省庁横断案件
※ 内閣支持39%、不支持は53%…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180422-OYT1T50102.html?from=ytop_top
読売の数字はこんなものだろうと思うけれど、枝葉の数字が酷いのね。モリカケ問題に関して、国民は誰一人官邸の言い分を信じていない。
※ 森功氏が看破 モリカケ問題の根底は「安倍夫妻ビジネス」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/227522/1
たぶん、加計問題って、国民のマジョリティは、まあ安倍さんの意向を役人が忖度した程度の話だろうと思っているわけだけど、実は根は深くて、ずぶずぶの、明らかにお友達への便宜供与なんでしょう。アレ総理が、それを聞いた日付けを譲れないのは、そこを譲ると、アリバイが全部崩壊するからでしょう。
※ 【緊急開催】著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言シンポジウム
https://20180422jilis.peatix.com/
後半の中継を聞いていたのですが、この手の問題で、人一人掴まえて刑事罰を科すのって、恐ろしくハードルが高い話なのねorz。
で、この問題は、いろんな省庁にぶら下がる形で、いろんな人たちが、それなりの時間を掛けて研究して来たんだけど、やっぱりそれを一本化して結論へ導くような努力が足りなかった。ことは警察庁、文科省、総務省、法務省、経産省と、最低でも5省に跨がるわけです。これを一つにして、早急に結論を出しなさいと言えるのは官邸しかないのに、それをやらなかったツケを今も払っている。
先日、この五省の人で、担当ではないけれど、こういう問題に詳しいエロ委人と立ち話する機会があって、「私は緊急避難としてのブロッキングを支持するけれど、本来なら法律を作ってやるべきことだ」とお話したら、その人は、ブロッキングには反対でした。その前に出来ることが山ほどあると。
で世間に誤解があるのは、出版社は急にこういうことを政府に要請したかのような誤解がありますが、集英社が声明を出したけれど、出版社として、それなりの時間とコストを掛けて、いろいろ出来ることはやった上でのブロッキング要請なんですね。仮に今回、それが出来なかったとしても、世論を喚起することは出来た。あとは、脳死状態の官邸が動いて、話を纏める方向で関係省庁を動かせるかどうかでしょう。
※ 2兆円かかっても国産戦闘機の開発を継続すべき理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52886
財政再建しなきゃならない日本には、青天井の予算枠というのがあって、福祉と防衛がそうです。福祉予算はとんでもない勢いで膨らんでいる。防衛費は、われわれから見れば、雀の涙のような予算増なわけですが、それでも、この二つの外から見れば、とんでもない青天井領域です。先日、財務省がいかに苦労して防衛費を捻出しているかを聞く機会があって、他省庁の皆さんは、「防衛費を捻出しなければならないから、この予算は出せない」と言われて、泣いて帰っているわけです。
それで、気持ちよく「作るべきだ!」(ドン! とここでやる夫さんが机を叩く)と言いたいんだけど、現下の状況では、作りたいなぁ……、くらいしか言えないわけです。
この問題は後ろ向きなかけ算しかできない状況で、仮に、毎年防衛費の数%、たとえば6から7%の予算を、この開発に振り向けたとして、それは、その開発費を投ずるに足る性能を間違い無く持っているのか?×中国軍と対峙するために、喫緊に配備しなければならない戦闘機の予算を削ってまで開発すべきものなのか? という話になってしまうわけです。
現状では、答えは明らかにノーです。われわれは今買える、+そして性能が解っている戦闘機を必要としている。
それで先週のF-2後継のニュースも、本当は、明らかにF-15未改修機の代替であるにも関わらず、F-2後継機なんてお為ごかしな話になっているのは、F-3国産開発の余地を残すためでしょう? いえあれはあくまでもF-2の後継の話でして、主力戦闘機の後継機はまた別枠です、という話を残して置くために、面妖な話になっている。
こうなったのも、空幕がさっさと方針を出さなかったからです。決められない国、日本を地で行って今日の状況に至った。時間稼ぎの余裕は無い。すっぱり諦めるのか、ずるずる時間稼ぎして、また次の担当に下駄を預けるのか。
※ 大学蔵書ゴミに、学生が中身抜き電子データ化か
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180422-OYT1T50033.html?from=ytop_main6
ひでぇ! こんなバカが出るほど九大って落ちぶれたの? ぜひ犯人を捜して退学処分の上、厳罰を科して欲しい。
※ ドイツへ
https://websekai.iwanami.co.jp/posts/344
>銀行口座を開きに行くと、また「この街にようこそ」と言われて、握手を求める手が目の前に来た。
>日本とのあまりの違いに面食らった。
良かったですね!(丸川珠代緒調で) どこぞの土人国家と違って文明人に大歓迎されて、本当に良かったです!(全力で)。
これからも土人国家への罵詈雑言で大いに稼いで、でも二度と日本に戻らないで下さい。理解のある暖かい人々に囲まれ、ぜひドイツで、満ち足りた老後を過ごして下さいね!
