平和賞の値打ち
GWのまっただ中にしてはニュースが多いですね。
昨日の、後方支援としてのF-35Bの取得の記事ですが、明らかにピント外れだとは思うけれど、よくよく考えて見れば、それを保有するにもっとも無難な論法として、米軍の後方支援というお題目は使えなくも無い。
つまり、「これは米軍の後方支援のために必要なのだ」と言ってしまえば、道理がひっこんで無理が通るわけです。「これは首相案件だから」みたいな話になり、そこで思考停止が起こって仕舞う。
後方支援目的なら、米軍がいる所、何処にでも無条件に出て行けるわけです。中東だろうが、黄海だろうが。「後方支援」というフレーズは、自衛隊の活動にフリーハンドを与えかねないマジックワードになりつつある。
興味があるのは、じゃあこれは官僚が朝日に書かせた記事なのか? 朝日的発想で言えば、米軍の後方支援という路線で書けば、確かに批判勢力の同調は得られやすい。ただ逆に、「米軍の後方支援なら仕方無いよね。買うしかないよね」と理解する国民も一定数いるわけで、明らかに事実ではないにせよ、これを後方支援目的だと書く思惑は何だったのだろうと思っています。官僚の深謀遠慮に編集委員がわざと乗っかったのか? それとも編集委員の無知に官僚がつけ込んで書かせたのか。
※ “ロケットマン”金正恩氏 ノーベル平和賞予想1番人気 文在寅大統領とともに
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/04/29/kiji/20180429s00042000011000c.html
これでノーヘル平和賞なんて話になったら、ヘイトを煽る基地外大統領と、ただの殺戮者が、文明史上最も栄誉ある賞を貰って文明史に偉人として名前を残すんですよw。ヒットラー(実はノーヘル平和賞の候補にもなったらしいw)や毛沢東、スターリンがノーヘル賞を貰うような話で、いったい平和賞ってのは何なのよ? な話になる。
※ 日本の就活が「害悪」といえる3つの論点
http://president.jp/articles/-/25042
全く不思議でならないのは、こんなにも人々を疲弊させている日本の新卒採用システムって、どうして改善できないの? 大学も学生も受け入れる会社側も疲弊しまくっているじゃん。
諸外国の若年就職の仕組みはどうなっているかをそれなりに研究して、こういう風に変えたらどうなの? と提案している学者先生とかいないの?
※ 女人禁制で相撲協会が指針「土俵上がらぬ、受け継がれ」
https://www.asahi.com/articles/ASL4X5H2SL4XUTQP02B.html
良いぞ相撲協会! それでこそ国技だ!(>_<)。もうこの人たちは、ヒールな競技団体として、思う存分、悪役を演じきって欲しい。
※ 内閣支持率横ばい43% 不祥事「首相に責任」72%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29996370Z20C18A4MM8000/?nf=1
早よ! 麻生大臣に電話しなきゃ!(>_<)。
※ 政権は「審議拒否ならぬ審議虚偽」 立憲・福山幹事長
https://www.asahi.com/articles/ASL4W3HYVL4WUTFK00F.html
>野党が審議拒否をしているように見せていることは、
事実、極めてシンプルな審議拒否だし、税金泥棒と言われても仕方無い。自分の言うことを政府が飲まないから、審議に応じないなんてのは、民主主義の否定に他ならない。この何処に立憲主義があるんだ?
※ 日本の大和民族のルーツとは? 韓国人学者の主張とは・・・=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1658274?page=1
おいどんはたぶん関係ねど。九州でも南方系はたぶん琉球列島から北上したはずなので。
※ あえて炎上狙い、主張を拡散 JC素性明かさず過激投稿
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6W87L4RUTIL045.html?iref=comtop_8_04
宇予くん、頑張るのだど!w。朝日も嫌らしいのね。この時期にこのネタを蒸し返すなんて。
※ 自民・国場氏、男性ともみ合い骨折 酒に酔い口論 沖縄
https://www.asahi.com/articles/ASL4Y6DT1L4YTPOB001.html?iref=comtop_8_03
>午前2時20分ごろ、
いくら地元とは言え、政治家が飲んでいて良い時間じゃ無い。までもこの時間の那覇の飲み屋街とか想像すると、凄まじいんだろうなw。
※ 政治家の必須分野「今日からポリテック」 小泉進次郎氏
https://www.asahi.com/articles/ASL4Y5H8JL4YUTFK00G.html?iref=comtop_8_02
>例えば農業の土地改良は年間3、4千億円の予算を使っているが、
それ、親父の時代に廃止すべき予算だったよね。確か野中さんが抵抗したんだっけ?
※ 広がるフェイクニュース 伝統メディアはどう向き合う?
https://www.asahi.com/articles/ASL4R62RNL4RUPQJ00D.html
なぜフェイクニュースが広がったかといえば、理由は単純で、伝統メディアが信頼を失ったからで、信頼を失った理由は、少なくとも日本に於いては、不偏不党だと胸を張りながら偏向報道ばかりしていたからで、信頼を取り戻すためには、まず不偏不党のモットーを捨てることを宣言すべきだと思う。
※ 山口達也が会見後に再入院、自宅で1人にしておけず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00193148-nksports-ent
>山口は今年2月12日の事件当日まで、約1カ月間病院に入院していた。肝臓の数値が高く、肝臓を休ませるための入院だった。
マスなメディアは疑いとか持っちゃジャニーズに睨まれるだろうから誰も突っ込まないけれど、なんでこの話をみんな真に受けているんだろう。退院祝いにまず一杯w、はアル中としてはありだろうけれど、それ以前の問題として、こんな売れっ子が一ヶ月も仕事を休んでこっそり入院したら大事になるでしょう。
病院に行ったというのは信じるにせよ、本当はどういう治療だったのか。
※ 「忌まわしき諸悪の根源のような番組」山口メンバーと女子高生が出会った『Rの法則』がドルオタに嫌われていた理由
https://togetter.com/li/1221734
楽屋が一緒だとか、なんでドルヲタが知っているんだよw。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 【5分でおさらい】ネトウヨの皆さんが弁護士に集団で懲戒請求中の件
https://matome.naver.jp/odai/2145396822973860001
※ 教授『自分の面白い講義を聞いて寝てしまう学生がいるのは講義室のCO2濃度が高いからだ』とCO2モニターを持って講義に出かける→驚くべき結果が出てしまう
https://togetter.com/li/1221984
※ 「この子は心の中にいた」―― 特別養子縁組2つの家族の物語
https://news.yahoo.co.jp/feature/947
※ 業務用端末、自由に選べるなら72%がMacを選び、75%がiPhoneを選択
https://iphone-mania.jp/news-210632/
※ 【衝撃】最近の中高生は時計を読めないため、アナログ時計を撤去する学校が急増! 学生にストレスを感じさせない配慮に
http://yurukuyaru.com/archives/75904384.html
※ 我々が異星人と遭遇できない理由に新説が提唱される。スーパーアースの重力問題(ドイツ研究)
http://karapaia.com/archives/52258846.html
※ 前日の空虚重量78.6キロ
昨日、久しぶりに二子玉のケンタに入ったら、いつの間にか喫煙室が無くなっていたのね。ただ店内のデザインは昔のままなので、以前の禁煙エリアは客が溢れてテーブルが一つも空いてないのに、元喫煙ルームは半分以上テーブルが空いているの。
てことはノクチのケンタも、あの無駄で不快な喫煙室は遂に無くなったんだろうか? もう長いこと入って無いけれど。全席禁煙に移行するというニュースは、半年前だけど、どうやら前倒しで実行されているらしい。
※ 有料版おまけ 進化生物学
| 固定リンク
コメント
>いったい平和賞ってのは何なのよ? な話になる。
マンデラやダライラマや佐藤栄作や金大中も貰ってる平和賞ですから今更。
まあ大量虐殺放置のアウンサンスーチーに与えた平和賞を取り上げないんだったら
ヒトラーだろうがスターリンだろうがやってもいいんじゃね?
>こんな売れっ子が一ヶ月も仕事を休んでこっそり入院したら大事になるでしょう。
でもZIPに週2回レギュラーなのを休んでいたのは事実なんで。
投稿: | 2018.04.30 10:07
>事実、極めてシンプルな審議拒否だし、税金泥棒と言われても仕方無い。自分
の言うことを政府が飲まないから、審議に応じないなんてのは、民主主義の否定
に他ならない。この何処に立憲主義があるんだ?
