中国の軍拡を読む
※ 参院委 過労自殺、首相ら把握せず 裁量労働監督に疑問
https://mainichi.jp/articles/20180306/k00/00m/010/114000c
たいした話じゃないけれど、ちと迂闊だよね。なんで野村が指導を受けることになったのか、きちんと経緯まで聞いてから国会の場で名前を出すべきだった。
※ 森友要望の記述なくなる 答弁に沿う内容に 文書問題
https://www.asahi.com/articles/ASL355565L35UTIL02D.html?iref=comtop_8_01
国会が有する国政調査権は、検察の捜査を妨げるか? あるいは検察の捜査が優先されるべきか? と言えば、甚だ疑問だよね。だってその国政調査権で、人を国会に呼び出して偽証に問うことが出来るわけで、三権分立とは言っても、別に政府が検察の捜査を邪魔するわけではないのだから、それで政府側が証拠を出せないというのは変な話。
憲法学の先生方も、こういう時こそ、立憲主義を説いて、その政府側の答弁や態度は憲法違反だと議論すれば良いのに。
※ 中国国防費8.1%増の18兆円 李首相「強軍の道歩む」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27690700V00C18A3EAF000/?nf=1
分母の大きさが桁外れだから、国防費が延びているような錯覚を覚えるけれど、実はそんなに増えていません。この数字をひとつの事実として前提にすると、ひょっとしたら減っている可能性すらあります。
日本の場合は、今でもデフレ傾向なので、実は防衛費は増えています。
一方、中国のインフレ率は、ここ4年間2%を越えていないのですが、たぶんこの数字は人民の実感とかけ離れている。その程度では済まないはずです。
そのせいで、兵器の購入代金も上がっている。そのことは、実はロシア製兵器の値上がりに反映されていて、ウクライナとの関係が悪化してから、ロシア製兵器にウクライナ製のパーツを使えなくなって、その代替品を中国から入手するようになった。半導体から何からそうです。所が、そのパーツが凄まじく値上がりして、結果国際市場でのロシア製兵器の価格をとんでもないほど押し上げたそうです。お得意さんの中国が、それでロシア製兵器を買えなくなったな笑い話もある。
それらを考えると、この伸び率というのは、中国国内のインフレをカバーしていない可能性がある。それでも、まだ陸軍のスリム化とか出来ることはあるから、あれだけの艦船を建造できるわけですが。
ただ、これがいつまで続くかと言えば、ひょっとしたら10年かそこいらで、この軍拡ペースに歯止めが掛かる可能性はあるでしょう。切にそうなって欲しいと思いますが。
※ F2後継機、国産断念へ…採算面で疑問視する声
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180306-OYT1T50019.html?from=ytop_main1
これがトドメの玉音放送ですね。あとは、ウヨ産経が皇居前広場で両手をついて慟哭すると。
※ 「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策
http://www.huffingtonpost.jp/naoko-hashimoto/gastarbeiter_a_23376626/
現状で国が欲しいのは高度人材ではなく3K仕事の担い手であって、そこに要求が留まる限りは、「移民駄目絶対!」なスローガンを掲げていても支障はないでしょう。
※ 日米豪印のインド太平洋戦略が、中国の一帯一路より愛される理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180305-00010000-newsweek-int&p=1
>シーパワー同士の攻防において、「一帯一路」よりも自由で開かれた「インド太平洋戦略」のほうがはるかに世界の支持を集めることだろう。
そんな甘い話はない。自由で開かれた海なんて、一銭にもならないじゃん。政治家が語る夢としては美しいけれど、それで民衆は食えない。民衆を食わすのは、実際に港を作り、それを回してくれるチャイナ・マネー。
※ 海自が独自タンカー取得へ、沖縄基地の給油強化=関係者
https://jp.reuters.com/article/maritime-self-defense-idJPKBN1GH0BE
良い話だけど、人手が掛かるから、運航は民間に丸投げした方が良いね。日本もそろそろ民間軍事会社を作らないと。
※ “カジノ法案“に江田憲司氏「人の不幸を踏み台にして経済成長を図るのか」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00010004-abema-pol
だったらまずパチンコをなんとかすれば?
※ 「漢文は社会で役に立たない」と切り捨てる“意識高い系”の勝ち組へ
http://bunshun.jp/articles/-/6375
六法の解釈には役に立つでしょうが、私はこの考えには賛成しない。嗜みとして身につけていたら人生は豊になるだろうという素養を、無理にビジネスに繋げようという発想は頂けない。
※ 海賊版サイト「漫画村」が有料版を提供開始へ 批判の声も多数
http://news.livedoor.com/article/detail/14387815/
えぐい手を思いついたんだけど、アメコミを大量にアップするんですよ。したら米帝激おこで、NSAからCIAまで総動員して潰してくれるんじゃなかろうか。
※ 制限速度守る車を追い越して車線塞いで急停車「バカタレー!」と暴行 77歳男逮捕 三重
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00002656-tokaiv-l24
お巡りさん、極刑にして下さい! マジな話、どうせ弁護士は、認知症が進んでいたから無罪だとごねるだろうし、こんな状態で下の世話をする羽目になっても介護する側は迷惑だし。もう十分現世を愉しんだでしょう。本人のため世間のためにも楽にして上げなさい。
※ 若田部氏「必要なら追加緩和」 日銀副総裁候補が所信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27698360V00C18A3000000/
転けた黒田日銀を更に強固に押し進めましょう、と言われても迷惑な話。
※ (社説)日韓歴史問題 ともに未来に進むには
https://www.asahi.com/articles/DA3S13387732.html?ref=editorial_backnumber
>日本がかつて国策を誤り、アジアに多大な苦痛を与えたのは歴史の事実である。韓国が苦難と克服の歩みを振り返り、現在の国民統合に役立てようとするのは、無理からぬ面がある。
明らかにミスリードだよね。アジアに苦痛を与えたことは事実なれど、韓国を戦場にしたわけではない。日本人として戦場に立たせたことはお気の毒な話ではあれど、その事実と、韓国のその後の苦難とやらとは基本的に関係無い。
>互いに隣国を無用に刺激しないよう細心の注意を払いながら歴史問題を管理する。その努力を重ねてこそ、
韓国に言うべきことだよね。
※ 【朗報】日本人ヘイト活動でお馴染みの辛淑玉さんドイツに事実上亡命~ネットの反応「何で半島に帰らないの???」「よく受け入れ許可出たもんだな」
http://anonymous-post.com/archives/20555
危険を感じて逃げ出したというお話なら気の毒ではあれど、彼女が半生を費やしてやったことは、静かに暮らしたい在日と日本人の平和な関係を引き裂いただけでしょう。
彼女の言動のせいで、いったいどれだけのネトウヨが生まれたことか。彼女自身は、そうやって危なくなればいつでも国外に逃げられる。でも彼女が煽ったヘイトの中で暮らすその他大勢の在日に逃げ場は無い。
ずっと海外を放浪して欲しいですね。1日長く居続けるだけで、日本の良さを再認識させられることになる。彼女の中で否定し、拒否し続けた日本がどんどん大きくなる。それを肯定できない自分との間に矛盾が生じていくことでしょう。
※ 韓国が公開した慰安婦虐殺映像を朝日も産経もスルーした理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180305-00000017-pseven-kr
そう言えば日本の大新聞は、みんな黙殺したのよね。どこかがきちんと検証してくれることを望みたいけれど。
※ パイロット不足に危機感=民間と連携、防災ヘリ再開へ―墜落事故1年・長野県
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000006-jij-soci
>資格取得に掛かる約6000万円の費用がネックとなり、
学校を立ち上げようという動きはあるんだけど、残念ながら国交省の動きが鈍いのよね。誰も責任を取ろうとしない。それはなぜかと言えば、それが大問題になる頃には、お役人様はとっくにどこかに天下った後だからです。このご時世にリスクを取って、新規事業に税金なんて突っ込みたくないから、見たくないものは見ない。無視する。
※ 「違う人生やりたかった」… 元自衛官を追い込んだ「郵政民営化」と「パワハラ」
http://www.sankei.com/premium/news/180305/prm1803050005-n1.html
でも産経は郵政民営化の旗を振る側じゃなかったの?
