ノーマルと禁忌
私は、今日というか今朝は朝の6時に寝る予定でいたのですが、昨日の夕方の時点で、あまりのニュース量にこりゃ駄目ポな気分になって、巡回だけで5時間掛かって、結局8時間くらいこの作業に費やしてますorz。もう8時半を回っています。9時には寝たい。
きりが無いので、落としたニュースが10本くらいあります。
※ 「新潮45」杉田水脈擁護特集に安倍応援団揃い踏み! 小川榮太郎は「LGBT認めるなら痴漢の触る権利も保障すべき」
https://lite-ra.com/2018/09/post-4264.html
その大元のテキストを読む気はさらさらないまま書くけれど、それが性的指向あるいは性的嗜好である限り、愛だ何だと綺麗事を言っても、ノーマルな人間から見れば、LGBTの中でも少なくともゲイって普通じゃないわけでしょう(ポリコレに配慮した穏当な表現です)。
それを普通だと主張するのがポリコレなわけです。
でも、それをノーマルではないと考える、ノーマルな勢力から見れば、ゲイもロリも痴漢も同じだろう? という話になってしまうわけです(筆者は恐らくそういう意図では書いていない)。そもそも筆者がどういう意図でそれを書いたか、ネットの抜粋では正確には読み取れないけれど。ロリも痴漢も文明社会では犯罪であって、ゲイも過去では犯罪であった国もある。日本は違う。昔から衆道には極めて寛容じゃったどー!
ゲイを禁忌にしたのはキリスト教文明ですからね。
もちろん、ゲイがどんどん合法化されて来る一方で、ロリや痴漢が合法化される余地は皆無であることを考えると、これら両者を比較するのは無理があるけれど、でもやっぱりノーマルな人間から見れば、それはアブノーマルな嗜好であり指向に過ぎない。さらに言えば、ロリや痴漢は、個人という明確な被害者がいる一方で、ゲイが容認されて増えれば、社会がいささか正常さを欠くことにもなる(ポリコレに配慮した表現!)。
ポリコレ棒を躱して世間を歩くには、「より理解が得られると良いですね(ただし棒読み)」、としか言えない。
しかし、この問題を「寛容」だの「多様性を持つ社会」とかの錦の旗を掲げる側に回って、ポリコレ棒を振り回せたら、どんなに気分が良いだろうと思いますね。やっぱり知識人たるもの、自分がたいして関心のないテーマに関しては、右へ倣えで、楽な側に付くのが賢明だとつくづく思う。
※ 『新潮45』批判を文芸書編集部が繰り返しリツイート 新潮社は「言論統制していない」とコメント
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/shincho-bungei-rt
*新潮社公式アカウントが「新潮45」批判を怒涛のリツイート 「中の人がんばって」の声援寄せられる
https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/18/shincho45_a_23531748/?utm_hp_ref=jp-homepage
私は感心しない。全く支持できない。別に会社の編集方針や政治的指向に反する発言をSNSでしても構わないとは思うけれど、世間から編集部が袋叩きに遭っている最中にそれをやるべきだとは思わない。私が上司なら「タイミングくらい考えて発言してくれ」と注意します。
※ 安倍首相が秋葉原街宣で大量の組織動員! 係員が「動員の方ですか?」とステッカー提示求め一般市民を排除
https://lite-ra.com/2018/09/post-4265.html
ある程度の動員は仕方無いと思うけれど、それで埋め尽くすなら、アキバである必要はないでしょう。どこぞの独裁者じゃあるまい。誰が思いついたんだか。
※ 安倍政治を止めたい野党の「大きな勘違い」
https://diamond.jp/articles/-/180120
*「生産性を上げても賃金は上がらない?」 伊藤元重学習院大学教授に聞く“日本経済の処方箋”
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1809/18/news016.html
ダイヤモンドの「期待値が低いから」という話はいかにもありそうですね。
※ 仙台警官刺殺 繰り返される襲撃 開かれた交番 対応の難しさ浮き彫り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000635-san-soci
合掌。ツーマン・ルールを徹底出来ないのであれば(実際無理だと思う)、アメリカの銀行みたいに、衝立や鉄格子で壁を作るしかないでしょう。これからもこういう連中は出てくるんだから。
しかし犯人が死んだんじゃ、遺族や同僚も怒りの持って行き場がないですよね。動機が解明できれば良いけれど。
※ 焦点:自衛隊に迫る「静かな有事」、少子化で採用難
http://news.livedoor.com/article/detail/15329277/
南スーダンみたいな派遣をまたやったらアウトですよ。政治家というよりバカ外務省は、そういうことを考えずにPKOとか言い出すから困ったものです。
※ 駆けつけ警護、重武装 全員が小銃、銃弾1人180発 南スーダン派遣時
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000002-asahik-soci
アサルトの180発って、何キロになるんだろう。バカみたにい重いはずだけど。その数を実際に撃ったら顔も腕も発射残渣で真っ黒ですよ。
※ 防衛省、極超音速ミサイル開発へ
https://this.kiji.is/415065564218868833
金食いそうな話だから、何処か欧州のメーカーが開発したら買うということで良いんじゃ無かろうか。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 中国人観光客の振る舞い発端、スウェーデンと外交問題に
https://www.asahi.com/articles/ASL9M46VNL9MUHBI029.html?iref=comtop_8_03
※ YouTube、「真相深入り!虎ノ門ニュース」の、まだ配信もされていない10月5日(金)分のライブ配信を「ガイドラインに違反している」
http://anonymous-post.net/post-1820.html
※ 勝谷誠彦氏、病名は「劇症肝炎」 関係者明かす、8月に緊急入院「顔が真っ黄色」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000161-spnannex-ent
※ 部屋で鳴る正体不明の破裂音、ボタン電池の爆発だった
http://netgeek.biz/archives/127171
※ 7千円と言われ5人で入店、90分で68万請求
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180920-OYT1T50025.html?from=ycont_navr_os
※ 血液で大腸がん検査 9割発見 島津製作所、費用2万円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3550762019092018AM1000/?n_cid=SNSTW001
※ ローマ法王 セックスは「神の贈り物」
https://jp.sputniknews.com/life/201809195355092/
※ 「自衛隊は戦争の負の遺産!写真を消せ」 金沢工業大学・写真部に圧力がかかる
http://netgeek.biz/archives/127183
※ レノボ、Ryzen PRO搭載で約1.13kgの12.5型モバイル「ThinkPad A285」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1143689.html
※ 前日の空虚重量75.3キロ
水曜夕方から二子玉でプレデター。
※ 有料版おまけ プレデター
| 固定リンク
コメント
少数派を擁護することがなぜ楽な側に回ることになるのかまったく理解できないな。
むしろ楽なのは自分の思想に忠実なことだろう。
投稿: | 2018.09.20 10:15
世間から袋叩きになどあってはいない。
なにを世間というのか知らないが、そこでいう世間は狭い。
後ろから撃つべきではないという主張は現在の自民党執行部と変わらない。
いま、以外にいつ撃つというのだろう。
投稿: | 2018.09.20 10:26
勝っつぁんは、関西に転居する際、吉本を退社したとか言っていたと思いますが。
10数年前、今はなき市ヶ谷の居酒屋(勝谷氏の個人事務所の近く)でご一緒したことを思い出します。
投稿: テレビマニア | 2018.09.20 10:33
ゲイもロリも痴漢も好むのは自由。ただし、他の人に手を出してはいけない。ゲイはまあ同じ趣向同士で合意があればよいかもしれないが。
それだけでしょう。
投稿: | 2018.09.20 10:43
また文章が読み取れない半文盲が湧いてますね。
投稿: | 2018.09.20 10:46
「冷や飯食う覚悟を」麻生氏、石破氏側を批判
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180919-OYT1T50093.html
>ただ、実際には甘利氏は福田内閣で経済産業相を務め、麻生氏は08年8月に福田総裁の下で党幹事長に就いた。
麻生は冷や飯どころか食料庫に忍び込んで盗み食い。
盗人猛々しいとはこのこと。
投稿: | 2018.09.20 11:03
>ダイヤモンドの「期待値が低いから」という話はいかにもありそうですね。
その通りでしょう。
だから、絶対レベルで安倍政権を批判してもダメなのです。現在豊かかどうかで批判してもダメで、以前より豊かかどうかで批判してもダメ。
我々の経済政策なら、安倍政権より相対的に良くなる(絶対レベルでは貧しくなってもかまわない)と説得しなければダメなのです。
民主党に(その経済政策の是非にかかわらず)トラウマがあるのは間違いないので、どんなに安倍政権が悪いと言ってもダメなのです。お前らに任せたら「もっと」悪くなるという疑いを払拭できないので。
なぜ、みんな理解しないのかずっと不思議です。
相対的に良いものを選ぶというのは保守的現実主義的は思想で、絶対的に良いものを選ぶというのが革新的理想主義的な思想だと思いますが、サヨクは後者だからですかね。
投稿: | 2018.09.20 11:09
>アサルトの180発って、何キロになるんだろう。バカみたにい重いはずだけど。
180発って、弾倉6個分。ボディアーマーⅠ型に付いている弾倉入れが6個分なので標準の重さです。行軍演習でもそのくらいの重さは持っていきます。
それに携行段数なので、予備弾倉180発+銃本体の弾数30発で、210発は持っていくのでしょう。
