« 文春辞令 | トップページ | 移民解禁 »

2018.04.11

綸言汗の如し

※ 文書改ざん問題で「安倍3選で決まり」という相場観は完全に崩れた
http://bunshun.jp/articles/-/6924
*「首相案件、めったに聞かない言葉だ」 自民・石破氏
https://www.asahi.com/articles/ASL4B5KBFL4BUTFK017.html
*首相案件文書で安倍首相の虚偽答弁が決定的に! 安倍首相と加計理事長が会食で獣医学部新設を相談していた
http://lite-ra.com/2018/04/post-3943.html
*会食時に獣医学部話題 15年4月以前、首相と加計氏

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018041190070019.html

 明らかにこれは総理の国会答弁が嘘だったことを物語る証拠であると同時に、「自治体がやらせモードでなく……」という行は、明らかに、自治体側が熱望した案件では無く、上から降って来た案件であることを物語っている。1から10まで、国会での総理大臣の発言は、全部嘘だったということです。
 状況としては、3選所か、サミットでの花道まで持たないんじゃないの? という所まで来ている。

※ 「麻生さん世論調査見ましたか?」日曜朝、首相から電話
https://www.asahi.com/articles/ASL494Q46L49UTFK00P.html?iref=comtop_8_02

 ほんに解り易い男w。

※ 西野新監督“第一声”で覚悟の転換!ハリル流より日本流
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20180411-OHT1T50000.html
*ハリル前監督「でっち上げだ」リール自宅でブチギレ協会全否定 爆弾会見を予告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000040-sph-socc

>3年間で積み上げたフィジカル重視の“ハリル流”は選手に浸透せず、拒否反応も出ていた。

 は? 今頃になって、そのフィジカルなサッカーは、日本人には無理ですた、向いてませんですたとか、それって、日本人は腸の長さが違うからそもそもサッカーは向いてませんなレベルの話なのか?

※ <北朝鮮>河野外相を痛烈に批判 日本を「独りぼっちの島国」「圧迫共助に他国引き込む」と非難 安倍-トランプ会談をけん制か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00010002-asiap-kr

 沈黙は金なり。岸田さんは立派な外相だった。この人は、ネトウヨに媚びるばかりで国益を損ねている。

※ 韓国外交部長官「日本が慰安婦問題で謝るなら歓迎」「ベトナムは韓国の真正性を評価」
http://military38.com/archives/51819093.html

 呵呵! チョッパリよ。ウリの心からの謝罪は一発で受け入れて貰ったニダ。これがウリとチョッパリの人徳の違いニカ?
 この、息をするように嘘がつける鉄面皮な性格はほんに羨ましいわw。

※ バヌアツ、中国による軍事拠点構築に向け協議したとの報道を否定
https://jp.reuters.com/article/china-vanuatu-idJPKBN1HH072

 そんなこと言ったって、中共は、フィジーとかとっくにくさびを打ち込んでいるわけじゃん。今日まで知らんぷりしてたオージーが馬鹿だったってことですよ。

※ 中国、南シナ海の人工島に電波妨害装置…米紙
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180410-OYT1T50085.html?from=ytop_main1

 そんな代物まで作るというのは、どこの基地も相当に大がかりということですね。

※ 「精日(精神的日本人)」が急増中…中国若者の日本愛はここまで深い
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55184

 この非国民が!(中共じゃ、非人民が! とか言うんだろうか)

※ 至学館大学長が被害届 フジ番組男性に「つかまれ軽傷」
https://www.asahi.com/articles/ASL4B64RWL4BOIPE02H.html?iref=comtop_8_06

 逆じゃないのか?w。記者を投げ飛ばしてとか。

※ 半世紀前に起きた順天堂医院の新生児取り違え 父母は離婚
http://news.livedoor.com/article/detail/14556600/

>父母は“生まれるはずのない血液型”めぐり離婚

 ひでぇ! これは損害賠償だよね。

※ 宅配ピザ・すし、届けません 人手不足で持ち帰りに力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29193530Q8A410C1MM0000/
*「日本人雇いたくても集まらず…」 留学生ら違法に雇用容疑で社長書類送検 福岡県警
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/407632/

 正直、宅配とか、人的リソースの無駄遣いだよね。青果市場の件は、労働時間青天井で働かせるとか、そもそもそれは人を雇用して良いような連中じゃなかったということでしょう。

※ 【特集】届かなくなった郵便物 知らない間に転居したことに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-10000001-mbsnews-l27&p=1

 見直し時のミスは当然あるんだから、そういう前提で作業しなきゃ駄目よね。

※ 大分で土砂崩れ、6人安否不明…住宅の裏山崩落
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180411-OYT1T50003.html?from=ytop_top

 雨も降ってないのに、と言われているけれど、この季節、九州はずっと菜種梅雨だから、湿ってはいるんですよね。

※ 発達障害理由に不合格は「差別」…県に賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180411-OYT1T50004.html?from=ytop_main1

 発達障害というだけで不合格に出来るんだろうか。それなりに時間も費やして受講しただろうに、それ以外の、合格させたくない理由があったのではなかろうか。

※ 「敬老者が乗車します」置き紙で電車席16人分を占拠 批判受け仙台老人ク連合会が謝罪
https://www.j-cast.com/2018/04/10325841.html?p=all

 な、なんちな! 現役世代から絞り取り、孫の世代所か、まだ生まれてもいない次世代にまでたかってまだ足りないと言うのか! ガッ! て、そんな知恵が回るんなら、お元気だろうから、ぴんぴんころりを実践するためにも立っとけば良いと思うよ。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 南鳥島の海底 レアアース、世界需要の数百年分
https://mainichi.jp/articles/20180411/k00/00m/040/113000c
※ JR東労組、組合員2.8万人「大量脱退」の衝撃
https://toyokeizai.net/articles/-/215728
※ 「+メッセージ」なぜ開発? 3大キャリアが異例の共同会見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000063-zdn_mkt-bus_all
※ 「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/10/news027.html
※ 昭和の空間「純喫茶」に若い女性が惹かれる理由
http://diamond.jp/articles/-/166717
※ 世界一辛い唐辛子を食べると脳に悪影響が出て「雷鳴頭痛」に襲われることが判明
https://gigazine.net/news/20180410-hottest-pepper-headache/
※ アンモニアをクリーンで画期的な燃料に変える新しい触媒を開発
http://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/sizen/20180406

