騙された感
まだ修正フェーズではないけれど、起きるのがそろそろお昼になるので、これからしばらく、寝る前の午前4時5時のタイマーセット更新です。
昨日、高津駅の西側の住宅街の路地を歩いてました。教会がありますが、そこにポケストップとジムがあるので、私はいつもここを歩いてます。
午後3時過ぎのことでした。場所的に、恐らく高津小学校の子供たちだと思います。5、6人いたかな。下校中の4、5年生という感じ。先を歩く一人の少年に向かって、「お前はゴミだ!w」「本当にお前はゴミだな!w」とみんなで囃し立てている。
私はよほどその場で「学校に報告するから、学年と名前を名乗れ!」と叱ってやろうかと思ったけれど、「くそジジイが!」と罵られるのは嫌だし、今時だと不審者扱いされるのがおちだから、聞こえなかったふりをして立ち去りました。やな世の中になりましたね。
※ 首相、年金開始70歳超「3年で」 金融緩和出口も言及
https://www.asahi.com/articles/ASL9G4KBFL9GUTFK019.html
公務員は定年延長とセットでそうします、という話の布石なら、国民は希望者のみだろうから、そういう話で良いけれど。ますます、現役世代を徹頭徹尾いじめ抜いて団塊世代に奉仕させる国になってきましたね。
私の世代は逃げ切れると思っていたけれど、アレノミクスが生み出したものは、とてもそんな生やさしい話じゃないよね。私の世代もまんまと騙された!w。
※ 「アホノミクス」が今以上に長引けば日本経済は“窒息死”する
https://diamond.jp/articles/-/179754
浜先生!~(>_<)。紫バ……(自粛)。最近、お名前を見ないので、てっきりお亡くなりになったものとばかり。ここは先生にビシッ! と言って頂かないと(ちなみに記事は読んでない)。
※ 台湾の駐大阪弁事処長が自殺、台風対応で批判も―米華字メディア
https://www.recordchina.co.jp/b642086-s0-c10-d0035.html
明らかに大阪府の責任であり、日本政府の責任です。多くの外国人観光客が、そこに足止めされ、復旧の目処が全くないことを考えれば、政府も大阪府も、海上保安庁や海自の艦艇を出動させてでも、一時間でも早く、外国人旅行者を空港から脱出させるべきだったことは論を待たない。日本の名誉を考えれば、日本人より対処は優先されるべきだった。
あの災害時、あの空港島にそういう動きは一切見えなかったことは国の恥です。
※ 北海道地震を予測した東大教授が予測する「今、危険なエリア」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180914-00000008-pseven-soci&p=1
>発生の約1か月前に「北海道胆振(いぶり)地方」と地名まで的中させ、
>見たことのない「異常な地表変動」が、つい最近起こったという。
そういう話なら、もっと大きなニュースになっていると思うけれど、ニュースにならないのは、たぶんこういう専門家は、毎日のようにここが危険あそこも危険と発信しているからでしょうね。
※ 体育の跳び箱で下半身不随に 校長は謝罪もなく「公表しないで」
http://news.livedoor.com/article/detail/15306210/
たぶん跳び箱としては、みんながその危うい記憶を持つ危ないパターンの典型事故ですね。果たして、跳び箱授業は、われわれの時代から、安全性に関して少しは進歩したんだろうか?
学校側の対応はれいによって最低だけど、こういう対応を学校に任しちゃだめよ! 教師は世間知らずというより、日本の組織は全般的にこういう事態が起こると思考停止に陥る。今時、そんなことを言えば一瞬で炎上して土下座する羽目になるという危機感なんてゼロで組織は保身に走る。
こういう事態が発生したら、金持ち自治体なんだから、救急車のすぐ後に、タスクチームを速攻で派遣して、教師や管理職に、言って良いことと、絶対口にしちゃ駄目なことを指示しなきゃ駄目よ。
てか、事故は必ず起こるものなのに、どうして教育現場では、この手の対応の演習とかやらないの? なんでそういう訓練をしないんだろう。いじめ自殺も事故も、全国の学校で、毎日のように起こっているのに、どこもかしこも無様な対応を繰り返すばかりで、日本の教育現場は一向に学ぼうとしない。
※ 韓国の独自設計による3000トン級潜水艦「島山安昌浩」が進水
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000042-cnippou-kr
韓国は、玄武ミサイル(弾道弾と巡航ミサイル)の大量配備を今も継続中だから、彼らの最終目的は、戦略潜水艦の保有です。それが、北のみならず、日中への抑止力になると信じている。
※ 将来水陸両用車の海上高速走行能力を向上
http://www.jwing.net/news/4924
へぇ~。三菱も装備庁も諦めてないんだ。
※ MRJ開発費2000億円追加投入へ 三菱重工、初号機納入に向け
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018091490220041.html
資金が続いている間に大口の契約を取れれば良いけれど、海外のエアラインにとって、リスクを取ってMRJを買いたい動機がないのよね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 浜尾朱美さん死去 乳がんで闘病…57歳 「筑紫哲也ニュース23」で8年間サブキャスター務める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000137-spnannex-ent
※ 商業捕鯨の再開否決 日本、IWC脱退の可能性に言及
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35414750U8A910C1EA4000/?nf=1
※ 「ハリケーン・フローレンス」が迫るなか、なぜアメリカ人はワッフル・ハウスに注目するのか
https://www.businessinsider.jp/post-175201
※ キックバイクで走行中の4歳児、車と衝突し死亡 「運転手もかわいそう」の声も
https://sirabee.com/2018/09/14/20161794467/
※ 電子マネー5800万円分だまし取られる 警察が捜査 川崎
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180914/k10011630781000.html?utm_int=news-new_contents_latest_002
※ 野良ニワトリの大群、国道脇に 「もう捨てないで」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000061-asahi-soci
※ 当直中に不倫相手と12時間LINEした自衛官 「マメすぎる」と呆れの声
https://sirabee.com/2018/09/14/20161794110/
※ トイレのニオイの原因は実は壁にあった P&Gが研究結果を明らかに
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12226-455687/
※ 前夜の空虚重量75.7キロ
木曜定期検診。HbA1c6.5のh。なんと先月より0.2ポイントも改善している。SGLT2阻害剤ジャディアンス錠最強!w。UA3.7のl、血小板数15.5のl。血糖値(食後12時間採血)117のh。
腹部エコー。肝臓、6-53ミリのcyst(去年見つかった肝嚢胞)が多数存在。胆嚢、ポリープが数カ所発見。現状では良性と思われる。前立腺、年齢なりに肥大&石灰化。
※ 有料版おまけ 良い物だけをDMMからぁ!
