« ブロッキング | トップページ | 監督解任 »

2018.04.08

日報隠しの焦点

 今日は爺さんの命日&、私の誕生日です。57歳? リーマンなら、とっくに定年後の生活設計を終えてなきゃならない歳ですが、次男が大学を出るまで、順調に運んでも8年です。健康に留意しつつ頑張りましょう。

※ 「防衛幹部、警察・海保から」=東京労働局長の免職要求-立憲・枝野氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040700448&g=pol

 じゃあ警察や海保という所は、無謬性を持つ組織なの?
 野党の騒ぎ方もメデイアのそれも全くピント外れで呆れるばかりですが、この問題は2点に絞られます。そもそもが、将来の作戦研究のために、恒久的に保存されるべき文書が、1年だろうが10年だろうが、どうして破棄対象になっているのか? それをすんなり決めたのは誰なのか? それを知った時に、野党は文句を言わなかったのか?
 そしてもう一点は、そもそもが、文書作成後、短期間の内に公開できるものでもないのに、なぜそんな文書を公開できる位置づけにしたのか? 恐らくは、「秘」扱いにすると、部内での取り扱いが面倒になる等のお役所的な事情があったのだろうけれど、明らかにすべきは、「なんでそんな文書が公開対象になっているの? いずれ公開されるべきではあっても、期間を置くべき代物であることは明かでしょう?」と。

※ 「日本版海兵隊」は何のために創設されたのか
https://toyokeizai.net/articles/-/215784

 島嶼防衛なんてお題目であることを考えると、実際には、使い勝手の良い空挺としていろんな局面で使われるんでしょう。一番可能性が高いのは、国連の平和維持活動です。
 良い船出になることを祈っています。

※ 【教えて高須先生!】ネット『この人(瀬戸内寂聴)の話の有難みって何?』→ 高須院長「修行しない堕落した僧侶の実態は図々しい乞食であります」
http://snjpn.net/archives/47492

 よう言うた! でも一番の悪党は、そんな人間の屑を担いで偉そうなことを言わせて稼ごうと企む奴らだよね。

※ 森友文書改ざん問題を彷彿と話題の映画『ペンタゴン・ペーパーズ』!三浦瑠麗はまたトンチンカンコメント
http://lite-ra.com/2018/04/post-3934_3.html

>痛恨の判断ミスを隠すエリート

 明らかに「痛恨」という評価は間違っているし全くのミスリード。でも、そもそもこの娘さん、ダニエル・エルズバーグとか知らんでしょうが。この程度の素人の名前を借りて宣伝する配給会社のセンスの無さをこそ責めるべき。

※ 有給希望の実習生に強制帰国
https://this.kiji.is/355287966606345313

>本来、実習生を保護すべき監理団体側が労働者の基本的権利を無視

 これは良く解らない話で、金掛けて連れて来た貴重な労働力を、なんでその程度のことで慌てて追い返したんだろう。

※ 住人の38歳孫を殺人容疑で逮捕 鹿児島3人死亡事件
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000022-asahi-soci

 場所的には、日置市と言うより串木野の市境で、高速が走っているから、かごんま市内の通勤圏内でしょう。消息を尋ねて言ったら一人、また一人と消えて行くなんて横溝正史の世界ですが。ムラ社会で引きこもるのって大変よね。

※ 兵庫監禁 「近所から何度も苦情」世話疲れ、孤立深め
https://mainichi.jp/articles/20180408/k00/00m/040/119000c

 これも凄い闇を感じる事件だけど、じゃあそれは行政を頼れば何とかなったの? というのが家族や親族の本音でしょうね。

※ 福島 中学教頭 住居侵入の疑いで逮捕
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180407/6050000672.html

 どうしてこれで実名報道するのか全く理解に苦しむ。

※ JR東、新車両に防犯カメラ 18年度製造分から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018040402000155.html

>東京大の樋野公宏准教授(都市計画)は「防犯カメラの設置は乗客のプライバシー侵害の恐れがある。

 ほらね。日本で監視カメラを普及させようとすると、マスゴミは必ずこういう文脈を持ち出して難癖つけるんだよ。

※ 「生活できない」突然怒り、職員に包丁突き付け…
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000124549.html

 そんな元気があるなら、明日からでも働いて貰わないと。

※ メデバック・ブラックホーク —— 負傷者の救助にあたるアメリカ陸軍ヘリに乗ってみた
https://www.businessinsider.jp/post-164652

 までも、救難ヘリには向かないよね。天井が低すぎるもん。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 富士山世界遺産センター、2教授退職しピンチ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180402-OYT1T50111.html?from=tw
※ <島根大>学生らに嫌がらせの教授と准教授を停職処分
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0407/mai_180407_7931082670.html
※ 大失敗となった昨年夏のポケモンGOリアルイベント、集団訴訟の賠償金は約1.7億円なり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00010008-giz-sci
※ 春の花鮮やか 鹿屋
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20180405-OYTNT50178.html
※ <ニホンカワウソ?>栃木・那須で足跡撮影 目撃情報相次ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000009-mai-life
※ 三ツ矢サイダーを色鉛筆で描いたら「本物にしか見えない!」とネット騒然
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00010005-bfj-sci
※ 日本の探査機、金星に生命が存在する可能性を示す兆候を見つける
https://jp.sputniknews.com/science/201804024738422/

