« 台風一過 | トップページ | 被害拡大 »

2019.10.14

EVAC HARNESS

 本日15日火曜日は平日ですが、前日の振り替えでブログ&メルマガはお休みです。ただし、有料版に関しては、午前10時の設定で、昨日の続きの解決したかも編のお話を流しました。

※ 英BBC速報「すべて食い尽くした日本、見事だった」
https://www.asahi.com/articles/ASMBF7HDWMBFUHBI018.html?iref=comtop_8_03

 さすがに勝てないと思ったから、今回もまた何処で何時から放映するかも調べなかった。

※ 台風19号上陸の24時間を検証。甚大な被害の中、安倍総理は何をしていたか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00204098-hbolz-soci

 そらま、危機管理の天才! 安倍総理に仕事して欲しいと国民が思うのは仕方無いけれど、総理大臣が官邸に詰めていたら、当然、役所は役人を何人も官邸に張り付かせなきゃならない。
 こういう時に、総理が官邸にいないのは正しい判断だったと思います。最高指揮官は、「責任は全部俺が被るから省庁の垣根、国と自治体を越えて思う存分やりなさい」と言うだけで良い。

 でそのムサコのタワマンのうんこ問題だけど、これは誰が悪いというか、原因は何なの? タワマン地下の自家発電システムが浸水したことが原因なのか、それとも細い下水管が溢れて、何か逆流のような現象を起こしたのか。その場合、責任は行政も被ることになりますよね。
 マンション自体の下水処理システムが浸水で故障したと、そういう話なんだろうか。挙げ句に一ヶ月はトイレ使えないとか。
 でちと気の毒なのは、それでトイレを使うなというお触れが出たのは、たった一棟のマンションなんですよね。他のタワマンは全く無事。けれどもムサコの全タワマンが風評被害を受けることになる。あそこはそもそも、あんなに利便性が良いのに、人が住むに適さないから、工場が建っていた所を、再開発してタワマン建てたことが全国に知れ渡ってしまった。たった一棟がミスったせいで、大迷惑を被ることになった。

※ 路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」
https://mainichi.jp/articles/20191013/k00/00m/040/082000c
*台東区の自主避難所、ホームレス男性の避難断る
https://www.asahi.com/articles/ASMBF3RVWMBFUTIL01K.html

 台東区では、100名前後のホームレスがいるそうで、当然区は、だいたいの人数は把握していたことでしょう。それをどうするか誰かが考え無きゃならなかったのに、ただ排除しよう、追い出すというだけで発想が止まったことに驚くばかりです。信じられない思考停止。人数は知れているんだから、ホームレスだけを収容する場所を確保しても良かった。
 思うのは、普段からやっていないことは出来ないわけで、ホームレス支援をしているNPO団体とかの援助も得て動くべきだった。これは台東区だから起きたことではなく、日本全国何処でも起こる可能性がある。

※ 【台風19号】消防ヘリが救助中に女性が落下し死亡 フック付け忘れてつり上げ
https://www.sankei.com/affairs/news/191013/afr1910130054-n1.html
*ヘリ救助で転落の女性死亡 安全ベルトのフック付け忘れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000104-asahi-soci
*金具つけ忘れ転落 女性死亡 東京消防庁謝罪「手順誤った」
https://www.fnn.jp/posts/00425559CX/201910140123_CX_CX
*EVAC HARNESS
http://www.emergco.com/2015/products/human-external-cargo/harnesses-pcds/evac-harness/

>救助機材「エバックハーネス」

 隊員は、上がっている途中で、自分が要救助者の体重を支えていることに気付いたわけで、CXが肝心のそのシーンは流さなかったけれど、結構なアップで撮影していて、それを見ると、ハーネスの端っこを辛うじて握っている感じで、明らかに、どこかが掛かっていない。何処かかけ忘れているというか、かけ損ねた。あの状態では、もうどうにもならんでしょう。抱きかかえるとか、それが出来ない。気付いた時には引き揚げるGも掛かっていて、布きれを掴むのが精一杯だった。
 フックがうまく掛かっていない! と気付いてから要救助者が自分の手から滑り落ちていく時の隊員の気持ちを思うといたたまれない。

 あと、朝日は安全ベルトと書いているけれど、「安全ベルト」で済ませて良いのはテレビ・ニュースまでだよね。そこはきちんとエバックハーネスと書いて、解説しなきゃ。航空機事故で、エアラインと便名だけ言って機種を言わない無責任さを感じる。