※ 東京入管、腹痛男性を診療させず 20時間「容態観察」、病状急変
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/410683/
先日どこかで、難民が抗議の集団ハンストとかなかったっけ? 日本の名誉に関わることだからこういうのは困る。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 「家庭科教えないでほしい」とある家庭科の先生が生徒にほとんどミシンを教えないで全部手縫いさせる理由に驚愕
https://togetter.com/li/1220604
※ 作曲家の渡辺崇氏、中学生から助言を求められたので「夢は叶う」という旨を伝えると返ってきた答えが物哀しかった→様々な意見とそんな人々へのエール
https://togetter.com/li/1218942
※ 住民驚き、用水路から体長105センチチョウザメ? さつま町時吉
https://373news.com/_news/topic.php?topicid=219&storyid=92016
※ 区議に転身して3年…「筆談ホステス」斉藤りえさんは今
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00000002-nkgendai-ent&p=1
※ なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000014-it_nlab-life
※ 米女優を逮捕、女性メンバーを「性奴隷」にしていた団体で勧誘活動
http://www.afpbb.com/articles/-/3172069
※ 前夜の空虚重量・入浴せず
※ 有料版おまけ 大吟醸
| 固定リンク
コメント
※ 【緊急開催】著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言シンポジウム
今までこの手の案件で申告もくそもなく逮捕つづけた京都府警は何をしているんだろ?
投稿: | 2018.04.23 11:37
>※ 2兆円かかっても国産戦闘機の開発を継続すべき理由
もう日本には最新最強の制空戦闘機を開発するだけのマンパワーも熱気もないですよね。(以前から無かったと言われればそれまでだけど)
せめて民間が無人機を自主開発するくらいのやる気あれば良いんだけど、それもないみたいだし。こんなコラム書いたところで笛吹けど踊らずみたいな。
投稿: himorogi | 2018.04.23 11:37
※ 東京入管、腹痛男性を診療させず
共同発だと
※入管が症状放置隠しで虚偽記載か トルコ男性を1カ月受診させず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018042201001825.html?ref=hourly
>診療に関する手続き文書に虚偽の発症日を記載した疑いのあることが関係者への取材で22日、分かった。長期間、医師の診療を受けさせなかった事実を隠すためとみられる。
隠ぺい虚偽記載ならもっとひどい
投稿: | 2018.04.23 11:43
財政再建の必要が無いことは他国を診れば明白。
必要なのは戦闘機開発で内需振興。
投稿: | 2018.04.23 11:53
>「夢は叶う」
右目の魔力が解放されオレTUEEEでヒャハーしてハーレムを作る夢は叶うんですね!