普段先生はアサルトは弾を撒くもんだとおっしゃっているので、駆けつけ警護で発砲となった場合、3連射で210発で70回、米軍だったらもっと弾を持っていきます。
投稿: | 2018.09.20 11:11
>※ 仙台警官刺殺 繰り返される襲撃 開かれた交番 対応の難しさ浮き彫り
恐らく上記の事件に影響されたのでしょうが短絡的というかちょっと救いようのない気がします。
>交番に包丁持ち込んだ男逮捕
https://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0920/86536.html
投稿: ビクター | 2018.09.20 11:16
30発のマガジンがフル状態で500gぐらいらしいので、6個分で3kg。
重いっちゃ重いけど、まあそんなもんかって感じでしょうか。
投稿: | 2018.09.20 11:19
「ZOZOTOWN」前澤社長、月旅行・米ゴルフツアーの次はMLB買収か
https://www.j-cast.com/2018/09/19339032.html
こういうの見るとあらためてトリクルダウンなんて絶対おきないなと思うわな。
金はあればあるだけ使い道も拡がる。
こういうことは昔は大企業がやったものだが今は個人の金持ちがやる。
投稿: | 2018.09.20 11:26
>「新潮45」杉田水脈擁護特集に安倍応援団揃い踏み! 小川榮太郎は「LGBT認めるなら痴漢の触る権利も保障すべき」
小川氏の論説はまあ、普通にアンタ馬(ryなお話でして、こんなんに拍手喝采する手合いがネトウヨだとすればやっぱり同じレベルでアンタ(ryなお話だったりする。
なんだろうね、所謂ブサヨな連中が「打倒、天皇制!亜細亜に災禍を撒き散らした諸悪の根源ヒロヒトの息子アキヒトをつるし上げろっ!」とかオダ上げて、それがマジョリティの賛同得られると思っちゃうのと同ベクトルで痛々しい。だからブサヨとネトウヨは合わせ鏡の様な関係なのだと言われるのですよ。双方頑張れ、双方クタバレですよ。
>それを普通だと主張するのがポリコレなわけです。
by大石先生
んー、一寸違くて「それを多様性を測る為のメジャーにしてその踏絵を踏まない輩はポリコレ棒で惨殺されても文句は言えない。オレ様ちゃんの基準の多様性を世界に広めるオレ様が正義&ジャスティス!」がポリコレなんだという事ですよ。
ぶっちゃけ同じことサウジの王宮で堂々と言えりゃ尊敬も出来るんでしょうけどね。中東やアフリカ諸国じゃ今でも同性愛はタブーどころか法律違反だったりしますし。
でもって、それはオレ様ちゃんの多様性からすれば到底容認出来ない訳でして、結果中東&アフリカ諸国は土民国家、蛮族国家の烙印を押して御仕舞な訳です。おいおい「多様性」何処行った?w
>でも、それをノーマルではないと考える、ノーマルな勢力から見れば、ゲイもロリも痴漢も同じだろう? という話になってしまうわけです
まあ、表面的には言えませんわな。本音は別なんでしょうけど。
や、先日のコミケの時、ゆりかもめで移動中某駅近くで陽キャなパリピっぽい(それ自体ド偏見なのは認めるw)連中が
「ねーねーこういう人達ってとっ捕まえて交友関係追っかけてけばガチロリコンとかぶち当たんじゃね?www」「ちょーこえーwww」
という会話をされていた訳ですよ。うんうん、まあ、そうだよね。そう思うよね。でもオジサンから言わせりゃ
「ねーねーあんた等方とっ捕まえて交友関係追っかければヤクの売人とかぶち当たんじゃね?www」「ちょーこえーwww」
という事で即座にブーメランぶっ刺さる事になるんだけど、ええんかい?と思いましたさw
所詮人間である以上偏見のラベリングは日常茶飯に行われているし、私だって御同類ですよ。まあ、それを殊更露悪的に世間様に披露する必要は全くないんだけど、自分はそんな偏見一切ありません。だからそういう手合いはポリコレ棒でぶん殴りますって来られると正直困るw
>ロリも痴漢も文明社会では犯罪であって
まあ、今でも一部中東&アフリカ諸国、インド辺りでは若年女子の強制結婚とかあるし、結構難しい。私達が感じる児童性愛に対する不快感や憤りは、あくまでも今の私達の周りの世界における価値観な訳で、簡単に彼等をケダモノだ、蛮族だと批判してもあんまり意味が無いし、彼等を「下の」人間だとマウンティングするのも実はあんまり意味が無い。それは昔西欧の御婦人が奴隷の黒人男子が着替え中に部屋に来ても何にも反応しなかった、と言うお話と似ていて、要は動物と一緒の扱いなので、羞恥もへったくれも無いという訳です。
今行われている性的マイノリティ云々に関するお話は「向こうの世界」の価値観が実はすっぽり抜け落ちた所で議論が進んでいる、という点がどうも意図的に無視されている様な気がしてなりません。一歩間違えると十字軍やスペイン&ポルトガルによる南米のジェノサイドと同じ結果になりはしないか、という危惧はあります。
逆に国内でのお話の中では少なくとも性的マイノリティの「嗜好」(これ自体ポリコレ的には火刑もんらしいが、知ったことかw)と痴漢という「犯罪行為」を同ベクトルに乗せる議論は成り立ち様が無い訳でして、そう言う意味においても小川氏の論説って「ねーわー」となるんですよ。
>しかし、この問題を「寛容」だの「多様性を持つ社会」とかの錦の旗を掲げる側に回って、ポリコレ棒を振り回せたら、どんなに気分が良いだろうと思いますね。
そらそーよっ!!誰でも殴る連中が飽きるまでひたすら殴られ続ける側より、嬉々として正義を叫び飽きるまで一方的殴る側に廻る方が楽しーもんっ!
>『新潮45』批判を文芸書編集部が繰り返しリツイート 新潮社は「言論統制していない」とコメント
>私は感心しない。全く支持できない。
や、でも骨のある連中はこれ位やりますよ。そういう意味において新潮45の方はどうも覚悟が足らん様に見受けられるんですよね。
投稿: 北極28号 | 2018.09.20 11:36
>新潮45とその批判
どっちも相手を見下して悦に入ってるという点では、鏡の裏表。
今んところ、どっちも自分に都合のいい表現規制を考えている点では同じ。
自分で設定した環境へ過剰に適応してしまったのでしょう。
投稿: いーの | 2018.09.20 11:48
小川のテキスト読まないんなら書かなけりゃいいのに
投稿: | 2018.09.20 11:50
2018/09/20 10:46:02
は自己紹介だな
投稿: | 2018.09.20 11:56
先日書いた新入社員が3年で60%辞めるのは誤りで、正しくは約1/3(20-30%)です。
>ゲイが容認されて増えれば、社会がいささか正常さを欠くことにもなる
彼らは生物の仕様から逸脱した個体であること。
ノーマルにとって困るのはノンケを自分たちの世界に「こっちにこいヨ」と罠にかけたりレイプして引き込もうとすること。
子供が性被害に受けている事例がみられる。そうして抜け出せないようにしてそっち側のコミュニティが強化されていく。メディアや言論で目立ち始めたのがそれだけ彼らのしてきた積み重ねが閾値を超えて強くなったということでしょう。
生物の仕様から逸脱した生態を日常にしたくないのがノーマルなら、すみわけましょうということです。お互い関わらないようにすればいい。
ノーマルから切り離され、仲間を増やせなくなればシスみたいにお互いを消費しながら濃度を上げて消滅する。ただし一番濃い成分が社会に潜伏していずれ復刻してくる。
今起きているのはまさにそれ。何故衆道が平和が成立すると廃れたかを考えればいい。生物の仕様に合わない要素は社会の構築と維持から外される。
>*「生産性を上げても賃金は上がらない?」 伊藤元重学習院大学教授に聞く“日本経済の処方箋”
今の給料で生産性が上がるなら企業からすれば、あるいは資産を多少持つ人なら思うのは今の給料を持したまま人を減らすことです。
完成し安定した社会、街で最も非効率な要素は「人間」です。だから皆競争し、椅子取りゲームをして落としあっています。
行動や選択肢は秩序と平和を追求するほどどんどん先細る。でもみんな不平不満をそこまで明らかにしません。平和で傷つかない(死なない)で済む日常を許容するからです。
もし今の街を壊して新しい街を作るのが正義にできる何かがあるのならそこへまい進しだし、その事業に参加する者には高い給料を持って
報いるでしょう。
米国でIT企業に就業する技術を持った人たちが高給で世界中から集められるのは非IT社会を破壊してIT社会へデジタルトランスフォーメーションを
成し遂げられるという期待もあるし実績も伴っているからです。
日本はITの推進プレーヤーになれません。ITは英語の技術というのが本質だからです。また言語や概念の統一的運用は日本人の苦手な分野です。
(みんな独自にわちゃわちゃしたがる)
だからできるのは確立されてきたIT技術を輸入して既存の日常に導入する「破壊」で利益を得ること。だからこの分野は米国ほど高給になりえない。
鉄道の輸出は「機能しないポンコツ鉄道」を破壊して「新しい機能する鉄道システム」を創造することで利益を期待できます。
ホンダジェットも然りで販売が始まったときの「こんなもの」扱いするほどの固定化された状態があればこそこれを押しのけながら利益を見出しています。
日本では給料を安定した状態のまま皆のものを増やせという言論が大きな声ですが、こんなことは絶対怒らない。ファンタジーです。
書くほうだってわかっている人は多いはず。こうした「答えのない堂々巡りの書き物・思想」で市井の声を満たすことで「壊して作り直さないとダメなんだ」という考えが起きることを封じている。その声が比較的出ていた時は野党に政権を与えて「変わって破壊するのはダメなんだ」と認識させられた。
なんだかんだ言いながら島国シーパワーですと壊さず維持しながら少しずつ外国の新しいものを導入して改良するくらいが為政には都合がよいのです。
だから「給料上がらない~」云々の言論は絶えることのない給料が低い(と思っている)人たち向けのガス抜きかと。
投稿: Viento | 2018.09.20 11:57
> そんなに簡単に解るなら保険適用で良いじゃん。
いずれそうなるでしょうけど、現段階ですぐに適用は無理。
まず、9割を見つけるというのが本当かどうか国による追試が必要。
現段階では1割は見落とすわけで、それを如何に減らしていくのかと、現行方式と比べて重篤な見落としが無いのかの検証が必要です。
4割5割打ったという高校生バッターみたいなもの実際にプロで打てるのかは不明<プロ野球の場合期待値で契約するしか無いけど。
> この手のぼったくりバーを取り締まるルールがあって良いと思うけど。
民事不介入なので国としてはありませんが、東京の場合迷惑防止条例があります。
犯罪の成立要件が難しいんですよね。いくらなら犯罪になるのか<仮に相場の倍とすれば1.9倍に押さえる。無銭飲食をどう防ぐのか<ぼったくられたと偽りの被害を申し立てる。etc.