※ 北陸新幹線10編成が浸水 補修に長期間必要か 台風19号
https://www.sankei.com/affairs/news/191013/afr1910130026-n1.html

 車両基地自体は、都市に近い所にあった方が便利なんだろうけれど、こんな低地に留め置くと判断した担当者は何を考えてそう決めたのか、小一時間聞きたい。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 【台風19号上空ルポ】濁流にのみ込まれた街 乳児抱えベランダから救助求める女性の姿
https://www.sankei.com/affairs/news/191013/afr1910130048-n1.html
※ 文在寅大統領の特別補佐官が大反論! 「日本は韓国に8億ドルを支払い、6800億ドルの利益を得た」
https://bunshun.jp/articles/-/14656
※ 「ハート岩」、落石で塞がる…でも撤去できない理由
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191011-OYT1T50349/
※ 大爆発を防ぎたい。電気自動車が「自壊」する技術が開発中
https://www.gizmodo.jp/2019/10/bosch-self-destruction-technology.html
※ 巨大ワニが漁師襲い殺害、ボートから引きずり落とす フィリピン
https://www.afpbb.com/articles/-/3249212?act=all
※ 鹿児島U引き分け町田に0-0
https://373news.com/_news/?storyid=111328

※ 前夜の空虚重量78.2キロ

※ 有料版おまけ 鹿島田

|

« 台風一過 | トップページ | 被害拡大 »

コメント

>甚大な被害の中、安倍総理は何をしていたか?
首相公邸も、首相官邸も同じ敷地だから
(地図アプリなどで「永田町2丁目3」を検索!)、
普段、私邸を使っている安倍首相からしたら、
「公邸で待機」は、突発事象に備えた行動といえると思う
(ま、いてもいなくても政府の対応に大きな差は出ないだろうけどね
 それに首相がいるかいないかで差が出る様ではいかんのですが・・・)。

その意味で、リンク先の記事の
この部分の指摘は単なる印象操作にすぎない
(というか、この程度では操作になっていないですけど・・・)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2019.10.14 10:32

>※ 大爆発を防ぎたい。電気自動車が「自壊」する技術が開発中
>リチウムイオンはこれを克服しないと今以上の普及は難しいよね。

そのために全固体電池の開発が進んでいるのでは?
電解質の違いだけで、基本構造はリチウムイオン電池です。
おそらく数年後には大半が全固体電池に切り替わっていくと思いますよ。


>※ 巨大ワニが漁師襲い殺害、ボートから引きずり落とす フィリピン
>ワニの中では、大人しい方だとされているけれども、それでもワニはワニよね。

逆です。イリエワニはクロコダイル科の中でも最大種で、もっとも凶暴性が高いと昔から恐れられています。
比較的おとなしいとされるのは、魚食中心のガンビア科で、次いでミシシッピーワニなどのアリゲーター科です。


>※ 鹿児島U引き分け町田に0-0
J2は怖いですよ。
特にJ1から落ちてきたチームとJ3から上がったばかりのチームでは、
チーム基盤に差が大きいのはあたりまえです。
まあ、ゼルビアはようやくJ1ライセンスを取得できたばかりですが、
それでも昨年はJ2で優勝争いしたチームですし。
ジェフ千葉やヴェルディなど、かつてのJ1名門が、J2の泥沼にはまって長い間昇格ができないでもがいています。
J2でチーム基盤をしっかり造り上げないと、上に行っても苦労します。

なんせ22チームもあるんで幅が広いですし、ゲーム数も年間42試合と世界基準でも多い方です。
ちなみにフロンターレがJ2にいた2004年は12チームでしたが、
そのかわり総当たり4試合で計44試合と今より試合数が多かったですよ。


投稿: PAN | 2019.10.14 10:43

>※ 路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」

避難所だって収容可能な人数は限られている。どれだけの人が来るか予想もできない。批判されるのは分かっていての判断ではないか。

投稿: | 2019.10.14 11:05

保守

投稿: | 2019.10.14 11:13

保守

投稿: | 2019.10.14 11:49

台風前日に6分行った会議の後は3時間森ビル社長と
フレンチ会食し、台風当日は公邸で一日過ごし
翌日も会議そこそこに殉職自衛官の慰霊祭に
出席して私邸に戻る
6分の映像はNHKが昨日とのテロップ入りながら
延々流し続けたことで勇気づけられた人もいるだろう
前日に自衛官2万に待機命令も出したし
後は知事レベルの仕事でしょ

