クソガキ暴走
※ 通学路暴走動画 少年ら2人逮捕 殺人未遂の疑いで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170527/k10010996741000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
*少年「学校にわからせたかった」 通学路暴走動画
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-00000066-mbsnewsv-l27
驚きましたね。道交法違反でなく、いきなり殺人未遂でというのは警察の怒りようが解ります。この逮捕は、もちろん世間の理解と支持は得られるだろうけれど、果たして検察の理解は得られるんだろうか? というのは、殺人未遂で逮捕して、書類送検で終わりというわけにはいかないでしょう。年齢を考えると、児相送りでなく、大人として裁判ということもありうる。
となると、公判維持を考えて、検察は殺人未遂での立件には難色を示すんじゃなかろう?
ただこのクソガキからは免許を取り上げた方が良いね。この少年はこれから何度も事故を起こし、親を泣かせ、多くの家族を不幸のどん底に追いやることになる。そうなる前に免許を取り上げるべき。
※ 加計学園問題 出会い系バー「貧困調査なら出入りは1回か2回ではないか」 菅義偉官房長官の記者会見詳報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-00000575-san-pol
*加計学園 首相補佐官が前次官に要請 新設手続き「早く」
https://mainichi.jp/articles/20170527/k00/00m/040/219000c
>--前川氏は会見で出会い系バー通いを認めた上で、杉田和博副長官から注意を受けたことを明らかにした。杉田氏から報告を受けたか
>
> 「昨日の前川さんの会見を踏まえて、
このやりとりですが、私はてっきり読売や産経の記者が仕込んだ質問だろうと思って、でも確認しなきゃなと、官邸のサイトに飛んだら、省略したテキストしか公開されてない。仕方無く動画を見たら、なんとこの質問者は朝日の記者なのね。ずっと一人の朝日の記者が質問している。その中で、このやりとりになった。
これは明らかに、官房長官が喋らされている。朝日記者に何気なく質問され、待っていた質問キター! と釣られて、歌うように喋りまくった。
馬鹿な人です。絶大な安定感をもたらすこの人あっての安倍政権だったけれど、自分の職責を見失っている。
※ 財務省も動くか “反アベノミクス勉強会”に自民議員60人
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/206177
財務官僚としては消費税増税が悲願だから(景気はどうでもいい)、この先、また見送りとなると、保険を掛けておきたいでしょうね。
ただ、安倍政権としては、NHKと読売さえ抑えておけば良いんですよ。NHKには総理のご寵愛を受ける岩田記者がいるし、そもそも予算を握っている。読売はナベツネ云々だからじゃく、朝日と同じ論調は取りたく無いから、今後とも総理側で居続けるでしょう。
※ 「ちっちゃい男」他国の首相を押しのけたトランプ氏を、J.K. ローリングが批判
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/26/jk-rowling-calls-trump-a-tiny-little-man-_n_16815414.html?utm_hp_ref=japan
この厚かましさこそ、トランプであり米帝!w。
※ 米モンタナ州の下院補選、記者暴行で告発された共和党候補が勝利
https://jp.reuters.com/article/usa-election-montana-idJPKCN18M0LU
これはトランプ政権を占う上で全世界が注目していた補選で、もしここで共和党が負けていれば、共和党内でのトランプ外しが一気に加速するはずだった。
こんな酷い状況下でも、共和党が勝ったという事実は、それだけグラスルーツは、マスゴミを嫌っているということですよね。
※ MRJ、パリ航空ショーでANA塗装機お披露目
http://www.aviationwire.jp/archives/120671
うちにもやっとリリースが届きました。これで確定です。
※ 警察官が逮捕時「ひざ蹴り」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00359418.html
明らかに過剰制圧だよね。いくら大阪とは言え。
※ 川崎駅で「中央北改札」が6月に先行開業 利用客からは「あの混雑が解消される」と歓迎の声
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20170526-80067844-careercn
え? いつのまにそんなことになっていたんだ?w。ということは、何世紀も継子扱いだった南武線が、ついに認知される日が来るわけだ!(てか鉄ちゃん、どうして南武線のホームだけ、あんな差別的な扱いになったの?)
※ 東京労働局 運転手の待機時間は労働時間 労災を逆転認定
https://mainichi.jp/articles/20170527/k00/00m/040/093000c
*月160時間の残業で過労死した運転手… 労災認定しなかった労基署をNPOが批判
https://www.buzzfeed.com/jp/kazukiwatanabe/20170526?utm_term=.ojw4pZnnz#.nwY5Y411n
いったい労基署は誰の味方なの? という話よね。
※ 覚醒剤使用で無罪判決 強制採尿の令状請求で虚偽記載
http://www.sankei.com/affairs/news/170526/afr1705260038-n1.html
さすがにこれをやられると裁判所は怒るでしょう。司法の権威を無視されることになるから。
※ 山陽新幹線内で放火未遂事件→「岡山駅に着きそうだったので」という動機に混乱する人々「理解不能すぎて爆笑してる」「文学性を感じる」
https://togetter.com/li/1114123
これからは、一人で死ねない年寄りの巻き込まれ災害がますます増えるでしょうね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ ボクシングの村田諒太は、WBAのワナにはめられたのか
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/26/news017.html
※ マダニ感染死は「公務災害」宮崎市職員、草刈り中にかまれる
http://www.sankei.com/west/news/170526/wst1705260054-n1.html
※ 校長叱責に土下座、職員退職 滋賀、パワハラ調査せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-00000000-kyt-l25
※ メガマウス、また見つかる 三重沖で網に、漁港で保護
http://www.asahi.com/articles/ASK5V470SK5VONFB00H.html
※ TKO木本 新幹線の禁煙車両でタバコ吸った男に注意 すごまれるも乗客の助け無し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-00000169-dal-ent
※ パトカーに駐禁ステッカー 山口県警「駐車違反でない」
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-299031/
※ 管理職男性に「エロ対決」を要求され……元契約社員女性がセクハラで新日鐵住金ソリューションズを提訴
https://www.buzzfeed.com/jp/kazukiwatanabe/20170525?utm_term=.jrXXMJwwA#.wxZxkg882
※ 『ひよっこ』海水浴が雨で中止に 水着シーンなしで視聴者落胆
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161136299/
※ 前日の空虚重量77.2キロ
※ 有料版おまけ ネメシスと第9惑星
| 固定リンク
コメント
>南武線
戦時中に国に買収された私鉄だった路線です。
投稿: じゅんちゃん | 2017.05.27 10:19
官房長官と記者のやりとり。
ほとんどの人は「まあそうだろうな」程度しか思わないんじゃないの。
貧困調査に週3~4回通い詰めはないだろww
投稿: | 2017.05.27 10:36
> 南武線のホームだけ、あんな差別的な扱いになったの?
