ブロッキング
ここ数日、記事が減っていますが、別に多忙モードではなく、それだけニュース量が減っているんですね。
※ 海賊版サイト 遮断要請へ 政府、著作保護に「緊急避難」
https://mainichi.jp/articles/20180406/k00/00m/010/174000c
* 海賊版サイトのブロッキングについて法律家、専門家のつぶやき
https://togetter.com/li/1215645
>広告を干上がらせるとか他にも対処は考えられる中で早々にその手段に飛びつくのはマズい
どうやってそれをやるんですか? 法学ってこんなにも役立たずなの? 法学者は、著作権者の損失を防ぐ手立てもなく、こんな無責任にことは言わないで欲しい。
接続遮断は非常に危うい措置だとは思うけれど、私はこれを緊急避難的措置だとは思っていない。ブロッキングを法制化することで、透明化を測り、原理原則を明示すべきでしょう。
ちなみに私は、健全なサイトと優良コンテンツを保護育成するという観点から、モロ見えサイトもブロックして構わないと思っています。
※ 栄氏、やはり伊調へのパワハラあった… 第三者機関が認定 至学館・谷岡学長は辞任必至
http://www.zakzak.co.jp/spo/news/180406/spo1804060015-n1.html?ownedref=not%20set_main_newsTop
*第三者なし、「被疑者」もメンバーに 日報「調査チーム」は疑問だらけ
https://www.j-cast.com/2018/04/06325612.html?p=all
>協会副会長で至学館大の谷岡郁子(くにこ)学長(63)の責任は免れない。
学長出てこいやゴルゥァ! カメラから逃げんじゃねぇぞ! どんどん! ちゃんとカメラの前に出て来て、私にパワーはありませんとか啖呵切ってみろつうんだ。
ま、被害担当艦も決まったことで、あとはよしなに。
※ 外国人が心底怖がる「勾留地獄・日本」の真実
https://toyokeizai.net/articles/-/215509
>日本人は不思議なことに自国の司法制度の内情をよく知らない
全くその通りだよ。痴漢冤罪でいくら痛い目に遭っても、この土人国家は刑事司法制度を頑として変えようとしない。
※ 「カジノ入場料6000円は高い」とか言う人は早くこのことに気づいてくれ
https://togetter.com/li/1215539
この人たちはカジノの実体が全然解っていない。6千円を高いと思う階層をこそカジノは狙い撃ちするのに。バカラだの何だのの高額ギャンブルなんてどうでもいい話で、スロットの麻薬性こそ問題にすべきなのに。
※ 50年前に新生児取り違えか、相手には伝えず
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180406-OYT1T50113.html?from=ytop_main5
相手に伝えないというのは酷いよね。損害賠償請求を避けるためとしか思えないじゃん。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 朴槿恵前大統領、「国政壟断」で懲役24年…一審判決
http://japanese.joins.com/article/361/240361.html?servcode=400§code=400&cloc=jp|main|top_news
※ 白黒フィルム・印画紙、富士フイルム販売終了へ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180406-OYT1T50115.html
※ バナナマン日村、神田愛花アナと結婚!ラジオで生報告「ついさっき区役所に」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/04/06/kiji/20180407s00041000025000c.html
※ 携帯端末の盗聴・傍受装置「スティングレー」 米首都圏で初確認、外国情報機関か
http://www.sankei.com/world/news/180406/wor1804060023-n1.html
※ シャーロック・ホームズが住んだ「ベーカー街221B」の謎、真の所有者は不正なお金を家につぎ込んでいる
https://gigazine.net/news/20180406-who-owns-sherlock-holmes-home/
※ 米軍SOCOMがセミオート狙撃銃の次期弾薬に6.5mmクリードモアを選定
http://news.militaryblog.jp/web/USSOCOM-selected-65mm-Creedmoor-as/Next-Ammo-for-Semi-Auto-Sniper-Rifle.html
※ 前日の空虚重量78.5キロ
昨日、強風モードだったから、伝説戦をしに出たら、急に降って来て、その雨が尋常じゃないんです。もうほんの50メートル歩いただけで腰から下がずぶ濡れ。センズの傘が砕け散るような強風。画面は濡れてボールが滑るし。そんな状況でも頑張ってレイド・バトルしたけれど、アホみたい! 日本人は黙ってそのルールを受け入れて遊ぶけれど、こんな強風下でブーストされる機能に関して、「こんな仕掛けは危険だ」と欧米では誰も抗議の声を上げないんだろうか?
