ミネルバ
やっとニュースが減ったorz。
※ ミネルバⅡ1、写真撮影・リュウグウ 着地・ホップによる移動に成功!
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180922/
*はやぶさ2の探査ロボ、リュウグウ着陸に成功 世界初
https://www.asahi.com/articles/ASL9Q51FTL9QULBJ009.html?iref=comtop_8_07
躍動感のある写真で良いですね。でもくっきりすっきり写っている写真も見たい。静止状態の写真も見せて欲しい。
朝日が「世界初」とか書くのはちと違和感がある。普段はそういう国威発揚なこだわりを批判する側なのに。
ただこれ、名前は何とかならなかったの? せめてミネルバ2Aとか、パソコンで書きようがないじゃん。II1じゃ錯覚するし。
※ 中国軍、対日衝突の回避訴える
https://this.kiji.is/416144089407833185
この考えがぜひ解放軍の中で共有されることを望みたいですね。
※ 米国務長官、ウイグル人拘束めぐり異例の中国批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000026-jij_afp-int
つい昨日まで知らん顔していたくせに、どっちらけよね。
※ 恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00008576-bengocom-soci
たぶんこういう話は全国的にあるんだろうから、国がルールを作って、その手の町内会に介入できるようにしなきゃ駄目よ。嫌がらせがあったら、その地区全体のゴミ収集中止とか。
※ 1か月ぶりクマ出没 なのに猟友会がいない…理由は1156万円の"報償費" 議会で否決 北海道島牧村
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000001-hokkaibunv-hok
一人一人の金額はともかく、総額を聞くと、村の予算規模でどうだろうと思う。村役場の職員にライセンスを取らせるしかないですよね。
※ “日本一危険な交差点” 江平五差路 宮崎
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640411000.html
ぜひ全世界の自動運転カーを集めてレースを開催して欲しいね。それぞれラッシュ時間帯に10回ずつ走行させて成績を競わせれば技術向上に貢献するんじゃなかろうか。
※ 災害レスキューSP未公開映像!カメラがとらえた救出の瞬間 自衛隊救助部隊の闘い
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/180922rescue/
見た。良い番組だったけれど、3時間は勘弁してorz。鹿屋の救難隊は年間100回出動しているそうだけどそんなに出ているのかなぁ。
思うのは、それなりの税金を投入して、パイロットは必ず正副乗っているし、装備は厳しくチェック、選抜された隊員によって、十分な訓練も行っている自衛隊ですら、事故は起きてしまう。自治体がハコモノだけ買って、パイロットも整備も運航会社に丸投げして、じゃあ県内のレスキュー、急患搬送もよろしくね! というのは、救難活動を舐めてますよ。現状の出鱈目な運航を改善する意思がないのであれば、無関係な消防隊員を巻き込んで大量虐殺する羽目になるから、防災ヘリは全国的に廃止すべき。
※ H2Bロケット打ち上げ成功 こうのとり7号を搭載
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35684290T20C18A9000000/?nf=1
はるばる島外から来る見物客が気の毒だから、打ち上げはせめて昼間にして。
※ 因縁の2人、せめて像で仲直り? 大久保の肩を抱く西郷
https://www.asahi.com/articles/ASL9Q5SV9L9QTLTB018.html?iref=comtop_photo
いやいや、おまんさあ、そいは無茶だがね。だいも喜ばんど~。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 豪で開催の人体標本展 家族がDNA鑑定を求める「弟の遺体あるかも」
http://news.livedoor.com/article/detail/15334397/
※ 米グローバルホーク、相次ぎ墜落=1年で2回、21年度空自配備
http://www.afpbb.com/articles/-/3190592?act=all
※ バナナマン日村“淫行疑惑報道”で神田愛花とスピード離婚か
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geinox/238108
※ 哀川翔、「若い子は現場終わったらすぐに帰る」発言に批判殺到 世代ギャップ浮き彫りに
http://news.livedoor.com/article/detail/15328986/
※ やっぱり外見の方が大事?同じセリフでも、外見が違うと全く別の意味に聞こえるイラストが面白い
https://togetter.com/li/1269129
※ 前夜の空虚重量74.7キロ
※ 有料版おまけ 救難任務
| 固定リンク
コメント
>中国軍
ご本の件で中国当局に監視されてるかもしれないからあまり書きたくありませんがいろんな理由からホントにそう思います。一人っ子政策が撤回されたのも良かった。
投稿: | 2018.09.23 10:12
>ミネルバ
表題だけ見て過払い金かとおもた
投稿: は | 2018.09.23 10:14
https://www.47news.jp/localnews/2794349.html
被災地支援の液体ミルク使われず
いやあ普段慣れない物をぶっつけ本番って難しいですね。現実はアニメじゃない。
投稿: | 2018.09.23 10:21
> H2Bロケット打ち上げ成功
鹿児島本土からは、固体ロケットブースターの炎が明るくきれいに見えるので夜間の打ち上げはありがたいです(^ ^;
投稿: | 2018.09.23 10:21
>尖閣諸島周辺では中国海軍の艦船や公船による接近を続けているが、軍事衝突までは意図していないことを示唆している。
人民解放軍、特に海軍が、実際には海自と戦って勝てる自信がないことを吐露したか、あるいは同時に正面から尖閣を侵略するのではなく、軍以外の公船による領海侵犯の既成事実を積み上げ、同時に沖縄県政への政治工作を併用して、寝技で沖縄を手に入れようとする本音の現れでしょう。
軍事衝突を意図するのでなければ、尖閣周辺へ公船を近づけさせないのが一番なんだから。でなければ、海軍も海警も関東軍化して、中南海がコントロールできていないことになる。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.23 10:36
>はるばる島外から来る見物客が気の毒だから、打ち上げはせめて昼間にして
轟音と共に真っ青な空に吸い込まれて行く様が見られるのが理想でしょうが・・・。
ただ、以前の夜間の打ち上げでも九州はおろか、岡山や明石あたりでもカメラに収められた
と思いましたので、好天に恵まれれば思わぬ地域で見られる福音もあるようです。
今回も佐多岬あたりでの写真が上がっていたような。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.23 10:41
>熊
地元警察で対処できないのか?