東日本大震災時に思いっきり菅直人が総辞職するまで審議に応じないと審議拒否を貫いた自由民主党という政党がありましたね。
https://i.imgur.com/8xyu95g.jpg
https://i.imgur.com/f1nSn3i.jpg
https://i.imgur.com/zs0gtRN.jpg
https://i.imgur.com/AEoPjwY.jpg
https://i.imgur.com/yClMSev.jpg
https://i.imgur.com/6qnzzNn.jpg
https://i.imgur.com/HTpLsHu.jpg
https://i.imgur.com/6qnzzNn.jpg
https://i.imgur.com/HTpLsHu.jpg
投稿: | 2018.04.30 10:22
>なんでこういう人が逮捕されないんだろう。
かつてテレビ番組で懲戒を呼びかけ自分は懲戒請求していなかった橋下徹が
裁判の結果、勝訴しました。これが判例で呼びかけた人間は罰せられなくなりました。
みんなそれを支持してたし。
理性じゃなく法でもなく感情に訴えた人間が勝つ国になっちゃったから。
野党の審議拒否も同じ理屈。
投稿: | 2018.04.30 10:24
黒電話にノーベル平和賞はいいと思いますよ。前からジョークみたいな賞だし、名誉で多少なりとも行動を自重させられるとしたらそれだけで価値がある。
文在寅だけに受賞させてへそを曲げることを避けるために黒電話とトランプにも平和賞を!
トランプ満面の笑み 支持者「ノーベル!ノーベル!」の大合唱
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/04/30/kiji/20180429s00042000558000c.html
投稿: | 2018.04.30 10:26
>全く不思議でならないのは、こんなにも人々を疲弊させている日本の新卒採用システムって、どうして改善できないの?
日本人は横並びが好きですからね。採用する方も人間だから、横並びの試験で採用すれば、結果がスカポンでも「試験で良い成績だったから」「指定校の学生だったから」で言い訳できる。受ける方も「同じ条件で受けたんだから」で、落ちても自分の中での納得を得やすい。実は、両方にメリットがある。日本人のメンタリティーにおいて、無視し得ないほどの。
>特別養子縁組
家内の反対がなければ、即やりたいですよ。うちも。里子でもいいから。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.30 11:12
> 自民・国場氏、男性ともみ合い骨折 酒に酔い口論 沖縄
どの程度の議員か知らないけど、秘書はついていなかったのだろうか?
時間もそうだが沖縄という地理からして移動手段は車しか無い。本人以外にしらふの人間がいないと困ることになる。ホテル等のバーで飲んでいたのか?
いずれにせよそれなりの地位にあるのなら自宅等で飲むか、口論になった時点で仲裁できるしらふの人間を連れてなきゃダメ。
> 不偏不党だと胸を張りながら偏向報道ばかりしていたからで、
偏向報道自体は昔からいわれていた<図書館等で複数の新聞を読んでいれば判る。
信頼を失ったのは主義主張に合うように「ねつ造」するようになってそれがばれたからだと思う。ばれる過程で「報道しない権利」が知れ渡り、さらに失墜した。
単純に不偏不党のモットーを捨てたとしても信頼できないのに変わりは無い。偏向しているとかえって信頼をなくす<不支持者にとってはフェイクニュース。
> なんでこういう人が逮捕されないんだろう。
まだ民事に収まっているからじゃないんですか。
懲戒請求の手続きに則り行動している分には逮捕要件が満たされない。
実情として被害があり(それを理由に暴力を振るわれた、契約を解除されたなど)、親告すれば刑事事件になるそうですが。
> 業務用端末、自由に選べるなら72%がMacを選び、75%がiPhoneを選択
調査主体が
>アメリカで業務へのApple製品導入サービスを提供するJamfが
この時点で回答に忖度が入る(笑)
是非Android製品を提供する会社の調査もあげて欲しい。
> 我々が異星人と遭遇できない理由に新説が提唱される。スーパーアースの重力問題
「竜の卵」のチーラを知らないのか。
がちハードなSF作品で中性子星に誕生した知的生命体のお話です。
スーパーアースどころでは無い重力の井戸の底から宇宙に進出していきます。
投稿: 一般書店で | 2018.04.30 11:18
>まだ民事に収まっているからじゃないんですか。
大石さんの言ってるのは懲戒請求をするように呼び掛けた扇動者についてだと思うけど?
余命三年なんちゃらってネトウヨの扇動者でしょ。
過去には橋下徹が山口母子殺人事件の被告弁護担当弁護士に対して懲戒をするように
そこまで言って委員会で呼びかけた件が裁判になりましたが
橋下徹は勝訴しました。橋下の呼びかけで懲戒請求だした人間は
訴訟起こされて負けましたが。
養分は所詮養分にしかなれない。
投稿: | 2018.04.30 11:42
>どの程度の議員か知らないけど、秘書はついていなかったのだろうか?
地元国場組のボンボンで元JCで1区から立候補するも共産党に負け選挙区連続落選で
次は自民党の内規通りなら比例重複立候補できない議員。
党副幹事長でいわゆる魔の三回生。
ちなみに喧嘩の相手は地元民じゃなく観光客。
沖縄の繁華街は日本よりも台北やバンコクに近い。
バーやラウンジに女の子を置屋のように置いて
連れだしなんてのが公然とやられている。
投稿: | 2018.04.30 11:49
>家内の反対がなければ、即やりたいですよ。うちも。里子でもいいから。
冗談でも言って欲しくない。赤子はペットじゃない。60前後の人間が赤子を養子?ふざけたことを言うな。
投稿: | 2018.04.30 11:53
>時間もそうだが沖縄という地理からして移動手段は車しか無い。
>本人以外にしらふの人間がいないと困ることになる。
沖縄本島では、20年以上前から、代行運転が普及しています。
たいていはタクシーで帰るか、行きは自分の車で行って帰りは代行でってのが普通なんで。
まあ、秘書抜きで昔の仲間とかと飲んでて、観光客ともめたんじゃないですか?
投稿: PAN | 2018.04.30 11:56
>懲戒請求
懲戒請求に対する弁護士さんのぼやきなんですけど、まぁ個人的にはなに寝ぼけたこといってんだろうって思いますよね。どんな企業だってモンスタークレーマーがいるわけじゃないですか。こんな場末のブログにだってクレーマーがいる、ストーカーもいる。
もともと弁護士なんか大変な仕事でしょう。白を黒と言い張らねばならない。可哀想だとは思うけど、そんなん馬鹿から見たら共犯にしか見えなくて責められて当然。
どっちかっていうと姿隠しておけって思うのだけど、ツイッターでちょろちょろ政治的意見を述べてたら炎上して当然。国家公務員には意見するなってみんな言うけど、自分が吐いたつばが降りかかってきて文句を言うなんてどういう了見だと思う。
この件で弁護士のボランティア活動で頑張ってるのにってぼやいてる人みかけましたけど、企業のボランティア活動なんか「普通」でしょ。やってて当たり前、だからどうした。
モンスタークレーマーには粛々と対応するしかないんだし、弁護士会だって無縁でいれるはずはないし、900通コピーが来たって馬鹿な請求なんかちゃっちゃと審査して「弁護士会として却下」して個人を組織が守ればいいでしょう。
そりゃやり玉に挙がった人がぼやきたいのは分かりますけどね。
最高裁裁判官国民審査だってボランティアだって懲戒請求だってシステム上の必要条件なんだから粛々とこなせばいい。こんなんで法的対抗措置をとること事態がスラップです。
投稿: たつや | 2018.04.30 11:58
>海上自衛隊で働くってどういうこと?「個人の自由や移動の自由は捨てる覚悟が必要」「査定では運動能力を重視」
http://news.careerconnection.jp/?p=53437
····いやムリだわorz
投稿: KU | 2018.04.30 12:15
60歳前後ではないよ。もっと若い。で、実際に里親をやる人には、定年後、実子の養育を終えた人も結構いる。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.30 12:23
平尾が広島市で確保
とっくに島から出ていましたとさ
投稿: | 2018.04.30 12:25
>>>広島
>刑務所から脱走の受刑者か 男を広島市内で確保
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180430/k10011423281000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
>脱走の受刑者とみられる男の身柄確保
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180430-00000017-nnn-soci
投稿: KU | 2018.04.30 12:32
広島市南区って完全に市街地
広島県警無能
職質で逮捕って(^ω^)
投稿: | 2018.04.30 12:39
連投、失礼します。
>脱走受刑者 広島市内で確保 広島県警
http://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000001233.html
職質を受けた時点で本人であると認めたようですね。
>11歳の超天才少年がホーキング博士の“間違い”を証明すると宣戦布告「宇宙は無から誕生していない、何者かがいたはず」