> 生徒にほとんどミシンを教えないで全部手縫いさせる理由に驚愕
どうせ既存の物を購入するだけでせいぜい裾上げや補修くらいだから手縫いだけ覚えれば良いという理由かと思った。
自動で刺繍ができるミシンというのが昔からあるんだから布の境目やマーカーを認識して自動で縫っていくことくらい今ならできるだろう。ミシンを使うことより体に合わせて設計図を作り直す技量の方が必要じゃ無いかな。
> 早急に結論を出しなさいと言えるのは官邸しかないのに、
モリカケで忙しいんです(笑)
> その前に出来ることが山ほどあると。
ならとっとと実効性のある方策を実施しろよ。
無いから緊急避難をという話になっているのに、その前にとか言う連中に限り何もしていない。
> 集英社が声明を出したけれど、
新聞社も出版部門を持っているのに何をしているんでしょうか。
花形の政治局は子会社の事は知らんぷりかな。
投稿: 一般書店で | 2018.04.23 12:12
F2をやった人間で残っているのは役員が数名のみ
投稿: | 2018.04.23 12:21
>>>国産戦闘機
てか、2兆円でそれなりの性能の戦闘機って、作れるんですか?
>>>内閣支持率
>ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい 」73%、安定重視
http://jp.reuters.com/article/reuters-survey-abe-idJPKBN1HU04J
えいぷりるふーるは、とっくに終わっていますが。
>「食」の異常価格、本当の原因は日本経済の弱体化だ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52915?display=b
>三菱航空機、従業員300人削減。「MRJ」開発を合理化
http://newswitch.jp/p/12718
投稿: KU | 2018.04.23 12:21
>その開発費を投ずるに足る性能を間違い無く持っているのか?×中国軍と対峙するために、喫緊に配備しなければならない戦闘機の予算を削ってまで開発すべきものなのか?
予算以前に技術的に不可能でしょう。X-2の実験結果も散々だったみたいですし、国産戦闘機などネトウヨの夢物語でしかありません。
投稿: | 2018.04.23 12:31
安倍首相は清和会お友達を遠ざけないと再選が
完全に無くなるよ
稲田、長尾、山田、萩生田、山谷はもちろんのこと
このタイミングでテレ朝女性記者を犯罪者呼ばわりする
下村とか排除しないと
投稿: | 2018.04.23 12:40
>2兆円かかっても国産戦闘機の開発を継続すべき理由
こうなれば最後の手段として国が補助金や施設の提供する形で企業民間を問わず有志(オタク)を集めて趣味の延長線上で開発するしかないですね。
団体名は
「戦闘機を愛し、パリ航空ショーで日の丸戦闘機を飛ばす有志の会」とかw
たぶん重工企業を引退した技術屋とか
飛行機マニアとか、タダ働きに嬉々として集まってくると思うぞw
投稿: | 2018.04.23 12:48
>世の中がようやく私に追いついて来た(ドヤァ顔
これとか、
http://angolmois-anime.jp/
これとか、
https://www.lisani.jp/0000073716/
来年以降これとかも
https://vinlandsaga.jp/
・・・ただ、どの作品もまともに作ろうとすればするほどモザイク必至な所が悩ましい所だったりするw
てか、これアニメ化しようとした奴ハッキリ言って正気じゃない(褒め言葉
投稿: 北極28号 | 2018.04.23 12:52
X-2
Lockheed Should Restart the Raptor Line If Japan Wants An F-22-F-35 Hybrid
米側から有利な条件を引き出すためにぶち上げたプロジェクトらしいですよ
投稿: | 2018.04.23 13:46
>米側から有利な条件を引き出すため
春原剛「零の遺伝子」を読むと、そんなことは書いていないんだが、あそこに出てくる人たちとは別に、地道に考えていた人たちがいたんだろうか?
投稿: いーの | 2018.04.23 14:44
ミシンが邪魔って大石家では使わないのかな?