投稿: | 2019.10.14 12:01

〉避難所だって収容可能人数は限られている。

報道では、住民用に二が所、帰宅困難者・外国人用に一か所とありました。

台東区には酷な言い方にはなりますが、満員になったら、まだまだ使える施設はあったハズです。

残念ながら、当初から後々の問題を考えて排除するつもりだったと言われてもしかたないでしょう。

台東区には山谷地区の問題があるとは言え、あれほど言っていた「絆」が泣く事態ですよね。

投稿: bluegoat | 2019.10.14 12:06

いや、その必要ないわ。
ハーネスなんて書いてもそれなりの知識のない人にはなんのことかわからない。
ニュースは専門家に伝えるものではなく、何が問題かを簡潔に一般人に伝えるもの。
俺って専門用語知ってるからすごくね、ってのは全く不要。

投稿: | 2019.10.14 12:12

いや、どこに置けってのよ。
運休すると決めた時点で車両基地に置く選択肢しかないんだから仕方ない。
ニュースの専門用語にしても、本質から逸れた批判は為にする批判に過ぎず、感心しない。

投稿: | 2019.10.14 12:19

>タワマン下水

想像だけど、タワマンから排出するための下水道(私有、公共ともに)に心配があり、万一排水を失敗した場合、上層階分の下水が下層階に噴出する危険性があるので、確認できるまでやめときましょう!って早めの予防措置っぽい。
東日本大震災の時に下層階での噴き出しはすでに問題になってたようですね。

今回タワマン周辺に屎尿があふれるのは、大水で分流式ではなく、合流式のために屎尿が、下水雨水混ざってそこら中にあふれたこと。雨水が引けば、合流式であっても下水だけ処理場に流れるだろうし、例えば下水処理場が浸水して稼働できない可能性もあるけど、それは別に処理しきれずに川にそのまま流れるだけ。逆流するわけではない。
今回も浸水したところは洗濯の回数を減らして下水を減らして、河川の汚染を減らしましょうってインフォメーション。

なんとなくちょっと心配しすぎっぽい。まぁ本番への予行演習ですね(白目

投稿: たつや | 2019.10.14 12:22

>ムサコのタワマンのうんこ問題
最凶ブラタモリの本放送をみてれば納得
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/1081/2009127/index.html
http://service-news.tokyo/buratamori-musashikosugi-20672

投稿: | 2019.10.14 12:24

>うんこ
寒川の浄水場とか、相模川の想定を千曲川が背負ってくれたのは御免
でも群馬・埼玉と長野県の県境の山が、三国峠ほど高くなくて、長野側に降雨がお零れしたので利根川・荒川は助かり、千曲川・信濃川は迷惑したというのは済まん。

投稿: | 2019.10.14 12:27

保守

投稿: bluegoat | 2019.10.14 12:29

>新潟の信濃川
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20191014501095.html
田中政治は正しい(藁
http://www.thr.mlit.go.jp/kitakato/102kisya/pdf_18/2-03.pdf
小沢が全国から嫌がられても安泰なのは一関・平泉の洪水の対策を怠らないから
洪水
http://wanli-san.com/teranishi/2014chengshi/chengshi-extra-201.pdf
田中角栄ももっとやりたかったろう
https://mainichi.jp/articles/20170105/ddl/k15/010/209000c

投稿: | 2019.10.14 12:32

まあ、日本人にとって「絆」の輪に入ってるのは仲間と認識した人間だけだからね。
ムラ人と通行人には優しいがそれ以外には無関心で冷たいのが日本人。

投稿: | 2019.10.14 12:46

「通行人」というのはいづれムラを出て行く人のことで、観光客に日本人は優しくて親切と言われる所以は彼らは「通行人」だからに過ぎない。
ムラに住むと言い出したとたんに彼らに冷たくなる。

投稿: | 2019.10.14 12:51

坂下と申します。
ムサコ>
知人がまさしくそこの住人ののようで、聞いてみると、地下にある電気設備が冠水したということでした。
地下に上下水道設備やポンプがあるのだと思います。
自宅の集合住宅も同じ構造です。
復旧にはかなりの時間がかかるようだと言ってました。