> 助かって良かったけれど、
別に治癒したわけでは無いので、酒を断っても5年生存率は決して高くは無いと思う<複数要因で、経過も色々なのではっきりした数値が見当たらない。
劇症なので定期検診で見つからないし<肝臓の数値が悪い、鮭を減らせとは言われていたと思いますが、一月二月で急速に悪化重篤化するのが劇症肝炎。
> 予約が無いのに居座ったという話なんだろうか。
満室でチェックインできなかったためとありますから予約無しなんでしょうね。
ダブルブッキングならホテル側の対応も違うと思います<こればかりはホテルの格も影響するから一概には言えないが。
ホテルのロビーは公共の場では無いので明確に宿泊客で無いと判れば追い出されるのは当たり前。その上で見逃されるのは広さとか態度とかの兼ね合い。
> 落としたニュースが10本くらいあります。
定時生活者と違い不定時な作家さんだから仕方ないのかもしれませんが、作業の定型化と言うかルーティン化を進めた方が良いかも。
例えば巡回3時間、裏取りコメント付け2時間、整形1時間+追加記事1時間で見切りを付けて寝る。多いときはタイトルとURLだけで、起きたらブログにコメントないし翌日回し。生活がかかっているとかでは無いのだから無理に作業する必要は無いと思います。健康を害する方が怖い。
投稿: 一般書店で | 2018.09.20 12:05
>少数派を擁護することがなぜ楽な側に回ることになるのかまったく理解できないな。
>むしろ楽なのは自分の思想に忠実なことだろう。
「少数派を擁護する俺カッコイイ」って思想に忠実ですよね。
>予約が無いのに居座ったという
チェックイン当日のチェックインが可能な時間以前に到着(未明だったと)、チェックインできないからロビーで居座ったって聞いたような。
ロビーで居座るってちょっと想像できないのですけど、スーツケースとか土産物が山だったのかなぁ。でも荷物ぐらいなら倉庫に持って行けますよね。
>ぼったくり防止条例違反は刑事罰則に問えるのか
https://bengoshihoken-mikata.jp/archives/4242
もっぱら「料金の明示」が焦点なんですけどこの件は女の子が300杯飲み物を飲んだって争いですからねぇ。
>18分間に3度負荷遮断 周波数が急低下
https://mainichi.jp/articles/20180920/k00/00m/020/180000c
難しいこと書いてるけど1号機ってボイラー配管破断したけど、18分だけはもったってだけじゃないの?
投稿: たつや | 2018.09.20 12:34
>金沢工業大学・写真部
自衛隊以外の写真、例えばロシアの軍用機の写真に差し替えて反応を観察したら面白いかも知れないな。
投稿: 検品会社@南通 | 2018.09.20 12:59
小川を擁護しているのが三浦瑠麗な点でもうね
投稿: | 2018.09.20 13:01
「本が読者に届かない」Amazon商法に公取委が突入で炙り出される出版業界の予後不良
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180919-00097523/
投稿: | 2018.09.20 13:05
人類社会における衆道のはやりすたりは社会的構造であり
生物的な構造とは何の関係もない
人間の生物としてのリアルな性質を見るならむしろ平和でなくていい
人間外の生物の同性愛が存在する以上
生物としての真理を求めればそちらへ近づいてしまう
投稿: abcd | 2018.09.20 13:17
>ゲイもロリも痴漢も好むのは自由。ただし、他の人に手を出してはいけない。ゲイはまあ同じ趣向同士で合意があればよいかもしれないが。
ゲイにも少年愛というものがあるのを忘れてはいけませんよw
ロリに相当しますww
だから、いまこそアニメ「パタリロ」をゴールデンタイムで再放送すべきですね。
そもそもゲイの方々は、あのゴールデンタイムでゲイが堂々と大手を振って振る舞っていた時代、そう!あの輝かしきゲイの
80年代を思いかえして再放送の嘆願書を
放送局に出すべきではないでしょうか?
なぜやらないんでしょうwww
ゴールデンタイムに!子供が見てる時間帯に!バンコランとマライヒがキャッキャウッフしていた強烈な作品を再び世に出して世間に世界に問うべきですねwwwww
ゴールデンタイムにこれが流れてたんだよww
https://www.youtube.com/watch?v=p_uFs9iMWEc
投稿: | 2018.09.20 13:17
ゲイも相手がノンケでないと燃えないという
めんどくさいのが結構いる
投稿: abcd | 2018.09.20 13:25
>中国、レールガンでロケット弾を打ち上げる電磁ロケット開発か
http://zapzapjp.com/54149909.html
運用コストが物凄く高くなりそうですけど。
>SNS、政策よりも中傷拡散 沖縄県知事選 一般投稿者「落選運動」に利用
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-805333.html
投稿: KU | 2018.09.20 13:51
>>観光大国スペインに見る「旅行者排斥」の深刻度
>>http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54144
>>地元民が住めない町に
>>バルセロナの物件の賃料は、5年前に比べ、1.5倍になっている。不動産オーナーとしては、賃貸住宅として特定の人に長期的に貸し出すより、高い賃貸料金で旅行客に短期で貸し出したほうが、断然儲けられる。結果として、長年、住み続けてきた地元民が立ち退きを強いられるという最悪の事態が発生しているのだ。
>>この動きに怒りを見せる住民が2016年、ついに「外国人排斥運動」を起こした。報道では人種差別行為のごとく扱うものもあったが、冷静に事態を眺めてみれば、それが人種差別でないことは明らかで、自らの生活を守るために必死の抵抗だった。
後の京都である。
>>血液で大腸がん検査 9割発見 島津製作所、費用2万円
>>http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3550762019092018AM1000/?n_cid=SNSTW001
で、どの段階で発見できるのだろう?
