後年度負担
短縮モード。本日サイト巡回率5割。もうぶっ倒れそうですorz。
※ 沖縄への基地集中は「人種差別」 国連が日本政府に勧告
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-794147.html
慰安婦の件は、どう考えてもここで扱うべき議題では無い。沖縄の件は、明らかに事実関係を無視している。だってこの10年だけでも年々基地は減り続けたわけで、沖縄を無視している事実はない。ただ、ここは怒らずに、聞いて置けば良いんです。
その上で米帝と交渉する時に、「国連からも厳しく批判されているので、一層の基地負担軽減を」、と交渉材料に使えば良いんです。
あと、これを評価する場に、国中から、ぶっちゃけプロ市民が大挙して乗り込んで、国の悪口をぶちまけていくわけでしょう。それに国という形で反論しても、なかなか通らないでしょう。間にもうワンクッション入れて、たとえば、利害関係が希薄な第三国に中立的な立場で客観評価させるとかの仕組みを入れるべきだと思う。
※ アングル:積み上がる日本の武器調達ローン残高、19年度は5兆円突破
https://jp.reuters.com/article/japan-defense-budget-idJPKCN1LG0KU
>来年度の返済額は年間の防衛費約5兆3000億円の4割を占めることになる。
とんでもない話で、国債の償還と似てるよねw。国家予算上、それが無視できなくなっているのと同じ。
まだしも必要不可欠な買い物でそうなっているのならともかく、オスプレイとか、組織を潰滅するよなアホな買い物をしでかしてこれじゃ、ただ単に国防を弱体化させるだけだの買い物でしょう。アショアも、今の値段なら導入断念すべきことは明か。あんぽんたんな総理大臣を早くクビにしないと。
※ 防衛省の2019年度概算要求、F-15戦闘機の電子戦能力向上など
https://flyteam.jp/news/article/99300
イーグルの改修予算が結構でかいのね。
※ 東京五輪スポーツドクターまで無償依頼、医師が苦言 「資格持って責任持ってする仕事」
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0831/blnews_180831_4334581566.html
わけがわからん。儲かるのは電博とパソナだけで、なんでそこまでブラックな運営に執着するんだろう。これも安倍氏ね政権のせいなの?
※ 猛烈な台風21号 中心気圧は915hPa北上し日本列島に上陸のおそれ
https://weathernews.jp/s/topics/201809/010065/
>中心気圧 915 hPa
>最大風速 55 m/s (中心付近)
この強さの台風が、関東に近使いエリアを直撃した記憶がしばらくないんだけど、いつ以来だろう。
※ ベルリン・フィルの世界的指揮者が激怒… 人事の裏に「安倍昭恵」夫人
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180829-00547101-shincho-pol&p=1
でも、いつかは引退なさるんだから、後任を育てておくべきだったよね。
※ 中高生のネット依存が93万人
https://this.kiji.is/408119215343649889?c=39550187727945729
まずSNSを規制すべき。一日のツイートは20件、リツイートも5件とか。あの、起きている間中、狂ったように朝から晩まで何かツイートしてなきゃ気が済まない基地外集団、承認欲求の虜囚どもを救ってあげて。
あの連中は、「起きた」とか「まじ腹減った」とか他人に読ませて、何をどうしたいんだろう。
※ かもめ~る、販売ノルマに悲痛な声 郵便局員“自腹営業”も SNS普及、苦戦続く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00010000-nishinp-soci
この手の自爆営業を法律で禁止することはできないんだろうか。欧米では規制はないんだろうか。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 触れずに操る「浮遊する球体」 バンダイが10月に発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/30/news087.html
※ 辻元清美議員に“ブーメラン”? 生コン業界の“ドン”逮捕で永田町に衝撃〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180830-00000066-sasahi-pol&p=1
※ 米警察、「ER」出演女優を射殺 警官に空気銃向け
http://www.afpbb.com/articles/-/3188057?act=all
※ ヘルメットは2つだけ… 奈良のバイク8人死傷事故 男女2人の身元判明
https://www.sankei.com/west/news/180831/wst1808310108-n1.html
※ 「伝説の樹の下から自爆特攻」 アーケードゲーム「ボンバーガール」稼働、初日から藤崎詩織が猛威を振るう
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/30/news133.html