※ 有料版おまけ ペルム期
| 固定リンク
コメント
※ 栄氏、やはり伊調への~
URL
*第三者なし、「被疑者」もメンバーに 日報「調査チーム」は疑問だらけ
https://www.j-cast.com/2018/04/06325612.html?p=all
>協会副会長で至学館大の谷岡郁子
↑
レスリングパワハラ記事に日報が挟まれていてコメントもありません
投稿: | 2018.04.07 10:48
>スティングレー
よその国の事は知らないんですが、日本のフリーWiFiは古いノートPCでも傍受し放題ですよ。平文でDIDやPW平気で送ってるから解析すら必要ない。
日本では傍受は電波法違反なので問題ない、ってことになっているのです。
東京オリンピックに外国人が来たらどえらいことになるでしょう。あらゆるアカウントが乗っ取り放題になる。
まあ飛んでるパケットデータ数すら論文に載せられないので日本の無線技術は進まない、堂々巡りなのですが……
投稿: | 2018.04.07 10:53
>ニュースが減っている
早朝からテレビは鹿児島県日置市の怪事件で持ちきりです。
>50年前に新生児取り違えか
昔は、多かったと聞くが有名大病院というのは意外。
もっとも、順天堂クラスでないと50年後に調べてくれないか。
投稿: シーアルローテ | 2018.04.07 10:54
>広告を干上がらせるとか他にも対処は考えられる中で早々にその手段に飛びつくのはマズい
本当は少しずつルールの適用を進めて、規制の効果や抜け穴を検証しながら運用しましょう、ということでしょう。
どさくさにまぎれて他の情報の封じ込めにも活用しようとかね。
>※ 栄氏、やはり伊調へのパワハラあった… 第三者機関が認定 至学館・谷岡学長は辞任必至
フェイクニュースかは分からないが監督と選手が一緒に暮らしているという時点でもうね。
>※ 外国人が心底怖がる「勾留地獄・日本」の真実
白人様は有色人種のルールで組み伏せられるのが心底嫌なんですよ。
疑わしきは罰するが日本の秩序の底流にある。故に疑われるようなことはしないよう自分を律せよと。
察しろと。それができなきゃ一般人未満だ、と。一般人未満なら相応に扱うぞ、と。
だから平和な街路がある。それに依存して消費するだけで済むと思うなよ、
というメッセージが頂けない時点で彼らが日本に求めている欲が見えてくる。
「みんなで作って、行政コストを抑えて実現する平和な日常」VS「食い散らかしてやり残したものは他人に押し付ける世界」 という構図
日本人だって単純にそれは嫌か?と問われれば嫌と云う人はいるでしょうよ。じゃあそれが無くなったら今まで通りの日常はあるのか?と問われれば自信をもってそうだとは云えないでしょう。外人さんの綺麗ごととそれに便乗するライターの描く言葉は辟易する。
>※ 「カジノ入場料6000円は高い」とか言う人は早くこのことに気づいてくれ
パチンコの衰退は「SNK」とかから電子動画技術を買い叩いて台がキャッチ―になりそれを抑制するルールが増えてから顕著だった
コリアっぽい振る舞いがぞろっと出るとアウト―、となる。日本版電子マネーもそんな感じだけど。
そのオルタナティブとしてカジノでパチンコですけどよりコントロールしましょう、ってことなんでしょうね。
闇スロットの拡大が捗りそうだけど。
>昨日、強風モード
アメニモマケズ、カゼニモマケズ ポケモンをこなすゲーマーには脱帽ですな
投稿: Viento | 2018.04.07 11:34
>スロットの麻薬性
パチンコやガチャが普通だから麻痺しているのでは無いでしょうか。
日本社会はすっかりアヘン漬けの清朝と同じです。中韓に国富を垂れ流すマシンとなり果てている。
賢者は歴史に学ぶとか嘯く人たち、恥ずかしく無いんですかね。
投稿: | 2018.04.07 11:48
>ブロッキング
>>http://news.livedoor.com/article/detail/14541964/
↑大本の議論は、これだろうと思うのですが、その趣旨は、
別にブロッキングを手段として使うなという主張ではなく、
使うのであれば、きっちりと法的根拠を立法により作れという主張なのでは?