ステージ1か2で発見できるならありがたいが、ステージ3以降だとあまり意味ないような…。
投稿: | 2018.09.20 13:56
>人間外の生物の同性愛が存在する以上
自然淘汰の世界では、同性愛だけの個体は決してマジョリティにはならない。そうなった集団は消滅するから種族全体としてはバランスが保たれる。
人間の場合は、過度に保護することができるから、その場合に種族全体として(社会全体として)悪影響が出ないかという問題が発生する。
どこまで保護すると悪影響があるかどうかは分からないが、悪影響があると(ある時代ある地域において)認識されていたから禁忌になっていた。
どんな禁忌でもそうだが、その禁忌が担っていた社会的役割(ある時代ある地域においては間違いなくあった役割。認識されていないことも多い)を考慮することなく、禁忌を禁忌で失くすことは危険だと考えるのが保守的な思想。きちんと考慮して影響がないことを確認しながら緩やかに禁忌で失くしてゆくのは問題ない。
それを理想主義者はブン投げる。ブン投げるから楽。誠実な保守が泥を被ってくれることを知っていてポリコレ棒を振り回す。
(ところが、日本の自称保守は、サヨク=理想主義者に対して自分の理想でもって反論してしまう。それじゃあ、どちらの理想が正しいかの勝負になって負ける。)
投稿: | 2018.09.20 14:00
「沖縄は公選法特区」といつも反自民側ばかりの報道をする産経新聞とか
県知事選公示前から必死で東京都北区で撮影された違反ポスターやら
何年も前の選挙写真を公示前写真だとかやってるフェイクニュースの
連中とかは公然とやってるこれなんか無視なんだろうなあ。
https://pbs.twimg.com/media/DndhwivVAAAJ7Vg.jpg:small
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-805334.html
投稿: | 2018.09.20 14:08
自然界の生物ってのはもうトンデモない技やってるわけ
これどっちが男でどっちが女よ?みたいなのは序の口で
もうデタラメカオスの世界
そんなかで群れや社会のマジョリティが同性愛で構成する程度の
生存戦略を持つ生物を今さら見たとしても全く驚ける気がしない
投稿: abcd | 2018.09.20 14:10
ノーマルってだけで無条件で胸はるなよ
相手が合意しなけりゃ犯罪になるのは
ノーマルもLGBTも変わらないんだよ
投稿: | 2018.09.20 14:24
>自民党総裁選:安倍首相が連続3選 石破元幹事長破る
https://news.biglobe.ne.jp/quicknews/201809/20k0000e010331000c.html
投稿: | 2018.09.20 14:24
>>ゲイにも少年愛というものがあるのを忘れてはいけませんよw
ゲイ(♂→♂)の性犯罪の再犯率は異性愛に比べて突出して高い。
子供の頃に♂に襲われたのがきっかけでゲイになり、成長して少年を襲う例がいくつも報告されている。
チャイルドマレスターが現代のヴァンパイアと呼ばれる所以。
投稿: | 2018.09.20 14:30
>>>安倍首相
>安倍首相が連続3選...自民総裁選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00050075-yom-pol
>>合計で安倍首相553票、石破元幹事長254票
石破さん、だいぶ健闘しましたね。
投稿: KU | 2018.09.20 14:32
比較対象は、雌雄が完全に分化した種(特に哺乳類)でいいでしょ。そういう種は己れの子孫を残すべく生殖活動に必死ですよね。
人間との生物的な差を考慮せずに自然界の生物はどうたらというのはあまり誠実な議論とは思えません。
哺乳類でもハダカデバネズミのように蟻や蜂と同じ「真社会性」を持つ種はいます。王/女王以外の個体が己れの子孫を残すことを生存目的としない社会を持つ種が。
日本人は人類の中で最も「真社会性」に近いかも知れませんが。
投稿: | 2018.09.20 14:36
>パタリロ!
マライヒやザカーリ(受け)を女性声優さんが当てて、女性だと敢えて勘違いされるようにしてたそうな。ま、ベッドシーンフツーにあったんですがww。
投稿: ユニコーンまた読みたい | 2018.09.20 14:38
議員票も石破派に竹下派で50票程度だったのが73票とか。結構嫌われてるのね。
地方票は石破に181票と45%も票がいくとはなあ。
70%取って石破を政治的に終わりにすると息巻いてた
安倍側近の下村、西村、萩生田、柴山らや麻生太郎とかどうすうだろうね?
ちなみに福田康夫に惨敗した麻生太郎は福田政権で幹事長になってますな。
投稿: | 2018.09.20 14:40
いくつも報告されているのなら それは被害者のケアをおこなわなかった社会の怠慢
投稿: | 2018.09.20 14:47
地方、党員で石破を支持した都道府県
鳥取、島根、群馬、茨城、三重、富山、高知、鹿児島、北海道、宮崎、沖縄、大阪、滋賀
秋田県では接戦で数十票差で
安倍だった。
やっぱ地方はアベノミクスとか言われてもポカーンだわな。
鳥取島根は当然として鹿児島とか尾辻さんの影響なんだろうな。
大阪は安倍さん維新に近すぎる。
投稿: | 2018.09.20 14:48
>「少数派を擁護する俺カッコイイ」って思想に忠実ですよね。
たつやは相変わらずなんの反論にもなってないことを自慢げに語るんだなw
それで何かに勝ったつもりなのか?w
投稿: | 2018.09.20 15:01
ああそうか、たつやは選挙権が人権と勘違いしているほどの馬鹿だったなw
投稿: | 2018.09.20 15:02
まさか石破候補が250票越えするとは・・・
個人的にも200超えたら戦術的勝利、と思ってた位なので安倍陣営は間違い無く今後の自民党内における求心力は低下せざるを得ないでしょうし、自民党内部でも「元気」な方達が大きい声出し始めるかも。
投稿: 北極28号 | 2018.09.20 15:12
安倍さんの議員基礎票336
実際の得票329
7人の裏切り者がいる
投稿: | 2018.09.20 15:13
>「新潮45」杉田水脈擁護特集に安倍応援団揃い踏み! 小川榮太郎は「LGBT認めるなら痴漢の触る権利も保障すべき」
子供を産めないから家庭の生産性は低い、
という一つの要因が挙げられていますが、
これ、
もしかしたら人口ボーナスのことを言っているのかな?
子供が生産性を獲得するまでには、
大赤字の時代が続くのを無視して、
一時期の黒字期だけを礼賛するのはおかしいな話だ。
(だから産児制限の時代と奴隷制や移民受け入れがあるわけだ)
あと、
すでに同性同士でも人工的な出産が行われていて、
デザイナーベイビーを育てている日本人カップルもいる。
そうした点では、
同性だから子供がいなくて非生産的という括りは過去のものだ。
もっとも、
同性家庭での育児は親も子供も精神的に大変すぎて、
みている限りでは、
あれが普遍化するのは、
ちょっと無理かな?
とは思う。
投稿: | 2018.09.20 15:20
ハズキルーペの新CMがこれじゃないと話題に。
http://www.youtube.com/watch?v=0Efumx0B9VI
やっぱりね、渡辺謙がうるさいだの無駄使いだのと言われようと
あのバージョンが完成度高かったんだよ。
CMなんてインパクトがあってナンボなんだから。
あれはタレントとの契約更新して、5年使いまわしていい完成度だったw
ケツで踏ませる描写もあの製品発表会でシチュエーションだったからギリギリ下品じゃなかったんだよ
クラブでホステスにわざとらしくケツで踏ませたら、そりゃ単なるセクハラジジイのお遊びだろ?
ていうか、武井咲のケツじゃなくてモブ女のケツなんかーい!
小泉孝太郎も見た目のインパクトが弱いんだからCM向きじゃないよ
ドラマの演技は嫌いじゃないけど。
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2018.09.20 15:23
>小泉孝太郎も見た目のインパクトが弱いんだからCM向きじゃないよ
サンガリアへの風評被害はやめろ!まあサンガリアは、明石家さんまの娘いまるだったり微妙なタレントばかり使ってるんだが。
投稿: | 2018.09.20 15:26
それは裏切り者じゃなく、脱北者と言う。
投稿: | 2018.09.20 15:27
いや、俺はあのCM見て渡辺謙どうしちゃったんだろうと正直思った。
仕事依頼がないのかとか、変なカルトに嵌ったんじゃないかとか心配した。
島津斉彬役が良かっただけに小さく見えちゃうんです!