※ 前夜の夕食後重量77.6キロ
※ 有料版おまけ グレイズ・アナトミー
| 固定リンク
コメント
>アーケードゲーム
客層の高齢化が進んでいるようで。
投稿: | 2018.09.01 10:20
>この強さの台風が、関東に使いエリアを直撃した記憶がしばらくないんだけど
失礼ながらタイポかと。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.01 10:30
>※ 東京五輪スポーツドクターまで無償依頼、医師が苦言 「資格持って責任持ってする仕事」
タダ働きで責任だけ押し付けられてもね。
東京都は別だけど、金のない自治体がよくやっているね。
投稿: | 2018.09.01 10:43
平成 30 年度 ロケット打上げ計画書 - JAXA|宇宙航空研究開発機構
http://www.jaxa.jp/press/2018/07/files/20180713_h2bf7.pdf
図-13 「こうのとり」7 号機及び小型回収カプセルの落下予定区域
平壌にブタの貯金箱でも落としてやればいいのに。
もちろん頭には黒電話をのせたやつをね。
投稿: | 2018.09.01 10:55
疲労のせいで、打鍵する力が普段より弱まっていて、タイプミスが増え、頭が動いていないせいで、タイプミスにも気づけない。
普段の倍くらいタイプミスが増えてますね。
投稿: 大石 | 2018.09.01 10:59
↑投稿: | 2018.09.01 10:55
ドリフのギャグだと金ダライだけど。
若い人は知らないだろうな。
投稿: | 2018.09.01 11:00
>無償依頼
ここまで異常行動が続くと、東京都の税収って本当は赤字なんじゃって思います。
投稿: | 2018.09.01 11:12
↑投稿: | 2018.09.01 11:00
お茶のCMやってるしょ
投稿: | 2018.09.01 11:12
>この強さの台風が、関東に近いエリアを直撃した記憶がしばらくないんだけど、いつ以来だろう。
ニュース番組の受け売りですが、平成16年台風第22号。カテゴリー5のスーパー台風。920 hPa。
但し、この台風は関東に来たときは衰弱していて大きな被害はなかった。
その前が、平成14年台風第21号。カテゴリー4。930 hPa。
この台風は川崎市に上陸したが、足の速い台風ですぐに関東を去ってしまった。
今回の台風はラスボス的な台風でやばそうですな。関東に来ませんように。
投稿: シーアルローテ | 2018.09.01 11:17
脳が腐ってるクソ安倍政権がボランティア義務化とか言うから、これ幸いとJOCはじめみんな忖度してるんだよ。
懲罰式でやったところで根付くはずないのにほんと馬鹿よね。
投稿: | 2018.09.01 11:47
>承認欲求
ギャンブルや阿片やらの類に思えます。ヘイトツイートしてまでかまってほしい餓鬼亡者がそれだけいる。
ニーズはニーズですから税金かけたらどうでしょうね。
投稿: | 2018.09.01 12:07
Bは発音しない。
昔、東京ボンバーズってのがあってだな。
投稿: | 2018.09.01 12:09
そもそも金ダライが何なのか知らんだろうな。
売ってるの見たことないしな。
投稿: | 2018.09.01 12:14
ミャンマーでダム決壊 5万人超が避難 2018年8月31日
http://www.youtube.com/watch?v=B7DMS-eytO4
投稿: | 2018.09.01 12:26
>陸自の水陸両用車参加=防災訓練で初ー長崎・佐世保
http://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-080774/
住民の移動に使ったのかと思ったら、住民やLCACの誘導役ですか。
>>>概算要求
あんな国産汎用ヘリなんて、1機あたりの調達価格を12億円と予定していたハズが約18億円になっておりますがorz。
投稿: KU | 2018.09.01 12:39
ラーメン発見伝という漫画で、「給料無しで良いからこの店で働かせてくれ!」っていう弟子入り願望者に言ったセリフ。
『「金を払う」とは、仕事に責任を負わせること。「金を貰う」とは、仕事に責任を負うことだ。金の介在しない仕事は、絶対に無責任なものになる。』
というのがありました。
まさしくコレ。無料サービス、サービス残業、手当がない……では時間と労力をかけても良い物は作れない。
投稿: | 2018.09.01 13:21
社会制度と経済観念の変化で弟子入りも随分安っぽいものになりましたが
古来において師匠と弟子というのは金銭の介在しない技術と精神の受け渡しと技術と精神の深化が目的でした
そして強制ボランティアはまた別の話
投稿: | 2018.09.01 13:35
>あんな国産汎用ヘリなんて、1機あたりの調達価格を12億円と予定していたハズが約18億円になっておりますがorz。
元々の12億は初度費(開発経費等)込み?別??、
今回の概算要求は初度費や訓練器材、整備用器材を含んでいる?いない??
(空自案件だと「関連経費○○億」って別出ししているけど、イージスアショアは「関連経費含む」となっている。要はケースバイケースで記載されている。)
さて、単純に12億と18億を比較して意味が有るの???