投稿: ss | 2019.10.14 12:55

>※ 北陸新幹線10編成が浸水 補修に長期間必要か 台風19号
>こんな低地に留め置くと判断した担当者は何を考えてそう決めたのか、小一時間聞きたい。


グーグルマップで「長野 新幹線車両センター」で検索して
セブンイレブンの右側にある交差点から線路の方向へと上へ進んでいくと
新幹線の高架下辺りに過去の洪水の水位を示した水位標が建っているのがわかります。
この辺は「長沼」「赤沼」と水に関する地名もついていて十分にわかっていたと思うんですけどねえ

投稿: | 2019.10.14 13:06

台風襲来直後首都圏で最も停電が発生した(10万戸以上)のは神奈川なんだが、現在5000戸程度に復旧したのに対して、千葉は未だに1万戸以上が停電しているという。
これは単純に千葉が田舎という話ではない。
もうひとつ大きな理由は地政学的な問題で、地図を広げて二つの県を比べるとよくわかる。
神奈川県の形はほぼ四角いが、千葉県は半島だから南北に長い。
これを兵站の問題とすると、神奈川は兵站基地からどの場所も均等な距離にある。
しかし、千葉は細長いため、兵站が伸びきったのと同じ状態だ。
伸び切った兵站は脆弱であることは常識だが、千葉が何時までたっても復旧しないのはこのためだ。
もうひとつ神奈川は名阪を繋ぐ要衝なので、はっきり言えばどん詰まりの千葉より重要な場所だ。
いち早く、復旧させようとするインセンティブが働くので災害復旧も早い。

投稿: | 2019.10.14 13:26

>イリエワニ

PANさんも書かれていますが別の種と勘違いされています。
上野動物園の爬虫類両生類館で入り口から入って比較的すぐにいるデカい奴が「イリエワニ」です。
ウチの次男坊のアイドルです。アメリカ大陸にいるようなチビ助共と違って祖先がアロサウルスやらT-REXやらとタイマン張ったのが十分に信じられる奴です。
ワニ類は1億年前も現代も水辺で最も危険な生物の地位を維持し続け、比較的広い地域で繁殖している素晴らしい生物です。彼らを見ていると種の繁栄に知性など不要と本当に思います。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2019.10.14 13:36

>※ 有料版おまけ   「うちはドコモ光なのですが、結局回線自体はミカカの電話線ですよね。 回線を、NTTの光回線に変えても同じですよね。」

これホントどうなんだろう。 

いろいろ見てみると 「フレッツ光」から他の回線に変えると、理屈では変わらないはずの速度が途端に遅くなるケースがあるようなんです。 

それで我が家では、ドコモ光の方が安価なのは判っているのですが、あえてNTTフレッツ光をそのまま使っています。

現在 一戸建てで、最大 PC2台/スマホ4台をバッファローのWi-Fi「エアステーション」でつないで使っていますが快適です。  使い方にもよるのでしょうが。

投稿: てぃあ01 | 2019.10.14 13:37

ダムインタビュー(32)土屋信行さんに聞く
「きちんとやるべきことと、そうでないことの本当の仕分けが今こそ必要ではないか」
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranB/TPage.cgi?id=508

【総合治水といして上流はダムで、中流は遊水池で、下流は河道でというようにいろいろと機能を分担をしないといけないのではないか。しかし役割分担をどこかで放棄されてしまうと、必ず別なところにしわ寄せが来ます。
八ツ場ダムがないと、江戸川区あたりでは60メートル川幅を広げなくてはいけない。実は、江戸川区で独自に計算したのですが、用地買収、移転補償費で試算すると江戸川改修で7000億円。利根川改修で1兆3000億円かかる。下流の安全を図るとなると2兆円かかるということになります。】

投稿: たつや | 2019.10.14 13:42

>もうひとつ神奈川は名阪を繋ぐ要衝なので、はっきり言えばどん詰まりの千葉より重要な場所だ。

そうなんです。一番の差は交通網ですね。
東名阪をつなぐので東西方面の交通網の充実が神奈川県は凄い。一般道レベルで。東西に比べると南北は弱いですよね?