※ 前日の空虚重量78.8キロ

※ 「ポケモンGO」の攻略ツール「1秒マップ」が配信停止に 再開は「未定」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/05/news141.html

 ちょっと不便になりましたね。うちは、家の中で、駅チカの、平日でも必ず人が集まるジムが10箇所ばかり見えているのですが、都会でも、駅を外れると全然人は集まらないから、無いと切実に困るプレイヤーが多いでしょうね。
 開発のちぐはぐさを感じるのは、そもそも7人8人集まらなきゃ倒せないキャラを設定しておいて、人が集まる工夫は何もしないなんてバランスが悪すぎるでしょう。
 ただ、1秒マップは、明らかにやりすぎたと思う。「銀卵が見えます」という程度にしとけば良かったのに、あれもこれも出来ます、とあそこまでツールとしての利便性を極めたら、そら開発元は怒るでしょう。
 つかゴーストなんて出ねぇぞ! メタモンは幸いすぐ出たけれど。ゴーストなんて、一日3時間歩いて、2日に一匹ゲットできれば良い方じゃんorz。

※ 有料版おまけ 謎の金属音

|

« ブロッキング | トップページ | 監督解任 »

コメント

同じ東アジア文化圏なのに
http://www.songenshi-kyokai.com/messages/column/livingwill/1133.html

「日本ではなぜか、ほとんどニュースにならなかったが、台湾、韓国で最近、相次ぎ〝尊厳死法〟が制定された。」(引用)


”尊厳死法” 施行からたった2ヵ月で3千人
http://blogs.yahoo.co.jp/illuminann/15457216.html

「法が施行されてからいくらも経たないため、まだ患者の意向よりは家族の意思によって、延命医療を中断する場合が多いのです」(引用)

投稿: 畳一畳 | 2018.04.08 10:22

つまり大和撃沈の翌日ですか

投稿: 403 | 2018.04.08 10:29

>一番の悪党
信者の不安を癒やしてるんだから、十分人の役に立っていると思います。
右翼が依存している皇室と同じなのに、なぜ非難されるのでしょう?

投稿: | 2018.04.08 10:53

で高須も出家してるんだよね
しかも浄土真宗
自分の宗派の教えも理解していないとか

投稿: 403 | 2018.04.08 11:05

>※ 「日本版海兵隊」は何のために創設されたのか

>実際には、使い勝手の良い空挺としていろんな局面で使われるんでしょう。
>一番可能性が高いのは、国連の平和維持活動です。

今後、東南アジア方面で大規模災害やゴタゴタが発生した場合、
中国が喜々として出張ってくるのを牽制するためにも
島嶼部展開能力を備えた部隊の派遣が必須になるでしょうね。
もちろん、派遣の主力はは本土にいる部隊から出る土木作業担当工兵要員ですが、
同時に治安維持や工兵を守る部隊が必須になる場合もありえますから。

ただ、だからと言って南西諸島方面を留守にはできないので、早いとこ3000人規模まで拡充しましょう。
いずれ1/3は沖縄本島に駐屯、1/3は本島以外の離島にローテーション展開、
1/3はバックアップとして相浦駐屯で、その半数が平和維持活動派遣担当ですよ。


>※ 「ポケモンGO」の攻略ツール「1秒マップ」が配信停止に 再開は「未定」

非常に不便になりました。我が家からは駅周辺のエリアがまったく見えないもんで。
せめてジム情報とレイド情報だけでも復活して欲しいもんです。

>つかゴーストなんて出ねぇぞ!

ゴースはなかなか出ないですが、ヤミラミとかカゲボウズはチョコチョコ出てますよ。
レイドにも出てますし、どうしても欲しけりゃ巣に遠征する手もあります。
ちなみに、スペシャルリサーチの方は、運営の意図としては「時間かけても頑張ってね」といったところでしょう。
センセはまだ5/8だと思いますが、6/8ではコイキングの進化とレイドバトル10回が条件です。
(一方7/8はそれほど時間を必要としないタスクみたいです)
ただ、すでにミュウ獲得の8/8をクリアした人に聞くと、獲得したら一旦スペシャルリサーチは終了です。
ですから焦ってやるメリットは、今のところあまりないですね。
レイドバトル10回も、課金バンバンするか、わざと負け続けて1回で複数回こなせば短時間に達成できますが、
僕はまだ無課金通してますし、楽しみながらのんびりやってます。
おそらく1月ぐらいして大半が達成した頃合いに、次のスペシャルリサーチが始まるんじゃないでしょうか?

