« 白米取り杉 | トップページ | 731の亡霊 »

2018.04.15

減量失敗

※ 小泉元首相、総裁3選「まあ難しいだろうな」
https://www.asahi.com/articles/ASL4G5J9HL4GUJHB00H.html?iref=sp_poltop_all_list_n

 やろうと思えば、3選も出来るんだろうけれど、何しろ石破さんはふにゃちんだしぃ。ただそれで総理大臣を続けても、来年の今頃だって、国会はずっとモリカケばっかやってますよ。何一つ重要議題は片付かない。国会だけで済む案件は、強行突破すれば済むだろうけれど、肝心の憲法改正は、政権が世論の支持を失っては絶対に通らない。

※ 【画像】国会前デモに参加したデモ隊、日本語がメチャクチャだと話題に…
https://snjpn.net/archives/48287

 これは酷い! やっぱり外国の人が(ひそひそ……)。

※ シリアに発射されたミサイル100発超、「かなりの数」は撃墜 ロシア
http://www.afpbb.com/articles/-/3171210

 百発というのは、ご挨拶程度で、ロシアはその7割を撃墜したと言っているけれど、恐らくは、トランプのご機嫌を損ねずに、アサドに恩を売る程度の迎撃はしたのでしょう。

※ (教えて 憲法)憲法改正、どうして国民投票で決めるの
https://www.asahi.com/articles/ASL4642FKL46ULZU00C.html

>なぜなら、憲法は簡単に変えるべきではないこと、変えてはならないことをさだめているからだ。

 憲法にそんなことが何処かに書いてあった? 改正の手続きはあっても、「むやみに改正するな」という類いの文言がわが国憲法に記されていたっけ? これは下手するとフェイクニュースですよね。

>国会で多数の議席をえていても、数の力で少数派の人権をうばってはいけない

 こんなこともたぶん書いてはいないと思うけれど。こんなことを言い始めたら、解釈改憲と同じできりがない。

※ WBCフライ級王者の比嘉が体重超過 日本人初の王座剥奪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00000114-sph-fight

>50・8キロを900グラム超過し

 900グラムって、減量に失敗しますたorz、というレベルじゃないよね。

※ 中国海軍が空の覇権争いで米軍を制する日
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-9962_1.php

>殲20は最先端のレーダー回避能力、電子機器、空対空ミサイルを備え、水平尾翼が前にあるカナード式の空力形状は高度の操作性を保ちつつステルス性を向上させる。

 翻訳の問題なのか、なんでカナードがステルス性を向上させるのか意味がわからない。あらゆる突起物はステルスの邪魔でしかない。カナードがステルスを邪魔しない証拠というグラフか何かがSNSで出回ったことがあるけれど、そんなわけがないでしょう。だったらそのカナード、F-35やSU-57だって採用してますよ。

 この記事は、F-22の真価というか、求められる性能を勘違いしている。ラプターは、スーパークルーズとステルスがセールスなのであって、搭載する武器の容積や、ネットワークを求められたわけではない。それ以前に、ただ突っ込んでミサイル撃って離脱するんだから。
 中国は、その殲20を今後とも粘り強く改良し続けるだろうけれど、この戦闘機がラプターと同様の性能を持つことはない。敢えて言えば、筋が悪い。

※ スルガ銀に立ち入り検査 金融庁、シェアハウス投資で
https://www.asahi.com/articles/ASL4F6FV0L4FULFA03D.html?iref=recob

 うちのブログを一般紙と勘違いしている人が一定数居て、たまたまネタとして取り上げないと、「スルーしたことにか何か意図があるのか?」みたいに突っ込んで来る連中がいる。そんなあんた、世の中の全ての出来事を漏れなくフォローできませんて。
 このニュースは読んでいたけれど、この問題は何度も扱ったからスルーしたんです。それ以上の意図はありません。

 もちろん、金融庁は余計なことをすな! という以上の感想はありません。やる気のある地銀が、美味しい融資先を見つけて多少イケイケドンドンで頑張っただけの話でしょう。そこに銀行として何かの瑕疵があったとはとても思えない。金を貸してくれ、と言ってきた個人に、気前よく貸し付けてやっただけの話。学生相手に、ただの高利な学生ローンを、奨学金ですと騙して貸し付ける行為よりましでしょう。

※ 徐敬徳教授の要請でテレグラム・メッセンジャーから「カミカゼ」消える
http://japanese.joins.com/article/494/240494.html?servcode=400

 この記事には、肝心の、そのカミカゼを嫌う理由が書いてないんだが?

※ 「求む!コンビニオーナー」なり手不足で学生に説明会
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

 ザマァ!w。あんだけブラックな仕事に就こうなんて、今時いないでしょう。この四半世紀、オーナー制度で店長を酷使して使い捨てにして来たつけですよ。

※ TDL35周年、中国人客急増で混雑解消が課題
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180414-OYT1T50095.html?from=ytop_main3

 中国人は関係ないよね。というより、インバウンドの稼ぎから言えば、金離れが良い中国人はむしろもっと来て欲しいのが本音でしょう。それを達成するたには、年パスを廃止するしかないけれど、これは劇薬になる。

※ 海賊版サイトのブロッキング要請は「断じて許されない」 日本インターネットプロバイダー協会が見解
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/12/news123.html

 そもそも論で言えば、児歩でブロッキングした時に、これは緊急避難的措置だからではなく、きちんと法制化しておくべきだったんだよね。いつまでも緊急避難的措置です、と言い続けるわけにもいかないんだから。
 では、なぜその時に法制化を議論しなかったのかと言えば、そんなもんを法制化するなんてけしからん、表現の自由は神聖にして不可侵だと考える連中がいたからでしょう。
 憲法改正と同じですよ。それが嫌なら、表現者の暮らしを守る代案を出してくれ。
 所で、この問題、海外ではどうなんだろう。北米でも似たような状況はあったはずなんだけど、彼らはどう対応したんだろう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「飲み放題って言ったよな」カラオケ店での、恐喝犯行動画をYouTube投稿し「炎上」 32歳無職の男を逮捕
http://warotanikki.com/94834
※ 小6いじめ自殺 加害児童の進学先に地元保護者が情報交換
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00000010-pseven-soci
※ 年収210万円、夢破れた40代の東京貧困ライフ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3433666?news_ref=top_newComments
※ 「胎盤食」に注意喚起 エビデンスなく健康被害も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00010000-kenkoshin-ind
※ 京大、ミクロな情報量を計算する幾何学的公式を発見
https://news.mynavi.jp/article/20180413-616137/
※ ロシア、『ワイヤー』を使って宇宙に物を運ぶ方法提案
http://zapzapjp.com/53285474.html

※ 前夜の満腹後重量80.4キロ

※ 有料版おまけ 80.4キロ

 花粉症がきつくて、鼻は無事なんです。でも眼が駄目(>_<)。これまでは、風呂入ればすっきりするし、もちろん一晩寝ればなんともなくなったんだけど、今月は、寝ている最中に、眼が痒くて眼が覚める。久しぶりに、洗眼溶液も購入して使っているけれど、効果も一瞬ですね。このヒノキ花粉は今週で終わってくれるんだろうか。

※ 有料版おまけ とんでも映画2題

|

« 白米取り杉 | トップページ | 731の亡霊 »

コメント

>>>シリア

>アメリカなどがシリアに放ったミサイルは大部分が撃墜?ロシア国防省が独自の分析明かす

http://m.huffingtonpost.jp/2018/04/14/syria-air-strikes_a_23411123/

S-400やパンツィーリを迎撃に用いたのかと思いきや、かなり旧式なシステムを用いたようですね。


>スギ・ヒノキ花粉、本格的なシーズンはあと10日ほどで終了へ

http://weathernews.jp/s/topics/201804/120135/

>もう花粉は怖くない!?首にかけるだけで空気をキレイにする超軽量清浄機「ible Airvida M1」

http://techable.jp/archives/75423

>極薄アルミニウム酸化膜が液体のように振る舞って欠陥を自動修復―MIT

http://news.mynavi.jp/article/20180413-616215/

投稿: KU | 2018.04.15 11:07

>なぜなら、憲法は簡単に変えるべきではないこと、変えてはならないことをさだめているからだ。
>国会で多数の議席をえていても、数の力で少数派の人権をうばってはいけない
 理由は決まってますがね。JAPどもを支配するGHQの占領行政の道具だったから。一応帝国憲法の改正として、日本国会の議決で成立したかのように装っているが、実態はGHQ欽定憲法で、これを改正されたらGHQに都合が悪かったから(もっと都合が悪いことに、昭和25年には、朝鮮戦争で早くも矛盾が発生してしまった)。だから、改正のハードルを無限に高くした。GHQのために。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 11:12