※ デヴィ夫人「日本は韓国みたいにできるの?」と言い大炎上
https://myjitsu.jp/archives/45179
>「平昌五輪は開会式も閉会式も素晴らしかったと思うんですよ。あれ以上のことをいま、日本は2年後に求められていますけど、日本はできるんですかね。
何言ってんだ! 秋元康様が総合プロデューサーなら、三文字グループがフリルのひらひらスカートで踊りまくって、ロリ最高!なショーになるに決まっているだろうが!
※ マラソン原裕美子容疑者、執行猶予中に群馬で逮捕 キャンディーなど万引で再び起訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000531-san-soci
明らかに病気だから、必要なのは刑事罰ではなく治療よね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 屋久島で登山客が行方不明
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018030500028366
※ アライグマだけ捕まえる捕獲器開発 手先の器用さ逆手に
https://www.asahi.com/articles/ASL353CPJL35UTIL00D.html
※ アイウエオ、日本語の5つの母音が出せる楽器がリアルですごい「ボカロみたい」
https://togetter.com/li/1205341
※ ポンプの不満吸い上げ「一滴も残さないボトル」
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180305-OYT1T50070.html?from=ytop_main5
※ 「キューバのアメリカ大使館への謎の音響攻撃」の原因は「超音波の干渉」にあるとする説が登場
https://gigazine.net/news/20180305-sonic-weapon-cuba-us-embassy-explanation/
※ DARPA、負傷兵を救う「時間引き伸ばし」治療法を開発中。細胞活動を低速化、まずは机上研究から
http://japanese.engadget.com/2018/03/05/darpa/
※ 町山智浩氏「シェイプ・オブ・ウォーター」作品賞に感極まり涙 偉業称賛「ゴジラも獲れなかった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000128-spnannex-ent
※ 辻一弘さん、アカデミー賞受賞。メイクアップ部門で日本人初。ゲイリー・オールドマンの特殊メイクを手がける
http://www.huffingtonpost.jp/2018/03/04/tusji-kazuhiro-oscar_a_23376765/?utm_hp_ref=jp-homepage
※ 前日の空虚重量77.9キロ
昨日夕方外出した時に、雨が強いという認識はあった。出かける前に、アメダスとXバンド・レーダーを確認して、静岡に、真っ赤かっな雲が張り出して来ているのを確認して、それがこっちに来る前に帰宅しなきゃと思って、とりあえずSENZの折りたたみ傘を刺して外出したんです。その強い雨雲エリアに騙されて、すでに外出できる状態では無い認識を抱けなかった。まさかポンチョが要るほどの横殴りの雨だとは全く思わなかった。
したら、用事を済ませて帰る頃にはもう100メートル歩いただけで靴は中まで浸みるし、なんと突風のせいで、SENZの傘が裏返ってしまったんです。一撃で、たった一撃で撃破か! 連邦の(ry)状態。
>風速100kmの風にも耐える絶対に裏返らない傘
これがSENZのセールストークなんだけど大嘘でしたw。裏返ったことでガタが来て、トラブルが生じた旅客機状態。客を降ろして飛べばどうにか整備基地までは引き返せるかなという状態。その後も、ビル風に煽られて、4回くらいひっくり返りました。でも、ひっくり返った状態のまま、傘を閉じると、元に戻るんです。でそのまままた開ける。どうもセールストークとは違って、もともと簡単に裏返るような構造になっていて、ただそれでも完全には壊れない設計になっているらしい。
非対称な傘なので、正面からの風にはめっぽう強いんだけど、逆に後ろから煽られると、一瞬でひっくり返る。ちとこのまま使い続けて大丈夫かなという状態なのですが。
※ 有料版おまけ M Z-01K
| 固定リンク
コメント
塾のチラシキャラと「君の名は。」が激似? 「たまたま似ただけ」というけれど...
https://www.j-cast.com/2018/03/05322832.html?p=2
>この絵を描いたのは社のデザイナーだとし、
>「君の名は。」が上映されるずっと前から同塾のキャラクターとして活躍しているという。
採用者「それで、君の名は?」
デザイナー「新海誠です」
投稿: | 2018.03.06 10:06
アカデミー賞受賞作は数ある映画の中からどうやって選ばれているのか?
https://gigazine.net/news/20180304-how-films-win-oscar/
>選考委員には、自分の専門ジャンルに関連する部門に対する投票権のみが与えられますが……
町山さんによると長編アニメは今回専門家以外も投票できるようになったので、「この世界の片隅に」がノミネートされなかったんではないかとのこと。
しかし、作品賞の選考だけはやっぱり特別なんだな。
投稿: | 2018.03.06 10:13
> 参院委 過労自殺、首相ら把握せず 裁量労働監督に疑問
本質は、裁量労働制の改定とは無関係で、労務管理の問題ですね。
法律が変わろうが、変わるまいが、労務管理がいい加減な会社ならおきるでしょう。
>漢文
この記事の大筋は賛成ですが、書き手は「漢文」の意味を中国古典の勉強と考えているのですね。
これは、アジアの共通文化としての古典という意味がありますので賛成です。
その一方で、日本での「漢文」には中国古典に加えて、
外国語を無理やり日本語として読み理解する、言語学でいう「ピジン語」的な面もあります。
つまり、日本語として読み下し文にする漢文。
世間で、無駄だと言われているのは、この部分だと思いますよ。
中国の古典を無理やり日本語で、勝手に読むのだから、どう読もうが読み手の勝手で、内容を理解できるかが重要。 それを、返り点の位置が間違っているとか、正しいというのが変だと思いました。
ピジン語としての漢文をやるくらいなら、現代中国語を習ったほうが、よっぽどましだと思います。
投稿: 外資社員 | 2018.03.06 10:19
国政調査権は、国政に関する限り司法に関する事項についても調査することができるが、現に係争中の事件につき裁判所の訴訟指揮や裁判内容を批判する目的で行う調査は、裁判官に影響を与え、司法権の独立を侵害するおそれがあるため許されないとされる。
https://www.bengo4.com/other/1146/d_254/
国会が妨害するハズはないけど、与党や政府は、悪く仕立てる印象操作したり、調査権で証拠を隠したり捜査を妨害するだろうから仕方ない鴨
投稿: たつや | 2018.03.06 10:19
>風速100km
一般的な風速の単位で27m/sですから、
局所的な突風だとそうなるでしょうね。
投稿: nao_c/w | 2018.03.06 10:33
トヨタがEVシフトに見せる尋常ならぬ危機感
http://news.livedoor.com/article/detail/14386479/
日本の経営者は危機意識の持ち方が遅すぎるんだよな。
EVシフトは何年も前から「決まってた」のに、先見性のなさから今頃になってあたふたしている。
そのくせ未だにFCVに未練たらたら。
繰り返しになるけどFCVが乗用車として普及することは絶対にない。
望みがあるとしたら長距離輸送の商用車とか、インフラ整備の出来ない僻地の巡回バスなどの定期運行公共交通だけ。
従って、乗用車を対象としたスタンド整備は無駄な投資となるだろう。
投稿: | 2018.03.06 11:02
カー娘「そだねー」の声拾ったピンマイクエピソード明かす
http://news.livedoor.com/article/detail/14390380/
>サファリパーク行きたいよね
試合中ずっと海外選手はトラとかヒョウとかの捕食系で、日本の選手はペンギンとかアライグマなんかの小動物系だなと思って見てたんでこれはわろた。
投稿: | 2018.03.06 11:06
>日韓航路に新型高速船 豪オースタル社の三胴船導入 JR九州高速船
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-79872/
以前、ジェットフォイルの建造に着手というニュースがありましたが、JR九州が日韓航路にオースタルを入れたという事は、代替船建造需要の期待に水を差すニュースですね。
今のところは、日韓航路の需要増への対応と言う構えのようですが。
投稿: いーの | 2018.03.06 11:16
>>※ 「漢文は社会で役に立たない」と切り捨てる“意識高い系”の勝ち組へ
漢文にしろ古文にしろ、実社会では役に立たないのに習う主たる目的は、古人の書籍文化を後世に絶やさず残していくためです。
歴代の将軍や天皇をはじめ、昔の知識人たちは盛んに揮毫や漢詩などを残しており、そこから古人の思想や人となりを解釈する
ヒントを得てきたわけです。
漢字を捨ててしまったせいで、過去の歴史文献がまったく読めなくなった韓国人の愚を日本が真似する必要はない。
日本人の基礎教養の底上げのためにも、漢文の知識は必要です。
投稿: | 2018.03.06 11:45
最後の韓国ディスる一文で東アジア全部を敵に回すネタ宇与くんであった
投稿: | 2018.03.06 12:13
硬派な話題をソフトに語りかけることこそ、市民派弁護士の真骨頂です。
http://news.line.me/issue/oa-kanagawa/a62856a3c632
私と同年代なので、そろそろ「あすわか」と言えるか微妙なのですが、いつまでも瑞々しい人権への情熱を持ち続けているということで!