投稿: | 2018.04.23 14:58
あるけれど使っている所を見たことはない。たぶんミシンが必要なのは、名入れとか裾直しとか、小学校まででしょう。
投稿: 大石 | 2018.04.23 15:02
>漫画版海賊サイト、NTTが「ブロッキング」へ
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180423-OYT1T50059.html
投稿: KU | 2018.04.23 18:12
> ミシン
うちも1台ありますが、子供が幼稚園に入るときと小学校に入るときに手作りが指定されていたので使っていたようですが、それ以外では使っているところを見たことがありません。
知り合いのうちでは幼稚園に入るときに手作りを指定されたら、手芸材料屋さんにいって作ってもらって買ってましたが...
投稿: の | 2018.04.23 18:13
車載カメラ、立体画が苦手 距離を「錯覚」、悪用で事故も
http://www.sankei.com/economy/news/180423/ecn1804230011-n1.html
自動運転カー実現における最重要項目「データ」をどのように扱っているのか
https://gigazine.net/news/20180423-tesla-waymo-data/
自動運転カーではラブホとか外聞の悪いところにはいけないと
投稿: 一般書店で | 2018.04.23 18:21
>どこぞの土人国家と違って文明人に大歓迎されて、本当に良かったです!(全力で)。
なお、ある調査では、ドイツ人は韓国が大嫌いだそうです。ドイツに限らず、欧米で韓国料理は商売にならず、日本料理店を名乗ったり、アジア料理店を名乗らなければならず、それでも本物の日本料理店に比べて閑古鳥が鳴いているのが現状です。実際、日本人のイメージとは反対に、韓国人、中国人は欧米社会で嫌悪の対象になっています。理由は言わずもがな。
でも、シンは多分数年で日本に戻ってきますよ。雁屋哲と同じ目に遭うか、パヨク相手の小遣い稼ぎで。個人的には、絶対に入国させたくありませんが。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.23 19:14
>んな事言われても・・・
https://www.businessinsider.jp/post-166129
実際接待や夜の酒席等で異性と1対1になる事を避ける為に内規としてこれを禁止する動きは、単にセクハラ対応という話ではないでしょう。
その様な考え自体がそもそもセクハラだ、と吠えられると何も言えねぇっす。一体どうしろと?
私が娘親だったら、普通に娘にその様なリスクフルな事を仕事でして欲しくないと思いますけどね。
どうもこの問題に関して、娘親の視点からの見解があんまり出て来ていない様な気がするのは意図的なのか気のせいなのか?
それと気になるのはこのページの下の方にあるツイが一寸ミサっぽい反応でお互いに不毛な感情論になる可能性が否定出来ない点。ある程度議論出来る内容のツイを載せて欲しいかなぁ。
投稿: 北極28号 | 2018.04.23 19:45
>>12歳未満への性的暴行で死刑も、政府が政令承認 インド
>>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-35118170-cnn-int
どこの国でも厳罰厨は量刑のバランスを考えないから困る。
そんな事をすれば、レイプ魔がシリアルキラーにクラスチェンジして、
レイプ殺人が増えるだけではないか。
投稿: | 2018.04.23 20:14
>>区議に転身して3年…「筆談ホステス」斉藤りえさんは今
>単身ハワイで出産。親ひとり子ひとりの母子家庭だ。
どこで出産しようが、シングルマザー家庭になろうが勝手かも知れないが、私としてはこの点で特亜のように感じて、マイナス50点のつまらない女。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.23 21:54
>人口日本一
とても興味深い記事です。このライターには、是非にも署名でお願いしたいです。いろいろ考えさせられました。