投稿: | 2018.09.20 15:35
いちにいさんがりあ。
国敗れてさんがりあ。
タレントも微妙だが、コピーもビミョー。
投稿: | 2018.09.20 15:41
>>地方、党員で石破を支持した都道府県
冷や飯食いになるのかぁ
投稿: は | 2018.09.20 15:44
コピーも微妙がコーヒーも微妙に見えた。まあそういう味だ。味も微妙。
投稿: | 2018.09.20 15:45
>>文大統領「共に新たな未来へ」 韓国首脳として初めて北朝鮮大衆に演説
>>http://news.yahoo.co.jp/pickup/6297446
こいつが21世紀のチェンバレンと言わる日が来ない事を祈るよ。
韓国がどうなろうと知ったこっちゃないが、おそらく日本も盛大に巻き込まれるから。
投稿: | 2018.09.20 15:55
チェンバレンの悪評はチャーチルが流したデマが多いけどな。
チェンバレンは宣戦布告後も政権担うつもりだったのに後ろからチャーチルが撃ったんだし。
後任には他の保守党候補がいたのにそれもチャーチルは陰謀で陥れたし。
投稿: | 2018.09.20 15:57
河野外交とはなんだったのか?結果も全てトランプ次第。
「断交求める日本と交渉できず」
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_162614/
投稿: | 2018.09.20 16:49
大阪は安倍支持。この結果で維新優先はもう安倍には無理。
自民党総裁選で地方票の開票の結果、石破茂・元幹事長の得票が安倍晋三首相を上回ったのは山形、茨城、群馬、富山、三重、鳥取、島根、徳島、高知、宮崎の10県だった。
一方、安倍氏は政権幹部の地元である福岡や神奈川、和歌山のほか、東京、大阪などで石破氏を上回った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000066-asahi-pol
投稿: | 2018.09.20 16:51
起きマスタ。
>投稿: テレビマニア | 2018.09.20 10:33
>投稿: 一般書店で | 2018.09.20 12:05
>投稿: は | 2018.09.20 15:44
スパム・フォルダーに落ちていた上記のコメントを反映しました。
石破さん、地方票は意外に頑張りましたね。かごまんも意地を見せて良かった。アレ総理にはろくでもない取り巻きが付いているから、報復は当然覚悟すべき。
投稿: 大石 | 2018.09.20 16:51
最終的に逆転されたけど。
鹿児島県 5938 4478
https://www.asahi.com/articles/ASL9M5JD5L9MUEHF00C.html?iref=comtop_8_03
投稿: | 2018.09.20 16:53
選挙違反報道で実名報道は産経新聞と八重山日報だけ。琉球新報も沖縄タイムスも匿名報道なのにな。
沖縄県庁に玉城デニー氏のポスター 自民が調査要求、県選管は「公選法違反の疑い」
https://www.sankei.com/politics/news/180920/plt1809200046-n1.html
投稿: | 2018.09.20 17:09
しかしなぁ…安倍退陣、3選は無いとか述べてた方々は モリカケで総理の首が獲れると 本気で思っていたのだろうか
投稿: 又三郎 | 2018.09.20 17:37
>モリカケで総理の首が獲れると 本気で思っていたのだろうか
思っていましたね。一瞬たりとて疑ったことはありません。
モリカケで首を取れなかったことは、三権分立や民主主義の大きな敗北だと思いますね。
投稿: 大石 | 2018.09.20 17:40
>「少数派を擁護する俺カッコイイ」
「多数派の俺、正義!」とか思ってるアホのほうが
圧倒的に多いと思うから安心してよ。
投稿: nao_c/w | 2018.09.20 17:42
困ったもんだね
https://www.asahi.com/articles/ASL9N52KCL9NUTIL032.html
投稿: は | 2018.09.20 17:43
>「俺より給料高いくせに」部下に暴言 空自1尉パワハラ
残業手当で逆転することはあっても等級で給与の出る公務員で部下と給与逆転することあるの?
投稿: | 2018.09.20 18:02
>LGBTと痴漢願望者
このLGBTってのが曲者で、性的倒錯者たちの中に「誰の迷惑にもなりにくく本人も治癒を望まない病」であるトランスジェンダーを組み込もうとするからおかしい。
LGは明確な性的嗜好の問題だし、Bに至っては「性的な楽しみの追求者」に過ぎない。
痴漢願望者やベドと比較すると「それは犯罪」「被害者が生じる」という至極真っ当な反論にぶち当たる。
だから比較すべきはスカトロマニアや人形性愛家が妥当だろう。獣姦者はダメだな。動物愛護法に引っかかる。
スカトロマニアが「夫婦愛の形として水筒に入れたパートナーの尿を人前で飲む権利を与えよ!」と声高に叫んでいるわけだ。
いや「我々はきちんと尿のにおいを抑える薬を飲んでいる。色や泡はビールと変わらない。パートナーがトイレで淹れてくれた酌み立ての尿を飲む権利をオクトーバーフェスの会場で認めよ!」と力説しているのに等しい。
人形性愛家が満員電車で憤っている。「彼は私のパートナー!荷物ではないわ。だから座席に座って当然なの!」
蟻の一穴で強剛な堤防も崩れる。ポリコレのクズどもがやろうとしているのは人類が築いてきた社会に蟻の穴ではなく象が通れる穴をあけようとしている。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.09.20 18:15
>>全男子の妄想が現実に! 豪で話題の「裸のメイドサービス」、ただしお触りは厳禁
>>http://www.cyzo.com/2018/09/post_176165_entry.html
>>実際、このサービスを依頼するには厳しいルールがあり、サービス中の女性たちの姿を眺めることはOKだが、彼女たちの体に触ったりすることはNGになっている。
何という生殺し! でもメール交換して、あとでプライベートにご奉仕してもらうんでしょ。
投稿: | 2018.09.20 18:21
>スカトロマニアが(ry
by営業マネージャー(所長)様
ぅぉぇっぷ
/⌒ヽフ
/ rノ
OO_)
や、それきついっす・・・
投稿: 北極28号 | 2018.09.20 18:26
キャセイパシフィックの機体に巨大スペルミス
https://www.cnn.co.jp/travel/35125874.html
投稿: 飛行機屋 | 2018.09.20 18:40
>裸のメイドサービス
え~、あの服を着てるからいいんじゃないか!
そんなん、常態化したら、逆に飽きるぞ。
投稿: いーの | 2018.09.20 18:42
私が真っ先に思ったのは、お触りが駄目でも、近くで右手を動かすのはOKなんだな(*´д`*)ハァハァ、と。
投稿: 大石 | 2018.09.20 18:47
営業マネージャー(所長)さんのいつものイタコ例え
一貫してあさっての方向に向かう激しい思い込みで成立しているのだけは感心している
投稿: | 2018.09.20 18:51
戦い終わっての内心↓
ゲルはん「一撃、一撃でか……?」
安倍ちゃん「くくくくく。圧倒的じゃないか」
Nフィールドは、空母ドロスで支え切れたし、背後からキシリアにビームガンで撃たれることもなかった。
『パタリロ!』は、ゲイをギャグのネタにするマンガであって、啓蒙することを目的とした作品ではないと思う。少なくとも、みーちゃんの内心では。
https://jp.reuters.com/article/japan-selfdefenseforce-recruit-idJPKCN1LZ19X
>自民党国防部会長で元防衛副大臣の若宮健嗣衆院議員は、業務や機械の省人化、無人化、ドローン、人口知能(AI)などの活用に向けた努力が必要だと説く。
嫌でも、こういう方向に行く。日本に限らず、先進国では既に人命が高価になり過ぎた。少子化だけが理由でなく、あらゆる分野で省力化、AI化、ロボット化を進ませざるを得ない。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.20 18:52
>命の危険感じ、妹抱え逃げる 住居に米兵侵入 読谷村議会が抗議
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/317555
いきなり、上半身裸のパッキンのおっさんが乱入してきたら、そら逃げますよ。
>地上イージス配備方針堅持
http://jp.reuters.com/article/idJP2018092001002069
何とかの一つ覚えとしか。
>安倍首相、伸び悩んだ党員票 自民幹部「地方の反乱だ」
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL9N4G34L9NUTFK00T.html?iref=sp_pol_politics_list_n
来月、内閣改造するようですが、野田さんと斎藤さんは確実に交代でしょうかね。
>岸田・自民政調会長「総裁選、挑戦してみたいものだ」
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL9N5V9VL9NUTFK027.html?iref=sp_pol_politics_list_n
こんな派閥の親分を、何だかんだ言いつつ支えなきゃならない皆さんも大変だなあとorz。
投稿: KU | 2018.09.20 19:17
これは割と真剣に、愛情なんて性欲に糖衣をまぶしたものだ、という人物が「同性とセックス出来る」と「同性愛/両性愛」を混同するのはわかる。
しかし、妻への愛情を度々口にしておきながら、同性愛を趣味嗜好と同一視出来るのが分からない。性欲の対象以上の愛情の存在そのものは認めているのだろう。
性的志向と嗜好は偶然同音なだけで、どのような身体的性/性自認の相手を愛情(性的なことも含め)対象とするかであるし、嗜好はその中でどのようなカテゴリを、どのように愛するかでまるで話が違う。志向だから良いって話じゃないよ。
投稿: BA | 2018.09.20 19:27
『「石破氏党員票45%は安倍政権批判の強まり反映」共産 志位氏』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180920/k10011637911000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007
>安倍政権を倒し、日本にまともな民主主義を取り戻すために全力を挙げたい」と述べました。
で、自分のとこは、党首選やったことあるの?
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.20 19:48
>SNS、政策よりも中傷拡散 沖縄県知事選 一般投稿者「落選運動」に利用
そう言えば「NHK受信料合憲とか変な判決を下した裁判官に国民審査で✕を付ける運動」なんてやったら何か法律に引っ掛るんでしょうか?