投稿: パブ弁! | 2018.03.06 12:27
>>おまけ
ドコモなんてボッタクリ国策企業やめて、auにしてトルクにしましょうよぉ〜。
トルクいいですよぉ〜トルク
投稿: 業界インサイダー | 2018.03.06 12:53
>未来の兵士は「第3の腕」を持つ?アメリカで開発中
http://otakei.otakuma.net/archives/2018030601.html
>女性初の海自護衛隊司令が着任「非常に身の引き締まる思い」
http://this.kiji.is/343571640007525473
>「国産断念との事実はない」F2後継機開発で小野寺五典防衛相
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180306/plt1803060012-s1.html
だそうです。
>沈没した空母「レキシントン」発見 ポール・アレン氏の調査チーム
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/06/news067_0.html
投稿: KU | 2018.03.06 12:57
>>最後の韓国ディスる一文で東アジア全部を敵に回すネタ宇与くんであった
阿保だなぁ。
東アジアで漢字文化圏だったのは、朝鮮半島のほかは、ベトナム、シンガポールやマレーシアの一部華僑社会くらいなのに。
パヨク脳では、東アジアは全部漢字で文書を書いていたことになるのか?
投稿: | 2018.03.06 13:02
東南アジアと区別するために「東アジア」って書いているんじゃないの?
投稿: | 2018.03.06 13:13
>漢文
言われてみればビジネスに役立つか、しかとは言えませんね。
嘘か実か、関東軍の今晩馳走有難御座しか知らない……
投稿: | 2018.03.06 13:32
おいおいヨーロッパ進出前のインドシナ半島は漢字文化圏だし
中央アジアも同様
漢字放棄はキリスト教とイスラム教が伝来して以降だろうに
だから山田長政らもシャムに進出できたんだし
投稿: | 2018.03.06 13:35
〉漢文
授業内容の見直しは必要だと思いますが、基本的に楽しい学問だと思っています。
漢字というのは非常に情報量が多い文字です。更に『書』という芸術が合わさると『海』という漢字一文字が、荒ぶる冬の海にも、凪いだ初夏の海にも、書き方一つで変わってきます。
この点に関しては、この文化を長い時間をかけて作り上げて、日本にも伝えてくれた昔の中華人には尊敬と感謝の念を抱いています。
政治面や安全保障で対立する事も多い日中の関係ですが、ビジネスの相手としてはお互いに今後も長く付き合う必要のある相手です。クソ下らんマルクスレーニン主義を学ぶよりも漢文を学ぶ方が、彼らを理解する為の学習としても圧倒的に楽しいし役立つと思います。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.03.06 13:35
>MZ-01K
大石さんがべた褒めということは、検討の価値ありですね。私もさわりにいこうっと。もっとも、Gemini PDAを見てからにするつもりですが。
おサイフケータイは割り切って、ZTEの直販モデルAXON Mにしましょう。半額以下です。
投稿: いーの | 2018.03.06 13:37
中国の国防費が日本の3倍とは言っても、実は米国の1/3にも満たないんだよね。
逆に言えば、GDPが米国を抜き米国並みの防衛費をかけるようになったら日本が軍拡で対抗しようなんて考えることも無意味になる。
投稿: | 2018.03.06 13:41
>「時間引き伸ばし」治療法
その技術、ステーツマンがすでに持ってるやん。
投稿: | 2018.03.06 13:58
>>>女性護衛隊司令
>海自に初の女性艦隊司令、護衛艦「いずも」など4隻を指揮
http://jp.reuters.com/article/maritime-self-defence-woman-idJPKBN1GI08X?il=0
試験的とはいえ、潜水艦へも女性自衛官の配置が始まっているんですね。
投稿: KU | 2018.03.06 14:00
>>KUさん
>試験的とはいえ、潜水艦へも女性自衛官の配置が始まっているんですね。
サークルクラッシャー的な人が入ってきたら、潜水艦のように極端に閉鎖的かつ少人数で廻してる環境だと、大変なことになる気がしますけど大丈夫なんですかねぇ…(´・ω・`)
事前に、そういう真似をしない人とそういう形で崇めたりしない人で構成されるように人事でやってるとおもいたいところですが。
投稿: 業界インサイダー | 2018.03.06 14:09
>クソ下らんマルクスレーニン主義を学ぶよりも漢文を学ぶ方が
だからマルクスの資本論すっとばして経済学も無いんだけど。
読まれて批判してるんならいいけど。
投稿: | 2018.03.06 14:12
アトム以来、日本で一番アニメ業界から搾取しているフジサンケイグループが言うとブラックジョークだな。
日本のアニメ産業“ブラック化”で衰退の危機! このままでは中韓に…
http://www.sankei.com/premium/news/180306/prm1803060001-n1.html
44歳にしては老けてるな。
女性初の護衛隊司令着任 海自1佐「職責に集中」
http://www.sankei.com/photo/daily/news/180306/dly1803060003-n1.html
投稿: | 2018.03.06 14:25
> M Z-01K
最初に見たとき、MZという字面でシャープ復活?と勘違いしてしまいましたが、間にスペースが…
投稿: じゃっく | 2018.03.06 14:31
>「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策
これに関しては一貫してネトウヨ神も安倍政権を批判していましたね。しかし、コンビニのレジ係の外国人率が高ぇことに今更ながらビックリしますわ。
>“カジノ法案“に江田憲司氏「人の不幸を踏み台にして経済成長を図るのか」
>だったらまずパチンコをなんとかすれば?
by大石先生
一言で終了しちゃったよw
>「漢文は社会で役に立たない」と切り捨てる“意識高い系”の勝ち組へ
こいつ等には漢文よりも「道徳」の授業の方が役に立たなかっただろうよ。
何の意識が「高い」のか全くもって分からんが、こういう手合いとは一秒でも同じ空間にいたくないですね。
更に言っちゃうと「~ネオリベ的な思想傾向を持つ~」経済的な成功者って何のことは無いウルフオブウォールストリートのジョーダンベルフォートとどっこいどっこいな手合いでしょうに。
死ぬまで、人の財布から金ふんだくるやり方や脱税のやり方、競争相手や敵の蹴落とし方やドラッ○やファッ○のキメ方でも学んでろよ、下らねぇ。
投稿: 北極28号 | 2018.03.06 14:32
※ 町山智浩氏「シェイプ・オブ・ウォーター」作品賞に感極まり涙 偉業称賛「ゴジラも獲れなかった」
大アマゾンの半魚人ってのは禁句なのかな?ハムナプトラでもミイラ男が禁句だったように。
投稿: | 2018.03.06 14:44
>M Z-01K
あ、ホントだ、スペース入ってる。
投稿: いーの | 2018.03.06 14:53
自衛官も勲章みたいなのをつけるようになったんですね〉女性初の護衛隊司令
投稿: | 2018.03.06 15:09
海自 初の女性艦隊司令
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6274435
海自にもついに艦コレとかハイフリの影響が・・・
投稿: | 2018.03.06 15:32
「君の名は。」のキャラクターデザインは、新海誠じゃないんだよね。
自分でキャラクターデザインしていたのは、初期(と言えるくらい時間がたったのか)作品だけ。
投稿: いーの | 2018.03.06 15:35
>えぐい手を思いついたんだけど
北朝鮮の黒電話男とエゲレスの婆さんを揶揄するパロディ漫画を大量にアップすればいいんですよw
特にエゲレスはフランスからアップしましょう。北とMI6のサイバー攻撃で速攻ダウンしますよw
投稿: | 2018.03.06 15:39
>「国産断念との事実はない」F2後継機開発で小野寺五典防衛相
http://www.sankei.com/politics/news/180306/plt1803060012-n1.html
ウヨ新聞は最後の悪あがきをしています。国産戦闘機を葬り去ったのは他ならぬアレ政権ですが、未だに認めたくない様です。
投稿: | 2018.03.06 15:41
安倍さん守る為には誰だって切り捨てます
https://pbs.twimg.com/media/DXlaLsqVQAAoNSS.jpg
投稿: | 2018.03.06 16:11
言い尽くされてきたことだが、EVにシフトするとして、その電力はどうするの? EVシフト=化石燃料で発生させていたエネルギーを電気で賄うんだが。
案外「週刊モータージャーナル」に書かれていたように、EV、FCV、内燃機関(ハイブリッド/レンジエクステンダ)の三本立てで落ち着くという予想が正しいかもよ?
