優先順位
※ 熊本では“食料争奪戦” 住民に募る焦りと不満を現地ルポ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179688
*救援物資、行き渡らず 人手・ノウハウ不足
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18HE8_Y6A410C1CC1000/?dg=1&nf=1
食糧が足りない、水が足りないという話が多いけれど、極論を言わせて貰えば、食糧なんてどうでも良いです。糖分を取るために、カロリーメイトでも空から撒けば良い。日本人は米だろうけれど、体積辺りの栄養素、保存性を考えれば、カロリーメイトで十分です。
で、日本人は、栄養が良いから、別に二日三日喰わなくても死にはしない。食糧を運ぶ余裕があったら、水を運ぶべきだし。私は、個人的には、食糧より水より、仮設トイレだろうと思っています。仮設トイレと生理用品。
だって、食べるのは我慢できるけれど、排泄は我慢できないでしょう。断水でトイレも流れないのに、メディアはその辺りをオブラートに包んで報ずるから、どんなに酷い状況なのか、なかなか外に伝わらない。
しかも、都市住民は、そういうことに不慣れだし、地面はコンクリとセメントでがちがちだから、野糞に立ちションというわけにもいかない。私は、食糧を運ぶ余裕があったら、仮設トイレとバキュームカーこそを、全国からかき集めて真っ先に最優先で運び込むべきだと思っています。とりわけバキューム・カー。
行政の優先順位は、どんな災害でも不変なわけではない。ロジは有限です。こういう時のロジは極めて細くなる。その細いロジで何を運ぶかは災害のパターンで大きく変化するけれど、この時期の災害で必要なのは、まずトイレだろうと思います。
災害派遣の先頭車両に積むべきは、毛布でもなければ食糧でもなく、仮設トイレ。今回は、福岡等の大都市が無傷なまま近くにいるから、恐らくバキューム・カーは足りている。必要なのは本当に仮設トイレ。
※ 熊本に現地入りしたマスコミがマスゴミ化している6つの証拠
http://netgeek.biz/archives/71143
*「報道ヘリは叩き落として良いって法律作ろう?」 被災地取材への批判とドローン活用への期待度
http://www.j-cast.com/2016/04/18264431.html
報道が邪魔になっているという話には、私は報道側に同情します。嫌われることを承知で、それをせざるを得ないのが取材だから。
私が報道でずっと気になっているのは、NHKの報道ヘリ。最初、やたら冷静な声のレポーターが上空からレポートしていたでしょう。あのヘリは、ものは何なんだろう。というのは、やたら長時間の現場レポートで、この機体は、いったい何時間飛べるんだろう? と気になっていたんです。報道ヘリは各社、熊本空港ではなく、板付からの運用だろうか。
※ 「今を大事に生きて」 寂聴さん法話、被災地へ思いはせ
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2016/04/2016_14609411354747.html
>行っても何もできないけれど、
いいから貴方は!w。でもこの人のお歳はともかくとして、80歳代を現役扱いする時代がすぐそこまで来ているんだろうな。
※ 熊本地震救援に普天間基地のオスプレイが出動
http://bylines.news.yahoo.co.jp/obiekt/20160417-00056727/
>CH-46は速力が遅く航続距離が短く、到着まで何度も途中の空港で降りて給油を繰り返して移動だけで2日も掛かっています。これがオスプレイならば、数時間で到着することが可能でした。<
触らぬ紅衛兵に祟り無し、触らぬ紅衛兵に祟り無ぁし!(>_<)
で、それがどうかしたの? 引退したロートルなCH46と比較するのはどうかと思いますよ(この人は、オスプレイを礼賛する時に必ず46を持ち出すけれど)。47やブラックホークと比較するならともかく。それに、オスプレイの速度なんて災害派遣に何か貢献するわけ? 少なくとも自衛隊のヘリが、呼び戻すのに時間が掛かる場所(海外)に大挙して展開するなんてことはあり得ないでしょう。幸にして、大陸横断するほど日本の国土面積は広くないし。
それに、救援物資を準備する手間や時間だってある程度必要であることを考えれば、遠くにいる部隊が固定翼機並みの速度と航続距離で戻って来て展開できることにさしたる利便性はない。物資を運ぶ回転翼機が、高速である必要は何らない。拠点間輸送を大型の固定翼機で行い、被災ポイントへは中型以下の回転翼機で行うのがロジの基本と理想であって、オスプレイが如き航空機を使うことが効率的だとはとても思えない。
そもそも、そんなにオスプレイの展開能力が魅力なら、日曜には救援作業に入っているでしょう。
オスプレイが数時間で戻って来ました! なんてのは素人を惑わすたちの悪いプロパガンダであって、何ら有益な話ではない。
※ 米軍オスプレイ、初の災害対応 実績づくりに疑問の声も
http://www.asahi.com/articles/ASJ4L5Q4YJ4LUTFK00G.html
オスプレイが飛んで来たから不安だというのはどうかと思うけれど、これは単なる実績作り、パブリティであって、何の意味もない行為です。
で、海兵隊のヘリは無用か? と言えば、普天間には、UH-1Nもいれば、CH-53Eもいるでしょう。病人搬送とか、UHの方が小回りが利いて役に立つ。特に、透析患者とか、病院の長期入院患者を短時間で隣県の病院に引越させることに威力を発揮するでしょう。
実は、周辺に福岡、北九州、八代という大都市が控えていて、それらの都市が全く無傷な状況下では、回転翼機は、そんな数必要かと言えば、たぶん要らない。現場は間に合っている。トラックやバス、救急車輸送で十分でしょう。海岸沿いの都市が軒並み壊滅した3.11とは状況がかなり違う。
* 一方、オスプレイは全く必要無いか? と言えば、私は不必要だと言いつつも、使い道はあると思っています。それは、陸自の基地間輸送です。部隊を西へ移動させたせいで、そのロジを支える必要が出て来た。東北からは、偵察隊が、ちんたらバイクに乗って出発したという話も出ている。今は、全国から出動した陸自部隊のロジも支えなければならない。もちろん陸自は、急ぎの物資は自前のヘリで運べるだろうけれど、陸自基地の多くは、長さは足りないけど、滑走路を備えている所が多い。そういう所の基地間輸送をオスプレイが担ってくれたら、陸自は、余所のロジが弱い警察や海保消防の支援や、救援物資の輸送に集中できて助かるでしょう。
までも、被災者に届ける救援物資ではなく、陸自のロジを支える物資を地味に運んでいます、では絵にならないから、政府は不必要なことをさせるわけです。
※ 熊本地震、なぜサプライヤー寸断が再び起きた
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/258308/041800026/?P=1&rt=nocnt
トヨタはちょっと変じゃない。昨日今日のことじゃない。しょっちゅうサプライ問題で操業停止している。災害だけでなく、火事とかも起こるんだから、下請け孫請けもそれなりに分散させるべきなのに。
※ 巨大地震から生き抜く方法 危機管理の専門家が教える「鉄則」と「秘密アイテム」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160418/dms1604181900006-n1.htm
>米国の沿岸警備隊も使用する『ストームホイッスル』、
アマゾンでも買えるけれど、でかいんだよね、これ。
※ 熊本地震で「ブラタモリ」再放送ラブコールの理由 不安な噂も…
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20160418/enn1604181540015-n1.htm
私は見ていないけれど、熊本編て、前後編2回に分けての放映じゃありませんでしたっけ? それから沖縄に行ったでしょう。熊本から沖縄。熊本から沖縄……。いえ別にぃ。NHKは何か大事なことを忘れているんじゃなかろうかという気がしてならないけれど。
※ アベノミクスが新自由主義という人は馬鹿か確信犯
http://agora-web.jp/archives/2018676-2.html
>上記で述べた通り、本来、新自由主義とは「肥大化した政府の機能を小さくする」思想であり、財政拡大・金融緩和を大規模に推進する自民党政権とは似ても似つかないものです。
むしろ、安倍政権の経済政策は「これでもか!」というくらい大きな政府のケインジアンなので、左派系の大きな政府を求める人は本来は大満足するべき政権なのです。<
アレノミクスって、単なる国家社会主義でしょう? 自由主義とは全然違う。それは爺さんの発想と同じ。
※ NHK「ツイッターのフォロー4月末めどに解除します」
http://mainichi.jp/articles/20160419/k00/00m/040/058000c
難しい判断なれど、企業社会はこちらへ行かざるを得ないでしょう。特にNHKのような所は、それをやることで、NHKの権威を相手に与えてしまう危険がある。ここはリスキーな話で、フォロー先の素性まで何人も保証できないでしょう。
ネットの利点を殺すことにはなるけれど、「公」としては、やむを得ない判断です。
※ 本部社員から激しいパワハラ フランチャイズ、悩む店主
http://www.asahi.com/articles/ASJ3Y6FD1J3YUTFK011.html
全国紙にこんなこと書かれちゃ駄目だよね。業界が自主的に改めないのであれば、規制する法律を作るのも致し方無い。
※ 陸自の兵器開発は半世紀遅れ その1
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160416-00010004-jindepth-pol&pos=2
私は寛容です(^_^;)。だって、どうせ部隊に行き渡るはずもないギミックを金掛けて開発して、やっぱり駄目でしたねぇ~、なお話でしょう。担当者の面子を守るために、細々と調達を続けることを許して上げるから、その代わり、M32やらアーウェンを分隊ごとに配備すればよろしい。
よろしくないのは、担当者の面子を守るために、それ以外の調達を一切認めないこと。自衛隊がやっていることはまさにこれでしょう。これはそろそろ止めないとね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ ダイソンのハンドドライヤーはペーパータオル使用時の1300倍もウイルスを放出してしまっていることが研究で判明
http://gigazine.net/news/20160418-dyson-hand-dryer-virus/
※ 箱根でのジャーナリスト死亡事故について思うこと
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sagawakentaro/20160417-00056697/
※ 学費安い都立狙いで教育費増 矛盾する日本の「受験地獄」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/179661
※ DARPA、空中の母機から発射・撤収可能なドローン編隊を計画
http://wired.jp/2016/04/15/tiny-drones-swarm-motherships/
※ 【気をつけて】Amazonを装った迷惑メールの手口が巧妙すぎる!→本物かどうかはこんなところで判断できます
http://togetter.com/li/964125
※ 災害時にも…プライベートが守られる「膨らますベッド」が秀逸
http://irorio.jp/umishimaakira/20160418/315644/
※ 地球外生命体からの謎の信号と疑われる「Wow!シグナル」の正体がついに判明か?
http://gigazine.net/news/20160418-wow-signal-suspicious-comets/
※ 日本の先生が黒板に書いた「最後の宿題」が翻訳され海外へ。新たなる感動を呼ぶ。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52215508.html
※ 前日の空虚重量76.7キロ
※ 有料版おまけ プレッパーズ
| 固定リンク
コメント
仮設トイレと言えば、東日本大震災の時石原さんが東京との持っている仮設トイレを東北に送って、
花見会場に置くのが無くなって?激減して?
「この非常時に花見をする連中ガー!!」って話に変化したことがありましたね。
投稿: | 2016.04.19 10:13
>>報道が邪魔になっているという話には、私は報道側に同情します。
マスコミの姿勢がおかしいのは、報道の指針を公表していないからじゃないでしょうか?