投稿: PAN | 2018.04.08 11:26

昨日ようやくレベル37に到達しました。
伝説レイドは休日に自宅周辺のジムに黒タマゴが出てないか
こまめに確認して開始時間に合わせて出撃しています。
自分の住んでる地域では、だいたい20人集まるのでバトルで
勝てないことは無いです。

投稿: じゅんちゃん | 2018.04.08 11:52

>>※ <ニホンカワウソ?>栃木・那須で足跡撮影 目撃情報相次ぐ

前にも書いたけど、まとまった一定の個体群がないと生物種は近親交配による遺伝子疾患で
絶滅してしまうんですよね。
だから、目撃報告が絶えて久しいニホンカワウソが生き残っているわけがないんです。
多分、今ペットで流行しているコツメカワウソが逃げ出したってオチじゃないですか?

投稿: | 2018.04.08 12:17

>東京大の樋野公宏准教授(都市計画)は「防犯カメラの設置は乗客のプライバシー侵害の恐れがある。

それを言ったら、エレベーター内の監視カメラはどうなの? ましてや、トイレの出入口付近、アダルトショップの店内の監視カメラあたりは明確なプライバシー侵害になるのでは?


>>一方で、痴漢対策で導入した埼京線での抑止効果について明言せず、「捜査機関に映像を提供した実績がある」と述べるにとどめた。

これに関しては、結論が出てなかったっけ?

>車内防犯カメラで痴漢半減、抑止効果大 JR埼京線
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201004100375.html

ツィッターで「防犯カメラは痴漢に効果ない」「コストの無駄」とほざいていた阿呆どもには、この場を借りて「ざまぁ見ろ」と言いたい。

投稿: | 2018.04.08 12:42

>「防犯カメラは痴漢に効果ない」

さわらない目視すら痴漢行為で摘発するようなことを警察関係者がテレビで公言した直後だからね。

>次男が大学を出るまで、順調に運んでも8年です。健康に留意しつつ頑張りましょう。

次男さんは現代社会じゃなく公共を学ぶ世代ですか。
平和主義と基本的人権が削除された教科書で学ぶ最初の世代になるんですね。
自民党の目標は残るは国民主権の削除ですか。
憲法改正して非常事態宣言すれば簡単に達成できますね。

投稿: | 2018.04.08 12:51

>だからと言って南西諸島方面を留守にはできないので、早いとこ3000人規模まで拡充しましょう

海外派遣を視野に入れると、多目的輸送艦が不可欠になります。防衛力の強化ではなく、国際貢献
のために必要な装備・資材と言うことで、防衛費とは別枠で複数隻建造してもらいましょう。
ただ、紛争地に派遣する場合は武装勢力からのミサイル攻撃も心配されますから、F-35Bの運用
能力は欠かせないかも。

>だから、目撃報告が絶えて久しいニホンカワウソが生き残っているわけがないんです

タンチョウやクニマスなどのように、そう見られていた個体が見つかった事例もありますから、
誤認と断定するのは早計ですが、私もペットの野生化説が濃厚ではないかと思います。

投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.04.08 12:51

>※ 日本の探査機、金星に生命が存在する可能性を示す兆候を見つける

もしかしたらネタ元が一緒なのかもしれませんが、こんな記事も見つけました。

金星にある暗いシミ。それが生命体である可能性を示唆(米研究)
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0408/kpa_180408_2899302702.html

投稿: ビクター | 2018.04.08 13:05

釈迦って高須先生が言うような戒律が生んだ超人だったの?
もて余す自意識のあまり妻子捨てて逃げ出して
バリバリ超人行者の中で戒律クソ食らえなパフォーマンス
年取っても肉食っててアタって死ぬわ
聖か俗かは別としてポイントは寂聴と似てるとか言われたらどうするの

投稿: abcd | 2018.04.08 13:14

大石先生誕生日おめでとうございます!

投稿: スパイシーチキン | 2018.04.08 13:21

なんで戒律があるかというとそのほうがラクだからですよ
型を作って押し込めてスポンと抜いていっちょあがり
凡人向きの一番安い手法
戒律抜きのフリースタイルで自分を作れるほうがよほど超人です

投稿: abcd | 2018.04.08 13:24

ゴースト系は夜間〜早朝に“おこう”を焚いて歩けば数時間で10匹ゲットできます
自分は早朝1時間、夜間2時間で7匹ゲットしてクリアしました

投稿: 。。。 | 2018.04.08 13:48

>戒律抜きのフリースタイルで自分を作れるほうがよほど超人です
それを菩薩と言うらしいですw

戒律って言葉厳しいけど生活する上での標語みたいなもんらしいので、
破っちゃったらごめんなさいして自戒すりゃいいんだって誰かが言ってましたw

投稿: はす | 2018.04.08 13:54

問題は浄土真宗の僧侶の高須先生が
真言宗の戒律を根拠に天台宗の
瀬戸内女史を批判していること

投稿: 403 | 2018.04.08 13:58

>ゴースト系は夜間~早朝に“おこう”を焚いて歩けば数時間で10匹ゲットできます

 今起きた! 
 昨夜、それやってみたけれど、3時間外に出て、ゴーストが一匹出ただけorz。

投稿: 大石 | 2018.04.08 14:05

>つまり大和撃沈の翌日ですか

 過去、何度か書いたけど、爺さんが死んだのは大和出撃が原因です。
大和撃滅のために1千機の米軍機が出動、大和早々と沈む。大量の米軍機、手持ちぶさたで、大隅半島に襲来。片っ端から機銃掃射、御真影を抱いて防空壕に避難する途中、校庭でグラマンに撃たれて殉職。