某氏のプログでも書かれているけど、費用の明細が判らないまま批判するのはあまり賢くないと思いますよ。
(もちろん、「費用の明細を公表していないのが怪しからん」と言うのは有るかと思いますが、そこは情報公開請求する手も有るわけですし…)
投稿: | 2018.09.01 13:42
※ 有料版おまけ (インスピレーション)
ホーンブロワーシリーズ著者のCSフォレスター氏は散歩中に着想を得ていたそうですが、
心筋梗塞で倒れて散歩禁止になってから、着想に苦しんだそうです。
で、見つけたのが「中学校レベルの連立方程式を解く」間に着想が湧くって事らしいです。
なにか、簡単な作業ってのがインスピレーションにいいのかもしれません、
でも、その作業ってのは人によって違うんでしょうな。
投稿: MFT | 2018.09.01 13:52
>古来において師匠と弟子というのは金銭の介在しない技術と精神の受け渡しと技術と精神の深化が目的でした
そういった精神性を求める奇特な人がかつていたかもしれないことは否定しない。しかしながら大多数の徒弟関係者は単に職業として、生活の糧として技術の受け渡しをしていたはずです。
投稿: 葛城 | 2018.09.01 14:02
本日の話題とは関係ありませんが、キヤノンのフルサイズミラーレス一眼レフEOS Rの情報が、ネット上で賑わうようになりました。どうも来週あたり、発表されるようです。
真偽のほどは確かではありませんが、ネット上で出ているスペックは‥
-3030万画素フルサイズCMOS
-デュアルピクセルCMOS AF
-EV-6 低輝度オートフォーカス
-4K動画
-タッチパネル液晶
-Wi-Fi・Bluetooth搭載
-防塵防滴・マグネシウムボディ
-重さ:約580g
-マウント:内径54mm、フランジバック20mm、12ピン
マウントは新しいRタイプになり、アダプターを介してEFレンズが使えるような噂話が流れています。
>防衛省概算要求
海自で油槽船という新しいカテゴリーが出ていますね。
投稿: ブリンデン | 2018.09.01 14:05
あの書き込みは金銭の介在についてが主です
介在しないかあるいは師匠が弟子の生活を面倒みる
あるいは弟子側がお礼金を払う などありますが
賃金に責任を附加させての関係性は
雇用者と労働者のそれであって師匠と弟子のそれには適さないと思いました
投稿: | 2018.09.01 14:15
>ラーメン発見伝という漫画で、「給料無しで良いからこの店で働かせてくれ!」っていう弟子入り願望者に言ったセリフ。
間違いだな。それは続編のラーメン才遊記。
投稿: | 2018.09.01 14:25
商社は18億のヘリを売り、10年間のメンテナンスで、さらにその3倍の利益をえます。
投稿: 公安 | 2018.09.01 14:27
ネトウヨ兄のデマを正す妹ゲーム
http://demauyo-tadaimo.kirara.st/index.htm
何べんやっても半分くらいしか合わんw
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.01 14:27
蛇足ながらですが
ラーメン店主の言葉は弟子入りを断る口実であり
手が足りない時は労働者として雇うという宣言だと思います
投稿: | 2018.09.01 14:31
>ネトウヨ兄のデマを正す妹ゲーム
途中で投げた。ハードルが高すぎる。受験生にも無理歩。
投稿: 大石 | 2018.09.01 14:33
らーめん発見伝やらーめん才遊記はネット上で前後の文脈カットして流用されているから注意が必要。
例えば作中で化学調味料肯定したような話が出てるけどその後段で否定しているんだよね。
実際勝者も無化調ラーメンの主人公だったんだし。
投稿: | 2018.09.01 14:41
割り勘で映画館にさそわれました
投稿: | 2018.09.01 15:08
西郷どんの視聴率が10%を割りそうになって大石どんが焦ってるな。
投稿: | 2018.09.01 15:14
くどい! 自分が見てもいないドラマの視聴率なんてどげんでんよかがね。
投稿: 大石 | 2018.09.01 15:16
安倍「薩長イズム」vs.石破「正直、公正」 珍発言で追う総裁選のゆくえ
溢れでる「薩長イズム」
コラムニストの小田嶋隆氏は「薩長イズム」について
1.すべての人間を敵と味方に分類する心的傾向
2.数をたのんで少数者を威圧する行動原理
3.身内びいきと利益誘導で仲間を誘引する人事管理手法
と皮肉っている(ツイッター 8月27日)。
明治維新において長州藩・薩摩藩を中心とする新政府軍は、旧幕府軍側の会津藩などに「賊軍」の汚名を着せて
徹底的な弾圧を行った。安倍首相の「薩長イズム」はこれから全開になる予感がする。
投稿: | 2018.09.01 15:26
>古来において師匠と弟子というのは金銭の介在しない技術と精神の受け渡しと技術と精神の深化が目的でした
要は口減らしの丁稚奉公と一緒でご飯に
ありつく手段ですよ。
農家の次男三男、貧乏な小作人の子なら
なおさらですね。
白いご飯が食えるのが給料なんです
。大工、佐官、鍛冶屋など各種職人に
芸術家に武芸者。
内弟子は技術を教えてもらって飯まで食わせてもらう代わりに家事雑用全般をするわけです。
師匠が老人なら高齢者の師匠を介護するという意味では一種のセイフティーネットワークだったりします。
また余裕のある親方は弟子を取って食わせなければなりません。
一種の社会的信用でありステイタスでもあります。
周りから、「こいつの面倒を見てやってくれないか?」と百姓のセガレなんかを斡旋されたりします。
また師匠に娘しか居なければ、頑張って精進してうまく行けば婿養子に入って後を継げます。
商人もそうですね、子供のころから育てた忠誠心の厚い有望な若者と娘を結婚させたりして、ボンボンな息子は自分で商売するように資金を渡して放り出しちゃったりします。
投稿: KK | 2018.09.01 15:33
>ヘルメットは2つだけ… 奈良のバイク8人死傷事故
アジアでは、ごく普通の光景かと・・・
動画投稿でも狙ったかな?