>日村
昔の話なら大丈夫って言うが、そうなると「metoo」はどうなるのか?
投稿: 公安 | 2018.09.23 10:44
>※ H2Bロケット打ち上げ成功 こうのとり7号を搭載
今回の打ち上げのタイミングの場合、その時間帯(深夜)に打ち上げるのが一番軌道修正とかが少なくて済むからなんでしょうが、夜の打ち上げも迫力があって見物客も意外と喜んでいるかもです。
投稿: ビクター | 2018.09.23 10:48
>ミネルバ
ミネルバⅡ1、写真撮影・リュウグウ
着地・ホップによる移動に成功!
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180922/
信州の技、小惑星に 諏訪の2社の社長ら喜び
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180923/KT180922FTI090017000.php
投稿: | 2018.09.23 10:55
>1か月ぶりクマ出没 なのに猟友会がいない…理由は1156万円の"報償費" 議会で否決 北海道島牧村
農業被害を含めて全国的なものだと思うので、肉、毛皮利用も視野に入れた全国を対象とする組織を作り、知事の要請により出動させるなどの仕組みが必要だと思う。地域、自治体単位の対処には限界がある。
投稿: Hz | 2018.09.23 11:03
>1か月ぶりクマ出没 なのに猟友会がいない…理由は1156万円の"報償費" 議会で否決 北海道島牧村
自治体に野獣駆除課を創るべき。専門部署に経験を蓄積させないと対応不可。
緊縮は止めて自治体の組織を拡大するべき。
投稿: ホエイパウダー | 2018.09.23 11:18
>※ ミネルバⅡ1、写真撮影・リュウグウ 着地・ホップによる移動に成功!
AIでやってるのがいいですね。思い出すところでは「プロメテウス」で技師が使った探査球体のご先祖様みたいなもの。
>静止状態の写真も見せて欲しい。
移動するだけでフワフワする程の重力なので綺麗な写真を撮るにはまだまだ技術が要るでしょうね。
今回の実績をもとに改良するのでしょう。そういう意味では前回の失敗は悔まれますね。
親機が上昇中にリリースするなんて。その失敗は今回生きているんでしょうけど。
> 朝日が「世界初」とか書くのはちと違和感がある。普段はそういう国威発揚なこだわりを批判する側なのに。
とくあが欲しいものを見出した時に取る態度まんまですな。
>※ 中国軍、対日衝突の回避訴える
戦は続けたい場合はへりくだり、やめたい場合は強い態度で臨むっていう基本で考えると相手はやる気なんですよ。
>※ 米国務長官、ウイグル人拘束めぐり異例の中国批判
>つい昨日まで知らん顔していたくせに、どっちらけよね。
例えばミャンマーは朝鮮戦争の前から米軍が破壊工作を支援していたのだけれど、いざ戦争になると
独立戦争≒第二戦線の構築をしなかったので、独立への本気度(実力)が無いと見なされ今日にいたる訳で。
ウイグル人も西欧人の条件に応えられないのでしょう。でもいちゃもん付けるネタにできるから必要が時が
来るまで放置してる。
自由貿易を止めるという戦略を米側が粛々ととる中(関税、ウイグル事案化)
チャイナは特亜儒教カルト的な思考で全てを斜め上にエスカレートするグダグダ戦略で対抗中
最近は(カトリックカード(何故かバチカンがチャイナが独自に認定している牧師を公認))を切った
>※ 恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」
よそ者の移住は侵略だから嫌い
でも金は取る
陸続きで侵略の無い世界故に起きる陰湿な平和ですけど どうするんでしょうねぇ
(国家的には)ノイジーマイノリティを(地域にとっては)アウトサイダーが自由の為に戦わなくてはいけない そんな時代 センター対ターミナル 末端が強くなると、そのチャンピオンが中央を転覆させ 中央が強い間は地域が干される 終わらない綱引きです 大勢の人を活かし、機能させるなら中央化が正解だけど 末端が弱り、結局中央も弱体化します ならばと人を地域に送り込む政策を進めています
これは昔だと天皇の継承権の無い子息を地域に送り農園主に変えた試みに似ています そっちは豪族化して中央政権転覆の原因になりましたけど
今回はどんな結論が待っているのでしょうか
1.アウトサイダーが負けてけり出される→それを是正するルールの強化(反抗的な自治会のゴミ回収を禁止など)(どこぞの街だー町田ー)
2.ローカルが負けて地域の文化に止めが刺される。従来のお祭りも変容する。
※まぁ風俗が移り変わるのは世の常なのをこの数十年はやせ我慢するが如く保持し続けたんですよ 少子高齢化しながら 芸能継承も(大抵は)そこまでレベルが高い訳でも無い
3.外人が入り込んで日本人が根絶やしにされる
正体不明の人民が住んでいる廃村とかあるんでしょうか 教えて廃墟マニアさん