>代案を出してくれ

例えばリバタリアンならそもそも著作権に否定的なので。
政治では海賊党とか。
橋下も多用する代案話法は何かを所与にした話法。

>憲法にそんなことが何処かに書いてあった?
>こんなこともたぶん書いてはいないと思うけれど

どういう趣旨で憲法が存在するのかって話でしょう(それの議論は色々)。
書いてないと言ったら、刑法には「人を殺してはいけない」とか書いてませんし。

投稿: | 2018.04.15 11:35

すると責任は負けた戦前の指導部にありますねえ。

投稿: | 2018.04.15 11:36

>日本語がメチャクチャ
どう見てもシゾだけど、政治活動にシゾやパラノイアが引き寄せられるのは実際困った問題だよなあ。管見の限り、疎外感を持った発達障害者も顕著に多いし。
左右問わず明らかにイカれた人間でないと先駆的な活動は出来ないが、ほとんどはタダの困った人。

ジョン・ブラウンも田中正造も戸田城聖も多分病名つくけれど、まあ最後に勝った側にいるのが大事。

投稿: BA | 2018.04.15 11:45

>小泉元首相、総裁3選「まあ難しいだろうな」

小泉さんが首相の時って、国内は結構明るい雰囲気だったと思う。
民主党のトップが暗い菅さんだったことも良い方向に影響していたと思う。
小泉さんの言葉で印象深かったのは「内閣支持率は40%くらいがちょうど良い。緊張感を持って仕事ができるから。今は高過ぎる」と
80%くらいの支持率の時の発言。

退任する時、これから政治的発言はしないと院政をきっぱり否定していて、やっぱり変人、素晴らしい首相だったと感じていたけどね。

都知事選にバカ殿を引っ張り出して原発即時ゼロを叫び始めてからおかしくなったというか退任時の発言との落差が大きくなってきていた。
今回の発言も安倍さんの「土地取引に関与していたら」発言を「名誉校長だから関与は当たり前」みたいなラフな意見にすり替えている。

生活に困っている訳ではないのだから、横須賀市の名誉郵便局長にでも就任して、シンジロー氏の出世を黙って見つめながら、余生を楽しめば良いのに。

これでは、TBSの時事放談に出演して後輩の「現役首相」批判を繰り返していた野中拡務氏や古賀誠氏と同類項になってしまいますね。

投稿: MI-6 | 2018.04.15 11:55

>立憲主義

会社の就業規則で笑えるのは「会社の就業規則は社労士さんに作ってもらって金庫に大切に保管しています(`・д・)キリッ」
どうあるべきか予め定めて一緒に目指そう、万一の罰を定めますねってやつを金庫にしまっといてどうするんだろうと思いますけど。
当該記事はさらっと読む限りはまぁそんなものだろなぁというイメージでした。2/3は変えるべきでないという主張そのものでしょう。立憲は安定性そのものの目的で、少数派を蹂躙しないための、法だけでなく憲法を変えなければならないという二重の防壁システム。
ナチを持ち出されると民主主義は弱いですよねぇ。
制度上多少無理があるなぁと思うのは2/3だけど、そういう決議も一般的にないわけでもないので、やむないのかな。

>ブロッキング要請

まぁ業界が木で鼻をくくったような声明文を出すのは仕方ないと思うのですよ。建前ですもの。
刑事事件でマスコミが警察を牽制するのも、弁護士が裁判所を牽制するのも、児歩で表現の自由界隈が反対するのも。
法制化すること、緊急避難が戦後70年続くのもやむを得ないけど監視する誰かが必要と言うことで。

>ゆーちゅーばー

金儲けって点もあるのだろうけど、地下アイドルのように承認欲求満載を感じてしまって。
小学生の度胸試しも、ヤンキーがおらつくのも、おじさんがおっぱい揉みたいのもやむを得ないので、さっさと警察に叱ってもらおうw

>210万ライフ

やだなぁw東京の勝ち組さんの養分を取り上げるような話をしちゃぁw
成長できないですやん♪自己責任ばんじゃーい

投稿: たつや | 2018.04.15 12:07

>生活に困っている訳ではないのだから、横須賀市の名誉郵便局長にでも就任して、シンジロー氏の出世を黙って見つめながら、余生を楽しめば良いのに。

小泉改革が全て失敗。国民生活を困窮させた原因であることが明らかになりつつある今となっては余生を楽しむ余裕など無いのでは。

投稿: | 2018.04.15 12:25

>立憲は安定性そのものの目的で、少数派を蹂躙しないための、法だけでなく憲法を変えなければならないという二重の防壁システム。
 逆に、どれほど重大な欠陥が憲法に存在しようと、簡単には修正できないわけで、二重の防壁が国の不幸の原因ともなり得る。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 12:56

>中国海軍が空の覇権争いで米軍を制する日
>水平尾翼が前にあるカナード式の空力形状は高度の操作性を保ちつつステルス性を向上させる
カナードって水平状態はともかく昇降舵として使ったらレーダー波反射が変って反応してしまうと思うんだけど

>だったらそのカナード、F-35やSU-57だって採用してますよ。
少し前にボーイングの米海軍向けの次期艦上戦闘機案にご立派なカナードが付いていたような・・・

投稿: | 2018.04.15 13:05

>二重の防壁が国の不幸の原因ともなり得る。

二重目が予備隊に文句言わず緊急避難してるからいいんですよw

投稿: たつや | 2018.04.15 13:21

ヴァージニア級攻撃原潜「ジョン・ウォーナー」の発射映像でふ
初実戦?
https://www.dvidshub.net/video/594381/ssn-tlam-launch#.WtJ3wMSrXOh.twitter

投稿: | 2018.04.15 13:29

>カナードって水平状態はともかく昇降舵として使ったらレーダー波反射が変って反応してしまうと思うんだけど
J20は確かステルス性が求められる場合にはカナードは定位置に固定して、機動性が必要な場合だけ動かすんだったと思う。

投稿: | 2018.04.15 13:36

>憲法改正と同じですよ。それが嫌なら、表現者の暮らしを守る代案を出してくれ。

憲法改正と同じですよ。今のままでいいと思っている人間は代案なんか出しません。

投稿: | 2018.04.15 13:59

>この記事には、肝心の、そのカミカゼを嫌う理由が書いてないんだが?

大日本帝国軍人だからか?旭日旗だからか?どっちかじゃないの?
この手のには全く興味無いんで知らないんだけど他の敗戦国の
当時の軍装したドイツやイタリアのものはあるの?

投稿: | 2018.04.15 14:03

>国会前デモに参加したデモ隊

http://2ch-matomenews.com/321894/

投稿: LbyNS | 2018.04.15 14:27

>比嘉大吾が王座剥奪、体重超過で

<900グラムって、減量に失敗しますたorz、というレベルじゃないよね。>のコメントで、私は!!!???

そしてデイリースポーツの<試合は行われる方向で15日午前8時に当日計量を行い、リミットよりも10ポンド=4・5キロ重い55・3キロを上回ると中止となる。>にも!!!???

だって、ボクサーは体重を絞りに絞るけれど、試合前日の計量をパスしたら食べて飲んで、翌日の試合で5~6キロ増えてるのは当たり前!とか聞いていたから。これって嘘なの?

そもそもリミットを越えた体重で試合するのが普通なんて言うのが変だし、偽善なわけで、体重測定は前日だけでなく、試合直前にも計って、リミット内の体重で選手は試合をやるべき。そうでなかったらフェアじゃないし、体重別にしてる意味がないと思う。

PS:比嘉は15日朝に行った計量が54・7キロ。上限体重55・3キロから600グラムアンダーでクリアし、試合が成立することになったそうです

投稿: X大卒の凡人 | 2018.04.15 14:28

>日本インターネットプロバイダー協会
進行中の窃盗の被害を食い止める措置が何で緊急避難に当たらないのか分からない。
世の中、通信手段などウェブの他にもある。この人たちは自由を自分の所有物と勘違いしていると思います。

投稿: | 2018.04.15 14:31

>スルガ銀行

今回金金融庁が入った目的は、根本はただ一つ、
行員が融資を通すために決算書等の改ざんを行っていたことの確認のため、でしょうね。

先日の商工中金は制度的に融資できる条件が限られていましたが、スルガ銀行にその制約はないのだから、
極端な話悪い決算書でもそのまま金出してイケイケどんどんでよかったんですよ。
それに対して金融庁が入るようだったら、金融庁は余計なことはしなくてよい、という大石さんの主張が通るのですが、
残念ながら行員が決算書を改ざんしてしまったのなら、そこは明らかに不祥事ですので金融庁に入られても仕方がないと思います。

投稿: さまよえる人 | 2018.04.15 14:37

そもそも公開鍵暗号以前の技術のウェブを容認しているのが悪い。盗聴も監視もやりたい放題の裏社会を放置しておいて、批判されると自由の侵害とか、こいつらは利権の上に胡座をかいた犯罪組織のフロントですよ。

投稿: | 2018.04.15 14:41

2018.04.15 12:25様、同感です。

小泉さんて、ダメダメな首相でしたよね・・・

投稿: | 2018.04.15 14:45

 個体値は低かったけれど、色違いのメリープを3匹ゲットでけた。

投稿: 大石 | 2018.04.15 14:57

私は小泉首相は良い宰相だったと思いますね。
少なくとも改革を実行し、それが良いか悪いかみんなで確かめる機会をもたらした。
成功か、失敗か? 評価は人によるでしょうし、失敗だと思ったら軌道修正できない後任者が悪い。
嘘と言い逃れ塗れで信頼を失い、政府と国民を分断した現政権より遙かに上なのは支持率が物語っている。
原発廃止も言ってる事は概ね正しいと思います。