| 固定リンク
コメント
>>※ 商業捕鯨の再開否決 日本、IWC脱退の可能性に言及
いいぞ。かまわんから脱退したれ!
クジラが絶滅の危機にあるなら、一生鯨肉を口にしなくてもいいが、海洋資源保護とは関係ないエスノセントリズム(自文化優位主義)でもって他国の食文化を否定する傲慢な態度には我慢ならん。
投稿: | 2018.09.15 10:11
> あの災害時、あの空港島にそういう動きは一切見えなかったことは国の恥です。
関空もBCPを策定していたはずですが、、
http://www.asahi.com/articles/ASL95566TL95PTIL02Y.html
http://www.nkiac.co.jp/news/2015/2303/kixitmjisintunamitaisaku.pdf
どこのコンサルが手伝って作ったのか知りませんが、地震・津波BCPも「とりあえず避難して終わり」な感じですね。
投稿: | 2018.09.15 10:29
>※ 北海道地震を予測した東大教授が予測する「今、危険なエリア」
JESEA地震科学探査機構
http://www.jesea.co.jp/
投稿: | 2018.09.15 11:01
台風通過時は仕方ないにしても
台風通過後に誰も歩いて橋を渡ろうと
しなかったんだろうか?
投稿: 403 | 2018.09.15 11:16
>たぶんこういう専門家は、毎日のようにここが危険あそこも危険と発信しているからでしょうね。
マジックの予知トリックですな。カップの底にあなたがこれを選ぶと書かれているとか、クッションの裏に、テーブルクロスの下にとあちらこちらに仕掛けておく。
雲がとか動物がとか言うよりはマシに思えますが、まだ検証能力が足りない感じに思います。なぜ外したのか、どうデータを読み間違えたのかを積み重ねないと実験のできない分野では難しいでしょうね。
ニュースにならないのは責任を負いたくないからですよ。外れた場合大々的に流すと「社会的公器」としてパニックやらなんやらの責任を問われる。雑誌と比べると一応信用度は高いですからね。政府が責任を持って横並びで無ければニュースにしませんよ。
> 男どもの副流煙を吸わされての癌
乳がんだと可能性は低いですよ<肺がんなら疑われるけど。
それよりはキャスターである事による暴飲暴食とか不規則な生活とかのほうが高い。
乳がんの場合、女性である事(ホルモンバランスやらなにやら)と飲酒はハイリスク要因です。
投稿: 一般書店で | 2018.09.15 11:26
ヨーロッパの某国でクジラ食っているはずだよ。
それにしてもくだらないガキどもばかりが増えていく。
馬鹿馬鹿しい。
投稿: | 2018.09.15 11:38
>関空
「空港連絡橋は自動車専用道路につき徒歩・自転車・125cc以下の小型自動二輪車・リヤカーでは通行することが出来ません。」
だいたい、タンカー衝突事故後は全面的に通行禁止だろう。
>捕鯨国
ノルウェー、アイスランド、ロシア、カナダなどお友達がいます。
韓国も再開する動きを見せている。
投稿: | 2018.09.15 11:47
>>>水陸両用車
FFV-7···?だけどもサイズ的にはAAVと、それほど変わらないでしょうか。
>北朝鮮の戦車映像にぼかし、理由は反米スローガン
http://zapzapjp.com/54139663.html
>横田基地のオスプレイ公開
http://www.topics.or.jp/articles/-/100181
陸自向けの機体の塗色も、こんな感じにしてもらいたいです。
投稿: KU | 2018.09.15 12:06
自民党総裁選 街頭演説なぜ佐賀 「自民離れ」農業票へプレッシャー
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/region/amp/180904/rgn1809040015-a.html
へー。どうしよう。時間取れたら観に行こうかなあ。
投稿: 丸ぼうろ | 2018.09.15 12:14
子供の為にと思って
いやな世の中の常ですが取り敢えず黙って動画を撮りましょう
投稿: | 2018.09.15 12:48
傍観者は消極的な加害者
投稿: | 2018.09.15 12:59
怖いから黙ってたんでしょ
関われば加害者にされるの
見えてるし
めんどくさいことは
見てみぬふり
大石さんはいつも
傍観者
投稿: | 2018.09.15 13:08
>関われば加害者にされるの見えてるし
そこまで書いて傍観者批判する奴の倫理基準が解らんのだが、でもあんたは何かにつけ私のことを傍観者呼ばわりするのが愉快で楽しいだけだよね。
名無しでそれって、楽しい?
投稿: 大石 | 2018.09.15 13:20
>※ 商業捕鯨の再開否決 日本、IWC脱退の可能性に言及
こんな非科学的でヒステリックな群れにわざわざ居残る理由も無いでしょう。
大体、数千万年前ならいざしらず、現在では海にしかいない「クジラを捕る」話を海の無い連中とせにゃならんのでしょうか?
