立候補予定者
ニュースが減らない週末になりましたorz。
台風は今南九州を直撃中で、もう都井岬沖を通過した頃でしょうか。関東地方は昨日は終日雨でしたが、今は晴れています。台風の気配なんて露ほどもない。こういう天気を見ると、気象の概念を持たなかった太古の人々が、それを天変地異と恐怖して祭事に頼ったのも解りますね。この天気模様で、夕方すぎたら暴風雨になると言われても、現代人ですらピンと来ない。
※ 立憲、参院選候補者4人を公認 現職の川田氏ら
https://www.asahi.com/articles/ASL9Y51BHL9YUTFK009.html
>原発取材を続けるジャーナリスト兼芸人で新顔のおしどりマコ氏
この人は、放射脳をまき散らしている人らしくて、なぜか小田嶋さんや江川さんも、この人の立候補を批判しているのね。なんで? だって、立憲民主党ってそういう政党じゃ無いですか。政府の原子力政策に真っ向批判をぶつける人材として格好の存在でしょう。
私は立憲の支持者ではないけれど、反自民の議席が一つでも増えることを考える立場で言えば、当選する可能性があるなら、そういう人を枝野さんが担ぐのは当たり前だと思うし、ある意味、トンデモな人を担ぐことで、立憲の正体というか、政党としての品質や立ち位置が有権者に告知されるならそれはそれで結構なことじゃないですか。
それで見限る人も出てくるだろうけれど、反原発というのは常に一定の支持を稼げるわけで、だからこそ新聞は反原発のポジションを取っている。マーケティングとして、一定の支持を得られるターゲットに訴求するのは正しい判断だと思うけれど、なんで批判されるんだろう。自分も反原発だけど、いくらなんでも彼女の日頃の言い分は……、とそういう話だろうか?
※ 名目賃金、12カ月連続で上昇 7月は1.5%増
https://www.asahi.com/articles/ASL9663J5L96ULFA041.html
*算出法変えたら「賃金高い伸び率」 毎月勤労統計、前年比較は誤解招く
https://www.asahi.com/articles/DA3S13700710.html
*厚労省の賃金統計「急伸」 実態表さずと認める 政府有識者会議
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018092902000129.html
凄いぞアレ総理! 偉いぞ! アレノミクス!(>_<)。統計弄るのは止めて欲しいよね。過去との連続性が断ち切られたら検証も批判のしようもないだろう。官邸が考えそうなことだけど。
※ 民間平均給与、432万円に回復 リーマン危機前の水準
https://www.asahi.com/articles/ASL9W5KC8L9WUTIL02M.html
10年経ってこの体たらくorz。その間、諸外国はどのくらい延びたんだろう。どこかにデータがあったら貼って頂戴。
※ 【有本香の以毒制毒】沖縄知事選に衝撃… 玉城氏発した「一国二制度」という言葉の恐ろしさ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180928/soc1809280011-n1.html
たかが特区の話をしているだけでしょ。そもそもが保守側は、沖縄だけ携帯料金が安くなるとかいう奇天烈なニンジンをぶら下げているわけで、どっちが衝撃的かは論ずまでも無い。つかあのニンジンは効くのか?w。
※ TAG「トランプ、安倍両氏のごまかし」 国民・玉木氏
https://www.asahi.com/articles/ASL9Y6X8ZL9YUTFK00J.html
アメリカ側ではFTAと呼んでいるらしいのに、日本政府が頑なにTAGと言い張るのはなんでなの? FTAと言うとどんな不都合な話になるんだろう。
※ 富田林逃走 自転車旅行の男性と行動か 愛媛で知り合う
https://mainichi.jp/articles/20180930/k00/00e/040/145000c
この人の逃走スキルは、情報機関が欲しがるほどw。
※ 三反園訓・鹿児島県知事の出生メッセージ、配布取りやめ 自治体拒否で
https://www.sankei.com/politics/news/180928/plt1809280021-n1.html
これを言い出したのは県知事ではなく役人が勝手に準備したということになっているんだけど、なら県知事から率先して「過った判断でばかばかしいから止めさせました」と言うべきだったのに、その発言がついになかったことを思えば、知事本人が指示したとしか思えない。意外につまらん人だ。
※ 【海外発!Breaking News】ストロベリーアレルギーの女性客が搭乗拒否に 英航空会社CA「機内でベリー成分の飲み物が提供できないなんて」
http://japan.techinsight.jp/2018/09/ellis07470926.html
本当にこんなやりとりがあったのか?w、という疑問を抱くけれど、もし事実としてあったなら、そもそも他人にまで出すな、という措置が必要なんだろうか? だって日本の学校給食では、本人以外、普通に食べているわけでしょう。
そんな無茶なことをエアラインに要求するのであれば、少なくともエアライン側が余裕をもって対応出来る期間で通知すべきだった。
※ スバルがオスプレイ初整備、分解修復終わらず1年7カ月
http://news.livedoor.com/article/detail/15375970/
スバルは、毎月のように、「もう飛びますから! 来月には試験飛行にこぎ着けますから!」な情報をばらまいているんだよね。
この期間があれば、一機製造ラインに乗せて飛ばしているでしょうw。スキルが全く無いのに、こんなの手を上げちゃって案の定な事態になったことを考えると、その海兵隊の機体だって、どうせ回り回って日本の税金でメンテしているわけてじょう。スバルとして赤になった部分はどうせ自衛隊機の補修に上乗せされる。
契約を全部キャンセルして、日飛さんに発注し直すしかないでしょう。スバル自体は、UHXの量産が軌道に乗れば、こんな厄介な機体を預かる必要もないんだから。
ただでさえべらぼうな維持費が掛かるオスプレイ。スバルを食わすために採用したんじゃないんだから、一日も早く契約解除すべき。
そもそもこういう時に、契約解除条項が入っていない契約を国は結ぶべきじゃ無い。
※ 米、最新鋭戦闘機F35調達費が最安値に
http://www.sankei.com/world/news/180929/wor1809290010-n1.html
もっと下がりますよ。あとの問題は、ランニングコストを下げられるかどうか。
※ アメリカ空軍、T-38後継機にボーイング・サーブ案を採用
http://www.tokyo-dar.com/news/4681/
M346練習機は、もとがロシア機だからアメリカとしては避けたいだろうし、韓国製は、元はアメリカ機とは言え、貿易摩擦で韓国を虐めている最中に、韓国政府としてもなかなか売り込めないだろうし。無難な選択でしょう。M346は良い機体だけど、もしT-4の後継として考えるなら、お値段次第。というのは、初号機の初飛行からすでに20年以上経過している。それなりにアプデはされているけれど、練習機とは言え、今更日本がそれを買うべきかなぁという気もします。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ オーストラリアが都市部での対テロ運用に特化した新型軽攻撃ヘリ導入を計画。初配備は第1コマンド連隊か
http://news.militaryblog.jp/web/Aussie-special-forces-seek/new-light-attack-helicopters.html
※ 大海原にそびえる巨大な岩の柱「孀婦岩」へ初の科学調査に挑み、正体の知れない生きものが岩の隙間から次々と! #NHKスペシャル
https://togetter.com/li/1271678
※ 「34年前に電車で発見され…」官報で行旅死亡人として出された身元不明の女性の経緯が複雑怪奇すぎる
https://togetter.com/li/1271530
※ 豊洲移転のドサクサで…5600万円“野良猫シェルター”の波紋
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238420
※ 佐賀銘菓「丸ぼうろ」がしみじみおいしい-牛乳に浸したりバターをのせたりアレンジも楽しめる!
