« スリーエフをボイコットせよ | トップページ | 南沙の電力 »

2016.04.22

実証機初飛行

※ 大空に舞った「平成の零戦」 米軍「F-35」を凌駕する「心神」 「軍事情勢」野口裕之記者レポート
http://www.sankei.com/politics/news/160422/plt1604220011-n1.html

*国産ステルス実証機が初飛行
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160422/k10010493491000.html?utm_int=news_contents_news-movie_001&movie=true

 慶事だから、今日は、産経の大言壮語も許してあげるw。小さく産んで、大きく育って欲しいですね。

※ 政府現地本部長交代 暴言続き地元がNO、事実上の更迭
http://qbiz.jp/article/85364/1/
*松本文明副大臣が熊本の職員にも自分の食事が足りないと無理難題!「政府に文句言うな」暴言も…安倍“子飼い”議員の典型
http://lite-ra.com/2016/04/post-2178.html

 記者会見や国会でのやりとりを見る範囲内では、そんなに酷い人には見えないんですね。ま、アレ総理の取り巻きだから、お世辞にも出来る人じゃないんだろうけれど、おにぎりの差し入れを求めたなんてのはどうでも良い話です。
 屋内避難云々も、そういうやりとりは当然出て来る。政府ではなくお前たちの責任だ! という発言だって、有り体に言えばそういうことです。
 ただ、こういう現場では、お互い疲弊して殺気立っている中で、何気ないやりとりが一人歩きすることはある。そういう部分への配慮が足りなかった部分はあるでしょう。この人が特別資質を欠いたとは思えない。誰でも起こり得るトラブルです。

※ 「地震予知はムダ。いますぐやめたほうがいい」東大地球物理学者の警告
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48492

 この先生も、あんだけ学会で睨まれながら、まだ東大にいられるのね。
 一度として予知に成功していない。というか、予報すら出したことがない現実を学者先生の皆さんは、少しは自覚して欲しい。
 熊本の現状なんて、結局、誰も警告しなかったから、市役所の建て替えとか後回しにされたわけでしょう。学会の責任の重い。

※ ▼DMMうわのせ募金特設ページへ
http://infomail-cv.dmm.com/c/abnfcEultjayaZac

 せっかくDMMでやるんだから、千円募金したら溜池ゴローの熟女もの動画を一本一週間見せるとか、1万円募金したら、MUTEKIの最新作を5本とか、そういうエ口委サービスを付けなきゃねぇ。

※ 熊本の震災被災地への米軍MV22オスプレイ投入について
http://togetter.com/li/965383

>山間部などでの災害支援に適しているとされ、

 私が驚いたのはこれ。屋根瓦を飛ばすだの、芝を焼くだのはどうでも良い話。緊急時なんだから。でも、山間部の災害支援に適しているなんてのは大嘘でしょうが!
 前後タンデム・ローターのCH-47なら、V字谷にも渓谷にも降りていける。でもサイドバイサイドのオスプレイでV字谷に降りるのはリスキーでしょう。ローターの端が梢を掠める。パイロットはローターの先端から更にマージンを取らなきゃならないけど、あの構造で目測でマージンを確保するのって大変よ。こんなもん、山間部で使っちゃ駄目、絶対。

※ 日本の弱点は英語力の低さという米識者「中韓よりも低い」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160421-00000004-pseven-int

 日本人の英語力を巡る問題って、地震予知の問題と似てますよね。国家のリソースを注ぎ込んで、いつかは出来るだろうと信じてはや四半世紀w。全くものにならない。
 ありとあらゆる手法を試みたけれど、全く向上しない。でも、予知と違って、必要性がないんだから仕方無いでしょう。

※ 健康保険料負担が過去最高に 47万9354円、16年度
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H31_R20C16A4PP8000/

 凄まじいです罠。こういう社会保険料の負担増を一切議論せずに、給料上がっているでしょ? とか消費税論議をする政治や大新聞って、ほんとペテンだと思う。

※ 山口の湧水池、原因不明の濁り 住民「地震のせい」
http://www.asahi.com/articles/ASJ4N42K6J4NTZNB00L.html

 どっちにしても綺麗、という印象しか抱けない。

※ 外国人は日本住宅の「防寒・断熱性」に満足? 不満??
http://news.mynavi.jp/news/2016/04/20/062/

 セントラルヒーティングや冷房の費用対効果を知りたいですよね。日本の家屋がそういうのを好まないのは何が原因だろう。耐震性を損ねるとかあるんだろうか。

※ 炊飯器が使えなくてもご飯が炊ける方法がある!災害時にお役立ちだし「おいしく炊けるのでオススメ」
http://togetter.com/li/964690

 日本人てどうしても米に拘るのね。こんなもん、鍋ひとつあれば十分でしょう。別にビニール袋なんて要らない。

※ 【最悪】ミヤネ屋が「被災地で焼芋屋に並ぶ子供」を追い払って取材 / 大雨で子供がズブ濡れになる → 炎上
http://buzz-plus.com/article/2016/04/22/kumamoto-jishin-miyaneya/

 これは酷い!w。ネット時代て難儀よねぇ~。
 でも、今時、サツマイモもたいした値段では売れないのに、立派な心がけですね。交通費も嵩むだろうに。

※ プーチン氏、安倍氏に“脅し”の刃先  編集委員 秋田浩之
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO99871730Q6A420C1000000/?dg=1

 この人の書く記事は、いつもシンプルで解り易いんですよね。取調室の刑事みたいに、責め役と懐柔役を演じているという話ですが。

※ 「尖閣」スパイ罪で懲役7年=元留学生に実刑判決-中国
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/jiji-2016042100433/1.htm

 普通に考えれば公安調査庁でしょう。明らかに公安調査庁の中にモグラがいる。それもかなり高い地位に。

※ 米海軍、横須賀基地司令官を更迭 「指導力の欠如」
http://www.asahi.com/articles/ASJ4P3PTKJ4PULOB006.html