※ 前日の空虚重量78.5キロ

 火曜、定期検診。HbA1c6.9のh、血糖値(食後6時間後採血)117のh。他は正常値。最近体重が増加傾向であることに関して、セイブルを止めて、アカルボースに薬を変えたことが原因ではないか? という話になって、薬が空腹感を加速させている可能性があるという話で、アカルボースをいったん止めてみることになる。
 糖尿病を抑制や改善するための薬って、たまに空腹感が増して、体重を落とさなければならないのに、逆に体重増を招いてしまうことがあって、チョイスというか、ブレンドが難しいんだそうです。

※ 有料版おまけ 論客を愛でる

|

« 文春辞令 | トップページ | 移民解禁 »

コメント

※ 「敬老者が乗車します」置き紙で電車席16人分を占拠 批判受け仙台老人ク連合会が謝罪

これ思い出した。

決戦24時―12月14日
15・30 自民党の安倍総裁が遊説のため、静岡県内をJR東海道線の普通列車で移動中、初老の男性に注意される。
JR職員がおさえていた席に、後から乗ってきた安倍氏が座ったため。男性は安倍氏の隣に立って苦言を続ける。
安倍氏はしばらく聞いていたが、「だから、すみませんって言ってるじゃないか」と怒り、その後は座ったまま目を閉じる。
男性は隣に立ち続けた。
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212140768.html

投稿: | 2018.04.11 11:01

>>>+メッセージ

LINEと何処がどう違うのか、今一つ良く分からないのですが。


>丸3日インターネット接続できなくなるレベルの大規模ネットワーク障害が発生、そこから見える問題点とは?

http://gigazine.net/news/20180411-ace-submarine-cable-cut/

>トルコの戦車、ウクライナ製のアクティブ防護システム搭載へ

http://zapzapjp.com/53268734.html


>事実!痩せるのに「カロリー計算」は不要だ

http://toyokeizai.net/articles/-/216096?display=b

投稿: KU | 2018.04.11 11:15

>中国、南シナ海の人工島に電波妨害装置

妨害合戦でグラウラーとの競演が見られるかもしれませんが、どこぞの空軍が開発した超音速対艦
ミサイルは対レーダーミサイルモードがあるそうなので、もしかしたら米軍からお声がかかるかも
知れませんね。

>大分で土砂崩れ、6人安否不明…住宅の裏山崩落

現場は耶馬渓ダムから南西側に入った地点ですが、一帯は結構な急斜面がある場所なので自然崩壊が
あっても不思議はなさそうです。

投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.04.11 11:20

>LINEと何処がどう違うのか、今一つ良く分からないのですが。

宗教的に使えない人向け

投稿: | 2018.04.11 11:24

>「敬老者が乗車します」

女性専用車両は廃止してもっと全般的に
女性、老人、怪我障害者、妊婦、乳幼児同伴、など弱者優先車両を設定すれば鉄道会社も老人も批判されないのにな。
この車両だと同じ料金を支払ってるのに
女性車両だけ階段の近くだとか男はギュウギュウ詰めなのに女は座っていられる、差別だとは言われないでしょう?
この国の行政も鉄道会社も良い大学を出てる割に発想力の無いぽわっとしたぼんやりばかりだなあ。

投稿: | 2018.04.11 11:25

>英、北東アジアに揚陸艦派遣=対北朝鮮「同盟国を支援」

http://www.jiji.com/sp/article?k=2018041100321&g=pol

投稿: KU | 2018.04.11 11:43

>※ アンモニアをクリーンで画期的な燃料に変える新しい触媒を開発

まだ実験室レベルの技術みたいですが、これでアンモニアが内燃機関に使えるようになると面白いですね。
ここでも何回か書いていますが、アンモニアは高圧水素に変わるエネルギーキャリアとして開発が進んでますし、
直接アンモニアで燃料電池を作動させることも可能になってきています。
そうなると、内燃機関と燃料電池のいずれも、同じアンモニア系燃料で作動させることができるようになります。
まあ、当面は工場内での大型施設向けの使用などから始まると思いますが、
自動車に車載できるレベルまで小型化&効率化がなされれば、ポストガソリンの大本命に躍り出るかもしれません。

投稿: PAN | 2018.04.11 12:08

>世界一辛い唐辛子を食べると脳に悪影響が出て「雷鳴頭痛」に襲われることが判明

韓国人が来そうな場所に苗を置いておいてイチゴみたいに盗んで持って帰るように仕向けよう。
それ喰ってアホになってくれれば大助かりだ。

投稿: | 2018.04.11 12:30

>フィジカルなサッカー
体格だとか筋力の話ではないです。
ハリルジャパンの守備戦術はCB2人を除いて、マンツーマンでボールを奪うやり方だったんで
1VS1でボールを奪えないと機能しないんですが、それが日本の選手の苦手分野、スキルの問題です。

ハリルもまさか日本のサッカーレベルで出来る人間がいないわけがないと、延々と直前まで新しい選手を召集してましたが
ついにそんな選手は見つかりませんでした。
当然ですな、日本では力を入れて教えてない分野です。

投稿: | 2018.04.11 12:34

>南鳥島の海底に数百年分のレアアース
問題はコストですね、1万円分のレアアースを採掘するのに100万円かかるというのが現状でしょう
また、レアアース(レアメタル)の多くは放射性物質や重金属等とくっ付いていて、精製の過程で
必ずそれらの放射性物質等を処理して埋め戻すなり、最終処分場へ保管するなりする必要があります
中国は、その処理を全部すっ飛ばして適当な場所(現在は人口湖らしい)へ捨てているようですが、
いつかそのツケを払わなきゃいけなくなる、日本では絶対に無理で、だからレアアースがあっても
おいそれと自国で生産開始とはいかない、中国で資源が枯渇して初めてそういった話が出てくるね

投稿: 退職官吏 | 2018.04.11 13:43

>フィジカルなサッカー
>体格だとか筋力の話ではないです。
>日本では力を入れて教えてない分野です。

まさにその通りですね。
日本の子供たちはボールの扱いについては相当なレベルを取得する人材も出てきましたけど、
対人のフィジカルな面については、なかなか難しいです。
どちらかと言えば、パスやコンビネーションでつなぐサッカーが主流のため、
その対抗策としてパスカットのポジションどりとかについては上達度合いが高いですが、
その一方で対人で止めるというか、個々で勝負するスキルは後回しにされがちです。
これはチームプレイ重視で、個人で突出しようとすることを嫌う日本人気質にも原因があると思います。