https://entabe.jp/24752/saga-maruboro
※ 前日の空虚重量76.3キロ
※ 有料版おまけ フェアリング
| 固定リンク
コメント
今夜の鉄腕ダッシュは海自カレーだよ
投稿: は | 2018.09.30 12:11
>まるぼうろ
親が福岡県出身なもので、まるぼうろといえば我が家では千鳥屋のもの。
https://www.chidoriya.co.jp/item/marubouro.html
投稿: 清谷信一 | 2018.09.30 12:15
>統計弄るのは止めて欲しいよね。過去との連続性が断ち切られたら検証も批判のしようもないだろう。
サンプリングによる統計調査はサンプル自体の妥当性が常に問われます。
時代に合わせてサンプルの入れ替えは普通に行われていることで、それを持って統計の断絶とまでは言えません。
もちろん前後の統計評価は慎重さが求められ、従来方法の数値が参考地として添えられたりします。
可処分所得の推移
http://www.garbagenews.net/archives/2288825.html
褒められた数字ではないがダメとも言えないようです。
投稿: 葛城 | 2018.09.30 12:28
反原発という目的が正しければ手段のデマは正当化される
という理屈をマーケティングという合理性の表現を使えば堂々と表明できる
そういう話だろうか
投稿: abcd | 2018.09.30 12:40
>三反園訓・鹿児島県知事の出生メッセージ
どんなメッセージだったかは元記事からは判りませんが、そんなに批判されるものなのでしょうか?
市長からも出生お祝いメッセージ出せばいいと思いますよ。ちなみに、うちの市役所は死亡届を出すと市長のお悔やみメッセージが火葬許可書と一緒にもらえます。
>おしどりマコ氏
マコ氏のブログを少し覗かせていただいた限りでは、「放射能」で「トンデモ枠」な人かどうかはチト疑問に感じました。ので評価については一旦保留デス。
>トンデモな人を担ぐことで、立憲の正体というか、政党としての品質や立ち位置が有権者に告知されるならそれはそれで結構なことじゃないですか。
いや、大石先生様。トンデモな政党だと告知されるなんて、(政権党を目指しているハズの)立憲にとって意図しないとってもマズイ事なんじゃないでしょうか?
(「もう知ってる」とか「だってトンデモじゃねえか」とか「何を今更」とかいうツッコミはご遠慮ください。)
投稿: れっさー | 2018.09.30 12:48
首都圏の全JR線は20時で運転中止とか言っているんだけど、こんな早い時間帯に止まるんなら、せめて朝には決めて欲しいよね。
投稿: 大石 | 2018.09.30 13:07
>おしどりマコ
当時はフォローしてましたけど、東電の記者会見に必ず出席して、自分で足を運んで社員に直接尋ねる姿勢はほめる姿。ときどき電波なのはタニマチ向けの媚びでスルーできるレベル。IAEAに自分で行く姿を見たりして、政治家とかの繋がりも深くなったのかなぁとか思ってましたけど、集束に伴い発言も電波も観測できなくなってて。
ググった記事ノビーが噛みついてたけど、編集が方針決めてライター集めてタイトル飛ばすのはあたりまえ。あれがデマならアエラと武田は死刑にすべき。江川は反原発ではアエラレベルでないと満足しないし、小田嶋は芸人だから?
>オスプレイ
https://twitter.com/shghr666/status/1046207182516105217
【悪意に満ちた構成だな。「部品や専用工具の取り寄せ、作業手順書の作成などに時間がかかった」という事情は会員登録しないと読めないようになってて、あたかも機体とスバルに非があるように見せてる】
>ぜんぜん違う話題
脳は他者への共感と分析的思考を両立できない
https://srad.jp/story/12/11/06/041257/
なぜ 詐欺師に だまされるのか?
http://www.geocities.jp/harimamond12/column2015052/index.html
けっこう根本的な問題なのではないかと思う。
味方が撃たれて痛さに苦しむと冷静でいられないものね。
女性の方が共感性が高いから分析的思考が(以下お口チャック
まぁ男性でも同調し始めると思考停止するしー。
投稿: たつや | 2018.09.30 13:14
>保育所は騒音? 住民の訴え退ける 名古屋地裁岡崎支部
>煩いということはあっても、それで心を病むということは滅多にないと思う。
心を病んでいるのではなくて、元々心を病んでいるからアレを騒音だと感じているのでは?
投稿: | 2018.09.30 13:18
>【悪意に満ちた構成だな。
という印象操作。
必要な情報に金を出すのはありまえでしょう。
で、有料部分には以下のようにもかいてある。
>軍事評論家の青木謙知(よしとも)さんは「オスプレイは普通のヘリに比べれば構造が複雑で、エンジン周辺など整備は何倍も大変。万が一、整備機が事故を起こせばオスプレイの国内配備、整備の計画が暗礁に乗り上げかねず、防衛省もスバルも安全第一で時間をかけ、丁寧に整備したとは思うが、準備不足だったのは確か。横田配備機の整備も木更津でやるのが合理的で、請け負う数は増える。防衛省・スバルは態勢を充実させる必要がある」と指摘する。
実際問題としてぼくが取材している限りではスバルの能力の欠如問題視されているがね。
投稿: 清谷信一 | 2018.09.30 13:43
追記。AH-64DをスバルにIRANに出すと、状態が悪くなって帰ってくるというは部隊関係者から聞いたはなし。そういう企業があんな面倒くさい機体をまともに整備できるのは疑問に思うほうが普通だと思うよ。
投稿: 清谷信一 | 2018.09.30 13:48
件の朝日のオスプレイの記事の有料部分からの引用。
>防衛省は、陸自オスプレイ17機を20年使った場合に修理業務にかかる費用を1476億円と見積もる。17機を5年に1度、計51回定期整備するとして単純計算すると、1回あたり約29億円。この金額には故障時の修理なども含むため割り引いてみる必要があるが、陸自の大型輸送ヘリCH47は1回あたり1億3千万円程度、戦闘ヘリAH64Dは同1億5千万円程度だ。
このオスプレイの維持費が陸自航空隊の予算を喰積物わけだが、それを無料部分に書かないのも「悪意に満ちた構成」なのかね?
常々申し上げているが、オスプレイ17機で陸自航空隊の整備予算の2/3を喰ってしまう。しかも以前小野寺さんに会見で質問したが、調達機数はわかりません。買ってから決めます、ということだった。つまり運用構想も存在しない。
当然まともに運用した場合の利益不利益なんぞ考慮しておらず、官邸からの押しつけで採用したと思われるわけだ。カネの話をしないで防衛を語るのは非常に危険。国士様ほど、それができないけどねえ。
投稿: 清谷信一 | 2018.09.30 14:12
不要不急な在沖海兵隊のケツ持ちのために不必要なオスプレイを購入し、それを押し付けられた陸自航空は青息吐息。
どうせ南西対峙に陸自なんか役に立たんからAHやOHが買えないのはまあいいとして、
災害対処用のUHやCHにまでしわ寄せが来るのはマズイでしょうね。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.30 14:27
>スバル
>F35
有りもしない技術を誇り、出来損ないの国産品に拘る。日本は本当に韓国そっくりです。
韓国を貶す人が多いですが、それは、日本を身の程知らずと更に貶めているに等しい。
差を付けたければ自分を糾し、高めるしか無いのに、そんな事もわからない幼稚な大人子供が、驚くほど沢山いますね。
投稿: | 2018.09.30 14:35
沖縄知事選後
野党勝利なら「民意の勝利!!!」
自民勝利なら「台風ガー!アベガー!」朝日・毎日「民意ガー!」
投稿: 予想屋 | 2018.09.30 14:47
>ヒロフミ・アヤセ・シリーズには、作中にちらと触れられる
>けれど、書かれていない事件や作戦というのがあって、たとえばヘッドハンター
>ズ事件。それから「フットボール奪還作戦」というのがあります。これも冷戦時
>代のお話なのですが、その舞台が実は、この「孀婦岩」です。いつか書きたいと
>思ってすでに30年w。
オメガファンとして、是非お互い命あるうちに書いてください!!