 いったい何があった! 単に能力不足じゃ解らん。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 北原みのり「『(女は)愛されなきゃ意味がない』←ハァ?」
http://dot.asahi.com/wa/2016042000231.html
※ <サン・ファン号>老朽化深刻 5年もたず
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201604/20160421_13027.html

※ 有害で、役に立たない精神論〜またあの人が変なことを書いている〜
http://www.huffingtonpost.jp/karin-amamiya/ayako-sono_b_9744948.html

※ アブ“搭乗”JAC欠航…「乗客の安全最優先」アブだけ乗せて、松山→鹿児島
http://www.sankei.com/west/news/160421/wst1604210059-n1.html
※ 人間の手足は“魚のエラ”から進化した!? 138年前のトンデモ説は正しかったことが判明(最新研究)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2151782?news_ref=top_latest

※ 金星は地球よりも寒い? 意外な新発見が明らかに
http://news.livedoor.com/article/detail/11440354/
※ 「ボディシャツ」という大変エロくて最強のアイテムに沸き立つTL→「どうやってトイレに行くのだろうか」
http://togetter.com/li/965432

※ 米人気歌手のプリンスさん急死 自宅エレベーター内で発見 オバマ大統領が哀悼の意
http://www.sankei.com/entertainments/news/160422/ent1604220002-n1.html

※ 前日の空虚重量76.3キロ

※ 有料版やおまけ サバイバルに於ける干物と燻製

|

« スリーエフをボイコットせよ | トップページ | 南沙の電力 »

コメント

>>日本の家屋がそういうのを好まないのは何が原因だろう。

湿気が原因という話を聞いたことがあります。

投稿: 鈴木 | 2016.04.22 10:48

>日本の住まい
基本的に構造の違い(海外は外断熱工法が多いことと、断熱材の使用量が異なる)があるというのを聞いたことがあります。

ただ、最近は日本の大手ハウスメーカー製住宅は高断熱高気密構造なので、かなり快適だそうです。

実際、親戚が最近、新築したので、訪問しましたが、24時間空調(全館空調)ながら、電気代は従来よりも格段に下がっていると話していました。

>地震予知
地震予知は、東海地震で始まったと思うのですが、当初、学者さんは「地震予知が可能かどうかを研究する」というスタンスだったと思います。

ところが、お役所の「大人の事情」で、途中で、「地震予知が可能かを研究する」から、「地震予知ができる」になってしまい、当事者が戸惑ったという話しを耳にしたことがあります。

たしか、阪神淡路大震災の際も、このような発言をした地震研究者がいたような気がします。

素人考えですが、比較的歴史がある天気予報ですら、この程度の確率ですから、基本的なデーターが圧倒的に不足している地震予知は不可能だと思います。

投稿: ブリンデン | 2016.04.22 10:56

>>日本の家屋がそういうのを好まないのは何が原因だろう。

気密性の低い木造建築では、セントラルヒーティングは効率が悪すぎるでしょう。
その代わりに、日本には炬燵という道具文化があるわけで。

投稿: PAN | 2016.04.22 10:56

>あんだけ学会で睨まれながら、

学会に夢見すぎ。
学校における同好会みたいなものです。
マンガ同好会がいくら騒いでも文芸部はびくともしないのです。
掛け持ちが多いのとほかの生徒も騒ぎ出せば、学校側がでてきて部の存続に関わってきますが。

>地震予知

まぁ、地質学関係の予算獲得のためのお題目です。
世間様は何か実利がないと予算を出してくれませんので、他の分野もそうですが、世間様にはよくわからん研究には金を出してくれませんので。

>人間の手足は“魚のエラ”から進化した!?

軟骨魚類のエラじゃ、無関係。ほ乳類のご先祖様ではありませんので。
「魚」にはかなり離れた分類をも含まれています<むかし鯨も魚だったけど。
軟骨魚類と硬骨魚類(一般的な魚・両生類以下ほ乳類も含まれる)とは網レベルで違います。
極端な例だと植物と動物にも同じ遺伝子がありますが、役目は全く違うというのもあります。ある遺伝子コードの一部が変わって全く違う働きをするというのも。

投稿: 一般書店で | 2016.04.22 11:03

>地震予知

行政にすると(PC的に)必要不可欠なのでしょうね。
炎上厨に陥ってる学者や取り巻きの土木屋、政治家はさておいて、仕方ないのかなと思います。
人類がそんなにすぐには知恵つくものでもないですし。
熊本の公的施設がなんで全滅してたのかがとても不思議でしたが、結局は2回の震度7のキラーパルスに全滅させられたって理解で良いのでしょうかね。そりゃ無理だわ。日本中そんなの誰も予測できない。
代替施設の確保で数日を要した、政府はまぁまぁ先手を打った、気象庁は「新しい経験」によって余震でまだ危ないと言い続けてる、って状況は被災した方には申し訳ないけれど、まぁまぁうまくいってる方じゃないでしょうか。
最新の新幹線が最初見通しが無いと言ってたので「どうした日本」と思ってましたけれど、(脱線車両をのぞき)復旧したところを見ると、さすがだと思いました。自衛隊や警察、消防、海保、日本中のすべてが驚くほど総力を挙げればどんなに打ちのめされようともフォローがきいてる。
支援物資が少なかったのは想定の災害の読み間違いのようでしたね。

https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/bitikubuturyuu/documents/bitikukeikaku.pdf
千葉県が最近緊急物資等の備蓄計画を明らかにし、予算計上を始めたようです。
これを見ると
「予想される最大の災害」東京湾北部地震
「予想される避難民の数」146万人
「発災後3日間の必要物資」
「市区町村が備蓄調達する物資」
「県が備蓄調達する物資」42万食、500ミリの水51万本

これが完全に充足していても今回の熊本のように「予想されない災害」の場合には歯が立たないのは明かですが、
何もしないよりはマシでしょうし、これがあれば手がかりにしてすぐに計算が出来る。

投稿: たつや | 2016.04.22 11:03

おまけの「干物と燻製」。

あれですね、先生「いぶり暮らし」オススメです。コミックで3巻まで。kindleであります。

あれ読んでると、まぁ、キッチンでもできないことはないかと汗;;
ただ、換気扇回し続ける必要もありますが。ベランダでもできなくはない。

実際、自分も幾分風がある夜にベランダで、燻製やってみました。わりと簡単です。
付近でもたまに燻製の匂いしますから、やってんだろうなぁwと。

投稿: | 2016.04.22 11:10

>鍋ひとつあれば十分でしょう。別にビニール袋なんて要らない。
鍋釜飯ごうで炊くと、あとで洗わなければならない。(ある程度きれいな水が必要)
ZipLockなら使い捨てにもできる。


投稿: 九頭竜 | 2016.04.22 11:17

>地震予知

市ヶ谷の防衛省横に活断層があるって知ってますか?