それと、攻撃についても今の日本には難しい戦法ですよ。
相手の裏を狙う縦に早いサッカーって、ようは守ってからのカウンターサッカーですから。
これをやるには、アタッカーの質もそうですが、そこに絶妙のパスを供給できるボランチが不可欠です。
かつて、風間体制になる前の2005~09年のフロンターレは、カウンターサッカーで強豪にのし上がりましたが、
それには圧倒的スピードスターのジュニーニョやスピードもあるパワー系FWのテセや我那覇がいただけでなく、
彼らを操り球を出せるボランチとして中村憲剛が君臨していたから成り立っていました。
しかしハリルジャパンでは、ボランチはどちらかと言えばデュエル重視の選択肢です。
あれじゃ点を取る攻めの形にはなかなか結び付きません。
というか、デュエルと高いパス展開能力を持ち合わせたボランチって、
全盛期の遠藤や小笠原ぐらいなもので、(憲剛は、デュエル的にはけして強くないです)
残念ながら、彼らも老いてかつての輝きは望めません。
唯一、ハリルのメガネにかなったのがうちの大島ですが、出るたびに怪我で途中交代です。
事実、先日のベルギーでの2戦では、マリ戦で大島が負傷交代したあとは、まったく攻めの形を作れなかった。

結局、ハリルの理想やそれに掛けたJFAの思惑を実現できるような人材がいなかったということです。
ならば、せめて今の日本選手で実現できるサッカーに切り替えようというのが、今回の交代劇です。
もちろん、今から間に合うわけはないでしょうけど。

投稿: PAN | 2018.04.11 14:04

いまとなっては何年か前に選手たちがしきりに「自分たちのサッカー」という言葉を発していたのが気になるな。
一体何を意味していたのか。

投稿: | 2018.04.11 14:15

> レアアース(レアメタル)の多くは放射性物質や重金属等とくっ付いていて

確かに世界の多くの場所でのレアアース採掘の場合は、その様な問題があります。

しかしながら中国に存在するレアアース鉱床は「イオン吸着型鉱床」と呼ばれるもので
これは、

 「風化の過程で放射性元素が流されているため処理コストがかからず、
  レアアースの抽出も粘土鉱物を酸に浸すだけでできる」
 http://www.weblio.jp/content/イオン吸着型鉱床

という特徴があります。 このタイプの鉱床が中国南部に偏在していることが中国による
レアアース一極集中の原因でもある訳です。 まぁでもこの手軽さ故にその辺の住民が
勝手に鉱山を掘り返して薬品をぶち撒けて泥を回収して売って回り、周辺環境が著しく破壊
されたという… 流石修羅の国。

 「鉱山から土を掘り出し、水と一緒に化学肥料や塩を入れてかき混ぜ、
  しばらく沈殿させる。それだけで売り物になったよ」
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120906/236470/?rank_n

それはともかく、今回の海底にある「レアアース泥」も「イオン吸着型鉱床」と同様に

 「(3)開発の障害となるトリウムやウランなどの放射性元素をほとんど含まないこと,
  (4)希硫酸や希塩酸で容易にレアアースが抽出可能であり,製錬が極めて容易なこと」
 http://jcma.heteml.jp/bunken-search/wp-content/uploads/2012/10/059.pdf

などの特徴があるとされています。

よって、後の問題は海面下ウン千メートルから泥を回収するコストなわけで(まぁそれが
最大の問題であり続けているんですが)、今回の記事はそのコストを下げることができそう
だという話ですね。(採算が取れるようになるとは言っていない)

投稿: | 2018.04.11 14:25

例えば、航続距離が長くて、小回りが利いて高速な戦闘機を開発することが理想だったとしよう。
でも残念ながらそんな技術は持っていない。
それでも作れといわれて作ったらたしかにその要求は満たしたが、それ以外のスペックは貧弱だった。
急降下するとバラバラになるし、装甲はなく、防御に弱い。
果たしてそれで実戦で勝てるのか。
本当に必要なのは航続距離が長くて、小回りが利いて高速な戦闘機を作ることではなく戦闘に勝つことだ。
そんな「自分たちの戦闘機」は必要ない。

投稿: | 2018.04.11 14:29

>体格だとか筋力の話ではないです。

そんなこと言ったって、現実に足の長いアフリカ人選手から短足胴長の日本人ディフェンダーが1対1でボールを奪えって厳しいものがある。
解説の人もいつもそれを指摘している。
逆に一流選手が揃うウクライナのディフェンスは本田に対して2人、ないしは3人掛かりで対処していた。
格上でもそうするのに、なに高見を狙っているんだか。
かつて、サウジやUAEが金に任せてヨーロッパの監督を就任させると、ハリルのようにカウンター狙いの縦の攻撃ばかりさせていた。
サッカー後進国にはそれがお似合いと見られているようだ。

投稿: | 2018.04.11 14:31

>バヌアツ、中国による軍事拠点構築に向け協議したとの報道を否定
>中国、南シナ海の人工島に電波妨害装置…米紙

そりゃ、おシナ様からすりゃ東&東南&南アジアは国も海もそこにいる二等人民も全部おれ様ちゃんのもんなんだから、「これ位」でガタガタ騒ぐな、と言う感じなんでしょうな。いっそ清々しいからもっと派手にやれよwww

>「敬老者が乗車します」置き紙で電車席16人分を占拠 批判受け仙台老人ク連合会が謝罪
>な、なんちな! 現役世代から絞り取り、孫の世代所か、まだ生まれてもいない次世代にまでたかってまだ足りないと言うのか!
by大石先生

うんっ!!ぜんっぜんっ足りないっ消費税30%にしてもたんな~い(ニッコリ)だから、先生も私もここにいる皆さんもそのパートナーや御子さん達も、もっともっともーーーーーーっっと血反吐吐いて休み無く働いてその金ぜーんぶ私達に貢ぎまくってね(はーと)美味しく使ってやんからよ(ぷぎゃ~)