(そうであるならば、上の大石さんの主張とそんなに差はない・・・)
ブロッキングが、通信の秘密や表現の自由への影響が大きく劇薬的手段であり、
明確な法的根拠があるならばまだしも、曖昧な根拠しかなく、
さらに政府による規制ではなく、要請に基づく自主規制である点は、
自分もかなり問題と思いますよ(ずっと言ってることですが、
自分が攻撃に使ったり・その使用に賛成した方法は、
自分に対しても使われるおそれがあり、どのようにやるかは、相当に慎重に考える必要があるですがね・・・)。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2018.04.07 11:54
>本人は黙ってそのルールを受け入れて遊ぶけれど、こんな強風下でブーストされる機能に関して、「こんな仕掛けは危険だ」と欧米では誰も抗議の声を上げないんだろうか?
主語を大きくする前に、まずご自分から動いたらどうです?
投稿: | 2018.04.07 13:13
>ポケモンGO
毎度毎度文句言われてますけど、だったらもうやめたらいいのでは?
投稿: | 2018.04.07 14:13
よくわからないんだけど、風速何メートルかの強風とか大雨とかの天気予報が出るとバトルできるようなシステムなの?
それは外道だな。ユーザーがそろって抗議するか拒絶するかすればいいのでは?
投稿: | 2018.04.07 14:32
<陸自>「日本版海兵隊」演習公開 南西諸島防衛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000041-mai-soci
>離島防衛を強化 水陸機動団発足で式典
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/smp/news_txn/post_152858
>渋滞3時間を10分に短縮した吉野山の偉業
http://president.jp/articles/-/24868
投稿: KU | 2018.04.07 16:09
著作権根拠のブロッキングだと日本から中国へのアクセスは不可になりますね。
YouTubeへのアクセスもブロッキングされますね。
海外の日本評価へのアクセスもそのうちブロッキングされるようになるでしょう。
皇室に関するものあたりを最初の口実にしてね。
最期は思想統制。
投稿: | 2018.04.07 16:15
その際の根拠法としては青少年健全育成基本法案を成立させて使う。
今国会で波乱が無ければ成立予定。
投稿: | 2018.04.07 16:56
>※ 外国人が心底怖がる「勾留地獄・日本」の真実
>白人様は有色人種のルールで組み伏せられるのが心底嫌なんですよ。
禿同。
ナショジオの「史上最悪の地球の歩き方」を見りゃ良く判ります。
遊ぶ金欲しさに麻薬の運び屋やってたアメリカ人がアジアや中南米で捕まって、
本来なら20年以上実刑食らう所をアメリカ大使が猛烈な横槍を入れて2年の
ムショ暮らしにまけてもらったのに、「メシが不味い」「労働がきつい」
「他の囚人に苛められた」と、収容時代の事を思い出してはカメラの前で
メソメソ泣き出すという胸糞番組。
特に、成田へ大麻持ち込んで捕まったヤンキー女が、日本のムショでの作業が
辛い、刑務官が高圧的だとか泣き言ぬかしたエピソードには心底あきれました。
外国の囚人、特にアメリカ人には、刑務所内での作業は日本人に比べて軽いし、
食事に至っては日本の囚人よりもカロリーが高く種類も多いメニューを出すな
ど特別の配慮しているのに、それでも辛いとかお前ら普段どんだけ甘やかされ
てんだよ。
投稿: | 2018.04.07 17:14
>>アメリカの刑務所
脱走すること以外なら囚人の自由は大抵は認められているから、
刑務所内でのトラブルは日本の比ではないと聞きます。
組織の後ろ盾のない新入り囚人なんざ、お尻の穴がいくらあっても足りないような目に遭わされるそうじゃないですか。
警官がチンピラを取り調べる時の脅し文句が、
「一つ聞きたいことがある。ムショの中はいつも野郎共でいっぱい。そして毎日コンドームが支給されている。何故だ?」だって。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.04.07 17:44
>「日本版海兵隊」が始動、自衛隊初の上陸作戦部隊
http://jp.reuters.com/article/jp-marine-idJPKBN1HE072
>>具体的には、水陸両用車などを沖合いから発進させつつ戦闘機の発着拠点にもなる広い甲板を有した強襲揚陸艦や、そこに垂直着陸できるF35Bのような戦闘機が必要になる
やはり多用途防衛型空母が必要ですね(^_^)。
>「防衛幹部、警察・海保から」=東京労働局長の免職要求ー立憲代表
http://www.jiji.com/sp/article?k=2018040700448&g=pol
投稿: KU | 2018.04.07 17:48
気になる記事がありました???