http://tocana.jp/i/2018/04/post_16707_entry.html
投稿: KU | 2018.04.30 12:49
広島市南区荒神町で逮捕とか。マツダスタジアムまで400mの場所とか。広島県警マジ無能。
ところで荒神といえば荒神がNHK地上波で今日放送中ですな。
投稿: | 2018.04.30 13:09
>新卒採用
hamachan先生がジョブ型採用の話を良くするけれど
http://hamachan.on.coocan.jp/johororenshinsotsu.html
これも、一斉に変えないと先に変えた会社が採用で苦労する(学生もその会社だけ受ける訳にいかない)ので、軽々にいかないという問題。公務員から変えればいいと思うが。
投稿: BA | 2018.04.30 13:12
50前後でも養子なんて勘弁してくれ。
自己満足で養子にされたら本人がかわいそうだ。子供はペットじゃない。
子育て終えた世帯が里親になる話と一緒にしないでくれ。それこそ子供を育てた経験のある家庭と
子供のいない高齢者は同列には語れない。
子無し家庭は、せいぜい30代か40代前半までしか養子なんか考えて欲しくないね。
冗談でも言ってくれるな。
投稿: | 2018.04.30 13:20
年寄りが養子とって良いか否かというのは深い問題だと思いますよ。
だって、この国では年寄りしか金を持ってないわけじゃん。その年寄りに、溜め込んだ金を使わせて、なお、引き取り手のない子供を育てて貰えるとしたら社会にとっても国家にとっても一石二鳥の行為になる。
そら誰だって、子供にとって親は若いにこしたことはない。でも現実に親のなり手がいない状況下では、年寄りな親と、親も居ず施設で暮らし続ける状況とどっちが幸せかは論じるまでもない。
人生がこう長くなっては、定年まで子作りも子育ての余裕もなかった連中が、「さあこれから子育てだ!」と養子縁組に張り切る時代が来るかも知れない。
私たちの社会は、そんな無茶は止めろ! と言えるほどご立派なのか。
投稿: 大石 | 2018.04.30 13:33
24日までは島にいたみたいですよ
投稿: | 2018.04.30 13:37
いや自分も子供は育てましたし(無事社会人になってます)大石さんも子育て中だからご存知でしょうが
赤子を育てるのはとてもエネルギーのいることです。体力的にも金銭面でも。
50代で子育てっていっても無理でしょ。じゃあ自我の目覚めた子供を里親でなく養子として子育てなんて
できるものか?これも無理でしょ。双方不幸になるだけです。
赤ちゃんを養子にして子育てなんてのはせいぜい40代までの世代にやってもらうべきもの。
50代が赤ちゃん養子とか双方が不幸になるだけです。
挙句虐待され養子縁組解消とかになったらどう責任取るの?
自分の年齢なども考えずに気軽に養子とかいう人はペットを保健所に持ち込むくらい安易にやってしまいそう。
不幸な結果は見えている。
まあ、そういうことを防ぐ為に養子縁組の斡旋にも実際には年齢と収入の制限があるんですけど。
投稿: | 2018.04.30 14:00
>審議拒否
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29996860Z20C18A4PE8000/
野党6党が麻生太郎財務相の辞任などを求めて国会審議を拒否していることについて「適切ではない」が64%を占めた。「適切だ」の25%を大幅に上回った
投稿: LbyNS | 2018.04.30 14:01
>50代で子育てっていっても無理でしょ。
なんで無理だと思うのか解らない。体力の問題なら、日本人の寿命は延びる一方なんだし、懐の問題なら、年寄りの方が金持っていたりするわけで、もし金融資産の運用だけで暮らして行けるなら、現役世代より子育てに全力投球できるでしょう。今のワープアより遙かに金持っているんだから。
虐待なんて、する奴の年齢はたぶん関係ない。
投稿: 大石 | 2018.04.30 14:14
50代で赤ちゃんを養子にして18歳まで18年。70歳ですよ。
50代やあの夜泣きに耐えられますかね?
子育て経験の無い人間の机上の空論ですよ。
大石さんも今あの数時間ごとに泣く赤ちゃんを育てる自信がありますか?
老人からは税金でむしり取り30代の子供が持てない家庭に
資金援助して赤ちゃんを養子縁組するほうがいい。
50代のペット感覚で養子なんていう人間には遠慮してもらいたい。
不幸な結果は見えている。
投稿: | 2018.04.30 14:31
耐えられて、子供を育てたくて、財力のある方が養子縁組みする自由を妨げる権利はないな。
実際、祖父母に育てられた子供はたくさんいるだろうから、年齢が養子縁組み不可となる条件にはならない。
投稿: | 2018.04.30 15:13
人それぞれなんだろうけれど、こと子育てに関して、体力的にきつかったと思うことは無いですね。あと、ペット感覚というのはどうなんでしょう。世間にそういう感覚があるにせよ、実際にペットを飼っている人々にとってペットは掛け替えのない家族なわけで、同時に、この世の中には、ペット以下の状況を強いられた子供たちも大勢いるわけで。
投稿: 大石 | 2018.04.30 15:19
祖父母はまさに子育ての経験者でしょ。
どちらにせよ50代がお気楽に赤ん坊を養子にして子育てとか論外だし。
そりゃ30代のときの赤ん坊子育てと50代の赤ん坊子育てを同列に語っても
意味が無いでしょ。
数時間ごとにおむつも授乳もこなすわけですし。
イクメンパパにならずママに負担かけまくってたら別ですけど。
大石さんは一日家にいる生活だからイクメンパパだったんでしょうけどね。
投稿: | 2018.04.30 15:29
>たつや さん
色々誤解があるようなので、訂正しておきますね。
・弁護士は白を黒と言いくるめるのではなく、依頼者の正当な利益を守るのです。基本ですよ。
・民間人や一般企業と異なり、警察、検察、裁判所は殊更に弁護士を敵視してその保護に消極的なため、自衛の措置を積極的に講じざるを得ません。
・弁護士は国家公務員ではないので、政治的見解を表明することに制限はありません。尤も、その大半は法学的見解を披瀝したに過ぎないとも思われます。
・企業のボランティア、メセナ活動は、結局のところ企業イメージを向上させて収益の増大を図る、利欲目的の行動であるのに対し、弁護士のボランティア、プロボノ活動は、そのような発想とは無縁の、自由と正義を希求して行われる公益的で崇高な行動です。
・スラップ訴訟は正当な言論活動を萎縮させる意図のあるものをいいますから、不当な懲戒請求への対抗措置がこれに当たらないことは明白です。
投稿: パブ弁! | 2018.04.30 15:37
>>>広島
職質を受けて、大人しく捕まったのかと思いきや↓
>警察官が2人がかりで...刑務所から逃走 確保の瞬間
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180430-00000026-ann-soci
>「待てー!」怒号とともに追いかける警察官 脱走受刑者は靴が脱げるのも構わず···白昼の捕り物劇
http://www.sankei.com/smp/west/news/180430/wst1804300024-s1.html
投稿: KU | 2018.04.30 15:43
広島駅横のフタバ図書のネットカフェで通報されてだし
有能な広島県警の警官が偶然怪しいと思って職質したわけじゃないんだな。
やはり広島県警は無能だ。
反論は中央署から消えた8572万円の窃盗犯を逮捕してからな。
http://www.sakigake.jp/news/article/20180430CO0046/
投稿: | 2018.04.30 15:51
産経新聞もよくこんなの載せたな。
【DHC会長独占手記】「ニュース女子」騒動、BPOは正気か
https://ironna.jp/article/9559
https://ironna.jp/article/9559?p=2
https://ironna.jp/article/9559?p=3
平尾確保の瞬間映像。町が監視カメラだらけだから残せた。
https://pbs.twimg.com/media/DcAQDESUQAAD0Rx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcAQJvKU0AAyvYZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcAQLFkU0AAvsE7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcAQNaCVQAAflpP.jpg
投稿: | 2018.04.30 16:31
まあ清谷さんの記事の載ってる390円の週刊誌すら
買わない人には子育ては無理よね(ヾノ・∀・`)
投稿: 403 | 2018.04.30 17:02
https://ironna.jp/article/9559
こっちでも読める。読んでみると、怪しい部分もあるが、電波ムラの独善性、奇怪さが良く分かる。この部分↓
>「第四条を撤廃したら、テレビが政治的に中立を保てないのではないか」と主張する人がいるようですが、バカも休み休み言えと言いたい。今、どのテレビ局が政治的に中立を保っているというのか。
とかね。よくぞ言ってくれたわ。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.30 17:07
松坂、粘りの勝利!よかった、よかった!よかった! \(^o^)/
>いったい平和賞ってのは何なのよ?