オメガ・ゼロ読みたいです。大石先生のスパイサスペンスお願いします。
で、ハリウッドで映画化!!
(オメガ誕生→ヘッドハンターズ事件→フットボール奪還作戦→シーナイト→B1→ナイトメア)
投稿: | 2018.09.30 14:55
>H2フェアリング
については、川重の播磨工場(姫路と明石の間)で生産しております。
なんでそこになったかは分かりません。主として、シールドマシンとか造っていた工場なので主管事業部は違うはずなのですが。
投稿: いーの | 2018.09.30 14:55
大和もんじゅオスプレイ 日本の政治は一貫しすぎている
投稿: | 2018.09.30 15:02
> この人の立候補を批判しているのね。
青島とか東国原とかあったから芸人風情が議員にと思っているとか。
反原発の立場から見ると無能な味方どころか後ろ玉を打つヤツと思われている。
> そもそも他人にまで出すな、という措置が必要なんだろうか?
副流煙が(笑)<きっとわずかな匂いでもアレルギーが発症するんですよ。
投稿: 一般書店で | 2018.09.30 15:04
>台風
「本日、9月30日(日曜)の阪神競馬は開催中止となりました。」<JRA
決断が早かった。
>「丸ぼうろ」
愛煙家で、marlboro(マールボロ)を吸っている人だと思っていた。
ついでに銘菓の宣伝すると足立区では「六人衆焼」。どら焼きなんですけどね。
投稿: シーアルローテ | 2018.09.30 15:28
> 立憲の正体というか、政党としての品質や立ち位置が有権者に告知されるならそれはそれで結構なことじゃないですか。
党派としてのリベラルは現状批判の勢力ですから、宿命的に少数派です。
日本社会は広範な分野でリベラル化してきましたが、リベラル勢力はもっと自由を!と唱えます。したがって常に少数派です。
保守派が多数になったのではなく、多数派がが保守と呼ばれる。リベラルの役割は多数派になることではあり得ず、多数派が守りたいとする水準を引き上げることでしょう。今日の保守は昨日の保守ではなくなっています。
枝野さんは政権交代を唱えていますから、保守になるということでしょう。支持者はリベラル党であることを望んでいますから、これからさじ加減がますます難しくなっていくのではないでしょうかね。
投稿: やせ猫 | 2018.09.30 15:33
>川重の播磨工場
青いラインが入ったヘルメットで、これは川重さんだろうなと思ってググったら、案の定バイクのヘルメットしか出て来なかったという落ちでorz。
投稿: 大石 | 2018.09.30 15:35
>原発取材を続けるジャーナリスト兼芸人で新顔のおしどりマコ氏
BS朝日の「お笑い演芸館」で何回か見たことある。
マコ氏がアコーデオン弾いて、旦那が針金使った創作をやるって大道芸スタイルだけど、
旦那の方はどう思ってるんだろうね。
基本的に、左右どっちであろうとタレントが政治活動やるのって感心しない。
エンタメは純粋にエンタメとして楽しみたいが、そこに政治臭がプンプンのタレントが
入ってくると途端に興を削がれる。
エミー賞の授賞式の視聴率がガタ落ちになったのも、俳優たちがスピーチにかこつけて
政治的主張を飛ばすようになったからだし。
投稿: | 2018.09.30 15:37
>台風
JR首都圏在来線は20時で運休だそうです。
あとこれ、あまりにも見事に無くなってるんで、写真だけ見た時は、それこそどこかの
要塞の砲台跡かなんかと思いましたよ。
・鹿児島・奄美で灯台が消失 根元から無くなる
https://www.asahi.com/articles/ASL9Z415XL9ZTLTB00G.html
>豊洲
築地の移転に伴う数万匹と言われるネズミの駆除よりカネかかってる?w
>銘菓
どなたにも懐かしい味というものはあるもので。
北九州人には、『八幡饅頭』ってのがあります。白あんで、本店に行って
暖かいのを食うと番茶に合います。確か、マスゾエ氏の出身実家の近く。
投稿: | 2018.09.30 15:39
>立憲、参院選候補者
目玉は大阪府選挙区から出馬予定の亀石倫子だろう。アンドロイド系。
投稿: シーアルローテ | 2018.09.30 16:16
>立憲民主党
あれっ、立憲って新しく憲法を制定しようって党だよね?w
https://kotobank.jp/word/立憲-657931
というか、
自由民主党⇒自民党
国民民主党⇒国民党
立憲民主党⇒立民党
とすべきでは?
投稿: | 2018.09.30 16:27
>台風
名古屋なんて、今も全然気配無しで、朝なんか東の空に晴れ間が見えたもん
午前中は曇っていたけど雨はナシ、午後は少し降ってるけど豪雨じゃ無い
予報では夜の9時以降が凄くなりそう、2時過ぎに図書館が臨時閉館して
広域避難所にもなっているはす向かいの市営劇場がロビーと多目的室に机と
イスがあるもんだから、中高生っぽいのが大量に移動して満員状態
今夜は徹夜態勢で万一に備えて市の職員が待機するんだと、ご苦労様です
ちなみに、閉館しちゃった図書館も実は避難所に指定されていて、うちは
万一の時はつれとそこへ避難する予定です、退屈しなくてイイ!