東京から始まる貧困化。ファーストフードの乱立が示す日本経済の暗い未来
http://www.mag2.com/p/money/418395?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000115_sat&utm_campaign=mag_9999_0407&l=vhb09da963
米中貿易戦争で板挟みになる韓国経済、とばっちりで完全敗北へ
http://www.mag2.com/p/money/418398?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000115_sat&utm_campaign=mag_9999_0407&l=vhb09da963
金正恩は斬首されるのか? 米中が描く朝鮮半島の融和シナリオと「真の非核化」
http://www.mag2.com/p/money/416981?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000115_sat&utm_campaign=mag_9999_0407&l=vhb09da963
投稿: 畳一畳 | 2018.04.07 18:03
>>やはり多用途防衛型空母が必要ですね(^_^)。
それに加えてフネが沖合にドッカリ居座って揚陸作業出来るだけの絶対的な制空権と制海権、
あとは連隊規模の揚陸をリアルタイムで仕切れる直接兵站支援部隊と、それからそれから、
やめましょう。むなしい。「空母いぶき」でも読んで我慢しましょう。読んでないけど。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.04.07 18:10
この間のマグマ大使は親の趣味でしたとさ
投稿: | 2018.04.07 18:20
>やはり多用途防衛型空母が必要ですね(^_^)。
>「空母いぶき」でも読んで我慢しましょう。
空母いぶきをパラパラ読み返しながらツラツラ考えていたんですけど、
多用途防衛型空母(改いずも型)が就航したとして、
どれくらいの航空戦力が搭載できるんかいなと、ミリオタ脳で夢想開始。
改いずもには救難ヘリを常時2機積むとして、通常でF35Bが12機+補用1機、
戦闘形態で詰め込んで甲板に露天係留しても、16機+αが上限でしょう。
いぶきでは5機で1個飛行隊✖3個の編成でしたけど、5機編成ってのはちょっと使いにくい。
実際は4機編隊✖3個、増加編成で4個ってところでしょうね。
ただこの場合、改いずもを護衛する対潜哨戒ヘリは自艦には積めないわけです。
対潜哨戒ヘリは護衛に回るDD2隻&DDG1隻搭載機をあてるとしても
3機しかなく、ちょっと心もとない感じです。
となると、改いずもの護衛にひゅうが型1隻が加わることになるかもしれません。
ということで、海自版機動艦隊の構成は、改いずも型1隻、ひゅうが型DDH1隻、イージスDDG1隻、DD2隻、随伴補給艦1隻で、
搭載する航空戦力はF-35Bが12~16機、救難ヘリ4機(改いずも2機、ひゅうが2機)、対潜哨戒ヘリ8機(ひゅうが5機、DD&DDG3機)
ってところになるでしょうね。
で、これに強襲揚陸艦1隻+おおすみ型1隻に、護衛のDDGとDDが各1隻
こちらは大型輸送ヘリ(MH101かチヌーク改)が8機程度。オスプレイ4機、救難ヘリ2機、対潜哨戒ヘリ2機。
さて、これだけの編成が実現する日は果たしてくるんでしょうか?