国際捕鯨委員会なのですから捕鯨を行う国家だけで話し合えばいいんです。
レッドデータアニマルについてはワシントン条約で取り決めて国際的に守っていけば宜しい。
シロナガスクジラは守る。ミンククジラは食す。それでよし。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.09.15 13:53
>やな世の中になりましたね。
子供のこういう行動は、大石氏の小学生時代から変わってませんよ。
クラスに一人くらいは、『ばい菌』とか『えんがちょ』とか公然と言われるのは居た。
ただ、今は集団登下校が多いから、校外でも見られるだけ。
橘小学校なんか、一人の子供を真ん中にして周囲から石投げながら囃したてつつ
歩いてるのを見たことがあります。別に今がイヤな世の中になったわけじゃない。
中野の中学生が家出したあげく、仙台(だったかな)まで行って、デパートの便所で
首吊った『イキジゴク』の遺書事件はもう40年近く前じゃないかな。
大石氏も、所謂、『オッドフェイス(先天的な風貌異常)』には、トラウマになりそう
と書かれてましたよね。些細な異質さとか失敗とかで、いじめの原因はいくらでもある。
このケースだって、単純に宿題やってなかったとか、簡単な教師の質問に答えられ
なかった位のノリかもしれない。そこだけ見れば不快かもしれないけど、低学力とか
親の商売とか、体育でどんくさいとか、恒常的なイジメかどうかはその風景だけでは
判らんものです。
投稿: | 2018.09.15 13:58
>大石さんはいつも傍観者
所でこの人は、ヘイト問題に絡んで、つい先日、私のことを傍観者呼ばわりして、それに対して私は、いついつのカンターデモに参加したということを反論したのだが、それに対するレスは無かった。たぶん読んどらん(あん時は、豪華写真入り!で報告したのにスルーかよorz)。この人は、他人のことを傍観者呼ばわりする割りには、私のブログを別に熱心に読んでいるわけでもなさそうで、単なる、何事に付け他人を傍観者呼ばわりすることで自己満足できる人なんだろうと思う。
たとえば、昨日私が高津駅近くで目撃した一件に関しても、いつかこのブログが校区内の保護者の目に触れ、それが学校関係者の耳に入る可能性だってある。私がわざわざブログのトップ項目で書いたのは、それが目立つ様にという意思があってのことだ。そうなってくれれば、私は傍観者ではなく告発者ということになる。ネット上では、そういう形での匿名の告発は珍しくないのだが、それを私がやると傍観者呼ばわりされるのはなぜだろう? もちろん私は、あそこで子供たちを注意できなかったことに後味の悪い思いはしている。このままあの少年が不登校や自殺にでも追い込まれたら、きっと激しく後悔もするだろう。
私はいつも、「多忙な現代社会。人は出来る体力の範囲内で行動すれば良い」と常々説いているわけだけど、日常の全てを投げ打ってプロ市民的行動を求める人間はこの世に一定数いる。そういう連中がいるのは仕方無いことだし、必要な部分もあるだろうことは認めるが、それを万人に求めないで欲しいとつくづく思う。
私はこの十数年、力及ばずながら、政治の大状況を変えようと、嫌いなネクタイも締めて永田町通いもして来た。人はそれぞれ、意識するしないに関わらず、傍観者では済まない問題と向き合い、それと意識せずに当事者となって社会の変革に立ち会い、貢献している。今度私を傍観者呼ばわりしたら、出て行って貰う。
所で、私を傍観者呼ばわりしたからには、あんたは当事者として行動する覚悟があるということだな? 高津小学校及び、教育委員会に電話を掛けまくって、「こういうことがあったらしいから該当するブログを読め。そして学校として対処せよ!」と説教するが良い。他人を「傍観者」と罵るからには、その程度の行動はあって当然だろうと私は期待する。それをする気がないならここから出て行け。
通報した後の続報を期待する!
投稿: 大石 | 2018.09.15 14:04
教員の飲み会で、「どんな手を使っても先生を守るのは当たり前」と校長が言ってるの聞いたことある。
校長なんて教員の親玉に過ぎないんたなって思いました。
投稿: | 2018.09.15 14:42
>※ 商業捕鯨の再開否決 日本、IWC脱退の可能性に言及
あんな不味いもの食わなくても他に食べるものあるだろうに。
尾の身だって言うほど美味か?
今でも長崎とか下関とかで食べられるけど到底美味とは思えない。
大昔に禁漁前に渋谷で食べた時も浅草で食べたときも
美味しいとは思えなかった。
世界を敵に回してまで続ける価値あるの?
沿岸漁業ならまだしも地球の裏側まで行って捕る必要性あるの?