>まあ大量虐殺放置のアウンサンスーチーに与えた平和賞を取り上げないんだったらヒトラーだろうがスターリンだろうがやってもいいんじゃね?
その通り。だからこそ、どんな形であれ、米朝会談がまとまったら、このトンデモ3人衆がノーベル賞をもらっちゃうんじゃないの?
投稿: X大卒の凡人 | 2018.04.30 17:16
>塀のない刑務所から脱走し捕まる
ここに入れられた囚人は近々仮釈放の対象となる模範囚ばっかりだったのが、
今回の脱走で資格取り消し、二度と仮釈放審査の対象とならず、この脱走罪と
脱走中の窃盗罪などで更に数年を満期で、しかも二度と逃げられないように
独房で過ごすハメになるのは確実、刑務所ライフの決算は大赤字決定!
投稿: 退職官吏 | 2018.04.30 17:28
>このトンデモ3人衆がノーベル賞をもらっちゃうんじゃないの?
東京西部にその名を冠した大学を置くインターナショナル宗教法人の名誉会長が、悔しさの余りもんどりうって、ひっくり返って、脳震盪を起こすんじゃなかろうか。あれ程脳減る平和賞を欲しがって、世界中を行脚して平和を祈念し、あっちこっちに何とか平和文化会館を濫造してきたというのに。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.30 17:40
>刑務所ライフの決算は大赤字決定
それは事前に十分教育されてる筈なのに、なんで逃げちゃったのか、理由が知りたいですね。
今回の逃亡罪?と窃盗での裁判で動機とか明らかになるんでしょうかね。
投稿: MFT | 2018.04.30 17:43
>平尾さん「逃走」事件
まずは平尾さんの無事を喜びましょう。しかし、報道の通り海を泳いだのだとすれば、正に決死の脱出行ということになります。
受刑者の安全確保に絶対的な責任を負う法務当局は、平尾さんの生命が危機に瀕したことについて、一体どう償うつもりなのか。また、そこまでして脱却を図らざるを得なかったということは、それ以上に受刑生活が過酷だったということで、その点についての検証も不可欠です。いずれにせよ、日本の刑事司法の前近代的性格を露わにする事案であったという他ありませんね。
投稿: パブ弁! | 2018.04.30 17:47
放火しようとしても、既にこの辺には可燃物がありませんよ>我が友パブ!ちゃん
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.30 17:54
今回の逃亡罪等は『なぜか不起訴』になったりして。
なんの用意もしてない、にいちゃん一人を捕まえられへん。って事は、
十分に訓練されて十分な装備を持った特殊部隊員なんて、絶対に捕まえられへんって事ですね。
おお、弁護人立候補者が現れられましたね。立たれるんなら、少しは寄付申し上げますよ。
投稿: MFT | 2018.04.30 17:59
『日本人の「ノーベル賞」受賞者が激減する日 池上彰が危ぶむ「役に立つ」思想への傾注』
https://toyokeizai.net/articles/-/218168
>国立大学の法人化が影響
>それは、その年、国立大学が法人化したことに関係があります。法人化によって、大学は、企業との共同研究など自主的に大学運営を行い、教育研究水準の向上をはかろうとなりました。つまり、交付金に頼らず、自らの収益によって、経営力を強化していくことが求められたのです。その結果、交付される研究費用が減ることになりました。
>研究者は、大学からだけでなく、個人として、おカネを集める術もあります。それが、科学研究費補助金、通称・科研費と呼ばれるものです。それは、文部科学省と日本学術振興会が公募し、審査を経て交付されます。
>「それなら、大丈夫じゃないか?」と思いますが、運営費交付金が減ったことで、実は、この科研費に応募が集中しているという現状があるんです。この狭き門を通るために、研究者たちは、「審査が通りやすい研究を」と考え、「いかに役立つか」ということに、研究が向いてしまっているのです。
結局、これまで、いかに莫大な国費と人的資源を投入し、時間を費やしても、中韓が自然科学系のノーベル賞を受賞できなかった理由はここにある。役に立つかどうか分からない科学者の物好きな研究に対して、国が細かいことを言わないで鷹揚に金を出してやらないと、結局科学は進歩せず、回り回って国力を減退させる。このままでは、日本は中国や韓国の失敗を後追いする道に進むことになる。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.30 18:06
そりゃ造船所なんて高給だからこそあの辛い作業にも
耐えようかという話であって
模範囚を格安で奴隷のようにこきつかえばなあ。
逃げたくもなるさ。
事実、松山刑務所に戻してくれと泣きつく囚人多数という話。
投稿: 403 | 2018.04.30 18:23
養子縁組の話が出てましたが、養育途中で配偶者の片割れが亡くなることもあります。引き取る親が高齢ならなおさらです。
当然残った側は子供が独り立ちするまで育てる責任があります。
みなさんそこまで考えた上で責任云々言ってるんでしょうね?
投稿: 丸ぼうろ | 2018.04.30 19:01
養子縁組みした人の人生にノーリスクを求める無責任さには反吐がでる。
30代でも人は死ぬ。
片親になったとき年齢に関わらず、親を支援すべきなのは実子、養子に区別をつける必要はない。
投稿: | 2018.04.30 19:11
>刑務所から脱走の受刑者 広島で逮捕「泳いで渡り 電車で」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180430/k10011423291000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_010
>豪哨戒機が飛来 嘉手納基地に
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-710500.html
>世界の空母20隻!最新鋭のジェラルド・R・フォードから伊、仏、露の空母まで
http://www.businessinsider.jp/post-162274
なんで東南アジアのアレが選ばれていて、いずもが無いんだ!きわめて遺憾であります!(>_<)
投稿: KU | 2018.04.30 19:16
2018/04/30 19:11:42さま
ささ、このエチケット袋をお使いください。
というのは冗談として、
子供が小さいうちは実親でも養親でも「子供」が「親」の面倒をみるのは無理。
その場合公的な養育支援が必要でしょうね。
とにかく親も子も一生の付き合いになる点では実の親子も養子縁組も変わりないってことでしょう。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.04.30 19:28
>ささ、このエチケット袋をお使いください。
ワロタw。
当然、親が途中で死ぬリスクは現役世代より高いわけで、そういう問題に備えて、どんなセフティネットを張るかというのは重要なポイントでしょう。
世間的には、推奨はされないけれど、緊急避難という意味合いから言えば、施設で育つより家庭を優先という視点で考えれば、これからは、高齢者も拒否できないでしょう。そもそもが、人口減で家庭は減っている。結婚も難しくなるわけで、里親のなり手も減る一方な状況下では、こういう議論は避けて通れない。
投稿: 大石 | 2018.04.30 19:35
エイチマン氏のような個別の事例は別にして、一般論として考えれば…
老後の面倒をみてもらうことを期待して、養子縁組を希望する高齢者は一定数いるのではないですかね。その場合、養子は成長すると老親に対する扶養義務に縛られますから、必ずしも養子の福祉にかなうとは言えなくなります。そういう可能性をどう考えるか。いちおう考えておく必要がありそうです。
投稿: やせ猫 | 2018.04.30 20:06
>老後の面倒をみてもらうことを期待して、養子縁組を希望する高齢者
でも、これこそ昔から良くあった話ですよね。その高齢者に財力があって、子供の行き先が無いなら、それは本当に仕方無い話になるでしょう。
今の、里親制度のハードルの高さ、引き取り手の無い子供が置かれた状況というのは、そういうことは止めましょうと、どんどんハードルを上げて行ったことも一因なんじゃないでしょうか。
私らの小さい頃って、3等親探せば、里親だの養子だの必ずいたじゃないですか。でも今は激減しているのは、子供の人権に配慮しすぎたことが原因かも知れない。
投稿: 大石 | 2018.04.30 20:13
>例えば農業の土地改良は年間3、4千億円の予算を使っているが、
その廃止理由が「AIで安くできる!」という妄想だからたまらない。
例えば農業の土地改良は長い期間が必要で、そういった農業技術の継承は世代を越えて継承しなくては消えてしまう。
その継承がたかだか4千億円で出来るなら安い投資でしょう。
そもそも水路の最適設定なんて単純なアルゴリズムで解決済みの問題。
それをテクノロジーインパクトの例として出すなんてアホかと馬鹿かと。
>>50代で子育てっていっても無理でしょ。
>なんで無理だと思うのか解らない。体力の問題なら、日本人の寿命は延びる一方なんだし、
子育てに関する知識が忘却され、かつアップデートされていないのが問題。
それを自覚せずに「わしは子育て経験者!」と振る舞われては悲劇。
投稿: ほえほえ | 2018.04.30 20:13
いまでも個人商店などで成人した養子をとる人々は少数ながら確実にいる。日本は儒教圏ではないから血筋にはさほどこだわらない人々が昔からいたし今もいる。
*
日本の大学教育をはじめとする教育制度というのは、多くの部分でちぐはぐというのか、あやふやな部分が多い。アメリカであれば学歴を採用の条件にするというのは普通にある。しかしそれは純粋な大学卒なり大学院卒なりの学歴であり、学校歴ではないだろうし、アメリカはどこの州に居住していても大学なり大学院に進学するのは州立等公立大学の入学定員数が多いので、日本ほど大変でもない。つまりアメリカは地域ごとの進学率格差が日本ほどでもないだろう。