投稿: PAN | 2018.04.07 19:40
>>空母いぶき
「ジパング」に付き合ってひどいめに遭ったので、かわぐちかいじの仮性、じゃなかった仮想戦記には当分手を出したくないです。
投稿: 丸ぼうろは鶴屋か北島が好み | 2018.04.07 19:57
経済絶好調なドイツの"報道されない貧困"
http://president.jp/articles/-/24843
移民を入れた副作用ですか。
投稿: | 2018.04.07 20:12
>>>いぶき
丸ぼうろさん&PANさん
MHで思い出しましたが、海自のUH-X(陸自のはどうなったのでしょうかね?もう納入期限から1週間経ちますが、装備庁のサイトでは何も触れていないのですが)選定って先送りされたままでしたか。それから、やはりアレですかね。清谷さんが前から主張されている通りAEWも必要でしょうから、エゲレスと同様のアレなんぞを積んだ、あんな機体を救難型と一緒に採用すれば万事解決するとかとか。
>シリア北西部のマンビジで軍事拠点を建設する米軍。特殊部隊員が「改良型迫撃砲目標システム」を設置
http://news.militaryblog.jp/web/US-SOF-in-Manbij/set-up-EMTAS-XM905-AMPS.html
陸自もコレをあんな車体やこんな装甲車にどーんと載せてほすい。
>精神疾患ある息子を監禁 73歳父親を逮捕
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201804/sp/0011142283.shtml
投稿: KU | 2018.04.07 20:38
>民進新党名、「民主」有力=立憲と本家争いも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000054-jij-pol
>民進幹部は「地方議員には『民主』を名乗りたいという人が多い」と説明。
民主自由党でいかが?
投稿: 怪社員 | 2018.04.07 21:15
>大失敗となった昨年夏のポケモンGOリアルイベント、集団訴訟の賠償金は約1.7億円なり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00010008-giz-sci
>Nianticが賠償金157万5000ドル(約1.7億円)を支払う
>プレイヤーの数はなんと推定2万人
と言う事は一人当り約79ドル、ざっくり8,000円。
投稿: 怪社員 | 2018.04.07 21:23
『【立憲】枝野幸男「警察や海保から幹部を半分以上送り込んで自衛隊をつくり直せ」』
https://erakokyu.net/politics/rikken/20180407/15032.html
官僚組織を、官僚に作り直せるわけねえべ。まず、自分とこの党組織の明日を心配した方がええんじぇね?
『韓国では、半年間にわたって市民の皆さんがロウソク持って声を挙げ続けて、朴槿恵政権倒れたんです。皆さん!私達の力で、安倍政権退陣に何としてでも追い込む!その為に、力を合わせて私たちも国会で頑張る』
https://twitter.com/blue11041224/status/981942252283949056/video/1
ローソク持って風前の灯火革命か。末期の党に相応しい。てか、国会議員なら、まず国会の外でなくて、国会の中で仕事しる。税金の無駄全廃!
【教えて高須先生!】ネット『この人(瀬戸内寂聴)の話の有難みって何?』→ 高須院長「修行しない堕落した僧侶の実態は図々しい乞食であります」
http://snjpn.net/archives/47492
Yes!高須クリニック
『事実上『亡命』を表明した辛淑玉さんのドイツでの職がヤバい』
https://erakokyu.net/current/topic/20180308/12150.html
>デュッセルドルフ大学 日本研究所 客員研究員