現状は知りませんが、車両が短いせいでホームも短いせいでは?
別に平行にホームがあるから中央か横浜側で乗り換えれば普通だと思う。
東京側で乗り換え得ようとすると長さが無いから階段降りたらホームまで歩くだけ。
渋谷駅の湘南ライナーなんか山手線ホーム品川よりからさらに離れてホームがある。
投稿: 一般書店で | 2017.05.27 10:37
>>驚きましたね。道交法違反でなく、いきなり殺人未遂でというのは警察の怒りようが解ります。
動画を全部見ていないので判りませんが、アップした映像の中で『殺すぞ』とか呟いていたのであれば、
殺意ありとみなされても仕方がないのでは?
投稿: | 2017.05.27 10:46
>>※ 『ひよっこ』海水浴が雨で中止に 水着シーンなしで視聴者落胆
こんなこったろうと思った。
まあ、当時(60年代)のおばさん水着では、かえってガッカリしたんじゃないの?
投稿: | 2017.05.27 10:51
> 何がそれを阻んでいるんだろう。
アベガーと言ってみる(笑)
むやみに草むらに入らない、入るときには長袖と言う簡易な予防法があること。
相対的に死亡数が少ないこと<少ないからニュースになる。死者数から言えばハチの方が多い。年間1~2人に体して40人前後。
ウイルス性の症候群による死亡なので適切なワクチン等を作るのがめんどい。
死者が少ないため研究が進んでいない、予算が無いと言うことで財務省の責任ですかね。
投稿: 一般書店で | 2017.05.27 10:54
>ダニ媒介性脳炎
上記のワクチンは海外(ヨーロッパ)では一般的に接種されています。ヨーロッパに住む私の友人はハイキングが趣味なので、ワクチンの接種を行っていました。あちらでは一般的な予防接種なので、保険が適用されます。
ただ、接種回数が3回(1ヶ月~3ヶ月後に2回目、2回目の終了後から9~12ヶ月後に3回目)と多い上に、2回目以降でないと抗体ができないそうです。
日本でも一部のクリニックが海外渡航者向けにワクチンを輸入し、接種しているようです。
ただし、厚労省の承認が無いため、ワクチン製剤を利用して副反応が生じた場合、医薬品副作用被害者救済制度が利用できない可能性があります。
現状では、症例が少ないため、厚労省も輸入製剤の導入に乗り気ではないのかもしれません。
なお、国立感染症研究所のホームページに「マダニ対策、今できること」という情報が公開されています。
投稿: ブリンデン | 2017.05.27 11:04
>入るときには長袖と言う簡易な予防法があること
これ、予防法になりません。マダニは地面または草木に潜んでいて、通りかかった動物に取り
付きます。吸血前は大変こじんまりしていて衣服の隙間から侵入します。私も過去に一度やら
れたことがありますが、大分昔のことなので、ニッカーホースにニッカーズボン(ウールの
長靴下に膝下をベルトで止める半長ズボンです)でしたが、全く自覚症状なしに2匹に侵入
され、帰宅して風呂に入って初めて腹に喰いついていたのを見つけました。
完全防備するなら、胸まで一体になったゴム長とゴム手袋しかないと思います。最近はシカや
イノシシの活動が活発になって、生息域を広げていますので、出没が予想される時はダニ除け
用の忌避剤を噴霧しています。本当に効果があるのかは不明ですが、今のところ被害は避けら
れています。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2017.05.27 11:15
> 加計学園
昨年秋の状況を旧軍でたとえると、大本営の参謀が「陛下の大御心だから」「早くして」と、師団参謀に圧力をかけて師団長の指揮権に介入したという感じですか。
大きな組織ではありうることだと思いますが、何かあれば指揮系統の紊乱、権限逸脱として問題が表面化する。
正規の指揮系統を通じて処理すれば、このような問題は起こらない。今回の事件では、文科省のトップである政治家、つまり大臣や副大臣を通じて省内の調整をさせればよかった。
興味深いのは、官邸がなぜそうしなかったのか?ということです。
投稿: やせ猫 | 2017.05.27 11:17
> 『ひよっこ』海水浴が雨で中止に
お詫びに温泉回を挿入じゃ~!
> サンショウウヨが集うとか、
これは単に天敵の居ないところで繁殖成功しただけ。
集まったんでは無く、そこで生まれてほとんど減らなかったから。
海の生き物に関しては、温暖化による生息域の撹乱かと。
とにかく陸上の生き物と比べると温度変化には敏感です。陸上動物なら10度くらいの温度変化はどってこと無いですが、水の生き物は致命的になる場合も<魚飼つているからご存じかと思いますが、縁日の金魚を長く飼うコツの一つに水槽に袋のまま入れて1日待つのもこれが理由。
普段とは違う場所へ移動したところで、海流の関係などで深海に戻れなくなり弱ったところを網に引っかかったと言うパターンでは無いかと。
投稿: 一般書店で | 2017.05.27 11:20
退職したすでに私人が出会い系に通ってたことを菅はアレコレ言ってどうするのか。菅は前川を問題だと言えば言うほど、在職中は不問に付した自分の責任になるだけなんだが。退職したすでに私人を声高に批判するほど問題という認識なのに、在職中は処分せず握りつぶしたんだから。
投稿: | 2017.05.27 11:30
「ちっちゃい男」
反リベラルのトランプさんでは差別語にならないね.