投稿: 怪社員 | 2018.09.20 20:15
>総裁選
報道の解説によれば石破茂が勝った県は概ね竹下派の大物がいるところ。
個人的な偏見だが、石破が健闘した県は現在衰退してる、もしくはこれから衰退するところだな。いいバロメーターだ。
自民党員のイメージは中高年、農家、土建、商店主、町工場の経営者、青年団、青年会議所、日本会議。
一般の有権者なら石破茂はこんなに得票しない。
>モリカケ
国会での審議は政治資源の無駄遣い。
投稿: シーアルローテ | 2018.09.20 20:22
『「安倍1強」おごりの芽つみ合意形成を 根強い不信露呈』
https://www.asahi.com/articles/ASL9N4DG3L9NUTFK00R.html?iref=comtop_8_01
>歴代最長の通算在任期間をうかがうのにふさわしい信頼を、安倍晋三首相が勝ち得たようには見えない。
ぼくちゃんは、何があってもファシストアベの勝利を認めたくないんだい!
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.20 20:41
>スペルミス
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1980113.html
投稿: LbyNS | 2018.09.20 20:42
ホンダ カセットガス発電機 エネポ EU9iGB インバーター搭載
http://www.youtube.com/watch?v=vMfnJLLRffM
ガスボンベを使った発電機です。
投稿: | 2018.09.20 20:46
>ゲイが容認されて増えれば、社会がいささか正常さを欠くことにもなる。
毎回このネタの時は書いてますが、同性愛を認めると増えるというのは違うのでは。
認めようが認めまいが、彼ら彼女らの指向は変わらないでしょ。増えも減りもしない。認めなければ異性と結婚して子作りに励むなんてこともないでしょ。
まして、日本では捕まえて鞭打ちなんてこともないのだから。
文明社会では、多様性を認めましょうというのだから、相続とか、病院で配偶者としての扱いとか、まあ認めていい権利は認めてやってもいいのでは。
ただ、養子は認めるべきではないと思いますが。
でもやっぱり一種の脳の障害なんだろうなー。それを個性と呼ぶかどうか議論はあるでしょうが。
投稿: 多摩区民 | 2018.09.20 20:50
中国メディアが「恨み節」=今もプロペラ機を使用のアルゼンチン空軍、中国ジェット戦闘機「梟龍」を買わずフランスの中古機を購入
https://www.recordchina.co.jp/b645957-s0-c10-d0142.html
投稿: | 2018.09.20 21:57
> 「期待値が低いから」という話はいかにもありそう
上の書き込みも見て、なんとなく口出ししたくなってしまいました。
仕事にて複数の年代の人と話をしていて思うことですが、「同じ仕事や状態を続けていて賃金が上がりようがない」という認識に関して、年配者より若年層のほうが、より覚悟が決まっているように思えるのです。
そもそも政治によって賃金が上がるなんて期待していない。出来レースに塗れた組合にも期待しない。
金がより欲しいならより働く。職責を上げる。海外へ向かう。投資運用をして自分で増やす。転職・起業を選択することに躊躇がない。
若い人は、旧人より恵まれた中、銀のスプーンはみはみで生まれてきたのは事実なんでしょうが、その一方で将来に対するサバイバル感覚はシビア、自責でなんとかするしかない、という感覚は若い人のほうがずっと強いと感じます。
どっちの世代の認識のほうが正しい、などという話に拡げるつもりも、白黒つけるつもりも個人的にはないですが。
むしろ、海外のエンジニアなんかと比べた場合近い感覚なのは若年層のほうで、年配者のほうが特異点だったのではないか、と思ったり。
投稿: エンジニアα | 2018.09.20 22:02
>ロシア最新鋭戦闘機Su-35、日本海で初確認 防衛省
http://trafficnews.jp/post/81549#readmore
>自民総裁選 安倍3選でも求心力低下 伏兵の小泉進次郎は入閣? 憲法改正にも黄信号
http://dot.asahi.com/dot/2018092000085.html?page=1
貿易黒字削減の一環として、ガーディアンとかストライカーとかF-35Bとかを買うなら無問題(^_^)。オスプレイだのグローバルホークだのを大人買いするなら...(略)。
投稿: KU | 2018.09.20 22:06
野党が、党員票の45%を石破氏が獲得したのを安倍批判の表れとか喜んでいるけど、
来年の参院選や地方選挙で、その45%は、野党には流れず、その選挙区の自民党候補に行くんだよね。
なぜ、喜んでいるのか、子どもみたい。
ところで、石破さん善戦とか朝日が必死に叫んでいるけど、前々回の石破さんは党員票で安倍さんの2倍近く獲得しているのですね。
そして、これから毎日、国会や党内では自民党議員の8割の安倍支持議員に囲まれて政治活動するのですね。
大変だと思いますよ。
徐々に一本釣りされて仲間は減っていくでしょうしね。
平気なのは進次郎氏くらいじゃないですかね。
投稿: MI-6 | 2018.09.20 22:19
悔しいのう
投稿: | 2018.09.20 22:23
石破さん、思ったよりずっと健闘しましたね。びっくりしました。
投稿: | 2018.09.20 22:32
>プーチン大統領、本職さながら?の狙撃技術披露
http://www.afpbb.com/articles/-/3190352?cx_amp=all&act=all
なら我が国は、あんな元総理にして現副総理にホーワのライフルでもって(ry。
投稿: KU | 2018.09.20 22:33
>ノーマルと禁忌
バナナマン日村が淫行というのだが、10年前なら切り抜けられるだろう。16歳なら伝統的にはノーマル。
http://www.fujisan.co.jp/product/2305/next/
で、この記事、証拠写真が5ちゃんねるに貼ってあるので見たけど証拠になるような代物ではなかった。
投稿: シーアルローテ | 2018.09.20 22:45
いやああ自民党総裁選は安倍晋三が勝った。
ただ勝ちすぎはしなかった。
歴史を紐解けば
佐藤栄作の四選と同じことになったな。
(v^ー゜)ヤッタネ!!
投稿: 403 | 2018.09.20 23:19
>モリカケで首を取れなかったことは、三権分立や民主主義の大きな敗北だと思いますね。
推定無罪。三権分立と民主主義の大勝利ですよ。
マスコミの「怪しい」アピールにひっかかるような民度の低い民衆は少なくなる一方だと言うことも可視化されました。
投稿: | 2018.09.20 23:32
>くろ現
泣いちまった。
例の長男を監禁した話の父ちゃんが出ていたよ。
知的障害のある長男が12~13くらいの年齢の時の父ちゃんとの写真とさ、25年に渡って監禁したっていう結果がさ・・・・
父ちゃんがさ、監禁した長男も愛していたし、長男以外の家族も愛していたのが判るんだよ。責められねえよ。
父ちゃんに第三者に過ぎねえ俺が言えるのは、「同じ環境にある人にかけるアドバイスはありますか?」こんなもんだよ・・・。
父ちゃんは最大限努力していたよ。長男坊と家族を愛していたから。
自閉症の27になる弟と暮らす32の兄ちゃんの話もさ、公費で救うのはこの兄弟だろう?救うのは外人じゃねえよ。日本人のこの兄弟だろう?
弟が自閉症で破壊的なんだよ。借りているお家はボロボロよ。でもさ兄ちゃんさ、きれいにしているんだよ。ボロボロに破壊された家をさ。
で、公の支援が無くて兄ちゃんが鬱になっちまうんだ。おかしいだろう?さっさと公が支援すりゃ兄ちゃんは鬱にならんかったし、結婚だって出来たかもしれん。結婚すりゃ子供だって生まれたかもしれねえ。
LGBなんぞに構ってるほど余裕があるなら、こっちが先だろうが!
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.09.20 23:35
救うって、具体的には?
投稿: | 2018.09.20 23:40
佐藤栄作が長期政権だったのは知っていたが、一番長いのは桂太郎のようだな。
これで、1.2.3位まですべて長州となった。
庄内藩酒井玄蕃が美男子だったのは有名だが、若い頃の桂太郎もなかなかの美男子だ。
戊辰戦争の局地戦では寡兵であった酒井の方が勝ったらしいが、二人とも薩摩の大山あたりに尻を狙われたに違いない。
投稿: シーアルローテ | 2018.09.20 23:47
自閉症患者の例は実際に知っているから、無関係にはなれないです。
その家は、両親がいて、自閉症の長男と健康な長女がいるけど、両親が健在な内はいいが、その後の長男の人生を考えると、正直楽観的な気分にはならない。そして、兄の存在が妹の人生にも何らかの影響や負担はあるかも知れない。
外国人への行政サービスなんかほかっといて、日本人の苦痛を救えというのは正しい。ただ、この家の両親にも、長女にも、どんな行政からの支援があっても、長男の存在は消し去ることができないし、重荷を軽くすることはできるかも知れないが、無くすことはできない。結局、自閉症とか知的障害というのは、残酷でも当人と家族が背負っていくしかない業であるのだろう。社会や親戚が支援はするべきだが、人間という種が存続する限り、撲滅もできない。やろうとしたのが、ヒトラー。
投稿: お盆と正月が一緒に来た仮面 | 2018.09.21 00:07
>性的志向と嗜好は偶然同音なだけで、どのような身体的性/性自認の相手を愛情(性的なことも含め)対象とするかであるし、嗜好はその中でどのようなカテゴリを、どのように愛するかでまるで話が違う。
だから俺のような3次元の女性に対する性欲に不足ない男からすりゃ、スカトロマニアもゲイも人形性愛者もレズビアンも「愛」の形としては、「まあ、いるのはしゃあない。」な存在なんですよ。
ただし「昼日中に声高に存在を認めさせるのは勘弁な?」っていう存在です。
男同士で愛し合うのは結構だし、それについて語り合うのも邪魔しない。ただし新宿2丁目からは一歩も出るんじゃねえよ。って話よ。
>救うって、具体的には?