日本で純粋な学歴で採用するために学校歴による採用差別の撤廃をするだけでも日本の労働市場は今よりずいぶん違ってくるはず。そして年齢による採用差別も撤廃すべき。
それから日本は専門学校ですらも東京に集中しているが、フランスやドイツでそういったことはおそらくないだろう。日本は教育へのアクセス権の地域差が非常に大きい。これを解消するためには地方国立大学の定員増をすべきである。
そしてアイルランドやドイツといった国々は、それらの国の人びとにとって必ずしも住みやすい国でもないから、アイルランドやドイツから国外に移民する人々が多いのだろう。私はウィキペディアにアメリカに居住しているドイツ系移民が5000万人もいるというのを見てドイツ人にとってドイツの教育制度というのは、窮屈なのだろうなと解釈してしまった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E7%B3%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BA%BA
投稿: まえやま | 2018.04.30 20:32
リンクが貼れなかった。ウィキペディアでドイツ系アメリカ人と検索してください。
投稿: まえやま | 2018.04.30 20:33
たしかに、私の親戚にも養子になった人がいます。子どもが5人いて、その上から3番目の次男が子どものいない家の養子になりました。彼の生家と同業の近所の家です。昭和20年代のことだと思います。
ただ、当時の田舎にあったような事情はすっかり変わっているのではないでしょうか。当時は育児も老親の介護も近所の親戚が協力してやっていました。実家のほうでは今でもそういう気風が残ってはいます。
しかし、それを一般的に期待することはもうできないことです。老親2人と養子が孤立した環境の中で支え合うのが一般的になるのではないでしょうか。
投稿: やせ猫 | 2018.04.30 20:39
>全く不思議でならないのは、こんなにも人々を疲弊させている日本の新卒採用システムって、どうして改善できないの?
会社にとっては組織の新陳代謝と存続に有利。新卒者に対しては予め乗るべきレールが設定されていることがありがたい。
新卒採用システムが中断されていた氷河期世代が惨めな人生を歩み、新卒を採用しなかった企業も組織崩壊となったのを見れば新卒採用システムの優位性は明らかです。
高齢者の養子縁組よりも、若者が学卒から就職、結婚、子育てまで自然に乗って進んでいけるレールを再構築するべきです。
投稿: ほえほえ | 2018.04.30 20:39
>今日からポリテック
>例えば農業の土地改良は年間3、4千億円の予算を使っているが、人工知能を使って水路の引き方を考えれば、もっと安くなるだろう。
ほえほえ 様の仰るとおり「AIで安くできる!」なんてのはピント外れです。土木作業に金がかかるわけで、机上のプラン部分で節約なんて話じゃありません。
当地には未だ、土地改良の本命である大規模圃場整備が為されていない地域があるくらいです。私の親戚の住む地域の細切れ棚田が、今年度に大規模化整備されます。全国的に見ても遅いでしょう。
整備に係るノウハウなんて平準化されていて、今さら人工知能でどうとかじゃないです。
>教授『自分の面白い講義を聞いて寝てしまう学生がいるのは講義室のCO2濃度が高いからだ』
窓やドアを開けて換気すればいいだけです。部屋の空気が悪ければ、普通に誰でもそうするでしょう。
>最近の中高生は時計を読めない
デジタルでしか読めないとなると、時間を量概念で捉えることができないでしょう。時間に限らないけど、「数」を「量」で捉えることができない世代が登場してきたんかな。
>スーパーアースの重力問題
>どこかのSF作家が、そのスーパーアースから飛び立つ小説を書いていると思うけど
小説じゃないですけど、星野之宣氏がいくつものアイデアで表現しています。私が唸ったのは、恒星中をある植物が覆っていて、葉を広げた集光システムでエネルギーを貯め、種子を宇宙に射出するアイデアです。種を宇宙に拡散する話が壮大で気に入りました。
投稿: ペンチ | 2018.04.30 20:50
顕在化する可能性がさほど高くないリスクを理由にして、施設で選択肢を制限された人生から衣食住を与えてもらえる人生への道を閉ざす権利が一体どこにあるのか疑問ですね。
投稿: | 2018.04.30 20:51
>これを解消するためには地方国立大学の定員増をすべきである。
公共投資の削減により地方に仕事が無くなったから地方国立大学の卒業生は全員が東京へ就職にいくようになるだけです。
政府による公共投資、地方投資を大幅に増額して地方にまともな仕事を作るのが先です。
>老親2人と養子が孤立した環境の中で支え合うのが一般的になるのではないでしょうか。
養子が介護奴隷として酷使される未来しか見えない。
投稿: | 2018.04.30 20:54
>なんで東南アジアのアレが選ばれていて、いずもが無いんだ!きわめて遺憾であります!(>_<)
でもいずもが選ばれる前に、ファンカルロス1世とか、アメリカとか、ワスプとかが入るべきですよね。
特にアメリカ級は、揚陸艦といいつつ実質は海兵隊専用空母ですし。
一方、東南アジアのアレは、現在は実質はヘリ空母ですけど(たしかAV-8Sは退役してると思います)
それでも艦種は軽空母になってるんですが。
投稿: PAN | 2018.04.30 20:57
> 施設で選択肢を制限された人生から衣食住を与えてもらえる人生への道を閉ざす権利が一体どこにあるのか
養子になる人が、ある程度の分別がそなわる年齢になって、本人の選択でその権利とやらを行使するのであれば、他人が口を挟むこともないのですがね。
その選択ができない乳幼児の養子縁組の場合は、制度論として、さまざまな考慮が必要ではないですか。
投稿: やせ猫 | 2018.04.30 21:02
>パブ弁! 氏
>・弁護士は白を黒と言いくるめるのではなく、依頼者の正当な利益を守るのです。基本ですよ。
10回以上裁判を経験したが、そんな基本を守っている弁護士にお目にかかったことは一度もないね。
こちらが虚偽であると立証しにくいことは、平気で嘘八百を並べる。
事実無根の誹謗中傷をして、こちらが信用できない人物であると印象操作する。
なかには条文を自分に有利なように改竄して引用する奴すらいる。
素人の本人訴訟なんてチョロいものだと舐めきっているとしか思えない。
こういう悪徳(というか、これが普通という印象)弁護士は、一人残らず懲戒請求して思い知らせてやる必要がある。
一度でも懲戒請求してやれば、次回からは多少は真面目にやるようになるね。
少しでも弁護士に非があると考えるなら、どしどし請求するべきだ。
何も恐れることはない。
投稿: 無名草子 | 2018.04.30 21:11
学士号もってればどこの大学卒でも同じ能力持ってる。。。ほんとかな。
同じ学卒でも大学でやってる授業って学校によってレベルの差あるように思える。
全国共通の学士統一卒業試験とか(医師免許みたいに)やりますか。。。。なんかなあ。
投稿: | 2018.04.30 21:13
生まれて来る子供は、等しく実の親を選べない。立派な両親の元に生まれる子供もいれば、毒親、シングルマザーのところで生まれる子供もいる。
程度の差はあれ、養子も実子も、レ・ミゼラブルになる可能性はある。人間が不完全な生き物である以上、それはどうしても抹消のできないリスク。
なお、私は自分の介護のために養子が欲しいと考えているわけではないので、念のため。そんな期待は、最初からしていない。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.30 21:20
養子縁組は、わたしについてはまず無理ですね。とても出来ない。
実子だからどうにかこうにかヒーコラ育てている。残りの人生くれてやる覚悟もなんとか出来る。
成人してから家取りに迎えるならともかく、
赤の他人の幼子を実子と同じように愛情とリソースを費やして育てるなんて出来ない。
でも世の中にはそれをやっている人間が少なからず居るという。
本当なんだろうか。信じられん。バレないところで適当に手を抜いているんじゃなかろうか。
もし本当に物心両面で実子と同じに育てているのなら凄いと思う。
嫌味でも皮肉でもなく凄い。わたしからすれば超人だ。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.04.30 21:31
> 程度の差はあれ、養子も実子も、レ・ミゼラブルになる可能性はある。
実子は親を選べませんが、未成年者を養子にする場合は、原則として家庭裁判所の許可が必要です(民法798条)。つまり親選びに公的機関の介入が予定されています。実務がどう運用されているかは知りませんが。
なお、私が考えているのはあくまで一般論です。個別の事情はさまざまですから。高齢夫婦による乳幼児の養子縁組が必ず養子の不幸を招くとも考えていません。
投稿: やせ猫 | 2018.04.30 21:49
里親は18歳までの養育だし
お金もうけ貰えるし
相続の対象外だし
実子とは明白な格差はありますよ。
投稿: 403 | 2018.04.30 22:00
中東やアフリカ、世界の貧困地域から、今この瞬間も膨大な難民があふれ出ている。
エイチマンさんらの予言が正しければ、今後中韓朝経済も崩壊し、無数の子供たちが寄る辺無い身の上になる事でしょう。
かつて関東軍が見捨てた日本の子供たちを中国人が助けたように、エイチマンさんがそんな子供たちを救おうというなら、それはとても立派な事だと思いますよ。
投稿: | 2018.04.30 22:16
大石さんはそうおっしゃいますが、
近年養子縁組をほとんどきかないのは
単純に子供の数が少ないからでは?