我が千葉県は東京湾沿岸部であれば南北方面なら木更津までなら比較的に充実しています。
それ以外はどうか?まともな道路は6号沿線と16号くらいでしょう。ま、両道とも糞渋滞道路ですが。
市川市や船橋市や千葉市や市原市と言えども内陸方面への道路網は弱い。それ以外の地域となれば推して知るべしってところです。


投稿: 営業マネージャー(所長) | 2019.10.14 13:47

>PANさん
今回、gizmoodが採りあげた技術は、電解質が固体だろうが液体だろうが、事故の際に直面するものですよ。
事故が発生した時に、損傷した回路から漏電した電気が、救助等の障害にならないよう、事故時に電池の出口で断線させようというものですから。

>北陸新幹線車両基地
「週刊金曜日」系の話が伝わってきていて、話半分かなとも思っていたんですが、田中康夫が長野県知事を引いた事で、結局ダムは建設され、時間の空費も手伝って、千曲川の治水が混乱した上に、より悪い方に向かったと主張しています。
ただ、10/14 09:49さんがリンクしてくださった報告書等を見るに、その認識もあながち間違っていないのかもと思い始めています。
そんな中で、JR東の敷地盛土がハザードマップの水害想定を大幅に下回っているという話もあって、行政や東の設備計画の責任が問われることになるのかもしれません。

投稿: いーの | 2019.10.14 13:50

チョググが辞意

投稿: | 2019.10.14 14:03

>武蔵小杉タワマン
現状、うんこ流せない状態なのは2棟あるとの噂ですが、どうなんでしょうね

昨日、Twitterや2chでこんなコピペが出回ってました。
--
7 神奈さん[sage] 2019/10/12(土) 12:41:31 ID:I+mFaEpv
既にトイレ禁止令を無視して使ってる人がいる
ウチは低層階だから使わないのに異臭がドンドン強くなってる
低層の人たちで高層階の簡易トイレをチェックしに行って
ブツが溜まってないと「ルール無視してるに違いない」と騒ぎ立てたり
どんどん住民間の対立やフラストレーションが溜まってる
--

恐らく上のまちBBS風の書き込み自体はデッチ上げと思われるのですが、
なるほど起こりそうな事態ではある。
各階に臨時で設置された共同トイレを使えというのはいかにもキツイし、
恐らくポータブルトイレの類で快適とは程遠い。
仮に水道が止まっていようが、トイレのタンクに水さえ入れてしまえば流す事はできてしまう。
上層階の住人であれば部屋のトイレを使用したところで自分たちのフロアまで
汚水や臭いが上がってくるわけではない。
ましてやタワマンほど部屋数が多ければ、誰がやってるかなんてバレっこない
タワマンは一つの村だ町だといいますが、これはちょっとした社会実験です。
100人で酒を持ち寄って樽酒を作ったら水だったの例え話というか
フリーライダー理論の変則バージョンとでもいうのでしょうか
(もっと適切な用語があるかもしれないけどちょっと知らない)

ま、ホテルなりウィークリーマンションなりに避難する人も多いでしょうけどね・・・

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2019.10.14 14:11

 起きた!
 私は、アニマルプラネットとかディスカバリーchで、散々イリエワニは大人しいと聞かされた記憶があるんだけどなぁ、勘違いだったのか。

 新聞には誰も速報性は求めない。それは絵を含めてテレビのお仕事。後追いが避けられない新聞は、それを深掘りして解説するのがお仕事。ネット上なら紙幅だって自由に使える。日曜、朝日は、日産スタジアムの遊水池問題でも、記者は遊水池だと伝えたのに、記事は冠水したと報じて、しどろもどろな弁解をしていた。
 テレビは速報性があって動く絵も伝えられる。新聞は解説も出来ずにど素人向けにわざわざ情報のレベルを落として報じる。それをネットが批判する構図は、ますます新聞は要らん! 新聞の役割は終わったことをアピールするようなものです。だから新聞は手を抜いてはいかんのです。生き残るために。

投稿: 大石 | 2019.10.14 14:18

電気無いと情報は新聞だけ
誰もラジオ持ってなかった

投稿: | 2019.10.14 14:24

坂下です。
車両基地>
気になって大阪にあるJR東海の車両基地である鳥飼車両基地の位置を、対応する自治体である摂津市のハザードマップで確認してみると、近くの河川の氾濫で浸水する位置のようてす。ただ、ここは淀川水系なので、ここがどうにかなったら大変なので、そんなときには鉄道の意味がないという想定なのかもしれません。