投稿: (^^)/ | 2018.09.15 14:43
もう随分前ですが、少々アタマのネジが外れた高校教師が、主任になったので高校の入学式に列席せざる
を得ず、娘の中学校(だったかな)に出席できなくて、『一生、校長を恨む』と自分のブログに書いて、
物議をかもしたことがありました。(都立八潮高校)
なんかブっ飛んだ御仁だな、と、そのブログを見てたら、この御仁、情報処理の担当だったらしくて、
生徒名簿をバーコード化した、と自慢してブログに画像載せてた。ところが、生徒氏名はモザイクかかって
たんだけど、バーコードはPC画面からでもスキャンできるくらい鮮明。少し記事繰ってみたら、業務時間中
に海浜公園に行って『花壇がキレイでした』なんてデジ写真のもあった。
いくらなんでも、と思って、都の教育委員会に電話して、メアド貰って、ブログのURLと画面ハードコピー
画像を送りましたよ。その後、どんな処置になったかは定かではないけど、手元にあったジャンクのバー
コードスキャナでも読みとれたんで、その情報も送りました。
翌日にはブログ自体が消滅してましたが、教師側のレベルがこの程度のもあるわけですから、小学生の悪口
くらいはイチイチ気にしてたらキリがないでしょう。教師が集団登下校につきそい、なんてことを言い出さ
れたら、過労死や教師の成り手がなくなります。
今は体罰厳禁だし、児童相互のつかみ合いのケンカも無いけど、子供って所詮はケダモノですからね。
教師も子供も、逆に程度が判らない(=やったことがない)から、暴力沙汰になると刃物持ち出す馬鹿が
でる。そういうのって、往時はガキ大将が〆てて自然と覚えたもんですけど。
私もセンセ世代ですが、大学構内でもゲバやなんかで毎日血が流れてた。ノンポリの多い理系ですら、深夜
実験帰りにバールで殴りかかられたことがありました(人違い)。少し先輩だと、理系でもセクトに入って
いて、クラスで一人二人は殺されてた、なんて時代です。ガキの世界というか意識は変わってない。教師が
ビクビクしてる。高校生以上はお行儀が良くなった。別にイヤな時代、というわけじゃないと思いますが。
投稿: | 2018.09.15 14:48
>ワッフル・ハウス
テレ東??
投稿: LbyNS | 2018.09.15 15:22
やな世の中になりましたねってのは
子供のこういう行動のある世の中を指しているのではない
よそのジジイが悪ガキを叱れなくなって不審者扱いされる世の中のこと
イジメの話ではない
投稿: abcd | 2018.09.15 15:23
おいおい大石さんはまだ50代。大学で文系も理系もそりゃ過激派や原理はいたろうけどほとんどの学生が学生運動とは無縁の60年代生まれの世代だよ。
大石さんが歩き始めてすぐにゲバ棒もって60年代安保闘争に出たり、ランドセル背負って70年代安保闘争に参加したんなら別だけど。
たまに60代な人が勘違いするよなあ。
投稿: (^^)/ | 2018.09.15 15:24
鯨の尾の刺身については
世のすべての刺身のなかで鯨の尾の刺身が一番とまで
海原雄山先生が断言している
事実なら世界を敵にまわす価値があることにある
投稿: abcd | 2018.09.15 15:40
1万円くらいで食べられるから食べてみては?美味しいもんとは思えなかった。
北九州には東は門司下関から西は長崎まで出す店普通にあるけどね。
いや内臓も赤身も美味とは思えないなあ。ベーコンとか脂の味が強すぎるし。
これでも昔に比べて冷凍技術の進歩で美味になってると言ってたけど
無理して食べるものじゃない。
ゲテモノ食いの一種だね。
投稿: (^^)/ | 2018.09.15 15:59
大塚明夫はスタトレや押井との仕事で何も学ばなかったのね。
https://i.imgur.com/dnbPZ09.png
https://i.imgur.com/SImDE2b.png
https://i.imgur.com/625QLRY.png
https://i.imgur.com/kB5aJI7.png
投稿: | 2018.09.15 16:08
>通報した後の続報を期待する!
>
>投稿: 大石 | 2018.09.15 14:04
大石氏は現場を見てるわけでしょう? ご自身で通報された方が早いかと。
投稿: | 2018.09.15 16:09
>>鯨
ま、利権なんでしょうね。
それで飯食ってる人がいる。
投稿: は | 2018.09.15 16:17
>大学で文系も理系もそりゃ過激派や原理はいたろうけどほとんどの学生が学生運動とは
>無縁の60年代生まれの世代だよ。
大石氏は何故かお嫌いなW大出身ですが・・・(大石氏より1年上)
理系なのでキャンパスは離れてたけど、友人に会うためによく本学に言ってました。
辻本清美がノシあるいてて、セクト争いで卒業するまで第二学生会館は廃墟のまま。
法学部棟(だったかな)の地下の社会系サークル部室は毎晩悲鳴が聞こえてた。
理系キャンパスでは、オウムが勧誘やってた。
理系キャンパスでも、夜は突然襲われることは普通にありましたよ。
>よそのジジイが悪ガキを叱れなくなって不審者扱いされる世の中のこと
実害がなければガキのケンカを叱るジジイなんていなかったです。
住んでたのが未だ農地が多い中野区・練馬区の境あたりだったので、栗やらカキやら
かっぱらいに言ってゲンコツくらったことはありましたけど。向こうも手慣れたもの。
あとは、養鶏場に忍び込んで卵泥棒とかw これはバレたらシャレにならなかったw
投稿: | 2018.09.15 16:24
>大石氏は現場を見てるわけでしょう? ご自身で通報された方が早いかと。
いったい誰が「早い」とか「効率的」なんかを問題にしたのだろう?
読解力って大切だよね。
投稿: Hz | 2018.09.15 16:30
通学中の児童を襲うとかの殺人予告とかでもないものを
しかも写真も動画も音声も無いブログや掲示板の落書きを通報しても
「はあ?それで?」で終わるでしょう。
自治体のリソースの無駄使い。
そうでなくても川崎市には意味不明なヘイト対策への
抗議と言う名の嫌がらせが集中しているのだから。
それにしても大阪市も同じような条例制定なのに
なんで川崎ばかりなのか?
維新は怖い?
投稿: (^^)/ | 2018.09.15 16:40
>クジラ
別に商業捕鯨にしても、そう儲かるものかな?