https://www.youtube.com/watch?v=zlZMwPm1o-I
投稿: KK | 2018.09.01 15:40
確かに幕末の変態コスプレ野郎平野国臣が詠んだ歌だよなあ。長州はどこまでの腹黒い。
薩摩を侮辱する短歌を投稿 安倍首相がまた無教養をバクロ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236686
村田新八・有馬新七らの手引きで薩摩へ入ることに成功するが、国父・島津久光は浪人を嫌い、精忠組の大久保一蔵も浪人とは一線を画す方針で、
結局、国臣は退去させられることになった。失望した国臣は「わが胸の 燃ゆる思いに くらぶれば 煙はうすし 桜島山」と詠じている。
投稿: | 2018.09.01 15:46
>1機あたりの調達価格を12億円と予定していたハズが約18億円になっておりますがorz。
2018.09.01 13:42さんも指摘されていますけど、UH-Xの110億円は、うち52億円が初度費。
これを除くと6機/58億円ですから、1機の単価は9.6億円です。
UH-Xは150機調達予定なので、初度費を割ると1機あたり0.35億円。
ですから予定通りの調達数なら、単純計算して1機あたり10億円ちょっとの計算になりますね。
アパッチみたいに途中で調達打ち切りになったりすれば、その分単価はハネ上がることになりますけど。
まあ、予備パーツやらなんやら込みで、1機12億円以下には収まるんじゃないでしょうか?
それよりも気になるのが、3000t型潜水艦3番艦の建造費が711億円とあること。
そうりゅう型の10番艦が514億円に対し、3割以上高価になっています。
リチウムイオン電池採用の3000t型1番艦は728億ですから、それよりは若干下がっているとはいえ、
この値段じゃ、もともとオージーに売り込むのは無理だったんじゃないでしょうか?
投稿: PAN | 2018.09.01 15:53
> 中高生のネット依存が93万人
やはりスマホは寄生生物。
> この手の自爆営業を法律で禁止することはできないんだろうか。
要件をどうするのかが難しそうです。
Aさんは自社製品を買った罪で逮捕されましたと言うのはおかしいですよね<限定品とかを密かに転売するので買ったとなれば横領とかで問われそうですが。
Bさんは販売目標を定めたために逮捕されましたと言うのもおかしい。ある程度の企業になれば数値目標は立てるのが当たり前。
個々の数値目標に対して妥当かどうか警察が取り調べ判断するのもおかしい。
ノルマ達成を強要したり、不達成で罰を与えるなどすれば、現行法でも取り締まれる<パワハラで扱う方が楽かな。
> 出演女優を射殺 警官に空気銃向け
形を変えた自殺かな。キリスト教徒は自殺は禁忌ですから自死する勇気が無かった。
投稿: 一般書店で | 2018.09.01 15:56
何度も書きますが 徒弟制度一般論を述べたものではありません
あくまでも 古来において師匠と弟子の関係を述べただけです
前段に社会制度と経済観念の変化を挙げているのも誤読する人への予防線です
例えばですね
徒弟制で 白いご飯が食えるのが給料なんです ってのはナンセンスでしょ
選択肢として腹は満たされますが他に何も満たされません
似たようなものごとを別の制度にも置き換えて だから給料なんですってのは詭弁の入り口だと思われます
そもそも大もとの話がお金責任論なんですから 白いご飯には責任が付与されてるんですかね
そんな話をしているわけではないのです
蛇足でその辺りだいぶ風通し良いものにしたつもりですが
投稿: | 2018.09.01 15:57
徒弟制?
これ、
いつの時代の論?
もし、
維新以前であれば、
江戸時代の人別についての理解がたりないし、
明治以降や戦後であれば、
自営業者と雇用者の比率についての理解がたりない。
あと、
そもそもお金責任論は成り立たないのは、
京大の小島先生や川上先生が戦前から書いている通りだ。
それから、
よく婿をとって云々、
という商家の話が出されるけれども、
あれも一般化された嘘。
そもそも、
江戸時代中期以降は少子高齢化社会であって、
そんなに簡単に婿養子や弟子をとれる環境にはありません。
時代劇や通俗書をもとにして論じるのはやめましょう。
投稿: | 2018.09.01 16:16
アリアナ・グランデ、巨大な『千と千尋の神隠し』タトゥーを入れる
https://www.cinematoday.jp/news/N0103276
カエル「申し訳ありませんが、刺青の方は油屋への入場はできません」
なぜ人気?“日曜夜の朝ドラ”の声も「この世界の片隅に」原作からアニメ・ドラマをふり返る
https://www.cinemacafe.net/article/2018/08/31/58118.html
>北條という苗字や「被爆者なんよ」という言葉から、当時の広島や北條家に深くかかわり、本編と現代を繋ぐ役割を果たすキャラクターとなるらしい。原作者・こうの氏からもアイディアを得ているという。
いや、だから現代編と繋ぐのはヒロシマで拾った子だろうと予想した通りやん。
でも、やっぱり原作者から許可を得ている創作なんだね。
ここは原作と直接繋がる部分だから許可なしにはできないとは思ってたんだけど。
投稿: | 2018.09.01 16:34
ホームレスと女性の助け合い、「美談」が裁判沙汰に発展 米国
https://www.cnn.co.jp/usa/35124927.html
欲が人間を狂わせる。
おもわぬ大金が集まったことで善意が悪意に変わる。
カメ止めの元劇団員とかも同じよね。
レゴが実物大「ブガッティ」公開、使用部品100万個で運転も可能
https://www.cnn.co.jp/business/35124909.html
なんちゅう無理やり感w
もはやレゴである必要性さえ感じない。
投稿: | 2018.09.01 16:38
なら思い切ってすずさん役で八千草薫出せよ。すずさんと5歳しか違わないんだし。
投稿: | 2018.09.01 16:55
>「ER」出演女優を射殺
>写真をググってみたけれど全然記憶にない。
賑やかし担当な役柄だったような記憶がありますね
ウェンディ「明日はお休み。予備役の訓練があるの!」