投稿: いーの | 2018.03.06 16:54
寝てた! 廃品回収の拡声器に安眠妨害されて死ぬかと思ったorz。
>だからマルクスの資本論すっとばして経済学も無いんだけど。
名無しがこういう形で、終わった話でコテハンに絡むのは止めなさい。極めてアンフェアだから。他人に知識を説く資格は無い。
投稿: 大石 | 2018.03.06 17:15
EVっても現状普通のコンセントじゃ充電出来ないから、充電設備おける個人宅って限られますよね
月極青空駐車場に導入が進むのか?
シャッターガレージにはどうか?
って考えたら個人でEVってめっちゃハードル高いなあ
やっぱPHVがいいじゃ?
投稿: はす | 2018.03.06 17:24
> EVにシフトするとして、その電力はどうするの?
電力もそうですが、ガソリンに掛かっている税金で道路整備等が行われています。
EVが主流になるとその分の税収を確保しなければいけないのですが、電気全般に掛けることは難しいですよね。
ちなみに、フランスやイギリスが電動化に舵を切ったとの報道がされていますが、あれは48V化の”マイルド”ハイブリッドも含んでいます。
欧州の主流はまだまだガソリン車とディーゼル車であり、ストロングハイブリッドがこんなに普及している日本の方がはるかに進んでいると思います。
投稿: ブリトン | 2018.03.06 17:32
トヨタだけじゃなく、全世界的にEVはワンオブゼムの一つって判断でしょ。
ここにきてトヨタが加速させているのは、中国市場をにらんでの話ですけど、
中国がEVにシフトしたのは、大気汚染対策ってこと以外に
国内メーカーが内燃機関じゃ海外勢に太刀打ちできないって事情があるからですし。
ちなみにトヨタ、ホンダ、日産、出光、東京ガス、岩谷とかが共同出資する
水素ステーション整備の新会社設立のニュースリリースが昨日出ましたね。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1109851.html
このあたりは、当面、日本国内のガラパゴス的発展でも構わないと思いますよ。
以前にもここで書きましたが、トヨタやホンダのFCVは、すぐに主流になるつもりで商品化されたわけじゃない。、
エネルギーの水素サイクルを推し進める国策にのっとった打ち上げ花火です。
おそらく一般の乗用車じゃなくて、商用車や大規模工業団地内などでの業務車が中心になるはずです。
その特性と使うシチュエーションやユーザー嗜好で、EV、エクステンダーEV、FCV、PHVから選ぶ時代になるのは、
少なくとも今後10年、20年のスパンで見れば間違いないでしょうね。
投稿: PAN | 2018.03.06 18:37
沈没した空母「レキシントン」発見 ポール・アレン氏の調査チーム
http://www.sankei.com/life/news/180306/lif1803060038-n1.html
投稿: | 2018.03.06 18:48
>切にそうなって欲しいと思いますが。
私は、逆方向を期待します。そうすれば、ソ連の崩壊が再現されるからです。中国は、軍事負担の重さに耐えかねて、自壊に至る筈です。それも、なるべく遠い将来に。それまでは、日米同盟の価値が維持できるからです。
>民衆を食わすのは、実際に港を作り、それを回してくれるチャイナ・マネー。
港に限らず、インフラというのは造った後も延々と維持コストを喰うのですが、そこまで中国は面倒を見ないでしょう。飽くまで、国内でだぶつている鉄鋼とセメントをはけるのが目的だから。昔、中国がアフリカ諸国に造ってやったインフラは、短時間で廃墟と化したそうです。
>彼女の言動のせいで、いったいどれだけのネトウヨが生まれたことか。
それが本当の目的でしょう。ネトウヨが増えれば増えるほど、それと戦う振りをするシンやその同志を商品にしてくれるマスゴミが存在するから。放火炎上売名商法です。
しかし、その商売によって我が国が誹謗中傷されているわけですから、日本人の側が大人の態度を取る理由もありません。足元に薪を積んで、ガソリンを注いでやるべきです。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.06 19:20
>楾大樹さん(42)=広島県在住=
>憲法で権力者を縛り、その枠の中で政治を行わせることで、基本的人権や個人の尊厳を守るという「立憲主義」。
お気楽で中身のない、いかにも神奈川新聞な記事。
ライオンは、外にいて外敵と戦ってこそ存在意義がある。檻の中に閉じ込めていたら、ただの無駄飯ぐらい。
弁護士が、書物以外では実物の政治を全く知らないということを明らかにしてくれる点では、意義のある記事と言えるかも知れないが。せいぜい、情弱相手に講演料を稼いでいて欲しい。堅気の国民は、相手にしないだろうけどね。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.06 19:27
>中国の軍拡
何しろ最大の問題は、外部の推計でも軍事費がGDPの3%に届かない状態で「軍拡」というのかという点。成長が鈍化した時に本当に止められるかが問題だが、習なら出来るかもね。PLAも200万人まで減ったし。
>電動化
前提として、パワエレの進歩と制御の高度化(それを活かすだけのコントロール可能な動力源)があり、乗り物全般の動力が急速に電動機に向かってる訳ですよ。e-Powerがいい例。
トヨタの最近の動きは、正にそれに呼応してる。電力の供給元は何であれ、最後は電気駆動だからそこをやる。
投稿: BA | 2018.03.06 19:46
前言一部訂正
弁護士にも、正論家はいる。
><森友文書>北村晴男弁護士「疑惑があると言って大騒ぎしたって意味がない。朝日が証拠を出さなきゃダメ。疑惑があるっていう報道のやり方は正しくない」
http://anonymous-post.com/archives/20609
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.06 19:46
>デヴィ夫人「日本は韓国みたいにできるの?」
平昌開会式は立派なものだったし、ソチはそれ以上に見事なものでした。それに引き比べ、長野五輪の開会式なんて恥ずかしかったものです。和のテイストがどうたらで、御柱だの相撲の四股だので白けました。伊藤みどりさんの聖火衣装もちょっと恥ずかしかったです。
いっそのこと、東京五輪が質素路線に転換してくれれば画期的なのですけど。世界中の方々はきっと納得してくれますよ。金満五輪への嫌悪感は、かなりのものと想像します。
うろ覚えですけど、冬季五輪の場合、アルベールビルやリレハンメルは質素で素朴なテイストに満ちていました。そして、シンプルゆえの感動もありました。ああいうのは決してチープというのでなく、むしろあるべき相です。恐れず、勇気を以って東京五輪が簡素路線に邁進してくれたら、私は拍手喝采します。
>元自衛官を追い込んだ「郵政民営化」と「パワハラ」
このパワハラ追い詰め案件に“自衛官”“郵政民営化”のキーワードは関係ないでしょう。どこの職場であっても、どのような職種、前歴であってもありえます。クズ上司やロクでなし同輩と組まされたら地獄を見ることとなります。
>女性初の海自護衛隊司令が着任
TVニュースで東1等海佐を拝見しました。きりっとした着任挨拶に惚れそうです。
漫画の「いぶき」の戦闘指揮を執っている方より東氏にお任せしたいです。あのなんとかさんって、まんまミッドウェイの南雲中将じゃん。
投稿: ペンチ | 2018.03.06 19:56
死人のような顔色のろくろ首が、立派だったかどうかは、見る人による。
『ノーベル賞間違いなし、日本発「準結晶超伝導転移」 名古屋大学、豊田工業大学、東北大学、豊田理化学研究所などが達成した大業績』
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52503
喜ぶのは、実際に受賞した後で。ニダーやアルヨの悪い真似をしないようにしよう。それにしても、トヨタの作った大学や研究機関の業績か?