投稿: Viento | 2018.09.23 11:18
>>同時に沖縄県政への政治工作を併用して、
この種のご意見はよくネットでも見かけますが、具体的な事例というのはあるんでしょうか。
普通の文化経済交流とか引き合いに出すのは駄目ですよ。そのくらい全国どこでもやっている。
押しも押されぬ47都道府県の一つを他の主権国家が懐柔して自陣営に引き込もうなんて、無茶苦茶ハードルが高い。元々中国領だった香港などの比ではない。
それこそ毎年10兆円ずつ沖縄県に投資するとか県内全世帯に毎月50万円ずつ配るとかしないと無理。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.23 11:22
中共軍隊協賛映画の『オペレーション:レッド・シー』(中国海軍協力)と『スカイハンター』(中国空軍協力)を観てきました。
『オペレーション:レッド・シー』はタンデ・ラム監督だけあって映画の出来は良く、中盤での迫撃砲での攻撃やスナイパー戦は必見です。
中国人救出という物語は昨年公開されたウー・ジンの『戦狼 ウルフ・オブ・ウォー』に近いですが、プロパンガンダ臭が凄かった『戦狼』にくらべ、プロパンガンダあたりは、かなり抑えた描写になってます。(一応『オペレーション:レッド・シー』は実話がベースらしいです)
装備の描写も興味深かったので、時間があれば是非大画面でみるのがお勧めです。
なお、『スカイハンター』は、ぼんくら映画だったんので、実機の映像以外は見るべきところはありませんでした。
『オペレーション:レッド・シー』
https://www.youtube.com/watch?v=XKzelpoOQaQ
『スカイハンター』
https://www.youtube.com/watch?v=bWTnvT0g7qo
投稿: | 2018.09.23 11:40
>>投稿: | 2018.09.23 11:40
補足。
『オペレーション:レッド・シー』は”中国軍強い”というよりは、『ブラックホーク・ダウン』風味の方が強い映画です。
これにかんしては、映画秘宝のライターの加藤よしきさんのツイートが参考になります。
https://twitter.com/DAITOTETSUGEN/status/1043415603455741952
”オペレーション・レッドシーを見たが、とにかくスゲェとしか言えない。俺はダンテ・ラムという監督を見誤っていた。ミリタリー/アクション映画に何で都合よく主人公サイドには銃弾が当たらないのか?と意地悪を言う人がいるが、この映画の場合は早く当てて楽にしてやれと思った。ダンテ・ラムは鬼だ”
投稿: | 2018.09.23 11:55
>※ 因縁の2人、せめて像で仲直り? 大久保の肩を抱く西郷
薩摩のお人というと、私の地元含め関西の県令を歴任した税所篤という人がいます。
大久保の推挙や奄美の西郷呼び戻しにも関わり、精忠組のメンバーであります。
(特に大久保とは親しかったようですね。)
ところが、篤姫でも西郷どんでも、なんか居なかった事にされがちなんですよね。
大河ドラマあるあるで、大谷吉継が豊臣政権での働きがまるっとカットされて
関ヶ原のチラ見せで終わってしまう扱いよりヒドいかもしれない。
(流石に真田丸では主人公の舅だったのでガッツリ登場してましたが)
明治維新後の税所は関西各地の県令として辣腕を振るったようで、廃仏毀釈で荒された東大寺の興福寺の復興や奈良公園の整備なども行ったそうです。
長州のグンマー県知事なんかよりよっぽど面白そうなのになぁ・・・
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2018.09.23 12:29
沖縄の政治活動家のボギーてどこんの捏造なんじゃないかな(* ̄∇ ̄)ノ
実際、この間の米兵が民間人救って自らも事故に会ったって件の捏造も
DHCのニュース女子の捏造部分も、ハーフの在日米軍の家族の女の子が基地反対派に暴行されたデマも
翁長の娘が中国共産党幹部の息子と結婚したなど、前回県知事選挙のときのデマも
全部このボギーてどこんが流しているんだから!!(゜ロ゜ノ)ノ
今回の知事選挙でもボギーてどこんはデマ拡散中。・゜゜(ノД`)
投稿: 403 | 2018.09.23 12:30
んなことはない
投稿: 県税職員 | 2018.09.23 13:10
>熊
定年後の自衛官警察官等、銃器を扱えるスキルのある人材の有効活用、あるいは予備自衛官の人材プール場所として
農水省で予算を付けて武装した森林警備隊なんてのを作ればどうだろう(防衛省と警察庁で人事ですったもんだがあるだろうけど、老後のお世話考えて農林省の役人さんが防衛と警察に顔がきいたりしてw)。
農家も漁民もどんどん減ってゆくんですから農水省も予算獲得の為にそっち方面にお金を使ってもいいんじゃない?