投稿: | 2018.04.15 15:02

郵政民営化は明らかに失敗だし年金百年安心プランも後期高齢者医療制度も国民皆保険改正も
みんな大失敗じゃんよ。
何よりもポピュリズムワンイシューな解散総選挙で自民党議員の質を決定的に劣化させた。

投稿: | 2018.04.15 15:08

> 憲法改正、どうして国民投票で決めるの

GHQも日本の物持ちの良さを想像しきれなかったんでしょうな。
10年もしないうちに改憲するだろうと思っていたら冷戦に入ったため本来改正に着手する保守層が戦力を出さない口実にしたため改憲しなかったという時代背景もありますが。

> 年パスを廃止するしかないけれど、これは劇薬になる。

パスポート持ちの動向って把握しているのだろうか。
買ったはいいがギリギリの回数しか来ていない、2~3週に1回、ほぼ毎週、ほぼ毎日。
それぞれどのくらいの割合居るのか把握しないと対策も何も無いと思う。
おそらくほぼ毎週毎日の層はパレードの撮影など見ているだけだから園内消費が少ないだろうから切ってもかまわないだろうけど、どの程度居るのか。
とりあえず、分割可能な回数券と不可能だけど割引の良い回数券、期日指定で割安な入園券などの発行かな。

> 物価が高い東京にしがみつくんだろう。

言われるほど高いのだろうか。
野菜とかの素材が安いのは判りますが、独身男性特に生活に追われるようなのがどの程度1から料理をするのか。外食、中食だとさほど差が出てこない。
家賃にしても広くはなるが、一定額より安いと質が劣り始める。また安くても交通費などが高くつき始める。
田舎に転居して職があるのかどうかも判らない。

> 「胎盤食」に注意喚起 

野生動物の母親は出産後に食べてしまうことから短絡的に健康に良いと思ったんだろうね。
主な理由は残すと血のにおいで捕食者がやってくるからであって次いで体力を消耗したので手近な栄養源。


> ロシア、『ワイヤー』を使って宇宙に物を運ぶ方法提案

聖典(笑)「楽園の泉」でテストケースとして火星に設置するというのを取り上げていますね。
問題は火星を開発するには地球に軌道エレベーターが欲しいくらい物資を打ち上げないとならないことかな(笑)

> でも眼が駄目

枕をはじめとする布団の掃除洗濯。アイマスクをして寝る。

投稿: 一般書店で | 2018.04.15 15:12

日本の憲法改正ってそんなにハードル高いですかね?アメリカは上下両院の2/3による発議と全50州の州議会の3/4以上の賛成が必要。ドイツは連邦議会・連邦参議院の両院の双方の2/3、フランスは上下両院双方の3/5が必要とどこも日本とほぼ同じレベルです。この他に国民投票が必要なのはこの内日本だけですが、過半数の賛成でいいんですからそれほど障害になるとは思えません。むしろアメリカの3/4の州議会の賛成の方がハードル高いでしょう。憲法は他の法律の上位にある法源となる存在ですから他の法律よりハードル高くするのは法秩序の安定を保つ意味で必要なことなんじゃないですかね。

投稿: クラークス | 2018.04.15 15:31

>京大、ミクロな情報量を計算する幾何学的公式を発見
私に解釈できたところですと……
反ドジッター空間てのはダークでないエネルギーのある時空間、つまりこの宇宙の事です。その適当な一部を取り出して、表面上の好きな二カ所(記事中のAB、それは素粒子でもセンサーでもブラックホールでも良い)の間で起こる量子もつれの計算が、AB以外に物があってもできることが分かったという話だと思います。
トンネル、というのは通常空間でもワームホールでも、ABの間を繋ぐ経路の総和と思います。とすれば断面積はエネルギーに比例するので、宇宙の二つの領域は、間でやりとりされる粒子の数が多いほど似てくるよ、という何となく当たり前の事が数学的に示された、というように思われます。
超弦理論は自由なパラメタが多すぎ、と批判されていたので、宇宙の大規模構造から、取りうる値が絞られて、真空の量子力学による理解と重力理論(ざっくり一般相対性理論のアップデートのこと)がいよいよ統一に近づいたのかもしれません。

投稿: | 2018.04.15 15:35

>| 2018/04/15 15:08:42様
政策が成功か失敗かなんてやってみなくちゃ分からないでしょ?
そして利益を得た人がいるからこそ今でも継承されている。不利益ならそれを訴えて救済を求めれば良い。あなたは自分の無能を他人に転嫁しているだけです。

投稿: | 2018.04.15 15:46

またまたうまくいってたら
年金受給開始年度の見直しや
郵政会社の組織改編なんかするわけないじゃん(*´∀`)♪
やってみなくちゃわからないとか
無責任な話だなあ😅

投稿: 403 | 2018.04.15 15:54

>403 | 2018/04/15 15:54:28様
あなたは未来予知ができると主張されるのですね?

投稿: | 2018.04.15 15:56

「731部隊」隊員らの実名開示 3607人分、公文書館
http://www.shinmai.co.jp/news/world/article.php?date=20180415&id=2018041501001562
昔は廃棄しなかったんですね。

投稿: | 2018.04.15 16:09

内閣支持率は37%
https://www.47news.jp/news/2274452.html
大丈夫大丈夫、まだまだ行ける!

投稿: | 2018.04.15 16:14

> 東京貧困ライフ/東京にしがみつくんだろう。
夢を託したいというのがポイントで、これによって今迄の自分も肯定出来るからではないかと。

投稿: | 2018.04.15 16:14

 政界には、与党支持率+政権支持率=50%以上なら、その政権は安泰という法則があるそうです。
 現時点は、
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/political/2018.html
 自民党支持率  35.4%
 安倍政権支持率 38%
 公明党(3.5%)を計算に入れなくても、安全圏内ということになるでしょう。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 16:21

>公文書管理、法改正論が加速 罰則規定も浮上

http://www.asahi.com/sp/articles/ASL4F4VT6L4FULFA01J.html?iref=sp_poltop_all_list_n


>内閣支持率は37%

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0415/kyo_180415_0772486401.html


>カリフォルニア州「3分割」案、11月に住民投票実施か

http://www.cnn.co.jp/m/usa/35117759.html

投稿: KU | 2018.04.15 16:25

表現者の暮らし>表現の自由
直感でおかしいと感じる。

投稿: | 2018.04.15 17:00

>個体値は低かったけれど、色違いのメリープを3匹ゲットでけた。

イベント開始前に雨が上がってほんとによかったですね。
昨日の段階では、カッパ着てうろつく覚悟していましたが。
アッシは色違い7匹でした。ただ、色違いだけじゃなく、個体値の高いのはまったく捕れませんでしたね。
だもんで、前から温存してあった個体値高のモココをデンリュウに進化。
一応時間内だと、新技のりゅうのはどうを覚えるんで。もっともバトルで使うことはなさそうですけど。

投稿: PAN | 2018.04.15 17:03


麻生大臣のヘリコプターマネー批判

ジョージ・ソロスという怪しげなおじさんが、財務大臣室に尋ねてくる、これはいい話だ、ヘリコプターマネーの話ですよ、簡単に言うと。
まあ、90も過ぎて金の話しかできないのは、よほど病気のような人なんだな、と思って聞いてましたが…

『債務と悪魔』という本を置いて行って、読んでくれ、と
ヘリコプターマネーのことを書いているのは2、3ページで分かりましたから、意味ねえ、と思って、あとは読んでませんけれど。
そういったことをやった場合にどれくらい物価が上昇すれば債券とバランスするのかを実験したのか、と聞くと、『ノー、サー』と言うから、じゃあ、俺たちは実験台か、と
あんたらは売り逃げて得をするが、俺は1億2000万人の国民を預かっている財務大臣の立場で、
あんたらのような無責任な立場で、俺たちは金儲けをやっているんじゃないんだ、だからできない

この内閣では、少なくとも私がいる間は、(ヘリマネのような)いい加減な話にならないことだけは保証します
https://togetter.com/li/1089823

投稿: | 2018.04.15 17:03

表現の自由を失って守る表現者の暮らしって一体なんだろう?
ビッグブラザーに守ってもらう表現者。
まさか2018年が1984年になるとは思わなかった。

投稿: | 2018.04.15 17:11

>やろうと思えば、3選も出来るんだろうけれど、何しろ石破さんはふにゃちんだしぃ。

でも石破の大阪での自民党員人気に焦って維新切り捨てな話をしちゃう安倍総裁。

安倍首相が大阪都構想に否定的 住民投票「しょっちゅうやるものとは違う」
https://www.sankei.com/west/news/180414/wst1804140012-n1.html

投稿: | 2018.04.15 17:12

※ 【画像】国会前デモに参加したデモ隊、日本語がメチャクチャだと話題に…

前にも民主党の演説会にハングルのプラカード持って参加するという嫌がらせしたウヨさんいましたね。
サヨさんにどうこう難癖付ける暇があるんなら弁当まで出してくれるチャンネル桜のカウンターデモに参加してやれよ。