投稿: 退職官吏 | 2018.09.30 16:28
空襲警報じみたサイレン流して
市長がギレン・ザビじみた演説放送
呉市は終わっとると長男情報(´・ω・`)
最大風速25m記録したし市長が
テンパってしまうのもわからないではないが(;・∀・)
投稿: 403 | 2018.09.30 16:46
>韓国を貶す人が多いですが、それは、日本を身の程知らずと更に貶めているに等しい。
GDPだけで3倍の差。
日本と韓国を並べて比較するあなたのような人々がキチガイじみているんですよ。
投稿: | 2018.09.30 16:48
>カネの話をしないで防衛を語るのは非常に危険。国士様ほど、それができないけどねえ。
財政出動を理解できないジャーナリストは単なるデマ生成器。
投稿: | 2018.09.30 16:54
陸上自衛隊が平成28年度予算で
あの、余命三年時事日記を
購入していた件
これは現職自衛官が
弁護士懲戒請求していたのも
事実なんだね。
投稿: | 2018.09.30 17:03
>逃走容疑者は「勝手に同行、うっとうしかった」仲間説明
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL9Z4G0SL9ZPTIL00K.html?iref=sp_nattop_all_list_n
>米空軍、次期練習機「T-X」をボーイングに発注 1兆円規模
http://www.cnn.co.jp/usa/35126311.html
でもデザイン的には、レオナルドのアレが一番だと確信しております!キリッ!( ・`д・´)。で、ついでにボーイングが受注した、あんな中型ヘリとセットで導入してもらいたいです!(切実)。ちょうど、イタリア空軍もCSAR用として採用していることだしい。
>>>丸ぼうろ
そろそろ買う買う詐欺から脱却しないと、丸ぼうろさんに恨まれそうな悪寒ががが(>_<)。
>ベトナム海軍艦艇が初の訪日、改ゲパルト型フリゲート「チャン・フン・ダオ」が横須賀入港...海自が歓迎行事!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/52502676.html
やはり戦闘艦艇わ、このくらい重武装で(ry。
投稿: KU | 2018.09.30 17:23
『旭日旗掲揚問題 「日本側と引き続き協議」=韓国海軍』
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2018/09/30/0200000000AJP20180930000600882.HTML
>韓国軍の関係者は「ほとんどは(韓国側の)要求に応じると思う。日本の艦艇も旭日旗を掲げて済州に入港しても海上パレードの際は(旭日旗を)降ろすと期待している」と述べた。
こうでも言わないと、海軍が市民団体の攻撃対象にされるからなぁ。つくづく、愚民政策は大衆を愚民を育てるだけでなく、為政者自身にとっての自殺行為になると感じる。立場をなくすのはそっちの勝手。日本国内にもこういうアホ馬鹿間抜けはいるが↓、
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-3660.html
幸い日本は、局部のイボ程度で済んでいる。液体窒素を垂らしておけば治療可能。だが、韓国は全身に毒が回っている。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.30 17:38
>米空軍、次期練習機「T-X」をボーイングに発注 1兆円規模
1機当たりの要求価格は、確か20億円ぐらいだったと思いますが、韓国のT-50が
25億円とか言われていますので、要求仕様を満たそうと思うと、原価的にはかなり
厳しいのではと思います。
>やはり戦闘艦艇わ、このくらい重武装で
艦艇は、個艦では水平線以遠の索敵能力に限界がありますから、ネットワークがより重要
ではないでしょうか。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.30 17:43
>台風24号
出張で福岡に来ていますが、12時くらいが最も風雨が強かったですね。その後、13時以降は徐々に風雨が弱まり、15時には雨は上がりました。しかし、17時頃には再び、雨が降り出しました。
当初、本日中に関東地方へ移動する予定でしたが、搭乗予定の羽田便が欠航となったため、本日は福岡泊となりました。仮に前倒しして羽田に戻った場合、羽田で足止めになった可能性があります。
投稿: ブリンデン | 2018.09.30 17:46
『石平氏「『日本は世界の恥』と仰る韓国出身の方はおられるが、中国出身の私の意見は正反対だ…国家間の約束も平気で破る韓国こそ、正真正銘の世界の恥」』
http://snjpn.net/archives/70259
>どうしても「世界の恥」というなら、国家間の約束も平気で破る韓国こそ、正真正銘の世界の恥ではないか。
そんな、ありのままの事実をオブラートにくるまないで言ってしまったら、韓国の立つ瀬がないじゃないかwww。テロの対象にされなかねない。
でも、忘れ物がある。北朝鮮も世界の恥、地球の恥に加えないと。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.30 17:52
X JAPAN 幕張公演が台風で中止に 開演3時間前に発表「ギリギリまで協議」
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20180930064.html
[動画]中止発表時に現場待ちしていた人たちの様子
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1046263303155019776/pu/vid/720x1280/xscoPWlMQZXUpBLr.mp4
JRの発表を受けての事なんだろうけど、大規模になればなる程金銭絡むからご愁傷様としか。
投稿: | 2018.09.30 17:54
他所の国にきて祖国の悪口商売にしてる石平か(´・ω・`)
投稿: 403 | 2018.09.30 17:55
富田林逃走「すべて黙秘します」流石常習犯慣れている。
高いメンタリティがあるみたいなんで公安か防衛省情報本部はブラックオプス要員としてコイツを雇え。
https://cyclist.sanspo.com/426999
にしてもグリーンアローでもデアデビル、極道か小畠さんみたいな感じのスーパーボランティアでも良いから警察に変わって追跡する様な人達は居ないのか?
こんな輩は一度本当は病院送りに成る程酷い目に遭わないと死ぬまで犯罪を繰り返すでしょう。
こんな小学生レベルの事しか思いつかない私も駄目人間ですけど。
投稿: 屁理屈美大生 | 2018.09.30 18:00
>他所の国にきて祖国の悪口商売にしてる石平か(´・ω・`)
自分の国の中で、自分の国の悪口を商売にしている輩も多いがw
投稿: | 2018.09.30 18:08
>他所の国にきて祖国の悪口商売にしてる石平か
日本の常識は中国の非常識です。母国で本当のことを言ったら、それこそ生命の危険に
係りますから致し方ないでしょう。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.30 18:15
旭日旗の一件は、日本側は絶対に妥協してはいけない。
一度妥協したが最後、収拾がつかなくなる。次は自衛隊機の日の丸、最後は国旗自体を引っこめろとなりかねない。
日本と韓国との間に歴史問題があり、お互い様々な意見があるのは承知しているが、
今回みたいにこちらが妥協出来ない要望を出してくるのは無茶ですよ。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.30 18:26
>陸上自衛隊が平成28年度予算で
>あの、余命三年時事日記を
>購入していた件
これは秘密だけどパヨクの著作を一番大量に購入しているのは自衛隊や公安などの治安組織やネトウヨと呼ばれる人々。
パヨクは著者からタダで貰うか立ち読みで済ましているそうな。
彼らのおかげでパヨク本の著作者は生活できているという笑える現実を観ようぜ。
投稿: | 2018.09.30 18:32
台風24号(チャーミー)25メートル、40トンの巨大観音菩薩、倒れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000041-ryu-oki
涅槃仏にすれば補修費は安くなるかな。
投稿: | 2018.09.30 18:34
あちゃー週刊ポストに新しい靖国神社の宮司になった小堀氏が
天皇陛下の慰霊の旅を、そこに英霊はいないとして天皇陛下が靖国神社を潰すためにやっていると
批判した会議の音声が流出したようだね(´・ω・`)
一度も靖国神社を親拝することなく退位する今上陛下と皇太子皇太子妃も靖国神社を潰すと
非難しているようだね(;・∀・)
投稿: 403 | 2018.09.30 19:13
>「旭日旗掲げた日本戦艦入港反対」国民請願拡散
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000002-cnippou-kr
安心しろ、海上自衛隊の管理下にある戦艦は横須賀で記念艦やってる三笠だけだ。
投稿: 怪社員 | 2018.09.30 19:14
>巨大観音菩薩、倒れる
こりゃ、ご利益ないことを自ら晒したごとあるw
で、寄付したのが、かの修羅の国でも【遠賀・水巻・飯塚】と言われちょる
ローゼン閣下の地元ときた日にゃ、意地でも元通りせにゃ、チャカや
パイナップルの出番になるバイw
投稿: | 2018.09.30 19:32
私は、結構以前にもコメントした気がするが、日本の全労働者の年間総実労働時間は顕著に上昇していない。労働者のうち一般労働者の労働時間は緩やかに上昇しているが、顕著に上昇しているとも言い難い。
一般労働者の年間総実労働時間は2007年に2047時間だったのが2017年は2028時間。
https://fp-user.com/%E5%B0%B1%E6%A5%AD/%E5%B9%B4%E9%96%93%E7%B7%8F%E5%AE%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%99%82%E9%96%93%EF%BC%88%E5%B9%B3%E5%9D%87%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB%EF%BC%882017%E5%B9%B4%EF%BC%89/
https://www.jpc-net.jp/jamp/data/JAMP02.pdf
https://jp.tradingeconomics.com/united-states/wage-growth
そしてパートタイム労働者の労働時間が減少しているが、これはおそらく高齢者の雇用の増加の影響だろう。日本の労働者の年間総実労働時間の推移を見れば賃金の上昇が見られないというのは当然のことともいえる。そして生産性も顕著に上昇しているとも言い難い。
米国の賃金も近年は上昇率が鈍っている。米国も物価上昇率はまだ不完全であるが、顕著な円安にならないから日本から米国株が買われたり、あるいは中華人民共和国からも米国株が買われて株高になっているといったところだろう。
投稿: まえやま | 2018.09.30 19:39
>逃亡犯
店の警備員が万引きで捕まえたら、たまたま逃亡犯だったというだけで、3000人動員した大阪府警の大捜査網にかかったわけではないんだよな。 なんかね。
>台風
先生の近所も避難勧告が出てませんか?