Twitterで阿蘇大橋が無くなった!と騒ぎ出したとき、別の人が「亀裂が入っただけで無くなってはいない」という人も出て、
気になったので午前六時あたりからテレビを付けっぱなしにしていたんですが、
東海大学の学生寮でしたっけ?あの建物の崩壊と人命救助ばかりで、
すぐ近くの阿蘇大橋についてはどこも撮してなかったんですよ。
Twitterでは少しですが「テレビで流したぞ!」と画面をアップした人もいるんですが、私は見つけられませんでした。
出かける用事があったので母にぼやいたら、お昼12時頃に「テレビが流したよ」とメールがありまして。
平時は匿名実名の境目が疑問視されていますけど、今回の震災報道でも戦略的な報道が行われているとは思えないです。
投稿: | 2016.04.19 10:21
>NHKヘリ
>あのヘリは、ものは何なんだろう。
初日の夜中に飛んでいたヘリは福岡から来たと言っていましたね(報道のアナウンスの中で)。
オールニッポンヘリコプターのAS356N2のようです。
投稿: | 2016.04.19 10:45
>日本人は米だろうけれど、体積辺りの栄養素、保存性を考えれば、カロリーメイトで十分です。
カロリーメイトには長期保存用がありましたよね。
イオンTOPVALUのライトミールブロックには缶入りがあったんですが、いつのまにか廃番になっている。
保存期間が個装のものより長いので持ち出し品袋に入れていたのですが・・・
その他、うちでは赤ガスOKのスノーピークのストーブとチューブ、18cmの行平鍋が持ち出し品にはいってます。
阿蘇の生乳も出荷できず毎日6トンも廃棄になっているらしいですが、加熱を前提にカロリーメイト等と組み合わせて
供給できないものかと思います。
投稿: 九頭竜 | 2016.04.19 10:53
> アベノミクスが新自由主義という人は馬鹿か確信犯
自民公明が政権を奪還してから4年目になるのに、いまだに民主党・民進党批判に余念のない方がたくさんいらっしゃいます。自民公明にとって政敵といえばまず民主・民進でしょうから、熱が入るのはわからないでもありません。
では、民主・民進支持の人も同じように自民公明を主敵と考えているかといえば、それはちょっと違うのではないかと思います。
少なくとも私は、主敵は官僚だと思ってます。自民党政権の下で維持されてきた官僚政治の打破が当面の最大の課題です。民主・民進は新自由主義者から社会民主主義者、市民活動家までさまざまな
人たちが寄り集まっていますが、この点では、まだ期待できるものがあると考えてる。
極言すれば、自民公明は官僚政治が持つ国民向けの外被、道具に過ぎない。官僚は行政のプロだから、それを打破しようとする政治家のアマチュアリズムには、ある程度寛容にならざるを得ないですね。
諸分野での政府対応の鈍さは官僚政治の弊害にほかならないと思います。官僚政治の打破は依然として日本政治の最大の課題ではないですか。したがって自民公明の打破も (^o^)
官僚の頭に新自由主義がありえない以上、アベノミクスも新自由主義ではありえないでしょうね。
投稿: やせ猫 | 2016.04.19 11:00
坂下と申します。
熊本市の水道については復旧への努力がなされているようです。
https://www.city.kumamoto.jp/kinkyu/pub/default.aspx?c_id=3
これを見ますと、「市内にある13配水区(約326,000世帯)のうち、12配水区(約268,000世帯)、全体の約82%について調査のための通水を開始しております。高遊原小山山配水区については、高遊原配水池へ送水する管が数か所破損していましたが、今朝、すべての復旧工事が完成したことから、現在、配水池に貯めているところです。不測の事態がない限り、19日中には通水を開始する見通しです。」とあります。
TVは朝と夜中しか見ていないので、別の時間帯では言及があるのかもしれません、TVでの報道ではあまり触れられていないように感じます。
また「DARPA、空中の母機から発射」については、「マクドネルXF-85ゴブリン(McDonnell XF-85 Goblin)」とR33飛行船での実験を思い出します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/R33%E7%B4%9A%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%88%B9
(ここは、キャプテンスカーレットのクラウドベースとクラウドベースでしょうか)
投稿: ss | 2016.04.19 11:04
>必要なのは本当に仮設トイレ。
トイレットペーパーも。昨晩もカミって校庭に椅子で大きく書いた文字がテレビに映ってましたからカミがないんじゃないですか。
被災地極地の普及率はよーわかりませんが汚水処理人口普及状況は熊本83.7%(H25)ということでたぶんどこも水洗トイレでしょ。排便に苦労されていると思います。下水が詰まってなけりゃ下水に流し込む水はそのあたりの用水路に流れているか溜まっているかのを汲んでくればOK。熊本の方々もそうしているはず。
と書いたら
>不測の事態がない限り、19日中には通水を開始する見通しです。」とあります。
水汲み作業はいらないかも。トイレットペーパーはいりますね。
それとここで書いても仕方なかったんですが車で暮らしちゃダメってこの前書き込みましたがやはりエコノミー症候群で病院に運び込まれる方が出てきました。その内死人が出ます。気持ちは分からないことはないですがよした方が良いです。
投稿: k-74 | 2016.04.19 11:15
※ 熊本地震救援に普天間基地のオスプレイが出動
こっちの方が冷静な分析だと思います。
※ オスプレイ、熊本地震でどう活動? 安全に懸念は? ネパールの前例
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00010001-norimono-bus_all&p=1
+++
しかし今回の、本拠地である普天間基地から拠点となる岩国基地までの飛行は、それほど遠いとはいえません。また、岩国基地から被災地へ支援物資を輸送する際は200km前後の短距離を往復することになりますから、航続距離はあまり関係がなく、高速性能によって短縮できる時間も片道あたり十数分程度でしょう。(中略)では、なぜアメリカ海兵隊は「オスプレイ」を派遣したのでしょうか?その答えは、単純に「オスプレイ」がアメリカ海兵隊の主力輸送機であるからという理由にほかなりません。
+++
しかし、結構オスプレイが問題なく運用できそうな十分広い着陸場所もあるみたいだし、ペイロードの大きさは、こういう状況だと結構魅力なのかな、とは思いながらニュース見てました。
===
※ 熊本地震で「ブラタモリ」再放送ラブコールの理由 不安な噂も…
ちらっと見ましたけど、割と面白かったですよ。とても、ブラタモリらしい感じでした。
===
※ アベノミクスが新自由主義という人は馬鹿か確信犯
元記事の内容にはほとんど同意できないですが、経済誌(マスコミ全般と言い換えたいですが)にしっかりその主張を理解したうえで選別して記事を載せてほしい、という意見にはもろ手を挙げて賛成したいところです。
>アレノミクスって、単なる国家社会
>主義でしょう?
国家社会主義ならTPPなんて推進しないですよ。
===
※ 陸自の兵器開発は半世紀遅れ その1
昨日はご本人も降臨され、コメントをいただきましたが、結局なんかよく分からない。w まぁ、でも高い国内調達するんなら、海外からランチャー・弾薬込みで輸入して備蓄した方が安くて、いいものが使える、というなら、それはそれでもいいかなと思います。
ライフルグレネード支持派の能書きも是非聞いてみたいところだったんですが。
===
※ 学費安い都立狙いで教育費増 矛盾する日本の「受験地獄」
最近は知らないけど、ありそうな話。地方ではなくて、公立も中高一貫とそうでないところ、私立などチョイスが多いからこそ起こってくる問題でしょう。私の田舎なんて、公立が一番の受験校だから、ちゃんと勉強の面倒をきちんと見てくれると思いますよ。(ただ、それでも塾には行かないと仕方がないと思います。)私立の中高一貫の受験校が、一番そういうコラテラルコストはかからないかもしれない。
===
※ <熊本地震>民進「川内原発運転停止を」19日にも申し入れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000048-mai-pol
+++
民進党の江田憲司代表代行は18日の記者会見で、熊本地震を受け、九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転停止を求める考えを示した。19日にも党の方針として正式決定し、政府に申し入れる。
+++
こんなことやってるようでは、民進党の政権復帰は遠いでしょうね。私としては、おおさか維新の会に期待をするしかない状況です。w
===
※ 東京都、蚊の捕獲調査開始 デング熱に加え、ジカ熱も対象に
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160418-00000206-fnn-soci
+++
蚊を捕獲し、ウイルスを持っているかを調べる調査がスタートする。
+++
蚊も調べればいいけど、本当に調べないといけないのは、公園に居ついている浮浪者ではないかと思う。多分、感染源はそこ。
===
※ 「君が代」不起立、元教員側が敗訴 再雇用拒否を容認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000044-asahi-soci&pos=4
+++
卒業式で「君が代」斉唱時に起立しなかったことを理由に定年後の再雇用を拒否されたのは違法だとして、東京都立学校の元教員3人が計約1760万円の損害賠償を都に求めた訴訟で、東京地裁は18日、元教員の請求を棄却する判決を言い渡した。清水響裁判長は「職務命令より自己の見解を優先させたことが、選考で不利に評価されてもやむを得ない」と述べた。
+++
【朗報!】 w
投稿: モチキセキセキ | 2016.04.19 11:17
空中発進/回収といえば、B-36(GRB-36D)とRF-84K(GRF-84F)を忘れてもらっちゃあ困ります(別に困らんが)。
一応、実戦配備もしたらしいし。
こんな平和な? 話題で盛り上がりたいですな。
投稿: MFT | 2016.04.19 11:17
先ほど投稿させていただいた坂下です。
※ 【気をつけて】Amazonを装った迷惑メール>
通販サイトなどから来た連絡については、メール中のリンクをクリックせず、
そのサイトに直接ログインして確かめるように習慣づけられるなら、
かなり改善できると思います。
私はIT分野で働いているのでできる特殊な方法なので多くの方には有効ではありませんので、
紹介だけになってしまいますが、私が勤務先のメールを読む場合
- WindowsとMacOS、Linux、Android、iOSで動くメールソフトウェアでは読まない(残念ながらCPUはIntelですが)
- メールソフトウエアではリンクをクリックできない
というふうにして、自衛しています。
ただ、ここまでするとメールを読むのが不便になり、即応性が落ちてしまうのが難点です。
投稿: ss | 2016.04.19 11:18
というか、被災者にモノを届けるより被災者自身を移動させるべき。
例えば、被害の出ていない近県の福岡なり宮崎なりに仮設の収容場所を設けてそこに一時非難させるほうがはるかに効率がいいし、被災者の不安解消、健康被害の減少に繋がる。
要するに広域避難を行うべき。これは国が主導権をとってやるべき話(というか国にしかできない)で、首相が「なんとしても物資を届ける」なんて馬鹿な話をしているのは滑稽なこと。被災者移動を優先させれば問題のオスプレイもそもそも不要になる。
投稿: | 2016.04.19 11:28
大石さま 初めまして いつも楽しくメルマガ拝見しております。
>熊本地震、なぜサプライヤー寸断が再び起きた
わたくしトヨタのおひざ元で、孫・玄孫請(お仕事いただいている)させていただいております。この件はトヨタが自ら招いたことで当然の結果なんです…。高利益を生む仕組みとして低コスト主義があります。トヨタは一次請の低コスト化を要求!一次請はその下請けにコスト低減を要求その連鎖が続きます!!その連鎖の中では今回のようにAという部品を離れた地域でそれぞれ作るなんて無駄ができるはずありませんのでこの結果です。また、「このようなことが起きるので分けて生産します。」なんて言ったら、トヨタ様から「そんな余裕があるならコスト下げろ!!」と要求され下げさせられます(強制的に)。異常なほどの品質管理も要求されますのでこのためのコストも2か所で生産すれば2倍なので下請メーカーはおいそれと2か所で生産なんてできません。以上のことから東北地震・製鉄会社爆発事故・今回の熊本地震では生産が止まるんですよ!!
まさに三河の生かさず殺さず精神が受け継がれているしだいです。
投稿: wata3036 | 2016.04.19 11:36
なんどもすいません。
B-36(GRB-36D)とRF-84K(GRF-84F)>
そうでした、
頭のなかにはサンダーストリークがピースメーカから空中発進する写真が
でてきていたのですが、書き込む際に忘れてしまいました。
同じく、言及がなくても別に困りませんに同意。
投稿: ss | 2016.04.19 11:37
普通に考えて戦場の市民を助けるとすれば支援物資を送るのではなく、市民を戦域から脱出させる。
大災害を「戦場とする」ならば、彼らを戦災難民ならぬ災害難民として国が保護すべき話だ。
どうして彼らは小手先の戦術のみに着目して戦略を立てないのか。
投稿: | 2016.04.19 11:40
>周辺に福岡、北九州、八代という大都市が控えていて、それらの都市が全く無傷な状況下では、
八代市が、福岡・北九州と同列だぜ~い!、イエ~イ!(^O^)/。
娘が通う八代市内の高校は、今日(19)明日(20)休校となっております。
・八代市役所サイト
http://www.city.yatsushiro.lg.jp/
八代市立の学校は、今週いっぱいの休校が決まっているようです。
肥薩おれんじ鉄道は八代まで運転再開されたようですが、鹿児島本線・熊本ー八代間は、まだ再開の見込みは立っていないようですね。
野次馬根性で八代市内まで行ってみたいところですが、自粛中です。
それにしても、余震がいつまでも続きますね・・・・。
(東日本大震災の際は、かごんま在住だったもので)
投稿: ごろごろ | 2016.04.19 11:44
3.11から5年も経っているにもかかわらず、相変わらず災害に対する戦略が立てられていないことに驚愕する。
これは政権が変わってもその統治機構になんの変化ももたらしていないことの証左だ。
一体彼らはこの5年で何を学び、何を構築してきたのだろう。
投稿: | 2016.04.19 11:45
>市民を戦域から脱出させる
入院患者や一人暮らしの高齢者などには検討されて良いかも知れませんが、通学や
就業を考えれば言うほど簡単ではないように思います。過去の災害のように、災害が
既に終結していればまだしも、現在進行形の今回のような場合は当事者にとっても
決断しづらいのではないでしょうか。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2016.04.19 11:51
>熊本編て、前後編2回に分けての放映じゃありませんでしたっけ? それから沖縄に行ったでしょう。熊本から沖縄。熊本から沖縄……。
いや#31が真田丸スペシャルで沼田へ行って、#32が沖縄・修理、#33が那覇、#34が熊本城、#35が水の国 熊本ですよ。
で次が京都嵐山、その次が京都伏見とくれば...その次はああ、高千穂とかありかも。
投稿: | 2016.04.19 11:52
>#32が沖縄・修理
あ、失礼、沖縄・首里です。
投稿: | 2016.04.19 11:54
例えば、災害を規模や被災者数でレベル分けし、1万人規模ならこうする、10万人、100万人規模ならこうするというマニュアルを作成し、それぞれに対してどういった備えや行動規範をとるかと決めておけば、揉めている激甚災害に指定するかどうかや、米軍に支援を請うかどうかで災害のたびに右往左往しなくてすむし、決まっていれば発生のたびに批判やら議論が起こることもない。この5年間でそういったことを決めてきたのではないのか。これから発生するだろう東南海地震に備えて首都機能の移転先を含めてそうしたことは明確になっているのだろうか。仮に明確になっているとしてもそれらを国民に周知しなければ、何も決まっていないのと同じだろう。
投稿: | 2016.04.19 12:00
ついにエコノミー症候群による死者が出てしまいましたね。
しかも51歳とけして年寄りではない女性の方のようです。
過去に車中泊をしょっちゅうしてきた経験からいうと(一昔前は、釣り歩きで年間30泊以上はざらだった時代もありました)
いかに足を延ばして水平かつ曲げずに寝れるかで、疲労度は天地も違います。
当時は1BOXやワゴンでしたので、1人ならゆったり、2人でもなんとかという環境を、車中に作って寝泊まりしていました。
それなりに、快適な車中生活のノウハウってもんがあったものです。
まして座席をフラットにしきれない普通のセダンや、まして長さのない軽では、
物理的にどうしても体を伸ばして完全に横になることはできない。
それなら、車の横にブルーシートで簡易テント作って、そこで寝たほうがマシな気がしますが、
慣れない方々にはそういった工夫も思いつかなかったんでしょう。
それでも、定期的に外に出て運動するなどすれば、ある程度は防げる部分もあります。
おそらく被災して気がふさぎ込み、日中も車中に閉じこもり気味だったんじゃないでしょうか?
そういった車中避難者のためのマニュアルや注意喚起などを積極的に配布するような対策や、
テントなどの支援物資も考えてもいいんじゃないでしょうか?