@officeSugano
これまでいろんなデモに参加し、数々のデモを取材しましたが、デモの主催者が
「この後、お昼ご飯出ますので食べて帰ってください」と発言したのを目撃したのは、
「朝日新聞は売国新聞。即刻廃刊せよ」との主張でデモをおこなっていた、チャンネル桜の水島さんだけですね
http://pbs.twimg.com/media/DazCVARVQAI0LQi.jpg

投稿: | 2018.04.15 17:28

>眼が痒くて眼が覚める。久しぶりに、洗眼溶液も購入して使っているけれど、効果も一瞬ですね。

私は眼科に行って目薬もらって来ました。市販薬より効果はありますよ。
ちなみに鼻水とクシャミもありますので
内科で薬を貰ってきました。
毎年ですがね。

>京大、ミクロな情報量を計算する幾何学的公式を発見

これが将来、軍事に利用されて京大が
他の大学から「や~~いウソつき」と
半永久的に揶揄される訳だな。

>「731部隊」隊員らの実名開示 3607人分、公文書館

防衛省と財務省に良いことを教えて
あげよう。一定期間経った公文書は公文書館に格納して置く。
正しい手順はこうだ。
コスト削減の為に各現場の人間が忙しい仕事の合間を縫って手の空いてる間にダンボール箱にガンガン入れていく。
適当にな。
マニュアル化せずに個人個人のやり方でだ。
さらに下っ端にやらせて担当をコロコロ変える。
そのダンボールが溜まるとパレットに乗せて崩れないように輸送用ラップを
掛けて公文書館の倉庫に適当にぶっこんで置く。
ちゃんと分類するには人手とコストがかかるのでそこは、
公文書館の事務員さんが暇な時に「フォークリフトで適当に積んで置いたらいいんじゃないですか?上からは何の指示をないですし~人もいませんし~」
な感じでな。
それで何ぞあれば!
「担当が代わったばかりでわかりません」
「このダンボールの山から探すの無理ッス」
「ちゃんとやるには人手が入ります司書を雇わねばなりません、フォークの運転手もいります・・・どうします?」
「マニュアルが無いので各省庁のみなさんそれぞれ独自に入れちゃってますので探せません」
まあ、うちの会社も書類や伝票、明細の管理にコストなんて使いたくないので
こんな感じだw
なにかあったとき。
倉庫にてんこ盛り積んである書類のダンボールのパレット群(過去10年分の)を見て
「アッチャ~~・・・ここから探すの無理ッス!」


投稿: | 2018.04.15 17:32

>「首相説明納得できず」79%

http://this.kiji.is/358156115613074529

>百里基地に飛来した米海軍のF/A-18スーパーホーネットと航空自衛隊の老兵F-4ファントムIIを撮りに行く

http://blog.hisway306.jp/entry/2018/04/15/080000

投稿: KU | 2018.04.15 17:35

>| 2018/04/15 17:00:55様
JAIPAはブロッキングについて表現の自由の侵害を主張していません。

投稿: | 2018.04.15 17:36

あらら🙆
盆さんは日テレの安倍内閣支持率が26.7%になったことへの嫌がらせ (*`・ω・)ゞか

投稿: 403 | 2018.04.15 17:40

>個体値は低かったけれど、色違いのメリープを3匹ゲットでけた。

私は色違いは2匹でした。

それよりポケモンリサーチのご褒美にファイアーがゲット出来たのが嬉しかったです。
なかなかレイドでゲット出来ない身としては、ありがたいです。

投稿: 多摩区民 | 2018.04.15 18:36

>体重測定は前日だけでなく、試合直前にも計って、リミット内の体重で選手は試合をやるべき。

このご指摘は一面の正論ではあります。しかし、ボクシングという極めて危険な競技の性格から、過去に当日計量であったものが前日計量に変更されたものです。減量を当日まで続けると、身体のダメージが甚だしい状態で試合することとなり、危険と考えられるためです。

比嘉陣営はお粗末です。今回のケジメをつけるため、JBCは1年以上のリング追放を科すべきです。ただ、ルイス・ネリ選手を永久追放したことと整合性を取るなら、比嘉選手も同じ処分とすべきなのです。しかし、永久追放は前例無視の厳しさだったわけで、JBCもどうすべきか困っていることでしょう。行き当たりばったりの対応に終始してきたJBCというか日本ボクシング界の病理です。

今後、具志堅会長の言うことになんの説得力もないでしょう。比嘉選手の戴冠試合で相手が体重超過を仕出かした際、具志堅会長は怒りのコメントで散々アピールしていました。
で、比嘉選手に体重を落とすのが難しい実態があったのを無視し、フライ級路線をあえて強行し続けての不祥事だったわけです。予想された事態であったのに、真剣に対応せず「やらかしてご免ね」なのです。罰金は1万ドルで、安いというかやったもん勝ちのいい加減さです。

村田選手の対戦相手もショボいしで、今夜の興味がひどく削がれました。

投稿: ペンチ | 2018.04.15 19:08

>西山氏は「隊員ほぼ全員の実名が明らかになるのは初めて。研究に役立ててもらうため、今後ホームページで公開する」としている。
 魔女狩りだとしか思えない。「ぼくたんたち、意識高い系の過去を反省する良心的日本人」と格好つけたいがための。
 防衛研究所ですら、軍法会議の記録は被告人の氏名・住所は開示しないのに。今更、731関係者の氏名を明らかにして、何の研究に役立つのか、さっぱり分からない。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 19:17

>色ちがいメリープ
こちらは4匹ですが通常のメリープに比べるとCPが低いです。一番高いので400程度
です。今日はEXレイドもあったんですが、こちらはゲットに成功、4匹目のミュツーです。
次回のパスも届いたのですが開催日は4/23で平日です。捨てるしかなさそうです。

投稿: じゅんちゃん | 2018.04.15 19:39

スルガ銀行のこの問題に関して明日発売の東洋経済に記事の載っています。
単なる過剰融資ではなく犯罪行為ですから、これは大問題です。
バブルの頃にたようなことをやっていた金融機関が多かったですが、ばれなかった連中が多かったのでしょう。ですからイケイケで手を染めたのでしょうが、これはアウトです。

投稿: 清谷信一 | 2018.04.15 19:39

ああ、所詮エイチマンさんは、都合の悪い証拠には目をつぶるタイプの研究者なんですね。
真実よりもロマンが大事ですか。
当時の人の過ちであれば、今の教訓とすることができる。法には無遡及の原則があるのですから。逆に濡れ衣の一端でも晴らせるかもしれないではありませんか。その機会すら、あなたの旧軍礼賛のファンタジーのために奪おうというのですね。

投稿: | 2018.04.15 19:49

陰口、隠蔽、言い逃れ、自衛官のスキルって国防には何の役にも立たないものばかりですねw

投稿: | 2018.04.15 19:57

>年収210万円、夢破れた40代の東京貧困ライフ
>しかし、夢のような生活はいつまでも続かなかった。年齢を重ねるごとに芸能活動の収入は激減。そのため六本木のクラブでボーイやAVスカウトマンなどの職を転々としながら、再復活への道を模索していたという。
 自由主義経済を選択する以上、ダンサーという職業を全廃するわけには行かないし、選択する自由も否定できない。ただ、それは選ぶ側の「没落する自由」とセットであることも、予め承知しておいてもらわないと。
 ただ、放置しておいてもいいわけではないから、税金を投入してでも、こういう夢に敗れた者を再教育し、人材の不足する分野に活用する行政サービスは必要だろう。問題は、そういうサービスがあるにも関わらず、夢を捨てられないまま(というか、昔の栄光から「こんなことやってられっか!」と拗ねる)社会の片隅で落魄れて行く者が、どうしても出て来る点で、そういう例は皆無にできないし、そこまでやってやるべきじゃない。
 この元ダンサーには、悪いこと言わないから、こういう訓練を受けることを勧める。
『公共職業訓練のメリット!給付期間が2倍で追加手当も貰える』
https://www.situho.com/cat3/post_47.html

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 20:00

>都合の悪い証拠には目をつぶるタイプの研究者なんですね。
 そんなこと言ってねーよ。
 歴史研究にも、越えてはならない一線があるだけのこと。死者や遺族の名誉の保護は、その最たるもので、この731関係者名簿を公開したところで、学問的に何を得られるかは不明な(というか、殆ど期待できない)一方、住所と氏名から、現在も遺族(関係者が生存している可能性は極めて低い)がその土地に住んでいれば、不名誉な目に遭う可能性は高い。これは実際に、魔女狩りに遭わないと分からないことだが。軍法会議で処罰された者の遺族すら、実際には故人と事件との関係には口をつぐむ。
 私は、過去の研究においてタブーは努めて排除する一方、取材に応じてくれた関係者やその家族の名誉を決して害さないように神経を使ってきたし、これらは両立することだった。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 20:12

大石さんみたいにエイチマンが殺人事件とかの被告人の実名報道に反対しているとかならともかく、
普段は犯罪でもない貧困女子高生の家をスネークしたサイトまで嬉々として紹介する極めて5ch的人間だから一切説得力がない。

投稿: | 2018.04.15 20:21

うららちゃんの件は、別に学問的研究の対象ではないのでw。そして、報道と研究も別物よ。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 20:26