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.06 20:05
>きりっとした着任挨拶に惚れそうです。
はぁっ……┐(´-`)┌(実際に近寄ると、タコとイモというのが多くの場合の素顔だったりするんですが、夢は壊さないでおきましょう。これ以上のことは、ぼうろはんとかごーちゃんに任せます。だが、間違っても、早瀬未沙はいない!それに、どいつもこいつも、男を見る目のないのばっかりだ!ふん)
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.06 20:12
>漢字を捨ててしまったせいで、過去の歴史文献がまったく読めなくなった韓国人の愚
北朝鮮は完全に漢字を棄てましたが、韓国人は完全に捨てたわけではない。自分の名前だけはきちんと漢字で書けますから。でも他人の名前は全然ダメだし、親兄弟の名前も書けなかったりする。換言すれば、実質上、漢字を棄てたと言える。
そこで疑問。北朝鮮は完全にハングル専用にしたじゃないですか。つまり全く漢字を使わない。そんな国の人間の名前をわざわざ漢字で表記する必要があるの?
金正恩が正日の後を継いだ時に日本のマスコミはその漢字表記を間違えたけれど、かの国ですでに廃止した漢字をわざわざ苦労して調べて、使うのってどうかな?
日本のマスコミを見ていると、北の庶民や非重要人物の名前はカタカナ表記にするけれど、重要人物には手を尽くしてでも漢字名を調べて、漢字表記にするみたいな傾向があるけれど、それってマスコミが一番嫌う“差別”じゃないの?
投稿: X大卒の凡人 | 2018.03.06 20:52
>それってマスコミが一番嫌う“差別”じゃないの?
日本のマスゴミにとって、この世で一番尊い存在は中国様であって、その中国様の文字である漢字で氏名を表記することは、尊称を付けることと同じであって、良い差別なのです。
<森友文書>八代弁護士「改ざん前の文書があると言ったのは朝日だけ。立証責任は朝日新聞にある」~ネットの反応「ひるおび唯一の良心」「八代がいないととんでもない番組になるよね」
http://anonymous-post.com/archives/20602
他にもいた正論家の弁護士。
主張したからには、とっとと証拠を出せ>朝日
どうせ、少ししたら何食わぬ顔でシンは日本に戻って来るでしょう。そして、これまでの炎上商売を続ける筈です。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.06 20:58
一人当たり平均年間総実労働時間の推移を見ると
1990年2,031時間、1995年1,884時間、2000年1,821時間、2009年1,714時間、2010年1,733時間、2011年1,728時間、2012年1,745時間、2013年1,734時間、2014年1,729時間。
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2016/06/p203-204_t6-1.pdf
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/28/28r/dl/pdf28r.pdf
2016年、2017年の一人当たり平均年間総実労働時間がどうなっているのかは分からない。
ただ以上の数字の推移を見ると、失業率が下がっているはずの日本で労働者一人当たりの労働時間は、おそらくさほど増えていない。労働市場の人手不足が深刻なほどの状況であれば、以前も書いたように大学の進学率そのものが、顕著に低下し始めてよいはずだが、今のところその兆候もない。ということは日本の労働市場は実質的にワークシェアリング的な状況に近いのかもしれない。
この前、それにしてもなぜ安倍内閣は、ここまで緊縮財政をやめようとしないのか、緊縮財政ということは財政再建を肯定する立場だから、財政再建を至上の価値に掲げているマスコミが批判しにくいという意味はあるが、国民の多くは高い税及び保険料負担に苦しんでいるのに…
投稿: まえやま | 2018.03.06 21:04
また落ちた
空自CH-47Jの後部カーゴドア落下@沖永良部島
投稿: | 2018.03.06 21:19
こっちも落ちた模様。
『沖縄でドクターヘリから部品落下~ネットの反応「ドクターヘリ飛行禁止デモしろよパヨク」「報ステは大騒ぎ! …えっ?しないの?」「テレビ大騒ぎはよ!」』
http://anonymous-post.com/archives/20599
>沖縄県は5日、出動を終えたドクターヘリ(EC135型)から、機体にたまる静電気などを放電するアルミニウム合金とカーボン製の部品がなくなっていたと明らかにした。飛行中に落下した可能性がある。
沖縄の市民は、デモ行進と抗議集会を開いて、ドクターヘリの運行停止を要求するべき。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.06 21:25
EVシフトて言っても、今年の福井でEV車が数台でもいたら大惨事がおきたぞ。
バッテリーは低温に弱い、ヒーターは電力を食う。
EV車ドライバーは、車を即座に捨てなければ、凍死する選択肢しかない。
あの状況で、自走できないEV車が数台でも居たら、除雪できても、レッカー車を手配できなければ道路の復旧もできない。
(おまけにEV車はガソリン車より重い)
投稿: | 2018.03.06 21:38
そのかわり一酸化炭素では死なない
投稿: | 2018.03.06 21:45
>電力の供給元は何であれ、最後は電気駆動だからそこをやる。
これはそのとおりだと思います。
モーターと制御システムの進歩は、内燃機関のパワーユニットを超えつつあります。
もう、直列6気筒のシルキーなフィールとかいう話は、残念だけど過去のものですね。
おそらく今後は、長らくガソリンエンジンが追求してきたように、
電気駆動もパワーフィールとか質の部分が語られるようになるんじゃないでしょうか?
投稿: PAN | 2018.03.06 21:57
>海自が独自タンカー取得へ
あと、病院船も必要だろうな。平時に、何の仕事をさせるかが問題ではあるが。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.06 22:00
アベンジャースは大変だなあ。
投稿: kiki | 2018.03.06 22:13
そりゃ、以前もスマホなんて使えないガラケー最高と言っていた輩はいたさ。
EVシフトもそういうこと。
投稿: | 2018.03.06 22:15
沖縄県ドクターヘリ、棒状の部品が落下 けが人確認されず
主翼に装着する放電索という棒状部品(直径6・4ミリ、長さ8・8センチ、重さ3・8グラム)1本を欠落させたと発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00218560-okinawat-oki
空自ヘリ 扉の一部落下、けが人なし 沖永良部島
後部扉の一部(縦約160センチ、横約240センチ、重さ約31キロ)が落下した。
https://mainichi.jp/articles/20180307/k00/00m/040/117000c
投稿: | 2018.03.06 22:20
EVになったら電力需要はどうするの?っていう連中はガソリン車が今後も続くと思ってるのだろうか。
なぜ撤退戦を認めたがらないんだろう。
投稿: | 2018.03.06 22:20
部品落下には違いなし>チヌークとドクターヘリ
EVが技術的に、ガソリン車の効率を上回るという確証でもあれば、それは撤退戦に移行するべき。
だが、残念ながら、小生を含め、大多数の般ピーには判断材料はない。恐らく、自動車メーカーの経営者にも技術者にも100%はない。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.06 22:28
※ 海賊版サイト「漫画村」が有料版を提供開始へ 批判の声も多数
>えぐい手を思いついたんだけど、アメコミを大量にアップするんですよ。
いや、頭の黒い鼠一匹で十分でしょう。
投稿: 怪社員 | 2018.03.06 22:28
>韓国、北朝鮮と首脳会談開催へ 北は体制保証条件に核放棄示唆
http://www.afpbb.com/articles/-/3166364
投稿: KU | 2018.03.06 22:43
>>韓国、北朝鮮と首脳会談開催へ 北は体制保証条件に核放棄示唆
↓ 早速ネトウヨに見破られ、ネタにされた。
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50508708.html
最初に、お人好しのクリントンが騙されたのは、今となっては仕方ないが、今度で何回目だ?騙す方も、騙される方も。
と思ったら、こっちでは、親愛なる指導者パブちゃんも著書を愛読したであろう憲法学者が、北の代弁人になり果てている。
http://www.jicl.jp/urabe/zakki/20180223.html
>この核・ミサイル開発をやめさせるためには、北朝鮮にとっての「アメリカの脅威」をなくすとともに、「核抑止論」が誤りであることを彼らに理解させることしかない。北朝鮮の政治体制は決して好ましいものではないが、だからといって他国が軍事的にそれを転覆させていいということにはならないのだから、アメリカが体制転覆の意図はないことをはっきり伝えることが、まず第一。
本当に、何回騙されれば気が済むのか、いや、騙されているのではなく、積極的に北朝鮮の体制を愛好し、これに加担しているのだろう。護憲・平和主義者の正体が、独裁国家の手先に過ぎないという見本。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.06 22:58
スズキが面白いの出してて、ロボタイズドAMT+ハイブリッドての
ちゃんとモーターのみの走行も出来て、シフトアップのトルク抜けもモーターでカバーと、(仕上がり具合によっては)いいこと尽くめ
ゲトラグも結局発進時のガクつき対策にモーター内蔵DCT作るみたいだしやったね!w
今の足が無ければ多分買ってたw
投稿: はす | 2018.03.06 22:59
バッテリーが低温に弱いのも、一応全固体電池で対応目指すんじゃないかね。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/051700123/
もっともレンジエクステンダに内燃機関積めばいい話ではあるんだけど。
実際、モータの運転状況に応じた制御とフィールという点ではHVでひたすら努力したトヨタが先行し、ルノー日産が次点じゃないのかしら。
投稿: BA | 2018.03.06 22:59
ええっと。JステーションやNスタ、報道ステーションですら言ってたことを、自分の意見のようにドヤ顔で語るネトウヨって。
投稿: | 2018.03.06 23:00
※ 海自が独自タンカー取得へ、沖縄基地の給油強化=関係者
>タンカーの取得には数十億円を見込んでおり、運用には10─20人程度の人員が必要になる。
民間だったら10名もいらんでしょう?