などと台北のホテルで書き込んでいます。こちらの高速を走っての感想なのですが、トヨタ車が圧倒しています。次いでレクサスの多さに驚きました。
あとは、BMW、ベンツ、マツダかな。さらにヒュンダイ、フォード、日産、VWなどが続いています。そのトヨタ車のスタイルですが、不思議なことに日本と同じでありながら、異国だとなんだか様になって見えるのです。私の感性がしょむないだけなのかな。
投稿: ペンチ | 2018.04.23 22:31
>「家庭科教えないでほしい」
男だと独身生活してるときに、せいぜいYシャツのボタンを縫い付ける程度だから手縫いでOKだよな。
針と糸だけならコンビニで買えるし。
>でも、シンは多分数年で日本に戻ってきますよ。
向こうでは日本人扱いでしょう。
仮に韓国に帰っても半チョッパリ呼ばわりされるんですよ。こういう在日の人達は、かわいそうですね。
これがイスラエルのユダヤ人だと半分ドイツ野郎だと差別されるとは聞いたことはないですね。
やはり韓国の人は料簡が狭いですね。
ドイツの人々もその辺を考慮してずっと
いるように勧めてください。
投稿: | 2018.04.23 22:37
『朝日川柳 山丘春朗選』
https://www.asahi.com/articles/DA3S13460713.html
>フロリダでちぎれるほどにしっぽ振る
(以下略)
これまで、さんざん「中国様だけが頼りだ」「北朝鮮との話し合いで」とか言い続けて来たのに、期待に反して日米首脳会談で拉致問題が取り上げられてしまったから、朝日は悔しくて仕方ないらしい。せいぜい喚いていろ。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.23 22:39
>本物?ニセモノ? 謎の「国際免許」を持つ中国人観光客の運転が危ない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00010000-asahibc-soci
>左に曲がろうと進み続ける車のすぐ先には、道路を横断する自転車が。あわや自転車との衝突事故になるところでした。
物騒な世の中になったものですが、これで人身事故が発生したら車両側の保険は下りるのでしょうか?
また貸したレンタカー会社の責任は?
投稿: 怪社員 | 2018.04.23 22:43
今買える! そして性能が解っている! そこで、まずはF-15改からですよ。
ステルスだのスーパークルーズだの背伸びせず、地道に経験を積みましょう。
努力もせずに結果ばかり求めるのは脳内韓国人だけで沢山だ。
投稿: | 2018.04.23 22:51
>仮に韓国に帰っても半チョッパリ呼ばわりされるんですよ。こういう在日の人達は、かわいそうですね。
少々昔の話になりましたが(まだ国民保護法とかが制定される以前)、あるサイトで在日韓国人の女性と口論になり、
「パンチョッパリが、日本国家の危機管理に口を出さないで欲しい。外国人なんだから」と私が挑発してあげると、
「パンチョッパリなんて差別用語を使わないで下さい!」とブチ切れ。
私は、
「そもそも、あなたの祖国の同胞が使っている言葉じゃないか。差別しているのは、本国の韓国人だ」と諭してあげたら、沈黙しました。その後、どうなったかは記憶にない。
外国人としての在日「韓国人」を標榜しながら、外国人の自覚がない辺りに、病根があるのじゃないだろうか。しっかり外国人としてのアイデンティティを確立して欲しいものだ。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.23 22:53
安倍首相「桜がないが賃上げ続いている」 桜を見る会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000037-asahi-soci
↓
実質賃金、3カ月連続で減少=2月の毎月勤労統計
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00000023-reut-bus_all
投稿: | 2018.04.23 23:08
> また貸したレンタカー会社の責任は?