これは俺に言っているんだよな?
名無しなのは、それなりの理屈があるんだろうが、主語を省くのはただの横着だぞ。
公の費用で受け入れ施設を増やし、公の費用で施設費用を賄い、公が率先してこういった人々を施設に入れる家族に対して「入れて当然!」「入れた事を後悔しないで」といったサポートを行う事よ。
もちろん施設に入った障害を有する方が適切な治療を得られるようにサポートするのもそうよ。
自閉症で破壊的な弟君と、ノンケをレイプするハードゲイは「隔離病棟への措置入院が必要な病人」という点では俺は非常に差別のない人間だと自負している。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.09.21 00:10
LGBTは挙げられたどんな支援も必要としていないし、求めてもいないようですが、何で自閉症患者支援と相反するのですか?
全く意味不明です。
投稿: | 2018.09.21 00:13
ひょっとして、弱者に同情する自分に酔っておられるのではないでしょうか。
それは知的障碍者や家族への支援になるのですか?
投稿: | 2018.09.21 00:17
>行政からの支援があっても、長男の存在は消し去ることができないし、重荷を軽くすることはできるかも知れないが、無くすことはできない。
そうですよ。
我々は矮小な存在なんです。だからこそ可能な限り負担を軽くするために行政の支援を行うべきなんですよ。
外人や変態性愛者への支援なんぞは、この手のご家族やボケ老人介護家庭なんかの支援が完全且つ漏れなく行えるようになった後で十分なんですよ。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.09.21 00:23
>岸田・自民政調会長「総裁選、挑戦してみたいものだ」
いまさら何を抜かしてやがる。岸田の目はもうないだろ。
こんな腑抜けのふにゃちんに禅譲するくらいなら進次郎が立候補するだろう。
投稿: | 2018.09.21 00:31
>クロ現+
香山リカが出ていたので、チャンネルかえてしまった。
録画してあるので後で見る。
投稿: | 2018.09.21 00:34
所長は「LGBは大して公的支援必要ない一方で、必要な自閉症兄弟は生産性に大きくマイナスだから死ねばいいのに」と言えばいいのに。
LGB下げ自閉症兄弟上げよりこっちのほうが物差しが一貫している。
所長よりティムクックやピーターティールのほうがはるかに生産性高いしね。
投稿: | 2018.09.21 00:40
>投稿: | 2018.09.21 00:13
>投稿: | 2018.09.21 00:17
お前らも俺に向けて言っているんだよな?
横着するなよ。
「>」を付けて問題と考える文面を提示するか。俺はHN付けているんだから主語を入れろ。
名無しなのは様々な理由があるにしてもだ。
再度書くぞ。横着するな。
今日の文面を読んで欲しいが俺も悔い改めてな。トランスジェンダーの方とLGBのような性的倒錯者を同一視するような酷い事はやめたんだよ。だからLGBTとは書くな。LGBな。
性的倒錯者の必要以上の権利なんぞのために公が無駄な銭を使っていることを批判しているんだよ。その銭を今日のクロ現に出ていた父ちゃんや兄ちゃんのような方々に使うべきって主張だよ。
確かにな弱者への同情に酔っていると言われれば否定はできないな。少なくとも俺は俺自身の事を客観視するのは難しいからな。しかも一般的な意味合いで「酔っている」のは主観的にも間違いないしな。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.09.21 00:41
>でもやっぱり一種の脳の障害なんだろうなー。
これが誤解なんだ。
そもそも生物学的には脳は女形がオリジナルで、胎内で男性ホルモンのシャワーを浴びると男型になる。
いわゆるマッチョな男らしさと言われるものはこの量の差なんだな。
だから、厳密に男脳、女脳というのは存在せず、グラデーションをもって生まれてくる。
生物学的な性と脳の性に違和感があるのはこの差が大きいか小さいかに過ぎない。
投稿: | 2018.09.21 00:47
>所長よりティムクックやピーターティールのほうがはるかに生産性高いしね。
ありがとう。
やっと横着せずに主語を入れてくれた名無しさんがきてくれた。
それに「生産性」という非常に高尚な基準で俺が語っていると判断してくれたことにも感謝している。
で、申し訳ないが俺はそこまで高尚ではない。
自閉症や知的障害やトランスジェンダーは病気だからな。同情できる。助けようとも思える。
LGBは性的嗜好だろう?こっそりやる分には趣味の問題だけど、おおっぴらに偉そうにやられるとキモイ分だけ腹が立つんだよ。
そこよ。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2018.09.21 00:48
要するにお前らのような偏見差別主義のキモイおっさんも胎内では最初は女だったんだよw
投稿: | 2018.09.21 00:51
医学的な支援が必要、という点では老年人口は知的または精神障害者の9倍います。内閣府の統計によります。
ざっくりした比較ですが、老人問題の方が9倍大きい。あるいは、老人を切り捨てて知的障害者の支援に注力すればマンパワーは九分の一で済む。
今後の人口増に寄与しないのはどちらも、またLGBTも同じです。
そんなに知的障害者を支援したければ、なぜ自殺しないのですか?
投稿: | 2018.09.21 00:55
要するに所長さんは、知的障害者を助けることを何もしていない。
ご自分のホモフォビアを正当化するための口実に利用しているだけです。
投稿: | 2018.09.21 01:12
我々とか言うな。
お前が矮小だからといって他人を巻き込むなよ。
生産性=経済寄与度という尺度でしか人間を見れないからお前らのような単細胞差別主義者は困るんだよ。
投稿: | 2018.09.21 01:15
>自閉症や知的障害やトランスジェンダーは病気だからな。同情できる。助けようとも思える。
障がい者もお前のような上から目線の差別主義者に同情して欲しくはないだろうよ。
投稿: | 2018.09.21 01:21
こういう無知ゆえの差別主義者を無くすにはまず正しい科学知識と生物学といった教育を一から叩き込まないとならんのだろうな。
投稿: | 2018.09.21 01:26
落ち着いて下さい。
>知的障害者を支援したければ、なぜ自殺しない
>知的障害者を助けることを何もしていない
なぜ名無しさんはそういう極論に持って行くの?(個人的には、私は姥捨て山論者ではあるし、そのことで、じゃあ障碍者にも死ねってことだなといつも叩かれるけれど)
>生産性=経済寄与度という尺度でしか人間を見れない
生産性とは、貢献度のことを言うわけで、それは=になるよね。問題は、生産性という尺度をどの程度優先するかどうかで、そこで個人の温度差が出てくるのは致し方無い。あと、LGBTというのは、昔から存在したとは言え、議論するようになったのはつい最近のことなわけで、議論の幅が大きく拡散するのは致し方無いよね。上の話と矛盾するけれど、そういう意味では、極論も出てくるだろうけれど、あんたが何それだと、個人に押しつけるのは良く無い。というわけで、落ち着きましょう。つかこの話を続けるならハンドルを付けて下さい。他人を差別主義者と罵る前に、フェアに行きましょう。
投稿: 大石 | 2018.09.21 01:26
>俺のような3次元の女性に対する性欲に不足ない男からすりゃ、スカトロマニアもゲイも人形性愛者もレズビアンも「愛」の形としては、「まあ、いるのはしゃあない。」な存在なんですよ。
繰り返すように、ゲイにもレズビアンにも(異性愛者同様)正常位が好きな奴もスカトロが好きな奴もいる。そもそもレイヤー違い。
>昼日中に声高に存在を認めさせる
異性愛者は昼日中から手をつないで歩いているわけですが、特に糾弾されませんね、以上にのことはない。
>性的倒錯者の必要以上の権利なんぞのために公が無駄な銭を使っている
現状において、「無駄な公費」が使われているかな。一般的な啓蒙ポスターくらいじゃないの。
むしろ無駄な紛争が回避できるならパートナーシップ制度や同性婚の整備の方が予算を削れるかもしれん。
投稿: BA | 2018.09.21 02:01
貢献度ってなんなんだろうねー
子供産む産まないで貢献度が変わるというなら、生産性を言い換えただけで
アレ総理の「私達夫婦も子宝に恵まれず辛い」に戻るだけなんじゃないですかね~
ついでにいうと、アレ総理が政治利用しまくったフィギュアスケート五輪金メダリストの
羽生結弦も、それを支えたコーチや振付師はゲイばっかりだけど、彼らは社会に貢献してないのかね~
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2018.09.21 02:03
>LGBT
遺伝子を解析した結果、人類って最低500人位まで減らされて、絶滅の危機に遭った事が有るらしいです。