投稿: | 2018.09.23 13:25
そういえば今夜の情熱大陸は、この人ですね。↓
http://www.mbs.jp/jounetsu/sp/
>同僚が女性警視に「ちゃん」付け...公務災害認定
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180923-OYT1T50005.html
>正社員を辞めて公募図書館長になったのに突然雇い止め、注目図書館「ふくちのち」で起きたこと
http://www.bengo4.com/c_5/n_8588/
投稿: KU | 2018.09.23 13:52
論拠はボギーではなくて、中国自身が公式に主張していることですがな↓>ぼうろはん、403氏
https://thepage.jp/detail/20150817-00000007-wordleaf
その一部は、心理戦といって、
>心理戦は、相手の士気に打撃を与え、相手の行動力を低下させることを目的としています。具体的には、相手を威圧することで行動を躊躇させる「威嚇」などの手法がとられます。
こういうことをやると、人民解放軍の条例に明記されているのでおます。沖縄に対してやらないという予想は、余りに楽観過ぎまんがな。現に、沖縄のデモでは中国語の横断幕が掲げられているのであって、あれは中国自身が関わっているという示威行為そのものです。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.23 14:42
>熊
>地元警察で対処できないのか?
少なくとも、拳銃では射程とストッピングパワーで勝負にならないですよね?
投稿: ozunu | 2018.09.23 14:44
「空天猟」は、「ベストガイ」と「アパッチ」足して2で割ったみたいな映画だで…メイキングの方が面白そう。敵が戦闘機持ってる謎のテロリストじゃなあ…
中国でも人気なかったみたい。
投稿: BA | 2018.09.23 15:50
中国語の垂れ幕とかは我那覇のお仲間の工作だったのバレてるわけで
投稿: | 2018.09.23 16:21
お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018/09/23 14:42:23さま
リンク先の記事を拝見しましたが、こういう事はどこの国でも大なり小なりやっていることでしょう。
これを受けて中共が沖縄の政財界に大規模な懐柔攻勢に出ているなんて聞いたこともない。
万が一そういう動きがあるとしたら、とっくの昔に菅官房長官あたりが大騒ぎしているはず。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.23 16:47
>※ 恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」
いかにも怖ろしげなタイトルですが。
>地域には235世帯があり、自治会に所属しているのは52世帯で自治会の構成員として認めていない世帯が183世帯もあるためだ。
いえ、それって、全然「自治会」じゃないジャン。
このご家族はなんらかの理由があって「自治会」に入りたかったために、協議会費を律儀に納め続けた・・・と。その他大勢の世帯は、たぶんハナからそんな協議会費なぞ払ってイマセン・・・では。
記事を読んでみても「ゴミ出しが出来なかった」・・とは、どこにも書いていません。広報や回覧板なぞ読まなくても、当座生活に支障があるわけではない・・・。(たぶん、お子さんのいる世帯間には「子供会」に相当する組織があったのでは)
かつて千葉県柏市のワンルームマンションで一人暮らしをしていた時、もちろん地元には町内会がありましたが、当然入っておりませんでした。
父母の葬儀も家族葬で済ませたので、隣近所の方が葬式に来てくれなかった・・、それ「村八分だ~!」という感覚がよくわかりません。
今田舎暮らしをしている身としては、「これが田舎の実態だ!」というような針小棒大な記事は、ご勘弁願わしゅう。
投稿: ごろごろ | 2018.09.23 17:54
真子ちゃん(実物は、とってもきゃわいい)のお仲間の誰がやっているのか、私は知らないし、その通りなのかも分からないのでコメントのしようがない>403氏
ぼうろはん>
>こういう事はどこの国でも大なり小なりやっていることでしょう。
軍のドクトリンに、露骨に謀略戦をやるなんて、書き込みませんよ、普通。
南西諸島を確保しないと、中国の主張する「第一列島線」が成り立たないことを考えると、私はこういう主張が実行に移されないと考えるのは、楽観的だと言わざるを得ません。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.23 18:06
>今田舎暮らしをしている身としては、「これが田舎の実態だ!」というような針小棒大な記事は、ご勘弁願わしゅう。
本当にその通り。
田舎には田舎の歴史があるからね。
ちなみに、
この町内会って、
もしかしたら戦前からの隣組の流れじゃないかな?