ちなみに、熊本市内中央区では、水道の復旧も進み、物流も多少戻ってきつつあるそうです(旧友からの情報です。)
ただ余震がやまないので、特に夜間、家に戻るのが怖いとのことでした。
投稿: PAN | 2016.04.19 12:10
>通学や就業を考えれば言うほど簡単ではないように思います。
誤解があるかもしれないが、ここでは「被災者」を一時保護が必要な者として書いている。
通学や就業可能な者は当然ながら「被災者」相当からははずしている。
必要ならば「被災者レベル」分けを行ってもいい。いわゆるトリアージだ。
要するに緊急事態においては「人間は判断が出来ない」のでシステマティックに行動できるようにせよということだ。
投稿: | 2016.04.19 12:11
>揉めている激甚災害に指定するかどうかや
これ、別に揉めてないし(指定する方向は決定されているし、指定のための費用算定作業は行われている)、
また、指定に関する法律上の基準はすでにあります(この基準に該当するなら粛々と適用される)。
なお、激甚災害指定は、復旧にかかる費用の国からの補助額の割合を増やす措置のためのものだから、
基本関係するのは、ある程度落ち着いた後の道路の修理や公共施設の補修などになります。
ですから、現時点でなされていなくても特に支障がすぐ生じるというわけではないともいえます
(その意味で「激甚災害」指定云々の野党の指摘は、ためにするものという側面があると考えます)。
>https://twitter.com/konotarogomame/status/722256781561344000
また、この河野氏のtwitterになるように、急を要する被災者支援の費用負担部分については、
災害救助法上の指定がなされ、国費による負担がなされることが担保されているようです。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2016.04.19 12:14
>ついにエコノミー症候群による死者が出てしまいましたね。
無念。
20年前も近所で亡くなったんですよ。わてらが水汲みや買い出ししている昼間もずーっと車の中で座っているらっしゃる方々が何組かいらして、その中のお一人でした。車の中で食事してたな。強制的に引っ張り出すわけにもいかんしね。
投稿: k-74 | 2016.04.19 12:27
どうして、国認定の被災者トリアージが必要かと言うと、日本人は空気を気にする民族だからだ。
例えば、このくらいで会社や学校を休むなんてという同調圧力に弱い。
だから、国がトリアージを行いレベル1に認定して保障すれば、そうした圧力を気にする必要がなくなる。
国はそういったことに力を発揮すべきなのだ。
投稿: | 2016.04.19 12:31
いや、なぜ激甚災害に指定しないのかと言った話が国会で出る時点で揉めている。そういったことがシステマティックに周知されていないことを問題にしているわけで、本質として個別の瑣末な戦術案件の話をしたいわけではない。
投稿: | 2016.04.19 12:41
>>オスプレイ
誰の記事かと思いきや、何かと文谷さんにケンカを吹っ掛けるアノ人か(>_<)。オスプレイについては今朝の読売にも出ていましたね。誰かさんと同じく退役済みの46と比較していましたけど。あればあったで便利といえば便利なオスプレイですが、オスプレイで出きる任務ってチヌークだのスーパースタリオンだのといった、従来のヘビー級のヘリでも間に合うことばかりですものね。それと被災地の人が不安がっているようですが、そりゃ、配備が開始された時に、あれだけ連日に渡り「キケンダー」とマスコミが連呼していたんだもの。「何だか良く分からんが、テレビも新聞もキケンダーと言っているしキケンなんだろう」と思う人も出てくるでしょう。それはともかく、未だに「新型輸送機」と言っているNHKって・・・・
>C-130Jスーパーハークの民間型LM-100J、生産を開始
http://flyteam.jp/news/article/62441
こうした機体をまとめ買いして、自衛隊向けの輸送専門の特殊会社を作れば良いのに。
>【悲報】保育園の子供が散歩→「不謹慎!」→保育園謝罪!とネットで話題に
http://www.yukawanet.com/archives/5037622.html
自粛同調圧力発動。
投稿: KU | 2016.04.19 12:48
>嫌われることを承知で、それをせざるを得ないのが取材だから。
この主張は理解しますが、それでも、一週間は続くと気象庁も言ってるのに、現地に食糧を自前で持参せずに、現地のコンビニで弁当買ってバカッター画像投稿している連中は腐ってるとしか言えないと思いますが。普賢岳災害のように民家の冷蔵庫や電話を使い放題で消防士まで巻き添えにしてまで亡くなったときよりはマシになったのかどうか、とーっても疑問ですけどね。
投稿: | 2016.04.19 12:54
>自粛同調圧力発動。
おーすげー。誰か会社に出勤するのは不謹慎だと言い出してくれないかな。同調しやすい性質なんであれもこれもほっぽり出して自粛するんだけど。
投稿: k-74 | 2016.04.19 12:54
>食料争奪戦
熊本1区の木原代議士より市内状況。上水は一部ですが回復下水は目処つき、ご飯はあちこちから来るとの報告来てる様子ですが、おかずは足りず煮炊き不要のリングプル缶詰緊急所望とのこと。政府もあちこち手配してますが九州内と大手流通はあらかた集めてしまっているのでそれ以外の在庫探してます。(片山さつき)
https://twitter.com/katayama_s/status/722002228844695552
こういうこともあるでしょうが最終的に被災者に回ればいいだけ。
瀬戸内婆より、曽野綾子婆の過激な発言を期待したい。
関連で、セブン首脳人事。
セブン&アイ、19日に取締役会 新体制決議で混乱収束か
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99807860Y6A410C1TI1000/?dg=1
井阪セブンイレブン社長が セブン&アイHDのトップになるようだ。
鈴木敏文会長は、記者会見で井阪は当初、退任を了承したが急に態度を変えてマンションのローンの支払いが残っていると泣き言を言い出したと述べていた。ところが井阪さんはマンションを持っていないとか。スーさんは完全に秀吉化して晩節を汚したね。
投稿: シーアルローテ | 2016.04.19 13:02
そういえば熊本編は桑子アナ担当の最終回だったんで、新担当になった番組「ニュースチェック」(あのポコッって変な音響効果なんとかしてほしいw)で、自分が担当した最後のブラタモリだったって話をしてたな。
投稿: | 2016.04.19 13:05
被災者の皆さん、今しばらくの御辛抱を。
http://www.traicy.com/20160419-kumamoto1225
風呂は大きいし、サウナもあります。食堂も広いです。あとは要請を待つのみ。
投稿: | 2016.04.19 13:23
> - WindowsとMacOS、Linux、Android、iOSで動くメールソフトウェアでは読まない
これら以外のOSというと何でしょう?
OS/2とかBTRONとか?
投稿: 拓海 | 2016.04.19 13:32
VxWorksもよろしく。いちおうブラウザあるし。
投稿: MFT | 2016.04.19 13:36
>自粛同調圧力発動。
地震の真っただ中にサッカー観戦にいった僕なんか、
人非人扱いですな、きっと。
被災経験値からは、被災経験に基づいた有効な支援が始まっているようですね。
簡易的な段ボール製の更衣室キットとか。
鹿児島の『畳屋さんが提供を申し出た畳120枚なんかも、避難所暮らしには喜ばれるでしょう。
それと熊本港には、海上保安庁の巡視船が岸壁付けして、
日中のみですが炊き出しや携帯充電などのサービスが行われているそうです。
ただ被災者に意外に周知されていないため、拡散希望のお知らせが先ほどフェイスブックにありました。
こういった、どんな支援やサービスが届き、どこに行けば受けられるのかといった、
インフォメーションの場も早急に必要でしょうね。
SNSがその役目をはたしているけど、高齢者などは使えないでしょうから。
2016.04.19 13:23さんが紹介してくれたサンフラワーの支援派遣もいいですね。
ただ、熊本港は浅くて大型船入港が難しいはずなので、八代港あたりでしょうか?
投稿: PAN | 2016.04.19 13:48
PAN | 2016.04.19 13:48
× 被災経験値
○ 被災経験地の間違いでした。
投稿: PAN | 2016.04.19 13:49
>オスプレイのため息「なぜいやがられるのだろう。今まで、なんにも悪いことしたことがない」4月19日
http://www.sankei.com/smp/column/news/160419/clm1604190003-s1.html
・・・・・・。
>【衝撃格闘動画】怪しい男「私はエネルギーシールドを張ることができる」→格闘家とガチ対決した結果
http://rocketnews24.com/2016/04/19/738302/
投稿: KU | 2016.04.19 14:11
>あれもこれもほっぽり出して自粛するんだけど。
コンビニ業界ではないよね.k-74さん.
投稿: KI | 2016.04.19 14:26
熊本に限らず東日本も戦災も、「プレッパーズ」は土地にしがみ付かないものだと思います。
才能があるから他の土地でも「買ってくれる」。適応できる。見切りをつけて、さっさと移動する。
きっと、博多や東京に別宅があってすでに引っ越しているのが「真の対応能力」。
「キャンプ力」では無いと思います。
他の土地で引き取ってくれない、移動する決断が出来ない。
単に土地に固執する以外の課題がある人たちが真の弱者だと思います。
極度に土地に固執する人の場合、いままでの成功体験がかえって邪魔することもあろうかとおもいます。
「家の位」、災害復興住宅は社会主義的な背景で作りますから均一な団地化にならざるを得ないので、「旧家」だけどプライドだけで財布も才覚も伴わない人は文句を垂れて抵抗し、そういう人に復興住宅の格が釣り上げられると貧乏な人は金銭的に復興住宅に入居し得ない。
一方、甘くすると既得権益化する
http://www.sankei.com/region/news/141117/rgn1411170013-n1.html
格というか質というか、それはお泊りデイサービスとか無認可赤ちゃんホテルとかにも現れる訳で、震災対応だけではないですが。
>川崎ネタ
http://www.yokohama-viamare.or.jp/myway.html
「かながわ民俗芸能物語」川崎市編 平成28年3月発行
お近くの横浜銀行へ(てへぺろ
投稿: pongchang | 2016.04.19 14:27
>オスプレイのため息「なぜいやがられるのだろう。今まで、なんにも悪いことしたことがない」
>何より有事の際、日本を守る「切り札」の一つである。
言わんとすることは賛同する部分もあるが、これはない。たかが(ちょっと便利な)輸送機。
投稿: PAN | 2016.04.19 14:31
>例えば、このくらいで会社や学校を休むなんてという同調圧力に弱い。
どこかのまとめにあったけど、余震続きで福岡の両親のところへ避難したら、
会社が被災の片付けなどあるのになぜ休むのかという圧力をかけてきた、というのがあったな。
(女性らしかった)
だいたい皆会社辞める覚悟で避難していた方が良いという意見だったけど、
生死の分かれ目になるかもしれない状況、あるいは避難所生活へ戻れってのは酷だと思う。
>報道が邪魔になっているという話には、私は報道側に同情します。
仕方ないと思う部分もあるんだけど、CXの三宅アナって昨日月曜日現地にいてレポート、
翌日は東京のスタジオにいるってどうよ。
大勢は変わらないだろうけど、この物資が届かない状況下での輸送(移動)コストを
考えれば現地アナに任せた方がよかったんじゃないのと思う。
(金平とかも同様だろうけど)
車中避難でエコノミー症候群より、車で他県に避難できるような体勢作りは必要かもしれない。
投稿: 九頭竜 | 2016.04.19 14:32
https://twitter.com/riezo0608/status/722239229401501696
!!(゚ロ゚屮)屮 高須クリニック サヨーナラー(_´Д`)ノ~~
投稿: pongchang | 2016.04.19 15:07
>熊大薬学部
http://softsync.typepad.jp/molmed730/
池の水をトイレに
投稿: pongchang | 2016.04.19 15:16
というか、安倍政権は経済的イデオロギーはなく、政治的イデオロギーという意味では国家管理主義的イデオローグだろう。
国が道徳だとか倫理だとかを定義し、それを国民に強制させようとしている。むしろ経済的問題より根深い。
何度か書いているが安倍氏自身は経済に無知で無関心だが、経済的には基本的にトリクルダウン政策。ただ、これは安倍政権が特殊というわけではなく、自民党の伝統的手法である。
彼にとって経済は政治的イデオロギーを実行するため、すなわち国民の支持を維持するためのあくまでツールでしかない。
投稿: | 2016.04.19 15:38
>ただ、熊本港は浅くて大型船入港が難しいはずなので、八代港あたりでしょうか?
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041800509&g=soc
>ホテル代わりフェリー追加へ=八代港に2隻、入浴可能-国交省・熊本地震
八代港ですね。ちなみに熊本港では
http://www.sankei.com/west/news/160417/wst1604170043-n1.html
>フェリーで透析患者らを長崎へ搬送 避難所代わりの利用も
とかもやっているらしい。
フェリーを避難所変わりにというのは、座席しか無いんで受け入れはまだしていないらしいけど。まあ、エコノミー症候群で死者出ちゃったから流石に座席で寝てってのは無理かな。
投稿: | 2016.04.19 15:45
陸自の兵器・・・
射手が固定されるのと不発率が要求を満たしてなかったからグレネードランチャーの採用が見送られて06式擲弾になっただけ
それと
M203と当時の40mm弾には問題が多く、防衛省は06式のままでいいと判断したという事実。 ダイキンが良性能40mmグレネード弾を作れれば、採用される可能性もある。かな?
投稿: | 2016.04.19 15:48
>コンビニ業界ではないよね.k-74
違いまふ( ̄▽ ̄)
>熊大薬学部
いいぞいいぞー。けつを拭くのに紙はいらない、藁束一掴みあればいい、と。藁束見つける方が難しいか。
投稿: k-74 | 2016.04.19 15:54
>九頭竜さん
>CXの三宅アナって昨日月曜日現地にいてレポート、翌日は東京のスタジオにいるってどうよ。
昨晩にここにコメント寄せたフラットテイルさんによると、熊本→福岡なら陸路で3時間かからないみたいですから、
朝の中継終えてしばらく取材しても、余裕で帰京できたんじゃないかと。
出る分には、移動コストもそれほど周囲を圧迫することにもならんでしょうし。
むしろ、とくだね!の笠井アナがスタジオにいたほうが意外でした。
>車中避難でエコノミー症候群より、車で他県に避難できるような体勢作りは必要かもしれない。
これ、難しいところですよね。
家には居られないけど、家をほっておいて遠くに逃げられないって人が
車中泊してるんだと思います。
土地を一時的にも捨てられる人は、意外に少ないような気もします。
体制を作っても、離れるのを嫌がる人も多いんじゃないでしょうか?