ヘレン「アメリカもお終いねぇ〜」
投稿: | 2018.09.01 17:18
それは脚本として最悪。
そもそもそんなの原作者が許可するわけがない。
投稿: | 2018.09.01 17:20
原作の登場人物を出すことは原作にも影響することだから慎重になる。
だから、深く言及されていない、メインストーリーと直接繋がりのない人物を使うのはアイデアとして優れる。
これはスピンオフ作品を作るうえでも有用な創作方法。
投稿: | 2018.09.01 17:31
>防衛省概算要求
46ページ(PDFでは49ページ)の欄外に 注2:金額は、装備品等の製造等に要する初度費を除く金額を表示している。初度費は、金額欄に( )で記載(外数)。
と記述されているので、UH-Xの110億円は製品の価格でしょう。
投稿: | 2018.09.01 17:42
PANさん
>UH-Xの110億円は、うち52億円が初度費。
>これを除くと6機/58億円ですから、1機の単価は9.6億円です。
6機110億円は初度費を除く金額です。初度費は括弧書きなので外数です
投稿: | 2018.09.01 17:47
じゃあラスト映像はカープのV3にしたら?
BGMは仮面ライダーV3で
投稿: | 2018.09.01 18:09
川崎市の防災訓練に安倍さん参加したそうだけど
大石さんは見に行ったのかな(*´ω`*)
投稿: 403 | 2018.09.01 18:36
何処でやっていたんだろう。ヘリの音とか聞こえなかったけど。
投稿: 大石 | 2018.09.01 18:41
※ 中高生のネット依存が93万人
>ネット依存、中高生93万人に疑い 居眠りの原因にも
http://www.asahi.com/articles/ASL8056BGL80ULBJ00F.html
意訳するとネットなんかやってないでうちの新聞を読めと言うことなんでしょうか。
投稿: 怪社員 | 2018.09.01 18:42
>>>UH-X
あとたしか、スケールモデルの機首の両サイドには、ミサイル警報用のセンサーがあったような。量産型(どんな名前になるのでしょうね。UH-2とか?)にも標準装備化されれば良いですけど。
>>>油槽船
ブリンデンさん
見た目は内航型のタンカーにホースリールを取り付けた感じですね。お値段を考えると既存のタンカーを買い取り改造するとか。
投稿: KU | 2018.09.01 18:43
>>ネトウヨ兄のデマを正す妹ゲーム
うーん、6~7問はコンスタントに正解できるが、全問正解は大変だなw
考えて正解するのが半分、出題者の意図を汲み取って正解するのが半分だなw
>>ベルリン・フィルの世界的指揮者が激怒… 人事の裏に「安倍昭恵」夫人
週刊誌に名誉職マニアとか書かれてたけど、次から次へとその名前がホイホイ出てくるあたり、
あながち間違いでも無いんだろう。旦那以上に御輿キャラなのか。
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2018.09.01 18:56
>>韓国が座り込みで猛抗議 日本モヤモヤ勝利…混合団体戦
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000138-sph-spo
またやってる。
今後、こういう妨害には次回の予選で減点するペナルティを科すべき。
でないと、「泣く子は餅を一つよけいにもらえる」韓国人の気質は改まらない。
投稿: | 2018.09.01 19:04
>>意訳するとネットなんかやってないでうちの新聞を読めと言うことなんでしょうか。
同じゴミでも、ネットは新聞のように大量の無駄な紙資源を消費しないだけマシ。
投稿: | 2018.09.01 19:06
>日本人は知らない「水道民営化の真実」フランスと英国で起きたこと
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180831-00056865-gendaibiz-int&p=1
>竹中平蔵・東洋大学教授は、「水道事業のコンセッションを実現できれば、企業の成長戦略と資産市場の活性化の双方に大きく貢献する」
なら止めた方が良いと言うことですね。
投稿: 怪社員 | 2018.09.01 19:06
>総裁選、首相が議員票8割固める 石破氏40人台で伸び悩む
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018090101001789.html
投稿: KU | 2018.09.01 19:14
http://datsuaron.blog.jp/archives/1072433863.html
>「私のファンを傷つけるのは許せない。国は関係ない。腹が立つから出て行け」
>「私は言われ慣れてるからいいけど(全然よくない)、応援してくれる人に対して何か言われるのが本当に嫌い」
向こうは、チョッパリ野郎はdisって当たり前と考えている輩だから、それだけの覚悟を持ってかばうべき。でないと、最終的に「お前もチョッパリの一人」とdisられ、日本人からは裏切り者扱いにされる。哀れな末路が待っている。
『「委員会の存在意義にも関わる」 河野太郎外相、慰安婦勧告の国連委批判』
http://www.sankei.com/world/news/180831/wor1808310012-n1.html
力が欲しいと願うとき 胸のバッジが輝いて タロウが飛び立つ タロウが戦う♪ と歌いたくなる。
次の総理は、小野寺さんか太郎のどっちかだろうな。んで、次の次くらいを進次郎が狙うだろう。で、対抗馬にはヒゲさんとか。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.01 19:21
>日航機墜落は自衛隊のせい――元CAが書く「御巣鷹山」トンデモ本
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180901-00547784-shincho-soci&p=1
>「3部作」の累計発行部数は実に13万7千部に達し、青山氏は推計で2千万円超の印税を手にしたと見られる。