・・・ごめん一寸下品過ぎたw

>やるとは思っていたけど・・・

ここまで、あからさまにやるとは一寸ビックリ。

http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5354794.html

しっかし、ただの一研究サイト潰すのに随分と御丁寧なことで、感心しちゃいますね。流石はムンたん、そこに痺れる(以下略

投稿: 北極28号 | 2018.04.11 15:01

>LINEと何処がどう違うのか、今一つ良く分からないのですが。

宗教的に使えない人向け

Googleのハングアウトで十分イケるんですけどね汗;; > LINEの代わり。

投稿: B | 2018.04.11 15:05

面白かった

内田樹の研究室 ぷるぷる
http://blog.tatsuru.com/2007/01/12_0936.php

投稿: たつや | 2018.04.11 15:06

>フィジカルなサッカー
>体格だとか筋力の話ではないです。
>日本では力を入れて教えてない分野です。

いやいや、問題はそこじゃないんです。サッカー脳、戦術理解能力が恐ろしく欠けているのが今の問題。
1対1のデュエル、ってことばかりフォーカスされますけど、べつにガチンコで当たれって言ってるわけじゃない。1対1の局面で有利な状態にどうもっていくか、っていうことも踏まえてです。1対1、複数対複数のグループ戦術から、基本的なモノが代表選手、Jリーグでもまだ欠けている。

日本人選手の戦術理解能力はイタリア人監督に言わせると、
「日本人選手には基本的な守備の個人戦術が身についていない」と代表選手クラスでも言われる始末ですよ。

まぁ、いいですよ。今の日本人選手で出来るのは、がっちり守りに守って、1回か2回のカウンターにすべてを賭ける。
バンザイアタックかよ、それっていうの再現で、アトランタ五輪みたいに、それが成功した途端勘違いしちゃって
「攻めなきゃ」とか妙なこと考えだして内部崩壊って感じじゃないかなぁ。

投稿: B | 2018.04.11 15:10

チャーチルってあんまやってないのね。
で、川崎まで行って観てきたわ。
作劇としてはペンタゴンよりおもしろいかな。
劇中、秘書がチャーチルを「言葉の魔術師」と呼ぶシーンがあるんだけど、勝ったから良かったものの
負けてたらヒトラーと変わんないんじゃないのかとさえ思う。まあいまでいうサイコパスだよね、完全に。
ダンケルクを巡って会議で閣僚と激しいやり取りをやるのだけど、対立している二人を残して他は部屋を出ろと言う。
あの有名なヒトラー最後の12日間を思い出して笑いそうになったわw

で、ノーランのダンケルクと対比するとおもしろいかもしれない。
ダンケルクはほぼ言葉のない写実的な映画なのに対し、チャーチルのほうはその鬱憤を晴らすかのごとく言葉の嵐のドラマツルギー。
ドーバー隔てたこの対照性。政治と戦場の現実性。

投稿: | 2018.04.11 15:19

>“生まれるはずのない血液型”めぐり離婚

まさか真犯人が病院だなんて思いも拠らなかっただろうな。
なんちゅう「そして父になる」。

投稿: | 2018.04.11 15:41

>> ※ JR東労組、組合員2.8万人「大量脱退」の衝撃

この記事では、JR東日本側が東労組からの脱退強要を会社ぐるみでやってて東労組から抗議されてるのは全く触れられてませんね。
http://www.jreu.or.jp/?page_id=4137

長年対立状況にある動労千葉からすら、会社当局の行為は不当労働行為だと断定する前置きとセットで、「東労組の幹部は情けない」調の論調で揺さぶられる始末。
https://doro-chiba.org/nikkan/%e6%9d%b1%e5%8a%b4%e7%b5%84%e3%81%ae%e7%9a%86%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e8%a8%b4%e3%81%88%e3%82%8b%ef%bc%81-%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%81%ae%ef%bd%a2%ef%bc%96%e9%a0%85%e7%9b%ae%e8%a6%81%e6%b1%82%ef%bd%a3/

まぁ、革マル派の息のかかった人達と言うか、会社当局や国と結託して利権を構築してきた幹部たちが高齢化して引退したり亡くなったりしてるので、今までのような「御用組合のなれあい路線」で組合員を犠牲にしてやっていく訳にも行かなくなってるのでしょう。

>>※ 宅配ピザ・すし、届けません 人手不足で持ち帰りに力

下手に残業させずに殆どの日が定時で帰れて、給料も多少は贅沢しても貯金できる程度もらえるところが大半なら、こんな事になってないんですよね。
でも、現実は真逆すぎるから、人が集まらない。移民とか実習生とか留学生をたぶらかして使い捨てにするのも、後数年程度でやれなくなってくるでしょう。
防衛産業の再編とかいう「上部構造」の整理の前に、下の方の会社や商店を「きちんと給料払って労基法護らせない会社はどんどん潰していきましょう」と言う風に、政策転換をしていくよりないのですが、霞が関は勿論、政治の側にも、野党ですらそれをやる覚悟がまったくないと言うのが嘆かわしいですよね。
今は、タダ働きさせても死ぬほど残業を強要しても大したことない罰金払っておしまいにされてる。と言う辺りをきちんと重罰化して、違法行為があったら経営者や管理職が刑務所に何ヶ月も入って・懲罰的損害賠償も負わされて、事実上会社が潰れるのが原則になるくらいにしないと、多分、今の状況は良くならない。

投稿: 業界インサイダー | 2018.04.11 16:03

ハリルに言わせると、毎回戦術が「変わる」んではなく、敵に合わせた戦術を「選ぶ」ということらしい。
まあ、それもこれも日本選手には「自分たちのサッカー」ができるほどのこれといった特長的スタイルを持ててないから。技術的にもフィジカル的にも。
だから、指揮官としては敵を徹底的に分析し、敵ににあった戦術、選手起用法を取っているということのようだ。
それが、選手には戦術が定まらないように思えたり、自分の言うとおりに動く選手ばかり使うといった不満に繋がっていたようだ。

投稿: | 2018.04.11 16:04

>敵に合わせた戦術

それで韓国に4点も献上したのか。それも左サイドを何度も突破されての失点だった。ゲーム中に綻びを修正しろよ。

>イタリア

本戦出場がないのは残念。プレーオフはスエーデンとの決戦だった。2戦目は伝統の守備をする暇もなく一方的にスエーデンを攻めたが得点ならず。
それで、見ものはスエーデンの守備。やはりディフェンダーはでかい方が有利。

>相撲

八角理事長妻と尾車親方「4月下旬までに○す」と脅迫文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000049-asahi-soci