最悪の場所で発見された!田端→飯田橋→四ツ谷 「首都縦断」活断層でM7地震ここを直撃する「首都高倒壊」「JR中央線の外濠落下」「防衛省機能マヒ」に備えよ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33416


投稿: 774男 | 2016.04.22 11:18

投稿: 774男 | 2016.04.22 11:18

訂正です。あるんじゃなくて、疑わしいでした。


投稿: 774男 | 2016.04.22 11:20

>日本の家屋がそういうのを好まないのは何が原因だろう。

耐震性とは関係ないような気がします。

民家のあり方は人、集団、民族の持つ経験と感覚からくるんだろうなと思います。日本人の民家の作り方はその出自がどこなのかと関係があるんじゃないですか。

大石さんが別のところで「日本人てどうしても米に拘るのね。」と書かれておられますが衣食住はそうそう簡単に変わらないものだと思います。日本家屋で象徴的なものは横にスライドする引戸ですが(高床ではない!)これは鎌倉期に出てきて以来明治、昭和の動乱を越えて変わらず愛され続けています。(今では他国へ影響を与えるまでになっている)明治維新の時や対米戦に負けて占領された時に日本の民家は変わりようもあったと思うんですが変わりませんでした。日本人が樺太に行こうが朝鮮半島に行こうがそこに建てる民家は日本家屋でした。

元記事に韓国人の方のコメントでオンドルが出てきますが、朝鮮半島の南までオンドルが普及したのは李氏朝鮮中頃以降です。ご承知のことと思いますが彼らは北から新たに入ってきて入れ替わった人たちなんでそれまでのものを駆逐している。それまでの住人は特に南部は日本と変わりない住形式だったんじゃなかろうかなどと思っていますが調べようがない。オンドルの文化を持つものが大挙して海を渡り日本に来て暮らしていれば日本にもオンドルが普及していて、もっと閉鎖的な家屋になっていたんじゃないかと思います。日本人の家屋がそういうのを好まないのはその出自と関係ありだと思います。

投稿: k-74 | 2016.04.22 11:37

>実証機初飛行

初フライトの映像を見ながら、ふと先生の「カナリア~」の中で幼い頃の矢野少年を都会の進学校に送り出す校長先生のセリフが頭をよぎりました。

今後の事を考えると「色々と」大変なんだろうなぁ、と素人ながらに想像出来ますが頑張って欲しいものです。

>せっかくDMMでやるんだから、千円募金したら溜池ゴローの熟女もの動画を一本一週間見せるとか、1万円募金したら、MUTEKIの最新作を5本とか、そういうエ口委サービスを付けなきゃねぇ。
by大石先生

や、そこは個人的にはアイス券、最中券の方が魅力的です。イベに突入したらいくら頑張ってキラ付けやっても道中&決戦支援のメンバーのキラが絶対に足りなくなるんだもん。

>炊飯器が使えなくてもご飯が炊ける方法がある!災害時にお役立ちだし「おいしく炊けるのでオススメ」

個人的にはユニフレームのライスクッカーがガチお薦めです。普通にカセットコンロ&カセットがあれば私にだって美味しいご飯が炊けちゃいます。キャンプ前の予行演習で最初に家でご飯炊いた時にカンタン&美味しいでビックリしましたもん。

>「被災地で焼芋屋に並ぶ子供」

そういえば焼き芋って最近スーパーや下手すりゃコンビニでも販売されるようになって結構身近な存在になった気がします。

でも我が家じゃ焼き芋は自家製が大半ですね。

イモ買って来て>洗って>水に漬けて>水浸しのキッチンペーパーで包んで>アルミホイルで包んで>オーブンに放り投げてチン>ヘイ一丁上がり

イメージ的には焼き芋と蒸かしイモの中間の味わいなんですが、ほくほくで甘いっす!純粋な焼き芋って家庭のオーブンだと結構失敗するリスクがあって一寸難しいんですよね。

>プーチン氏、安倍氏に“脅し”の刃先

だってロシア人って人を不安にさせていないと自分が不安になっちゃう人種だから(ド偏見

>北原みのり「『(女は)愛されなきゃ意味がない』←ハァ?」

ぶっちゃけ、冒頭に執筆者が書かれているのは、名前で読まなくて良いと判断出来るのでとても便利だな、と感じましたw

一応読んだけど、突っ込み所としては、

>昨今のアイドル事情をみて思う。今の女性アイドルとは、男たちの欲情を満たす人ではなく、男たちのルールに従う人なのかもしれない。

いやいやいや、貴方SMAPの「公開処刑」観てないの?石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」観てないの?芸能界が戦後「興業」と呼ばれていた頃から、女も男もぶっちゃけ性の対象だったし、権力者の決めたルールに反したら「制裁」は免れなかった訳ですよ。昔も今も。そういった意味では芸能界なんてのはガチヤ〇ザな世界なんですって。

>そう、この世界では選ばれないアイドルに、存在価値はない。そこにあるのは、女の夢をかなえる、輝きたい女を応援するという安倍政権的な体を取った、男の自尊心とエロ心を満たすための装置。そんなものを、私たちは「文化」として消費させられているんだよね。怒りより吐き気を催すアイドルオタク歌。「差別じゃないよ契約だよ」という男の声が聞こえてくる。この国の男の問題、末期症状です。