チャーターでなく取得が必要な理由って何でしょう?
投稿: 怪社員 | 2018.03.06 23:03
>なぜ撤退戦を認めたがらないんだろう。
なんで撤退戦を認めないということになるのか逆にわかりませんね。
EV推しの一部の人を除けば、大多数の人は電気エネルギーの運搬方式とそのインフラ整備について異論があるのであって、モーターによる駆動が今後大勢を占めるだろうという認識は一致していると思う。
EVだけで済ますには地方、特に寒冷地における充電問題と全置換の場合の電力使用量の問題は大きいわけで、急激な置き換えは無理だろうという認識でしょう。
内燃機関は依然として費用対効果が高いわけで、今は環境要因などでEVに無理やり補助を出している状況では時間がかかるのは必然です。
投稿: 葛城 | 2018.03.06 23:04
>新元号公表、来年2月以降=陛下即位30年式典に配慮―政府調整
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000085-jij-pol
そして誰も使わなくなった。
投稿: 怪社員 | 2018.03.06 23:07
面倒を無くすために、皇紀を復活させましょう。なお、今年は皇紀2678年です。
http://www.geocities.jp/fujimoto_yasuhisa/bunsho/koukitaiouhyou.htm
我が国の皇室に弥栄あれ。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.06 23:13
トヨタハイブリッドはガラケー
な輩のオチはディーゼルゲートというのを見たばかりw
投稿: abcd | 2018.03.06 23:26
先日、とあるイベントでホンダのFCV車の現物を初めて見ました。ってか不勉強なもので、それまでトヨタミライしかしらなかった。
水素スタンドでは水素5リットル充填の料金が約5000円。それで公称約900km、実走行500から700kmくらい走行できるって、車両本体価格を敢えて無視すればメチャ現実的やん!と驚きました。
そのイベントの中で現物の燃料電池を体験するコーナーもあって、
http://www.nenryoudenchi.co.jp/product.html
↑ここのFCED-2Nっていう3セル1.5V-1W出力の燃料電池と水素ボトルとLEDやらモーターやら渡されて各自発電!てのを体験させてもらいました。セルにホンの僅かの水素を入れるだけでモーターが数分回ってるのを見ちゃうと、まさにこれが未来なんだなと強く感じました。
日々の運行だけ考えても、ガソリン車に乗り慣れた人にも恐らく違和感なく使えると思いました。
投稿: おっさん | 2018.03.06 23:41
>なぜ撤退戦を認めたがらないんだろう。
特に原発政策が行き詰っている日本においては、新たな電力源確保やインフラの整備とセットで進めないと実現できない話だからだよ。
そのあたりが、電気足りなきゃ原発バンバンつくりゃいいと考えている中国とは大きな違いなんだけどね。
アメリカにしても欧州にしても、脱内燃機関といいながら、実はEV100%なんて話にならないのはそういうこと。
ここにいる多勢はそのことを理解しているんだよ。撤退戦したくても簡単にできないっていう事情をね。
たぶんいつもの無線給電君だと思うけど、君からはEV増加に対する電力はどうやって確保するのかという
エネルギーインフラ視点の話がほとんど出てこないからね。単にEVチュゴイ、EV万歳って叫んでいるだけ。
投稿: PAN | 2018.03.06 23:42
〉EVは充電無しで何時間持つ?
これって重要ですよね?情報として。
正直言って豪雪で道路上で一晩立往生ってのは雪国では『ある』話です。
そういった事態の為に20L携行缶を満タンにして営業車両に積んでましたから。
EVだと予備バッテリーのようなモノが無い。マイナス10度程度の環境で充電が半分くらいの時に何時間エアコンを使用可能なのかデータを公開して欲しいです。
将来はガソリン車両と同レベルの時間は大丈夫になるのでしょうが。バッテリーの進化やエアコン技術のさらなる進歩で。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.03.06 23:44
肝心なのは、EVが使い物になるか、使い物になるとしても何時かは、市場の淘汰の中での決定に委ねることですよ。
国策でEVの推進なんかやろうとしたら、エルピーダの愚挙の再現になる。
『坂本前社長が語る「エルピーダ倒産」の全貌』
http://toyokeizai.net/articles/-/21867
役人が優秀であろうがなかろうが、政府の決めた政策で産業や経済が発展すれば、世話はない。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.07 00:07
>セルにホンの僅かの水素を入れるだけでモーターが数分回ってるのを見ちゃうと、まさにこれが未来なんだなと強く感じました。
私は2年前に某職業能力開発短大の研究発表会で、一部学生が研究テーマとして同様の自作システムを製作したものを拝見しました。現今、燃料電池の研究や応用は、車関係だけでなく多方面に向けて進められています。
投稿: ペンチ | 2018.03.07 00:13
“皇帝化”する習近平の中国「笑ってはいけない検閲事情」
http://bunshun.jp/articles/-/6406
投稿: | 2018.03.07 00:13
まさか、いや、FCVがあるとか言わないよね。
もしかしたらFCVの動力源が何か知らないんだろうか。それが何処から来るか知っているんだろうか。
投稿: | 2018.03.07 00:16
ガソリン車ではく電動車にはなると認めつつ、それはバッテリーではないという。
まったく意味が分からないな。
投稿: | 2018.03.07 00:22
エネルギーインフラの問題とかいいつつ、水素はまるで問題がないとでも言いたげなのは笑うしかない。
投稿: | 2018.03.07 00:25
>バッテリーが低温に弱いのも、一応全固体電池で対応目指すんじゃないかね。
もともと全固体電池は、NAS電池のような大型蓄電施設用の次世代電池として研究開発が進んでいたんですけどね。
そちらのほうでは、もうすぐ実用化の目途がつきつつあるようです。
トヨタとパナソニックは、それを自動車サイズに転用しようとしてるんだと思いますが、
もしこれが実用化されたら、現在EVが抱えている弱点をかなり補完できるかもしれません。
(ただし、激増する電力インフラをどうするかという話は、まったく別の話ですけど)
おそらく、トヨタが重い腰を上げたのは、中国のEVシフトへの危機感ということもあるでしょうが、
全固体電池実用化の目途が見えてきたことで、量産EV車の最先端に躍り出ることが可能になるからでしょう。
中国の自動車メーカーがどんなEV車をつくろうと、バッテリー性能の差は決定的なアドバンテージです。
結局は中国でもトヨタのEVが覇権を握る日が来るかもしれません。
パテントが切れるまでの長期間、トヨタがハイブリッドで世界を席捲し続けたように、
今度は全固体電池による圧倒的リードを狙っているんだと思います。
しかもそのEVすら、トヨタにとってはPHV/FCVとの選択肢の一つにすぎないということですよ。
一方同じくパナソニックとリチウムイオンバッテリーの合弁会社を作ったテスラですが、
おそらくこちらには全固体電池の供給は契約上ないんじゃないですか?
まあ、その前に現行モデルの量産化にも苦労しているみたいですけど。
投稿: PAN | 2018.03.07 00:27
エンジン車もバッテリーがなければ始動できないことを知っているだろうか。
寒冷地仕様のバッテリーがあるように寒冷地仕様のEV車が出てこないと考える理由は何だろう。
バッテリーの持続時間の心配をするのにガソリンの持続時間は心配しないのだろうか。
そのくせゼロリスク批判をするのはなぜだろう。
投稿: | 2018.03.07 00:35
EV車の充電に、一般家庭3日分の電力が必要って知っている?