都内下町では、スーパーで普通にステーキ用とか刺身用に赤身売ってる。
皮のチヂミ(でいいのかな?クシャっとした皮下脂肪のところを薄切りにして茹でた奴)
は、酢味噌で食うと旨い。コスパ悪いからあまり買わないけど。
太地の通販のハリハリ鍋セットなんかは、〆のうどんが一番旨い。サエズリ入れてるから。
まぁ、仲間内で鍋パーティーやる時なんかは良い。
現状で、食いたくてたまらない連中が居ないのにわざわざ商業捕鯨やる意味ないよね。
魚食う害獣、って根拠がないと通らないんじゃないかな。価格が下がれば、日本人は
抵抗なく食うと思うけけど。昔は冷凍技術が未熟だったけど、今はそのあたり進歩して
いるから、牛より安価なら食うよ、俺は。
投稿: | 2018.09.15 16:44
>尾の身のサシミ
C・W・ニコルさんが絶賛してたような(ミンク?)。
メルヴィルの『白鯨』でもイシュマエルも絶賛してたような(シロナガス?)。
いずれも船の上、獲れたて。
団塊は給食の粗悪な鯨肉(古い油で竜田揚げ?)の記憶のせいか、鯨嫌いが多いね。
鯨油欲しくてシロナガス殺しまくった米帝が、鯨肉食べない、牛肉売りたいだけでは?
投稿: | 2018.09.15 16:48
>大石氏は何故かお嫌いなW大出身ですが・・・
私が早稲田に関して、たまに批判的なことを書くからと、私が早稲田を嫌っていると書くのは止めて下さい。
私は単に、今の早稲田は変質した、駄目になったと批判しているだけです。それは、古い早稲田出身者が一番よくご存じのことでしょう。
投稿: 大石 | 2018.09.15 16:56
「美味しんぼ」でもやってましたが、反捕鯨は日本の伝統文化、食文化の否定なんですよ。喰わないから困らない
という問題ではありません。ちゃんとした理由があるならともかく「鯨やイルカはかしこいから。」なんて理由では、ねえ。昔筑紫哲也氏も「反捕鯨の論理を論破するのは簡単。」って言ってました。
投稿: ユニコーンまた読みたい | 2018.09.15 17:02
でも、鯨肉がなくても困らない。どうアピールするかだよね。
投稿: 公安 | 2018.09.15 17:11
石破派の斎藤健農水相が首相支持議員の圧力告白「辞表書いてからやれ」
https://www.sankei.com/politics/news/180914/plt1809140098-n1.html
安倍腰ぎんちゃくが大臣に対しヤクザのような酷い恫喝。
しかし、産経が書くとはw
投稿: | 2018.09.15 17:23
> やな世の中
大人がヘイトすれば子供も真似しますよね。
投稿: | 2018.09.15 17:45
遠くまで行って捕鯨をするのは、
海洋データの収集が目的、
といっていた自●隊の方がいたが、
本当かな?
あと、
尾の身は別として、
鯨の大和煮は好物です。
千葉のAVINには、
常備されているから、
成田にいった時、
必ず買って帰ります。
投稿: | 2018.09.15 17:46
南極海の商業捕鯨なんか伝統じゃないし
投稿: | 2018.09.15 17:48
>安倍氏3選へ、党員支持55% 自民総裁選、石破氏が追い上げ
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0915/kyo_180915_0164072874.html
>安倍晋三首相(総裁)に投票するとの回答は55.5%で、石破茂元幹事長は34.9%だった。今月7、8両日の前回調査から安倍氏は5.5ポイント減った。石破氏は6.3ポイント増やし、追い上げた格好だ。
投稿: ビクター | 2018.09.15 19:04
>ヤクザのような酷い恫喝
石井一??
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1426442.html
投稿: LbyNS | 2018.09.15 19:09
下村か萩生田か西村か
投稿: | 2018.09.15 19:12
>浜先生!~
この方、66歳なんですね。見苦しいというか、もっと歳相応の身だしなみで整えればいいのに。ご本人は紫コーデ若づくりを売りにしているんでしょうけど(ちなみに記事は読んでいません)。
同じ経済アナリストでも、大槻奈那様すっきやで~。56歳には見えぬ美魔女ぶり。初見で、30代半ばかと勘違いさせられました。激務の中、子供をつくらなかったそうで、それもあっての美魔女なのかしら。
>体育の跳び箱で下半身不随に 校長は謝罪もなく「公表しないで」
>日本の組織は全般的にこういう事態が起こると思考停止に陥る
う~ん、今日び日本の組織全般は、いち早い調査、隠さず公表、前例を踏まえた対応を弁えていますよ。それだけに適切な対応ができない組織の方が目立つんじゃないですか。小さな会社は組織として貧弱なので仕方ない面もあろうかと思います。大きな組織でも、ご指摘の学校関係や自衛隊なんかで問題が頻発しますね。
>野良ニワトリの大群
>歳取った鶏って、骨しか無いんだよね
わずかな肉ながら、骨をしゃぶって肉を歯でこそいで食べるのが美味かったりします。って、当地でも鶏を自宅で捌いて食べたのは半世紀前までです。
その昔、親戚が毛を毟って捌いたところ、それを見ていた他の鶏たちが数日間卵を産みませんでした。鶏にも同族を悼む本能があるんだなあと、ガキながら感じ入りました。あるいは恐怖に震えあがったのかな。
鯨の竜田揚げ、もう涎がでてきます。ご飯が進むし、酒のあてにも最高です。鯨肉が簡単に入手できないのが辛いところです。そんなときは、大和煮で我慢します。あの煮こごりに包まれた鯨肉が堪りません。
投稿: ペンチ | 2018.09.15 19:35
>>>下村か萩生田か西村か
>総裁選戦線異状あり? 読売・産経が名指しした「ふぞろいな3人の“首相周辺”」
http://bunshun.jp/articles/-/8961?page=1
総裁選が終わったら、誰が最初に切り捨てられるのやら。
>西郷どん:「龍馬暗殺の黒幕」ネットでは... 明日ついに「近江屋事件」? 鈴木亮平も“予告”
http://mantan-web.jp/article/20180914dog00m200080000c.html
未だに、真犯人は分からないのでしたか。
投稿: KU | 2018.09.15 19:42
鯨に限らず、いずれ肉は庶民には高嶺の花になりそうだから、早く安い模造肉が流通に載らないと困ると思います。
ネトウヨご自慢の蒟蒻と産業廃棄物の雪花菜で鶏肉のテクスチャ再現は出来ている。
日本の誇る食文化、カップヌードルの謎肉も半分大豆だそうですし、残り半分カットして、未来のために子供たちを粗食に慣れさせましょう。
投稿: | 2018.09.15 19:52
>>>>大槻奈那様
美魔女?...カタカタカタ....ファッ!?