その結果、血統を極めて行くと、イレギラーな遺伝子が発生しやすい生物だと言われます。
まあ、それはあらゆる生物全体に言える事ではありますが・・・
人類の場合、それらのイレギラーな部分を排除しなかった事が、今の地球上での繁栄に繋がっていると言われています。
投稿: 分団長simo | 2018.09.21 04:45
>LGBT
差別の無い社会に差別を捏造したので有罪。
欧州の運動をコピペした運動家とそれに乗っかった連中も有罪。
投稿: | 2018.09.21 07:16
>駆けつけ警護、重武装 全員が小銃、銃弾1人180発 南スーダン派遣時
何だかんだで部品脱落するからビニテを巻かれる89式で5.56mmたくさん持って行っても駆けつけ警護はどれほどの期待が出来るんだろうか。
>「自衛隊は戦争の負の遺産!写真を消せ」 金沢工業大学・写真部に圧力がかかる
噛みついた人ってあちこちでこう言う事しているのかしらん?仮に狙い打ちなら卒業生として恥ずかしいとか書けば良いのになぁ。大学自体一時期、素材分野で軍事絡みの研究協力していたはずだから、叩くならそっちじゃないだろうか。
投稿: 愚脳死す | 2018.09.21 07:36
>「自衛隊は戦争の負の遺産!写真を消せ」 金沢工業大学・写真部に圧力がかかる
相手にせずに跳ねのけるのが吉。
あるいは、さらに絡んで学校に連絡を入れると繰り返し脅すならば、
相手に住所氏名を記入の上ご意見お願いしますと通告し、もし送って来たならば
記入フォーマットを送付すればよい
もしそれで書いて本当に送って来たならば、検討の結果法的手段を取らせていただくことが正しいと判断いたしました。
と弁護士事務所の記名入りの文言を送れば
ビビッてもう何も言わなくなる。
投稿: | 2018.09.21 07:39
>チェンバレンの悪評はチャーチルが流したデマが多いけどな。
デマはイギリスのお家芸。
牟田口中将のインパールでの悪評とイギリスが前線でバラ撒いた伝単(宣伝ビラ)の内容がけっこう一致するそうな。
ただ、伝単(宣伝ビラ)の悪評は事実なら内部にスパイがおったという傍証にもなるけどw
https://ji-sedai.jp/series/research/078.html
>「自衛隊は戦争の負の遺産!写真を消せ」 金沢工業大学・写真部に圧力がかかる
上にも関連あるけれど、日本人って味方より敵のいう事を事実だって信じる傾向があるのかなあw
(別に牟田口中将が白だとは思ってないけど)
投稿: | 2018.09.21 07:50
それって入り込んでる敵と手先が味方のふりしてるだけでしょう
投稿: | 2018.09.21 08:07
>デマ
そりゃ、現代だってモリカケで国会が二年も空転するのですから…
(別に総理が白だといっているわけではない。w)
投稿: | 2018.09.21 08:17
〉LGBT
ペンギンにも同性のカップルがいるという事実からみても発情に関する本能が同性にしか反応しないエラーを持って産まれただけの話なのでは? 本人にもBeyond controlな仕方がないに類するもので、場合によっては相続等で内縁の妻的に取扱ってもいいんじゃないかなあ。
少子化はトッドがいうように近代化のせいであってLGBTは無関係でしょ。
基本的には、そっとしておけばいいだけなんでは。
クラスに1人くらいいるらしいけど、それが自分や友人の子供(カミングアウトしてないだけかも)や孫かもしれないのであって無知に基づいての偏見はどうなんでしょうか。
モーニングという青年誌の「昨日なに食べた」とかでゲイの苦悩とか生態を知るといいかも。
投稿: | 2018.09.21 08:31
>「自衛隊は戦争の負の遺産!写真を消せ」 金沢工業大学・写真部に圧力がかかる
鴻巣市のショッピングモールでのイベントが、共産党の圧力で中止になったのに味を占めた
のでしょうね。中止の理由が、迷彩服が気に入らないでしたが、災害派遣で援助を受けて
いる人から見れば、自分の意見を他人に押し付ける横暴としか映らないのでは。
思想信条は自由ですが、それをある種の圧力を持って強要するのは許されないでしょう。
相手を屈服させようとする爆破予告犯とやっていることは同質です。
嫌ならイベントに参加しなければ良いし、ブログも見なきゃ良い、ただそれだけです。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.21 08:34
>なぜ名無しさんはそういう極論に持って行くの?
はい、全く極論暴論です。
無関係の事象を口実に自身のヘイトを正当化するのは、それぐらい不条理ですよ、と言いたかったのです。
投稿: | 2018.09.21 09:00
ボイラー管に深い亀裂 苫東厚真発電所を公開 北海道電力
https://www.sankei.com/affairs/news/180920/afr1809200024-n1.html
こんなふうにタービンが出火したんだから
もし稼働中の原発だったら、同じように損傷して、ブラックアウト、外部電源喪失、
放射能漏れ、住民避難、空港閉鎖、メルトダウン、水素爆発…
震度6に耐えられない旧基準原発。
新基準を満たさないと再稼働はダメよね。
投稿: | 2018.09.21 09:23
このタイミングで読谷村でこんな犯罪。酔った裸の米兵が家に侵入とか。
当然この件も不起訴。
沖縄読谷:米兵、酔って民家侵入 高2長女、妹抱え逃げる
https://mainichi.jp/articles/20180921/k00/00m/040/186000c
自宅に突然、米兵侵入 少女「殺される」 沖縄・読谷 不法侵入事件 5カ月の妹抱きかかえて逃げる
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-805568.html
米軍関係者、不起訴8割 17年一般刑法犯 〝特別扱い〟浮き彫り
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-782484.html
投稿: | 2018.09.21 09:36
>ブラックアウト
いろいろと起こったことが詳細に分かってきましたけど、事象が複雑で「泊ありせば」かどうか、よぉ分かりません。
再稼働について、耐震基準の強化自体は、同感です。
投稿: いーの | 2018.09.21 09:55
>震度6に耐えられない旧基準原発
泊原発の耐震性は550ガル(震度7)基準だったのでは。また原子炉とタービンの
建屋は別棟になっているので、タービンの物理的損傷が直結する訳ではありません。
多重の安全措置が取られるのは好ましいと考えますが、どこまでの想定に応えるべきかの
線引きは難しい問題だと思います。
投稿: 寡黙なWATCHER | 2018.09.21 10:07
>酒井玄蕃
破軍星旗ってお土産に丁度いいのに無いんだよね。
(会津と違って攻め込まれなかったから地元では余り語り継がれなかったと聞いた
庄内物産館にでも売れば良いのに勿体無い。
投稿: | 2018.09.21 10:54
投げた後で、こりゃ誤解されるなあ、と思いつつやっぱ誤解されたなと。
「生産性=経済寄与度」と書いたのはイコールかどうかではなく、人間を生産性とか経済寄与度でしか見られないというのが趣旨。
生産性(経済寄与度)と書くべきだったと反省。イコールであることは分かっている。
問題の本質はだとしたら、人間の価値は簡単に序列化されてしまう。それはすなわち現在の格差を認めることにつながる。
1%の人間が全人類の資産の半分を持っていることを批判することはできなくなる。
投稿: | 2018.09.21 11:17
今回の北海道地震でわかったことは人間は常に不可知的存在であるということだ。
まさか、北海道の内陸部で大きな損害をもたらす地震があるとは誰も思っていなかった。
米国のハリケーンで心配されたのはその進路上に原発がいくつかあるということだった。
リスクは常にある。
問題とすべきはどこまで許容し、なにが許容できないかを見極めることだ。
投稿: | 2018.09.21 11:35
ああ、格差とか「難しい」書き方だと実感できないかなあ。
こう書いたらいいか。
あんたらはAKBとか秋元を批判するが、シングルの売り上げは彼らがほとんどを占めている。
たとえそれが一部の買占めであったとしてもだ。
小説だってアマゾンの売り上げが高かったり、世界中で売れてる村上春樹を批判は出来ない。
内容があろうがなかろうが、価値は売り上げで決まるのだから仕方がない。
文化的価値というのは無意味になり、過去の音楽や文化財や一部の人間が価値を見出していてもそれらは無価値だ。
極論か?いや、そのようにして現在の経済格差は生まれたのだよ。
投稿: | 2018.09.21 11:59
たった550ガルなの?
柏崎刈羽原発で観測された新潟県中越沖地震の揺れの強さは、水平方向で最大2058ガル、7基中5基で1000ガルを超えてるんですが。
投稿: | 2018.09.22 16:05