やっぱり「いつもの」北原みのりだ。読まなきゃよかったorz

>米人気歌手のプリンスさん急死

ご冥福をお祈り申し上げます。

ただ、御免なさい。申し訳無い。ほんっとーにすみません。どうしてもただ一言言いたいんです。

「のーーーーーきょーーーーーぎゅーーーーーにゅうーーーーーっっっ!!!」

傑作でした。このニュース聞いてからこいつがリフレインして離れませんw

投稿: 北極28号 | 2016.04.22 11:49

>炊飯器が使えなくても

炊飯器の内釜をそのまま火にかけて炊く方法もありますが、昔は登山用に
ワンタッチライスといって穴の開いた袋に米をいれた商品がありましたが、
アルファ米の方が手軽なのでいつしか消えてしまいました。

記事を読んでググってみたらユニフレームからワンタッチライスと同様の
不織布でできた「不思議なめし袋」という商品が販売されているようです。
米を袋に入れて沸騰したナベに入れれば、20分程度で炊きあがるということです。

熱効率からいえば湯せん方式よりこちらの方が効率が良さそうです。

投稿: 寡黙なWATCHER | 2016.04.22 12:01

>鍋釜飯ごうで炊くと、あとで洗わなければならない。(ある程度きれいな水が必要)ZipLockなら使い捨てにもできる。

同じ理屈で器にもサランラップみたいなのをかぶせて使うと洗わなくてすむ。

投稿: k-74 | 2016.04.22 12:01

坂下と申します。

地震予知>
記事を読みますと「地震予知を前提とした予算や、その予算に紐づく研究体制の維持はやめるべき」という主張のように読めます。
記事中には「地震を予知する研究」自体を否定する発言は書かれていないようです。

学会>
私自身は企業の立場から情報系の学会活動を15年ほどさせていただいています。
その経験ですと、所属する学会では、よく言えば多様性を大事にするように活動しているように感じます。
論文審査でも、「変な意見に見えるものを取り上げないようにする結果、素晴らしい意見を
取り上げないことになりがちなので注意するように」と言われています。

ですから、このような「異端」な方がおられるのは健全な気がします
(私自身は異端とは感じないのですが)。


投稿: ss | 2016.04.22 12:10

>政府現地本部長交代 暴言続き地元がNO、事実上の更迭

本人の弁明として2日も食事をしていない職員がいたのでそれを慮ったと言っている。ならば自民党には渡邉美樹という強い味方がいるじゃないか。眠らず食わずに働けと檄を飛ばせ。
松本文明は現地から嫌われたことは間違いない。公明からダメと言われたらもうダメ。
ついでに、我々の年台なら松本文明より松本善明の方が知られている。

>熊本地震

WBSを見ていたら、鹿児島県警の機動隊も大活躍だったんですな。倒壊した家屋から1時間40分掛けて男性を救出していた。クラッシュ症候群を配慮して水を飲ませながらの救助だった。
遠くのハイパーレスキューより近隣の機動隊。マスコミ対応も標準語できちんとしていた。

投稿: シーアルローテ | 2016.04.22 12:19

>>X-2

まずわ目出度い(せっかくだから、もう1機くらい作っても良いような)!それと産経「軍事情勢」。いったい何をどうやったら、毎回毎回あれだけヨイショできるのやらw。何か防衛省に弱味でも握られているのでしょうか?


>>水かき

てことわ、人類はプレアデス星からやってきた(ry


>恋人装う外国人スパイにご用心 中国政府、漫画で呼び掛け

http://www.cnn.co.jp/m/world/35081617.html

投稿: KU | 2016.04.22 12:22

投稿: | 2016.04.22 12:38

水かきかと思いきや、エラだったorz


>同時テロ想定し、緊急配備=指令センターの訓練初公開―警視庁

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042200341&g=soc


>NASAによるISSの中継映像に謎の物体が映る?

http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20160422/304176.html

陰謀ガー

>不安あおるデマ情報、冷静対応を 県警呼び掛け

http://kumanichi.com/news/local/main/20160422008.xhtml


投稿: KU | 2016.04.22 12:39

>東大地球物理学者の警告
阪神、最低でも東北以降地震予知なんぞ地に堕ちた分野になったのに、これはオレラ
の一大事だとばかりに予知ムラの住民は原発に群がり名誉挽回予算獲得とばかりに必
要以上の難癖をつけた感じ。

>日本の弱点は英語力の低さという米識者
話すだけなら外国人が日本語を覚える方がはるかに楽。だから日本人通訳の需要が最
近ないって聞いた。

>外国人は日本住宅の「防寒・断熱性」に満足? 不満??
夏は熱帯並みの温度と熱帯以上の湿度、冬は北欧並みの寒さと山岳地帯かと思うほど
の雪と異常乾燥(インフルが蔓延する理由)、それに加えて大地震頻発の国の住宅を
どうしろと?それに地域性も顕著でね、例えば御殿場とか金沢などは夏はハンパない
湿気で油断しているとカビ多発、冬は豪雪という地帯がある国だし。もう世界の常識
にはかからない国かと。
ま、熱が逃げる最大の場所は窓で、わが国のサッシは9割!が熱伝導率が高いアルミ
という世界レベルで非常識な国なので(米ではアルミサッシ禁止の州多数あり、欧は
樹脂が過半、中国ですら7割程度)、そこを対策するだけで相当違うと思う。

>プリンス
日本のロックや歌謡曲は「パープルレイン」とかの80年代中期のアルバムから相当
アレンジをぱくってたはず。
個人的にはこの人はギタリストとしての才能が一番だと思ってた。数年前ローリング
ストーン誌で行われてた「史上最も過小評価されているギタリスト」の第1位に輝い
ています。最近では全くイメージとかけ離れているスーパーボウルのハーフタイム
ショウで演ったのが印象的。最近でも例がないほどの大雨の中で伝説と化しました。
余りに天才過ぎて晩年は音楽ビジネスに嫌気がさしてたと思う。