(初期型リーフのCMでも、災害時に電力供給元になるって言っていた)
しかも、その充電は夜間に集中する。
EV車が増えれば、夜間電力が下手をすると昼間より必要になる。
夜間には、再生可能エネルギーは役に立たない、原発を全数稼動しても足りない。
EV車主流の時代では、最低でも50%のEV車が同時に充電することを想定してのインフラが必要だ
つまり、ほとんどの時間(EV車が走っている時間)は電力供給が余った状態になる。
水素は、その余った時間帯に量産できるんだよ。
投稿: | 2018.03.07 00:43
>エネルギーインフラの問題とかいいつつ、水素はまるで問題がないとでも言いたげなのは笑うしかない。
だからこそ、EVにしろFCVにしろ、当面は少数派なんですよ。
少なくとも10年や20年のスパンじゃ、ガソリン車やPHVを数量的に引っ繰り返すことはない。
ちなみに水素については、前にもここで書いたでしょう。
問題点を補うために、アンモニアや有機ハイドライドをエネルギーキャリアにして水素を供給する方法を
国家レベルで研究開発してるって話は、記憶にない?
また、工場の副産物で出た水素を大量に捨ててる(燃やしてる)現状があって、
そういったところでは、すでに廃棄水素をそのまま燃やして発電するようなプラントもあるんだけど、
燃料電池に使ったほうが、効率は高いんだよね。だからそういった環境ではFCV化しやすいってこと。
最初から言ってるでしょ、EVもFCVもPHVも、適材適所で使い分けられるのが、現実的だってね。
で、君の考える、全EV化の場合の電力供給は? まさか考えがないなんて言わないよね。
投稿: PAN | 2018.03.07 00:43
適材適所ってのは結局乗用車にFCVは向かないと言うことで、それは最初に書いている。
夜間電力は余っていて、昼間との調整のために無駄なエネルギーを使っているって知ってる?
別に車が電力供給元になるのは災害時だけではない。
電力網はいづれにせよスマート化される。
むしろ、多くがEV化されることで電力網は安定する。
EVはシステムの一部である。凡人の発想に欠けているのは車を単独の輸送手段と考えていることだろう。
投稿: | 2018.03.07 01:17
>エンジン車もバッテリーがなければ始動できないことを知っているだろうか。
寒冷地仕様のバッテリーがあるように寒冷地仕様のEV車が出てこないと考える理由は何だろう。
せいぜい数十キロのクランクシャフト数十秒回しゃいいだけのガソリン車と1.5tの重量物を数百キロ運搬運搬するEVをそんな視点で比較する人がいること自体驚きw
投稿: はす | 2018.03.07 01:17
訂正する。
結局のところ、日本の経営者「だけ」が無能というわけでもないようだ。
投稿: | 2018.03.07 01:20
>十キロのクランクシャフト数十
子どもにも分かるように書き直そう。
バッテリーが上がる心配はEV車に限らないということだよ。
始動用バッテリーが上がってしまえば、エンジン車も動かせない、分かるかな?
投稿: | 2018.03.07 01:25
>子どもにも分かるように書き直そう。
炎のランナーをロードショーで見た人の言葉には重みがありますね。
投稿: | 2018.03.07 01:45
いや、残念ながらロードショーでは見損なったよ。
投稿: | 2018.03.07 01:49
名無しEV氏って普通に会話もできるんですね。
投稿: | 2018.03.07 01:55
>>R-1ぐらんぷり 視覚障害の濱田祐太郎さん優勝
>>https://mainichi.jp/articles/20180307/k00/00m/040/104000c
まあ、他の決勝メンツが寒すぎたので優勝は順当だろう。
盲学校ネタの中に結構な毒が仕込んであって、笑えるようで笑えなくて、やっぱり笑えた。
盲学校の教師が、修学旅行のプランで「日ハムの試合をみんなで見に行きましょう」
「下の白線を基準に並んで下さい」と言ったあとに気づいて、「心の眼で見てください」と
無茶苦茶なフォローを入れる。
投稿: | 2018.03.07 02:43
>>視覚障害の濱田祐太郎さん優勝
何で「さん」付けかね?
芸人なんだから、普通に呼び捨てでいいじゃん。
余計な気を回したせいで、かえって偽善が鼻に突く。
投稿: | 2018.03.07 02:54
>バッテリー
門外漢なんですが、例え日本メーカーが最新鋭の超高性能バッテリーを実用化したところで
中国も米国もおそらくは欧州も日本からの製品輸入は認めないでしょう。
必ず現地生産と技術移転が必要だと言い張るのでは??
投稿: りゅう | 2018.03.07 03:13
>寒冷地仕様EV
正直言って寒冷地仕様のEVはかなり筋が悪いと思います。なんせ「熱源」が無い。
もともとバッテリーは化学変化を利用して電気を貯めている関係上低温には弱い
という問題を抱えていますし、外気温がマイナスともなればかなりの電気を暖房に
回さなければならない。冷房はヒートポンプが使えるけど、外気温がマイナスになれば
ヒートポンプは効率が激減してほぼ使い物にならないので電熱線を使った暖房に
頼らざるを得ない。その点FCVは燃料電池そのものが熱源になるから低温時の影響は
純EVに比べてかなり低い(水素を電気に変換するときにかなりの熱を出す)
>バッテリー上がり
昔、営業用プリウスでバッテリー上がりを経験しましたがエンジン車と違ってホントに
うんともすんとも言わない完全に死亡状態。現地で急速充電もできずレッカーでディーラー
に運ばなければどうしようも無い状態になりました。バッテリー交換も20万円近く
掛かって、代車はあったけど取り寄せも含めて1週間以上入庫状態・・・・
これが更に電池容量の大きい純EVだとどうなるか・・・想像もできません。
個人的にはできるだけ純エンジン車に乗り続けたいですね・・・
投稿: りゅう | 2018.03.07 03:42
NAS電池
常温では動作しないため、ヒーターによる加熱と放電時の発熱を用いて、作動温度域(300 ℃ 程度)に温度を維持する必要がある。充放電特性が比較的長い時間率(6 - 7時間)で設計されている。また現状では、一定期間内に満充電リセットの必要がある。
火災事故を起こした場合、通常の水系の消火薬は金属ナトリウムと反応してしまうため使用できない(乾燥砂等を用いる)。このため一般の消防では火災への即応が難しい。
投稿: | 2018.03.07 05:05
>国産戦闘機開発という情緒的「悲願」
http://agora-web.jp/archives/2031453.html
>F35B、強襲艦と合流=対北朝鮮、中国警戒でー米海兵隊
http://www.jiji.com/sp/article?k=2018030700184&g=pol
>パナソニックが「ツタヤ」にすがりついた理由
http://toyokeizai.net/articles/-/211465?display=b
投稿: KU | 2018.03.07 06:49
>夜間電力は余っていて、昼間との調整のために無駄なエネルギーを使っているって知ってる?
その余剰電力をエネルギーキャリアに替えて蓄積しようってのが、水素サイクルなんだけどね~。
>電力網はいづれにせよスマート化される。
>むしろ、多くがEV化されることで電力網は安定する。
夜間の余剰電力ぐらいじゃ、とても追いつかないって試算が出てるんだよね。
しかも、日本だけじゃなくて、イギリスやアメリカなんかも、それで完全EV移行無理って話になっている。
電力のスマートグリッド化なんてのは、どこの国も考慮に入れたうえでの議論だよ。今更何言ってんだか。
>凡人の発想に欠けているのは
さすが自称天才は言うことが違うね。夢は語るだけで実現できると信じていらっしゃるらしい。
無線給電君は、君の夢を叶えてくれる国に移住したほうが幸せになれるんじゃない? 中国とかね。
投稿: PAN | 2018.03.07 06:53
相変わらず、皆様の「いつかはそうなるが今ではない」に対して、「いつかは言えないがそうなるんだー」と叫んでいるんだね。
自動運転君と同じだw
投稿: | 2018.03.07 07:00
いやーんレスもらえて感激ぃ〜
>始動用バッテリーが上がってしまえば、エンジン車も動かせない、分かるかな?