(僕だったら車で隣県に退避しちゃう気がしますけど、その状況になってみなけりゃわからんですね。)
投稿: PAN | 2016.04.19 15:57
『世界から猫が消えたなら』の
川村元気はなぜ理系に注目する?
http://diamond.jp/articles/-/89090
理系人としてはやっぱり、理系に関するニュースを取り上げることが多くなる。
例えば、パフュームの舞台装置を手がける真鍋大度は数年前に始めて舞台にまだ一般的でなかったドローンを取り入れたが、
そのとき今後ドローンは普通に使われるようになると明言しており、その言葉通りになったよね。
羽生善治が人工知能の最前線に迫る! NHKスペシャルで5月放送
http://www.rbbtoday.com/article/2016/04/15/141485.html
案外トップ棋士って肯定的なんだよね。
欧州が一歩前進、コネクティッドカー/自動運転で各国が協力
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/041801657/
もうね、EUと米国で主導権争い。日本が食い込む余地があるかどうか。
【解説】ホーキング博士らの超高速宇宙探査計画
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/041500139/
>それが実現できなければ、宇宙船はすばらしいピンボケ絵はがきを送ってよこすことになるだろう。
ファーストショットがピースサインをする宇宙人だったりして。
>地球周回軌道上に1000億ワット級のレーザーを打ち上げるには莫大な費用が必要になるだけでなく、政治的な問題に発展するおそれがある。
まあ、所有者がこれを下に向けたらと思うと夜も寝られないわな。リアルインドラの矢w
投稿: | 2016.04.19 16:14
残念なのは、オスプレイの佐賀空港(佐賀市川副町)の配備が遅々として進まないことだ。
防衛省は26年、南西諸島防衛や離島の多い九州・沖縄の災害救助や急患輸送などを目的に、
オスプレイの佐賀空港配備を表明していた。
佐賀県が地元関係者の顔色をうかがい、態度をあいまいにしているその時、大地震が熊本を
襲った。米軍のオスプレイが佐賀空港を訓練拠点化していれば、救援活動のあり方もまた、
さらに充実したものになった可能性がある。佐賀県はその辺りのことを、しっかり見つめ直すべきだ。http://www.sankei.com/politics/news/160419/plt1604190026-n2.html
投稿: | 2016.04.19 16:16
PANさん
>出る分には、移動コストもそれほど周囲を圧迫することにもならんでしょうし。
それって入るとか域内での物資輸送とかに微小ですが影響があるんじゃないかと。
>体制を作っても、離れるのを嫌がる人も多いんじゃないでしょうか?
わかるんですけど、他の方もおっしゃっているように域外へいけば多少なりとも
融通が利く(毎食おにぎり1個しか食べられないって嘆くより)んじゃないかと。
(まさか熊本の人が、かごんまクリンゴンに避難したら命が無いとか)
>(僕だったら車で隣県に退避しちゃう気がしますけど、その状況になってみなけりゃわからんですね。)
3.11のとき青梅線が止まったんで1週間程出社できなかった同僚がいますわ。
東京だってそんなもんです。
投稿: 九頭竜 | 2016.04.19 16:19
長野と嵐
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160419/KT160418FTI090034000.php
総会で実行委員長に選ばれた北村正博・長野商工会議所会頭はあいさつで、日程が重なり支障になる可能性を踏まえ、「観光地・長野として、今後もこういうことはあるだろう。交通機関に協力いただいたり、市民の足の確保を行政と工夫したりして、今まで通り実行する」と説明。コンサートに訪れる人たちに長野の夏祭りを知ってもらうのは「チャンス」とも述べた。
投稿: pongchang | 2016.04.19 16:23
恐竜、小惑星衝突の数千万年前から生存の危機 研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3084455
ほっといてもいづれ絶滅したということか。
>大災害が発生すれば、苦境に立たされているそれらの種は完全に絶滅してしまう可能性があるというのだ。
要するに「生物学的種の寿命」というのがあって、実は災害による絶滅は単に絶滅速度を速めたに過ぎず、カウントダウンはそれ以前に始まっている可能性があるということか。人間はどうなんだろうねえ。
投稿: | 2016.04.19 16:28
阪神・淡路の際に、へとへとになりながらも自分なりに頑張った公務員です。
トイレの話は大石先生の言うとおりです。まずはトイレ!仮設が設置されるまでは既存のトイレに大便がピラミッドを造り、多少の水があっても容易には流れません。かといって排泄は我慢できませんから。兵庫県庁のトイレも地震発生後3日目には全部ピラミッドができて全フロアに悪臭が漂ってました。都会なら下水管に流せば・・という話もありますが、石のようになった大便ピラミッドを下水管まで運ぶのも一苦労です。
仮設トイレも問題があります。仮設トイレはあくまでも仮設でくみ取りが必要ですし、最近の仮設は少量の水が流れるのですぐに汚水タンクがいっぱいになります。だからしょっちゅうバキュームが必要になります。
女性の生理用品も大石先生の言うとおり。阪神・淡路では陸自のチヌークにナプキンを満載して神戸の集積基地から淡路まで運んだこともありました。子供のおむつは支援物資の布で代用できますが、女性用ナプキンは・・・。
投稿: small | 2016.04.19 16:36
グーグルの書籍電子化、「違法性なし」 米最高裁
http://www.afpbb.com/articles/-/3084434
著作権にうるさい米国でこういった判決がでるのはおもしろいね。
個人の権利と公益性を天秤にかけた場合に公益性を重視するというのは諸刃の剣でもあるんだけどね。
投稿: | 2016.04.19 16:39
やせ猫さん
昔ほどお越しになられず、さびしく思っております。w お元気そうで何より。
>いまだに民主党・民進党批判に余念のない方
別に、私はもはや、民進党が自民党の政敵とは思っていません。もちろん、相変わらずアホなことばかり言って、お国のためにならないようなのはやめてほしいと思いますが、むしろ、民進党にはもっとしっかりして、政権交代可能な野党として再生してほしいものだと思っています。さもないと、与党自民党がやりたい放題ですよ。まぁ、大筋でやっていることは間違えていないとは思いますが、それでも、健全な批判をして、政権に緊張感程度与えらえるような野党はあったほうが、いいでしょう。今の民進党の体たらくをみると、とてもそれも無理。もちろん、こんなところを岡田さんが見てるとは思いませんが、(先生は、どなたかに話ができるチャンネルをお持ちと思います。)叱咤激励、という気持ちでしょうか?
===
※ 仮設トイレ
今は年度明けだし、きっと在庫そのものは唸るほどある。(年度末に工事が終わるところが多いので、リースしていたトイレは結構返ってくる。それに、リース会社も期末にかけて新しいトイレを仕入れる傾向が強い。)割と地域地域で仮設トイレ会社は、デポを持っているとはいうものの、これも問題はロジですね。基本は組み立てたものを持っていくので、かなりかさばります。まぁ、普通のトラックがあれば、配送可能なんですが、一応専用トラックを使うケースが多いので(一度仮設トイレを運んじゃうと、なかなか他の物資にすぐ転用するというのも抵抗があるんでしょう。)、色々限界がある。なんか、その前に上下水道が復活しそうな感じ。
===
※ Amazonを装った迷惑メール
というか、もはやフィッシングですね。元記事の中になる、取りあえず嘘のパスワードを入れてみる、という対策は結構秀逸だと思いました。(ほんとのサイトならリジェクトされる。偽サイトならそのまま通る。)
===
※ 熊本に現地入りしたマスコミがマスゴミ化している6つの証拠
まぁ、平常運転というべき。バカ発見器に、弁当晒して炎上しているのも、全く空気読めてない。系列局から食料を手配している、と言ってるみたいだけど、東日本大震災で自衛隊員が自分たちの糧食まで被災者に配ってた、なんて、有名な話。肉体労働に従事している自衛隊員はもちろん、報道関係者にもそこまでしろとは言わないが、そこで自分たちの弁当をバカッターに流したらどうなるかも分からないような記者が取材してれば、当然マスゴミ扱いされてもやむを得ないでしょう。
===
※ 日ロ首脳会談
実はここ数日、ロシア側から「アメリカからの圧力で安倍首相が訪ロをギブアップ、日ロ首脳会談が延期・中止になった」という情報が流れてきてます。(ロシアの新聞が観測記事を出した。)日本側からは特に何も発表なく、ガセの可能性は高いですが、色々アメリカ側からは圧力がかかっているんでしょうね。
原油の協調減産も流れたので、次の合意のチャンスは6月です。それまではまだ、ロシアの経済運営は厳しい。困っているときの友が真の友です、というか、交渉のタイミングとしてはベストでしょう。輸送費とかもあるから、ロシアの極東原油・ガスを少しくらい高く買ってやってもいいので、うまく交渉進めてほしいものです。
===
※ 熊本空港再開
まぁ、これも復興のサインなんでしょうが、ここしばらくは支援物資のロジの専用拠点にした方が効率がいいんじゃないかと思いますが、どうでしょうか?
===
※ 丸紅、最終益1200億円減の下方修正 資源価格下落で減損
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000056-zdn_mkt-soci
+++
丸紅は4月18日、2016年3月期の連結最終利益を下方修正し、前回予想から1200億円減の600億円にとどまる見通しだと発表した。資源価格下落に伴い関連事業で減損損失を迫られるのが要因。
+++
こういうの、ここでは需要ある? w
丸紅さん、去年も同じ規模の減損をしてます。正直、まだ減損しきってない印象がありますが、大丈夫でしょうかね。
投稿: モチキセキセキ | 2016.04.19 16:43
要するに災害が起きるたびに仮設避難所問題や物資供給問題を論じるのはやめようという話なんだけどね。
過去からの災害繰り返しで何度も同じ状況に至ってデジャビューが一向に改善されないのは一体なんなんだということ。
いつどこで発生するかは分からなくとも、いづれどこかで発生し、その結果どういう状況になるのかは明確に分かっているのに
なぜ同じ事を馬鹿みたいに繰り返すのか。自然災害を阻止することはできなくとも根本的システムの改善くらいはできるのではないかという疑問。
投稿: | 2016.04.19 16:55
>国家社会主義ならTPPなんて推進しないですよ
TPP大反対してたよね。新自由主義だの国家社会主義だの主義以前にただの嘘吐き。
投稿: | 2016.04.19 17:00
もういいかげん災害議論は次のステージに移ってもいいのではないか。
誤解を承知で書けば、はっきりいってうんざりする議論。
何度同じループを繰り返すんだとw
君らはその度に記憶がリセットされているのかとw
我々は全員記憶を維持する歴史の観測者なんだから少しは学習しろとw
と思ったら清水国明氏が同じような良いことを言ってるじゃないか。
被災者の仮住まいに「トレーラーハウスを」 清水国明氏が「仮設住宅」を批判する理由
http://www.j-cast.com/2016/04/19264430.html
>日本では、震災があるたびに被災者が避難所に長い間閉じ込められる同じ光景が繰り返されているとして、「何も備えてこなかったんじゃないか?」と現状を強く批判した。
必要なのはこういった新たなる議論。
投稿: | 2016.04.19 17:08
>特に、透析患者とか、病院の長期入院患者を短時間で隣県の病院に引越させることに威力を発揮するでしょう。
透析患者は初日は大分。大分も震災後はフェリーで長崎へ移動になったはず。
投稿: | 2016.04.19 17:17
>アベノミクスが新自由主義という人は馬鹿か確信犯
これは筆者がハイエキアンでしょ。新自由主義と言われるものにもかなり幅があって、シカゴ学派のフリードマンは金融緩和肯定だし、フリードマンはケインズのことは評価していたけれどハイエクのことは全然評価していなかったようだし。それにアメリカでトランプが支持を集めているのを見ても、政治右派が経済右派になるのは必然ではないと思うし。
保守派は左翼的経済政策を好む
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20150106/the_paradox_of_the_free_market_liberal
投稿: | 2016.04.19 17:25
>紙 パン SOS
学校なら、コピー用紙なんかが腐るほどありそうなのに。
用務員の爺ちゃんなんかが指導して、総出で紙揉むんだよ。
二つ折りにして掌で挟んで滑らせる、ってワザは、もう廃れたのかいな?
で、避難所内でそういうワザ持ってる奴が見直されて、一生懸命女子のために
紙揉んだりする奴が逆にモテたり・・・・w
ハラボテ大量生産(ボソッ
投稿: TLRL | 2016.04.19 17:29
>オスプレイの使い道
尖閣のからみで海兵隊と合わせ中国の立場で考えてみました。
中国が尖閣を取りにくる場合、例の漁船団が先鋒になると考えられます。漁船団に対し、いきなり海自(当然米軍も)出すことは出来ない。
海保が対応するとはいえ、上陸を阻止できないでしょう。
上陸した漁民を空爆できるかといえば出来ないし、漁民保護を名目に解放軍も出てくるでしょう。
しかし、漁民が上陸する前に陸兵がいたら話は変わってくる。
「日本が軍を先に出してきた」ではなく、「軍がいるところに手を出した」になってしまう。
陸自が島にいるだけで困るのに海兵隊が島でお散歩してたら玉の一発も打てなくなってしまう。
陸自・海兵隊のプレッシャーの元に警察、海保に漁民が逮捕されるのを見ているだけになる。
(海保だけなら数で押し切り、既成事実化していくだろうが、陸自とドンパチ始めたら一気にエスカレートする)
と考えたら、海保が海で踏ん張っている間の陸自の展開にオスプレイのスピードは効果があるのではないか?
ましてや、沖縄の海兵隊は目の上のタンコブ。
海兵隊が出て行くわけないだろという意見は理解できますが、中国からしたら緊急展開できる位置にいることが抑止力になっているのではないでしょうか?