昔の養子縁組は親戚か実家が確かな
家庭から貰うもので捨て子を
養子縁組する例なんてほとんどありませんよ。
子沢山な昭和中期までならともかく
実子が一人ないし二人な時代に養子には
出しませんよ。
投稿: 403 | 2018.04.30 22:24
*特別養子縁組に関する調査結果について<平成 28 年12 月9日現在
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/0000148774.pdf
ざっとググったらこういうPDFが出て来ました。子供が減っているように見えるのは、核家族化が進んで、自分の周囲でそういう話を聞かなくなったせいでしょう。
で、特別養子縁組ということになりますが、それが上手く行っていない事情は、特別養子縁組のWikipedia にも書いてあります。
投稿: 大石 | 2018.04.30 22:32
「後方支援」には、一応法律において下記のような定義付けがなされています。すなわち、
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=11&ved=0ahUKEwj1zMuhj-LaAhUIS7wKHblTCWsQFgheMAo&url=http%3A%2F%2Fwww.sangiin.go.jp%2Fjapanese%2Fannai%2Fchousa%2Frippou_chousa%2Fbacknumber%2F2015pdf%2F20151214047.pdf&usg=AOvVaw0N1cr_c1SPXo6LIwQkXQem
「重要影響事態に対処する以下の軍隊等 ①日米安保条約の目的の達成に寄与する活動を行う米軍 ②その他の国連憲章の目的の達成に寄与する活動を行う外国の軍隊 ③その他これに類する組織」に対する「①補給、②輸送、③修理・整備、④医療、⑤ 通信、⑥空港・港湾業務、⑦基地業務、⑧宿 泊、⑨保管、⑩施設の利用、⑪訓練業務 ※物品の提供には武器の提供を含まない」です。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.30 22:41
>全く不思議でならないのは、こんなにも人々を疲弊させている日本の新卒採用システムって、
>どうして改善できないの? 大学も学生も受け入れる会社側も疲弊しまくっているじゃん。
>諸外国の若年就職の仕組みはどうなっているかをそれなりに研究して、こういう風に変えたらどうなの?
>と提案している学者先生とかいないの?
日本の新卒一括採用については、少なくとも大多数の学生にとってメリットがあるので、
仮に会社側がアメリカ式などの採用方式に変更しても、
その会社が超人気企業などでない限り、学生が集まらないでしょう。
詳細は以下をご覧いただくとして、
アメリカの場合は就職率50%前後、残りの半数は無職かフリーターです。
一方で日本の場合は就職率90%以上、近年は95%前後です。
確かに日本の場合の残り5%とか10%の新卒就職失敗組は、
敗者復活の機会が少ないという弊害はありますが、
言い換えれば大多数の学生にとって現行の制度はメリットが大きいです。
なお、事例に出てくる州立のワシントン大学(UW)はBest Global Universities 2018で10位、
日本の大学は東京大学の57位が最高ですから、日本のあらゆる大学を上回る大学の学生すら、
「私が会った学生の中には、卒業後、半年から長くて2年以上もスターバックスや小売店の店員などをしながら、
就職活動を続けている学生たちがいました。」とのことです。
第1回 アメリカ人の大学生の就職率
https://www.otsuka-shokai.co.jp/erpnavi/topics/column/career/americajindaigakusei.html
さて、1回目は、アメリカ人の大学生の就職率についてお伝えいたします。
AP通信が2012年4月、“1 in 2 new graduates are jobless or underemployed”という
ショッキングな記事を発表しました。
アメリカでBachelor(四年制大学の学位)を取得した25歳以下の若者の内、2人に1人、53.6%、約150万人が、
失業中、あるいはレストランのウェイター、ウェイトレス、バーテンダー、小売店の店員など、
低賃金、大学卒の学歴の必要とされない職業についているとのことです。
一方の日本、文部科学省と厚生労働省が、同じく昨年5月に発表した
2012年3月に卒業した大学生の就職率は93.6%とのこと、
大学生の厳しい就職活動の状況が言われますが、
ふたを開けてみると、9割以上は卒業後すぐに就職ができているようです。
Best Global Universities Rankings
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/rankings?page=2
投稿: 初代 | 2018.04.30 23:02
社民党が、全福島県の男性を敵に回した模様。
山口達也めんばあの件について
>増山麗奈: "ちなみに放射能の影響として性欲をセーブできなくなるということも言われているよね。
https://twitter.com/engeikana/status/989837205492264961/photo/1?tfw_site=seikeiwarosux&ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fseikeidouga.blog.jp%2Farchives%2F1070718751.html
尤も、現在の党勢では、誰が何を言おうが影響はなきに等しいが。
個人的な好みでは、デリメルれなちゃんより、こっちのレナちゃんの方が点数高いので、この発言で今後どんな目に遭わされるかと思うと、興味はある。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.30 23:08
http://globe.asahi.com/feature/111106/02_1.html
韓国では、孤児の養子縁組が振るわず、朝日ですら報道するほどの社会問題になっているようですね。
韓国人を蛮族と罵るなら、エイチマンさんは、率先して韓国の気の毒な孤児を受け入れ、日本人の文明度を示すべきではないでしょうか。
投稿: | 2018.04.30 23:23
>増山麗奈: "ちなみに放射能の影響として性欲をセーブできなくなる
ちょっと放射能浴びてくる
投稿: | 2018.04.30 23:28
エイチマンさんが育てれば、きっと日本社会に忠誠を誓い、生命も財産も捧げ尽くす、立派な公務員にできるでしょう。
子供は実の親を選べないが、孤児は養い親だって選べない。分の良い賭けだと思いますよ。
投稿: | 2018.04.30 23:31
私は、偉人にも英雄にも杉良太郎にも、なる気はないんだ。私利私欲の塊にして個人的な欲の深い、自分のことしか考えない俗人なのでね。
なお、俗人の意義とは、
https://www.weblio.jp/content/%E4%BF%97%E4%BA%BA
>① 風流を解さない人。高尚な趣味のない人。 「文学とは無縁の-だ」
>② 名利しか頭にないつまらない人。俗物。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.30 23:34
えっ?なんだ盆さん本当にペット感覚で養子を迎えようって主張なんですか?
そんなくだらない主張ならネットなんかやる時間削減して
アベンジャーズのサノスでも見習ったら?
意味は見た人だけがわかりま~す(^^)/
投稿: 403 | 2018.04.30 23:38
口先だけ立派な人は、俗物じゃなくて偽善者って言うんですよ。
投稿: | 2018.04.30 23:39
やっと産経でも報道したけど結局政権取ったら大学自治なんか認めないのは同じなんだよね。
台湾で教育部長が交代 台湾大学長人事めぐり
https://www.sankei.com/world/news/180416/wor1804160036-n1.html
投稿: | 2018.04.30 23:44
ま所詮、女子供を敵に差し出して逃げる皇軍の末裔ごとき、その程度の人物なんでしょうね。
実の親を選べないって、悲劇ですねえ。
投稿: | 2018.04.30 23:51
私の前世は、きっと富永斉次か牟田口廉也だよ。はっはっはっ。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.30 23:56
富永恭次の間違い?盆さん色々おっしゃるわりには所々知識に欠落があるのはなんでだろ?
