だけじゃなくて、基礎技術を提供している産業界全体に関わる話になります。
そう考えると、果たして儲けに見合う商売になったかどうかは、はなはだ疑問です。
乗り気になってたのは、商売のことを考えてない日本政府と、美味しい話にウマーのアメリカであって、
そりゃ、三菱も川重も腰が引ける話になりますわな。
営業さんにとっても、売ってナンボじゃなくて、儲けてナンボなんじゃないでしょうか?

一方、DCNSのスコルペヌ型潜水艦は、はなから輸出を念頭に作られた製品です。
すでに、最初の数隻は輸出するも、途中から相手国で建造するライセンス商売のモデルも出来上がっています。
だから、今回はガワを大きくしましょうという部分のみで、あとは手元にあるものを組み替えて出せばよかった。
お客様のオーダーに併せて商売することが比較的容易にできたわけです。

まあ、結局今回の話をフランスにさらわれたのは、政権交代がすべてだったと思います。
あちら(ターンブル政権)は、アボット政権時代より要求を高くしています。
一方こちら、特にアメリカは、システムの情報漏洩の危惧から、アボット政権時代よりハードルを高く設定しなおしたんでしょう。
それで丸ごと提供のフランスのほうが、豪州にとっては得るものが多くなったという判断でしょうね。
そう考えると、三菱や川重がやる気を見せていたところで、結果は変わらなかったんじゃないかと。
日本が軍事技術を売る最初のケースとしては、筋が悪すぎたってことに尽きるんじゃないでしょうか。


投稿: PAN | 2016.04.30 09:18

>英知の人・エイチマンさん | 2016.04.30 01:40

司法コストというのは良い視点で、これを負担させること自体が、国や裁判所に対する強力なメッセージになり、かつ、奴らを動かすことに繋がるんですよね。

たとえば刑事司法分野では、準抗告(人質司法に対する正式な不服申し立て)という制度があるのですが、全国的なキャンペーンとして、全ての事件について、この準抗告の申し立てをするという運動があります。

https://twitter.com/igaki/status/590783206984704001
http://chugoku-ba.org/iken/2005/other_20051014-01.html
http://lodaichi1.exblog.jp/7856735
http://www.okura-law.com/2014.html

すると、これを受ける裁判所の負担が膨大になる、裁判官の仕事量が増える(準抗告の申立てには、判決のように理由付きの正式な書面で回答しなければならすず、ハンコ1つで済むわけではありません)、仕事が回らなくなるけど急に人は増やせない、だから準抗告されないように安易な勾留を止めよう、ということになるのです。実際に、勾留率が顕著に低下するなどの効果が数字として表れています。

今回の戦争法案違憲訴訟も、できるだけ各地の裁判所に分散して提起した上、多数の証人申請をし、尋問や求釈明、意見陳述を粘り強く行うなど、裁判所の人的物的資源に負担をかけるという観点から戦術を組み立てるべきと思います。それによって、そもそもの出発点、姿勢に対して強力な反省を迫るのです。まあ、私などが言わなくとも当然先生方の念頭にはあると思いますが・・・・。

投稿: パブ弁! | 2016.04.30 10:07

※ 舛添知事、公用車は「動く知事室」 別荘通いの必要性、改めて強調

>メディアが騒いでいるだけで、都民が
>怒っているようには全く見えない

起こってはいるんですけどね、別にシールズでもないので、デモに行くという訳でもないですねー。ただ、この馬鹿には絶対投票しないですね。(ちなみに、彼が立候補した時には選挙権がなかった。)ルール違反はないかもしれないけど、あまりに自覚がなさすぎる。カスです。

===

※ 日銀は追加緩和見送り、円高急進し株価は急落

>だいたいマーケットもいい加減だよ。

てか、為替は動かないと、為替で遊んでいる人は儲からない。だからファンドは材料に過剰に反応します。というおとで一喜一憂してもしょうがないということですね。しかし、

※ 米、監視対象に日本初指定=為替介入をけん制

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000014-jij-n_ame

+++
多額の対米貿易黒字などを抱える日本や中国、韓国、ドイツ、台湾を為替政策の「監視リスト」に初めて指定。
+++

韓国や中国はさておき、ドイツや日本を入れるとはお話にならない。その根拠が対米貿易黒字額とは、論外。自分たちで産業を破壊してきた結果が現在の貿易構造でしょうに。矜持も糞もあったもんじゃないですね。変な制裁をするならWTOとかで速攻で粉砕されることになる。