※参考画像↓
http://corporate.saisoncard.co.jp/company/organization/otsuki.html
>日本海沿岸で上陸作戦 ロシア軍「占領を想定」
http://corporate.saisoncard.co.jp/company/organization/otsuki.html
最近の海自は、護衛艦の建造に熱心で在来型のLSTの建造には冷淡な気もしますが。
投稿: KU | 2018.09.15 19:53
浜松基地で盗撮事案発生
犯人も被害者も女性隊員
投稿: | 2018.09.15 20:06
>日本海沿岸で上陸作戦 ロシア軍「占領を想定」
ロシアはプーチンさんで持ってると思うんですよ。平和条約は無理として、何か経済で協力できないですかね。
投稿: | 2018.09.15 20:09
>日本海沿岸で上陸作戦 ロシア軍「占領を想定」
これかな?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000136333.html
タイトルが嫌らしい。(マスゴミの悪意を感じる。)
日本の島嶼奪還作戦と同様、被占領地域への着上陸演習でしかない。
投稿: | 2018.09.15 20:16
>最近の海自は、護衛艦の建造に熱心で在来型のLSTの建造には冷淡な気もしますが。
別に最近に限らず、昔からだしw
LSTは使い道が限られるから、どうしても「おおすみ型」や「いずも型」のような大型汎用艦に注力せざるを得ない。
投稿: | 2018.09.15 20:20
安倍首相がおおやけの場で3年以内に金融緩和の出口について言及しているということは、年2%の物価目標を放棄したというのに等しい。19年10月に消費税増税を実施してしまったらどうやっても再デフレ化というのかデフレの深刻化がするはず。
現在1.75-2.00の米政策金利が今後1年かあるいはもう少し長く今と同じペースで利上げされていくとしたら、(ECBやBOEの利上げも影響するかもしれないが)確実に円安ドル高になる。しかし日本が消費税増税を実施しさえすれば米国が利上げを進行させていても円安を防げるのである。さらに金融緩和の出口まで安倍首相が言い出しているということは安倍首相は(対北外交か何かと引き換えに)米国に忖度した経済政策を実施するつもりなのだろう。
経済学者が様々な党の議員に経済学を教える経済教室を開くといったTV番組でもあればいいのになどと思ってしまう。議員に経済学の知識を授けないと日本の経済政策はあやふやなままになる。
投稿: まえやま | 2018.09.15 20:28
>>跳び箱
跳び箱は割と得意だったので嫌な思いはピンとこないのですが、
中学体育のマット運動で、宙返り系の技練習してた生徒に骨折者が続出した時は
やる方もやらせる方もアホちゃうかと思ってましたね。
(あれ教師は何の御咎めも無かったんだろうか、無かったんだろうな)
そもそも、器械体操系の体育授業って球技の時に比べて楽しくなかったですねw
逆に球技は苦手だ、という人もいらっしゃるのでその辺は平等にということなんでしょうが。
※余談
ついにアニメ艦これ二期!!・・・では無く、アズールレーンアニメ化。
http://youtu.be/oZIJz3cx5M4
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2018.09.15 20:29
>校長は謝罪もなく「公表しないで」
そんなに体育教師が怖いのか……
投稿: | 2018.09.15 20:36
>議員に経済学の知識を授けないと日本の経済政策はあやふやなままになる。
そういや今のアメリカの大統領って、経済のプロじゃなかったでしたっけ。
投稿: | 2018.09.15 20:39
学校給食以外では、缶詰の大和煮とベーコンしか食った記憶がない>クジラ肉
海原雄山は、捕鯨問題で国際社会の理解が得られないのは、過去の謝罪が足らないからだとまでのたもうたが、大和煮が食えなくなる程度の話で、国家としての筋を曲げるなら、大和煮を放棄した方がマシ。別に、缶詰一つ食えなくなっても、死にやしない。私的には。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.15 20:43
野生化されてガチガチになっても困るが放し飼いの鶏は美味いという妄想がある
雁屋先生も味覚のルーツとして
自宅で飼っていた鶏の旨さの記憶を持ってた
普通の半放し飼いで普通の品種だがそれが美味い
高度成長で日本の一般家庭から鶏小屋は姿を消す
開放政策の中国にビジネスで行った日本人が普通の人に普通の家庭料理を食わせてもらうと
鶏肉がみょうに美味い
特に秘密はなく鶏を家庭で飼ってお客さんが来たら潰して食う
昔の風景がそこにあったから
投稿: abcd | 2018.09.15 21:06
>石破派の斎藤健農水相が首相支持議員の圧力告白「辞表書いてからやれ」
人から言われる前に、自分で辞表を書いて安倍総理に預かってもらうのが筋。その上で、総裁選後、余人をもって代え難しと慰留されるなら大臣を続ければいい。
その石破茂。
>村上:石破については面白い話があってね。麻生(太郎)内閣で農水大臣をやったでしょ。そのころに、要求を通すため、辞表を持って総理のもとへ直談判に行った。ところが、辞表を見せるだけで出さない。麻生が「それを預かるよ」と言ったら、「いやいや、結構です」って引っ込めたっていうんだ。それを見ていた人間から聞いたんだから。そういう情けない政治家ですよ。