事故をもらった相手がまともなレンタカー会社なら保険があるので会社へ請求できます。事故の内容等で会社が運転者へ請求を回すかもしれませんが、被害者側には保険会社が建て替え払い。
問題は白タク同様まともなレンタカー会社で無かった場合。中国人が個人的に貸し出しているとか、中国人向けに適当な会社をでっち上げているとかですね。運転手も貸した側もしらばっくれの上、とんずらの可能性があり、泣き寝入りかな。
投稿: 一般書店で | 2018.04.23 23:14
私邸に戻って政務か。総理は激務だな。
拉致被害者集会で異変 安倍首相に「もう帰るのか」とヤジ
「司会が『安倍首相は政務のためお帰りになります』と告げ、安倍首相は壇上に座る家族会代表の
飯塚繁雄さんや横田めぐみさんの母親の早紀江さんなどと握手をして立ち去ろうとした時でした。
1000人弱が座る会場から、男性の声で『なんだ、もう帰るのか』『最後まで席にいろよ』とヤジが飛んだのです。
安倍首相は苦々しい顔をして帰っていきました」(現場にいたメディア関係者)
『安倍首相は訪米直前の今月15日に、入院中の横田滋氏を見舞ったが、実は横田家サイドが
「体調がすぐれないので、遠慮して下さい」と伝えていたのに強行したらしい。安倍首相はどこまでも拉致を“利用”する。
「政務」のため先に退席したはずの安倍首相は、私邸に直行。訪問客もなかった。』
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/227767/2
動画ノーカット版(10分から)
https://youtu.be/YJtjXywE8dM?t=591
【午後】0時42分、東京・平河町の砂防会館別館。
47分、会議室「六甲」で北朝鮮による拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表、
横田拓也事務局長、横田早紀江さんらと面会。加藤勝信拉致問題担当相ら同席。
1時59分、会議室「シェーンバッハ・サボー」で拉致問題の国民大集会に出席し、あいさつ。
2時44分、東京・富ケ谷の自宅。
https://www.asahi.com/articles/ASL4Q5SZ9L4QUTFK007.html
投稿: | 2018.04.23 23:14
ヘイトに名誉毀損罪初適用 在特会元幹部を在宅起訴
https://this.kiji.is/361110331990246497/amp
投稿: | 2018.04.23 23:16
もともとカリーは中国人が好きでアングロサクソンが嫌いだった
それがなぜオーストラリアに脱出したのかといえば
文明の新しい再構築みたいな妄想があった
物質文明を牽引した最前線のアメリカはもうダメだけど
後方にある田舎のオーストラリアは傷が浅く
過去の白豪主義という反省教育の材料も持ってる
豊かな自然と素朴な人間でやり直せるかもしれないみたいな期待
投稿: abcd | 2018.04.23 23:17
>実質賃金、3カ月連続で減少=2月の毎月勤労統計
べーインカムに向かって緩やかなガラガラポンの最中。
みんなが貧乏になれば格差と格差と騒がなくなる。
投稿: | 2018.04.23 23:20
なんで増木なんかに・・安倍政権が潰れるとしたら潰すのはこいつだな。
また昭恵夫人が…ヘイト常習者のデモに感謝のメッセージ?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/227768
投稿: | 2018.04.23 23:32
>それがなぜオーストラリアに脱出したのかといえば
単なる白人に対する人種的崇拝だったりして。オーストラリアを、アメリカとは違う田舎扱いしていたのは、その通りだろうけど。結局、東大卒・漫画原作者の肩書でチヤホヤしてくれるのは、あれほど蔑んだ日本人だけだった。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.23 23:39
自分は新しい世代に向けて教育を求め教育してやるという意気込みのロマンな
そんでカリーは孫世代の子供が
自分の推奨する安全で美味しい手作り菓子より企業メイドな菓子を好む現実にショックを受けるし
それを理解したがらなかった