投稿: oka | 2016.04.19 17:30
>ハラボテ
子供達が自転車で広域避難して居る最中に、出来ちゃったアレですね(ゼウス)
同じ広域避難で合衆国崩壊の時はどうして出来なかったんだろうヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: pongchang | 2016.04.19 17:42
>okaさん | 2016.04.19 17:30
>漁船団に対し、いきなり海自(当然米軍も)出すことは出来ない。
海自を出せないような状況では、陸自=オスプレイも出せないのでは?
しかも、軍人(向こうから見れば自衛隊員は軍人です)を島に上げたのが判明した状況で、
中国も軍を繰り出してきますよ。
どうしても先に島に人を上げたいなら、海保のヘリ搭載艦から、警察権を持った人材を送り込むしかありません。
保安官なら不法上陸した中国漁民に逮捕権を行使できますから。
こと尖閣の場合、中国に対して日本のオスプレイが抑止力にゃならんと思いますよ。
中国が脅威に思っているとしたら、米海兵隊がオスプレイで兵力を投入する可能性です。
もちろんその場合オスプレイだけじゃなくて、十分な援護体制を整えた本格的な作戦の一環になるでしょうけど。
投稿: PAN | 2016.04.19 18:00
まだ震度5強の余震だそうですよ。
投稿: | 2016.04.19 18:01
産経新聞などの安倍応援団メディアは、オスプレイを大宣伝。
輸送能力の高いCH-47Jの存在を隠し、わざわざ積載量の小さい旧型機「CH-46」をもちだして
「東日本大震災で出動した大型輸送ヘリコプターCH46に比べ、荷物の搭載量は約3倍となる」などと、デマをふりまいた。
http://lite-ra.com/2016/04/post-2172.html
投稿: | 2016.04.19 18:04
>山間部の孤立集落
中越地震の際、私は友人が旧山古志村に住んでいたため、本人に会って、実際の情報を聴くことができました。
やはり、当時の村長が村民を説得して、長岡市内に村民全員避難をさせたことが、結果として被害を最小限に食い止めることにつながったようです。
とくに高齢者が多いことを考えると、孤立した山間部に物資を届けるより、佐賀や福岡、場合によっては鹿児島、宮崎、大分などの近県に一時、非難して頂いた方が、健康上も良いような気がします。
ただ、気になるのは、空き巣の被害が多発している点です。
治安が悪化していると、山間部とは言え、住民の皆さまは非難することに抵抗を示すような気がします。
>オスプレイ
在日米軍が支援に投入できるヘリコプター系の機材で一番、大きいから使ったというだけのような気がしますが‥
在日米軍がチヌークを持っていれば、当然、そちらを投入したと思います。
投稿: ブリンデン | 2016.04.19 18:08
もちろん、広域避難は孤立、孤独化を防ぐためコミュニティ単位で行う。
訓練された警察なり自衛隊なりが活躍するのは、そうして人がいなくなった居住区を警護することだ。
投稿: | 2016.04.19 18:25
>食料争奪戦
要するに益城や南阿蘇村の方々はこういう「過密状態」に慣れてないのだろう。
>仮設トイレ
当方異常なまでの「汚いトイレ恐怖症」なので、阪神淡路以降から20年以上問題化し
ているこの問題がいつわが身に起こるかということを想像するだにおぞましい。ピラ
ミッド?もうダメしぬ。被災地域では深夜に路上で雉撃ちしている人間が多数いる予
感。
>報道が邪魔になっているという話には、私は報道側に同情します。
昨日NHKニュース9のおっさんが熊本に来てたけど、全く行く必要性を感じなかっ
た。はっきり言ってスタジオでも現場でも邪魔。
>寂聴
お前は長く生きすぎた。
>オスプレイ
着陸場所はマージン取って本来の着陸可能面積より相当広く取ってあるような気がし
ました。
ま今回のように自衛隊の持ち物ではないうちに使えるケースなら一回使ってみて有用
性を検証するというところでしょうか。こういう時以外には使えるケースが現在は難
しいから。だからそれを分かってるから朝日新聞とかはああだ。
ところで地震発生以降関連ニュースはNHKしか見てませんが、テレビ朝日等のヘリ
コプターとかはオスプレイに密着、場合によっては体当たり攻撃体制になってません
でしたかね?
>佐賀空港
熊本と佐賀の仲っていいのかしら?
>箱根でのジャーナリスト死亡事故について思うこと
未だやってるカーグラTVとか公道であんなスピード出して、一般人の対向車にとっ
てあんなのが現れたら驚くわ。今回の事故は一般人を巻き込む前に予め自爆で勝手に
死んでくれてどうもありがとうございましたとしか言いようがないわ。
>学費安い都立狙いで教育費増 矛盾する日本の「受験地獄」
都立は今学区がないから、人気高校はより人気が集中したうえに、神奈川と違って割
り切って底辺校というか底辺なりにカリキュラムを設置してる高校がある訳でもな
い。
投稿: 剣 | 2016.04.19 18:26
彼らが警護することが広く広報されていれば、むしろ通常より空き巣被害は減るだろう。
投稿: | 2016.04.19 18:27
こんどは八代ですか。
あのあたりの断層が徹底的にズレているんでしょうか?
たしか八代市の市庁舎も、先日の地震で立ち入り禁止になっていたはずですが。
これでは本格的な復旧活動になかなか取り組めません。
>被災者の仮住まいに「トレーラーハウスを」
清水国明氏の主張も、彼の立ち位置から言えばわかりますが、
問題はトレーラーハウスは思ったよりも高価なうえ、メンテナンスをしないと痛みが早いってことです。
また、車に牽引して移動はできますが、被災地にいち早く入れるのは無理があります。
仮に1台に4人を収容するとして、1万人だと2500台です。
それだけを引っ張って被災地に投入するのが、現実的だとは思えません。
緊急投入するには思ったより大変だし、長期的に使うんだったらプレハブの仮設住宅の方が安価というわけです。
むしろ、陸自が使っている大型のテントと同じような構造で、ファミリー向けサイズを大量に備蓄しておく方が
今回のような状況には向いていると思います。
状況が収まれば、他場所からくるボランティアの宿所にも使えますから。
>在日米軍が支援に投入できるヘリコプター系の機材で一番、大きいから使ったというだけのような気がしますが‥
CH-53があると思います。ただ、現在すぐに飛来できる場所(岩国や普天間)にいるかどうかは不明ですけど。
どちらにしても、産経新聞の持ちあげ方は、むしろ反発を招く一方でしょう。
佐賀県民=丸ぼうろさんなんか、アレ読んで怒り心頭でしょうね。
投稿: PAN | 2016.04.19 18:34
オスプレイ「ああ、偽善で売名ですよ。偽善のために今まで荷物運んできたんです。私のことをそういうふうにおっしゃる方々もぜひ自腹で20t運んで名前を売ったらいいですよ。」(杉様のぱくり)
投稿: たつや | 2016.04.19 18:34
>>箱根でのジャーナリスト死亡事故について思うこと
>>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010488771000.html
>>ジャーナリストからは日に日に圧力を感じているという声も挙がっている。
だったら、記者たちは総理と料亭で会食している自分とこの偉いさんを、まず引きずり降ろせば良いものを。
戦う気の無い司令官をトップに抱いて、反権力闘争なんか出来るわけないだろ。
投稿: | 2016.04.19 18:51
↑タイトルん間違えたので訂正
>>「日本は報道の独立性の担保を」国連人権理事会担当者
>>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010488771000.html
>>ジャーナリストからは日に日に圧力を感じているという声も挙がっている。
だったら、記者たちは総理と料亭で会食している自分とこの偉いさんを、まず引きずり降ろせば良いものを。
戦う気の無い司令官をトップに抱いて、反権力闘争なんか出来るわけないだろ。
投稿: | 2016.04.19 18:53
熊本市内の友人から再び連絡 相変わらず既読も数時間おきにしかつかない…
・ライフラインはなんとかなってる
・病院は通常営業中(何を持って通常なのかまでは不明)
・物資も「これが特に不足」とまではいかない
・お城石垣やべええええ
だそうです…
文章からは切迫感まではかんじませんでした
投稿: ハス | 2016.04.19 18:59
震災等の自然災害が発生したときに、地方議会の議員がサインすれば被災者が現金の代わりにできるクーポンのようなものがあればいいと思った。
被災者がそのクーポンを持ってタクシー、バス、電車、飛行機、船を利用し移動できるようにし、更に旅館やホテルに宿泊できればいい。勿論何らかの店で買い物できるようにもしておければいい。
そういった災害発生後に地方議員がサインすれば被災者が現金同様に使用できるクーポンを各地方の役所に備え付けておけるようにしたらどうか。最低でも被災者一人あたり5万円から10万円分は用意してほしい。被災者の本人確認が難しい問題として発生するだろうがそれでも多くの被災者が助かるなら少々不正が起きたとしても意味はあるだろう。
いま被災地の医療機関は、施設にしても医療従事者にしてもかなり大変な状況かもしれない。それを考えると被災者は一時的にであれ全国各地に散らせるなら散らしてしまうのも必要なのだろう。大規模災害発生時には医療従事者はある程度まで被災地に集中させなければなないだろうが、被災者を全国に散らして全国の医療従事者への負荷を減らすことも必要になる。
以上の私の意見そのままである必要はないが誰かそういう仕組みを用意したらいいのにと思った。そういう仕組みはまさに緊急事態や存立危機事態に必要のはず。
結局大規模災害発生時であっても人間は経済的な制約から逃れられないのである。だから災害発生時であっても被災地やその周辺地域でバーター(物々交換)的な状況が発生することは政府の責任において極力防ぐべきであるし、そのための仕組みが必要になる。今後何年かおきに大地震が発生する可能性はあるだろうし。
それから災害発生時の医療機関や医療従事者への負荷が増大することを考えれば、医師をはじめとする医療従事者数は平素から、やや多めに用意しておくべきだろう。
投稿: まえやま | 2016.04.19 19:21
>必要なのは本当に仮設トイレ。
赤旗の記事です。
断水 なお17万6900戸
熊本地震 避難所で女性死亡
「トイレが一番大変」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-19/2016041901_01_1.html
投稿: 774男 | 2016.04.19 19:26
なんだ道路使えるんじゃないか。オスプレイで物資運ぶよりみんな避難してもらったほうがいいんじゃね?
学校法人東海大学(公式)
#東海大学 現状(18日17時①)阿蘇キャンパスに滞留している学生、教職員について、各自の希望により東海大学福岡短期大学または東海大学熊本キャンパスへ搬送するため迎えのバスを手配し、
本日14:30に福岡短期大学へ、また14:50に熊本キャンパスへ向けてそれぞれ出発しました。
https://mobile.twitter.com/Tokai_Univ_Edu/status/721980583488819200
投稿: | 2016.04.19 19:42
>自衛隊
ことさら若い女性に限定して、隊員への「応援」を要求しているようですね。
被災地で、物資の配分等を事実上支配している実力組織、被災者に対して絶対的優位にある立場からそのような要求をすることの含意、影響力を十二分に承知した上での言動とみるべきでしょう。
これに何も感じないか吐き気を覚えるかで、その人の成熟度や人権感覚がテストできます。
投稿: パブ弁! | 2016.04.19 19:57
>「トイレが一番大変」
もう落ち着いてきているってこと?
命があって健康で食べる物が足りているからこんな言葉が出てくる。ものには順番があるから。
集団避難の件ですがいったいどこに万単位の人を一気に避難させます?
あんまり乗り気ではないですが考えてみた。どこかで今後も定期不定期にこのような災害が起こると想定してあちこちにそういう場所を確保維持しておくことは難ありなので、一箇所だけ確保しておく。例えば硫黄島なんかどうかな。
投稿: k-74 | 2016.04.19 20:02
警察、自衛隊の警護、防護活動はむしろ救助活動よりも手馴れた本来的活動だろう。
そうして住民の資産を守る活動をすれば、国民の評価もより高まって広報活動としても一石二鳥だろう。
ところで、今日NHKでブラタモリで沖縄編再放送するが、これは熊本編を近々再放送する布石ということか?
スティーヴン・キングの「霧」テレビ版は10エピソードに 米放送決定
http://www.cinematoday.jp/page/N0082080
「ミスト」ドラマ化来た。
これは見てみたい。
「ポケモン」ハリウッドで実写化か 大手スタジオが争奪戦
http://www.cinematoday.jp/page/N0082122
え?