例えば裁判は報道では出ない関係者の氏名も丸出しだぞ。
報道ではなく研究ならなおさら出してはならないと言えなくなる。

投稿: | 2018.04.15 20:37

>※ 中国海軍が空の覇権争いで米軍を制する日

殲20を評価するときに、まずカナードの話が出ますが、
ステルスとカナードの両立が成り立たないことについては皆さん触れられていますので、別の視点から。

まずこの記事ではF119-PW-100に近い性能に達したというエンジンWS10Gを絶賛していますが、
出力が近づいたとしてもTVノズルなど、まだまだ技術的な差は大きいように見えますし、
これまでも指摘されてきたエンジンそのものの耐久性については、とても追いついていないと推測します。

また、センセも書かれているように、ウエポンベイのサイズや搭載兵器の射程については、あまり誇ってもしょうがないでしょう。
いくら長射程のミサイルを積んでも、ターゲットを補足できなければ宝の持ち腐れです。
そのあたりのセンシング能力や、早期警戒機を含むバックアップ体制は、中国がとても米軍に及ぶところではありません。
しかも米軍が必要性を感じその気になれば、F-35で培ったセンサーシステムを移植できるでしょうし、
同盟国である英のミーティアをいつでも採用できるでしょう。
その先には英日で開発が始まった発展型ミーティアも見えています。
現在はその必要がない(今のままでも敵なし)ので、アップデートに予算が付かないだけで、
殲20やSu57が少しでも迫ってくれば、すぐにとりかかれるだけの体制は取っているはずです。
少なくとも、水面下でその研究開発がまったく進んでいないはずはありません。

だいたい殲20は機体サイズや形状からみて、純然たるファイターではなく、戦闘攻撃機の属性だと考えます。
それを正統派の制空戦闘機の最高峰と比較しようということ自体、無理がある話です。
ただし、殲20の大きなウェポンベイと搭載力、それに長大な航続距離を生かし、
ステルス(限定的でも)攻撃機として評価するなら、けして侮れない存在だと思いますが。

投稿: PAN | 2018.04.15 20:37

>私達の医療費保険制度は存続できるのか? 国民医療費42兆円越え

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-00010003-ffield-bus_all

いい加減「老人割引」をなくして「割増」にすべき。
あと家族同意で自裁も認めるべき。

投稿: 怪社員 | 2018.04.15 20:38

 刑事事件に関する報道では、関係者及び被害者の側に実名報道を求める権利があろうが、一方で加害者及びその家族等には、忘れ去られる権利もある。罰された後には。それは、歴史上の戦争犯罪においても変わらない。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 20:41

トマホーク巡航ミサイル66発 MdCN巡航ミサイル3発 JASSM巡航ミサイル19発 ストームシャドウ巡航ミサイル8発 スカルプEG巡航ミサイル9発 合計105発をシリア攻撃に使用
効果はどうなの?

投稿: | 2018.04.15 20:52

>当時の人の過ちであれば、今の教訓とすることができる。法には無遡及の原則があるのですから。逆に濡れ衣の一端でも晴らせるかもしれないではありませんか。

在日朝鮮人の名簿をWEBで公開し、誰でもアクセス出来るようにしようとは素晴らしいですね。

投稿: ほえほえ | 2018.04.15 20:55

>F-35C

ここ数日F-35Cについていくつかの議論をしていたんですが、
その中でふと思ったF-35Cの新たな活かし方について、ミリオタ的妄想です。

F-35Cの特徴が低翼面荷重であるなら、低空での低速マニューバはある程度高いと推測します。
また元が艦載機ですから、各部の強度はかなり強化されています。
ということで、A-10の後継となる地上攻撃機のベースにどうでしょうか?
もちろん、まんまでは高価な機体で、地上攻撃機にはコスパが悪そうですが、
地上攻撃機バージョンに必要最低限のセンサーやアビオニクスにデチューンすれば
かなり価格は抑えられるんじゃないかと思います。
(あんなお高いのは、機体そのものより、電子装備やアビオの価格が大きいでしょうし)
さらに発展形として、F-35Cベースでエンジンを双発化すれば、生存性もかなり高くなると思いますし、
それがF-35C後継の艦上戦闘機にもフィードバックできるでしょう。

A-35C、どうでしょう?

投稿: PAN | 2018.04.15 20:57

>でも石破の大阪での自民党員人気に焦って維新切り捨てな話をしちゃう安倍総裁。
>安倍首相が大阪都構想に否定的 住民投票「しょっちゅうやるものとは違う」

大阪都構想なら住民投票で3回も否決されたのに、維新がいまだに住民投票をやり直そうというアホな主張をしている構想ですね。

都構想のどさくさで大阪市の財源を懐に入れようと必死な維新を切り捨てるのは当然で、近づくほうがおかしいでしょう。

投稿: ほえほえ | 2018.04.15 21:02

731関係者の氏名公開の件
これで盆さんを煽っている人達は、[戦時下で行われた国家としての命令]で研究を行ったという事実を無視しているとしか思えない。
今の常識というか個人の思い込みで、当時の出来事を判断するのは違うと思う。
発案したトップは、まあ仕方ないかもしれないが、隊員全員というのは魔女狩りでしょう。
国家の責任・命令で行わせたことは、国家が責任を負うべきで、個人が責任を負うものではないでしょう。
それとも、隊員全員が自ら進んで研究を行ったのでしょうか? 国家の命令を拒否することが出来たのでしょうか?
そういう背景を無視した議論は良くないと思います。
これで国軍化し軍法ができて一般刑法より優先するなんて事になったら、怒り狂うのだろうなぁ。

投稿: 平 | 2018.04.15 21:18

はあ? これこそ国家の命令で動員されていた、という証拠じゃないですか。
投稿: 平 | 2018.04.15 21:18様の言っていることは支離滅裂で訳が分かりません。

投稿: | 2018.04.15 21:44

>殲20の大きなウェポンベイと搭載力、それに長大な航続距離を生かし、ステルス(限定的でも)攻撃機として評価するなら、けして侮れない存在だと思いますが。

そろそろ紛争地で実戦デビューをさせないんですかね?
ステルス性はおいておくにしてもオリジナルの機体でしっかりと飛ばしているわけなんで、大したものだと素直に思うようになりました。
飛ばしてからの年数も経ちますし、実戦で使えるだけのデータも蓄積したころなんじゃないかと。
PANさんのおっしゃる戦闘攻撃機ってのはヤーボ(まあ攻撃機としては陸上対象のイメージ)的なものなのかF2(対艦攻撃機)的なものなのかってのが興味があります。
紛争地域は数あれど、対艦攻撃の機会がありそうな紛争地域ってなかなかないですねえ。
中共がJ20に攻撃機としての役割を担わせるならば、使用用途が対日や対米ならば対艦攻撃に力を掛けたいところですよね。
そう考えると南シナ海でフィリピンやベトナムの艦艇を相手にするのはウォームアップトレーニングとしては丁度良いのかもしれません。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.04.15 21:58

 原点に戻って、今になって731関係者の氏名や留守先を公開して、いったい公開した者の自己満足と虚栄心以外にどのような利益があるのか、伺いたい。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 22:00

内閣支持率26.7% “発足以来”最低に
http://www.news24.jp/articles/2018/04/15/04390599.html

体重超過の比嘉大吾が初黒星 調整失敗9回TKO、連続KO勝利もストップ
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20180415165.html

投稿: | 2018.04.15 22:04

>公開した者の自己満足と虚栄心以外にどのような利益があるのか
はあ? 国立公文書館なんだから、単に法律に従っただけでしょ?
満足? 虚栄? 頭がおかしいんじゃないんですか?

投稿: | 2018.04.15 22:13

 国立公文書館のことを言ったんじゃない。そう読み取ったなら、貴殿の勘違いである。国立公文書館が所蔵文書を公開したことを問題にはしていない。
 問題にしたのは、それをネットに乗せたいい子ぶりっこ爺どものことだ。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 22:19

またまた盆さんはとぼけちゃって(o^ O^)シ彡☆
ただの防疫給水部隊の名簿を公開するのに
なんの問題があるというのですかねぇ(* ̄∇ ̄*)

投稿: 403 | 2018.04.15 22:21

「国家の命令でやらされた、強制された」なんて左翼チックな構図を拒否する言動を繰り返してきたのは盆さんだよね。慰安婦は好き好んで戦地に赴いたのに、731の関係者は国家の犠牲者なんすかねw

投稿: | 2018.04.15 22:22

>いい子ぶりっこ爺ども
直接聞きゃあ良いじゃないですか。記事に載ってるでしょ?
情報隠蔽を求めて論争を挑めば良い。ま通名じゃ相手にして貰えないでしょうけど。
虚栄だのなんだのは他人の内心のことだから何とも言いかねますね。なんで他人に聞くんです? 馬鹿すぎる。

投稿: | 2018.04.15 22:27

>ただの防疫給水部隊の名簿を公開するのに
>なんの問題があるというのですかねぇ
 既に述べたので、再度書かない。上にスクロールされたい。

>「国家の命令でやらされた、強制された」なんて左翼チックな構図を拒否する言動を繰り返して
>731の関係者は国家の犠牲者なんすかねw
 これまで731について、ここで何かしら言及した記憶はないが。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 22:28