http://www.news-postseven.com/archives/20180914_758938.html
かつての参議院のドン村上正邦の言うことなので素直に信じるわけにはいかないが、さもありなんというところだな。
それから、石破茂は現状指摘とスローガンだけで具体的な政策があいまいな人なんだな。安倍総裁にもそれを言われていた。
投稿: シーアルローテ | 2018.09.15 21:06
>大和煮が食えなくなる程度の話で、国家としての筋を曲げるなら、大和煮を放棄した方がマシ。
捕鯨を続けるために、根回しODAだのにコストをかけ続ける事が果たして妥当なのかという所。
トンデモ過ぎてひっこめたクジラ食害論だの世界的な食料不足の解消ためにクジラを食べるべきだの、
アホ丸出しの主張してまで捕鯨を続ける必要があるか?と言われたら僕はノーです。
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2018.09.15 21:15
今回のクジラ肉の話題で海原雄山出すのってなんだかなぁ。
奴はカリーの代弁者なのよと言われてもそんなんなら実在の魯山人は?って話
まぁそれだけ良くも悪くも美味しんぼってインパクトあったんでしょうけど。
あ、私的にはクジラ肉もう食えなくともなにも問題はありません。牛の大和煮より全然だったしw
まぁ政治的な話では色々思う事はありますが。
投稿: | 2018.09.15 21:29
鯨に限らずマグロも秋刀魚もなくても構わない、牛肉や豚肉なども一緒。野菜や穀物だってそう、全てダメにならない限り特定の品種なら代替できる。
文化といっても食材は得てして地域性が高いし、食文化もそう。伝統といってもごく一部の地域を除けばせいぜい100年程度だったりする。
そのかわり、あっても構わないし、こだわる人がいる限りなくせとも思わない。
絶滅危惧ならいざ知らず、かわいそうでは納得できないかな。
ちなみにちゃんと処理され、調理された鯨肉は美味しいと思う。無くなるのは寂しい。
投稿: 葛城 | 2018.09.15 21:38
『主要野党で「次の内閣」を=国対委員長会談で提案-国民・原口氏』
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091400705
今考えるべきは、「次の党名」でわないかとwww。いやいや、ネバーギブアップの精神を装って、実は与党を引き立てようという健気なパフォーマンスだな。
『【毎日新聞】九条の会・呼びかけ人「言論封圧され国会前での焼身自殺を考えた…時勢はどんどん悪くなり憲法を守ろうという意見は後景に退いてしまっている…」』
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1072320131.html
「死ぬ死ぬと言っていて、死んだ者はおりません」(by藤原岩市第15軍参謀。軍司令官牟田口廉也に「インパール作戦失敗の責任を取って自決しようかと思っている」と言われて)
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.15 21:39
私はトランプの学歴については意識していなかったが、トランプの学歴を調べてみるとどうやらビジネススクール出身のようだ。とするなら必ずしもマクロ経済政策に詳しいとは言い切れない。
ただトランプは米国株価を吊り上げるような経済政策をしてきているのだからマクロ経済学に疎い多くの米国民からすれば、トランプの経済政策についてさほどの不満は出ないだろう。
だから私が上に書いたように安倍首相が総裁選三選目を果たし次期首相になった時に消費税率を引き上げれば確実に円安を防げるのだから、それをトランプは喜ぶはず。その時には米国株はさらに上昇する。
http://yumeijinhensachi.com/archives/1418
*
加害行為に夢中になっている集団には姿を見せないようにしながら、なるべく大きな声で「今撮影中です」とでも言ってみれば子どものいじめ以外の場面でも、効果があるかもしれない。少なくともそばに人がいるということに意識を向けさせることができる。
いじめというのは大抵、一人の人間が被害者を恨んでいるのにもかかわらず、他人を抱き込んで、その恨みのようなものを隠蔽したい例が結構あると思う。だから安易に加担しないように普段から周囲の大人が子どもに言っておけばそういった問題は随分減るはず。
投稿: まえやま | 2018.09.15 21:44
http://www.tbs.co.jp/muryou-douga/cheerdan_tbs/010/index.html
このオープニングは、福井県民dis以外ではあり得ない。>チアダン
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.15 21:49
調査捕鯨だから補助金(名目は調査費用だけど)出せるわけで、商業捕鯨は誰もやりたがらないので、脱退した方が近海以外の捕鯨の滅亡が早い気がする
投稿: BA | 2018.09.15 22:06
盆さん(* ̄∇ ̄)ノ
朝鮮飴の園田屋の園田健一が
115年ぶりの新商品れもん飴を
販売だそうですよ(*`Д´)ノ!!!