ピカチュウはどうせジャン・レノだろw
投稿: | 2016.04.19 20:05
阪神淡路大震災の震災地の東端付近で被災、水とガスが2カ月止まる中(電気は発生日から使えました)生活していました。トイレは井戸や給水車でもらってきた水をけちけち使って流していたのですが、トイレだけのために毎日かなりの水が必要で、当時は毎日の水くみで腰を痛めた人が大勢いました。あのレベルの被災で一番きつかったのが水くみだったとおっしゃる方は多いと思います。特に集合住宅の高層階はかなりきつかったと思います。
当時は全く無防備でしたが、今は水とカセットコンロ用のボンベを備蓄しています。非常時のトイレは洋式トイレにかぶせたビニール袋に済ませ、その都度凝固剤を入れて固めて袋ごと捨てる方式がおそらく一番いいだろうと思い、100回分を買って備蓄しています。効果のほどはわかりませんが、流せず積み上がるよりはマシだろうと思っています。避難所でもこういった袋方式が採用できればかなり助かるのではないかと思います。皆さんが使い方を理解すれば、本式の仮説トイレでなくても、間仕切りとポータブル便座あればなんとかなります。各ご家庭に配備しておいて、避難するときに持って出ることができれば、トイレ問題はかなり助かるのではないかと思います。
投稿: Lee | 2016.04.19 20:06
宇津井健の遺産問題に再度着目(藁
http://mainichi.jp/articles/20160420/k00/00m/020/063000c
http://www.news-postseven.com/archives/20140510_255325.html
投稿: pongchang | 2016.04.19 20:13
いや、被災者が万単位になってしまったのはシステマティックに被災者を分散移送してこなかったからの結果論。
初めから災害発生時の手段を想定して用意しておけば別に一気に移送しなければならない問題ではない。
地震発生状況によっては今後も増えてしまう可能性がある。問題が先送りにされればされるほど問題はより大きくなる。
投稿: | 2016.04.19 20:14
投稿: k-74 | 2016.04.19 11:15 様
東日本大震災の時は学校のプールの水をトイレ用に使いました。
中学校の体育館が避難所だったので,避難所にいた中学生に声をかけ毎日定時にバケツリレーで運んでもらいました。
投稿: 新米査察指導員(元新米ケースワーカー) | 2016.04.19 20:17
>会社が被災の片付けなどあるのになぜ休むのかという圧力をかけてきた、というのがあったな。
こういうときはあれだよ。「業務命令の文書をください、戻って余震で死んでも労災で補償OKですね!」と言えばよろしい
昔、ブチ切れて上司にそれ言ってねじ込んだオバサンがいました
そしたら上司はグニャグニャムニャムニャで逃げましたw
もし何ぞあって責任問題になっても会社は上司をかばわずに逃げますからね保身です
会社によっては片付けなんぞせずに神戸支店の全社員を加古川の支店と大阪の支店に
寮や下宿も確保して退避させたところもありましたね
投稿: | 2016.04.19 20:17
貝塚の引き揚げ住宅も、ゴールデン街の火災も、みんな既存不適格が悪いんだ。
http://www.kurachic.jp/column/chintai/20160418165000.html
東海大の倒壊アパートは昭和49年築orz
投稿: pongchang | 2016.04.19 20:33
これから硫黄島への移送方法の話になるところなのに、、、。
>投稿: 2016.04.19 20:14様
システマチックに被災者を分散移送しても被災者の数は変わらないように思いますが。
物流センター→問屋→小売店→ユーザーの逆の流れが素直。中間で溜めがいる。それが今の避難所だとしてそこに留まるから各サービスが煩雑なんでしょ。どこか一箇所に集めれば集中サービスが出来る。分散して移送した先が色んな場所に分散されましたじゃパフォーマンスが落ちると思うし、チマチマとした避難場所を各地に点在維持させておく経費も馬鹿にならないです。
投稿: k-74 | 2016.04.19 20:34
>ホイッスル
小型でよく鳴るホイッスルだと、FOX40というブランドのマイクロというモデルがオススメです。濡れても鳴るし。
投稿: Heggy | 2016.04.19 20:48
日本の流通業は、強いですわ。早くも昨日は熊本市内でコンビニとかは、営業再開。今度の地震では、インフラの重要性を再認識しました。「熊や鹿しか走らない道路」が被災地を支えている。宇土市役所のヒビ走りまくりで分かるように、災害時に司令塔になる役所や、被災者収容に使える箱物も重要。こういう施設は、耐震補強プラス広い駐車場が必須。それから、パブ弁!さんへ。何かしらご意見があるなら、熊本県弁護士会焚きつけて声明の一つでも出させたらいかがですか?目下、何もせずに開店休業のようですから。但し避難所や給水所で下手なこと口走ったら被災者からどんな反応が返って来るか、知りませんが。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.04.19 20:50
>死刑にならないやり方みーつけた!(ニタリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000096-jij-soci
まあ、何と言うか人類の作り出した最大級の侮蔑と憎悪の言葉をぶつけたい手合いなんですが、今後シリアルキラーの類が小出しに被害者の情報を出すやり口って出て来そうですね。被害者遺族からすれば何の情報も無い日々、というこの上無い苦しみを「犯人の延命の為」だけに与えられる事になる訳で、そういった意味では犯人は二重に目的を達成する事が出来る訳です。
投稿: 北極28号 | 2016.04.19 20:52
>オスプレイ
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041800559
長野敏也南阿蘇村村長は機長とみられるパイロットと握手し、感謝の意を伝えた
>高須クリニック
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1633793.html
僕は皆さんから募金を募りません。私財をばらまくだけです
投稿: LbyNS | 2016.04.19 20:53
新米査察指導員様
中学生の諸君も不幸な境遇ではありましたが貴重な経験をされました。熊大薬学部の諸君も若々しくて良い。自信がないけど今度何かあったら若い人の邪魔にならないようにしたいw 車の中で食べる物がないとボヤくのも嫌だし、Lee様のように伝えなければならんこともあるし。ほんの少しですが。
投稿: k-74 | 2016.04.19 20:56
いや、一気に大量移送する必要があるというから、その必要はなく、コップの水が溢れる前に対処せよという当たり前の話に過ぎないのだが。
また分散収容も一方法に過ぎないが、これは大規模拠点を設けるのと違い特段の準備や設備が必要ないから即応性が高いという利点がある。神輿は10人より百人で抱えたほうが負担が少ないという理屈だ。
それとトレーラーハウスの件は問題解決の一手段に過ぎない。
別に被災者全員を収容する必然性はまったくないし、広域避難という面では主張からは外れる。(そもそも、トレーラーハウスでは避難所問題は解決できても物資供給問題の解決にはならないが、これは健康問題の軽減と機動性の確保という提案だろう)
重要なことはあくまで災害発生時の問題解決議論は次のステージに進むべきだということのたたき台だということであり、問題解決手段を歪曲する極論は建設的とは言えない。
それはともかく、硫黄島の話を聞かせて欲しいのだが。
投稿: | 2016.04.19 20:56
硫黄島の話?
シラけた。また今度どこかで。
投稿: k-74 | 2016.04.19 20:59
>災害派遣の自衛隊タンクローリー車 栃木県内で横転
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010488991000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_033
真駒内から陸路ですか・・・。津軽海峡はフェリーで通過したのでしょうけど、それでもねぇ・・・。
>中国軍用機が人工島に着陸 米国防総省がけん制
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010488461000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
画像に出ている機体はY-8でしょうか?
投稿: KU | 2016.04.19 21:02
>それに、オスプレイの速度なんて災害派遣に何か貢献するわけ?
米軍と政府の裏の思惑はともかく、純粋にロジの観点から評価すれば…
速度が速いことの利点:
・同じ時間内に往復できる回数は増える。つまりソーティが稼げる。
・逆に飛行時間が短くなる分、荷捌きで時間を喰ってもなんとかなる。
・同じ時間内により多くの場所を訪れることができる。
・コンベンショナルなヘリはより近い拠点を使い、オスプレイはより遠い拠点を根拠地とすることで、リソースをもっと有効に活用できる
…とか。
オスプレイは初動にはいいんじゃないですかね。被災地で継続的には要らないと思うけど。
継続的に要らない、という意味ではチヌークもスタリオンも同じ。ワークホースならブラックホークかイロコイ。
>それは、陸自の基地間輸送
ヘリしか降りられないところに固定翼が飛べるというのは大きいでしょうね。
>下請け孫請けもそれなりに分散させるべきなのに。
記事中にも書いて有りますが、「分散」とは「冗長性」なので平時は「無駄」、つまりコストアップ要因。だからコスト削減が特に厳しいトヨタでは、どうしてもタイトになる。
孫請け下請け増やすとは言っても複数に仕事出せば納期や価格差はどうしても出てくるので、遅くて高い方も残すのか?という問題になる。
かといって速くて安い方に条件揃えたら、体力のない下請けはやがて潰れてしまいますしね。
ただトヨタはもう全世界の製造業のお手本(むしろ日本国内より海外の方が圧倒的に評価高い)なんで、サプライチェーンの問題はよその国でも起きることです。トヨタの不運は、震災国日本での生産比重が大きい、つまり日本を拠点とする企業の不運。
>> - WindowsとMacOS、Linux、Android、iOSで動くメールソフトウェアでは読まない
>これら以外のOSというと何でしょう?
>OS/2とかBTRONとか?
WebMail ってことではないですかねぇ。うちの会社も IT系だけど、メールについては GMail のフィルタに依存。
投稿: himorogi | 2016.04.19 21:14
被災者に物資届くよう、配送の改善を指示…首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160418-OYT1T50124.html
「政府は関係省庁の課長補佐クラスの職員を被災自治体に1~2人ずつ派遣し、政府との連絡に当たらせることも決めた。自治体側の要望を、速やかにくみ取る狙いがある。」
「熊本県庁のロビーに積みあげられた大量の支援物資(18日午後6時48分)=関口寛人撮影」
の写真がありました。
熊本県をスルーするという事でしょうか。
投稿: 774男 | 2016.04.19 21:26
>海自「ひゅうが」にオスプレイ着艦 生活物資輸送 連携アピール
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160419/plt1604190056-s1.html
やっぱり甲板上で誘導する際は、誰かが誘導員を支えてあげる必要があるんですね。チヌークなどのヘビー級の機体の場合もでしたっけ?
>女装客が入るトイレは男性用?女性用? 秋葉原のビルのトイレで示された「解決策」とは
http://www.j-cast.com/2016/04/19264590.html
投稿: KU | 2016.04.19 21:27
k-74様
あの時の中学生諸君は卒業式前日の被災でした。その彼らも成人式だったということで時のたつのは早いものです。
うちの県は30年周期で大きな地震が来るので,次は退職して一般人として避難所にいるのかなと。
在職中に大きな災害が起こらないことを祈るのみです。
投稿: 新米査察指導員(元新米ケースワーカー) | 2016.04.19 21:38
連投、失礼します。
>ロシア空軍が新たな「空爆」を開始 洪水対策で
http://bylines.news.yahoo.co.jp/koizumiyu/20160419-00056781/
投稿: KU | 2016.04.19 21:49
>PANさん | 2016.04.19 18:00
ご意見ありがとうございます。
確かに日本側は動けないでしょう。
ただ、中国側がその可能性を脅威として認識してくれたら、結果的に抑止力にならないかという程度の話です。
投稿: oka | 2016.04.19 22:07
熊本市内からです。
夕方、熊本大学のすぐ横のコンビニに行きました。おにぎり、弁当
大量にあり。買おうとしたおにぎり期限切れで新しいものと交換と
いうことで前回入荷分売れ残りが出たものと思います。
最新号のジャンプきてました、通常だと熊本は月曜日発売です。
投稿: | 2016.04.19 22:19
>オスプレイ
オスプレイの利点については速度と航続距離ばかりが取り上げられますが、
ローターを前方に向けた状態(プロペラ機の飛行姿勢)での騒音はヘリ特有の
パタパタ音ではなく、プロペラ機のそれにかなり近い数値だったと記憶しています。
へりに自宅上空を飛行されると、平時でも五月蝿く感じますので、パタパタ音を
撒き散らすヘリよりも、飛行中の騒音が低いオスプレイの方が、被災地には
やさしい機体と言えるのではないでしょうか。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2016.04.19 22:24
>初めから災害発生時の手段を想定して用意しておけば別に一気に移送しなければならない問題ではない。
不思議なことをいう人だ。災害発生時の手段をそれ用に準備するなんてそう簡単にできるわけがない。それはあくまで日常使われているものを転用するだけであり、組織運用の問題だからどうしても立ち上がりに相応の時間がかかる。
そして非常時の運用は非常時であるがゆえに混乱と齟齬の繰り返しとなる。
いくら想定し、訓練し、準備しても同じような災害が起きるとは限らないのだからそのたびにこれでいいのか何が想定と違っているのか手探りで進めなくてはならない。
一度でも非常時の対応を責任ある立場で行えば諦めとともに理解するはずなのですが。そして自らの決断力のなさ、決断するための知識のなさ、情報のなさに、そして自らの能力の至らなさに歯噛みすることになると思いますよ。
投稿: 葛城 | 2016.04.19 22:31
>英知の人・エイチマンさん | 2016.04.19 20:50
御提案ありがとうございます。問題意識を共有して頂けたのならうれしく思います。
熊本県弁護士会は態勢の整備が難しいので、日弁連の災害復興支援委員会、両性の平等に関する委員会あたりに持ち掛けてみようと思います。
被災者集団に対する生殺与奪の権限を握っている自衛隊が、ことさらに若い女性の「応援」を要求するという構図には吐き気がしますね。あからさまに言わなくても「女を差し出せ」という意図が丸わかりだし、それを言われた市民側は、立場上、若い女性に挺身を期待することになる。当然、女性側もそのような期待を察知して、暗黙の裡に自己犠牲を強いられるという状況。戦時中と何も変わっていない。安倍クーデター政権が望む「美しい国」って、こういうことですよね。
投稿: パブ弁! | 2016.04.19 22:44
>okaさん
オスプレイは所詮、小型輸送機です。
中国が嫌がるとしたら、海兵隊のシステムの一つとして存在するからであって
オスプレイそのものじゃないと思いますよ。
それは自衛隊に配備されても同じだと思います。
尖閣において、あまり過度な期待をオスプレイにお持ちになられない方がいいように思います。
僕はけしてオスプレイの完全な否定派ではなく、条件的ながら肯定派ですが、
こと尖閣については、完全に制空権を得てからじゃないと出番はない機体だと思っています。
(すでに尖閣とその周辺を掌握し、増援部隊や補給物資を送り込むには便利な機体だと思いますが)
> 寡黙なWATCHER さん
>飛行中の騒音が低いオスプレイの方が、被災地にはやさしい機体と言えるのではないでしょうか。
普天間配備のときには、低振動の騒音が云々とマスゴミで取り上げられていましたが、
今回はどうなんでしょうか? 被災者が騒音で怯えるとかの報道は聞きませんね。
まあ、あの時のオスプレイバッシングの正体があらためて見えたような気がします。
投稿: PAN | 2016.04.19 22:50
微妙なタイミングのような気がしますが、X-2が明日初飛行だと中日新聞が伝えています。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016041990211037.html
投稿: 寡黙なWATCHER | 2016.04.19 22:51
>ことさらに若い女性の「応援」を要求するという構図には吐き気がしますね。
被災地にいる妊婦や女子高生の支援のために若い女性が必要という発想が無いの?