そんなに出ているんだ、あの本。
投稿: 怪社員 | 2018.09.01 19:25
これで決まりじゃないかなぁ↓。きっと「元CA」の肩書がモノを言っているんだよ。
>要は日航機が自衛隊のミサイルによって墜落させられた可能性を匂わせているわけだ。だが陸上自衛隊は、
>「当時、実用試験期間ではありましたが、85年の8月12日に88式地対艦ミサイルの射撃実験は行われていません。また、当ミサイルは艦船の破壊が目的なので、艦船よりも速く移動する航空機を追尾することはできません」
一方、このトンデモ本を完全に信じ込んでいる早大教授がこちら↓。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/0813.html
>「8.12」はその真の原因が隠蔽され続けている。単なる航空機事故ではなく、歴史を書き換えるほどの巨大な「闇」と深く関わる「事件」というのが私の認識である。
いいねぇ、大学教授は。こんな駄法螺吹き散らしても、高給が約束されているんだから。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.01 19:35
>総裁選、首相が議員票8割固める 石破氏40人台で伸び悩む
圧倒的じゃあないか、我が軍は。
投稿: 怪社員 | 2018.09.01 19:47
対日外交と同じことをしている。
『韓国が座り込みで猛抗議 日本モヤモヤ勝利…混合団体戦』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000138-sph-spo
>柔道の混合団体で、会場騒然の一幕があった。日本は初戦の準々決勝で韓国と対戦。男女3人ずつの計6人で対戦する形式の団体戦は3勝3敗となったが、反則勝ちを含む一本勝ちが3対2で多い日本が準決勝進出となった。しかし、この結果を巡って、釈然としない韓国チームが猛抗議。一度は整列した選手が約10分間も畳に座り込むなどし、不穏な空気が流れた。
スポーツマンシップの欠片もない。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.01 19:55
『法定雇用率達成へ障害者採用枠の新設を検討 政府』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180901/k10011604101000.html
>政府は法定雇用率の早期達成に向けて、国家公務員試験を受けずに常勤職員として採用する制度の活用などを通じて、障害者を優先的に雇用する採用枠を新たに設けることを検討しています。
能力のない役人に対応される利用者の身になるべき。
『3カ月滞在・少額負担で高額治療…なかなか見抜けぬ外国人の国保悪用に悩める政府』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000521-san-pol
前にも書いたが、制度構築コストを負担した者とその資産を相続する権利のある日本人と、構築コストを負担していない外国人を、同一の条件で利用されること自体が、根本的な誤り。外国人には、例え永住権者であっても、割増料金を取るべき。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.01 20:14
ソシャゲ界隈で謎の三笠ブームが発生(こじつけ)
■ポケモンGO→8/29からのイベント「横須賀GO」で「三笠公園」が会場の一つに。
http://rocketnews24.com/2018/08/29/1108952/
■アビスホライズン→8/29から「三笠」実装
http://pbs.twimg.com/media/Dlrj1SSUcAAwpVa.jpg
http://www.4gamer.net/games/413/G041378/20180830064/
■アズールレーン→8/30から「三笠」復刻&ミニイベント開催
http://pbs.twimg.com/media/Dl0si1PU8AAgiUU.png
http://pbs.twimg.com/media/DlwNNfvUUAAJfR8.jpg
■蒼焔の艦隊→9/1から1周年記念で「三笠」実装
http://www.soenkantai.com/wp-content/uploads/2018/08/gacha_85107.png
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2018.09.01 20:27
>自分だけの秘密基地から避難所での活用まで 「家の中の家」がデビュー
http://otakei.otakuma.net/archives/2018083101.html
投稿: KU | 2018.09.01 20:35
>>最終的に「お前もチョッパリの一人」とdisられ、日本人からは裏切り者扱いにされる。哀れな末路が待っている。
親韓派女優として韓国のために尽くしたのに、韓国人にレ〇プされそうになった女優がおったよな。
投稿: | 2018.09.01 20:58
>作業効率
僕水の音ですね、500円で買った中華ソーラー水ポンプでメダカ鉢に滝作って
チョロチョロ流してるだけですが効きます
一番最高なのは波の音なんですが、なんせ海は遠くてw
投稿: はす | 2018.09.01 20:59
>長州はどこまでの腹黒い。
明治時代の大宰相、伊藤博文、山縣有朋、桂太郎はみんな長州出身。薩摩出身で目立つ総理といえば、明治では松方正義だが、小物感がする。腹黒上等。大正では山本権兵衛くらいか。あ、大久保利通は、参議だから、総理じゃないよねwww。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.01 21:35
フネさんが亡くなったらしい。・゜゜(ノД`)
投稿: | 2018.09.01 21:37
派遣切り、9月末に増加危機
https://www.asahi.com/articles/ASL804J8SL80ULFA010.html
本来は派遣労働者を助けるためだったのに却って悪化させている。
中国のシェア自転車はなぜ失速したのか