投稿: KI | 2017.05.27 11:47
>>モンスター化する文在寅支持者たち、味方まで跪かせる「狂気」
>>https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170525-00010003-wedge-kr
シンスゴ一味が政権とったようなものか。こう考えると、しばき隊というのは正しく朝鮮の遺伝子を継いでいるのだなぁ。
>>退職したすでに私人が出会い系に通ってたことを菅はアレコレ言ってどうするのか。
在職中の官僚たちに、「お前らのプライベートは全部官邸に筒抜けだ。少しでも手向かえば、どうなるか判ってるよな?」
と睨みを利かせることができる。
投稿: | 2017.05.27 11:48
> サンショウウヨ
参照ウヨ? 学究肌の右翼ですか。絶滅危惧種かも。
投稿: やせ猫 | 2017.05.27 11:49
カール撤退を嘆くクソコラ
>>渡しなさいナウシカ。カールは東日本には住めないのだよ。
>>https://twitter.com/omiyayou/status/867916665475878912
>>おやつのカール大帝(1968〜 )
>>https://twitter.com/hiyokemusi2015/status/867935066646695939
投稿: | 2017.05.27 11:57
菅が珍しく感情的になっているところをみると、今回の対立の構図は「前川の菅への並々ならぬ憎悪」が背景にあるんでは。
事務次官まで上り詰めた男が、「行政を歪められた」程度で怒るわけないでしょ。
40年近く勤めたんだから、今回のやつよりもっと露骨な政治家の介入は経験してたはず。
刺し違えても殺りたい奴がいたということ。
菅もそのことをすぐ察知したからあの苛立ちなんでしょう。
投稿: | 2017.05.27 12:02
>川崎駅
南武線が戦時買収された路線だというのは既出ですが、抑も川崎駅の規模で今まで改札口が1つしかなかったという方が異常なんですよね。
そういう意味では、南武線だけ冷遇されているというよりも、川崎駅自体が等閑にされていたという方が正解でしょう。
乗り換え時の歩行距離については、東京寄りの連絡通路を避ければそんなに苦労しないというのも、既出の通りです。
南武線に冷遇されている要素を求めるのであれば、川崎駅のホーム位置よりも寧ろ編成長の短さです。
青梅線(立川~青梅)が10両編成ばかりになり、横浜線や武蔵野線ですら全列車が8両編成で運行されている今日、南武線は未だに国鉄時代と変わらない6両編成のままです。
これは、関東近郊のJRで言うと五日市線と同じ編成長ですから、南武線の短さが際立ちます。
そして、京王井の頭線と違って短編成にするメリット(5両編成なので頭端駅での折り返し時間を短縮できる)もありませんから、これは冷遇と言ってもいいでしょう。
取り敢えず、川崎市は川崎縦貫高速鉄道の休止で浮いた財源を南武線の輸送力増強(特にホーム延伸の障害となる踏切の撤去や連続立体化)に突っ込むべきだと思いますけどね。
どうせJR東日本が自腹でやるとは思えませんし。
投稿: 五月原清隆 | 2017.05.27 12:17
>クソガキ
馬鹿も貧困も輪廻する。
投稿: | 2017.05.27 12:20
やせ猫さん、無理して面白いことを言おうとしなくてもいいんですよ。
人にはそれぞれ向き不向きがありますから。
投稿: | 2017.05.27 12:25
>カール撤退を嘆くクソコラ
「カールロス」なんて造語も出来てるそうですが、そのうち「オメガトライブ」とかけたコラ
とかも出てくるかな。
>>おやつのカール大帝(1968〜 )
エロゲに造詣が深い?
あの人は大公だっけか。
投稿: アナベル・さとー | 2017.05.27 12:56
既存の官僚主導では既得権益の打破ができないから、官邸主導で行政を動かせって言ってたのは誰だったっけね?
最近の新聞記事は、官僚が全部決めるから内閣は口を出すなってことになってないか?
投稿: | 2017.05.27 13:54
>>カール
西日本在住のわたしは勝ち組。
買うかって?
買いませんよ。あんまり好きじゃないし。
投稿: 丸ぼうろ | 2017.05.27 14:02
>なんとこの質問者は朝日の記者なのね。
朝日にだって安倍シンパはいますよ。山口敬之だってTBSの官邸キャップで安倍シンパだったんだし。
で、山口と阿比留が「朝日新聞にもテレビ朝日にも安倍シンパで自分たちと親しい人間はいる」
それを官邸担当にしない「朝日はアホだ」「だから今井補佐官にいじめられるんだ」
と月刊HANADの対談で言ってた。
菅が必死なのは官房長官で権力ふるいたいからでしょ。
ここで失敗すると麻生につけこまれるし。安倍内閣での失敗者はみな党の役員に横滑り。
前川が事務次官になったときの内閣人事局の担当者の官房副長官は萩生田だし。
山口敬之が「暗闘」で書いた通りの戦いが続いているのなら敵は野党ではなく身内。
投稿: | 2017.05.27 14:33
>特区担当入る庁舎、記者の入館を許可制に 内閣府
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5R4RZZK5RUTFK007.html
わざわざ、痛くもない腹を探られるようなことをするとか...
>自由党・山本太郎氏「NHKが忖度報道を続けるなら、受信料支払いをボイコットする」
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170527/plt1705270024-s1.html
>自衛隊機墜落事故で死亡の隊員4人の葬送式 北海道
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170527/k10010996961000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
投稿: KU | 2017.05.27 14:37
こういうときはああいう事務次官を配置した官邸の責任を問う声を挙げないんだなマスゴミ。
投稿: | 2017.05.27 14:44
>こういうときはああいう事務次官を配置した官邸の責任を問う声を挙げないんだなマスゴミ。
普通にみんな言ってるけど?
報道ステーションからあさパラまでね。
内閣人事局の説明したうえで前川が事務次官になったのは2016年で2014年以降は
政治任用だから内閣に任命責任があるというのはみな報道しているよ。
していないのは辛坊のす・またんくらいのもの。
投稿: | 2017.05.27 14:51
あなたは大丈夫?!オナニーで死亡、全国で年間200~300例!ティッシュ散乱、ソーセージも
https://matome.naver.jp/m/odai/2142911356449751101
嫁さんが妊娠してセックス出来なかった時期に、
AV女優の顔だけ嫁さんの顔写真に差し替えたアイコラ作ってしのいでいました。
あれ使ってる最中に死んでたら、たぶん葬式出してもらえなかっただろうなあ。
投稿: 丸ぼうろ | 2017.05.27 15:03
*加計学園 首相補佐官が前次官に要請 新設手続き「早く」
和泉洋人首相補佐官も名前だされちゃったか。藤原豊審議官なんかは問題化する前の
今治市の報告書にも具体的な発言内容が残ってるし(本人は否定)。
何処までが責任取るのかな?防衛線は何処かな?