投稿: | 2018.05.01 00:03
>相続の対象外だし
>実子とは明白な格差はありますよ。
相続の対象にしたら実子が親と養子を殺す事件が連発しますよ。
投稿: ほえほえ | 2018.05.01 00:36
横から失礼
>近年養子縁組をほとんどきかないのは
>単純に子供の数が少ないからでは?
どちらかと言えば家を継ぐという意識が薄れてきたからじゃないですかね。
403さんが上げたような親戚などから養子を迎えるというケースは、
家系や家業の存続という意味合いの方が強いように思います。
一方、個人的に迎える場合は、昔以上に個人情報を秘匿する傾向が強くなっているんで、
あまり情報が流れないという面もあります。
それと、盆さんに絡んでるもう一人の名無しさんの論は、
はたから見てると養子縁組というネタで盆さんをあげつらっているだけにしか聞こえません。
盆さんに韓国の孤児を迎えてみろとか、無理難題吹っ掛けてるだけで、見苦しさしかないですよ。
投稿: PAN | 2018.05.01 01:32
最近、ここでコメする人のうちどれくらいが作品の読者なんだろ
なんかいつの間にか単なる反安倍掲示板と思ってるヒトが増えてるような、ふふふ
まぁ大石ファンの雑談板でもないんだろうけど
フェイクニュース・・・
産経の交通事故の誤報と朝日の慰安婦誤報とどちらが大きな問題なんですかねー、ふふ
でも一番はやっぱり反ワクチンかな、これから死人がいっぱい出るだろうし
カシオのデジカメ・・・
大昔、DPEに出せない婦人科カメラマン(アマ)として僅か35万画素のカシオのデジタルカメラを
7、8万出して買いましたけどちょっと早すぎたと反省
今見ると解像度が低すぎて、たまに風景とか撮ると圧縮も変で気持ち悪い絵になってました
富士フィルムの150万画素機は画質も良くて、借りて使ったな
金が無くて自分で買ったのは逆輸入カシオの激安130万画素機でしたが
色味が変でしたねー、解像度はそこそこでしたが
デジカメ以前はHIROMIXに影響されて買ったコニカビッグミニとか声でシャッターが推せるコンパクト機、
28mmがワイド端だったオリンパスの固定レンズ一眼で撮ってレンタルラボで焼いてました(懐
山口メンバー・・・
ただのJK好きって(汗
まぁドルヲタなのであまり偉そうな事は言えないですけどヤバいとか思わなかったのかな
私は18歳未満は扱いません
ただ高校やめちゃった子で18歳なりたてだと同級生は高3なんですよね(冷や汗
ホンダJET・・・
4.5億円だそうですが、例の零戦レプリカ?復元機?が3.5億円
零戦、誰か買ってくれたのかな、日本の金持ちガンバレ
ちなみにアメリカではP51が4億円、ユーゴのJET練習機が数千万円だそうです
クイズ小西・・・
あの美人秘書はまだいるんでしょうか
悔しい!小西の癖にあんな優秀で美人な秘書なんか持って
中国軍とウクライナ・・・
北朝鮮のミサイル映像を見たときに異常に燃焼が安定してて驚いたんですが
あれもウクライナ技術をパクったか買ったんですよね
日本ももっとウクライナ美人を輸入(×)じゃなくて移民(○)させましましょう!
繁華街でたまに見る超美人な白人女性はロシアンパブのヒトなんでしょうか
一度は行ってみたいけど敷居が高い
モデルに出来たら婦人科カメラマン冥利に尽きますな
その超美人がときたま日本人のおっさんと一緒に歩いていて羨望(悔しい
ヨガスタジオ代表者がAV嬢であるかどうか・・・
AVファンはAV嬢も含めての女性を大事にするヒトであって欲しいと思います
某所でAV嬢と知り合いになって最近の事情とかをいろいろ聞きました
キカタンだと1本15万なんだとか
思ったより安いしそれで親バレとか近所バレリスクもあるし大変だなと
ちなみに星奈あいちゃんにめっちゃライバル意識を持ってましたw
AV規制もモザイク修正問題だけでなく女の子の人権に少しは配慮される方向になってきたのは良かった
今後は自主規制のルールもモザイクの濃い薄いじゃなくて、女性の人権、尊厳という点で決めて欲しいもの
国産戦闘機・・・
私は軍事研究じゃなくて模型誌を買うレベルなので国産機があったら嬉しいなぁ
あと模型誌にスホーイ買ってスクランブルに使え、F35を手の内を隠す為にも使うなって書いてあって
そうだよな~と思いました、カッコイイしね
エンジンとアビオニクスと兵装を換えれば使えるかも(それじゃ別物
関係ないけど、よく有隣堂本店で軍事研究と世界が隣合わせになってるのがちょっと面白い
量子レーダー・・・
量子コンピューターってのもありますけどよく分からない(馬鹿バレ
ルーリー、些末・・・
大声で揚げ足とりばかりしているヒトは信用されないですよね
話し方が上からで気に食わないとか書いてるヒトもどんだけプライドが高いんだよと(ウン○も細いぞ、たぶん
一番笑ったのが自称元CIAのヒトが日本の日曜朝のワイドショー番組についてニューズウィークに書いてたこと
あれ誰が書かせたんだろう
あれだけ短期間にニューズウィークに北朝鮮の脅威はないって自称CIAに書かせられるのって誰なん?
ドイツへ・・・
私も彼らの不快な発言は日韓の離反を促すものだと思います
あと「レイシスト」役を担っている連中についてもかなり怪しいと思ってますよ
そもそも彼らが出てきてから、例の民族衣装が電車内で切られないのも不自然
彼ら(だけ)のおかげで言論の自由を制限する条例が出来ちゃうし
彼らの存在は日韓の離反を願う首領様をソンタクするヒト達にしかメリットないですもん
ただ韓国内の報道を見るとうんざりするとは思いますが
韓国人観光客の増加を見ればちゃんとしたヒトも少なくない
私は日韓関係を諦めないで進めていけたらなぁと思います
貧困調査・・・
前川さんは高校で数学が必修だから退学者が多くなって出会い系に行くんだ
数学をなくせという理系ポカンの調査報告をされてます(うひゃ
私の調査では保護観察は朝日の報道と違ってガバガバであると言う事(睡眠薬強盗の子に調査
昔はあまりいなかった学費のためって子が少なくないと言う事が言えますよぉ(どうでしょう
あと電通のバックアップによる女性誌の韓国アゲのせいか、日本人とはした事ないのに
韓国人とはしたことあるって言う日本人の女の子が複数いました
じゃあ日本人初は私が立候補って言ったら笑ってました(そりゃそうだ
ちなみに何で別れたのと聞いたら兵役だからだって(リアル
あと女性の○欲は30歳をボトムにU字を描くという事
オバサンの欲が強いというのは良く聞きますし私の担当外なので未調査です(きっぱり
30歳未満を対象に調査していますが傾向として若い子ほどフレンドリーです(表記に注意しています
めっちゃフレンドリー(謎)な18歳に聞いたら欲のピークは15歳だったそうです(驚
投稿: 元川崎市民(連休モード | 2018.05.01 02:57
>「いずも」改修 離島防衛の強化につなげよ
http://sp.yomiuri.co.jp/editorial/20180430-OYT1T50114.html
>アメリカ海軍は海底で発電して海中ドローンを充電できる「海底充電ステーション」の開発を進めている
http://gigazine.net/news/20180430-us-navy-undersea-gas-station-drone/
投稿: KU | 2018.05.01 06:34
比喩としての麻生太郎の首をとれを批判している和田政宗たちは
鳩山由紀夫を処刑しろと書いてある内閣府のサイトを
まずなんとかしろよ
投稿: | 2018.05.01 07:18
有罪になるかどうか別にして告発は自由だし
外患罪なら死刑なので常識的な話なんだけど
何が問題なんだろう。
投稿: たつや | 2018.05.01 07:53
産経新聞の奄美が危ないキャンペーンを大石さんはどう思うのか?