場所にもよるけれど、
江戸時代からの講中、
1940年からの隣組、
戦後の町内会、
さらには大山講やお伊勢講、
さらには地鎮講や生産組合などが重複して残っているところもある。
その上、
地域の神社の氏子は別だし、
お寺の檀家や世話人はまた別。
それぞれに入っている家が違ったりするわけで、
その辺を差別だと言われてもね。
それこそ、
その土地に三代住んだら入れるくらいの場合もある。
そのくらいに人付き合いを重要視しているってことなんだけどね。
投稿: | 2018.09.23 18:29
盆と正月氏の○○ちゃんカワイイを真に受けるぐらいなら
まだ彼の陰謀論を真に受けた方がマシだという・・・
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2018.09.23 18:32
どのくらいきゃわいいかというとだなー、聖グロリアーナ女学院戦車道部隊長ダー様と同じくらいなんだぞ>真子ちゃん
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.23 18:44
>※ H2Bロケット打ち上げ成功 こうのとり7号を搭載
新型宇宙ステーション補給機(HTV-X(仮称))
プロジェクト移行審査の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf
投稿: | 2018.09.23 19:06
投稿: | 2018.09.23 19:06
追加です。
新型宇宙ステーション補給機(HTV-X) - JAXA|宇宙航空研究開発機構
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/jouhou/FY30-0033.pdf
投稿: | 2018.09.23 19:20
HTV-Xの開発状況についてhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/01/27/1381512_3.pdf
投稿: | 2018.09.23 19:23
> 投稿: | 2018.09.23 16:21様
これですか。
http://japan.stripes.com/news/protests-okinawa-arent-always-what-they-appear-be
投稿: | 2018.09.23 19:58
産経だけかと思いましたが↓
>陸自、オスプレイ納入延期 12月以降、施設間に合わず
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/318952
やっぱりアレですよ、全機売り払って代わりに、あんな空母の上でも飛ばせる攻撃ヘリを大人買いすべきだと思うのであります!キリッ!( ・`д・´)。
>「安倍政権で拉致問題解決する」被害者家族集会で首相
http://s.kyoto-np.jp/top/article/20180923000104
そのセリフ、何回聞かされたことやら。
>【TGS2018】堀井雄二氏がNintendo Switch版「ドラゴンクエストⅪ」の発売をアナウンス
http://www.gamer.ne.jp/news/201809230020/
今年の初めに、ようやくSwitchを購入してから幾久月orz。でも今年末はビルダー2が出るし、来年の春くらいなのかなあ...。
投稿: KU | 2018.09.23 20:00
うーん・・・第一列島線の確保ねえ・・・
建前はともかく、中国は本当にそんなもの欲しているんでしょうか。
中国が海軍力を整備しているのは別に世界征服が目的ではないでしょう。
ようは通商航路を仕切りたい。当該海域に自国の影響力を知らしめたい。
海路による貿易立国が海軍力を拡充するのは歴史の必然。
日本の領土に手を出して、強力な海軍力を持つ日本と事を構えたらそれも潰える。通商航路がパーになる。
中国が海軍力を拡充するのはあくまで目的ではなく手段。
じゃあ目的は?と考えたら、本当にあんな場所で日本と海の戦争なんかするんでしょうか。
そもそも日本にしたところで、嘉手納そっちのけで不要不急の海兵隊の引き止めに躍起になっているうちは、本気で中国とやり合う腹は無いと思いますよ。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.23 20:05
>第一列島線の確保
第一列島線の確保は対日戦のためとは限りません。彼らにとって台湾開放は至上命題です。
ただ、様々な状況によって、今現在の最優先課題に取り組んでいるので、取敢えず台湾
侵攻は後回しにされているだけです。
このことによって共産党の統治能力に疑問符が付き、政権の維持が危うくなるような
事態になれば、躊躇わずに台湾に武力侵攻する筈ですし、その際には第一列島線を支配
して、日米の接近を阻止する作戦を敢行すると考えます。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.23 20:27
その時は、尖閣諸島に先住民としての沖縄人独立政府と称する傀儡政府じゅり
投稿: | 2018.09.23 20:49
>恐ろしすぎる村八分
>地域には235世帯があり、自治会に所属しているのは52世帯
>52世帯は、「昔から地域に住んでいて神社の氏子である世帯」
転入者たちは、こんな自治会に入りたいのですかね。今日びキツイ負担を強いられる氏子になんか、わざわざなりたくもないでしょう。
当地でも団地造成に伴う新規転入者たちは、新たな自治会を組織しています。天理市内の当該自治会も、人数が多いのだから別途組織すればいいんですよ。なにが悲しゅうて頑迷固陋な老人が幅を利かせているような自治会に入りたがるのか。
ところで、広報誌が届けられなかったことについて、自治会による未配布を市の担当者が知っていながら放置していたのなら、担当者でなく市長の謝罪が必要になるくらい悪質な業務サボタージュですよ。ちょっと市側を責めればいいんじゃないですか。当地では、数年前から自治会経由配布から各戸宛配布に変更されています。
>自治会費にあたる協議費(年1万3500円)
こんな大金を徴収するとなると、必ず根拠とする規則なりがあるはずです。こういうときは、その規則に当たるべきです。得てして喧しい自治会関係者自身が元の規則を知らなかったりします。
それと記者は、協議費の内容というか何に対する賦課なのかを調べて書くべきです。
当地では氏子を辞める人間が続出しています。その結果、祭祀の役割分担が厳しい状況になっています。氏子を増やすためにも、自治会員を勧誘して懐柔したいくらいです。
今日も秋分の日とあって、全国的に“秋 社日”の祀り日です。私の住む地区に頭組が当たり、我が家が頭元に指定されました、数日前からお供えや榊の準備をして、今日は早朝から宮司さんを招いて神事参拝を執り行いました。
しかも秋祭り本番では神輿担ぎが当たっています。本当にうざいんです。自治会に入れてくれないなんて、ラッキーなんだけどなあ。
投稿: ペンチ | 2018.09.23 20:54
樹立して独立政府の要請でシナが駐留してくるでしょうね。
今は沖縄米軍がいるので無理だが。
投稿: | 2018.09.23 20:54
>ぜひ全世界の自動運転カーを集めてレースを開催して欲しいね。
大洗で自動運転カー24時間レースをやったらどうだろう、車が家に突っ込んだら自動車工業会が修理してくれるんだ。
もしくは東北縦断自動運転カーラリーとかw
いや!石原慎太郎が生きていたら絶対に三宅島でやるとか言い出しただろう。
レースとかやると絶対に技術の発達が早くなると思うんだけどなw
今、社会問題化している廃屋の多い地域でわざと突っ込んで壊しちゃうって良いと思うんだw
投稿: 333 | 2018.09.23 21:06
来週の鉄腕ダッシュは海自のカレー
投稿: は | 2018.09.23 21:11
>石原慎太郎が生きていたら絶対に三宅島でやるとか言い出しただろう。
しんちゃん、死んじゃったんだっけ?