投稿: | 2017.05.27 15:29
>クソガキ
免許取り上げても無免で乗るに決っているんだから措置なしだな。手足を切り落とすぐらいしか方法がない。
>加計学園問題 出会い系バー
「政治主導」の原点に戻れば、物理的に議員は選挙で落とすことは可能だが、官僚は辞めさせないことから始まっているしな。これは本気になって「選抜公務員制」を導入するしかないわw
>川崎駅
アゼリアが開業する頃まで、今東西自由通路のエスカレーターを作っている場所にも駅の改札があったんだよね。橋上駅化した時に廃止されたのだけど、その当時もその改札を廃止するのに反対が非常に多かったのよ。JR側は当時「いずれまた造る」と言ってたと記憶しているけど、そのまま30年さ。
投稿: 剣 | 2017.05.27 15:31
>加計学園問題 出会い系バー
オバマがペトレイアスCIA長官を不倫スキャンダルで辞任に追い込んだのに比べりゃ可愛いもんだ。
あっちは、ベンガジ襲撃事件の不手際(アルカイダ系組織による襲撃だったのを、抗議デモによる暴動と隠ぺい)を隠すためだったからね。
官僚と官邸のせめぎ合いは、日本に限った話ではない。
投稿: | 2017.05.27 16:13
前川は金持ちのボンボンだからなあ。絶頂期の小泉にすら逆らう人間の思考はわからないわ。
ただこんなことやってるんなら夜間出の菅義偉と何処で行き違いになったのかな?
>前川さんは辞任後、二つの夜間中学校の先生、子どもの貧困・中退対策として土曜日に学習支援を行う団体の先生として、
>三つのボランティア活動をしている。最近、子どもたちに因数分解をわかりやすく教えるため、『とってもやさしい数学』と
>いう学習参考書も買った。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170526-00000095-sasahi-pol&p=2
投稿: | 2017.05.27 16:15
決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る
https://togetter.com/li/824984
ちくしょう。イヤな記事に当たっちまった。
自分だけ不愉快なのも面白くないから紹介してやる。
みんな不幸になれ。
投稿: 丸ぼうろ | 2017.05.27 16:23
>通学路暴走
19才の犯行だったけど、逮捕される前日には既に住所氏名がネット上で特定
更に、父親へのインタビューも家の前で実施され、親父もDQNな主張を展開
まぁ、この親にしてこの子ありという典型的なDQN再生産な家庭環境でした
警察の逮捕より早い展開にはちょっと驚いた、一応自首の形になってるけど、
警察による特定の方が早いそうだし、仕事を終えてからの出頭ということで
事態を軽く考えてる様子がアリアリ、裁判で情状にはなりにくいと思われる
投稿: 退職官吏 | 2017.05.27 16:32
>となると、公判維持を考えて、検察は殺人未遂での立件には難色を示すんじゃなかろう?
でしょうね。殺人未遂だと裁判員裁判になっちゃうし。
投稿: | 2017.05.27 16:40
>自分だけ不愉快なのも面白くないから紹介してやる。みんな不幸になれ。
なんという不毛な心胆。むしろ、私ゃ、みんなに幸せを分けてあげたいです。
今、はまりにはまっています。『Back Street Girls ~ゴクドルズ~』のぶっ飛び感性に痺れまくっています。
オタクも、萌え志向も、アイドル追っかけも、みんなまとめて面倒みてくれますよ。↓
http://yanmaga.jp/contents/back_street_girls/
短編集なんですけど、濃いネタでようも構成しているものと感心させられます。ひねりの効いた台詞のオンパレードで、辛い日常に疲れたオジサンをとことん癒してくれます。半沢直樹以来の圧倒的癒しキャラです。
でもね、さすがにアニメ化とかドラマ実写化は不可能でしょう。読めば分かります。
投稿: ペンチ | 2017.05.27 17:19
>前にクマ、後ろに警官...逃走の3人「挟み撃ち」
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170527-OYT1T50081.html
>米空母3隻目、西太平洋派遣へ 北朝鮮抑止へ異例の展開
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5W1P1GK5WUHBI001.html
>米ICBM迎撃実験 30日に実施へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170527/k10010997061000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
投稿: KU | 2017.05.27 19:48
以前も書いたが、消費税増税を含む増税、国民負担を増加させる方針は日経平均を下落させる作用がある。もし日経平均が下落基調になったらGPIFが巨額の含み損を抱えることになる。アベノミクスに反対の議員は恐らく、そのからくりを理解していない。もちろんアベノミクスそのものが今となっては緊縮財政が基本方針になってしまっているのだからアベノミクスを批判するのであれば緊縮財政を批判しなければならないはずである。
物価目標が未達のまま増税したら大量の株を買っているGPIFが困るということを、どういう言い回しで国会議員及びマスメディアの人間についた得ることができるのか。
「物価目標が未達のまま増税したら日本の経済成長が不安定になる懸念があり、ひいては将来の社会保障も不安定になる可能性がある」
といった言い回しならば許容されるのかどうか。物価目標が未達のまま増税してしまったら2016年初めごろのように再度GPIFが巨額の含み損を抱えてしまう可能性があり、その時には日銀には回復手段がなくなっている。この状況を多くの国民が理解する必要がある。しかし簡単に伝わらない。
だから教科書通りに政府が財政拡張をしさえすれば物価が上昇し、お金(現金、国債)に対する物(商品、株)の価値が上昇する。つまりその時はGPIFがかなりの利益を出せるようになるのだから社会保障の安定を気にするのであれば物価上昇が必須である。
投稿: まえやま | 2017.05.27 19:56
誤)ついた得る。
正)伝える。
投稿: まえやま | 2017.05.27 19:58
権威者の指示なら、「9割」の人々が電気ショックのボタンを押し続ける:現代版「ミルグラムの実験」で明らかに
http://wired.jp/2017/05/26/milgram-experiment/
安倍政権と官僚の関係も同じだろう。
なぜ現役のときに反論しなかったと言う連中は誰もがアイヒマンであるということを肝に銘じるべきだろう。
問題は無抵抗な従属者ではなく権威を持つ者にあり、制度の問題なのだ。
投稿: | 2017.05.27 20:03
安倍を評価しているのは信者よりアンチ安倍という皮肉を眼にしない日はない
ナチ並みの権威装置を持っているらしいのだ
投稿: abcd | 2017.05.27 20:29
>公判維持を考えて、検察は殺人未遂での立件には難色
殺人未遂を主訴として、安全運転義務違反又は歩行者保護義務違反等の
道交法違反を予備的訴因とすれば良いんじゃ無いの
>加計学園 前事務次官の素行問題
なんか嫁売新聞は矜持ってモノがないのかね、明らかに下半身問題に
事を寄せて、証言の信用性を失わさせようという官邸側のリークを
分かっていて掲載するのは、つまり御用新聞だって白状するようなもの
前次官の証言だけでなく他からも出始めたようだから、この問題は近く
どこかで弾けるような希ガス、辞表が1枚必要になるだろう
投稿: 退職官吏 | 2017.05.27 21:00
ブログ主から出ていけって言われても居座る誰かさんには言われたくないな。
投稿: | 2017.05.27 21:01