自分たちが日本人にやると「市民運動」「平和運動」「平和憲法擁護」。自分が日本人からやられると、「テロ」「嫌がらせ」「ヘイト」。お願いだから、デュッセルドルフ大学は、こいつを永久に引き留めて欲しい。二度と日本の土を踏ませないように。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.07 21:39
昨日のお題ですが
>女性巡査が暴力団組員と交際 別れを拒み依頼退職
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180407-00540334-shincho-soci
>親密なスキンシップを欠かさず、しかし、ある時には暴力も振るい、飴とムチで女性をコントロールする。
>性器に真珠を入れたり、SMチックなことを取り入れたりして自分とのセックスを強烈に印象付けるのです。女性巡査は、交際相手のヤクザに、例えば手錠プレイや制服プレイなどの手ほどきを受け、非日常的な行為に溺れてしまったのかもしれません
正にそのままフランス書院の作品に出来そうですね。
投稿: 怪社員 | 2018.04.07 22:19
昔から、人妻、良家の子女、女教師はエロ小説のやられ役の御三家ですがな。身持ちの堅い女を乱れさせて堕とすのは、全ての男の夢である妄想。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.07 23:07
思わず「レズと青い鳥」と読んでしまったw。
『『リズと青い鳥』本予告 60秒ver. 』
https://www.youtube.com/watch?v=MBDaON4IPnc
なお、響けユーフォの続編
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.07 23:58
一番違和感があるのはキルヒアイスの声でした。
投稿: 林 | 2018.04.08 01:56
> 栄氏、やはり伊調へのパワハラあった… 第三者機関が認定 至学館・谷岡学長は辞任必至
これに加えて財務省にしても防衛省にしてもそうなんだけど、アメリカンジョークそのまんまw
世の中で信用できないもの
韓国人の出来ます or あります
中国人の出来ました or ありました
日本人の出来ません or ありません
投稿: | 2018.04.08 02:01
>多用途防衛型空母(改いずも型)が就航
対空砲対空ミサイルにイージスシステムにレーザー砲にレールガンまで搭載した重装甲の戦艦を建造した方がいいんじゃない。
だいぶ前にIF戦記で大戦末期に食糧を確保する為に日本がアルゼンチンに
戦艦武蔵を売り払ってそれが改装されてフィークランド紛争で英国相手に大活躍するのがあったなあ。
現代の軽量な戦闘艦艇を想定している兵器体系では重装甲の戦艦相手だと攻めあぐねるのではないでしょうかね。
やりようによってはかなりいやらしい使い方が出来ると思うよ。
投稿: | 2018.04.08 02:09
打ち間違い訂正です
フィークランド紛争で英国相手に大活躍するのが
↓
フォークランド紛争で英国相手に大活躍するのが
投稿: | 2018.04.08 02:10
>「ジパング」に付き合ってひどいめに遭った
漫画ではあるが、やはり架空戦記としては後発である上に護衛艦タイムスリップなんてのは先発の作家が荒らしまくった跡ですからねえ。
あれくらいひねらないと仕方ないと思いますよ。
今例えるとすれば、もしもラノベ作家を目指すなら、ありふれた設定すぎてあんまり出さない方が良いだろうと言われる(ビギナー以外は見ただけで敬遠されちゃう)転生者、エルフ、魔法使い、姫騎士、魔王の類ですからね。
これ表題や帯見ただけで「またあれかいな」とパスされることが多いらしい。
投稿: | 2018.04.08 02:22
>重装甲の戦艦相手だと攻めあぐねる
幻の巨大戦艦
投稿: | 2018.04.08 03:06
>>戦艦
既出かもしれませんが・・・
https://www.sankei.com/smp/west/news/180327/wst1803270004-s2.html
投稿: 一石垣市民 | 2018.04.08 09:18
http://www.sankei.com/smp/west/news/180327/wst1803270004-s2.html
かな?