一瞬、長妻と読んでしまった。犯人は貴の支持者か。

投稿: | 2018.04.11 16:37

今日の国会凄いな。政治家のヤジは見ていたけど官僚がヤジ飛ばすのは初めて見た。
それが経産省の佐伯耕三秘書官。全ては経産省案件なんだな。

投稿: | 2018.04.11 16:59

>タダ働きさせても死ぬほど残業を強要しても大したことない罰金払っておしまいにされてる。

だって、霞が関の状況は、タダ働きさせても死ぬほど残業を強要しても、政治家は何も責任を問われない、なんですもの。民間より酷い。官僚も政治家も麻痺しているんですよ。
社会を改善したいなら「隗より始めよ」(本来の意味)でしょうに。

投稿: | 2018.04.11 17:06

「精日(精神的日本人)」が急増中…中国若者の日本愛はここまで深い
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55184

ふーんーーー

投稿: 畳一畳 | 2018.04.11 17:53

だから国家公務員に労働基準法は適用されません。
霞ヶ関は完全に合法です。

投稿: | 2018.04.11 18:09

はじめまして。
大石先生の作品を楽しませてもらってかれこれ10年以上になる、愛読者です(でした)。
ネット環境にうといもので、数週間前にこのブログを知って読みはじめました。
どうにも先生の作品とはかなり異なる世界が展開しているようで、正直なところとまどいながらも読み続けてみたのですが。。。

チョッパリ・ニダなどという言い回し・表現には、どういう目的があるのでしょうか?
これまでコリア・コリアンに対してフラットな意識であった自分が、数日のうちにものすごく嫌悪感を持つようになりました。
そしてこうした表現をブログとはいえ多用する作家に対しても、気持ち悪さが感じるようになりました。
結果、書棚の作品を集めたコーナーを見るだけで気分が悪くなるようになったため、すべて処分することにしました。
これまで相当な時間をこの作家の作品を読むことに費やしてきたことに後悔はありませんが、もう二度と書店で手に取ることはありません。

別にわざわざブログに書き込む内容でもないとは思いますが、こういう風に考える読者も世の中に1人くらいはいます、とお伝えしたくて記入しました。
これからも活躍をお祈りしております。


投稿: 佐藤道康 | 2018.04.11 18:11

安倍首相は2019年に技能実習制度を改正して
実質永久滞在を可能にするみたいだね。
これは詭弁さん( ´∀` )b

投稿: 403 | 2018.04.11 18:28

>チョッパリ・ニダなどという言い回し・表現には、どういう目的があるのでしょうか?
 作家独特のユーモアでしょう。私はというと、半島に住む蛮族どもに対する嫌悪感の表明要領ですけど。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.11 19:18

>佐藤道康さん

自分も同様な気分でいいかげん止めて欲しいなと思っていますが、作品と個人の言動は別物と諦めています。

投稿: ... | 2018.04.11 19:38

 海のあっち側の蛮族(在日も含む)が一方的に日本を誹謗中傷している以上、こちらがひたすら謙譲の意を示し、あるいは紳士的な態度を取る理由はないと思います。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.11 19:52

>な、なんちな! 現役世代から絞り取り、孫の世代所か、まだ生まれてもいない次世代にまでたかってまだ足りないと言うのか! ガッ!

こんなのが居るから振り込め詐欺の被害者には同情出来ない。ただの間抜けと思うだけ。

投稿: 怪社員 | 2018.04.11 20:10

>そんなこと言ったって、中共は、フィジーとかとっくにくさびを打ち込んでいるわけじゃん。
 海軍力が伴わないのに、基地ばかり造ったって、サイパンやトラック島と同じ末路。

>敬老者
 日本語として、老人の自称としては間違っていると思う。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.11 20:15

サッカーは相手に合わせた対抗戦術がはまってしまうと、多少の実力差は無視して勝てていまったりしますんで、
本番のために戦術を隠しておくってのは当たり前に行われます
そうしないと、ブラジルでのザックジャパンのように弱点をつかれて簡単に負けるわけです。

ハリルホジッチは確かに対抗戦術を用意するタイプの監督ですんで
おそらく彼には彼の本番用のプランがあったことでしょう

投稿: | 2018.04.11 20:19

>加計問題の質疑で「違う」首相秘書官、玉木氏にヤジ?

http://www.asahi.com/sp/articles/ASL4C5V2LL4CUTFK033.html?iref=sp_poltop_all_list_n


>赤十字の人道支援がアサドを救う

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-9940.php


>2025年に「リチウム空気電池」の実用化へ ソフトバンクと物質・材料研究機構が連携

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1804/11/news126.html

投稿: KU | 2018.04.11 21:06

連投、失礼します。

>イギリス軍が装備重量削減を狙ってL110 5.56mm軽機関銃を廃止

http://news.militaryblog.jp/web/UK-decided-to-end/L110-556-LMG-for-weight-reduction.html

それでも陸自は使い続けるのでしょうね...。

投稿: KU | 2018.04.11 21:12

※アルジェリアで軍用機が墜落して、少なくとも257人が死亡したもよう。

http://www.bbc.com/news/world-africa-43724941?ns_mchannel=social&ns_campaign=bbc_breaking&ns_source=twitter&ns_linkname=news_central

機種はIL-76で死者の大多数は軍人とその家族だそうです。

投稿: MFT | 2018.04.11 21:37

>アサド
 全くの無秩序に比べれば、ラオウかシンのいた方が、まだマシというべきか。

>それでも陸自は使い続けるのでしょうね...。
 だって、7.62mm台の機関銃を廃止しちまったんだもん。機関銃がなければ、歩兵小部隊の戦闘は、全く成り立たない。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.11 21:59

試験合格次第で合計10年以上。家族も呼び寄せられる。使い捨て奴隷が完全に移民に変わる。

外国人、技能実習後も5年就労可能に本格拡大にカジ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29256530R10C18A4SHA000?unlock=1&s=3

投稿: | 2018.04.11 22:16

>13日 金曜日発売! iPhone 8の(RED)は、夜に映えるクリムゾンレッド

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00010001-eipub-sci

思わず「クレムリンレッド」と読んでしまいました。

投稿: 怪社員 | 2018.04.11 22:30

>2018.04.11 18:11
既にやってた人いるネタなのでイマイチパンチが欠けますね。
マジならば強く生きてくださいとしか。

カワンゴさん、東浩紀に論破され「ブンケイガー!」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53294738.html
あずまんがまともに見えたの久しぶりw