※ 校長叱責に土下座、職員退職 滋賀、パワハラ調査せず
>突然膝をついて頭を下げようとしてきたので、驚いて『そんなことしなくていい』と止めた。
案外「オヤジにもぶたれたことないのに!」の人だったりして。
投稿: 怪社員 | 2017.05.27 21:48
>明らかに下半身問題に事を寄せて、証言の信用性を失わさせようという官邸側のリークを
文科省で天下り斡旋という犯罪行為に加担していた前歴を下半身ネタで誤魔化そうというアベシネ信者の皆さんにはあきれるばかりです。
投稿: | 2017.05.27 23:39
>問題は無抵抗な従属者ではなく権威を持つ者にあり、制度の問題なのだ。
かつては天下り采配をふるって権威をほしいままにしていた前川氏。
その権威を安倍政権に潰された腹いせに怪文書で報復しようとしているんだね。
投稿: | 2017.05.27 23:44
>1月23日
▼OBを介入させての偽装工作。天下り先への口裏合わせの依頼も明らかになっている。
次官の交代や職員の懲戒処分は当然のことであろう
▼官僚をどこかで人の上に立つ存在のように扱う「天下り」なる表現にも八つ当たりしたくなる。
それは「天」とも無縁で、法や国民を無視した違法な再就職あっせんにすぎぬ
>5月26日
▼文部科学省前次官の前川喜平氏も、今は禁じ手の天下り問題で処分されたくらい部下の面倒見がよく、「ミスター文科省」と評されたという。
ただ、小説の主人公とは違い、役人としてのスジを通せなかったと悔いておられる
▼自身の力不足のために「まっとうな行政に戻すことができなかった」とも言っている。
ぜひ、国会で真相を語っていただきたいが、自民党は国会への参考人招致を拒んでいるという。それが「まっとうな政治」なのか。
違法な再就職あっせんにすぎぬ→今は禁じ手の天下り問題で処分されたくらい部下の面倒見がよく
東京新聞の評価も4ヵ月で随分と・・・
投稿: 又三郎 | 2017.05.27 23:46
>正規の指揮系統を通じて処理すれば、このような問題は起こらない。今回の事件では、文科省のトップである政治家、つまり大臣や副大臣を通じて省内の調整をさせればよかった。
興味深いのは、官邸がなぜそうしなかったのか?ということです。
その正規ルートを無視して犯罪行為を行っていたのが前川氏だからでしょう。
文科省内部に前川氏と同様の犯罪行為を行っている人間が存在する可能性がある以上、官邸主導で行うのは当然と言えます。
投稿: | 2017.05.27 23:48
天下りあっせんで引責辞任 前川次官の退職金は8000万円
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198059
「文科官僚は国民の税金で私腹を肥やしているのである。これはれっきとした賄賂罪(収賄罪)。安倍内閣は横領次官を懲戒免職にすべきである。その上で検察は、この次官を収賄もしくは横領の罪で逮捕するべきだ。」
>安倍政権と官僚の関係も同じだろう。
なぜ現役のときに反論しなかったと言う連中は誰もがアイヒマンであるということを肝に銘じるべきだろう。
「なぜ現役のときに反論しなかった」と責められるのは、前川氏が官僚のトップであり、官邸に異議があるならばノーと言う責任がある責任者だったからですよ。
官僚が安倍政権に従ったのならば、その責任は前川氏にある。
前川氏は自らの責任を安倍政権のせいだとすり替えているわけで、そのような矛盾した理屈が通じるのは理屈を理解できないアベシネ信者だけでしょう。
投稿: | 2017.05.27 23:58
>韓国新政権が行き詰まれば「天皇への謝罪要求」の可能性も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170527-00000014-pseven-kr
学習能力のない奴ら。
投稿: 怪社員 | 2017.05.28 00:08
国連事務総長が慰安婦の日韓合意に「賛意」「歓迎」
テロ等準備罪法案批判「国連の総意ではない」 安倍晋三首相との会談で
http://www.sankei.com/politics/news/170527/plt1705270030-n1.html
>グテレス氏は合意に「賛意」と「歓迎」を表明した。
>グテレス氏は改正案を批判した国連特別報告者のケナタッチ氏について
>「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも
>国連の総意を反映するものではない」と述べた。
投稿: | 2017.05.28 00:32
>学習能力のない奴ら。
いっそのこと、やらせてしまえばよい。
日韓関係を、絶対零度に低下させることができる。同時に、これまで韓国に阿って来た朝日以下パヨクマスゴミも、無理心中させてやれる。二度と、日本人に韓国、いや特亜に幻想を抱かないようにさせるには、絶好の機会学習となるだろう。
さしあたって、ヒラマサ冬季五輪には、選手団派遣も開催費用の援助もゼロということで……
投稿: 英知の人・エイチマン | 2017.05.28 00:36
>東京新聞
あからさまな権力闘争の情報戦に深入りした組織も個人も
決着が付いた後、スティグマを背負うことになるんでしょうね。
投稿: | 2017.05.28 00:43
前川のバックは麻生太郎のようですな。
あのメモが捏造でないことを仮に証明できたとして、そのメモを持ってきた部下が事実を書いたことを証明せねばならず、仮に証明できたとして、官邸が加計を特別扱いせよとの指示であったことを証明せねばならず、さらに加計が総理に金銭などを渡していたことを証明せねば、こればかなり難しい。さらに前川の裏には既得権益側の自民党勢力(麻生)がいて、彼の狙いは総理退陣ではなく新設獣医学部潰し。認可が適切でなかったから認可取り消し、が狙いではないか。
それにしてもマスコミは終わっている。対立する政治勢力のどちらか一方に取り込まれ、嘘か事実かわからないこと、あるいは、政治勢力が流してほしい情報を一方的にに流している。中立な報道機関というポーズすら取っていない。
投稿: | 2017.05.28 02:09
>1月23日
▼OBを介入させての偽装工作。天下り先への口裏合わせの依頼も明らかになっている。
次官の交代や職員の懲戒処分は当然のことであろう
▼官僚をどこかで人の上に立つ存在のように扱う「天下り」なる表現にも八つ当たりしたくなる。
それは「天」とも無縁で、法や国民を無視した違法な再就職あっせんにすぎぬ
>5月26日
▼文部科学省前次官の前川喜平氏も、今は禁じ手の天下り問題で処分されたくらい部下の面倒見がよく、「ミスター文科省」と評されたという。
ただ、小説の主人公とは違い、役人としてのスジを通せなかったと悔いておられる
▼自身の力不足のために「まっとうな行政に戻すことができなかった」とも言っている。
ぜひ、国会で真相を語っていただきたいが、自民党は国会への参考人招致を拒んでいるという。それが「まっとうな政治」なのか。
違法な再就職あっせんにすぎぬ→今は禁じ手の天下り問題で処分されたくらい部下の面倒見がよく
東京新聞の評価も4ヵ月で随分と・・・
投稿: 又三郎 | 2017.05.28 04:05
<国連事務総長>共謀罪への懸念「総意ではない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000124-mai-pol
テロ準備罪懸念は「総意でない」…国連事務総長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00050146-yom-pol
投稿: | 2017.05.28 04:28
[社説]過去に2回延期した戦時作戦権還収、可能な限り早期に取り戻すべき
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/27457.html
国も流れて どこどこ行く
そんな流れが つくころには
馬鹿の花が咲いています
投稿: | 2017.05.28 06:09
知ってました?