===

※ 実は曲り角ではない? これから始まる本当のアベノミクス効果

言ってることは間違えちゃいないんですけどね。確かに抜けてることも多い。でも、安倍さん憎しで、最初から間違えている論評よりはマシかも。w

===

※ 焦点:日本敗れ潜水艦「ごうりゅう」幻に、仏勝利の裏側

どなたも書かれていましたが、話が現地生産になってきたころから、商談の筋がものすごく悪くなってきています。営業マネージャーさんの言いたいことは私も営業なので凄く分かるんですが、やっちゃいけないことの典型は、無理筋の商売なのに、目先の意地で突っ込んで無理やり、取ることです。例えば、三菱の商船受注なんてそうですけど、どうもこの商売については、その匂いがプンプンしてます。技術が漏れるとか、そういうこと以前に、現地生産でそもそもそもモノが出来るのか、という大きな疑問がある。受注する、しない以上に、ちゃんと採算が取れるのか? それがちゃんと見極めらないなら、突っ込むべきではない、ということでしょう。企業にとっては当たり前の話。

政府が前のめり、というけど、それも今はそうだったんでしょうか? 確かにやめろ、とは言ってないにしても、ここ数か月を見ると、そんなにやる気があったようにも思えませんが。それも結局、政権も変わって、現地生産とか言い出すと踏み込めないと思ったんじゃないですかね。それにしても、単体で買えば総額8,000億円程度で済む話を4兆円とか言い始めている時点で、それなんて詐欺だよ、としか思えません。まだまだ一ひねり、二ひねりあるでしょう。まぁ、日本にとっては関係ない話です。

===

※ オスプレイ熊本派遣「災害の政治利用」社民・照屋氏が批判

災害を政治利用してオスプレイ批判、政権批判をしているのはおんどれじゃ、ぼけ! あるものはなんでも使うしかないだろうに。

===

※ 若宮啓文・元朝日新聞主筆が死去

中国のホテルでお亡くなりになるとは、まぁ自分の人生の締めくくりとしてはさぞ満足していることでしょう。ついでに人民英雄として天安門広場にでもお墓を作ってもらってはどうでしょうか。

===

※ 川柳がプロパガンダにすり替わり 

犯罪を犯しても平気、というのが、こういう人たちのメンタリティなんでしょうね。

===

※ “タダ乗り日本”にイラつくオバマは、安倍政権に何を要求してきたのか

記事読めば、オバマさんは日本には何にも言ってないんですけどね。

===

※ <川勝知事>オスプレイ試乗拒否 

>ましてやこの人は経済学者なのに、
>データの読み方とか知らないんじゃ
>お話にならない。

比較経済史がご専門らしく。データ読むような学問じゃないかもしれないですが、ただでさえ、あほ呼ばわりされることが多い経済学の名前を落とすような真似はやめて欲しいものです。

===

※ 香港の軍事評論家、日本に移住へ 「身の安全」理由に

なんで、カナダ国籍があるのに、カナダに行かないで日本に来るんですかね? 別に来るな、という気もないですが、ちょっと違和感あり。

===

>米国防総省、F35とA10の性能比較試験を比較

それ、比べるものじゃないでしょう。w

===

エイチマンさん

勿論、警察も消防もボランティアの皆さんも大変だと思いますが、本当にご苦労様でした。

===

※ ハイフリ

楽しいですが、一話目を見逃してしまったからかもしれないけど、どうも話が見えません。w まぁ、かわいいおにゃのこと艦船が出てくるだけで幸せですが。今週末はユーフォを見に行きたいです。

投稿: モチキセキセキ | 2016.04.30 10:27

>裁判所の人的物的資源に負担をかけるという観点から

国会の牛歩戦術と同じ。
そういうリソースの無駄使い行為は百害あって一利なし。
そんなことを喜々としてやってるから、一般市民からそっぽ向かれる。
だから宇都宮某は都知事戦で負けたし、先日の北海道でも野党協力したって勝てなかった。
市民派を名乗るやつらが、一番市民を見ていないのが現実。
弁護士も仲間内の中だけで自画自賛でホルホルしてないで、少しは市民のほうに目を向けたらどうかね?

投稿: PAN | 2016.04.30 10:35

※ 小学5年生「家への貢献度はルンバが3位でお父さんが最下位」シビアすぎる意見にお父さんへの同情が集まるTL

http://togetter.com/li/968639

全俺が泣いた。

===

※ フランスのミラージュの売り方とその結果 2016年4月版

http://togetter.com/li/97996

+++
まあ、例のまとめにも書いてんですが、フランスのセールスはえげつない割に色々ありましてな
+++

ということなんでしょう、例の潜水艦も。w

投稿: モチキセキセキ | 2016.04.30 10:43

> 司法コスト

安保法制違憲訴訟を提訴する原告らの
意図は知りません。しかし、同種の先行訴訟はいくつもありますから、いわば判決のひな形が存在する。それをなぞるだけで一応の判決は書けることになります。原告が希望しても、立証活動は訴訟指揮によりいかようにも軽減できます。また、1件につき数百名の原告が提訴する大型訴訟ですが、本件請求に関して原告個人の事情にたいした違いがあるわけでもなく、原告らを十把一からげにして判決は書かれるでしょう。
司法コストの観点は重要ではありますが、本件に関する限り、問題にするほどのコストにはならないと思います。