投稿: 大石 | 2018.04.08 14:14

実習生の件はうちのローカル新聞にはもう少し詳しく書かれていて
実習生に恋人が出来て、実習会社は日曜日休みでなく
平日が休みの会社なのに、日曜日を休みにするように
要求したり、恋人との同棲を要求し寮のアパートからの
退寮を要求したりした挙げ句、結婚するんで
ベトナムへの帰国を要求し、その手続きの為の
有休を要求した段階で組合側が切れちゃたみたいですね。

投稿: | 2018.04.08 14:21

>文書

公安でも最長で5年ですね。もちろん、事案終了から。

>瀬戸内寂聴

セクハラでも鳥越を応援し、小保方晴子を擁護している無責任な人間のお言葉だと思うとありがたみが増す。意識高い系の連中がよく言う「批判は嫉妬」の期限はこういうエセ哲学者か。

>実習生

支援する労働者団体が労働者の敵だからほんと地獄。ベトナムをはじめ海外各国で「そんな悪い子は日本に送って研修生にしちゃうぞ!」とか脅しに使われてもおかしくないレベル。

投稿: 公安 | 2018.04.08 14:26

悪人正気は天台宗系では普通にある主張ですよと。
坊主の世俗化は廃仏毀釈をやった明治政府がやったことだし。
つまるところ薩摩が悪い(*´∀`)♪

投稿: 403 | 2018.04.08 14:39

>浄土真宗僧侶の高須院長
浄土真宗と言やぁ妻帯肉食おkな宗派で「善人なおもて往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」
が宗旨ですよ、妻帯肉食は当然の帰結ですから、本来は瀬戸内女史を褒めなきゃいけない

>色鉛筆で描いた三ツ矢サイダー
芸大の入試(美術学部)がこれですよ、例えばビニール袋に包まれた果物を描く等
ビニール袋の透明感と、中身の実体間を背反させずにデッサンできる力を要求される
音楽学部は現役が大勢いるのに、美術学部では現役合格が非常に難しい所以の一つ

投稿: | 2018.04.08 14:58

>昨夜、それやってみたけれど、3時間外に出て、ゴーストが一匹出ただけorz

それは残念ですね 夜は遅くなるほど出現率が上がる気がします また朝は7時を過ぎるとダメなような
個人的感想ですがゴースト系は教会にあるポストによく居るような気がします
ちなみに今回のイベントで10匹中4匹が教会ポストでした

投稿: 。。。 | 2018.04.08 15:03

 昨夜歩いたのは、21時から0時に掛けて。神社仏閣を数カ所、うち教会も一箇所回って、もちろんゴーストだから神社仏閣に出るかも、と期待したけれど、駄目だった。個人的には、そういう所よりも、駅周辺が出そうな印象があります。

投稿: 大石 | 2018.04.08 15:23

>防犯カメラ
電車乗るときsuica使ったり、買い物でポイントカードを使ったり、ネットで買い物したりしていて今さら一般人が追跡されるとか意味ないし、メリット、デメリットで大きい方を取るべきかな。公共機関なんだし、プライバシーより優先させるべき。


>ポケモン
今、ノクチのタイトーステーション前にスマホを見ながら立っている人が大勢いましたが、ポケモン関係?人数が凄い。

投稿: 公安 | 2018.04.08 15:37

>防犯カメラ
大好きです。前の職場で扱っていた時も一番喜ばれる商材でしたね。
我が家もインターフォンをカメラ付きにしたのはもちろんですが、屋根に庭と駐車スペースと市道が映るカメラを付けました。
ソーラー充電式のライトも8個に、ソーラー充電式のLEDセンサーライトは2セット設置。
賊は明るいところとカメラを嫌がるのは前職の時に学びました。
皆さん、街中歩いていて監視カメラを気にしながら歩きます?そこら中に設置されていますけど気にしませんよね?
私は前職の時は商売柄気にしていましたけど。(あそこも設置してあるんですよ!御存知でした?のトークのため)
善良な市民は普通は気にしないんです。ごく少数の監視カメラを商売にしている人と少なくない後ろめたい輩共が気にするのです。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.04.08 15:56

>ノクチのタイトーステーション前

それはミュウツー戦という招待状が必要な特別なバトルで、実は私もその中にいますた!w。6匹目をゲット。正直、もう招待状は要らない。届くと無理にでも出掛けてしまうから。

投稿: 大石 | 2018.04.08 16:08

遅まきながらお誕生日、おめでとうこざいます。私は私で先程、熊谷基地祭から戻ってまいりました。今年はブルーはおろか、昨年のような戦闘機の航過飛行もなく、何だか炭酸の抜けたコーラみたいで今一つな感じでしたけどorz。今年も入間のペトリオットがアンテナマストグループともども展示してありましたが、ふと見たら側面に「INERT」の文字が。後ろに回り確認したらPAC3とPAC2の混載でした。あとは初めてかと思いますが木更津のコブラが展示されていたのと、帰り際に正門横の警衛所の脇を通りかかった時にOD色のシートが掛けられた軽装甲機動車(化学教導隊のNBC偵察車もありましたが、せっかくなのだからコレも展示すれば良いのに)を見つけたことでしょうか。


>州兵約250人、9日までに国境配備へ 米テキサス

http://www.cnn.co.jp/m/usa/35117384.html

いんたーなんたらということで、ここに写っているヘリを採用してくれないですかね?