加計学園の、獣医学部には四国枠があるの。
30名だけど、四国4県からの入学枠であり、
卒業後は四国4県で産業獣医になることを条件に入学させるというもの。
大石先生の大好きなシステムがあるのを。
ここでの議論を見ていると、すこし調べりゃわかることを知らずに、
偉そうに講釈たれてる人が多い。
前川前次官の件だって、相手が未成年の可能性が高いって所問題。
文科省のトップが援助交際ってどうなんだよって事だよ。
道義的責任どころかリアル犯罪って案件。
そんな奴を、事務次官にしたほうが失態だろ。
懲戒免職案件を、依願退職にしてしまったのが間違い。
(それをヒーローに祭り上げちゃって、どれだけ馬鹿なの)
投稿: | 2017.05.28 06:30
※英航空大手、ロンドン発全便欠航…システム障害
BAはLHRとLGWの便、全便欠航だそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170528-OYT1T50001.html?from=ytop_main4
実はWindowsXP使ってました、とか。
投稿: MFT | 2017.05.28 07:03
>テロ準備罪懸念は「総意でない」…国連事務総長
国連詐欺にひっかかったわけね。
「国連」じゃなくて、「黒連」でブラック連合の略でした。
投稿: | 2017.05.28 07:16
>これは明らかに、官房長官が喋らされている。朝日記者に何気なく質問され、待っていた質問キター!
>と釣られて、歌うように喋りまくった。
> 馬鹿な人です。絶大な安定感をもたらすこの人あっての安倍政権だったけれど、自分の職責を見
>失っている。
一般の国民がこういうスキャンダルにどういう反応をするのか、十分に分かって菅さんは言っているの
でしょう援交疑惑がより大きな話題になることで、前川氏へのダメージがより大きくなる。
むしろこういう発言をする機会を与えた朝日の記者が、政権の言いたい(ただし何の質問もなしに言
うのは言いにくい)機会を与えたということで馬鹿なのか、上でどなたかが書かれているように、実は
政権側のサポーターなのかのどちらかということで。
まあアベニクシの立場からすれば憎たらしいので、むしろ「歌うように喋りまくった」とか「馬鹿な
人です」という言い方が、「効いている効いてる(笑)」、ということです。
まあこれはあくまで「疑惑」で、小田島氏から伊藤和子、萩上チキに至るまで弁護しているのはご愛
敬ということですが、天下り問題は弁解の余地なしでしょう。そういうのを次官にした責任云々と言っ
ているけれども、まさにそういう官僚の論理の打破は即座に全てが理想通りにいくわけがない。どこか
の先生が「70パーセント正しい」と言った政権が官僚政治の打破ということで全てを政治家の側に主導
権を持とうとして逆に混乱して状況はより悪くなり、その政党の政権は最後は官僚の言うがまま消費税
増税の法案を出したという経緯もあります。
それを考えれば、先ず政策の一部から主導権を握り、それから利権を暴いて人事の主導権を握るとい
うプロセスの中で、前川氏の事務次官就任時点ではそこまでの主導権は取れていなかった。しかしこの
騒ぎでこの夏あたりからの少なくとも文科省の人事では、前川氏の時のようなことはなくなっているで
しょう。そういう意味では官僚支配打破という点でも安部―菅ラインは非常に有能です。
この力が財務省にまで及べばいいのですが、麻生氏との関係でそこまではまだ行かないようで、消費
税、プライマリーバランスの問題あたりがメルクマールになるのでしょう。
実は日報の隠ぺい問題の方が、弁解の余地なしの大問題、しかも防衛大臣があの無能とういことで、
そこをつつかれたらヤバかったのだけれども、馬鹿は本当に馬鹿ですね。その点は籠池、前川は安部政
権の最大のサポーターかもしれません。
投稿: | 2017.05.28 07:22
しかし先生が言うところの「70パーセント正しい」政権が、官僚支配打破、(文部官僚と獣医師会の)既
得権打破のために手をつけて無能ゆえにできなかったことを、安部政権がやり遂げたのだから、どうして
先生がこの問題で安部政権の側に立たないのか不思議ですね。
投稿: | 2017.05.28 07:39
>トランプ大統領、対ロ経済制裁「継続」欧州各国に同調
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5W66K6K5WUHBI01Y.html?ref=smartnews
「豊洲問題」から逃げる小池都知事は、やはり決断できない人なのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51829?utm_source=smartnews&utm_medium=android&utm_campaign=app
投稿: KU | 2017.05.28 08:02
>サーブ、カールグスタフ無反動砲のメディアブリーフィングを開催
http://www.tokyo-dar.com/news/2776/
投稿: KU | 2017.05.28 09:12
>通学路暴走動画 少年ら2人逮捕 殺人未遂の疑いで
そらあんなゲームばりの暴走運転すりゃあたりまえですわな。焦って転けた時点で轢く可能性が大なんだから。生徒にしても暴走運転手にしても公道での権利みたいな物をはき違えているからこんな事とが起きるんでしょうね。
>東京労働局 運転手の待機時間は労働時間 労災を逆転認定
お役所でこう言うケースの具体例でも出してくれたら会社への文句も言いやすいのに・・・。出張時の移動時間とか自宅待機の対応とか。
>マダニ感染死は「公務災害」宮崎市職員、草刈り中にかまれる
場所はどこなんですかねぇ、市街地なのか山の土地なのか。イノシシの話題出てますけど、イノシシを捌く行為をしている人が知り合いに居るなら要注意ですね。一晩水付けにしても毛の方からわらわらとダニがわいてくる。普通の人ならそれを見たら二度とやらないと言うでしょう。