投稿: 剣 | 2016.04.22 12:42

>炊飯器が使えなくても

中高校生の頃、キャンプに行くと「鍋を使わず新聞紙だけでご飯が炊ける」とか「ビールのアルミ缶でご飯が炊ける」とかやってました・・

どちらも炊けるんですが、前者はインクが溶け出して真っ黒(更に今のカラー対応の新聞紙では無理だった筈)、後者は缶の内側のコーティングが溶け出してよろしく無い・・と言った所で無くなりましたね。

今時、キャンプに炊飯器持って行くのは珍しく無いんですね・・・

投稿: simo | 2016.04.22 13:07

>今日は、産経の大言壮語も許してあげるw

まあ、産経の軍事記事は政治部が書いてるから仕方ないんだけど野口が担当になってから酷過ぎる。
まだ、前の酒井充や中村雅和の頃の米軍万歳路線のほうがマシだった。
もっと前になるとユーロファイター買えF-35なんかいらないの佐々木類(現九州総局長)で
これはこれで問題だけど。

投稿: 詭弁 | 2016.04.22 13:20

k-74さん
>同じ理屈で器にもサランラップみたいなのをかぶせて使うと洗わなくてすむ。
その通りですね。
熊本で自衛隊の炊き出しが御飯をスーパーのサッカー台にあるようなビニル袋に入れて
配ってたのも、これですよね。使い捨てで洗わなくて済む。

>焼き芋
川釣りのとき採集してきた砂利とか、資材用の砂利の細かめとか、金魚の砂利のつぶの大きめ(大磯砂はイモ蜜でついたら
芋から取れないのでやめた方がよい)をよく洗って、底がこげちゃった鍋とかアルミの古い洗い桶とか、
テフロンの剥げちゃった鍋とかまあ適当なものに砂利を敷いて芋を置いて砂利をかぶせて、
ストーブとかの上で2時間ほど焼くと本格的な焼き芋になるよ。
芋は70~80°で長時間焼くと甘みが増すらしいんでお薦め。

鹿児島の焼き芋屋さんは壺焼き芋系みたいですね。

投稿: 九頭竜 | 2016.04.22 13:21

>殿下

そっちの気はありませんけど、殿下とフレディに言い寄られたら「仕方がねえ。パンツ脱ぐしかないだろう。」ってのが若かりし頃に仲間たちと出したケツ論でした。
When Doves Cryを聞いています。クッソ名曲だよ。
マイケルもいるしフレディもいるしデビッドもいる。殿下が加わったとなれば、遠い未来にあの世に行くのもそんなに悪い話じゃない。棺桶に向こうのライブで着るTシャツを入れて貰おう。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2016.04.22 13:38

>>アブ
化学物質や臭いに敏感なお客様もいらっしゃいますので、薬剤散布後すぐに搭乗案内というわけにもいかないのです。

定例作業の消毒(殺虫ではなく)でも散布後六時間程度は放置が必要です。
イカリエアクリン(除菌)やフォグロン(殺虫)を使っています。

投稿: 飛行機屋 | 2016.04.22 14:23

>日本の家屋がそういうのを好まないのは何が原因だろう
これって東京での調査なんでしょう?
別に昔から日本人の間でも東京の家は冬寒いってのは言われていることだし。
特に貸家だとそんな目に見えないところに金掛けたくないだろうし。
数年前に屋根の断熱工事をやったら、真夏の2Fの暑さが、それまでは昼間だとエアコン消したら灼熱地獄で夜中になってもなかなか熱気が下がらない状態だったのが、工事後はエアコン付ければすぐに室温が下がるくらい劇的に変わりましたけどね。

投稿: | 2016.04.22 14:33

>純粋な焼き芋って家庭のオーブンだと結構失敗するリスクがあって一寸難しいんですよね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FE5LUAK/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_3?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00649KUX8&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0Q8VCEAKT5QDK35X1M6V
最近ネットでホーロー鍋に石敷いて焼き芋が出来る鍋ってのを買いまして(もちろん鍋に敷く石も付属)、ガスレンジで中火にしてSiセンサー解除ボタンを長押しで解除すると中火→弱火の温度調節しながら30分経つと自動消火(15分くらいで一度芋をひっくり返す)その後しばし余熱で調理ってやつでね。
これが安納芋とか紅はるかとかのねっとり系でも本格的にねっとり仕上がります(オーブンでやると温度が上がり過ぎてねっとりとほくほくの中間になっちゃうのに!)。
↑にも書かれているように古いホーロー鍋に石焼き用の石だけ買っても同じように出来るとおもいますが。
そんなに高いものじゃないので試しに買ってみたら、かなり良い感じですよ。

投稿: | 2016.04.22 14:56

>でもサイドバイサイドのオスプレイでV字谷に降りるのはリスキーでしょう。ローターの端が梢を掠める。
そりゃローターの幅が広くて何かにぶつかるというのは問題だけど、それよりもオスプレイの場合プロペラが推進目的と浮上目的の両方の特性を兼ねて設計されている関係で、例えばダウンウォッシュが強い→地上からの跳ね返る空気に巻き込まれて不安定になるとか、左右バランスがFBWが無ければコントロール出来ないというところがあって、そんな微妙な操縦が要求されるところで使うのはリスクが高いって話じゃないかと。

投稿: | 2016.04.22 16:45

昔、ハヤカワSFから「アルタイルから来たイルカ」というタイトルの小説が出ていましたね。
文字通り、イルカは異星からやってきた知性体の生き残りだったんだ! という内容だったはず。
プレアデスから、と聞いてふと思い出しました。

>日本家屋
「徒然草」にもあるように、日本家屋は夏の過ごしやすさが優先で、冬は着込むなり火をたくなりすれば何とかできるから、というのが文化的にも定着して、家の設計にもそれが反映されていたんです。
そういった文化的条件付けは、すぐには変わりません。
例えばキッチン、昔は暗かったキッチン(というより台所か)が明るく、コミュニケーション重視に変わるのには、公団住宅によるダイニングキッチン形式の導入から50年近くかかってます。