>営業マネージャー(所長)さん 2018.04.15 21:58

>PANさんのおっしゃる戦闘攻撃機ってのはヤーボ(まあ攻撃機としては陸上対象のイメージ)的なものなのか
>F2(対艦攻撃機)的なものなのかってのが興味があります。

双方じゃないでしょうか?
第二次大戦期のヤーボのような、低空での低速マニューバが得意なわけじゃないと思いますが、
ステルスを生かしての高空高速侵入からの爆撃も可能でしょうし(昨今は誘導爆弾が主流ですから)
その場合ウェポンベイの大きさというのはステルス状態での搭載量の大きさを意味します。
中射程対地ミサイルを使ったアウトレンジ攻撃の場合でも、
そこそこの大きなサイズのミサイルを積めるわけです。

一方で対艦攻撃機としても、航続距離の長さとウェポンベイの大きさは、作戦の幅を広げる要素だと考えます。
こういった要素には、機体サイズの大きさと搭載能力の余剰ってのが、大きくものを言うと考えますので。
(とりあえず、エンジンの信頼性&耐久性の低さってのは、横に置いての話ですけど)

投稿: PAN | 2018.04.15 22:40

日本テレビ世論調査
2 0 1 8 年 4 月 定 例 世 論 調 査
支持する26.7%
支持しない53.4%
わからない20.0%
http://www.ntv.co.jp/yoron/201804/soku-index.html

投稿: | 2018.04.15 22:41

>なんで他人に聞くんです?
 答えてあげよう。
 先に、
>都合の悪い証拠には目をつぶるタイプの研究者なんですね。
 と、因縁を付けられたから。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 22:45

>エイチマンさま
全く関連が分かりません。

投稿: | 2018.04.15 22:49

関東軍防疫給水部本部の名簿公開に何の問題もないね。別に軍法会議を受けたわけでもないし。
罪の意識があるから公開に抵抗感があるんだろうな。

投稿: | 2018.04.15 22:55

>銀英伝

録画した第2話、見ました。以下、ネタバレちょっとありです。

気になったのは、被弾したパトロクロスのブリッジをドローンが内側から修復するシーン、
「おお!ホワイトベースの風船じゃないけど、今風じゃん」と思わず興奮しちまいました。
それとブリッジ(CIC?)に映しだされる空間シミュレーション画像とか、なかなかいい感じです。

ただし、1話で心配していた、ヤンの冴えない風貌の描き方は、まったく期待外れです。
メカや戦闘シーンは、質感も含めかなり頑張っていて見ごたえあるけど、
キャラクターは期待できそうにないってのが、正直なところですね。


>おまけ
>久しぶりに、洗眼溶液も購入して使っているけれど、効果も一瞬ですね

僕も昔、薬が合わなくて症状が酷かったころに。洗眼溶液よく使っていました。
特に花粉症の影響で頭もボンヤリしてるときは、眼を洗うと一瞬スッキリするんですよね。
それが気持ち良く多用したら、結膜炎を併発し、眼が真っ赤に。
医者にいったら使い過ぎ、1日せいぜ4~5回までだと叱られました。
センセも、洗眼溶液の使い過ぎにはご注意を。

投稿: PAN | 2018.04.15 23:05

魔女狩りだとしか思えない、なんてのは史料批判じゃない。エイチマンさんの好き嫌いです。
史学者気取りのエイチマンさんが公文書に対し、「ボクチンが気に食わないから公開反対」なんて言えば当然、研究者としての資質に疑問を呈されて不思議は無いでしょう。
>都合の悪い証拠には目をつぶるタイプの研究者なんですね。
とても適切だと思うんですがいかがでしょう。
エイチマンさん自身も、他の研究者、大学の名誉教授を「いい子ぶりっこ爺ども」などと扱下ろしている。それで自分が言われると因縁をつけた、とか言い出すんですね。とても不思議です。プライドとは虚栄心のことですが、それがとても敏感なのでしょうね。

投稿: | 2018.04.15 23:06

>欧米のシリア攻撃に「正義」はあるのか?

http://agora-web.jp/archives/2032147.html

投稿: KU | 2018.04.15 23:06

安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査
2018年4月15日22時21分
 朝日新聞社が14、15両日に実施した全国世論調査(電話)で、安倍内閣の支持率は31%で前回3月調査と並び、第2次安倍内閣発足以来最低だった。
不支持率は52%(3月調査は48%)で最も高かった。学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設の問題について、首相秘書官だった柳瀬唯夫氏を国会で証人喚問する必要があるかと尋ねたところ、72%が「必要がある」と答えた。
http://www.asahi.com/amp/articles/ASL4H43J5L4HUZPS001.html

投稿: | 2018.04.15 23:07

>WBCフライ級王者の比嘉が体重超過 日本人初の王座剥奪

ロサレス選手が比嘉選手を9回TKOで破って新王者になりました。
ロサレス選手は立派でした。不利な体重ハンデを抱えながらも真向からの打ち合いを挑み、見事に打ち勝ちました。立派な新王者です。また、若いのに紳士然とした佇まいで、日本人アスリートも爪の垢を煎じて飲むべきです。

WBAミドル級王者の村田選手が10位のブランダムラ選手に8回TKOで勝ちました。
近間でブランダムラ選手の右脇腹によい角度で左フックを打ち込める機会が何度もありました。本来ならKOできるくらいおいしい場面でしたが、手打ちの左フックとあって効きませんでした。打ち抜くパンチを近間で打てないんですね。ワンツーの後、距離が詰まってフック、アッパーに繋ぐタイミングでも、左腕を延ばしてプッシングしていました。あれは近間で強いパンチが打てないものだから、プッシングで距離をつくろうとしているのです。
何度も言いますが、帝拳のトレーナーは長い距離から気持ちよく打たせる練習しかさせていないのでしょうか。これは村田選手だけでなく、山中選手もそうでしたし、最近だと尾川選手や五十嵐選手もそうでした。近間の攻防に関して、村田選手は五輪の試合からむしろ退歩しているやに思われます。

投稿: ペンチ | 2018.04.15 23:20

> それとブリッジ(CIC?)に映しだされる空間シミュレーション画像とか、なかなかいい感じです。

これを見ているとマクロスとかで手書きで頑張ってくれてたモニタースクリーンのシーンをデジタルに差し替えてくれないかなと思います。

しかし、前回は外伝までアニメ化されたけどついに序章はアニメ化されなかったので、今回はこれもアニメ化して欲しいな(笑)

投稿: 一般書店で | 2018.04.15 23:22

>全く関連が分かりません。
 貴殿に、理解力が皆無なことが分かりました。

>「ボクチンが気に食わないから公開反対」なんて言えば当然、研究者としての資質に疑問を呈されて不思議は無いでしょう。
 史料が気に食わないのではない。関係者の氏名や留守先を公開する、史学的な根拠や価値がないと言っている。こういう史料が、国立公文書館で発見されたとまでは、発表していいだろう。だが、その中の氏名や留守先をネットで公開して、学問的な価値があるとは到底思えない。知りたい人間は、個々に国立公文書館まで足を運べばいいだけのことでしかない。公にして、リンチにかける、死者のプライベートを暴くことは、史実の解明ではない。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.15 23:27

>>※ 海賊版サイトのブロッキング要請は「断じて許されない」 日本インターネットプロバイダー協会が見解
>>「これまでの国民、ISP事業者、政府の間の信頼関係を政府の側から一方的に壊し、ISP事業者による今後の違法・有害情報対策への取り組みに対しても悪影響を及ぼしかねない」

御大層なこと言ってるけど、本音は「ギリギリの人数でやってるんだから余計な手間増やすなよ」でしょ?

投稿: | 2018.04.15 23:29

>J-20

機体の外観的特徴から、私もステルス攻撃機の印象を持っています。主用途はズバリ米空母打撃群
攻撃です。実際に攻撃することまで想定しているかは解りませんが、攻撃能力を明らかにすること
で、台湾近海への接近を牽制する役割を期待しているのではないかと思っています。
対艦弾道ミサイルは脅威とは思えませんが、ステルス対艦ミサイルの飽和攻撃は侮れないのでは
ないでしょうか。

また、台湾有事の際は我が方のレーダーサイトへの攻撃任務を担うことも想定されますので、今後
の動向には注意が必要ではないかと思います。

投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.04.15 23:39

>死者のプライベートを暴くこと
まさにそれが史実の解明でしょうが。本当に、熱でもあるんじゃないんですか?
公開するのが妥当かどうか? 証拠が共有できなければ研究結果の正当性は批判できない。それも分からないエイチマンさんはもう研究者とはいえない。
関係者がリンチに掛けられるか? それは日本の民度の問題でしょう。少なくとも類縁者は罪がないと、現代人なら認識しているべきだし、士官以外は当事者ですら、国の命令でやっただけだ。日本人が非難する資格は無い。

投稿: | 2018.04.15 23:58

>船首が上下逆さま? 豪華ヨットが内浦湾に停泊 沼津

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-00000018-at_s-l22&pos=2

ズムウォルト級が採用した、波浪貫通タンブルホーム船型の大型ヨット(クルーザー)ですか。
しかも艦尾には小型艇の格納庫まであるらしくて、まるで軍艦じゃないですか。
ロシアの大富豪の個人所有船だということですけど、すげーなって感じです。
できれば光進丸と新旧のヨットが並んだ姿、見てみたかった。

投稿: PAN | 2018.04.16 00:05

>まさにそれが史実の解明でしょうが。
 全く違いますね。Aという軍医将校が731で何をしたかということと、Aの留守宅がどこにあるかは、全然関係がないし、後者を明らかにすることは決して史実の解明ではないし、史学的価値もない。また、明らかにしたところで、何かしら史実の解明につながるという論拠はない。

>関係者がリンチに掛けられるか? それは日本の民度の問題でしょう。
 日本のパヨクに、民度を期待しているのか。こいつはお笑いだ。大洗女子学園戦車道部だ。
 取材とか、史料提供の要請とかの口実でマスゴミや「研究者」が押しかければ、それで731の関係者には十分リンチだよ。その辺りまでイマジネーションを働かせて欲しいものだが、所詮アッパラパーには無理かも知れない。 

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.16 00:08

>まさにそれが史実の解明でしょうが。本当に、熱でもあるんじゃないんですか?