>知ってました?加計学園の、獣医学部には四国枠があるの
で、その地域枠は四国で獣医になる事を条件にした物なの?それがどれ位の強制力のある物なのか、約束を反故にするなら卒業扱いにはしないって感じなんでしょうけど。今までの議論を見ているならそこまで教えてくれないと批判も何もないでしょ。
投稿: 愚脳死す | 2017.05.28 09:12
>いきなり殺人未遂でというのは警察の怒りようが解ります。
ノリがGTAみたいなんですよね。
彼らに街はリアルに見えず、バーチャル。
だから秩序に覆われた(他の勢力のテリトリー)空間に堂々と干渉し直球で反撃を受けてしまう。
そこでああ、ここはリアルだ(他人が居る。それも自分を制圧できる。)と気づくが時すでに遅し。
共存できない人達です。
投稿: | 2017.05.28 09:30
「卒業後は四国4県で産業獣医になることを条件に入学させるというもの。」
って書いてありますがな。
投稿: | 2017.05.28 09:33
>サーブ、カールグスタフ無反動砲のメディアブリーフィングを開催
カールグスタフ、汎用性が高くて使い勝手のいい火器だと思います。
今回ブリーフィングされたのは最新のM4で、新しいものがより高性能なのは当然ですが、
要は3㎏の軽量化とお値段1.5倍のどちらを優先するかでしょうね。
それ以外についてくる電子工学サイトとの接続とかは、より金がかかる話だし、
そこまでの高精度が求められる兵器じゃないように思いますから。
個人的にはM3のランチャーの重さ10㎏でも、十分に歩兵が携帯可能な範囲だと思います。
その分、導入数を増やすとか、弾体に予算を向けて十分に揃えるほうが、いいような気もします。
そのあたり、遊び人の丸ぼうろさんやエイチマンさんにお聞きしたいのですが、
実際のところ中にいるご友人とかの評価はいかがなもんなんでしょか?
投稿: PAN | 2017.05.28 09:50
お礼奉公は違法だろ。授業料免除とか条件つけば別だけど。
投稿: | 2017.05.28 10:10
違法だろって言われない程度には対策とってるんじゃねえの?
投稿: | 2017.05.28 10:40
>カールグスタフ無反動砲
所詮は大陸での戦闘を想定したもののような気がしてなりません。我が国の場合、着上陸
には榴弾砲や迫撃砲が、対装甲車両には軽MATがあるので、それらが使えない状況下って
かなりやばい戦況ではないかと。
あと、機動戦闘車の配備が進めば、更に必要な場面は少なくなるような気がします。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2017.05.28 10:53
>お礼奉公は違法だろ。
どこで実戦経験を積むつもり?
免許をとっただけでは一人前気取りのアホは引っ込んでろ。
投稿: | 2017.05.28 11:08
獣医師資格を取り研修後に四国で業務にうくって話を理解できないほるは引っ込んでろ
投稿: | 2017.05.28 11:13
> 寡黙なWATCHER さん
>所詮は大陸での戦闘を想定したもののような気がしてなりません。
いやいや、そんなことはないんじゃないですか。
僕がカールグスタフを評価するのは、対装甲を前提としたHEATだけじゃなく、軟目標向けのHE弾が使えることです。
どちらかと言えば、ただっ広い野戦よりも、レンジの近い市街戦でけっこうな効果を期待できると思うんですけどね。
>それらが使えない状況下ってかなりやばい戦況ではないかと。
まあ、国内で使うかと国外で使うかでだいぶ変わりますけど
例えば歩兵対歩兵の戦闘が想定されそうな島嶼での戦闘なんかでは、
この手の歩兵携帯火力がものをいうのでは?
もちろん、重迫や榴弾砲もしくは艦砲の援護があるにこしたことはないですけど。
もちろん、侵入して拠点にこもった武装ゲリコマ対策とかも考えられますが。
>機動戦闘車の配備が進めば、
機動戦闘車は賛否両論あれど、僕はそれなりに評価しています。
ただ、それと歩兵が携帯できる火力は別物だと思いますよ。
投稿: PAN | 2017.05.28 11:25
>投稿: | 2017.05.28 11:13
うく?朝鮮語か?
日本語が不自由なアホは大変だな。
投稿: | 2017.05.28 11:50
はい。やっぱりほるだった。
名無しになったり名前変えたり大変だなあ。
この手の人はストーカーになって粘着して
他のブログでも付け回してくるから
この人に対しては名乗れないんだよなあ。
投稿: | 2017.05.28 13:10
>>無反動
>>良い装備の条件
まず軽いこと。使いやすいこと。壊れにくいこと。すぐ部品が入ること。
命中率や威力などは二の次三の次。
どうせ実弾射撃なんか滅多にやらないんだし実戦なんか更にやらないし。
補給・整備・(弾を撃たない)日々の訓練、
それらでいかに手を煩わせないか、負担が少ないかが現場の評価の分かれ目。
だ、そうです。
投稿: 丸ぼうろ | 2017.05.28 13:10
>歩兵対歩兵の戦闘
これ自体が着上陸阻止に失敗した後の状況ですし、この状況では双方向でこの種の兵器の
使用が可能ですから、こちら側の犠牲もそれなりに覚悟する必要があります。
我が方は兵力に限りがあるので、極力犠牲は抑える必要がありますが、もし機動戦闘車が
あれば、安全圏からの射撃で被害を軽減できますし、接近する際の弾除けを果たしてくれる
ことが期待できます。
ただ地形や戦線の状況によっては、弾種を使い分けることができ、分散して行動が取れる
点は大きな利点であり、重宝な存在だとは思います。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2017.05.28 13:11
>投稿: | 2017.05.28 13:10
「やっぱりほるだった」ってどういう意味が理解できないんだけど。
ネットスラング?