投稿: KU | 2018.04.08 16:49

公共空間に監視カメラを設置するのはプライバシーの侵害にはなりえない。様々な店が防犯カメラを設置しているのは一定の確率で万引きが必ず出るから。小売業というものは万引きをなるべく波風立たせずに処理することを考えないと成り立ちえない。痴漢その他の犯罪も必ず一定の範囲の頻度で発生するし冤罪も同様だから、証拠として映像を使用できるように監視カメラを設置すべきだろう。

監視カメラを設置したせいで運賃が高くなったとしても仕方がないだろう。

単純な犯罪行為をするような人間はあまり深くものを考えずに行為に及ぶから監視カメラの設置程度で諦めてしまうような単純さがあるはず。

投稿: まえやま | 2018.04.08 18:01

> 環境DNAを調べれば済むお話よね。

環境DNA分析という手法はここ数年で確立しだした手法でまだまだ問題があります。
バラバラとなって水中にあるDNAからその種の特徴有る部分を抽出できるのかどうか<できるというので低コスト・簡易性・低負荷で注目されている。
実際の所それを抽出できるのか、ニホンカワウソで言えばそもそもニホンカワウソのサンプルとなるDNAがない(剥製があるから調べられないことは無いが)のでコツメカワウソ辺りから代替えするためその区別がつきにくい。
どのくらいの水を検査すればいないと推定できるのか確立できていない。
偽陽性や偽陰性の問題が信頼性を損なっており、色々データを集めて信頼性をあげているところです。
本件に関しては、限りなくペットのコツメ辺りが野生化したモノでは無いかと思います。平均寿命12年ほどのカワウソが今まで発見されない個体数で生き延びてきたとは思えません。あと絶滅したと思われたクニマスが再発見と言う方が居ますが、こちらはニジマスと思われていただけで生息は確認はされていましたから違います。

> その高度に留まったまま生命が生き続けられるんだろうか。

地球でも空中浮遊する微生物が沢山います。
気圧が高い金星の場合、水中に置き換えて浮遊生物がいるかもしれないと考えることはできます。
SF作品の中にはそのような生態系を舞台にしているのもあったと記憶しています<すぐ作品名が出ないので異星物図鑑みたいなもので読んだかも。

投稿: 一般書店で | 2018.04.08 18:07

>>州兵約250人、9日までに国境配備へ 米テキサス

このヘリって確か、川崎のBK117が原型だったはず。
もうOH6の後継機はこれでいいんじゃないでしょうか。
そういえば今月号の軍研で文谷数重氏が陸自ヘリのハイローミクスを提案してましたな。
ドツボにはまりつつある陸自航空の生き残る道はこれしかないと。
もっとも陸自自身が陸自航空の将来的な方針をまったく提示しない現状では絵に描いた餅だとも言ってましたが。

投稿: 丸ぼうろもいいけど綾部のぼた餅もサイコー | 2018.04.08 18:32

>富士山世界遺産センター、2教授退職しピンチ

時系列が意味不明です。昨年12月23日に開館したのに

>昨年9月にフランス・リヨンで計画していた海外の研究機関との交流事業が中止に追い込まれた。

交流事業は一昨年に事業計画を立案し、翌年度(昨年度のことです)事業として予算化しなきゃいけません。センター開設初年度の事業ということになります。しかし、開館が12月なのに9月にどうとかわけが分かりません。

>リヨンでの学術交流について、もともと正式な計画ではなく、「彼らが進めたかっただけではないか」

結局、この両名が勝手に騒いでいただけみたいですね。なんかもうね、世間知らずというか無知というか、自治体の基本的な仕組みを知らないんですね。50代でこれだと手遅れというか、使いものにならないオッサンです。

>「(研究成果に)不満だ」とするメールが送られた。
>「あと1年は見ていますが、ろくな研究成果が出なければ自主的に辞めていただこうとおもっています」
>2人以外の関係者にも同じメールが送信され、2人は「ハラスメントだと感じた」としている。

こういう身分の取り扱いに係る件をメールで伝えるのはあり得ないです。施設長が本人に向かって正式に伝えるべきことです。また、「2人以外の関係者」が誰を指すのかによりますが、(準)管理職や総務課長を始めとした人事に携わる職員以外にまで周知したのであれば不見識な対応です。

投稿: ペンチ | 2018.04.08 19:13

> 一般書店で | 2018.04.08 18:07様
「空中浮遊生物」で反射的に頭に浮かぶのは「メデューサとの出会い」かな。

投稿: | 2018.04.08 19:51

>EXレイド
先々週、先週、今週、来週と4週つづけてミュウツー戦をやっています。
過去2週はゲットに成功しましたが、今週は逃げられました。昨日も今日の
伝説レイドも逃げられ、4月に入ってから不調です。