自宅がばれちゃうと。
歴史学者とか郷土史家とか記者とかファンとか名乗るわけのわからん奴がやって来て言葉巧みに家に上り込むぞ。
これ個人情報保護法的にマズイんじゃないでしょうかね?
もうね留守番が爺さん婆さんや子供だと簡単に上り込みます。
相手はそういうのプロですからね。
僕の家も戦国武将の一族(一族の端っこの辺)の子孫だったので某大河ドラマのせいでそういうのがやって来た。
「○○寺さんの紹介で来ました。過去帳見せてください」←寺が観光地になってのぼり旗を立てちゃったんで、寺を見に
来た帰りに知らん奴が来る。
寺の檀家で近所でそれらしい土塀があるので判りやすいようで勝手に知らん奴がノコノコ庭におる。
「あんた誰?」
ピンポーーン 
「こんにちわ、市の教育委員会の方から来ました」←方角な
「わたし○○(武将)について本を出したんですよ」←なんか自費出版の本をタダで置いていった。
「系図見せてください」
「サインください!ファンなんです」←誰のサイン?
「甲冑とか無いんですか?」←本身やったらなんぼかあるど!
「すいません、お墓案内してもらえませんか?」←いそがしいねん
「私、歴史に興味がありまして」←蒲団屋とか貴金属買い取りの怪しいヤツとか
一番多いのが、寺を見に来て道に迷って
「自転車置かせてもらってよろしいですか」←10分1000円な!
731だと、その上に変なやつが批判しにくるという付録がつくぞ

投稿: | 2018.04.16 00:41

>ロシアの大富豪の個人所有船

ロシアの大富豪という設定なんだな。
だれと接触するんだろ

>あなたは未来予知ができると主張されるのですね?

呪い頼みの土人でもない限り、シュミレーションくらいは行うだろうが・・・・・おっと、土人の国だったわいw失敬失敬。

>関係者がリンチに掛けられるか? それは日本の民度の問題でしょう。

福岡の全然関係の無い石橋さんが例の
高速道路のアホの方の石橋のせいでどんだけ迷惑したか覚えてる?
おそらく731部隊の子孫と近所に住んでる(田舎なら同じ苗字が多い)同じ苗字の他人のところに嫌がらせの電話がかかるだろう。
あと間違い電話とかね、変なのが小学校の校門のところで待っていて
「お前の祖先の犯罪はわかってんのかニダ!」とか、時々ニュースで聞くよなあw
あとどこで調べたのか解らんが
ピザの配達が100枚届くとか。
カツ丼が100杯届くとか、FAXが
延々流れ続けて仕事にならんとか
実際にあったことだが、あのトラ退治の
猟友会の人への嫌がらせとかあったよなあ。
千葉の郊外の寺が飼ってたトラが脱走したあれ。
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/150108_3.html

住民の安全確保の為のトラ射殺が批判されてハンター個人への抗議が殺到したんだ。熊を退治しても同じようなの起きるよねえw
日本人の民度に期待してはいけないよ

投稿: | 2018.04.16 01:02

>関係者がリンチに掛けられるか? それは日本の民度の問題でしょう。

関係者の氏名や住所の公開を望むのは民度が昆虫以下の君のようなヒトモドキだけ。

投稿: ほえほえ | 2018.04.16 01:30

>関係者がリンチに掛けられるか? それは日本の民度の問題でしょう。

関係者の氏名や住所の公開を望むのは民度が昆虫以下の君のようなヒトモドキだけ。

投稿: ほえほえ | 2018.04.16 01:30

>減量失敗

大台突破の先生のことなのかと思いますた。
どうか、ご自愛を。

投稿: | 2018.04.16 01:40

>慰安婦は好き好んで戦地に赴いたのに、731の関係者は国家の犠牲者なんすかねw

類型的だが、階級的に貧困であるから
その決められた(小作人である親の借金)時期までに稼ぐことの出来る仕事は慰安婦しか選べないというのは不幸だあるでしょう。今でも風俗で産業でそういう境遇の人はいますからね。
ここで返済しないと親は次にお金貸してもらえませんから、口減らしの意味もありますし。国家の軍隊が強制連行したゆえの人権侵害の犠牲者ではなくって、
国家に何も具体的な救済(満洲や南米に棄民したけど)の手立てが無い
ゆえに自動的に慰安婦ラインのベルトコンベアに乗っかるしか道は無いという不幸な階級であるでしょうから体制の犠牲ではあるでしょう。
基本的に慰安婦は棄民だと思ってます。

>731の関係者は国家の犠牲者

そりゃ軍医になろうとしたら、成れたら成ったで上からの命令でそっち方面に行かないといけないわけですから、まあ公務員ですからね。しかも命令は絶対の軍人ですからどうしようも無い。
それで個人が批判されて、肝心要の命令した国家がほっかぶりしちゃったら
そりゃあ犠牲者でしょう。
会社でもそうですが、命令した責任者が
責任取らずに下に押し付けて逃げちゃったら、もう誰も言う事聞きませんよ。
間違いなく組織は崩壊します。
国が武器作る為の税金納めた国民の責任を追及するのと一緒。
バカらしくて税金納めるやついなくなります。

投稿: | 2018.04.16 01:49

>>体重測定は前日だけでなく、試合直前にも計って、リミット内の体重で選手は試合をやるべき。

>このご指摘は一面の正論ではあります。しかし、ボクシングという極めて危険な競技の性格から、過去に当日計量であったものが前日計量に変更されたものです。減量を当日まで続けると、身体のダメージが甚だしい状態で試合することとなり、危険と考えられるためです。

なら例えば、1か月前計量と前日計量を行って、何パーセント以内が許容範囲とかにするのは、どうですか?

投稿: | 2018.04.16 01:54

>なら例えば、1か月前計量と前日計量を行って、何パーセント以内が許容範囲とかにするのは、どうですか?

減量に失敗した選手には競走馬みたいに
ウェイトを載せて負担をきつくしてハンデを付けるとかってのはどうかな。
具体的にはウェイトの重りが付いたパンツを穿かせる。
鉛の重石が入ったランドセルを背負う。
下半身だけ足の短い着ぐるみを着せる。
ゴムの切れたパンツを穿かせる。

投稿: | 2018.04.16 02:16

>関係者がリンチに掛けられるか? それは日本の民度の問題でしょう

日本の民度が低いからといって、今から個人や遺族を糾弾して良いということにはならないし、ましてや外国の民度なんて、どうすることもできない。聞く耳を持たない外国人が、一般の家を訪ねてくるかも知れないという不安に耐えなければいけないのか?

投稿: PB | 2018.04.16 02:47

既出かもしれませんが···↓

>経済強国の日本は大型旅客機を「作れないのか、それとも作らないだけなのか」=中国メディア

http://news.searchina.net/id/1657299?page=1

意思か能力のいずれかが欠けているのでしょうけど。

>自衛隊の危機01―なぜ、ネトウヨの浸透を許しているのかー

http://jp.vice.com/news/crisis-of-self-defence-forces-01

情報源を明かせないというのは理解出来ますが、執筆者を明らかに出来ないというのって、どうなのでしょうね。

投稿: KU | 2018.04.16 06:57

>なら例えば、1か月前計量と前日計量を行って、何パーセント以内が許容範囲とかにするのは、どうですか?