気候の変化もあるんでしょうけど、公共施設の空調が当たり前になり、住宅が空調の設置を前提にするようになった昨今で、ようやく省エネの優先度が上がってきたのですよ。

投稿: いーの | 2016.04.22 16:58

>>X-2
まぁ、初飛行が無難に出来てよかったです。
今後、ポストストール機動とかの難易度の高い機動をテストしてデータを取っていくので、そこで何も起らねばいいのですが…なにしろ、通常なら数機は生産するような事業を一機だけでやるのですからね。
今後の戦闘機は、高度なステルス性よりも、一定レベルのステルス性を持った機体と、ネットワーク戦闘や高機動性の両立にトレンドが移りつつありますから…ロシアのT-50みたいな「妥協」が主流になってくるでしょう。F-35はガワの部分が無茶すぎるというか高価なだけで役に立たない可能性すらある。

これの成果をヨーロッパに持ち込んで、ユーロファイター後継を共同開発。と言うのが妥当なところでしょうけど、石播のエンジン技術は果たして向こうの技術に敵うのやら。米国との共同開発は米国が政治的・経済的にえげつない商売するから止めたほうがいいでしょうね。技術だけ引っこ抜かれて草木が生えなくなる。

投稿: 業界インサイダー | 2016.04.22 17:05

>X-2
>これの成果をヨーロッパに持ち込んで、ユーロファイター後継を共同開発。

やっぱり、サーブと組んでグリペン後継の開発ですよ。
ユーロファイターみたいな各国の利権が絡み合った巨大プロジェクトの中を泳ぎ切るのは、
ウブな日本のメーカーにゃ荷が重すぎます。
独立独歩のサーブも、さすがにグリペン後継の単独開発はもう無理と言われていますし、
そのノウハウや設計思想には学ぶべきことが山ほどあります。
組むならぜひサーブと!(半分願望ですが)

投稿: PAN | 2016.04.22 18:10

今は飯盒炊爨なんて言葉は死語になってしまったのか。

いろんな意味でおかしな時代だ。

投稿: | 2016.04.22 18:26

>今は飯盒炊爨なんて言葉は死語になってしまったのか。

死語にはなっていないですけど、多くのキャンプ場で直火がしにくくなってますから。
炭のカマドとか使えるところじゃないと、飯盒が使えないことも多いです。
それに被災地の場合、なかなか地面にカマド作って直火使うのって、難しいですから。

投稿: PAN | 2016.04.22 18:33

>>X-2

国産ステルス機初飛行 軍需依存が高まる恐れ

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201604/CK2016042202000248.html

グンクツの音ガー!何だか、明日にでも大日本帝国が復活して世界中を相手に戦争をおっ始めそうな勢いですねw。つか、仮に何処かの軍隊がMRJをV.I.P.輸送用の名目で採用したとしても「軍需依存ガー」と騒ぐのでしょうか?


>中国、南シナ海で海上移動式の原発建設へ

http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0XJ0CB

放射脳の皆さん、ぜひ海上特攻を!

投稿: KU | 2016.04.22 18:37

>飯盒が使えないことも多い

なるほど、さいでしたか。

フォントが少しおかしいけど、漢字変換はできるというのに。
(言葉としては残っているの意)

投稿: | 2016.04.22 18:50

>飯盒炊爨

半世紀以上生きてますが、「はんごうすいさん」って「飯盒炊飯」って書くもんとばかり思ってましただ。
いやー、勉強になった(汗)。

投稿: MFT | 2016.04.22 19:11

>中国、南シナ海で海上移動式の原発建設へ

これって要は原子力船作って、バースにつなぎとめておくだけでは?
中国も原潜持ってますから、その原子炉を流用すればさほど難しくないような気もします。

投稿: PAN | 2016.04.22 19:39

>>PANさん
ロシアが、海上に原発を建設中でして、それの輸出版じゃないですかね。
http://www.sankei.com/world/news/150528/wor1505280052-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/11/russian_floating_nuclear_plant_n_3577527.html

投稿: 業界インサイダー | 2016.04.22 19:46

>>北原みのり

「悪いのは全部男!」
フェミの主張はこの一行に尽きる。話し合うだけ無駄。

投稿: | 2016.04.22 19:50

>>※ 炊飯器が使えなくてもご飯が炊ける方法がある
>>日本人てどうしても米に拘るのね。こんなもん、鍋ひとつあれば十分でしょう。別にビニール袋なんて要らない。

直接火を使えない状況では、こういうのと併用できるメリットがある。

>>ダンボール製パラボラ型ソーラークッカー
>>https://www.youtube.com/watch?v=al3GIwhvWXU
>>ソーラークッカーで沸騰中!!
>>https://www.youtube.com/watch?v=5OJjxVJGxQI

投稿: | 2016.04.22 20:17

>アメリカ、KAWAIIの方向性を間違える

http://www.gizmodo.jp/sp/2016/04/kawaii.html

HAHAHA!・・・・って、DARPAの援助対象orz


>工事中の新名神の橋桁落下、2人死亡8人けが 神戸市

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ4Q5KFFJ4QPTIL00W.html

>もうバッテリーがないとは言わせない。バケモノ級の大容量ポータブル充電器登場!

http://www.gizmodo.jp/sp/2016/04/monster_battery.html


>シリア作戦の「戦果」は70億ドル 武器商戦でも勝利したロシア

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6582

ウチもアリゲーター買いましょうよ。どうせ戦争しないし装備の調達が手段じゃなく目的なんだから(^^)。

投稿: KU | 2016.04.22 21:24

旧軍では、朝一日分の飯を焚いて、朝昼晩で3分の1づつ食っていたらしいですね。飯盒で飯を焚くのは、やってみるとわかりますが、実は非常に難しいです。それに比べると、コッヘルで焚くのは、信じられないほど簡単ですけどね。
嗚呼、それにしてもはいふりが見たい。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.04.22 22:14

いま某テレビ局の音楽番組を見てますが、アニソンパワーがすごい。
私の地域では子供たちが休みの日にカラオケショップに行って歌いまくるんだそうで。
まさかなあ、と思っていたものがドンドン現実になっていくのがすごい。