投稿: ss | 2019.10.14 14:47

かの国はロウソクで全てが決まる国になっちゃいましたねぇ…

投稿: Jyarann | 2019.10.14 15:06

>江戸川 下流は河道で

江戸川放水路 たかはし遊船 2019/10/13 発信
https://www.gyo.ne.jp/rep_tsuri_view%7CCID-takahashi_y.htm

>台風19号による大雨の影響で、上流域が増水してる模様。なので、本日4時30分過ぎから行徳橋の可動堰水門を開放しています。放水期間は未定で、3日~4日間位かかる時もあります。

昨日、開けたようだ。呑気だね。
この行徳可動堰水門というのは開かずの水門といわれていて滅多に開けない。
江戸川放水路は、水門が閉じられていて通常は流れていないんです。
贅沢な代物をもっていますな。

投稿: シーアルローテ | 2019.10.14 15:08

>ムラ人と通行人には優しいがそれ以外には無関心で冷たいのが日本人。

その通りです。
だからこそムラ人として皆生きている訳でしょう。

避難先として警察署ではダメなんですかね?
軽犯罪法の「生計の途がないのに、働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの」として拘留という形で避難させればいい。
彼らの安全も確保できるし地域住民との無用な軋轢も防げます。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2019.10.14 15:09

一月ですか 昨日ホームレスを排除する言い訳に使用されたもので ムサコタワマン住人は拒否られても仕方のない事態なんですね 住所あっても色々大変ですね

投稿: | 2019.10.14 15:17

2019/10/14 15:17:20はフライトシミュレーターです

投稿: フライトシミュレーター | 2019.10.14 15:18

>チョ・グク法務部長官辞意


明日開かれる予定だった国政監査での偽証は罪に問われるからね…詰んだ

投稿: 又三郎 | 2019.10.14 15:35

某地方のお話。

天和元年(1681)の飢饉のときにも「捨子」を含む三十七人が「山」に遣わされている。流浪する飢人は「野非人」と呼ばれた。村や町などどこの宗門改帳からも外れてしまっているので「無宿」とも呼ばれ、「非人」集団による取締りの対象であった。

無宿は辛いものです。

投稿: | 2019.10.14 16:03

>>私は、アニマルプラネットとかディスカバリーchで、散々イリエワニは大人しいと聞かされた記憶があるんだけどなぁ、勘違いだったのか。

フィリピンに出征した日本兵が食われたという話を何度か聞いたことがあります。
3人を食い殺したシリアルキラーなイリエワニもいるそうです。

>>ムラ人と通行人には優しいがそれ以外には無関心で冷たいのが日本人。

長かった幕藩体制の影響ですね。ウチの地元にも、近くに住み着いた浪人を他藩のスパイではないかと疑って村人が集団リンチで殺したって記録が
あります。あと、他藩から転がり込んだ入れ墨者に酒を飲ませ眠らせて無理矢理人柱にしたって話も。

投稿: | 2019.10.14 16:08

水害の件ですが、浸水被害の可能性は事前にすべてわかっています。
たとえば、北陸新幹線の車両基地はこちら
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=36.694989,138.271866&z=13&base=pale&ls=tameike_raster%2C0.8%7Cflood_list%2C0.8%7Cflood_list_l2%2C0.8%7Cdisaster1&disp=1010&vs=c1j0l0u0

二子玉や武蔵小杉はこちら
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=35.594995,139.611511&z=13&base=pale&ls=tameike_raster%2C0.8%7Cflood_list%2C0.8%7Cflood_list_l2%2C0.8%7Cdisaster1&disp=1010&vs=c1j0l0u0

うまくリンクが開かない場合は、こちらから
https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html
左側のメニューで「洪水」を選択すると浸水予想が分かります。

投稿: | 2019.10.14 16:35

>ムラ人と通行人には優しいがそれ以外には無関心で冷たいのが日本人。

日本人だけでなくどこの国の人も同じだよ。

勝手にやってきた移住者を喜んで迎え入れろとわめくのは他人が作った社会を侵略したい連中だけ。

投稿: | 2019.10.14 16:55

>いや、どこに置けってのよ。
>運休すると決めた時点で車両基地に置く選択肢しかないんだから仕方ない。

>JR東海の車両基地である鳥飼車両基地の位置を、対応する自治体である摂津市のハザー>ドマップで確認してみると、近くの河川の氾濫で浸水する位置のようてす。
67年(昭和42)7月8日に安威川決壊から東海道新幹線大阪運転所(鳥飼基地)に
滞泊中の13編成を上り本線に並べ、さらに保守用モーターカー、機械類を本線上に退避させた例がある。