>「この手の人はストーカーになって粘着して他のブログでも付け回してくるから」
被害妄想にとらわれているとはお気の毒。病院行った方がいいよ。
投稿: | 2017.05.28 13:16
>>丸ぼうろさん
>まず軽いこと。使いやすいこと。壊れにくいこと。
武器の類で携行中に壊れたり、雨天で使えないなんてことがあるのか、機会があったら
聞いておいてくださいね。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2017.05.28 13:18
年寄りにモロトフ・カクテルを持たせて、チェスト!~、本土決戦はこれで十分ですよ。
軽MATなんて、重くてでかくてメンテも必要なオモチャが本土決戦という危急時に役立つとは思えません。
何かを持たせるなら、カール君よりRPGですよ! 西側ではあかん、RPGだけは駄目というなら、M79を大量配備して、M79で敵の注意を引いている間に、本命がモロトフ・カクテルで特攻。
敵だってどうせ、人馬一体となって戦車を守りつつ前進なんて簡単にはできないんだから。
投稿: 大石 | 2017.05.28 13:18
>無反動砲 84に優るものはありません。01は相当残念な兵器です
投稿: 〇〇3曹35才 | 2017.05.28 13:21
>投稿: | 2017.05.28 13:16
>「やっぱりほるだった」ってどういう意味が理解できないんだけど。
「ほる」っていう、二言目には朝鮮人だの何だの言うバカがいるんですよ。
あなたがそのバカなんじゃないかと疑っているんです。
投稿: | 2017.05.28 14:24
>>>RPG
いざ大量に要りようになったら、その筋を通して北の某国からコッソリ輸入するわけでつね、分かります!(>_<) 真面目な話、仮に輸入したとして弾頭が問題なく使える保管可能な期間って、どのくらいなのでしょう?
投稿: KU | 2017.05.28 14:39
>投稿: | 2017.05.28 14:24
あなたが「ほる」という方のストーカーなんですか?
投稿: | 2017.05.28 15:13
>年寄りにモロトフ・カクテルを持たせて、チェスト!~、本土決戦はこれで十分ですよ。
昔のガソリンエンジン車に対してならともかく今時?
BT-5に圧勝して進撃してBT-7の前にぼろ負けしたノモンハンの二の舞では?
投稿: | 2017.05.28 15:54
モロトフ・カクテルが使える状況というのは、すでに人馬一体の大原則が崩れている状況です。味方歩兵はそこいらにはいない。そんな状況下で、火あぶりにでも遭ったら(レジスタンスに包囲されているという事実)、戦車兵はとっとと後退するか、愛機を捨てて逃げ出すしかありません。
日本みたいな山がちな地形では、戦車なんてほんに的にしかならんとです。そんな難儀な状況下では、敵歩兵は、戦車の防衛に戦力を割かれて本来の仕事も出来ないでしょう。
日本の地形が、戦車部隊の進撃を阻むことになる。あとは、モロトフ・カクテルを抱いたお年寄りの仕事。
投稿: 大石 | 2017.05.28 16:56
>カールグスタフ無反動砲
自分からネタ振っといて、皆さまのご回答に反応遅くなりすいません。
午後から急きょ出てしまい、今帰宅したもので。
>丸ぼうろさん
お友達の貴重なご意見、ありがとうございます。
>まず軽いこと。使いやすいこと。壊れにくいこと。
やはりその3点ですよね。そういう意味では、M3<M4ということでしょうか?
>〇〇3曹35才 さん
カールグスタフ、やはり中の人々からは評価が高いんですね。
本来は軽MATに置き換えられるはずが、調達が続いたのは
現場の声が大きかったと聞いたことがありますが、それは真実のようで。
>センセ
そりゃRPG-7は、使い易さはもう世界中で実証済なんですから、これ持ち出されるとグーの音もありません。
ただ、あのランチャーも重さは7㎏ほどあるんで、重量はM4といい勝負みたいですが、コスパ考えると勝負になりませんね。
ところで一部の東欧諸国(ポーランドとか)を除いて、西側でRPG-7系を正式採用してる国ってあるんでしょうか?
それとM79って、40mのグレネードランチャーですよね。もしかしてM72の間違いでは?
まあ、究極は腹くくったジジイ&モロトフカクテルってのは、判らないでもないですが、
アタシにはちょっと無理な気がします(鹿児島県人じゃないし、なによりチキンなもので)
投稿: PAN | 2017.05.28 22:24
>PANさま 利敵行為になるので細部は申せませんが、やはり開発費を抑えたのが01ATM の悲劇だったんですよ(´;ω;`)舶来品を欲しがる訳ではないですが84もほーわ製より、カールグスタフの方が丈夫に出来てました。あくまで個人の感想ですがね
投稿: 〇〇3曹35才 | 2017.05.28 22:44
すんません。
M72LAWですた。
投稿: 大石 | 2017.05.28 22:49
>西側でRPG-7系を正式採用してる国ってあるんでしょうか?
イスラエル。
但し、これは横風に特段弱く、弾道がバナナ並みに曲がることがあります。風の強い日本では、有効かどうかは分かりません。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2017.05.28 22:58
>〇〇3曹35才さん
いかにもなお話しですね。
参考になります。
>英知の人・エイチマンさん
イスラエルなら、納得です。
いいもの使えるものは出自問わず取りいれるってお国柄ですから。
弾道が曲がることがあるってのは、命中精度よりコスパ&威力優先って兵器ですからね~。
ただそれ考えると、生真面目な日本人には不向きの兵器かもしれませんが。
投稿: PAN | 2017.05.28 23:28
>軽MAT
危険を冒して有効射程まで引き付けて撃つよりも、安全圏から誘導弾で仕留める方が兵員の
損耗を防げると思っていましたが、起動時間が問題のようですね。開発に多額の費用を費や
していますが、開発コンセプトの設定はどのようなプロセスで決められたのでしょうか。
110mm個人携帯対戦車弾で済むのなら何もわざわざ開発する必要もなかったと思います
が、現場の声が反映されていなければ、使い勝手は悪くて当然です。
開発中のマイクロミサイルに期待したいと思います。
>西側でRPG-7系を正式採用してる国ってあるんでしょうか?
ググったらアメリカでコピー品を製造しているみたいですが、自衛隊が入手したのもこの
ルートからかもしれません。アメリカでは正式採用されていないみたいなので、評価用のみ
の位置づけなのかも知れません。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2017.05.29 06:54