どうせやるなら、全国の女子高の側車部こそを招集せねば。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.23 21:16
石原慎太郎はもちろん中曽根康弘も生きてます。
かつて、田原総一郎のサンデープロジェクトに出演した森喜朗は「私は亡くなられた坂本三十次先生に本当に世話になった」としみじみと語っていたら、生放送中に坂本夫人からテレ朝に電話があって「主人はまだ生きてます」と抗議があった。
坂本三十次は森喜朗とは同郷で官房長官などを歴任した大物。森とはそういういい加減な政治家なんですな。
>自治会
世田谷、杉並は町会崩壊、町会無しが当たり前になってきた。それが人気の理由だったりする。
下町でも徐々に町会崩壊が進んでいる。
>秋分の日、彼岸
墓参りに行ってきたがお寺さんは大賑わい。若い家族連れが多かった。代替わりが進んでいるんですね。
投稿: シーアルローテ | 2018.09.23 22:21
>世田谷、杉並は町会崩壊、町会無しが当たり前になってきた。それが人気の理由だったりする。
下町でも徐々に町会崩壊が進んでいる。
人気なのか?
出生率も最低なのに?
人口増加地域では、
町会への加入率が高い気がするけれど?
投稿: | 2018.09.23 22:39
63kg級の田代未来嬢、リオ金メダルを破って決勝進出です。相手は最強のブラジル選手です。応援しましょうぜ。
投稿: ペンチ | 2018.09.23 22:45
>辻元清美氏と関西生コンとの関係… 大阪府警が組合員16人逮捕 週刊朝日「献金」報道に事務所「収支報告書の通り」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000012-ykf-soci
投稿: 怪社員 | 2018.09.23 22:48
>国会での厳しい政権追及が注目される辻元氏だけに、国民が納得する説明を期待したい。
マスゴミから「市民運動家」としてちやほやされ、他人を責めるのは慣れているが、自分が責められると逃げと誤魔化しに終始するのが辻元清美ですからね。一度は詐欺罪でくらい込みましたが。
「捜査されている方が悪いのとちゃいますのん?」さぁ、自分が再び捜査を受けても、同じことが言えるか?
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.23 22:56
田代選手の相手はフランス選手でした。見た目でブラジルだなんて、失礼しました。
投稿: ペンチ | 2018.09.23 23:01
>僕らはeスポーツで「甲子園」めざす 週6練習の公立校
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000014-asahi-soci
>「eスポーツは彼らにとって、野球部が甲子園を目指すのと一緒だと思うんです」
でもオリンピックの競技として導入とか言われると違和感を感じてしまう。
投稿: 怪社員 | 2018.09.23 23:07
田代選手、文句なしに見事な柔道でしたが、相手はそれを上回る達人でした。残念。
投稿: ペンチ | 2018.09.23 23:10
>訪日中国人、ニセ国際免許でレンタカー事故多発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00050010-yom-soci
>訪日観光客の増加に伴い、外国人ドライバーによる事故は急増しており、警察庁は偽造免許への警戒を強化している。
慰謝料も含めて全額を貸したレンタカー会社に負担させれば無問題。
投稿: 怪社員 | 2018.09.23 23:38
>>チーズを服に投げ入れられた13歳少年が死亡。殺人未遂容疑で同級生逮捕。ロンドンの中学校めぐり検死法廷
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00010003-huffpost-int
>>「私たちは学校のスタッフから、おそらく誰かがチーマ君をチーズを持って追いかけて、彼のTシャツにチーズを投げ入れたと聞きました。それによって、彼にアレルギー反応が生じた。かゆくなったほか、皮膚が非常に熱くなり、困難呼吸になりました」
ほんと悪質。ワルガキには、悪戯のつもりでもアレルギー持ちの子には命に関わる。
一罰百戒で世間と学校に周知させるためにも、起訴して実刑まで持ち込んで欲しい。
投稿: | 2018.09.24 01:13
>「何かと便利」と密かに話題〝ショッピングモール不倫〟を知ってますか?
http://chanto.jp.net/communication/unfaithful/47125/
いろいろ流行りますねえ(棒)。
>安倍総裁3選「よかった」46%...読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180923-OYT1T50111.html
過半数に届きませんね...。
投稿: KU | 2018.09.24 06:39
>バナナマン日村“淫行疑惑報道”で神田愛花とスピード離婚か
先週土曜日だったかのキングオブコント?に生出演していたよね。事務所とかテレビ局はどう言う扱いしてるんだろう?