でもお無線EV師匠、バッテリーの上がった場合の深刻度がぜーんぜん違うって話を僕はしたつもりだったんですけどw
そりゃ上がりゃどっちも動きませんてw
ホムセン走って軽トラバッテリーとブースタケーブル買ってきたらとりあえず動くEg車と比べてEVはレッカーしか無いでしょう
それにバッテリーの歴史ってエンジンより長いはず、なのに未だに5年経てば新品時の半分の性能すら維持できない
JAFの出動依頼一位はバッテリー上がり
昔に比べたらエンジン周りは素晴らしく信頼性が上がったのに、未だにバッテリーはそんなもん
今の車の1番のウィークポイントは実はバッテリー周りだっていうのに、よりによってそこに全振りするEVはまだまだ…ねえ
ってのが僕らの考えなんですけど無線EV師匠どないですかw
投稿: はす | 2018.03.07 08:31
昔から自動車メーカーらしくないとかで
日本車は遅れている言われてたトヨタが
今度は古くさい自動車らしさから脱却しないから遅れてるとかの論調で叩かれるのは
なんか感慨深いものがある
まあいつでもそんなもの
投稿: abcd | 2018.03.07 08:33
いいこと思いついた!電車みたいに電線から給電すればいいんだよ!特許で大儲けだな!
投稿: | 2018.03.07 08:42
「竹島は2008年に韓国領」 鳩山元首相が“売国”ツイート、自民・和田氏「とんでもない主張だ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000002-ykf-soci
↓元ツイート
鳩山由紀夫??認証済みアカウント? @hatoyamayukio ・ 3月2日
竹島の日を契機に日韓関係がこじれている。私たちは歴史の事実を見る勇気を持つべきだ。日本が受け入れたポツダム宣言により、
竹島などの島々の帰属は連合国、事実上米国が決めることになった。米国は2008年に竹島は韓国領と決めた。
当時の町村官房長官は文句を言わなかった。この責任は大きい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後の一文を丸々削ぎ落として攻撃に利用。
↓当時の産経記事
【竹島問題】町村長官「抗議は必要なし」 米の竹島「韓国領」表記再変更:産経
米政府機関が竹島の帰属先を再び「韓国」に戻したことについて、町村信孝官房長官は31日午前の記者会見で日本政府としては
特別のアクションを起こす考えはなく、米国の新たな判断に期待する考えを示した。
町村長官は「米政府の1機関がやることに、あまり過度に反応することはない」と言明。同時に「(米政府の)結論ではない」とした上で
「(竹島問題の帰属先について)米政府は中立的な立場を強調している。今回は米国の立場の変更を意味するものとは受け止めていない」
と述べた。
また「(米側は)改めて全体を精査すると(言っている)。精査する過程でとりあえず『中間的』な表記に戻したということなので
(今後)どのような表現になるか、またいずれ出てくるのだろう」との見通しを語った。
一方、帰属先を韓国に戻したことはブッシュ大統領側の指示だったことを踏まえ、福田首相が抗議を行う意思があるかどうかについては
「ない。なぜ必要なのか」と反論した。
投稿: | 2018.03.07 08:51
はあ?EVシフトはまさに「今」起こってるんだけど。
投稿: | 2018.03.07 09:37
電力網の出力調整のための無駄を無くし平準化に貢献と書いたが、
余剰電力でまかなうなどと書いた覚えはないんだがな。
投稿: | 2018.03.07 09:45
どうも子どもは唯一の市販車であるMIRAIにも駆動用バッテリーを積んでいることは知らないようだね。
投稿: | 2018.03.07 09:55
>いいこと思いついた!
トロリーバスかw
投稿: | 2018.03.07 09:56
>国産戦闘機開発という情緒的「悲願」
で、知りたいのは英国やスウェーデンと組んで共同開発した場合、何時頃、どれ位の開発
費で、どのような性能の機体が、いくら位で出来上がるんでしょうか。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.03.07 10:00
はあ?無線給電は普通に予期されてるんだがね。
投稿: | 2018.03.07 10:28
そもそも、空自はどんな戦闘機が欲しいとか、決めてるんでしょうかね?
共同開発するにしても、純国産するにしても、空自の要求をある程度決めないと、コストも期間も、目算を建てられませんよね。
その上で、コストなり、パートナーなりとすり合わせしながら最終的なものに落とし込むわけでしょう。
その体制が整っていないのに、戦闘機開発なんて冗談じゃない。
とりあえず、作ってからあてはめれば良かったT-2/F-1の時代とは違うんですから。
決められないなら、F-35を買うしかないでしょうねw。
投稿: いーの | 2018.03.07 11:33
まぁまぁ落ち着いて茶でも飲んでw 無線EV師匠w
師匠の思い描いてるモビリティがこれなのは知ってますから
https://m.youtube.com/watch?v=wGpqIBV-J3k
↑パイナップル号
いやこれ真面目にスマートモビリティの典型例だと思いますよ
規模の大小はあれども
投稿: はす | 2018.03.07 12:20
〉寒冷地仕様EV
誤解をさせたかもしれません。申し訳無い。
私が書いているのは将来の話ではありません。今の話です。
3月の中旬は寒さのぶり返しもあり、北日本の豪雪地帯では雪の中で一晩立往生という状況はあり得る季節です。
既に何十万台も走っているEVが、その状況に陥っても不思議ではありません。
外気温マイナス10度、時刻21時、燃料はタンクに3分の1、ただし携行缶に20L、従来のエンジンで走る車なら余裕で一晩越せると判断出来ます。
充電は60パーセント弱、外気温や時刻は一緒の時にEVだと何時間エアコンが持つのかが判断出来ません。ホワイトアウトになるような吹雪は流石に今時期は無いとは思いますが、民家まで結構な距離がある事は田舎では当たり前です。朝まで車内で待てるのか?どこかで見切りを付けて吹雪の中を民家まで歩くべきなのか?その判断基準となるデータを日産もテスラも出して欲しいです。
ガソリンを運ぶのは容易ですがEV用の充電器は現時点では運ぶのは困難だからです。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.03.07 12:40
>架線から給電
ウィーン市内を走っている電気バスは、終点に架線が設置されており、ここで折り返し中に充電しています。
そのため、屋上にパンタグラフが取り付けられています。もちろん、運行が始まる前にパンタグラフは畳みますが‥
ただ、一般の乗用車の場合は、不特定なルートを走りますから、充電スポットの数がポイントになりそうですね。最近では、EV用の充電スポットを設けたホテルも増えてきましたが、道路の途中で停止を余儀なくされた場合は、お手上げかと思います。
投稿: ブリンデン | 2018.03.07 15:02
>ホワイトアウトになるような吹雪は流石に今時期は無いとは思いますが
当方は若かりし頃、4月上旬の深夜に志賀高原の高天原手前で吹雪に遭遇、道路に雪の
壁が出現して前進を阻まれ、車中で一夜を明かした経験があります。山屋なので仮眠用
にシュラフを持参しており、朝まで車中泊をして快適に過ごしましたが、防寒着やシュ
ラフなどの用意がなければ、かなり厳しいビバークになったと思います。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.03.07 21:24
4月にホワイトアウト吹雪ですか、流石だ志賀高原w
その時期に春スキー計画してるんですがワンチャン狙えるかなあ
投稿: はす | 2018.03.07 22:29
>寒冷地仕様のEV車
車にガソリンで動くファンヒーター積めばいいよ
。。。ん?ハイブリッドでヨクネ?
投稿: | 2018.03.07 23:08
北アルプス山中では、5月GWに吹雪があり得ます。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.03.07 23:16
ジャガーの電気SUV「I-PACE」は、Alexaにも対応する──テスラに挑む市販モデルの完成度
https://wired.jp/2018/03/07/jaguar-i-pace/
>2月末にヨーロッパを襲った厳しい寒波のことを考えれば、ジャガーが北極圏のマイナス40℃という気候条件でI-PACEの走行試験を行ったのは、当然かもしれない
投稿: | 2018.03.08 15:13
>バッテリー寿命
愛車のバッテリーがちょうど寿命を迎えました。現在のものは46B24LでDIY
で9980円でしたが、ジャスト3年で寿命となりました。ガソリン車はこの程度の
費用でバッテリー交換できますが、EV車の場合はこんなものでは済みません。
消費者の視点で見た場合、バッテリー交換でかなりの出費を覚悟しなければならず、
現状では積極的にEVを選択し難いと言わざるを得ません。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.03.08 23:25