では、今回の提訴は非難に値するか?
私は敗訴必至と思いますが、そのハードルは平和的生存権が具体的な請求権を基礎付けるかという論点です。私は否定に解しますが、原告らは肯定します。肯定して、自己の平和的生存権が侵害されていると主張しています。そうであれば、原告らの権利主張は許されるべきだと考えます。要は見解の違いに帰着し、司法制度の濫用を問題にするほどの事案ではないからです。

投稿: やせ猫 | 2016.04.30 10:49

>米国防総省、F35とA10の性能比較試験を比較
>それ、比べるものじゃないでしょう。w

いやいや、安価なA-10の後継開発止めて、高価なF-35で代替えしようという話からきたものですから。
これまでもA-10は単機能に特化した攻撃機で、F-16で代替えできるんじゃねと何回も退役の話が出て、
それを現場の圧倒的な信頼感と戦場での実績が覆して生き残ってきました。
F-35は、もともとがF-16後継の戦闘攻撃機ですから、そういう意味ではむしろ当たり前の話ですよ。

個人的な見込みとしては、これでまたA-10の延命処置につながるんじゃないかと思いますけど。
(A-10が活躍するような戦場じゃ、F-35のステルス機能なんてあまり役にたちません。
脳みそが足りなくても、マッチョで少しぐらい殴られてもへっちゃらなタフガイが求められているわけです。)


>本日、西の方から帰還。

お疲れさまでした。
地震そのものはまだまだ予断を許しませんが、
物流が動き出し民間が活用できるようになって
ようやくお役御免ですね。

投稿: PAN | 2016.04.30 10:54

>サイバー対策、民間から新設審議官・・・伊藤寛氏

http://spi.yomiuri.co.jp/servlet/view?PAGE_ID=00021655&NEWS_ID=Rh0nZ9SL33s&GROUP_ID=00001205

以前、大石さんの作品(「米中激突」でしたか)に、同じような経歴の人物が出ていましたね。

投稿: KU | 2016.04.30 10:55

>>A-10

打たれ強さという点では、AT-6とかAT-29よりも上でしょうかね。あと頑丈そうな対地攻撃機というとエアトラクターAT-802(航空ファン5月号のヨルダン空軍の特集記事にも出ています)とか、いかにも実用性重視の機体です。陸自や空自もCSARやらISR任務用に、こうした単発プロペラ機を導入すれば良いのに(T-7は却下(>_<))。

投稿: KU | 2016.04.30 11:10

先ほど喫茶店で、文春4月28日号の対談記事「池上氏vsエマニュエル・トッド氏」を読みました。
これには、蒙を啓かされる点がありました。よい対談です。機会のある方々には、お目どおしをお薦めします。

投稿: ペンチ | 2016.04.30 11:33

>舛添知事、公用車は「動く知事室」 別荘通いの必要性、改めて強調
都知事『だって首都直下型地震怖いやン?』

>「売れなくてOKなんて、負け犬の遠吠えじゃねえか!」
 それはあるでしょうけど、ケースバイケースですね。売ったは良いが後で考えると損しかなかったんじゃ、それは営業の自己満の話でしかない。何というか政治家が地元に役にも立たない箱物を作ったぞに通じる物がある。
 今居る傾いた会社ですが、大型のプロジェクトも似た様な感じで、その案件取るのに外国製の機械が居るしそれを物にするには機械単品だけで数億のお金がいる。外国製の機械導入の話なんて暫く話が進んでからなので寝耳に水。そんな機械の壊れた時のサポートとかどうすんの?機械が動かないと作る所の話じゃないよね?そこら辺考えてる?と言うのが製造側の考えです。これで失敗したらそのプロジェクト進めた奴らなんて八つ裂きにされても仕方ないとも思える。

投稿: | 2016.04.30 11:35

>こうした単発プロペラ機を導入すれば
 いりませんよ、それより必要な日常的に使う揃えるべき装備が山ほどある。それなりの装備で言えば日本はヨルダンにはないイージスを持っています、10式戦車もあります。中国相手には物足りませんが主力戦闘機を多く持っていますし、ヘリの数だってずっと多い。余所の国が面白い物を持っているから導入しようなんて、それなんてオスプレイって感じでしょう。

投稿: 愚脳死す | 2016.04.30 11:50

>>単発プロペラ機

愚脳死すさん

やっぱりダメですか?(>_<) いやほら、攻撃ヘリは増やさない、UAVも揃えない、ならその替わりにもなるんじゃ?と思っているものですから。

投稿: KU | 2016.04.30 12:22

F-35

「計画」と書いたつもりが「比較」になってマスタorz。

投稿: KU | 2016.04.30 12:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京嫌い:

« 女性の軍事登用 | トップページ | 中央構造線 »