https://wisdom.nec.com/ja/business/2018083001/index.html
日本で話題になった当初から問題は指摘されていたけど、そのまま破綻へ向かっている。
投稿: 一般書店で | 2018.09.01 21:54
>薩摩出身で目立つ総理といえば、明治では松方正義だが、小物感がする。腹黒上等。大正では山本権兵衛くらいか。
そう考えるとフィギュアスケートの八木沼純子さんの母方のおばあさんが
松方正義と山本権兵衛の孫ってのは薩摩の御嬢様ですよねぇ・・・
母方のおじいさんは海軍少将→鹿児島市長の樺山可也の長男だからやっぱり薩摩の人。
全部ファミリーヒストリーの受け売りですが。
なんかあの放送回は歴史秘話ヒストリアだったよね・・・
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2018.09.01 21:59
>「翁長雄志は命がけでした」 妻樹子さんが語る壮絶な最期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00307620-okinawat-oki
県知事さんは命懸け、私達は襷掛け
投稿: 怪社員 | 2018.09.01 22:06
伊藤博文、山縣有朋、桂太郎が、帝国主義時代のパワーポリティクスで、列強相手に互角の戦いをしたことは事実なんだから(薩摩の権兵衛も海相として、弥助どんも陸相として腕を振るったが)、長州出身の総理が日本を強大な帝国にしたことは否めない。西郷従道が総理にならなかったのは、ちと惜しい気もするけど。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.01 22:15
>国債の償還と似てるよねw。
国債も、企業の社債も、借り換えということができます。というか、普通にやっています。日露戦争の時の外債は借り換えの連続で、完済したのは1986年でした。国債は、日銀が札束刷って買い取ってしまえば、事実上消滅します。
『ふるさと納税・航空ショー観覧権、締め切り後も電話殺到 埼玉・狭山市「業務に支障が…」』
https://www.bengo4.com/internet/n_8442/
このネタ、取り上げ済みでしたっけ? 考えた狭山市職員は、頭いい。
掲載先が弁護士ドットコムなんで、何故ここに? と思ったけど。なお、実はミリヲタの弁護士も結構いるらしいんですな。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.01 22:31
>1機あたりの調達価格を12億円と予定していたハズが約18億円になって
おりますがorz。
元々単発エンジンのUH-1が12億円前後なので、双発のUH-Xがそれを
上回るのは、ある意味当然ではないかと。ましてや、新たなアビオニクス
を搭載するのであれば、価格が上昇するのも致し方ないことでは?
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.01 23:13
>国債は、日銀が札束刷って買い取ってしまえば、事実上消滅します。
この人もこれだったのか(愕然
投稿: | 2018.09.01 23:15
何を今更。私は、以前からこう主張していますよ。
つーか、紙幣増発のために国債を国立銀行が買い取ることは、普通の通貨政策の一つですが。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.01 23:29
>>>UH-X
寡黙なWATCHERさん
お値段が上がるからには、それなりの性能になることを期待したいです(((^_^;)。
>3Dプリンターによりコンクリート製の建物を24時間で建設する技術をアメリカ海兵隊が開発
http://gigazine.net/news/20180901-marines-3d-print-concrete-barrack/
>公表資料(予算、ライフサイクルコスト、試作品展示)
http://jm2040.blogspot.com/2018/08/pub-doc-aug.html?m=1
投稿: KU | 2018.09.01 23:41
『『サイボーグ009』誕生から50年の軌跡を追う特別映像が到着!』
https://www.youtube.com/watch?v=iPueR1MUra0
ウルトラマン、仮面ライダー、マジンガーZ、ガンダム、そして009と、未だにリメイクが続くのは、それだけかつてのクリエイターたちの才能と構想力が巨大だったということか、それとも、それに続く者が出なかったということか。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.02 00:00
業界も市場も高齢化してるんでしょ。
投稿: | 2018.09.02 00:11
>来年度の返済額は年間の防衛費約5兆3000億円の4割を占めることになる。
そもそも予算が少なすぎ。
世界経済のGDP第3位なのに防衛費は日本の3分の1程度の韓国並みというのがおかしい。
GDPの2~3%、10兆円規模にまで増やすべきです。
投稿: ホエイパウダー | 2018.09.02 01:49
>防衛省の2019年度概算要求、F-15戦闘機の電子戦能力向上など
JASSM搭載はF-15Jで行くと言う話だったと思うのでDJが対象じゃないと思うけど、この費用ってエスコートジャマーの話も含めるのか。それにMSIP機での話なのかPre-MSIP機なんだろうか。過去Pre-MSIPかMSIPどちらか表記だけじゃ分からないって指摘されているのに・・・。
都合良く解釈したらF-15Jを使った電子戦機でSEAD能力を持たせるならば、MSIP機の能力向上でこれ位の費用が掛かっても不思議じゃない希ガス。
目指せ2023年宇宙の旅 社員11人で試験用無人機を開発中 愛知ベンチャー企業
http://www.sankei.com/west/news/180827/wst1808270053-n1.html
Return of fires: How the Army is getting back to its big guns as it prepares for the near-peer fight