オーストラリアがどうのこうのよりそのときに終わってる
投稿: abcd | 2018.04.23 23:44
批判するんなら美味しんぼ全巻読んでからにすべきだと思うんだ。
100巻どころか10巻あたりで読むの止めた意見はいらないなあ。
投稿: | 2018.04.23 23:50
自分のキャラクターに、「日本人って醜い」と語らせておきながら、おめおめと日本に戻って来る辺り、日本を罵りつつ日本から決して出て行かない他の進歩的文化人より度胸があるというか、単純おバカというか>雁屋 どっちにせよ、シンも同じレベルだろう。あんな被差別を商売にしている輩を有難がる者は、ドイツでも多分多数派ではない。
『モテない女の僻#MeToo』
https://twitter.com/hasumi29430098/status/988103777612808197/photo/1
それを言っちゃあ、おしめえよ。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.23 23:53
悪いね、10巻どころか3巻までも読んでいないよ>美味
こちとら、味噌汁作るにも、出汁に煮干し以外は使わないので。一々枕崎の雄節とか、拘らっていられないんだ。最近は、インスタントばかりだな。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.24 00:02
65巻あたりから
「俺たちがオーストラリア特集をしたときには、
オーストラリアの社会には、今のような動きはなかったじゃないですか!」
だからどうした
しらんがな
投稿: abcd | 2018.04.24 00:07
3巻じゃ日本人醜いなんてセリフは出てきませんよ😃
せいぜい周大人の
でも日本人も悪いんですよ
くらいですね。
投稿: 403 | 2018.04.24 00:10
そこでも
「ひとつの民族を嫌いだと言うときには、必ず、その民族についての無知や偏見がある。」
こんな感じだよな
正しい知識を刷り込んでやれば「嫌い」はなくなる
これがカリーの教育論
投稿: abcd | 2018.04.24 00:12
知れば知るほど嫌いになるという現実もあるのだがな。
時々立ち読みくらいはしたのさ>美味
『安保法「撤回含め見直し」=新党名24日にも決定-民・希』
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018042300774
>新党名については、「未来民主」「日本民主」「平和民主」「経済民主」など一部に「民主」を含む案のほか、「改進党」や「国民党」といった案が出ている。
塵が積もっても、所詮は塵。新党名は、「社会党」がいいよ。どうせ、少しすれば同じ運命だし。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.24 00:17
65巻でオーストラリアへの評価をフォローせざるを得なくなっても
この教育マインドは変わらなかった
投稿: abcd | 2018.04.24 00:26
多文化主義言うならな
キムチラーメンが多文化主義だと称賛してる粗雑なゴチャマゼ論描くより
アングロサクソンがイカの刺身を嫌いだ言うのを
ヒステリー起こさずに許容してやれっての
投稿: abcd | 2018.04.24 00:42
>べーインカムに向かって緩やかなガラガラポンの最中。
フィンランドのべーカム実権は中止された。
ガラポンなどなく、お前の人生は続く。
投稿: ほえほえ | 2018.04.24 01:09
>悪いね、10巻どころか3巻までも読んでいないよ>美味
漫画喫茶でだけど一応は全巻読みましたよ。あとリアルタイムで「男組」「男大空」「風の戦士ダン」とか小学館系はだいたい読みましたね。
敵はだいたい右翼に大財閥財界に国家と・・・しかし主人公はサヨクでもないし。どちらかと言うと自由を求める!みたいな・・・。アウトローやもんなあ。
まあ、これらの作風と日本人は金髪茶髪は似合わんからやめろと言うたり右翼のジイサンみたいなことを言うとるあたりを考慮すると昭和の管理教育が好きそうな感じもする。でも近代天皇制に否定的な漫画の原作を書いたりと。おおざっぱだけど権力とか土俗的な伝統が嫌いな無政府主義者かしら?