投稿: じゅんちゃん | 2018.04.08 20:01

キューティーハニー
BS-11 4月11日(水) 25:00~

投稿: | 2018.04.08 22:14

〉妻帯肉食は当然の帰結
 悪人云々は、信者を集めるためのキャッチコピーに過ぎない。導く側が実践していたら、洒落にならない。いわんや瀬戸内がやらかしたのは、不倫と子捨てであって、妻帯でも肉食でもなく、ただの不道徳にして非常識。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.08 22:21

>EXレイド

2週間前に3回目のパスが来たんですが、所用があり断念。
で、来週日曜の15時から4回目のパスが来ました。
その日は13時~15時までがマンスリーイベントなんで、その流れでEXレイドに突入予定です。

で、今日は日産スタジアムの対マリノス戦に参戦してたんですが、
終わってスタジアムのすぐ前でレイドバトルが開催中で、サクッとゲット。まあまあの高個体値でした。
ラティアス戦は今のところ10戦で5匹捕獲のちょうど5割です。
1尾、ブーストの93%高個体値が捕れてるんで、あとはユルユルと楽しむつもりです。

投稿: PAN | 2018.04.08 22:27

またまた(*´∀`)♪
盆さんも浄土真宗の開祖親鸞が
妻を持ち飲酒肉食をたしなんだことは
ご存知でしょうにい(o^ O^)シ彡☆

投稿: 403 | 2018.04.08 22:28

>ラティアス戦は今のところ10戦

 それやり杉! 私は水曜からだから、まだ6戦くらいですね。強風時のブースト個体をゲットするために、平日の低個体値をいかにゲットせずにやり過ごすかに腐心してます。連続ゲットはまず無いから。

>4週つづけてミュウツー戦

 うちもそんな感じですね。ここの所毎週招待状が届いて、すでに来週のも届いています。初戦を逃した他は、連続6回戦ゲットしてますが、たぶん低個体値だからでしょう。

投稿: 大石 | 2018.04.08 22:32

>このヘリって確か、川崎のBK117が原型だったはず。
>もうOH6の後継機はこれでいいんじゃないでしょうか。

仰る通り観測ヘリはラコタベースでセンサーと武装載せりゃいいと思いますよ。
しかも汎用性も高いから、観測任務以外にもいろいろ使えるでしょうし。

ベル412EPIベースに決まったUH-Xも、もう一つの候補はラコタ系統のX9でした。
ラコタの機体を拡張してエンジンも強力にし、4.5tクラスにする計画でしたね。
まだ実機が無かったのがネックで敗れましたが、今でもこちらに決まればよかったのにと思っています。

投稿: PAN | 2018.04.08 22:37

不倫と子捨ては出家前だしねえ
その過去も一切隠してないし
タブーでもない。
逆に出版し映像化すらされている。
出家前に色々やってるのは
宗教家によくある話。
だいたい飲酒肉食でどうこうなら
ダライ・ラマどうなのよ?
で終わりになる話ですぬ(@_@)

投稿: 403 | 2018.04.08 22:47

>それやり杉!

いやいや、毎日のデイリーパス6日分+貯めたポケコインでのプレミアムパス購入3個
+スペシャルリサーチの5/8クリアの賞品でプレミアムパス1個です。これでも無課金です。
特にスペシャルリサーチ6/8のクリア条件の一つがレイドバトル10回なんで、頑張ってます。
おかげで8回クリアで、あと2日で突破する予定です。
同じマンションの課金バンバンのポケ友は、すでに12体捕獲した強者もおります。
彼はすでにスペシャルリサーチを最後までクリアして、
今日ミュウ捕獲のスクリーンショットを自慢げに送ってきやがりました。

投稿: PAN | 2018.04.08 22:48

>4週つづけてミュウツー戦

どうやらミュウツーのEXパスは、EXレイドが行われるジムでレイドバトルすると、
その参加者の中から選ばれて配布されるようです。
僕の場合、自宅から見える範囲にはEXレイド開催のジムがないもんで、
1秒マップが無くなった今、たまたま通りかっかったときに遭遇して参加しないと、
EXパスが降ってきません。ちょっと不利な状況です。

投稿: PAN | 2018.04.08 22:52

ゴータマ・シッダールタだって嫁はんどころか国捨ててから悟って釈尊なっとるんでねえ
聖人には成る過程ってもんがいるんじゃねえんですかね

多分寂聴だって捨て子を今目の前にしたら土下座するんでしょうし
親鸞だって多分理由があって妻帯をあえてやったんだろうし

破戒の事実だけで括るのは簡単だけど、多分その事実だけじゃあ…
つーか釈尊自身、最後の教えは
「てめーら俺頼るな、自分で考えろ」
「悟りの内容なんぞ時代とともに変わるもんだYO」
だしw

投稿: はす | 2018.04.08 22:59

センセ、お誕生日おめでとうございます。
作家業などは、定年があるわけでないので、これからもばんばん書いて下さい。
ただ寿命には逆らえないので、その前にはオメガシリーズもまた書いて下さい。