中韓の観光客が大量に押し寄せるたびに危ないキャンペーンをやっていて
対馬、北海道、新潟に続いてのキャンペーンだが
奄美に中国の大型クルーズ船がくることで、せっかく奄美に配備された自衛隊の情報が中国に漏れるから
中国人観光客を閉め出せと主張。
国交省中心で行われている岸壁工事まで、遼寧が接岸できると反対を言う。
対馬のときもそうだったが産経新聞は地方に死ねと言うのかな?
投稿: | 2018.05.01 08:00
なんかもうヘイトなの隠さないのね
お盆さんは元々だけど他の人もヘイト隠さないのね
2ちゃんねるのヘイト用語使いまくりだったから
仕方ないけど
ニダーとかブログ主から積極的に使っているし。
安易にナマポだのアスペだの言うべきじゃない。
ブログ主とお盆さんの違いってほとんどありませんよ。
国内在日までを対象にしてるか否かの差しかない。
投稿: | 2018.05.01 08:07
『「日本を侮辱すべきでない」ドゥテルテ大統領は慰安婦像撤去を支持』
http://news.livedoor.com/article/detail/14652673/
>2018年4月29日、中国メディアの騰訊網によると、フィリピンの首都マニラのロハス通りに設置された旧日本軍の慰安婦問題を象徴する女性像が撤去されたことについて、ドゥテルテ大統領は「公共の場所への設置は、日本を侮辱するものだ」とし、撤去を支持する意向を示したという。
ドテチン、好!
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.05.01 08:17
何度フィリピンのドテチンにだまされたら😅
投稿: 403 | 2018.05.01 08:34
>広がるフェイクニュース 伝統メディアはどう向き合う?
これって別にニュースだけに限った話でも無いんですよね。例えば車とかバイクの改造とか不具合情報とかもそう。実名も顔も出さない実績不明な奴が情報を発信しそれを調べる側は喜んで正しい情報として広がっていく。
最近の伝統メディアに関して言うならフェイクニュース発信元と中味が同じレベルまで落ちていった感がある。外国発の記事なんてどう言う意図でそう言う中味にしたのか理解に苦しむ物になっているのが多々あります。下手に権威があるだけに匿名のフェイクニュースより質が悪い気がする。
>教授『自分の面白い講義を聞いて寝てしまう学生がいるのは講義室のCO2濃度が
要因の切り口として面白いですけど、他の要因とか調べたんですかね。例えばバイトに力を入れているとか、友達と遊んでいたとか徹夜でゲームとか合コンとかもあるでしょう。
投稿: 愚脳死す | 2018.05.01 08:57
幾らで買ったんでしょう。只で像が出たり消える筈がない。>フィリピン
釜山の日本総領事館前でもみあい 「徴用工像」設置問題
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL51042SL4ZUHBI034.html
投稿: | 2018.05.01 08:59
>>奄美が危ないキャンペーン
アメリカが「グアムが危ないキャンペーン」や「ハワイが危ないキャンペーン」をやっているなど聞いたことが無いのですが。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.05.01 09:13
>>アメリカが「グアムが危ないキャンペーン」や「ハワイが危ないキャンペーン」をやっているなど聞いたことが無いのですが。
でも『国境の危機』とかいうタイトルでアリゾナあたりに不法移民があふれている現状
は、しつこくやってましたよ。
不法移民問題は、トランプが大統領選で勝った一因でもありますし。
>>仮面ライダー俳優が痴漢で再逮捕 「久しぶりの休みでそんな気に」
>>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00010009-houdoukvq-soci
これほどのイケメンだったら、出会い系バーに行けばお持ち帰りし放題で、
お触りの先にだって簡単に行けるだろうに……。
アル中が不治の病という話題で盛り上がりましたが、痴漢もまた不治の病
なんでしょうな。
投稿: | 2018.05.01 09:48
あるいはつにい中国マネーが息切れした兆候かもしれない。
だとすれば中韓朝にたくさんの孤児が出るかもしれない。エイチマンさんらが誇る日本人の文明度を世界に見せつけて欲しいものです。
まPANさんの言う通り、エイチマンさんは可哀想な人だから、発言の責任を問うことは無意味かもしれませんが。
投稿: | 2018.05.01 09:57
「後方支援」というパワーワード。
左派:米軍との一体化
右派:錦の御旗
投稿: | 2018.05.01 11:50
>>奄美が危ない
だいたい自衛隊自身が外人観光客に対する保全なんざまったく考えていません。
配備予定の隊員規模を見ればわかりますが、保全用の部隊なんざ含まれていません。保全体制は内地の小規模駐屯地となんら変わりない。
海空はどうか存じませんが、部外者が柵の外から眺める範囲で重要機密なんざわかりゃしない。
そもそも探るほどの機密があるかどうかも怪しいもんだ。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.05.01 12:16
え?キミらディランが文学賞貰ったのもう忘れたの?
ちなみにチャーチルも貰ってる。
投稿: | 2018.05.01 12:27
学生「先生!教室の壁にかかっている目盛りの付いた円盤は何を計る物なんですか?」
教師「ああこれかい?これは君が馬鹿かそうでないかを計るための物だよ」
投稿: | 2018.05.01 12:30
サノスって何者よ。
アベンジャーズに出てきた?ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーに出てきた?
なんか唐突に魔人ブゥ感が強いんですけど。
戻ってくるって、どうせあれでしょ、やっぱひとりは寂しいとかなんとか言って戻しちゃうんでしょ?
だって、もう神龍に願いをかなえてもらったんだからそれ以外に戻ってくる理由なんてないでしょ。
あと、誰よ魔術師って?マーベル全部観てないと分からんじゃん。
なんかあれだけキャラが多いとワンダーウーマンとか混じってても全然おかしくないよねw
投稿: | 2018.05.01 12:45
宇宙のバランスとか、何?ジェダイ?
本当に無差別に選ぶとしたらあんたも1/2の確率だってこと知ってたのかねw
夕日を見ながらそういうオチだったら星新一っぽくて洒落てるのになあ。
投稿: | 2018.05.01 13:00
>それは事前に十分教育されてる筈なのに、なんで逃げちゃったのか、理由が知りたいですね。
ほんのしばらく自由を満喫して捕まると、つらい造船所の仕事ではなくって、鞄を作ったり木工で本棚を作ったりと楽しいクラフトライフを満喫できる職場が待っております。
刑務所製品、買えちゃうよ~♪
http://www.e-capic.com/SHOP/1067343/list.html
投稿: | 2018.05.01 14:54
↑
○獄シリーズって洒落が効いていて良いと思いません?
投稿: | 2018.05.01 14:55
もちろん、ドテチンを動かすには、領収証の必要のない金も、動いたかも知れない。下手な人権かぶれや偽善者でないだけ、ドテチンは分かり易い。苦ねやムンムンに比べたら、ずっと好ましい隣国の指導者。
今後も、この手の問題でゼニは動くだろう。袖の下かも知れないし、ODAの形を取るかも知れない。だが、既に慰安婦を含む歴史問題は、情報戦、謀略工作の段階に入っている。綺麗ごとを並べても勝てない。こっちは、ドテチンのキャラを承知の上で、白々しさ満点の握手を交わす道を行くべき。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.05.01 15:02
>安易にナマポだのアスペだの言うべきじゃない。
ナマポが褒められた言葉でないことは事実なれど、アスペという言葉自体には、何ら差別的なニュアンスはない。
>なんかもうヘイトなの隠さないのね
ささやかな悪意を何でもかんでもヘイト扱いするようになったけれど、それって窮屈だよね。そんな言葉は使わずに済めばそれに越したことは無いけれど、そういう皆が、清く正しく振る舞う世の中が、本当に理想なんだろうかと思う。それが排斥を掲げてメインストリートを練り歩くことには私は反対するけれど、言葉狩りみたいに振る舞うことも支持しない。ヘイトを批判する側の連中にした所で、正義なら許されると汚い言葉を使っていることは事実名わけで。
投稿: 大石 | 2018.05.01 15:03
>繁華街でたまに見る超美人な白人女性はロシアンパブのヒトなんでしょうか
東西線に乗ってると西葛西あたりのロシアンパブに勤めてる女の子はよく見かけましたねえ。
ロシア人って給料が良いのか知らないが地下鉄に普通に乗ってるんですよ。
これがフィリピン人やインドネシア人になると都道10号線を葛西から西葛西までテクテク歩いて通勤してるんです。
歩道を東南アジア系の女の子が夜に集団で歩いていたらそれです。
その中に知ってる子がいたからねえw
投稿: | 2018.05.01 15:07