そして中国には拳法を通じてロマンを感じて肯定的なんだよ。
しかし中国の拳法家なんぞ文革で弾圧されて散々な目に合ってるはずなんで取材するとわかるはずはんだけど、そのあたりは書いて無いような気がする。中国拳法の入門書なんて読むと
本書いた老師が本土でエライ目にあって香港に流れて来た下りとか書いてるのが多かったと思うんだけど、
中狂の悪行とかそういうのスルーなんだよ。
投稿: | 2018.04.24 01:28
他人の意見への資格だけ問わずに
自分の意見も書けばいい
投稿: abcd | 2018.04.24 01:45
雁屋の中国人好きは向こう生まれの幼少体験から
これも一種の刷り込み
雁屋先生の全仕事を見ても
美味しんぼは特別に偉大な漫画であることに異論は許さないほどの実績がある
どちらかというとイロモノキワモノなイメージのメシ漫画という分野を
まともなものとして育て全体的な底上げをしただけでなく
漫画を支える中心に立つ大黒柱にまで仕上げた
漫画界全体を大改造したかのような土木工事をしたの
投稿: abcd | 2018.04.24 01:58
流れを無視して、新刊読了です。確かにあの終わり方はラノベですね。後編が楽しみです♪
投稿: 林 | 2018.04.24 03:58
雁屋先生は
日本の教育に絶望して国外脱出したのに昭和教育が好きはない
伝統文化を盾に捕鯨を肯定してきたのに伝統嫌いはない
投稿: abcd | 2018.04.24 04:31
国難突破を言えば、お前が国難と言われ
膿を出しきると言えば、膿の親と言われ
とうとうトランペッター安倍と揶揄される
首相は辛い職業だな
投稿: | 2018.04.24 05:15
>米アマゾン:家庭用ロボットの開発推進、来年の発売目指すー関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-23/P7NPF46JIJUP01
>自民・下村氏「週刊誌に売ること自体がある意味で犯罪」
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL4R65TDL4RUTFK01X.html
>5千万人の診療情報を集約、治療・研究に活用へ
http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20180423-OYT1T50116.html
投稿: KU | 2018.04.24 06:58
こんな記事が。
本当は日本に夢中?韓国人のホンネ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00010003-fnnprimev-kr
昔だとこれは国の乗っ取り計画だと言われたものだが、今はどうだろうか。
投稿: | 2018.04.24 07:06
3巻じゃあ、まだ中川も出てきてないし
大原社主も大物だし
海原雄山は極悪非道だし
投稿: | 2018.04.24 08:16
>海原雄山
この作者の作品の典型的な敵役造型で
集大成ですよね。
まさに昭和の親父の権化で伝統主義で権威主義で、しかも憎たらしいほど隙がない。
鬼堂 凱とか神竜剛次が料理方面に行って年齢を重ねるとまさにこんなジジイになりそうだ。
投稿: | 2018.04.24 10:44
前にも書いたけどキャラクター形成は途中で変わってる
権威主義で伝統主義な悪役やってたのは初期の雄山な
それゆえにマヨネーズつけた刺身で山岡に刺される隙がその頃はあった
投稿: abcd | 2018.04.24 11:01
防衛費が青天井?いままで平和の配当を受けてきたんで、これからは平和の配当を払う時ですよ。均せばたぶんまぁどうってことのない数字、問題は今になってその配当を払う時期になっているという話。
防衛費が早い段階で2%枠だったら別におフランス程度にはやれていたかもしれませんね。
空母を作り、自国の艦載機(戦闘機)を作り…と。
しかしどうしたもんですかね。F-15のMSIP機だってかなり酷使されているわけでしょ?
自分だって本音をいやぁF-22改修とかのほうがいいとは思うけど懐は限られている。
アメリカと乗っかって状態のいい機体は2040Cかそれ相当にする。
Pre-MSIPの状態のいいやつはミサイリアー化にする。
あとはF-35Bで入替。
国産開発は継続して予算を突っ込む。まずは装備関係から一歩ずつですかね。
F-22のライン再設定でどれだけ金かかるかわかりませんしなぁ…。
投稿: B | 2018.04.24 11:17
>鬼堂 凱とか神竜剛次が料理方面に行って年齢を重ねるとまさにこんなジジイになりそうだ。
海原は、影の総理と被るキャラだと感じるが、上記の通りだとすれば、神竜とは似た者親子と言えよう。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.24 18:37
島本和彦がアオイホノオで喝破したように
海原雄山=影の総理=雁屋哲
だろう。
投稿: | 2018.04.25 11:48