https://www.armytimes.com/news/your-army/2018/08/27/return-of-fires-how-the-army-is-getting-back-to-its-big-guns-as-it-prepares-for-the-near-peer-fight/
何気にリムパック時のHIMLRSの話もあって興味深い。
装着するだけで約3倍の視力が得られる「望遠コンタクトレンズ」が開発中…スイス!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/52397767.html
「商売する暇があれば、軍事演習しろ」…習国家主席が中国軍のビジネス活動を年内いっぱいで全面禁止へ!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/52389237.html
投稿: 愚脳死す | 2018.09.02 02:11
>それだけかつてのクリエイターたちの才能と構想力が巨大だったということか、それとも、それに続く者が出なかったということか。
ちゃうと思いますよ、それらのクリエーターより後の作品群も同様にあるいはそれ以上に優れてます。
違うのは権利ですね、著作者としての権利を担保するようになったので、他人のリメイクなんか不可能なのですよ。
エヴァは庵野秀明しか作れないし、まどマギはあの4人しか作れないわけです。
(他にやらせてる人もいて普通にヒットしてますわな、FGOとか)
それが昔の作品しかリメイクされない理由で一番大きな原因です。次点が世代間人口の差でしょう。
投稿: | 2018.09.02 02:23
>>フネさんが亡くなったらしい。・゜゜(ノД`)
そういや、和風総本家も声が変わってたしな。
投稿: | 2018.09.02 04:46
>>旧幕府軍側の会津藩などに「賊軍」の汚名を着せて徹底的な弾圧を行った。
別に会津が完全な被害者ってわけでもないでしょ。
池田屋事件や禁門の変は正当防衛にしても、やらなくてもいい坂本龍馬の暗殺(会津藩家老の日記で松平容保が命じたことが判明している)とか、
慶喜に新政府軍との和議を説いた神保修理を監禁して切腹に追い込んだりと、自分で立場を悪くしていった面もあったのだから。
投稿: | 2018.09.02 05:39
>>違うのは権利ですね、著作者としての権利を担保するようになったので、他人のリメイクなんか不可能なのですよ。
そうなると、ウマ娘なんかよくアニメに出来たな。
JRA以外にも馬主とか利権が滅茶苦茶複雑に絡んでそうなんだけど。
そのせいで、同人ではエロ禁止らしいけど。
投稿: | 2018.09.02 05:44
>謎の投稿者Q「大統領は救世主」トランプ氏支える陰謀論
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL8Y4389L8YUHBI012.html?iref=sp_inttop_all_list_n
投稿: KU | 2018.09.02 06:27
>※ 米警察、「ER」出演女優を射殺 警官に空気銃向け
名前だけでは分からなかったけど、ネットに上げられていた写真を見て思い出しました。確か看護師役でスペイン語しか話せない患者が来た時に通訳をしていたシーンとかがあったと思います。
ジョージクルーニーが出演していた辺りの初期のシリーズは好きでよく観ていました(後半のシリーズはあまり観てないです)。
記事に昨年セクハラなどの事をジョージクルーニーに意見したら降板させられたと発言したと書いてありますが、記事を読む限り、彼女は心に問題を抱えていたようなので実際の所はどうなんでしょうかね。けっこうジョージクルーニー好きだったし、セクハラとかをしたという話を他で聞いた事がなかったので、どうしてもジョージクルーニーの肩を持ってしまいます。
あとERに出ていた恰幅がよかった黒人の女性看護師役の方が途中で出演しなくなり、かなり経ってから出て来たらかなり痩せていてどうしちゃったの?と驚いた記憶があります。
投稿: ビクター | 2018.09.02 06:55
>そうなると、ウマ娘なんかよくアニメに出来たな。
利用の許諾がもらえなかった馬もいますよ。
ステイ・ゴールド → 金色旅程(ステゴが台湾でレースに出た時に現地で呼ばれた)とかw
モンジュー → ブロワイエ(モンジューがフランスの観光地のお城の名前で
地元の許可が下りなかった)
一口馬主のやつが連絡する権利者が多くて難しかったようです。
投稿: KK | 2018.09.02 07:32
>南スーダン陸自、被弾9カ所・弾頭25発 内部文書入手
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL8Y7XJGL8YUTIL062.html?iref=sp_poltop_all_list_n
>陸自隊員、睡眠不安や音への恐怖 PKO伏せられた被害
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL8Z006KL8YUTIL063.html?iref=sp_poltop_all_list_n
投稿: KU | 2018.09.02 08:30
いすゞ自動車が開き直ってガンダム出したらしい件について
https://forbesjapan.com/articles/detail/22774?n=1&e=22682
投稿: | 2018.09.02 15:14
↑
おかしい・・先頭ページに飛んじゃうのでこっちが直接いけそう。
https://forbesjapan.com/articles/detail/22682
投稿: | 2018.09.02 15:18
「東京では、今、こんな歌が流行っている。勝てば官軍負ければ賊軍 油断しやすな順巡り。分かったか!」(by佐川官兵衛@『田原坂』)
というわけで、会津も一方的にやられたのではなく、幕末・維新のリベンジは果たしているということで。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.02 16:57