投稿: 愚脳死す | 2018.09.24 07:31
東京都条例制定前案件で民放逃げ切る予定
投稿: | 2018.09.24 07:36
寡黙なWATCHER | 2018/09/23 20:27:58さま
台湾と戦争しながら日米とも戦争するんですか。
さすがにそれは無茶だと思います。
台湾併合があるとしても、日米と裏でナシを通した上でもっと穏やかに行われるんじゃないでしょうか。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.24 08:03
沖縄四大デマ発信機といえば
ぼぎーてどこんこと手登根安則と我那覇真子とあと一人暴力事件の被告依田啓示と奄美出身で沖縄に差別された惠隆之介
西村幸祐なんかとつるんでいる段階でお察し。
投稿: (^^)/ | 2018.09.24 08:36
潮さんの娘ってことは給食費も払い渋り修学旅行費も出してもらえず行けなかった子だよね。
民主党政権の高校教育費無償化で高校には行けたんだったな。
大学進学なんて当然出してくれないから防大行くしかなかったんだね。
防衛大生の交通事故めぐり忖度疑惑!? 父親は安倍政権に近い右派軍事評論家、運転禁止の訓練中に死亡事故起こすも…
https://lite-ra.com/2018/09/post-4274.html
投稿: (^^)/ | 2018.09.24 08:42
>>丸ぼうろさん
>台湾と戦争しながら日米とも戦争するんですか。
>さすがにそれは無茶だと思います。
どんなタイミングで火蓋が切られるのかは解かりませんが、天安門事件のように自分達の
存続を揺るがす事態が勃発すれば、躊躇わずに侵攻を開始するのではと。
但し、政治的成果を優先し、ダメージは最小限に留めたいので、台湾に斬首作戦のような
特殊部隊を送り込んで短期決戦を目指すのではないでしょうか。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.24 08:43
>※ 中国軍、対日衝突の回避訴える
この記事だけでは、「対日衝突の回避」の位置づけが全く分かりませんね。
ゆえに、これだけで、即「歓迎!」というのはないと思います。
もちろん、日本との共栄を選択し、日本側の主張をある程度受けいれるというのであれば、
問題はないでしょうが、その可能性は低いのではないかと、自分は考えます。
たとえば、あちらさんの主観的には、既に中国優勢であるので、
実際の武力行使なしに、目的を達せられると考えているおそれもなきしもあらずですし、
「対日衝突の回避」が、単に、中国の軍事的・政治的優勢を確保するまでの
時間稼ぎの手段として考えられているとすると、日本としては、ことさら融和的になるのは危険です
(後者の可能性が高いのではとの私の印象です。とすれば、つかの間の静けさを喜ぶだけでなく、
当面の鎮静化をどう利用して、限定された局面であれ、日本及び同盟諸国側が
容易に軍事的敗北を被ることのない状況を維持させるかを考えることが必要ではないかと考えます)。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2018.09.24 09:00
>台湾併合があるとしても、日米と裏でナシを通した上でもっと穏やかに行われるんじゃないでしょうか。
中国としてもそうなるように動き、根回しもするんでしょうが、それは日米がどう動くか不確定だし、中国の意思決定機関が台湾をどこまで政策中心に据えるか不明です。
希望的観測として日米と戦争してまでとは思いますが、中国国内の事情で突っ張る必要があるかもしれないし、全面戦争ではなく限定戦争(成功するか別として)を目論むかもしれない。
エスカレーションを止めきれない可能性もあるのでなんとも言えないと思います。
投稿: 葛城 | 2018.09.24 09:05
あれれー
中国崩壊は近いんじゃ無かったのかなー
それなら時間を稼げばこっちの勝ちでしょー?
投稿: | 2018.09.24 10:00
>投稿: | 2018.09.24 10:00
平和憲法だの9条だのといったパヨクの平和主義が全く無意味だった現実を観ようぜ!