投稿: | 2018.04.11 22:41

お役人は気楽な稼業だからなあ。
何せ決済印押してても中身見たとは限らないから処分しませんだからな。
麻生太郎大臣自ら「自分も決済印押すときに書類内容読んでないことある」から問題無しとか。
底抜けすぎるわ。

投稿: | 2018.04.11 22:43

>人手不足で持ち帰りに力

ニカ? って読みそうになったw

投稿: | 2018.04.11 22:58

彦根で警察官射殺。
犯人は19歳巡査の疑い。
もしかしたら、自殺しちゃってるかもしれませんね。

投稿: マーティン | 2018.04.11 23:22

>財務省

明日発売の週刊新潮
>省トップ、福田淳一事務次官の信じ難い醜聞が持ち上がった。国会紛糾の最中も、夜な夜な妙齢の女性たちを酒席に誘い、セクハラ発言を繰り返していたという。「キスしたい」「不倫しよう」……。その驚愕の中身とは。

テレビでも報道を始めている。日ハムの前例もあるので辞任は必至。

投稿: シーアルローテ | 2018.04.11 23:40

>>彦根で警察官射殺。
>>犯人は19歳巡査の疑い。
>>もしかしたら、自殺しちゃってるかもしれませんね。

私は常々警官や自衛官が銃で自殺するたびに、せっかく銃があるなら
自殺する前に自分を自殺に追い込んだ上官や同僚をヘッドショットし
ろと思っていたのですが、ようやく実行する奴が現れたようですね。

投稿: | 2018.04.11 23:49

>下の方の会社や商店を「きちんと給料払って労基法護らせない会社はどんどん潰していきましょう」と言う風に、政策転換をしていくよりないのですが

「無能な人間なら虐殺してよし!」ということで、ナチスが障害者を虐殺したのと同じですね。
マクロ経済的には、消費者とサービス提供者を同時に殺して経済を縮小させるだけの愚策。

どんな会社でもきちんと給料を支払えるように、政府が中小企業や商店に仕事を発注し、彼らを儲けさせるのが唯一、最良の経済政策。
50年前と同じ景気拡大政策を行えば良いだけ。

投稿: ほえほえ | 2018.04.11 23:56

JR東日本労組
組合員から愛想つかされ会社側からも捨てられたのが原因

元々会社の御用組合でなんだかんだ言いながらも
会社方針を受け入れて子会社業務委託が推進されてしまい
未導入は運転士車掌の現場のみ。
業務委託合理化の進捗や給与昇給改定内容等に組合側幹部も焦り始め
ストをちらつかせて反転攻勢に出ようとしたら、組合員がストに乗り気ではなく
スト権投票での賛成数が微妙な数との情報も。
そのような中で「運行に関係ない自己啓発活動等をスト対象、今回のストで列車の遅延は発生しない」と予告したら
大きく報道され、社会的反響も大きく、脱退する組合員も発生。
会社からは現場へ現状の説明、労使共同宣言の破棄も通告され
御用組合加入のメリットも無くなり大量脱退に繋がったものと考えられる


スト権確立の投票実施やスト通告、予告を最初に報道したのは産経

東京メトロや大手私鉄、航空大手の組合でもストの予告は風物詩で行われ
病院でもスト予告があるのに
ここまで大々的に報じられ予告程度でこの騒ぎは無し。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouseisaku/sougikoui/index.html

社員も戦うことは悪という風潮の様で、会社のやりたい放題、地方路線はますます切り捨て、利便性は悪化して割引切符は縮小して行くでしょう。

投稿: | 2018.04.11 23:57

>会社のやりたい放題、地方路線はますます切り捨て、利便性は悪化して割引切符は縮小して行くでしょう。

民営化とはそういうこと。

不採算事業を民間活力の奇跡で維持できるという妄想から目を覚ましましょう。
会社は利益を追求する組織。

投稿: ほえほえ | 2018.04.12 00:37

ふーん、安倍ちゃんはあれだけ嘘や隠蔽を繰り返している官僚(柳瀬氏は元通産官僚)を信頼しているんだね。
メクラ印を押す麻生ちゃんは呼び捨てにするほどに部下を信頼しているってことなんだろうw

投稿: | 2018.04.12 00:40

クローズアップでもやってたけど、アフリカの中国化がすごいらしいね。
あのジブチには巨大な基地が建設されていて世界から撤収する米国に変わって、中国の中国による中国のための新秩序がすでに構築されつつある。
まさに君臨すれども統治せず。じゃっどん、いずれにせよ今世紀はアフリカの世紀。

投稿: | 2018.04.12 00:46

>>桜井誠氏、政治装い差別扇動 神奈川統一選に5人擁立へ
>>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00025119-kana-l14
>>ヘイトスピーチ解消法に違反し、暴力を誘発しかねない重大な人権侵害発言は、来春の統一地方選で県内に擁立する公認候補を紹介する中でなされた。政治活動に名を借りた差別扇動を防ぐ手だてが求められている。

立候補者の選挙での発言を封じるのは、選挙制度の根幹を破壊する行為だと思うけどね。
トランプだって、大統領選挙中、メキシコ系を強姦魔、ムスリムをテロリスト呼ばわりしたけど逮捕されてないでしょ。

投稿: | 2018.04.12 00:59

>投稿: 佐藤道康 | 2018.04.11 18:11

 佐藤様。長らくご愛顧頂いたことに感謝申し上げます。

 残念ながら、私は聖人君子ではありません。正義の追求は大事なことで、聖人君子たらんと振る舞うことは人間として正しい道だと思いますが、しかしわれわれ物書きが、お世辞にも聖人君子でも無いのに、あたかも聖人のごとく振る舞うのはいかがなものかと思っています。
 ただ、人それぞれで、どんなに優秀で立派な人物でも、私はタバコを吸う奴は許せません。そういう、個人にとってここだけは譲れないという一線は誰にもあるものです。
 私がニダー語を使うことは、私の表現活動に於いて、何らの利益ももたらさないことは百も承知しております。そこに嫌悪感を示す人々が一定数いるだろうことも理解しています。わざわざそういう表現を使うことの戦略的な意味合いというものを説明しないでもないですが、万人の理解を得られる話ではないので、止めておきます。つまりこの問題に関して弁解する意思はないということです。
 本日までご愛顧有り難うございました。この業界には、自分の著作以外では滅多に発言しない、ご立派な先生方も大勢いらっしゃるので、再びお眼鏡にかなう作家さんと巡り会えることを祈っております。