投稿: 公安 | 2018.09.30 19:39
>アキバを"退屈な街"に変えた犯人はだれか
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180928-00026259-president-bus_all
>全盛期の秋葉原は、店員もオタクだった。商品のことを尋ねると、自らの経験やマニア同士の評価を踏まえ、強い熱量で商品の説明をしてくれた。
>秋葉原の魅力でもあったグレーゾーンは「内輪同士で秘めるもの」から「その存在を拡散するもの」に変わり、縮小の一途を辿った。
秋葉原だけではなく航空祭とかも同じ流れ。まあ広報としては多く来てくれた方が「成功」なんでしょうが些か寂しさを感じます。
投稿: 怪社員 | 2018.09.30 19:42
>※ 佐賀銘菓「丸ぼうろ」がしみじみおいしい-牛乳に浸したりバターをのせたりアレンジも楽しめる!
長崎街道は別名シュガーロードというくらいで、南蛮貿易で砂糖をふんだんに使えた西九州方面では甘いお菓子の宝庫です。長崎に至ってはお菓子にとどまらず卓袱なんかもやるし。
駄菓子菓子、我々高血糖ブラザースにとって甘いお菓子は命を削る罠。
お菓子止めますか人生止めますか。マルボーロだろうがまるぼうろだろうが、命を縮める覚悟はあるか、諸君。
あ、個人的にはまるぼうろより松露饅頭の方が好きですが、やはり貰って嬉しいのは小城羊羹かな。
投稿: himorogi | 2018.09.30 19:43
>個艦では水平線以遠の索敵能力に限界がありますから、ネットワークがより重要
そりゃ米海軍のLCSならいいですが、ベトナム海軍にとってゲパルト型は最新最大の艦艇で、相応に単艦で色々こなしてくれないと。
投稿: BA | 2018.09.30 19:46
>日本の過剰なおもてなしが、クレーマーを生んでることに気づいてますか
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180929-00057672-gendaibiz-bus_all
>「ふつう」に考えれば、店員が客に土下座したり、クライアントの無茶な納期短縮のせいで徹夜するなんて、おかしいと思うだろう。
人件費を考えれば客が支払う価格以上のことを求められる「おもてなし」、こんなのは商売じゃあないなあ。
投稿: 怪社員 | 2018.09.30 19:53
だんだん、雨足が強くなってきました。
>>>ネットワークがより重要
寡黙なWATCHERさん
そうですね。ことに某島国の海軍わ(自粛)。
>「刑務所に入る覚悟」菜食主義者による襲撃相次ぐ フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/3191492
···なんでまた、こうした人たちって野菜に命を掛けているんですか?
>「陰謀論」を信じてしまう人に共通する気質「スキゾタイピー」とは?
http://gigazine.net/news/20180930-conspiracy-theory-schizotypy/
投稿: KU | 2018.09.30 20:00
ああ! 川崎もようやく風が出てきた。あっという間に強風に。
投稿: 大石 | 2018.09.30 20:08
え? 番組表からせごどん(見てないけど)が消えるほどの異常事態なの?
投稿: 大石 | 2018.09.30 20:14
<医療>日本の病院が患者を待たせる意外な理由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000019-mai-soci
>「緊急性がなく、予約もいっぱいなので診察は無理」と断ることをなるべく避けようとします。
紹介状を持って時間を予約して行っても待たされるのが普通。
予約優先で予約なしは3時間でも4時間でも待たせれば良いのに。
投稿: 怪社員 | 2018.09.30 20:18
>>>西郷どん
こちらですね↓
http://www.nhk.or.jp/segodon/
18:00からのBSプレミアムでの放送は、通常通りでしたが。
投稿: KU | 2018.09.30 20:18
>KUさん
どうもです。海自の護衛艦は武装が貧弱気味に見られますが、哨戒機や早期警戒機の情報を
基に、素早くSSMで攻撃可能です。
ロシアは伝統的に重武装を好んでいますが、それは海・空のネットワークが機能している
からでしょう。海軍の歴史が浅いベトナムとしては、ロシアから買えるものをチョイスする
しか選択肢がありませんので、ベトナムの選択を非難している訳ではありません。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.30 20:19
鉄腕ダッシュの海軍カレー特集。なかなか面白かったですね。
館山基地のカレーから、ヘリで横須賀移動して潜水艦カレーなんて、
海自もかなり強力なバックアップ。しかも、出てきたのは最新のせいりゅうだし。
一番感嘆したのは、潜水艦の中で野菜切るときに、まな板に当たる包丁音を立てずに切る技。
艦表面のラバーコーティングとか通路の絨毯とか消音対策を強調して説明して、最後は包丁技でした。
レシピも参考になるものがありました。
僕のカレーはポーク基本なので、今度せいりゅうのレシピを参考にしてみようかと。
投稿: PAN | 2018.09.30 20:26
>人件費を考えれば客が支払う価格以上のことを求められる「おもてなし」、こんなのは商売じゃあないなあ。
これって本筋の商人じゃないやつが、ド素人の店員を低コストで促成栽培で育成する為にうわべだけ真似て作っちゃったせいで出来ちゃった環境ですね。
そもそもコレの主な原因は彼の南春夫氏の「お客様は神様です」の言葉の誤解から発生しているんですよね。
舞台上から客席を見て、そこに神様が座って見ているようなつもり、すなわち奉納する心で歌いなさい、という意味で言ったのが、アホが見てそこだけ覚えたんですね。
「金払うお客が神である」と。
だいたいおかしいと思いません?
神様って、お金くれましたっけ?
逆ですよw
こっちが神様に賽銭やら玉串料でお金を払うんですけどね?
投稿: | 2018.09.30 20:34
募集で苦戦する時代に、一番割を喰うのが海自だと聞いたことが……同じ職場に高校の同級生(女、50代だが、30代後半で通用する)がおって、息子が潜水艦に乗っていると言っていたが。
個人的には、ずいりゅう(せいりゅうではなかったと思う)のシーフードカレーを食ってみたくなった。
なお調理室は、事前に菌検索していないと誰であろうと入れないので、長瀬も城島も、予め検体を提出したという事になる。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.30 20:34
>秋葉原の魅力でもあったグレーゾーンは「内輪同士で秘めるもの」から「その存在を拡散するもの」に変わり、縮小の一途を辿った。
路上のコピー販売やオウムが経営するPC屋、MODチップ搭載のプレステ売ってる店とかあったな。
そういう途上国のスラム街のような喧噪を魅力とは言い難い。
ただ、メイド喫茶の呼び込みはホントうざいので、なんとかして欲しい。
特にめいどりーみん! お前だよ! あの恥ずかしい店外放送をやめろ!
警官が職質で童顔のメイドに身分証出させて年齢確認しているのには笑った。
投稿: | 2018.09.30 20:35
『TVアニメ『SHIROBAKO』 C87公開PV』
https://www.youtube.com/watch?v=fNWc-8N1LfI
業界のブラックさをドタバタ化して、ネタにしようという試みなんだろうか?
いや、ブラックということはないだろう。単にハードなだけで、ハードな業界だというだけで。
安彦良和の新連載を確認。今度の題材はシベリア出兵で、安さん、近現代史に何か拘りがあるんだろうか?