漫画家は廃業なのかねえ・゜・(つД`)・゜・
投稿: | 2018.09.15 22:13
>「くそジジイが!」と罵られるのは嫌だし、今時だと不審者扱いされるのがおちだから、聞こえなかったふりをし>て立ち去りました。やな世の中になりましたね。
まあでも。
“親切”と“おおきな、おせっかい”は、紙一重。
失礼ですが。
そこで、“おおきな、おせっかい”を、甘んじて受けて頂きたく候。
「女神のための円舞曲」の、作者として。
投稿: ごろごろ | 2018.09.15 22:14
>海自艦「あたご」弾道ミサイル迎撃試験に成功 実際に撃ち落とせること以上の意義とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00010000-norimono-bus_all&p=1
でもCECは積まないんだ。
投稿: 怪社員 | 2018.09.15 22:18
>園田健一
この漫画家は知らんかったけど、二足の草鞋を履くのはきつかろうね。熊本の梶尾真治も、どうなったかは分からないが。
世の中、人の数だけ、しがらみはある。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.15 22:53
睨みつけて右ストレートを振りぬく術を教えるだけですね
金属バットじゃダメです、右ストレート一発で事は解決します
大人がどう直接干渉しようがろくでもないことになるだけ、己が糧とする術を教えるしか最終的には解決にならんのが歯がゆくはあります
>鯨
たまの珍味にはいいんですけどね、別になくても困らない
ただ「自国の文化である」ことを上手いこと他国にカードとして売り込む術は欲しいし、
なによりこのまま相手の理屈に乗ってホイホイ捕るのをやめるのはやめてほしいですね
投稿: はす | 2018.09.15 23:01
梶尾真治はまだ現役で作家やってるよ。
カジオ貝印石油の経営からは身を引いてるけど。
投稿: | 2018.09.16 00:03
> 男どもの副流煙を吸わされての癌
有名なのは、芸能記者の梨本だろうなぁ。
本人はタバコ吸わないのに、インタビューの最中にバカバカ吸われたせいで
肺がんになって死んじゃったし。
投稿: | 2018.09.16 00:47
>>『【毎日新聞】九条の会・呼びかけ人「言論封圧され国会前での焼身自殺を考えた…時勢はどんどん悪くなり憲法を守ろうという意見は後景に退いてしまっている…」
そういや、焼身自殺しようとした奴がいたなぁ。
>>「安倍政権への抗議で焼身自殺はかる」 海外メディアの報道を比較
>>http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/29/abe-protester-sets-himself-alight_n_5542424.html
やったところで世の中は動かんし、苦しいだけ損だからやめとけとしか…。
チベット僧が何人焼身自殺しても中共のチベット支配は小揺るぎもしないしね。
ゴ・ディン・ジエムに抗議して焼身自殺したベトナムの僧侶は、政権を崩壊に追い込んだけど、
あれは「僧侶のバーベキュー」と嘲笑った政権側のオウンゴールだったからね。
投稿: | 2018.09.16 01:01
「福井県民dis」
リンク先を見てみた。地上波は見ないので何のことかわからんかったが、まあ、田舎の子たちはこんなもんじゃろ。
わしの郷土じゃ。イントネーションはもっともっさりしている。
「お前はゴミだ!w」
がきんちょは新たに知った罵倒語を使いたがるもんです。
投稿: 飛行機屋 | 2018.09.16 01:27
>園田健一
アニメにもなった「ガンスミスキャッツ」や脱衣麻雀「スーチーパイ」の原画やってた人ね。
「朝鮮飴」ってサークル名で同人誌出してたけど、実家が飴家だったとは知らんかった。
投稿: | 2018.09.16 01:29
>運動会で「そうめん」を食べる人たちの事情
http://toyokeizai.net/articles/-/237324?display=b
投稿: KU | 2018.09.16 08:17
>韓国の独自設計による3000トン級潜水艦「島山安昌浩」が進水
玄武2Bが6発なら、サイズ的に玄武3だと4発位入れられるVLSのサイズになるだろうか。流石に玄武3を1発ずつしか入れられないとなるとスペースが無駄になるよね艦が小さいからスペース確保は辛いだろうけど。
原潜に関しては原子炉の設計はとうの昔に完了していたらしいけどそれが実用的な物なのか。外国の協力得るなら米国はアテに出来ないから期待出来るのはフランスの協力位ですかね。ただフランスが採用するターボ・エレクトリック方式は複雑なのと重量の面でプラスが無いので韓国海軍が想定するだろうと愚考する原潜にはマッチングしないと思う。世界最小の原潜は皆攻撃型なので正直戦略ミサイル艦だとどれ位のトン数想定しているのか気になるなぁ。
>将来水陸両用車の海上高速走行能力を向上
流石に本体価格が比較的低くて低ランニングコストじゃないと採用なんて無理でしょう。そこいらの勝算あるんですかねぇ。
投稿: 愚脳死す | 2018.09.16 09:13
>園田健一
漫画家としては画力があってかわいい女の子が描けて銃と車の薀蓄の人ですけど絵柄が80~90年代の人だし(変えて欲しくは無いけど)
銃や車の知識はネットの方で満たされる様になってしまったので漫画連載するにはキビシイ人かなぁと思う
ライディングビーンの新作作るためキックスターターで資金集めてるとかって話がありますけど
>事故は必ず起こるものなのに、どうして教育現場では、この手の対応の演習とかやらないの? なんでそういう訓練をしないんだろう。
やったらやったで組織防衛のための演習、被害者家族をあしらう訓練と受け取られかねないからじゃね
投稿: おかだ | 2018.09.16 10:30
>北海道地震を予測した東大教授が予測する「今、危険なエリア」
この東大教授が行っているMEGA地震予測ですが、本来的なアカデミックな人たちからは、GPS計測につきまとう誤差も考慮せず生データでのみ予測をしているので、批判的に受け取られています。
>当たって当たり前?「MEGA地震予測」を科学的にどう見るか
http://blogos.com/article/133578/
グラフの実例を示しているので、こっちの方が分かりやすいかな。
>「週刊MEGA地震予測」の内容は、全く信頼できません
https://blog.goo.ne.jp/geophysics_lab/e/98691b7b417e3670144d0d61fe544e41
お布施と考えるならともかく、私はこの人には賭ける気にはなりませんね。
投稿: いーの | 2018.09.17 16:43