弁護士なら少しは被災者のことを想像しろよ。
投稿: ほる | 2016.04.19 22:59
パブ弁!様
>ことさら若い女性に限定して、隊員への「応援」を要求しているようですね。
多分このあたりのことをおっしゃっていると思いますが・・
http://rumors.sub.jp/tomoki/
http://hosyusokuhou.jp/archives/47368611.html
元自衛官の方が「自衛隊車両を見かけた女性(女子高生)は手を振って~」とツイート
したのに、噛み付いた人がいたというだけで自衛隊が要求といった話ではないですよ。
まぁ、極端なフェミニストから見れば問題発言かもしれませんが、あくまで元自衛官の
発言です。
元も現職も違いは無いとか、やめた自衛官がそう思っているなら現職もそうに違いない
とか言うなら・・・、まぁそうなんでしょう。
おおよその経緯は、上記サイト及び該当のツイートを見ればわかります。
投稿: アナベル・さとー | 2016.04.19 22:59
>英知の人・エイチマンさん | 2016.04.19 20:50
現地からでしょうか? 御苦労さまです。
物流の復帰は、思ったよりも早いみたいですね。
>2016.04.19 22:19さん
>最新号のジャンプきてました、通常だと熊本は月曜日発売です。
おお、素晴らしいですね!
こういった娯楽や日常を取り戻すものも、大切だと思いますよ。
先ほど東日本震災のさいに、石巻に物資を支援で運んだ人と立ち話していたんですが、
その時にもっとも喜ばれたのが、日本酒の差し入れだったそうです。
震災からある程度時間が過ぎてからなので、生活物資は揃いだしたものの、精神的な潤いが足りない時期だったとのこと。
人間は、パンとワインのみじゃ生きていけないってことですね。
投稿: PAN | 2016.04.19 23:00
共有なんかしていませんよ。弁護士が自分達だけの世界で通用する狭い幻想の中で生きるのはご自由ですが、一般の堅気の衆が付き合ってくれるとは限らない、それどころかドロップキック喰らった上、食塩1トン撒かれて追い返されるかも知れませんが、それは予め覚悟しておいて下さいね。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.04.19 23:03
今日も、ただ一人超ド級の下衆降臨。
こんなときにも平常運転なのには恐れ入る。
投稿: PAN | 2016.04.19 23:07
>要するに「生物学的種の寿命」というのがあって、
生きた化石をどう説明するのかですね。
新しい種ほど短かった例もあります<環境特化した直後に環境異変があった場合。
化石の場合保存されるのが運任せですからね。
噴火があると残りやすいですが、火山が落ち着いているときは死骸は食べられて残りません。
投稿: 一般書店で | 2016.04.19 23:21
>トイレは重要です。
我が家が避難所に向かった理由も「断水」が決め手でしたね。
停電でマンションの揚水が出来なくなったと聞いて避難所の利用を考えましたから。
カミさん曰く、避難所でガッツリ水が流れる洋式便器に座った時の「助かった」感は半端無かったようです。
トイレ環境を守るために、避難している人々が自宅からトイレットペーパーを提供したり、自主的にトイレ掃除を行ったりしていましたね。
私は震災翌日に近所の地場資本の「●ジエスーパー」で頂いた「紙オムツ」が嬉しかった。
食品の詰め合わせを1セット/千円で販売し、乳幼児の紙オムツを無料で配ってくれた事は今でも忘れない。
「ウジ●」さん、本当にありがとう。
ただでさえ倅達が泣いたり騒いだりで避難所の皆様に迷惑を掛けているのに、この上「臭い」という迷惑まで掛けてしまうと、普段は温厚な人々でもストレスで臭いの元である次男坊に怒りの矛先を向けられるのではと心配でしたから。
お尻がさっぱりしていれば次男坊も泣く原因も減るし、臭いを周囲にばら撒かずに済むという一石二鳥でした。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2016.04.19 23:22
本日も菊陽町まで炊き出し用の食材(今回はカロリーメイトとかも)持って往復してきました。
(「おう、お前ら早かったな。今日も頼むわ」とうちの支店長。なんじゃそりゃ。ちなみに明日も行く予定)
昨日との違いなどを簡単に。
昨日月曜は自衛隊の車両を高速道上で沢山見かけましたが、本日はほとんど見なかったです。
植木インターは昨日と同じくらいの渋滞。ただ、昨日は午後でしたが、今日はちょうど昼ごろ。
渋滞が酷いのはやはり午前中、夕方に向けて解消していくようで、帰りまた高速上りに乗る頃はほとんど渋滞無しでした。
一つ手前の菊水インターの方が昨日より酷い渋滞。
おそらく、海沿いの道路を抜け、八代〜鹿児島方面へ抜ける車と思われ。
その手前、玉名PAでは、昨日も今日も仮設トイレを満載したトラックを見かけました。
また、今日も大渋滞だった国道3号線、離合スペースみたいな場所に仮設トイレが設置してありました。
ほとんどの車が、水とトイレットペーパーを満載、ワゴン車は尻下がりになるくらい積んで走ってます。
植木インター、出口が3つありまして。一つ真ん中がETC専用。
昨日は残り2つのうち、右側(有人)を緊急通行車両専用にして普段は封鎖。今日は空いてました。
その分スムーズだったかも。
ただ、うちもそうですが、会社の金で精算するため、領収書が必要な車が多く(・・・・・・・)
そこがボトルネックになっているような。
某地方自治体の車は、バインダーに挟んだ書類を有人の改札に提出してましたっけ。
無料でない、ということは、東北の大震災に比べ、その程度の災害なのかなぁ、と。
トレーラーハウスやキャンピングカー、2〜3台見かけましたけど・・・
あのTOP GEARのネタにもなってましたが、動きがとろいので、渋滞の原因になりますよあれ。
物流の回復は時間の問題です。仲良しの佐川、西濃のにいちゃんと少し話をしましたが。
ぼちぼち熊本向けの荷物も預かる、と。ただ、日時の指定はもうしばらく無理だそうで。
>PANさま
自分が通ったのは熊本市の北部の町のみなので、詳しいことはなんとも言えません。
ただ、大分県境の各道路、結構厳しそうです。
自分がよく通っていた管理釣り場のブログです(大分県九重町。夢釣り橋のすぐ側)
ttp://kfrfishing.blog79.fc2.com/
大分側から、阿蘇方面に抜ける県道40号線は、各地で大きめの落石があり通行止ですね。
小さめのダンプに乗せられた発電機や小型のユンボを何台も見かけました。
街中へ行くのか、山間部へ行くのかは定かではありませんが・・・
投稿: フラットテイル | 2016.04.19 23:31
> ファーストショットがピースサインをする宇宙人だったりして。
数日前にあげたコメントに書きましたが、野尻抱介の「沈黙のララバイ」は逆パターン(宇宙人が地球に)ですが、地球の回答がそれ。
投稿: 一般書店で | 2016.04.19 23:38
市街地ではむずかしいですが,右手にボトル 左手をお尻に これで紙の節約はできます.
これからしばらくは地震被害ふえると思うので,ナプキン代用品の作り方,延焼しない焚き火の方法なんか学校で教えるといいような.
>M7.3地震 約50キロの断層が2m近く横ずれか
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/242663.html?utm_content=buffer4a8f7&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
なんと感想しようかなやましい写真.
投稿: KI | 2016.04.19 23:47
> こんなときにも平常運転なのには恐れ入る。
うーん、このタイミングでこのネタですからねぇ。 もう計算してやってるでしょ。 このコメ欄の人たちが反応してくれそうなのを選んで煽って書いてる。
最初は、天然物かと思って結構面白がってたんですが、最近ちょっと怪しくなってきて私の中では今日の書き込みで決定ですわ。 つまらん。 本当につまらん。 本気で自衛隊を Dis ってる連中以上に下らない人間ですね。
投稿: | 2016.04.19 23:58
自分が言うのもなんですが、やっぱり相手するのはやめましょうや。
それが証拠に、最初の書き込みから相手にされる20:50まであらたな投稿はないんですから。
典型的なかまってチャン荒らしですやん。
投稿: 飛行機屋 | 2016.04.20 00:23
>アナベル・さとー さん| 2016.04.19 22:59
元職による投稿とは気づきませんでした。御指摘ありがとうございます。その点につきましては訂正させて頂きます。不確かな書き込みをいたしまして申し訳ありませんでした。
投稿: パブ弁! | 2016.04.20 00:25
>フラットテイル さん
本日も御苦労さまです。
昔、大分・湯布院から黒川温泉経由で阿蘇に抜けたことあるんですが、
さすがにあのあたりのルートは厳しいでしょうね。
先ほど、黒川温泉のお宿のページ覗いたら、14日夜の最初の地震では実質は被害がなかったようですが、
翌晩の本震でそれなりに喰らったみたいです。
あちら方面はマスコミがまったく入っていないみたいでニュースが少ないですが、
まったく無傷だとは思えません。難儀なことです。
そういえば、自衛隊が物資の搬入を、避難所への直接搬入に切り替えたとのニュースも出ましたね。
今回の被災地支援体制が、すべてうまく回っているとは言いませんが、
自衛隊に限らず、ダメなとこや問題が明らかになったら、それのリカバリーが素早くなってきているように感じます。
物資集積所が上手く機能していない状況も、わずか数日で修正する動きが出てきているわけですから。
(あれを、最初から上手く捌けといのは、言うは易しですが事前に計画立てて備えられるものでもないでしょう)
そのあたり思ったよりも柔軟で、組織が以前より動脈硬化していないといってもいいんじゃないかと。
やはり3.11の教訓は、多少なりとも活かされているように思います。
フラットテイルさんが「ということは、東北の大震災に比べ、その程度の災害なのかなぁ、と。」と感じられたように
3.11と今回の震災(まだ終わっちゃいませんが)を、そのまま比べても無意味でしょう。
被災地の範囲や規模、被災原因の複雑さが違いすぎますから。
そういう意味で、3.11の民主党政府の対応と、今回の自民党のそれを比べて優劣を言っても、これまた無意味だし不毛なだけ。
ただ、近年の幾多の震災や自然災害による経験の積み重ねが、少しづつ日本国民を成長させているように思えてなりません。
投稿: PAN | 2016.04.20 00:35
amazonの偽装サイトは昔からある手法です。クレジットカード、オンラインゲーム等でアカウント、パスワードを抜く手口です。メールにURLをはる、マルウェア仕込んで正規サイトにアクセスしたつもりが偽装サイトを踏まされる、正規サイトを書き換えて偽装サイトを通す等...
基本的にメールのURLを踏んでアカウント、パスワードを入力はNGです。
罵倒されることがご褒美という感覚はあまり理解されないですが、罵倒されるということは相手がダメージを負ったと理解して快感を覚える輩がいるということ理解しましょう。
つり革を壊して鉄道会社を困らせるという犯罪を犯した奴と似た感覚なのかもしれません...
他人の幸福、不幸は自分の幸福となんの因果関係もないということがわからんのです。
こういった私の書き込みですら奴にはご褒美だったりするのでが...