投稿: | 2018.04.08 09:21
>現代の軽量な戦闘艦艇を想定している兵器体系では重装甲の戦艦相手だと攻めあぐねるのではないでしょうかね。
「攻めあぐねる」という視点で考えてみました。
ハード面で考えると戦艦も面白いですね。もちろん米軍だけが持っている原子力正規空母もそうです。
ソフト面に目を移すとどうでしょう?正規軍相手と限定させてもらいますが。
完全AI制御の艦艇は?これはダメです。人がいない訳ですから「人道」というソフト防壁が機能しない。
太平洋や大西洋等の公海上なら核も気軽(人が乗っている艦艇に比べて)に使用できます。
ロスケは欠点の多い軍(自衛隊も欠点が多いですけどね。)を持っていますが、恐らく核でぶん殴る事に躊躇が少ない点では現在ナンバー1でしょう。
プーさんなら「人いないんだろ?じゃあ核で消しちゃえよ。」と爽やかな笑顔で決断してくれるとおもいます。
そういう面で考えると「人」が乗っているほうが「無人」よりもソフト面での防壁は上がるわけです。
では、防壁として役立ちそうな「人」とは?「政治家」「高位軍人」はダメでしょう。逆にヒットしたほうが勝利の確率が上がるわけですから。AIの次くらいに核使用をためらわない「標的」に過ぎませんね。
「一般軍人」は当然「ソフト防壁」としては無意味です。そりゃ核ってのは躊躇う相手(長崎以後使用されていない)ではあるのでしょうが、それ以外の手段をためらう理由になりませんわな。生物兵器はわかりませんが少なくとも化学兵器は比較的にカジュアルに使用されてます。
正規軍相手なら「一般人」の方がソフト防壁としての価値が高いのでは?もちろん世界の耳目を集めているという前提が必要ですが。
いかついオッサンよりも女子供相手に発砲を躊躇うのは世界共通であるのは言うまでもありません。
10代前半の男女あたりが一番防壁機能が人道的に高いのではと見ています。
つまり結論としてはハード面の「攻めあぐねる」は「完全AI制御」の「重装甲戦艦」なり「原子力堰空母(搭載機も無人機)」に任せて、その艦艇にソフト面の「攻めあぐねる」のために一般人の10代男女を詰め込んで「ようつべ」で24時間生中継で全世界に配信するというのはどうでしょう。プーさん対策を考えると犬を積んでおくのも良いかもしれませんね。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.04.08 09:45
>戦艦
四半世紀くらい前までは米軍は持ってましたよね?
ニュージャージー?アリゾナ?まあアリゾナ級ですよ。湾岸戦争には出陣した記憶があります。
16インチ砲弾と艦対地ミサイルってどちらのほうがお安いんでしょうか?
島嶼を占拠された場合に占拠した輩を吹き飛ばすのにどっちが費用対効果が高いのかなあって。
16インチ砲弾の方が高いんでしょうね。他で使えない「ワンオフモデル」ですから。
そう考えると現代の戦艦はタンカーみたいな見た目で甲板下にミサイルランチャーがずらりと並んでいるような感じなんでしょうなあ。
うーん。あまりプラモ映えしませんなあ。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.04.08 10:02
それ浮上した状態の原潜じゃ(o^ O^)シ彡☆
投稿: 403 | 2018.04.08 10:12
ビッグYですね。
投稿: | 2018.04.08 10:32
ジパングは主役メカが不発弾で一発轟沈wしたあとの怒涛の打切り展開が酷かった。
空母いぶきも中共が苦し紛れに発射した短魚雷かなんかで艦隊ごと吹っ飛んじまえばいいんだ。フンだ。
投稿: 北島の花ぼうろもよろしく | 2018.04.08 11:56
>プーさんなら「人いないんだろ?じゃあ核で消しちゃえよ。」と爽やかな笑顔で決断してくれるとおもいます。
ここは一発ド~~ンと張り込んで、荒巻さんのに出てた潜水機能をオプションで付けて、しかも今買えば押井さんのに出て居たあの!光学迷彩ヘリと同じ機能も付いて来てお買い得です!
なんかそんなのだ出てくる小説があったような・・・・
投稿: | 2018.04.08 12:21
>16インチ砲
こいつの弾頭を戦術核、あるいは気化爆弾弾頭にしよう・・・ロマンだな!
日本「核弾道ミサイルは持ってません!キリッ」
日本「攻撃用長距離ミサイルは保有していません!キリッ」
投稿: | 2018.04.08 12:25
>いかついオッサンよりも女子供相手に発砲を躊躇うのは世界共通であるのは言うまでもありません。
10代前半の男女あたりが一番防壁機能が人道的に高いのではと見ています。
先生がガールズ&バトルシップの小説を書けば売れるじゃなかろうか?
「出撃!女子高生艦隊!!」とか・・・
「女子校の校舎が戦艦な件について」とか・・・
投稿: | 2018.04.08 12:29
空母いぶきって決断力無い連中が勝手に自滅しては縛りを外す話でしかないし。
最初期の無理ゲー設定縛りが無けりゃとっくに終わってる話でしょ。
投稿: | 2018.04.08 12:47
>「女子校の校舎が戦艦な件について」とか・・・
こっちが近いですね。私の考えるソフト防壁としては。
あくまでも中にいる子たちは「非戦闘員」というのが肝です。少年兵だとイスラエル軍もロシア軍も発砲を躊躇わんでしょう?