投稿: | 2016.04.22 22:19

>今は飯盒炊爨なんて言葉は死語になってしまったのか。

トドロキケイコク ハンゴウスイサンw

投稿: | 2016.04.22 22:31

疲れた。
それにしても陸自の駐屯地は狭い。目達原なんかもキャパがまったく無え。
どこも普段の訓練や業務しか想定してないから、
大規模災害で自衛隊や警察消防などの増援を入れたらアッと言う間にパンクだ。
とにかく人も車も物資も置き場所が無い。
佐賀空港の自衛隊問題ですが、たしかに南西防衛ではオスプレイも佐賀空港も大して出番は無いと思います。
でも大規模災害に備えて広大なキャパを持った基地駐屯地は必要だと痛感しました。

投稿: 丸ぼうろ | 2016.04.22 23:12

>業界インサイダー さん
>ロシアが、海上に原発を建設中でして、それの輸出版じゃないですかね。

なるほど、こいつの中国版ですか。
当たらずとも遠からじでしたね。
ただこいつを輸入するんじゃなくて、アイデアパクって自前で作るんじゃないでしょうか?
一応、原子炉の技術は持ってるわけだし。

投稿: PAN | 2016.04.22 23:28

追記。
だから被災地の駐屯地はどこも被災者を絶対に中に入れない。1人も避難させない。
一度被災者を中に受け入れたら終わりだ。何百何千の被災者が押し寄せて駐屯地の兵站機能が崩壊する。
今はまだ「ご理解ください。お引き取りください」で済んでいる。
しばらくすれば日常に戻れることを被災者が知っているから。
もし日常に戻れないほど大規模かつ深刻な災害が起こったらいったいどうなってしまうのだろう。
災害派遣に治安出動が組み合わされた戒厳令状態になるんだろうか。
実弾入りの銃を携行した救助支援活動だって?ゾッとしない話だ。胸がつぶれるよ。

投稿: 丸ぼうろ | 2016.04.22 23:32

被災地の状況が一段落したら、陸海空の音楽隊入れて慰問演奏の巡業だろうけど、個人的には、ミューズとガルパンとユーフォニアムをやれやあ!と思う。(でも、今の配置にいる限り、聴きにはいけねえんだよな。)
伊勢湾台風の記録映画だと、音楽隊が陸の行進曲「大空」を被災者に聴かせていたりした。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.04.22 23:33

丸ぼうろさん、英知の人・エイチマンさん

お二人ともお疲れさまです。
丸ぼうろさんが仰る、兵站基地としての駐屯地の重要性ってのは、たしかにそのとおりですね。
言われてみれば、熊本の駐屯地に避難した話はありませんでした。気が付かなった。

いずれ落ち着いたら、許される範囲で経験された話を聞かせてください。

投稿: PAN | 2016.04.23 00:02

意外に18歳選挙権は楽しみですね。まぁシー○ズみたいに偏差値25の若者はアレかもしれませんがw

東大新入生、自民党支持は3割 民進党は4%
http://www.todaishimbun.org/survey20160420/

投稿: | 2016.04.23 00:32

>英語
時間の掛け方が根本的に間違ってるだけです。
小学校の上から大学まで10年以上かけて学ぶなんて誰もおかしいと思わないのか?
中学あたりで1、2年間の授業をすべて英語にして一気に身に付ければ済む話です。
その後の全ての教科の授業は英語でやれば良い

投稿: | 2016.04.23 02:38

>英語
昔は他人といろいろな場面で会話をしまくるという勉強をしなかったですからねえ。
授業を受けていても少しボキャブラリーに乏しくないかと感じた事がある。
都内であるアメリカ人に捉まった(^_^;)時は6時間話しっぱなしだったですよ。
人間何をするにも体力がいるんだなあとその時思った。
そういえば私の地域はいつのまにか英語特区に指定されています。
暗唱コンクールとやらも続けてやっているとのこと。

人間その気になれば(勉強のやり方次第で)たとえ短期間であっても満足に話せるようになるんじゃないのかな。

投稿: | 2016.04.23 06:28

>熊本地震:原発報道「公式発表で」・・・NHK会長が指示

http://mainichi.jp/articles/20160423/k00/00m/040/126000c


>現実味帯びる「トリチウム汚染水」の海洋放出

http://toyokeizai.net/articles/-/115028?display=b


>F-16戦闘機、救急患者の命を救う ノルウェー

http://www.afpbb.com/articles/-/3085000?act=all


投稿: KU | 2016.04.23 07:44

>中学あたりで1、2年間の授業をすべて英語にして一気に身に付ければ済む話です。
その後の全ての教科の授業は英語でやれば良い

英語のできない日本人教師をすべて排するということでしょうか。
それとも、英語で英語以外の教科を教える日本人教師をこれから育てるのでしょうか。
到底現実的とは思えませんし、日本語はどうしてくれるんだと。

投稿: ozunu | 2016.04.23 08:04

>英語
とにかく積極的に話していくことが大事。
日本人はシャイだというイメージがあるので、その殻を破っていかないといけない。
英会話を怖がっているだけではまずいというのもある。

あとは自信でしょう。心理学的な問題。

投稿: | 2016.04.23 08:32

急速な円安が進行中。

投稿: | 2016.04.23 08:43

>>PANさん
>>いずれ落ち着いたら、許される範囲で経験された話を聞かせてください。

はて?いったい何のことでしょう?
おいらは只の遊び人だしエイチマンさんは越後のちりめん問屋の隠居のはず。

投稿: 丸ぼうろ | 2016.04.23 08:52

>独VWと米政府、排ガス不正車への対応で暫定合意
http://jp.reuters.com/article/volkswagen-emissions-idJPKCN0XI27Y
>ブレイヤー判事によるとVWは今回の合意の下、排気量2.0リットルの車両48万2000台についてVWが買い取りの提案を行なうほか、当局が合意すれば修理の可能性もある。また環境改善基金や、修理などに伴う所有者への追加補償も含まれる。
>関係筋2人と複数のアナリストによると、米当局との合意を順守するためにVWは100億ドル超の支出を余儀なくされる可能性がある。
三菱もこういう事になるんだろうなぁ。