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.30 20:44
>>コスプレ伝統衣装、韓国で規制検討 「時代遅れ」批判も
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000033-asahi-int
>>きっかけは、韓服専門家らを交えた「私たちの服を正しく着る討論会」での金永椶(キムヨンジョン)区長の発言。伝統衣装の保全策として、韓服を着た人は景福宮などの観光地の入場が無料となったり、周辺の飲食店で割引を受けられたりしてきたが、「伝統でないものにも恩恵を与えるのは問題だ」と見直しを提起した。
アホくさ。伝統遵守なら、実際の韓服なぞ無地の白か単色がほとんどだったんだし、そっちに戻せばいいだろ。
投稿: | 2018.09.30 20:49
>>小城羊羹
有名なのは村岡総本舗や八頭司伝吉あたりですが、旧小城町内に入れば、町内エリア限定の羊羹屋さんがズラーッと。
他県人はもとより、小城以外の佐賀県民も見たことも聞いたこともない店ばかり。
一度小城の知り合いから白あんの練り羊羹を頂いたのですが、いやあ、美味いのなんの。
あとは中原町の綾部餅。赤福タイプのあんこ菓子で、綾部神社横の2軒の店が一番美味い。
買う人が少ないから1日交代で1軒ずつ開けるんですが、これに比べたら失礼ながら赤福なんて大味で食えたもんじゃない。
忘れちゃならないのが川上峡の白玉まんじゅう。
まんじゅうと名乗っていますが、実態は一口大の米粉餅にこし餡を入れて蒸したもの。
こいつの出来たてはほんっっっとうに美味い!
蒸したての米粉餅が口の中で瑞々しいんですよ。半日経ったら単に美味しいレベルに「落ちる」ので、機会があればぜひ出来たてをご賞味ください。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.30 20:55
嫌だなあ🙋
昔はテレビとビデオはお二階のコーナーとか
マイクパフォーマンスはアキバの華だったじゃないですか😅
適度な猥雑さもアキバの華だったし怪しげなツールや回路も良かったですよ🙋
まあアキバは20世紀までよね😭
投稿: 403 | 2018.09.30 21:07
>>>白玉まんじゅう
聞いただけでヨダレがががが(>_<)。
>当確の玉城氏、無党派層や女性が支持 沖縄知事選出口調査
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL9Z6QGYL9ZUZPS009.html?iref=sp_poltop_all_list_n
>沖縄知事に玉城氏初当選 政権支援の佐喜真氏を破る
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL9Z6V9BL9ZTIPE01H.html?iref=sp_poltop_all_list_n
アレ総理はどうするんでしょうか?
投稿: KU | 2018.09.30 21:16
>アホくさ。伝統遵守なら、実際の韓服なぞ無地の白か単色がほとんどだったんだし、そっちに戻せばいいだろ。
チマチョゴリのフィクションぶりなら、小平の朝鮮大学校の方が上を行く、多分。アニメの中の悪の帝国の女帝にしか見えない。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.30 21:17
>玉城氏当選
これで工事を強行したら沖縄は独立に走りますよ。アレには理解できないでしょうけど
投稿: | 2018.09.30 21:21
貴族階級のコスプレでしょ(´・ω・`)
日本だって武将とか旗本とかのコスプレで
百姓のコスプレする人はいないよね(* ̄∇ ̄)ノ
投稿: 403 | 2018.09.30 21:22
>アレ総理はどうするんでしょうか?
政権への非協力者には、これまで同様に相応の対応をするのでしょう。最も相手もその
ことは織り込み済みでしょうから、今更泣き言は言わないと思いますが・・・。
政治家がどうなろうと知ったこっちゃありませんが、個人的に普天間の返還が遅れること
については胸が痛みます。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.30 21:24
予めタマキン当選のケースも想定して、手は考えてあるんじゃないの。普通の政治家なら、上手く行かない場合も考えるよ。票読みくらいはするだろうし。
例えば、次の沖縄県議会選挙で、少数与党に追い込むとか。
>これで工事を強行したら沖縄は独立に走りますよ。
県外から来るホン土人を含む狂信者と、大多数の沖縄県民を一緒にしたらあかんわ。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.30 21:32
> え? 番組表からせごどん(見てないけど)が消えるほどの異常事態なの?
首都圏ではJRが運休開始するし、関西名古屋圏はこれからピークなので、リアルタイムに変化する状況だと皆様のNHKでは仕方ないのでは。
状況変化が少なければウザいL字画面で放映したかもしれないけど、落ち着いて見れないからね。
投稿: 一般書店で | 2018.09.30 21:32
>>これで工事を強行したら沖縄は独立に走りますよ
鹿児島県に併合して解決だね!
投稿: ホエイパウダー | 2018.09.30 21:35
終わったんですよ(;・∀・)
沖縄県知事の任期は四年で安倍さんの残り任期は三年(´・ω・`)
もう放置して会わない嫌がらせをやり続けるしか手はないですね(*`Д´)ノ!!!
市町村選挙で勝ち続けて調子にのりすぎだ(´・c_・`)
選挙結果が全てだと言い続けたのが裏目に出ましたね(゜ロ゜;ノ)ノ
自分の任期中に動かすには仲井真に三年飴をなめさせて
翻意させたようにする手もありますがね(///∇///)
にしてもNHKの当確がこんなに遅く出るとはなあ(* ̄∇ ̄*)
投稿: 403 | 2018.09.30 21:35
>>百姓のコスプレする人はいないよね(* ̄∇ ̄)ノ
両班の着る服の色は白が基本。染料が高価だった朝鮮では色物の服はあまり普及しなかった。
投稿: | 2018.09.30 21:36
またまた日本だって貴族コスプレは天上人じゃないですか(///∇///)
また、水戸黄門なんかのコスプレだって元禄なのに化政文化な衣装じゃないですか(* ̄∇ ̄*)
コスプレに時代考証で目くじら立ててどうするの(´・ω・`)
投稿: 403 | 2018.09.30 21:45
>>>白玉まんじゅう
さっそく、ググってみまスタ( ・∀・)。
http://yoshinoya-net.com/オンライン商品/冷凍白玉饅頭/
焦がし白玉饅頭が何とも美味しそうな(* ゚∀゚)
投稿: KU | 2018.09.30 21:48
>>またまた日本だって貴族コスプレは天上人じゃないですか(///∇///)
>>コスプレに時代考証で目くじら立ててどうするの(´・ω・`)
それは、
>>「私たちの服を正しく着る討論会」での金永椶(キムヨンジョン)区長
に言うべきでしょう。
実際はこうだったってね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E7%8F%AD#/media/File:1910%EB%85%84%EB%8C%80_%EC%A1%B0%EC%84%A0_%EA%B8%B0%EC%83%9D.jpg
※閲覧注意
http://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/52/d4/552022057-4z9qa4h9q8rcgc0da4bba4ha1aa/460/39472fa47fee3778c2e852b86215a305.png
投稿: | 2018.09.30 21:54
せめて名護市長選と連勝ならねぇ…
投稿: 又三郎 | 2018.09.30 21:57
だから役職ついてないのがなんですって(* ̄∇ ̄*)
階級で色分けしたのは中国の律令制の影響下にある
アジア諸国はみな同じ(´・ω・`)
コスプレくらい上流のそれ着てなにが悪いの(´・c_・`)
投稿: 403 | 2018.09.30 21:58
ここでせっせと朝鮮半島の擁護をする連中はもう手先であることを隠しもしないのだな。
沖縄が手先に踊らされて独立と口走ったとたんに米国に占領されて米国領に代わるだけ。
日本としては望ましくないが、チャイナにとられるよりまし。
さて、チャイナの手先はその覚悟がおありかな?