それにしてもミューツーうらやましい。
まだ一度だけしか招待状もらってません。
しかも逃げられたし。
弱小駅だとなかなかレイドにも人が集まらなくて。orz

投稿: 多摩区民 | 2018.04.08 23:15

>過去、何度か書いたけど

過去、何度か読んだんですけど、今回初めて思い至りました。
私が生まれたころ亡くなったうちの爺さんと、お知り合いだった可能性が微レ存。

投稿: 同郷人 | 2018.04.08 23:48

>>寂聴

この人が自民やら日本会議やらの支持者だったら、いま非難している人たちと擁護している人たちはまるっと入れ替わるんだろうなあ・・・

投稿: 丸ぼうろ | 2018.04.09 02:48

寂聴はクズ言われて
まあ実際そうなんだろうけど
だからどうした?みたいな話で
クズな過去を偽ってメディア宣伝してるとか
インチキ霊能で信者を集めてるとか
そういうのだったら悪党だろうが
正反対のことやってる寂聴に対してどうするのよ

投稿: abcd | 2018.04.09 05:55

>台湾潜水艦“米が企業に台湾との商談許可”

http://www.news24.jp/sp/articles/2018/04/09/10390000.html

船体はともかく、エンジンはどこから調達するんでしょうか?

投稿: KU | 2018.04.09 06:49

ハリル解任とか

投稿: | 2018.04.09 07:34

>ハリル解任

ベルギー遠征の不甲斐ない結果から、可能性もあるかなとは思ってましたが、
昨晩深夜、ハリル首のニュース聞いてさすがにビックリしました。
後任は西野氏、現ヘッドコーチの手倉森氏、現U-23代表監督の森保氏の3人が候補ですが、
さすがにこれからWカップまで時間がない中で、新チームを作り直すことは難しいでしょうから、
現状のチームをベースに多少手を加えるってところかな。
西野氏監督で手倉森氏はヘッドコーチ残留ってあたりだと思います。

いずれにしても、今回のW杯は、過度な期待はできませんね。

投稿: PAN | 2018.04.09 08:26

みんな遠慮なく具体的に数字出して叩くのね。マスコミはやはり数字持ってて隠してたんだ。

雇用は増えたが…生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図
2012年にアベノミクスが始まってから日本の雇用は100万人以上増えた。ただ増加分の8割は女性で、賃金水準が低い介護などのサービス業に集中。
さらに、データをみると労働生産性が高い製造業が構造調整で人手を減らす一方、生産性が低いサービス業に労働力が集まる姿が浮き彫りになっている。
完全雇用といわれる状態でも手取り収入は増えず、労働の質は高まっていない。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29130260X00C18A4EA3000?s=3

投稿: | 2018.04.09 08:36

>この人が自民やら日本会議やらの支持者だったら、いま非難している人たちと擁護している人たちはまるっと入れ替わるんだろうなあ・・・

変わらない。仏教の教義についてのことだから。そもそも真言宗や禅宗系の修行の理屈を持ち込んで
妻帯肉食飲酒解禁の浄土真宗の僧侶の高須院長が(最近も愛人を堂々と抱え長男を放逐したりした人だが)
天台宗の瀬戸内寂聴を批判ってのがおかしいんだよ。
日本会議だのウヨサヨだのの立ち位置以前の宗教絡みでの意見はそんなに単純なもんじゃない。
だから、今回の件だってお盆さん以外の普段どちらかといえば右寄りコテハンな人たちも問題視していない。

投稿: | 2018.04.09 08:45

>台湾潜水艦“米が企業に台湾との商談許可”
>船体はともかく、エンジンはどこから調達するんでしょうか?

元受けの企業はおそらくGDでしょうね。
ディーゼルエンジンとメインモーターは傘下企業からでも調達可能でしょうけど、
AIPについては難しいんじゃないかと思います。

ほら、同盟国の一つにあるじゃないですか、
リチウムイオンバッテリー使った最新システム搭載艦がもうすぐ完成して
最近、海外への軍事技術販売にも前向きな国が。

投稿: PAN | 2018.04.09 08:47

>船体はともかく、エンジンはどこから調達するんでしょうか?

自国建造のフリゲートにはSEMTピルスティクのディーゼルを載せていますので、MANも
候補になると思います。台湾の場合は運用が沿岸域に限定されるでしょうから、航続距離や
AIPの要求は高くないと考えられますし、性能うんぬんよりも、とにかく稼動可能な船体を
1隻でも確保したいと言った状況ではないでしょうか。

投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.04.09 09:17

>一般書店でさん
>空中浮遊生物
既に上がっていますが、A.C.クラーク「メデューサとの出会い」(私が持っているのは、「太陽からの風」収録の中編版ですが)ですね。
他に、カール・セーガン「コスモス」でも、思考実験として木星大気中の浮遊生物を考察を展開しています。
漫画だと、あろひろし「雲海の旅人」星野之宣の「2001夜物語」や「ベムハンター・ソード」にもありましたが、これらは、先行作品の換骨奪胎っぽいものでしょうね。