ライセンスを持っている選手全員に普段から2週間に1回の計量を義務づけて、過去半年の平均体重をもって適正階級とするのがよろしいかと思われます。

投稿: | 2018.04.16 07:09

大谷はもっと生活に金使え
メジャーリーガーが
50万の家賃に現代のセダンとか無いわ

投稿: | 2018.04.16 07:44

 私の減量失敗は、たぶんセイブルを止めたことが原因だろうと思ってます。

投稿: 大石 | 2018.04.16 07:46

黒塗りを何年も個人情報に配慮して審査した結果の全面公開。今でも当時の連絡先で連絡のつく人間のみ非公開。

731部隊の実名開示 国立公文書館
西山氏は、平成27年から開示を請求。当初は「親族や戦犯とその親族を特定する情報」としてほぼ黒塗りだったが、
交渉の末に今年1月に連絡先の一部などを除いたほぼ全容が開示されたという。
http://www.sankei.com/west/news/180415/wst1804150042-n1.html

猿が頭痛を訴えることができるのか?虚偽の論文ならそりゃ小保方STAP細胞論文と同じで取り消しは当然。
論文捏造に時効は無い。死者だからとか情緒に訴えるのは科学ではない。

731部隊、人体実験か 軍医論文「不自然」と研究者有志
サルを使って蚤(のみ)の一種「イヌノミ」によるペストの媒介能力を研究した内容。
常石氏は論文内の「サルが頭痛を訴えた」との記述について、「頭痛を訴えるサルがいるのか」などと不自然さを指摘した。
http://www.sankei.com/west/news/180415/wst1804150014-n1.html

投稿: | 2018.04.16 08:37

成る程、日本政府と日本の民度の低さのせいで、たくさんの無実の人々が危険に晒される事になりますね。
エイチマンさんの言う通り、公開資料は、国立公文書館で誰でも閲覧できるのですから。

投稿: | 2018.04.16 08:41

刑事事件についてここでは大石さんとモチキセキセキさんぐらいしか被疑者被告人の実名報道反対を言ったことがないし(被害者の実名報道反対とは違う)、70年以上前の使い物になるか怪しい(それゆえ国立公文書館も黒塗りを開示した)名簿を問題にして、現在進行形のリンチの可能性に目をつぶるんだからリンチがどうのこうのとはダブスタとしか思えんね。

投稿: | 2018.04.16 08:52

>全く違いますね。
じゃあ史学者は昔の手紙や日記でなにをやっているんです?
あなたは歴史を学んでなどいない。自己満足のファンタジーを紡いでいるだけだ。それを他人に押しつけて、反論されると切れるなんて、子供じみたプライドと言うものですよ。

投稿: | 2018.04.16 08:54

えっ?軍法会議にかけられたの?( ̄▽ ̄;)

投稿: 403 | 2018.04.16 08:59

リンチの話だよ。軍法会議にかけられたかどうかを公開基準にしたいなら色んなことに適用できるリンチの可能性を持ち出すのはおかしい。

投稿: | 2018.04.16 09:13

頭痛を訴える猿という
動物を擬人化したかのような科学的ではない表現なのは確かだが
それのみでは書き方が糞というだけで捏造とまではならない印象
だから猿は人間だったに違いないという結論に至るのは
科学的検証と違う妄想だよね

投稿: abcd | 2018.04.16 09:39

> 731部隊名簿のネット公開

研究者側がどの範囲で公開する予定なのか、もうわかっているんですかね。私は知らないので議論のしようがない感じです。
ただ、731部隊のしたことは現代史における重大問題ですから、構成員が判明した以上、本人またはその遺族に対して資料の探索が行われるのは当然だと思います。本来は国が率先してするべきことでしょう。それを一切否定するような前提での立論はいかがなものてわしょうか。

abcd 様
> それのみでは書き方が糞というだけで

それのみではなく、論文の著者が731部隊に所属し、その731部隊は多数の人体実験を実施していたという背景を踏まえた推論ではないのですか?

投稿: やせ猫 | 2018.04.16 10:21

>本来は国が率先してするべきことでしょう。それを一切否定するような前提での立論はいかがなものてわしょうか。

国家が国家の権力と責任において命じて実行させたわけだから本来は国家の責任として率先して顛末を調査しなきゃならない。
しかし、データの欲しかったアメリカの
お陰で無罪放免になっちゃった。
無罪なんだから、論理的には国家の責任も無くなったので動く理由も義務も無いし、だいいち動けばどういうデータがアメリカに渡ってどう利用されたかの問題に発展する可能性があり、日本としてはわざわざ波風を立たせる必要もない。
だいたいアメリカなんぞ原爆実験で自国の兵士に人体実験やった国ですよ。
日本人の研究者がシナ人で人体実験やったところで民間人に原爆落とす連中にすれば「それがどうした?」ですな。
だから731部隊の家族の元に政治的意図を持った記者が訪ねてきて研究者の手記や日記を見せられて、
「アメリカが持って行ったデータはこれか!」「○○○計画の基礎データは実はこれだったのかーー!」
なんて突き止められたら・・・・
731部隊の研究者個人には当然政府や米軍は箝口令は強いているであろうが、
個人が自宅になんぞ書いたものを残して
可能性もあるかもしれませんね。

すげえ面白いことになりそうな
松本清張あたりが生きてたら・・・長編ミステリーでも書きそうだな。

投稿: | 2018.04.16 11:37

こわい連想ゲーム披露してるだけなら
猿と脳内会話してる実験者と大して変わらない

投稿: abcd | 2018.04.16 11:56

>ただ、731部隊のしたことは現代史における重大問題ですから

悪魔の飽食は創作だし、米国立公文書館が公開した機密文書でも731部隊は細菌戦研究のみで人体実験も細菌戦も行っていないことが明らかになっています。

そもそもナチスの人体実験については全て医療犯罪としてニュルンベルク裁判にかけられているのに、GHQが731部隊の関係者と取引する動機が無い。

ナチスが行った人体実験やそれに基づいた医療論文や医療データは現在では全て公開されているのに731部隊が行ったとされる人体実験等のデータが公開されないのも不自然極まりない。

結局、ナチスの人体実験を元に創作された話に過ぎなかったと言うこと。


>731部隊の研究者個人には当然政府や米軍は箝口令は強いているであろうが

米国立公文書館で公開されていますよ。
731部隊で行われた細菌戦の研究に関する報告書も読めます。

投稿: ほえほえ | 2018.04.16 21:25

>米国立公文書館で公開されていますよ。

へえ~
現代の日本だったらもうとっくに廃棄してるか、あっても探すのが面倒だから「ありません」と言うだろうな。
アメリカは物持ちいいねえ。

〝米国立公文書館が公開した機密文書でも731部隊は細菌戦研究のみで人体実験も細菌戦も行っていないことが明らかになっています。〝

というのが本当だとしたら
この記事の
〝戦時中に中国で人体実験を繰り返したとされる旧日本軍の「731部隊」の隊員ら3607人の実名が記された名簿が国立公文書館から開示されたと、滋賀医科大の西山勝夫名誉教授が15日までに記者会見して明らかにした。〝

という発表は明らかに事実関係に詳しくない一般人に〝戦時中に中国で人体実験を繰り返したとされる旧日本軍の「731部隊」〝であるという印象付けを行おうとしているのは明らかだよね
ならば、こういう意図を持った公開ってのは一種の詐欺みたいなものだから
公開するならば正しく書かないといけないな。
でもまあこういう人々は米国が発表してる内容はウソであると言うんだろう

投稿: | 2018.04.16 22:08

>国家が国家の権力と責任において命じて実行させたわけだから本来は国家の責任として率先して顛末を調査しなきゃならない。
 自国の恥部を、積極的に調査し、公開するなんて、世界中のどこの国もやっていねーよ。日本以上の恥部を抱えた国は、この地球上にゴマンと存在するがな。人体実験が100%史実だとしても、要するに人殺しであり、その犠牲者の数からいえば、731より確実に大躍進や文化大革命の方が多い(日中戦争の犠牲者数より多い)。下手すれば、天安門事件の方が多いだろう。だからといって、現在の中国政府が「文化大革命屠殺記念館」とかを造っているか?

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.16 22:31

なんだ国家の恥だから隠せがお盆ちゃんの主張だったわけだ。
今後どんな話になってももう説得力無いな。
あれもこれも「日本の恥だから隠せ」「日本の恥を暴く奴だから叩く」ってだけの
行動原理だってよくわかったわ。

投稿: kiki | 2018.04.16 22:45

公衆の面前で恥部をさらけ出してよがってると書くと一気に…
ましてやこれが行動原理だと…

投稿: たつや | 2018.04.16 22:57

 国がやらんで、物好きな研究者が勝手にやればいいとゆーたの。あくまで、歴史学の範囲、かつ研究上の仁義を守った上で。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.16 22:58

>なんだ国家の恥だから隠せがお盆ちゃんの主張だったわけだ。

同和地区の名簿のように、差別するために名簿を悪用する差別主義者がいることが問題。

投稿: ほえほえ | 2018.04.16 23:18

>なんだ国家の恥だから隠せがお盆ちゃんの主張だったわけだ。

同和地区の名簿のように、差別するために名簿を悪用する差別主義者がいることが問題。

投稿: ほえほえ | 2018.04.16 23:18

>悪魔の飽食
 森村誠一公式サイト
 http://morimuraseiichi.com/?p=20052
 卑怯な匿名;↑あっ‼
>人体実験のデータ
 ダグウェイ文書
 頑張って日本語版ウィキペディアだけでなく、英語版Wikipediaに書き込んでください。
 
 

投稿: ととと | 2018.04.19 00:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 減量失敗:

« 白米取り杉 | トップページ | 731の亡霊 »