投稿: | 2018.09.30 21:59
『韓国外交部、日本に「旭日旗に対する国民情緒を考慮して欲しい」』
http://military38.com/archives/52511101.html
>来月11日に済州島(チェジュド)で開かれる国際観艦式に日本の海上自衛隊が旭日旗をつけて参加する問題と関連して、外交部(日本の外務省に相当)が我々韓国国民の情緒を考慮して欲しいという立場を日本に伝えました。
韓国は海軍だけでなく、外交部も狂い出した。愚昧な大衆に相応しい暗愚な政府。
そんなことを伝えられれば、日本国民がどういう反応を示すか、予想できないのか。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.30 22:02
台風はまだ紀伊半島上らしいのに、こんなに風が強いのはやっぱり台風ですね。全く油断できない。こんな風なのに首都圏のコンビニは開いているのかしらん。スーパーは早めに閉めていたみたいだけど。
投稿: 大石 | 2018.09.30 22:14
『「帰ったところで、国籍がない」ロヒンギャ難民、それぞれの人生』
https://withnews.jp/article/f0180930002qq000000000000000W06s10101qq000018044A
読めば悲惨な話ではあるが、朝日新聞によると、ロヒンギャ問題もかつて日本軍がビルマを占領下に置いたからだという。
どれだけ全知全能なんだよ、大日本帝国の軍隊は。
わりーけど、ユニセフとかの名を使ってガッポリ儲けた香港出身タレントに何とかして貰って。何でんかんでん世界の問題を背追い込んでいたら切りがなかか。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.30 22:26
ユニセフの名を使ってがっぽり儲けた香港出身のタレントとかデマはやめようよ(´・ω・`)
2016年には日本ユニセフじゃないユニセフ大使にもなってるし(´・ω・`)
名誉毀損裁判にも勝ってるし(´・ω・`)
今年は旭日小綬章受けてるし(´・ω・`)
投稿: 403 | 2018.09.30 22:39
> 投稿: | 2018.09.30 21:36様
私も最近知ったんですが、古代の技術で布の漂白って大変な手間ですよね。染めてないからって馬鹿にしちゃいかんと思い知りましたよ。
春すぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山
これで気付かない私の石頭が哀れなだけかもしれませんが。
投稿: | 2018.09.30 22:40
>>「私たちの服を正しく着る討論会」での金永椶(キムヨンジョン)区長
に言うべきでしょう。
それはその前に ここにこの話題を持ち込んだお方に言うべきことです
投稿: | 2018.09.30 22:46
>>>台風
先ほど、雷が鳴っていました。こんなに荒れる天気は久しぶりです。
※ウェザーニューズ
http://youtu.be/C_YaqYVlgSQ
投稿: KU | 2018.09.30 22:46
> コンビニ
笹塚の7-11、今営業中でした。
投稿: | 2018.09.30 22:57
「陛下は靖国を潰そうとしてる」靖国神社トップが「皇室批判」
http://www.news-postseven.com/archives/20180930_771685.html
朝敵現る。敵は靖国神社にあり。
5ちゃんねるのネタを持ち込んで恐縮ですが、サイパンなど慰霊の旅を批判するとは。
投稿: シーアルローテ | 2018.09.30 23:04
>>ユニセフの名を使ってがっぽり儲けた香港出身のタレントとかデマ
講演1回100万円。パンフには日本ユニセフ大使の肩書。
がっぽり儲けてますねww。
投稿: | 2018.09.30 23:44
風の音が凄いですね。
こんなの、昔沖縄で直撃経験して以来かもしれません。
明日朝、交通インフラにダメージがないといいんですが。
投稿: PAN | 2018.10.01 00:41
笹塚、瞬電。珍しいです。皆様お大事に
投稿: | 2018.10.01 00:43
>古代の技術で布の漂白って大変な手間ですよね。
朝鮮半島では植物の灰と人間の尿を使った漂白方法が普及していました。
ローマや中央アジアと同じ方法ですね。
難しいのは色落ちしないように着色する方です。洗って干すだけで簡単に色落ちしてしまいますから。
色落ちしない染色方法が普及したのは20世紀後半からです。
投稿: | 2018.10.01 00:45
>富田林逃走 自転車旅行の男性と行動か 愛媛で知り合う
名前出さないにしろ住所不定無職ってなんだよ旅行の男性も怪しいみたいな書き方ではないかい?
>【海外発!Breaking News】ストロベリーアレルギーの女性客が搭乗拒否に
よく解りませんね。この人の言い分が正しいなら機内のあらゆる箇所の徹底洗浄必要じゃないですかね?アレルゲンの空中浮遊リスク云々なら乗客がその前に食べた物、見につけている物すら対象になるでしょうに。
機内サービスを取りやめる事でリスクの低下にはなるでしょうけど、それがどれ位かは誰も分からない。誤差レベルの可能性すらあるのに、客として要望するには流石に無茶が過ぎる気がします。
>スバルがオスプレイ初整備、分解修復終わらず1年7カ月
そもそもスキルの問題なのかどうかですね。車で例えると修理するのにおおざっぱに怪しい所を新品部品・ASSY交換で終わらせるか(いわゆるチェンジニア)、一つ一つ問題ある箇所を探し最低限の部品交換と不良部品を手直しして戻すか。コスト的には後者が安くなる場合はあるけど時間は掛かるし、補償の面では中々責任を持ち辛い。最終的にはリスク許容しますかで折り合いつくかはあると思う。
航空機ほどの奴じゃないけど機械設備の腐食でなるべく安くあげるようにして貰ったら、やっぱり後から問題出てくるんですよ。修理もネジとか回らないんでグラインダで削って新しくねじ穴切り直してパーツ固定とかそれによってずれた配管を曲げ直したりとか結構面倒。それだけ苦労して直して後から故障した時に何も知らない奴から修理したのに壊れたってクレーム来るんで作業者は割に合わないって言ってました。今回のオスプレイの分解修理ってどんな作業でやったのかは気になりますね。
>追記。AH-64DをスバルにIRANに出すと、状態が悪くなって帰ってくるというは部隊関係者か
具体的に『状態が悪くなる』ってエンジン周りなのかセンサー周りなのか高確率でそうなるのか、修理内容もピンキリで詳細が分からないと何とも言えません。防衛上の秘密で具体的な事は伏せられるんでしょうけど。
悪いってすごく都合の良い言葉で、人の感じ方や聞き方でさえ内容が変わってきます。実際仕事上で使ってみると悪い状態だから、直せって話がありますが実際調べてみるとそんな事はなかったり運用側の問題があったりします。顧客が悪いと言ったらそれがすべて真実かは第三者には分からない物です。
投稿: 愚脳死す | 2018.10.01 00:56
川崎えらい風が強くなってます。
雨戸がうるさいです。朝には抜けるそうですが、家の周りがえらいことになってそう。
皆様お気をつけて。
投稿: 多摩区民 | 2018.10.01 01:18
>川崎
停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14000000000.html
>風
東京都の場合、大気汚染地図情報(速報値)で詳細がわかる。
投稿: シーアルローテ | 2018.10.01 01:37
>10年経ってこの体たらくorz。その間、諸外国はどのくらい延びたんだろう。どこかにデータがあったら貼って頂戴
https://www.worlddata.info/average-income.php
これより高いのはサラリーマン以外の人の収入も居れた平均だからでしょうね
このサイトによると日本の経済成長の未来は暗いです。但し今までの自由貿易経済秩序が続く限りにおいて。