投稿: 大石 | 2018.04.12 01:26

名選手、名監督に非ず。
あんじょうしいや。

投稿: | 2018.04.12 01:57

物書き個人がペラペラ喋る自分晒しするようなのに合わせて
その内容に対する疑問や嫌悪が作品評価にまで影響させてしまう事に抵抗できない消費者を
ネットでときどき見かけるわけなんだけど

基本的にどうでもいい
娯楽的価値なら内面の歪みや狂気が作る面白さを見ればいい
学問的価値なら悪魔が吐こうが真理は真理として認めればいい

投稿: abcd | 2018.04.12 02:41

私もニダー語には多少の嫌悪を覚えることがありますが
仰る通り、聖人君子の書くものを読みたいわけではないので、別にそこはスルーできます。
(最近は見られないですが、キリッ!や、やったねパパ、シリーズも同様)

私がカッコ悪いと思うのは、時折、ブログ読者のレベルへの愚痴・苦言が見られること。
自身が意識的にネットスラング混ぜた書きぶりを選択しているのだから
そんなレベルに合わせた読者がコメントを寄せるのも当然のことのように思えるのです。
コメント欄のあり様は、良くも悪くも、書き手ご自身の鏡かと。

投稿: 名無しの18番 | 2018.04.12 02:59

論理と礼儀は関係ないとはいえ
言葉使いの乱れは学力の乱れみたいな話か

とりあえずニダー語は面白表現の技法とは思っても
なにかの戦略だとかはよくわからない
2ちゃんねらを嫌ってるのに似た文化やっているという感想でしかなかった

投稿: abcd | 2018.04.12 03:11

どちらかというと「類は友を呼ぶ」かな。先生は否定なさるかも知れませんが。

共通しているのは、ある対象を揶揄する意図を多分に含んでいる(と、読み手が感じられる)書きぶりだということでしょうか。
そういった文化もアリでしょうし、そのものを否定するものではないですが、こういった書きぶりを多用することで、揶揄「しか」できないゲストを惹きつけたとしても無理からぬことと映るのですね。

> 2ちゃんねらを嫌ってるのに似た文化やっている

まあ、要するにそういうことかと。

投稿: 名無しの18番 | 2018.04.12 03:48

またまた、これから日韓戦争を書かれる
大石さんに今更何を言ってるのやら(´-ω-`;)ゞ
サイレントコアの土門のモデルが
ここに延々と嫌韓レイシズムコピペ貼り続ける
盆さんなんだしい(o^ O^)シ彡☆
大石さんの使っているニダーはそれに比べたら
韓国本国に対しての揶揄で在日差別は無いし
ただの2ちゃんねる用語使いがほとんどでしょ。
ナマポとか使ってるしい。
それどころかニフティ由来の古語も散見されるし
小町とか出入りしているところの言葉使いに
影響されるのは仕方ない(^。^)y-~
大石さんの薩摩弁だって奄美大島や鹿屋市ローカルな
ものだろうし、今の関東訛りだって溝の口訛りだろうし
軍事小説書いてれば先軍政治的な主張になり
福祉に対して老人切り捨て憲法改正を主張するのも
当然の帰結でしょo(^o^)o

投稿: 403 | 2018.04.12 05:58

>>>彦根

>警官銃撃の巡査逮捕=パトカー遺棄現場近くで発見ー「拳銃捨てた」・滋賀県警

http://www.jiji.com/sp/article?k=2018041200179&g=soc


>自衛隊が尖閣防衛には不適任な水陸機動団や空母を持ちたがる理由

http://diamond.jp/articles/-/166765?display=b

いずもを改造するのはともかく、オスプレイは要らないですよね。

投稿: KU | 2018.04.12 06:37

>>会社のやりたい放題、地方路線はますます切り捨て、利便性は悪化して割引切符は縮小して行くでしょう。

>民営化とはそういうこと。妄想から目を覚ましましょう。
>会社は利益を追求する組織

貴重なご意見ご指摘ありがとうございます。
行く先を述べたまでで、妄想している訳でも寝ている訳ではありません

単なる感想ですが民営化でも株主構成で方向性がかわりますね

投稿: | 2018.04.12 07:51

作者を人間として嫌いだと
作品へも手が出ずに食わず嫌いなのはあるかも?だが
読んでしまったあとに
作者が嫌いになったから同時に作品も嫌いになるってのは
経験したことがない

投稿: abcd | 2018.04.12 08:11

最近はなんちな使い過ぎ

投稿: | 2018.04.12 08:21

>自衛隊が尖閣防衛には不適任な水陸機動団や空母を持ちたがる理由

中国東部には海・空合わせて4個の航空師団(12航空連隊)、10の航空基地があります。
対する我が方の西部・南西方面には嘉手納、那覇、新田原、築城の4基地しかありません。
その少ない基地も有事には基地攻撃を受けることになりますが、そもそも10対4では話に
なりません。
相手に好き勝手をさせないためにも、巡航ミサイル攻撃を回避できる「移動滑走路」となる
護衛型空母または固定翼機搭載型護衛艦の保有は十分意味があると考えます。
但し、活動範囲が我が国周辺に限定されるでしょうから、早期警戒機の艦載は必須ではなく、
陸上からカバー可能ではないかと思います。

投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.04.12 08:28

>単なる感想ですが民営化でも株主構成で方向性がかわりますね

そんな理想的で奇特な篤志家みたいな株主の民営交通機関なんてほとんど見たことが無いですねうちの近所では。どちらかというと行政が地域サービスのことを考慮して補助金を出すかどうかでしょう。
それが無くなれば経営難で倒産廃業。
こちらでは親会社株主が大手私鉄の神戸電鉄ですら今回の三木駅が延焼で燃えちゃった件で、ついでに赤字路線を止めちゃおうかって話ですから。通学生の減少と車のせいで神戸市や大阪方面へのベッドタウンの路線が赤字になってしまうご時世です。
ちなみに神戸電鉄やJRに接続していた三木鉄道(第三セクター)は三木市の財政難でとっくに廃業。
学生が減ったのは大きいですね。