我々もね非武装どころかマッパの習やプーさんを撃つのに躊躇いは無いですが、ザキトワちゃんがAKS74Sを構えていても撃てないでしょう?安全装置を目の前で外されて銃口を向けられても説得を試みませんか?
マッパのプーさんや習を撃つときは無警告で背中から50口径弾を5mの距離で叩き込めるのに。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.04.08 16:12
野暮を承知で申しますが、国際法的には、これアウトです・・・
>10代前半の男女あたりが一番防壁機能が人道的に高いのではと見ています。
15歳未満の児童を戦闘員として採用すること自体が、国際法違反です
(現状、個人の刑事責任が問われる国際犯罪としても確立しております)。
また、疑義はありますが、18歳未満についても、同様に扱われる傾向が強いです
(日本でも、自衛隊工科学校の生徒は、学生であり、戦闘員ではないとしています)。
>あくまでも中にいる子たちは「非戦闘員」というのが肝です。
軍事目標への攻撃を躊躇させるために、文民(「非戦闘員」のこと)をその近辺に配置することも、
国際法上、禁じられております(いわゆる「人間の盾」ってのはダメだって聞いたことないかな?)。
というわけで、戦争のやり方のルールに、これらは反しておりまして、
こういうことをして犠牲が出た場合、攻撃した側より、そういうところに、
いたいけない少年少女を配置した側により非難が集まると思います。
ですから、おそらくこんなことをすれば、相手は喜々として攻撃を加え、
わが方の非人道性を大いに宣伝するという結果になると思われます
(ネタにマジレスかもしれませんが、誤った認識を放置するのも、しのびないので、あえてコメント)。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2018.04.08 17:07
肥後の逆襲を書いた作家のブログでそれを言うのは確かに野暮かもねゞ(`')、
投稿: 403 | 2018.04.08 17:41
そこらへんを突っ込むのは、野暮というモノですぜ、ノラしぇんしぇえ。ヲタ相手のサブカルに、都合の良い設定は付き物です。でないと、ガンダムだって、アカンということになる。南極条約の関係規定は、不明ですけど。海軍女子幼年学校練習艦という設定で、十分つじつまは合わせられます。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.08 20:35
>あくまでも中にいる子たちは「非戦闘員」というのが肝です。
「あ~~なぜか、訓練中の艦のAIが暴走して見学者の海軍女子幼年学校乗せたまんま戦闘海域に出てしまったぁ~撃つなよ。撃ったらAIが自動で反撃しちゃうぞ!」作戦
あと受けそうな物語としてw
設定① いたいけな少年少女がなりゆきで戦艦を奪取して逃亡し独立宣言する。確保しようとした中国と戦争になる
設定② 搭乗員が犬猫ベースの亜人。南シナ海を練り歩いて確保しようとした中国と戦争になる
設定③ 遺伝子改造されて大砲を搭載したクジラとかイルカの艦隊。確保しようとした中国と戦闘になり。世界の動物愛護団体が応援する。
設定④ 人工知能搭載戦艦が見学中のアメリカ人の旅行客と就学旅行生を乗っけたまんま逃走し確保しようとしたロシアと戦争をおっぱじめる。
こういうのに相手国にケンカを売らせて
相手国の戦力を弱体化させるという陰謀!名付けて「あっ、まてや!肩が当たったでぇ痛いやんけワレ!喧嘩売っとんけワレッ!」作戦
投稿: | 2018.04.08 22:00
↑
①~④を混ぜて小説が書けたらかなりの
剛のモノだと思われ・・・
投稿: | 2018.04.08 22:01
>いかついオッサンよりも女子供相手に発砲を躊躇うのは世界共通であるのは言うまでもありません。
昨日、U-NEXTでブレードランナー2049を見たのでネタをひとつ
アメリカはレプリカントにドカチンをやらせた。一方日本は女子中高生やらメイドやらエルフのレプリカントを戦艦に搭乗させた。おまけに動画配信をした。
投稿: | 2018.04.08 22:15