(30年くらい前にリソースのフローをチャイナにシフトさせ、日本は干されてきた。フローの逆流はしないのが
欧米流。代わりに新しいフローを作る。結果的にチャイナは最悪石炭で回す経済にも成り得る。日本は自立の維持の為に海軍化・海兵隊仕様の装備が必要になる。そこにさらにAIやドローンのことまで考えなくてはいけない。宇宙兵器は米国の独占になる)
>※ TAG「トランプ、安倍両氏のごまかし」 国民・玉木氏
自由貿易を守るとかしれっと云いながら今の日本は米国とFTAをやっている。ようするにそういうものなんだなぁFTAってと実感させられる絵づら。
世界は無理難題を抱えながら前に進むためにキャッシュをじゃぶじゃぶ刷って流しました。これに対し日本は自国を厳しく統制させられながら、奔放な他の国の貨幣を支えながら自国の貨幣のアイデンティティーを維持してきた。これが所得額の差として数値として現れています。
この流れを変化させたら…。我々は今までの嘘、起こり得る別の状態を目の当たりにして唖然とすることになるかもしれない。ただその変化をやめさせようとしても既存のやりかたがいきつくところまでいきついてどうにもならない。チャイナにも宇宙兵器を持たせて軍拡化を容認させるぐらいしかフロンティアが無い。この期に及んでカネだけで権力を回している陣営がへたれてきた。
平均所得額で勝った負けた、正しい間違っているなんて議論しても虚しい。だって我々は毎日飯が食えているし割と上手いし衛生的です。一方給与の高い国では飯がいまいちだったりやけに高い。握ってるキャッシュの信頼がイマイチなのがそうやって本音が漏れてくる。
>※ スバルがオスプレイ初整備、分解修復終わらず1年7カ月
できんことはするな。この集りを容認せざるを得ない足元が国家を運営する側にあるのでしょうね。オスプレイを運営できるようにしておかなくてはいけないという。提供された機材がサビだらけというゴミだったという記事もあるいたいですけど。
>※ 米、最新鋭戦闘機F35調達費が最安値に
量産状態に入った強兵器の威圧感を赤い陣営に与える
>大気汚染地図情報(速報値)
今夜は特に分かりやすい。汚染物質が吹き飛ばされて、明日の朝の風は澄んでるんじゃないでしょうか。
投稿: Viento | 2018.10.01 03:41
体調不良で電車で眠ってたら歩行器の女性が涙をいっぱい溜めて私の事を睨んで「はやく、変わって、くださいいいい」って泣きながら言ていってきた
http://kijohana.com/archives/1072473400.html
投稿: | 2018.10.01 07:07
F35・・・
こう言う話も
http://www.thutmosev.com/archives/77658439.html
AH64D・・・
”AHに最終的に引導を渡したのは、11式SAMではないかと考えること頻り”
投稿: | 2018.10.01 08:00
>F35・・・
> こう言う話も
想定内でしょう。熱戦追尾式携帯ミサイルの交戦可能領域を飛ぶことはありませんし、
EA-18Gが大挙して目くらましをかけ、事前に対レーダーミサイルをぶち込んで、
基本的にSAMの脅威は排除されている筈です。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.10.01 08:49
今回の台風で小学校ですが鹿屋市祓川小学校の樹齢140年になるセンダンの木が倒れたようですbyNHK
投稿: | 2018.10.01 08:55
ネット右翼に足を引っ張られた佐喜眞候補【沖縄県知事選挙 現地レポ~敗北の分析】
> 最後のにこの事実を書いておく。冒頭の大広間で、私は或る佐喜眞陣営選対関係者に詰問した。
> 「どうして、在沖縄のネット右翼活動家らを放っておいたのですか。却って佐喜眞さんの足を引っ張っただけじゃ無いですか」
> 関係者は、「それは彼らの政治活動の自由であり、私達が強権的に制止することは出来ない」と苦渋の表情で前置きした上で、
> 「連中、星条旗と日章旗を一緒に掲げて中国の侵略がどうのこうのと・・・。正直、やめて欲しかった。勘弁して欲しかった。冗談じゃないよ」
> 佐喜眞氏敗北が確定したことも重なってか、関係者の瞳の奥には、ネット右翼への敵愾心とも取れる静かな憤怒を感じた。
> 沖縄の保守陣営からも、蛇蝎のごとく嫌われるトンデモ陰謀論を訴えるネット右翼は、ネット空間から「選挙」というリアル空間に這い出て、
> それが「ネット右翼活動家」になった時点で、いかなる陣営にとっても害毒しかもたらさない。そう私は確信した。
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181001-00098867/
投稿: | 2018.10.01 08:55
>「ネット右翼活動家」になった時点で、いかなる陣営にとっても害毒しかもたらさない。
活動家というか、元からの支持層の声(内輪の論理)のみに阿って活動すれば、こうなるよね。
民主主義を是とするならば、より多くの人の理解を得て、支持を広げないといけないから、
内輪のノリで先鋭化すればするほど、一層、劣勢になるよね・・・
(ま、負けが込んでくると、そうしたくなる気持ちも分からんではないが、
それでは、勝てないよねぇ・・・)
ま、このポストのおしどりマコ擁立の参院立憲も、上のほうの靖国の宮司さんも、
これと同じノリだとは思うし・・・自陣のバカにはお互いに苦労させられますなと思う。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2018.10.01 09:33
>9/30 14:38さん
まったく同感です。
私は、最近まで、日本の方がと思っていましたけどね、今次F-Xのあたりからおかしいぞと思いだして、なんというか、隠れていたひずみが可視化されてきたとでもいうのでしょうか、ちっとも韓国を嗤えない感じになって来ているのを実感しています。
投稿: いーの | 2018.10.01 10:11
>私は、最近まで、日本の方がと思っていましたけどね、今次F-Xのあたりから
価格交渉でアメリカの言い値で買わされない為の当て馬でしょう。当て馬のハリボテを作るのには見栄えを良くする技術が必要でしょうが、実用に耐える製品を開発なんてしちゃったらオーバースペックでしょう。
>有りもしない技術を誇り、出来損ないの国産品に拘る。日本は本当に韓国そっくりです。
その技術。東京モーターショーの展示モデルみたいなもので
一品物の工芸品としてなら作れるんじゃないですか?
もしくはオーディオ製品の新機軸!新機能!新開発なんちゃら回路を搭載!みたいなもんで、電気店のポップに掲載する為の
内容やらオーディオ誌の評論家の書く大絶賛記事みたいなものかもしれませんね。
たとえばこんなのとかw
昔の安物ビデオデッキ並みの筐体に中身の基盤はこれまた
昔の入門機並みの基盤・・・で10万近いお値段w
http://audiof.zouri.jp/dcd-1500se.htm
ほぼ同価格帯の昔のSONY機、トランスが左右別だ!
今作ると値段は3倍くらいになるでしょうw
https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-xa5es.html
10万出しても昔の3万ほどのクオリティなんだなあ・・・
投稿: | 2018.10.01 11:35
>H2のフェアリング
昨日の話ですが、川重のプレスリリースを貼っておきます。
はやぶさ2の打ち上げ用機なので、いささか古いのですが。
https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20140926_1.html
投稿: いーの | 2018.10.01 16:59
そういえば、ここでも紹介されているように、米空軍のT-XにBTX-1が採用になったんだけど、それを受けてロッキードとレオナルドがGAOに提訴するのは既定路線だと思っているんですが、まだなのかな?
投稿: いーの | 2018.10.01 19:07