投稿: | 2016.04.23 08:58

>おいらは只の遊び人だしエイチマンさんは越後のちりめん問屋の隠居のはず。

じゃあ、桜吹雪の金さんと黄門様の漫遊記でもOK

投稿: PAN | 2016.04.23 09:10

>記事を読みますと「地震予知を前提とした予算や、その予算に紐づく研究体制の維持はやめるべき」という主張のように読めます。
まあそれもあるんだけど、地震ハザードマップで30年以内に地震がくる「確率」は何%とか言った為に、確率が低いから安心と思われるのは不味いと言ってるようだけど。
もっともここで言っている地震ハザードマップってのがどれを言っているのか良く解らないが(防災科学技術研究所の出してるマップだと熊本の当たりは危険度が高い地域になってるんだが)。
http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/
この前NHKスペシャルで言っていたのは、50%くらいは地殻がどう動くか判って来たけど50%は判らない部分があるそうで、だったら判る部分を50から60、70%にする為にもっと色々な観測をやりましょうよって話だと思うんだけど。

投稿: | 2016.04.23 09:21

ひどい…企業立地ガイドKUMAMOTO 熊本の魅力[くまもとの立地メリット]⇒ 「東北は危険!!熊本はM7以上の地震が120年無いから安全
http://buzz-netnews.com/kumamoto-investment

熊本は地震の「安全地帯」 県の「企業立地ガイド」削除 「内容1から見直す」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/21/news074.html

熊本市長は、「甘く見ていました。過去の阪神淡路、中越、東日本大震災などを、自分のことと捉えられていませんでした。」と反省の弁を述べられていた。
専門家から日本国中どこで大地震が起きてもおかしくないと言われても馬の耳に念仏だったわけだ。
3.11の特番がどこの局のも低視聴率と伝えられたが、それでも一週間分の水と食料は備えろと耳に入っていただろうに九州の人には無視されたようだ。震災は忘れた頃にやってくる。最近は忘れる間もなくやってくる。


投稿: シーアルローテ | 2016.04.23 09:22

>人間その気になれば(勉強のやり方次第で)たとえ短期間であっても
満足に話せるようになるんじゃないのかな

必要は成功の母です。20代の頃、失業状態だった私は知人に半ば強引にシャモニーに
連れていかれました。知人は永住資格を持つ友人宅に居候の形で滞在しましたが、
その方と縁もゆかりもない私はキャンプ場にエスパースのテントを張って2ヶ月あまり
キャンプ生活を送りました。

フランス語などボンジュール程度しか知らないままの渡仏で、まあ片言英語を話せばと
たかをくくっていましたら、当時はシャモニーではフランス人の自国語に対する自尊心が強く、
対面販売ではフランス語で話さないと聞こえないふりをされて、食料や日用品など一切の
買い物ができませんでした。
仕方がないので、旅行者用の会話集を片手に一生懸命ブロークンフレンチで話し、
変則的なフランス式の数の数え方も買い物には必須なので、必死になって覚えました。
若かったこともあったと思いますが、おかげで帰国する頃には満足とまでは行きませんが、
パルドンやシルブプレも口をついて出るようになり、旅行先でホテルの部屋を取る程度は
できるようになりました。

自分以外頼れる人間がいない環境では、とにかく覚えるしかないので必死さが違います。
また、プライドの高いフランス人も、例え下手でも自国語を話す相手の言うことには
親切に耳を傾けてくれました。

「その後の全ての教科の授業は英語でやれば良い」には賛成できませんが、私の経験から
英語の授業は全て英語で行なうはありだと思います。


投稿: 寡黙なWATCHER | 2016.04.23 09:30

どんなに一生懸命英語を勉強しても2,3年使わなければ忘れてしまうと思います。
そして、日本は英語をたしなむ程度しか使えなくても全く問題がない国なのですよね。
逆に商売先の外資の日本法人等にいる米国人が日本語で話してきます。
(結構うまいw興奮すると英語にかわりますがw)

日本としては自動翻訳に力を入れて必要のない人がわざわざ英語を話せるようにする必要がないようにする方向のほうが良い気がします。
使わない英語に10年かけるならその時間を有用な他のスキルに使ったほうが有意義です。
まぁ辞書を使って文献をそれなりに読めるくらいの知識で十分。
※英語が必要になった、なる予定の人は頑張って勉強しましょう...

投稿: APY | 2016.04.23 09:56

>「日本脱落」報道で捜査=潜水艦選定情報漏えい容疑―豪警察

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042300100&g=pol

投稿: KU | 2016.04.23 10:08

>英語
需要と供給みたいなもので、英語も経済問題と同じなんですかね。
>地震
いつだったか、公共図書館で地震の最新研究について書かれた本があったので、
読んで改めて驚いた事があります。
やっぱりいつどこで起きてもおかしくないんじゃないか!みたいな。
どこの大学の研究者なのか覚えていませんが、自分の地区では講演があったと聞きました。
逆に世の中いいかげんな事を言う人がいるんですよね。
津波の問題なら堤防がそうだった。
昔の人なんですが、堤防は決して信用してはならないと教わりましたよ。
とにかく走って高台まで逃げろと言われた。
東北の地震で津波の映像を見てムカついてましたね。

投稿: | 2016.04.23 10:34

追加ですが、
あまり世界一とか日本一といわれているものは気をつけなくてはならないようですね。

投稿: | 2016.04.23 10:38

英語に限らず、外国語習得と活用で必要なのは、度胸です。一つの外国語習得で必要なボキャブラリーは、構文100、単語が1000が最低ラインだと言われていて、実際にこれだけのボキャブラリーで5ヶ国を使いこなし、言語と情報の力だけで、陸大はおろか陸士も出ないで福島安正は陸軍大将になった。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.04.23 20:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実証機初飛行:

« スリーエフをボイコットせよ | トップページ | 南沙の電力 »