投稿: 333 | 2018.04.12 09:19

>今の日本人選手で出来るのは、がっちり守りに守って、1回か2回のカウンターにすべてを賭ける。
バンザイアタックかよ

それって中学生で冬の体育の授業でやるサッカーじゃないかw
みんなでドワ~~っとボールを追っかけてワラワラ集まって・・・・。

投稿: | 2018.04.12 09:27

>そんな理想的で奇特な篤志家みたいな株主の民営交通機関なんてほとんど見たことが無いですねうちの近所では。

民営交通機関の話ではなく完全ではない「民営化された」鉄道会社です
神戸電鉄は対象外です、民営化が話のきっかけですから。

民営化された大阪市営地下鉄の新会社の株主構成は100%大阪市
東京メトロは政府と東京都

東京都の包括外部監査内容を見ると内輪の理想を進めたり色々やってますが株主は静かで
監査の方が厳しく指摘してます、それが監査の仕事なのですが。
えげつないことを東京メトロでもやっていますが東日本よりマシでしょう、個人の感想です。

大阪メトロも簡単に利便性大幅改悪によるコストカットには進めないでしょう

投稿: | 2018.04.12 10:00

いづれ箸の上げ下ろしにも添削が入っど。
せつなか。

投稿: | 2018.04.12 10:12

>自衛隊が尖閣防衛には不適任な水陸機動団や空母を持ちたがる理由

元帥のご説ですが、空母を持ちたがるのは国家の虚栄心というのは半分同意です。
ただ、虚栄心といえば聞こえは悪いですが、国際社会の舞台では
この部分が大きくパワーバランスに関与することもあり、これを全面否定するのはどうでしょうか?
一方、潜水艦が対空母抑止力になるという話は正論だと思います。
そろそろ日本も原潜装備の議論を初めてもいいとは思うのですが、
原発アレルギーが吹き荒れるなかではやっぱり難しいですかね。

もう一つ、水陸機動団を無駄なモノと切り捨てる、しかもその理由に尖閣防衛をあげるなんざ、
わかった上での単なるポジショントークでしょうか?
この論理で言えば、陸自は災害派遣に対応できる工兵部隊だけでいいことになります。
(現在、耶馬渓で頑張ってらっしゃる陸自の方々を貶めるつもりはまったくありません。
工兵部隊は陸上戦力の基本だと思っております。あしからず)
むしろ海洋国家、島嶼国家である我が国で、海兵隊的組織がないことの方が不自然です。
日本のような、他国と地続きでない国家にとって陸上兵力がどうあるべきなのか、
そろそろはっきりさせる時期に来ていると思うのですがね。

投稿: PAN | 2018.04.12 10:13

>中学生で冬の体育の授業でやる

ええんや。そんなレベルのことやさかいw

福田正博氏「部活動じゃないですから…」ハリル解任理由にぼう然
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000032-dal-socc

投稿: | 2018.04.12 10:21

作品と作者のプライベートを切り離せなかったのは、今のところは、唯一、漫画家のきくち正太かなあ。
単行本の後書きで「純粋な日本のものを大切にすることを訴えていきたい」と書いていて、余暇にブラックバス釣りに興じる漫画が載っていたので……。
機会を見て、単行本全処分。

投稿: いーの | 2018.04.12 10:26

>コリア・コリアンに対してフラットな意識であった自分が、数日のうちにものすごく嫌悪感を持つようになりました

僕は仕事でそっち方面の方々が多い営業区域を担当させられたことがあって・・・・逆に大嫌いになりました!
韓国政府とまんま一緒ですもん。
とにかく契約約束守らない。
こちらを悪しざまに言う。
無理を言って来て、こちらが参って辟易して融通利かすまで粘る。
それがだいたい契約でできませんと決まってることなので、「出来たやんか!騙した」とまた揉める。
納品してしばらくして賞味期限が切れた
商品を配送担当に無理やり返品くらわす。
それが前例になって、大量に仕入れて
返品しやがる。
そちらさんお多い営業コースを担当すると、皆アンチになって帰ってきます。

投稿: | 2018.04.12 13:45

 結局、出自がどうだろうと、出身やルーツがどこだろうと、普段の行いや契約とか約束とか常識を守るかどうかで世間の見る目は決まるんだな。
 私はというと、シン・シュクギョクより遥か前にニフティ時代の在日の書き込みとかを見て、嫌悪感しか抱かないようになった。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.12 20:21

エイチマンさんの一次資料ってニフティだったのか!w

投稿: | 2018.04.12 20:57

サンチン、ミサイル発射!!ぼひゅぼひゅぼひゅ!!!

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.12 21:01

>結局、出自がどうだろうと、出身やルーツがどこだろうと、普段の行いや契約とか約束とか常識を守るかどうかで世間の見る目は決まるんだな。

これは聞いた話ですが。
コリアンが日本に帰化すると彼らのコミュニティから裏切り者扱いされるそうですが。とにかくコリアン村の村民としては日本人村の野郎との契約なんぞは破ってチョッパリに一杯喰らわさんといかんらしいです。
簡単に約束守っちゃうのは負けのようです。

投稿: | 2018.04.12 22:42

同情の余地はないな。嫌われて当然の連中だ。

投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.04.12 23:26

ニフティサーブってPC-VANやアスキーネットよりも色んな面で劣ってたよな。
DOS5.0の日本語化もWinndowsの日本語化も全部PC-VANが中心だったからなあ。
その結果NEC PC-9801がパーになっていたのは悲劇というか喜劇というか。
でも一番2ちゃんねる的な場所だったけど。

投稿: | 2018.04.12 23:59

きくち正太が魯山人をどう料理するかって事
同じく魯山人をモデルにした海原雄山の初期は芸術の魔性キャラだったのに
物語が進むにつれて作品と同一性をもつ人格者になっていった
実物の魯山人はアダルトチルドレンでどうにもならんジジイ
下品な性格と反比例する美のセンスで世の中渡った
魯山人が書いた美の評論を根拠として
魯山人の性格まで美化する業界人がいるのはさっぱりわからない
論評が正しい→正しい事ズバズバ言うから嫌われたのだ!
とか
実際は関係ないだろう
芸術の正しさと性格の歪みは矛盾しない

投稿: abcd | 2018.04.13 11:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 綸言汗の如し:

« 文春辞令 | トップページ | 移民解禁 »