あえて、ファンタジーは外しました。キリないから。

投稿: いーの | 2018.04.09 09:54

遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます♪

日報ってそんなに大事なモノなんでしょうかね?生の声と言うことではそうなんでしょうけど、例えば発注書や納品受領書は別だろうし、具体的な行動指示書とその結果報告書はあるんだろうし。
日々の発注書は月報にまとめられて、年報になる。月報もあるし、年報見るときは4月9日か10日は余り意味は無い。
行動指示書だってプロジェクトとしての報告書はまとめられますよね?そりゃその報告書がすっとこどっこいで要領を得ないってのは普通にありそうですけど。その中に引用や写しもあったりすると、日報はないけど、日報の一日分が添付されたりするんだろうし。
それとも月報も年報もまとめの報告書とか作らないのかしら。

投稿: たつや | 2018.04.09 10:08

>投稿: たつや さま| 2018.04.09 10:08
一般論ですが、まとめる段階で落ちていく情報ってのあるように思います
(まとめる人の傾向とか偏見とかもありますからね・・・)。
まとめた時点では等閑視された情報が、後になって知りたくなるおそれもあるのかも?
その意味で、保管のコストをどこまでかけるか、その利用(公開)の範囲をどこまでに限るかなどの
議論はあろうが、可能な限りで、保存・管理しておくというのが、原則なのかなと個人的には思います。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2018.04.09 10:24

倉庫いっぱいの書類の中にもしかしたら宝が埋もれています、というのなら保存を考えるより、まとめ方を学ぶべきなのかと思いますよ。
というか既にシステム化されているんだからルールに則れば十分だし、出て来た日報って月報の添付書類の類か、まとめ作成の資料を個人がもってた程度なのじゃないかなぁと思っています。
だって財務省だって陸自だって書類が出て来たことに対しての驚きはあっても、その中身について誰もビックリしてないでしょう?情報は既出だったから。まとめが悪いとも言える状況にない。
反省しているので大臣の名前とか戦闘という文字は今後日報には絶対書きません(`・ω・´)シャキーン

投稿: たつや | 2018.04.09 10:59

霞ヶ関の倉庫って東京ドーム何個分なんだろう。

投稿: たつや | 2018.04.09 11:05

>日報問題

日報は保存できるに越したことはないですが、現実問題として通常はただ残しているだけのゴミとかしているのがほとんどでしょう。
普通は要約を作ったり、統計処理をして廃棄するものです。
日報を活用するためにはそれなりの目的を持った人と人員がいりますよ。
日報を残せと言っている人たちはそれをひっくり返し、99%以上徒労に終わる地道な作業に人かね時間をかけることを許容しなくてはいけません。
AIの活用である程度労力は軽減されるかもしれませんが、まずは何を探すのか、何を問題とするのかが必要です。
また、日報は本来即時性と近々の情報共有のためにあるのであって、記録という意味合いは薄いということを考慮する必要があると思います。

投稿: 葛城 | 2018.04.09 11:13

何処の国の軍隊だって戦闘詳報は残していますけどね。派遣軍の日報もね。

投稿: | 2018.04.09 13:14

>健康に留意しつつ頑張りましょう。
 ハッピーバスデーと申し上げるべきところ、身も蓋もない現実を申し上げますので、辛抱しつつお読み下さい。
 作家ですから自営業扱いですので、厚生年金には加入されていないと思います。となると、65歳から支給開始になるのは国民年金だけで、その額は、
『実際に支給されている国民年金の平均月額は5万5千円、厚生年金は14万7千円』
https://seniorguide.jp/article/1001439.html
(支給額にご不満があれば、旧年金官僚と年金機構の方へお願いします)
 というわけですから、平均年齢まで生きるとしても、実際に必要とする毎月の生活費と国民年金の平均月額から貯金額等を差し引いた老後資金を、今から準備される必要があります。老後にいくら生活費が必要かは人それぞれですが、最低限、現在の支出状況を項目ごとに把握していないと、予想すらできません。というわけですので、本日から早速家計簿を付けることをお勧めします。暗ぁい気分になることは確実ですので、無理にとは申しませんが。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.09 19:35

>日報は保存できるに越したことはないですが、現実問題として通常はただ残しているだけのゴミとかしているのがほとんどでしょう。

家電のお客様相談センターに勤めたことがありますが。民間ではああいう日報みたいなのはすでに手書きなんてやってなくって全てIT化ですわ。
画面のフォーマットの入力項目と詳細や
対処を打ち込んでいきます。
何回も電話掛けてる人なんてブックマークみたいなのが左端に何行も出てくるのでクリックすると何年も前に担当が誰でどういう対処したのかまで詳細が全部出ます。何月何日何時何分に担当誰が受けた、どうしたって履歴がズラ~~っと出ちゃう。
何行も出るの見た瞬間こいつはクレーマーだって判る。
問題あるのは全部電話を録音するシステムもある。
対処項目にも細かくコードが振ってあってデータの統計取って分析するらしい。
自衛隊って20年くらい遅れてるんじゃない?

投稿: | 2018.04.10 01:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日報隠しの焦点:

« ブロッキング | トップページ | 監督解任 »