投稿: | 2018.09.24 13:31
うーん・・・台湾斬首はどうでしょうねえ。
台湾のように民主主義が根付いている国家では、台北を制したくらいでは国家全体を制したことにはならないと思います。
他の都市で臨時政府を立ち上げ、米国など国際社会に救援要請を出せるからです。
当然米国等は即決で臨時政府側を認めるだろうし、その瞬間台北の中共傀儡政府は正当性を失います。
もし中共が台湾全土を同時制圧出来るほど両者の戦力差が開いてしまったなら、米国の軍事支援が相当以前から無くなっているということ。
事実上米国は中共の台湾併合を認めるということでしょう。
中共の海洋への影響力の拡大は、自身の貿易航路を毀損しないように慎重に配慮しながら進んでいくと思います。
偶発的な軍事衝突はあるかもしれないが、陸続きで無い分、事後のコントロールは比較的容易だと思います。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.24 13:38
>台湾に斬首作戦のような特殊部隊を送り込んで短期決戦を目指すのではないでしょうか。
斬首作戦で以って、台湾を制圧するってのは妄想でしょう。台北を中心に台中、台南にも相当の部隊を送り込むことになろうかと思います。
>台北を制したくらいでは
そもそも、台北を制するには、どれくらいの戦力を要するのか。きっと、数個師団規模ではまったく及ばないでしょう。
特殊部隊で何ができるっていうんですかい。映画の観過ぎです。数が少なけりゃ、おままごと止まりですよ。混乱を巻き起こすことはできましょうが、戒厳令を敷かれ、いずれ制圧されんじゃないですか。日本と違って、台湾や韓国は戒厳令に慣れてますから。
投稿: ペンチ | 2018.09.24 14:30
>安倍総裁3選「よかった」46%...読売世論調査
8割支持した自民議員と国民との意識の乖離ってことだよなw
>「安倍政権で拉致問題解決する」被害者家族集会で首相
おい、ちょっとまて。
拉致関係者がかってに言ってるだけで私はそんなこと言っていないとか言ってなかったかw
舌の根も乾かんうちになんじゃこいつはw
安倍首相が総裁選討論会で記者から予想外の追及受けて狼狽! 嘘と逆ギレ連発、口にしてはならない言葉も
https://lite-ra.com/2018/09/post-4251_4.html
>「あの、拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことは、ございません。これはご家族のみなさんがですね、そういう発言をされた方がおられることは承知をしておりますが」
「だけ」とは言っていないとかまたご飯論法使うんだろうかw
投稿: | 2018.09.24 15:26
ミネルバ、こうのとり、
どっちもドラマの宣伝に見えてしまうw
スタートレックのバルカン星を発見?、16光年先に系外惑星
https://www.cnn.co.jp/fringe/35125977.html
投稿: | 2018.09.24 15:31
>事務所とかテレビ局はどう言う扱いしてるんだろう?
事務所は問題なし扱い、民放も問題なし扱い、
NHKはバナナゼロミュージックが終わっていてほっとしているw
時効扱いなんだろうが、山口達也の件もあるので今後の出演は見合わせるんじゃないか。
NHKなんで。
投稿: | 2018.09.24 15:32
>うーん・・・台湾斬首はどうでしょうねえ
中台の軍事力の差はいかんともしがたいものですし、海上封鎖をすれば干上がるのは時間
の問題です。但し、中国が一番恐れるのは米国の介入です。ですから、米軍が態勢を整え
て大軍を投入して来る前に、台湾政権の首のすげ替えを行う必要があります。
中国側のロジックとしては、台湾は元々中国の一部なので、台湾「解放」は国内問題であり
、外部勢力の干渉は認められないとの立場ですが、斬首作戦によって台湾の現政権中枢が
「沈黙」することは中国側の立場を絶対的に有利にします。
>特殊部隊で何ができるっていうんですかい
台湾侵攻は秀吉の小田原攻めのようなものでしょう。
流石に特殊部隊だけでことが片付とは思っていません。大軍で小田原城を包囲したように、
当然主要基地に対し、弾道&巡航ミサイルで攻撃をかけた後に圧倒的な精鋭部隊を送り込み、
制圧作戦を行うでしょう。
但し、相手の壊滅まで好きなだけ時間は掛けられず、人的被害も抑えたいので、その間に
平行して斬首作戦を行い、政権中枢を無力化する作戦を目指すのではないかと言うことです。
また、中国軍は電子戦で優位に立っていると考えられますので、台湾軍のレーダーのみ
ならず、通信網を遮断させる能力を行使して圧倒的優位に軍事行動を進める可能性も否定
できません。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.24 19:29
寡黙なWATCHER | 2018/09/24 19:29:28さま
ううっ。
せっかく書いた内容を無視せんといてください。
けっこう真面目に書いたんだから(泣)
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.24 20:27
>中国軍は電子戦で優位に立っていると考えられますので、台湾軍のレーダーのみならず、通信網を遮断させる能力を行使して圧倒的優位に軍事行動を進める可能性も否定できません。
これなら解ります。これぞまさしく三軍の総力を投ずる正面作戦ですね。
しかし、今日び貿易に致命的な断絶を招いて国家経済を破綻させかねない全面戦争なんてやらんでしょうけど。
投稿: ペンチ | 2018.09.24 23:16
>>丸ぼうろさん
>せっかく書いた内容を無視せんといてください
ごめんなさい。そう言うつもりではなかったのですが、いかんせん台湾は小さ過ぎます。
全長で約385Km、最大幅が140Kmほどで、主要な都市は中国側に向いた海に面
しているので、縦深性が確保できません。
諸外国のクーデターを見ても、権力者の確保と同時に放送局を制圧します。仮に臨時
政府を打ち立てられたとしても、それを内外発信し、国民に伝達する手段がなければ
用をなしません。中国は伝統的に情報戦に長けており、そのあたりに抜かりはないと
思います。従って、台北主要部を制圧された段階で、台湾の命脈は尽きるのではないか
と思っています。
>>ペンチさん
>しかし、今日び貿易に致命的な断絶を招いて国家経済を破綻させかねない全面戦争
なんてやらんでしょうけど
まあ、そう考えるのが普通だと思いますが、自分達の存在を危うくする事態となれば、
血を血で洗う抗争を厭わない連中ですから、何が引き金になるかは解かりません。
中国経済が急失速し、国民の多数が表立ってが政府の責任を追及するような事態と
なれば、起死回生で武力統一に踏み切る可能性は相当に高いのではと考えます。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.25 08:18
寡黙なWATCHER | 2018/09/25 8:18:28さま
うーん。今ひとつ話が噛み合いませんね・・・
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.25 17:23