だれも読まなくなることが最大の排除策です。読むから不愉快になるのです、何か言い返さないと負けた気になることを意図されているのだから、読まないのが一番です。
投稿: APY | 2016.04.20 00:46
>熊本地震で「ブラタモリ」再放送ラブコール
PandoraTVにアップされていたので見たが、なるほど県民が誇らしく思うだけあって立派な城郭だ。
ただ、清正公の像は実像と違いすぎ。格好よすぎてタモリにも笑われていた。
その熊本城。
熊本城再建に30億円支援 日本財団「希望になるよう」
http://www.asahi.com/articles/ASJ4M5R9BJ4MUTIL05L.html
再建には天守と同様に石垣にもコンクリが使われるのでしょうがこれは仕方ない。
投稿: シーアルローテ | 2016.04.20 01:19
>つり革を壊して鉄道会社を困らせるという犯罪
本当の理由は別にあると思うね。
サドルを盗んだ男と同じでフェチ。女が座ったサドルだから持ち去って収集した。
つり皮フェチは女が握ったつり革だから千切って楽しんだのだ。
それから、また足立区って言われるんだろうね。
投稿: シーアルローテ | 2016.04.20 01:25
>会社の金で精算するため、領収書が必要な車が多く
ETCだと利用紹介サービスっていうのがあって、後でネットから利用証明書がだせてそれで清算出来るんですけどね(平成28年6月30日で非登録型のサービスは終了し、登録型のサービスに集約されますが)。
投稿: | 2016.04.20 01:44
いや、基本的に失われていなければ復元は元通りに石垣を組むのだそうだ。
専門家によればもともとどこにあったのかがパズルのようにわからないので復元するのに10年単位で時間がかかるという。
単に見た目を復元するだけならそんなに時間はかからないのだろう。
>生きた化石をどう説明するのかですね。
それは比喩ではなく文字通りの意味で?例えばシーラカンスとか。
まあ、みんな大好き黒光りの台所の主も3億年前からいるらしいからあくまで仮説に過ぎないけど、個体寿命ではなく生物種としての寿命という考えはなかなか興味深いんじゃないだろうか。
そもそも生物種の寿命というものがどのように決まっていったのかというのはおもしろいテーマじゃないかと思うのだが。
投稿: | 2016.04.20 02:02
>>オスプレイ
既に熊本空港が復旧してるのに、今更持ってきても…ここで必要なのはC-2でありC-130でしょう。
今の状況で一番問題なのは、出回ってる物資に偏りがあって、例えば生理用品の類の優先度が下がりすぎてる事と、物流のハブになってるところから末端の間の道路が混雑してたり路面状況が悪かったりして「陸の孤島」が出来てる事なので、狭い土地での運用に制約のあるオスプレイというよりヘリで運搬するほうが妥当でしょう。
そもそもCH-47JAのほうがダウンウォッシュも小さいでしょうし、それでも小回りがきかない所には陸自のブラックホークやアカギヘリコプター所有のKa-32を使うより無いわけで、オスプレイは初動で救助隊と車輌を運ぶのならまだしも今更必要とも思えない。
オスプレイの場合憂慮しないといけないのは離陸の時に高温の排気ガスを直接地面に吹き付ける構造になってるので、下手な場所を使うと山火事を起こしかねないことですよね。
昨日だったか使った場所でも、CH-47で芝生のところに散水をしてから離発着させたと言うのをチラリと見ましたし、ムダの極みですよね。
投稿: 業界インサイダー | 2016.04.20 02:05
と言うか、未だに激甚災害指定がされてない(半日以上テレビ見てないので見落としご容赦を)事のほうが大問題では…
マスコミも、消費税上げを強行したい政権を忖度してるのか「熊本地震」とは言っても「熊本大地震」とは言わないですし…
民主党政権下であった大震災とかは、東日本大震災に限らず一日か長くても二日以内には激甚災害に指定されてましたよね。
まぁ、東日本大震災の時は、当時の政権側や自公以外の野党が災害対処についての審議をやろうとしたのに、自民党が審議拒否を続けて、挙句には内閣不信任案を出して災害対処をストップまでさせたのを思い出しましたよ。
翻って現在。未だに大地震と言って支障ない地震が熊本・阿蘇・大分西部で連続して起こり続けてるこの状況下で、安倍政権側はTPPの審議をゴリ押しして、災害対処に関する国会審議は(野党が要求してるのに)棚上げにされ続けてる訳で。
これ、三年前だったかの2月の大雪の時にも安倍総理がなかなか官邸に入らず支援者との天ぷら料亭での会食などに明け暮れて、結局初動の数日間政府として殆ど何もやらなかったのと同じなんですよね。
安倍内閣は、そして今の自民党は、国民を護るという観点が全く無いですね。
自分たちの「理想」という名のエゴの実現のためにはあれだけ国民保護国民保護とうるさかったのに、いざ危急の危機が国民に降りかかったら、そちらは無視してエゴの実現だけを追究し始める。
投稿: 業界インサイダー | 2016.04.20 02:14
例えば、千葉市には千葉城というのが建っているが、あれは復元したわけではなく千葉市が勝手に城を建てたもので、いわば浦安のシンデレラ城のようなものだ。千葉だけにw
投稿: | 2016.04.20 02:18
連投すいません。
NHKが、当面の間、熊本放送局のラジオ第一放送をネットで配信しています。
http://www3.nhk.or.jp/netradio/kumamoto/
この時間帯にも、地震が起きて震度をレポートしています。
投稿: 業界インサイダー | 2016.04.20 02:22
>清正公の像は実像と違いすぎ。
だいだいどこでも銅像とはそういうものだw
そもそも写真があるわけじゃないから残された人物画でさえ疑わしい。
権力者が描かせた物なら誇張があるだろうし、現代と違って有名人であっても実際の人物に会っている者は少ないわけで(だから首実検とかするわけだが、それでさえ当人かは不確かだったろう)、後世の画家が想像で書いたものがほとんどだろう。
投稿: | 2016.04.20 02:34
いや、現代の写真も疑わしいからそういう意味では同じかw
投稿: | 2016.04.20 02:40
>NHKが、当面の間、熊本放送局のラジオ第一放送をネットで配信しています。
被災の熊本に、新たなラジオ局―「くまもとさいがいエフエム」
http://internetcom.jp/200606/kumamoto-saigai-fm-radio
「総務省の九州総合通信局が、熊本市に対して、「超短波放送局(臨時目的放送局)」の免許を付与した。」
スマホを使えない人にとっては、ありがたいですね。
自衛隊に放送班でも作ればいいのにな~~。
投稿: 774男 | 2016.04.20 05:29
>サヨク女性「自衛隊が救援活動の代償として女の“奉仕”を要求してる」とデマを流す
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1879430.html
これは1番酷い
投稿: | 2016.04.20 06:32
>海自最大艦「いずも」、初の災害派遣任務 陸自輸送で北海道・小樽出港
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/160420/afr1604200004-s1.html
投稿: KU | 2016.04.20 07:08
>サヨク女性「自衛隊が救援活動の代償として女の“奉仕”を要求してる」とデマを流す
ブログを読むと在日の方のようですね。
大変なご苦労をしている人がいるというのに。
空気が読めないんですね。
空気を読むというのは日本人が身に着けている能力だから。
しょうがないですね。
投稿: 774男 | 2016.04.20 07:42
朝鮮人が毒投げた。
「毒」というのは現物とは限らんのなw
投稿: | 2016.04.20 08:34
>安倍内閣は、そして今の自民党は、国民を護るという観点が全く無いですね。
>自分たちの「理想」という名のエゴの実現のためにはあれだけ国民保護国民保護とうるさかったのに、
>いざ危急の危機が国民に降りかかったら、そちらは無視してエゴの実現だけを追究し始める。
そんなことはないでしょう。
この程度の災害には十分な人数が投入されていますよ。
状況を見極めてからでも問題ないでしょ。
こう言ってはなんですけど実際死者数は去年の広島水害の半分ですし。
投稿: | 2016.04.20 08:45
臨界インサイダー
>と言うか、未だに激甚災害指定がされてない(半日以上テレビ見てないので見落としご容赦を)事のほうが大問題では…
被災範囲が当初は熊本だったけど、大分方面にも広がったし、八代とか更に広がる可能性もみせている。
広域にしろ局地にしろ余震が続いている現状指定範囲を早急にきめなければならない理由は?
更に言えば、指定されたといっても復旧事業等に予算が付くことが決まっただけなんで、
現状のように被災者への支援だけで手一杯の状況で何が大問題なの?
民進党と同じく被災者、被災地のため協力体制を作りましょう、じゃなく陰口叩いて足引っ張るのは
得意ですね。
>マスコミも、消費税上げを強行したい政権を忖度してるのか「熊本地震」とは言っても「熊本大地震」とは言わないですし…
変な誘導をしているけど、熊本地震と言おうが、熊本大地震と言おうが、大分まで被災しているのは事実。
地震の名称にしても、秋田県能代沖を震源として津波被害を出した地震も当初は秋田沖地震もしくは秋田県沖地震といっていたが
同じく被災した青森他に配慮して日本海中部地震(実際は中部じゃないけと)という名称に落ち着いた。
で?誰が誰に配慮してだって?
妄想は脳内だけにしとき。
>安倍政権側はTPPの審議をゴリ押しして、
投稿: 九頭竜 | 2016.04.20 09:02
>投稿: 北極28号 | 2016.04.19 20:52 さん
死刑を執行していたら事件が解明されなかったわけですよね。死刑制度の決定的な問題点を分かりやすく示してくれる実例だと思います。
今回は犯行に関与していることの告白だったけど、逆の可能性も考えなければなりません。無罪を決定づける証言をなし得る人が、死刑の執行で殺害され、証言の機会が永久に失われることです。その危険性は極めて現実的なものです。
それから、そのような義務はないにもかかわらず、敢えて未発覚の事件を告白して自身に対する処罰を求めるほどの境地に達しておられる人に、むざむざと死刑を執行してよいのか。ある意味究極の反省を示している方を殺せるのか。貴方が刑務官だとして、そのような方の首を吊るせるのか。根源的な疑問に直面せざるを得ないでしょう。人道主義の観点からも、やはり死刑を許すことはできません。
投稿: パブ弁! | 2016.04.20 09:02
余分な引用がはいったのはごめんなさい。
投稿: 九頭竜 | 2016.04.20 09:03
>熊本城修復
被害詳細がまだはっきりしていないので一般論で言います。
修復主体は管理者である熊本市になると思いますが、ひょっとした国の土地でもあるので国主体の話になる可能性もあります。
まず国指定の文化財の修復には文化庁の許可を得なければなりません。
緊急性がありますので比較的早期に許可は下りると思いますが、調査の許可から初めて本修復の許可までそれなりの時間がかかります。
仙台城もつい最近修復が完了したはずですので石垣単独でも5年はかかると思ったほうが良いでしょう。それもある部分だけということになります。
壊れ方によっては何期にも分けて修復しますので10年以上ということも容易に想定できます。
また石垣の場合、崩壊してしまうと現状修復はかなり難しいことになります。
それは石垣の石一つ一つが元の状態でどの場所にあったのか特定することが難しいからです。
現在は修復する前に3次元レーザー測量で石一つ一つの形状や位置をミリ単位で3次元座標を持たせたデータとして取得してから解体修復を行っています。
その最初のデータ取得ができませんので、既存の写真やデータを参考にまず石垣の石を一つ一つ特定する作業から始めることとなると思われます。
おそらく学識経験者を中心とする石垣修復委員会等が組織されると思いますが、文化財の復旧としてどこまで現実と妥協するか見識が問われることになるでしょう。
もちろん修復費用の問題は大きなことになります。
文化財は現状修復が基本ですので近代的広報の使用は原則として行われません。
昭和30~40年代ではコンクリートが使われましたが今は許可されません。
天守は昭和30年代に鉄筋コンクリーで復元されていますが、これも現在の耐震基準に合わせるとなると大変なこととなります。
おそらく規定を尊重すれば修復ではなく作り直しになると思われるのですが、江戸城の天守復元がいつもとん挫するのはその耐震基準の話も大きいので、ひょっとしたらニュース等の数十年かかるというのもあながち間違いとも言えないと思います。
投稿: 葛城 | 2016.04.20 09:11
大分のオートポリスも閉鎖(当面5/15まで)。
連絡道路が被災との事。
フラットテイルさんのおっしゃるように、熊本―大分の県境で被害が出ているようですね。
投稿: いーの | 2016.04.20 09:58
>文章からは切迫感まではかんじませんでした
結局これに尽きるんですよ。今回の地震では全体の様子が、「どこの地域で」「どういう被害が」「どれだけ」起こっているというまとめがさっぱり判らないんですよね。そういう纏まった報道とか、あるいは警察庁からの発表とかも聞いた記憶が無いんですけど(そもそもそれを纏めきれていないのが現場の実情だろうとは想像出来ますが)。
南阿蘇村では土砂崩れで今も行方不明者の真っ最中だし、益城町ではかなりの建物が倒壊や倒壊寸前な状態になっているとか、大分の方でも土砂崩れで道路が寸断とかそういうのは報道されてますけど、全体としてどうなのよ?って話にはなっていない。避難している人だって、もう家が駄目で行く所が無い人も入れば、高齢者や小さいお子さんの居る家庭だとなんかだと水道・電気・ガスが止まっちゃって生活が出来ないという人もいるし、家の中が家具やらでめちゃくちゃで余震が収まるまでは危なくて家の中に入れないという人もいる。車の中で過ごしている人でも子供が騒ぐから避難所には居られないという人が居るという話もある。
だから↑の皆さんの書き込みを見ても、どういう事態をイメージしているかで意見もバラバラになる。
熊本の市電が今日から運転を開始するそうだけど、今の事態ってまだまだ大きな余震が、しかも南西の方で起こる可能性があるからそれに大しての備え・避難もあるし、行方不明者の捜索を行っているところもあれば、既に復興に向けて動き出しているというのが同時進行で起こっている。
投稿: | 2016.04.20 10:12
都 簡易トイレ計2千個
http://www.sankei.com/region/news/160419/rgn1604190004-n1.html
>都は18日~略~九州地方の運送業者の物流拠点を経て、被災地に届けられる。
千葉 熊本に簡易トイレ750基
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201604/CK2016041902000180.html
>十八日発、複数のトラックに分けて載せて、順次出発。現地には二十日ごろに着く予定。
都が給水袋1万枚を熊本に配送
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160418/4619781.html
>18日発、支援隊は、運搬車で2日間かけて現地に運ぶことにしています。
これ以外にも各地から被災地へ支援物資を運んでいます。
各自治体、企業等がばらばらに各自で配送していますが、地方ごとに統一し空輸する等出来ないのでしょうか。
空輸したとしても民間でも現地は人手が足りませんから、民間、予備自の共同で対処するとか。
関東から現地へ通常時と同程度で輸送するのですから、決して遅くないですし人員も不足してますから仕方ないと思いますが
物資の把握も含めて改善が必要ではないかと思います。
投稿: Feot1 | 2016.04.20 10:15
>激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律
国庫補助率(または負担率)の嵩上げや、新たな補助が行われるもの
国による特別な貸付が行われたり貸付の優遇が図られるもの
翌日の3月12日に救助の話せずに復興のこと話題にしてる方が頭おかしくない?(笑)
補助金ダイスキー?w
>クーコ
原発の時にも香ばしいツイートする女性ブロガーがいたけど
ツイッター界の有望な新人ですよね(笑)
投稿: たつや | 2016.04.20 10:30
>優先順位
最大21万人の要避難者を抱えたのだからこの程度はやむを得ないし、半分はマスコミの煽りを喰らってると思っています。
まぁそれでも一人でも震災関連の犠牲者が減る努力はせねばならない。
どっかの市役所が倒壊したり、熊本では支援物資を集積地が被災したと言うことを聞くとやっぱりよそ事だったのだろうと思う。ただ政府は宅配業者を呼んできたり、佐賀県鳥栖市に最初の集積地を設置したり、警察車両の先導とか。
自衛隊の2万人の決定も驚くほど早かったので、日本の官僚はさすが優秀だなぁと思うし、それをちゃんとやらせる体勢にはあるよう。
食糧180万食とか机上で考えられる事は政府主導がうまくいっているけれど、現地でのニーズの吸い上げと細やかな対応ということ迄は、地方の行政職員自身も被災していることもあるのだろう、なかなか難しい様子。
携帯各社の災害伝言板、公衆無線LANの解放もうまく機能しているようなので、是非とも行政か携帯会社が「支援物資マッチングサイト」を立ち上げて欲しいと思う。
知事が潰しにかかってきそうだけどwww
同じようにトヨタやホンダの道路サイトも欲しいねぇ。
投稿: たつや | 2016.04.20 10:45
>被災者集団に対する生殺与奪の権限を握っている自衛隊が、ことさらに若い女性の「応援」を要求するという構図には吐き気がしますね。
毎度、日常人とは真っ向からずれた感覚と書き込みにこっちはもっと吐き気がするよ。
投稿: | 2016.04.20 11:57