JR東の株主の立場ならこんな場所に作ったのであれば万が一の決壊も想定して車両退避計画を作るのは当然で実行させなかった取締役の責任は重大、暴風も考慮して計画するのも当然。百億単位の防げた損害なのだから仕方ないじゃ済まされない
保険でカバー出来てもそういう問題ではない


国鉄で東海道新幹線初期の運転車両部長務めた斎藤雅男氏の回顧録より抜粋

本基地は淀川の遊水地で土地が低く、北側に安威川(改修済)という天井川があり
6月に洪水時の車両退避訓練を毎年実施していた。

当日は夕刻、大雨警報が発令、21時36分警戒水位突破報告、運転指令は車両退避を指示
22時過ぎに堤防決壊、車両基地から上り線を大阪方面に進み、運転室を代わり京都方面に進め停止させ13編成を並べ、その後に保守車両も退避させたのは9日の3時30分。

さらにその後退避車両を京都まで進めて新大阪へ回送し6時から定時運転に移行
しかし基地ポイントが水没により電気部品が損傷、入区が不可能となり車両検査に影響が出て翌日の運行に影響が出てしまう事態に。

関西地区の部品の予備品も
他基地の水害で使用するため無く、東京でかき集めた人員物資を「臨時ひかり」を運行して送り込み
翌日にの運行にも一切影響が無かった

投稿: | 2019.10.14 17:16

>ホームレス

酷いことだと思うけど、実際に他の市民と同じように入れたらニオイとかのクレームが来るだろうね。批判している人だって本音で言えば隣には来てほしくないだろう。


なので、こういう時の対策って、保護施設でもやるけどシャワーを設置して、古着を与えれば良いわけ。それが唯一の解決策なんだが、それでも差別しているとか言う奴はいるだろうね。上手く受け入れるにはそれしかない。

投稿: 公安 | 2019.10.14 17:27

>>路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」

あ、いまとても非道いことを発想してしまったが、コメント欄が荒れそうだから言わないでおこう。

投稿: 丸ぼうろ | 2019.10.14 17:30

>いや、その必要ないわ。
ハーネスなんて書いてもそれなりの知識のない人にはなんのことかわからない。
ニュースは専門家に伝えるものではなく、何が問題かを簡潔に一般人に伝えるもの。

まったくそのとおり。
一般に浸透していない知名度の低い業界用語の類です。
一般の新聞は高校卒程度の知識や社会常識のお客をターゲットにしていますので、ハーネスなんて書いちゃったらその用語の説明に文字数を割かなければなりません。
記者さんがそれを知識として知っていて書いちゃうと、おそらくチェックが入って書き直しになるでしょう。
専門家に協力してもらって一般人に解りやすく用語説明の図まで入れた特集記事ならそういう用語も書くかもしれません。

工業系や用具品系などの業界新聞なら基本的に用語の説明はありませんし、それは業界内での一般教養ですのでそのまま
記事にされますね。
たとえば「マテハン」なんて書かれちゃうと業界関連に勤めていない人は解りませんね。物流運送業界のサラリーマンとか顧客に物流会社がある銀行マンなら解るでしょうw
ちなみに、マテハンとは、マテリアル・ハンドリングの略称で、機械による運搬や荷役作業のことをいいます。
流通新聞ならば普通にしょっちゅう出て来ます。
鉄鋼金属加工ならハイテンなんてのもありますね。
これは高抗張力鋼(High Tensile Strength Steel; HTSS)のことです。

投稿: | 2019.10.14 17:38

>フィリピンに出征した日本兵が食われたという話を何度か聞いたことがあります。
>3人を食い殺したシリアルキラーなイリエワニもいるそうです。

上野動物園の子も中々迫力あるサイズです。
分厚いガラス越しとはいえ距離が近いので子供からすると「怪獣」感が段違いですよ。
寝てばっかのライオンやプーさん扱いされている熊さん系よりも凶悪な雰囲気が悪者好きな男の子にはたまらんと思います。

>新幹線 保険でカバー

車輛代は保険でカバー出来るのでしょうが、保険って逸失利益までカバーはしなかったと思うのです。
車輛代だって100%じゃなくて原価償却分は差っ引いて計算するでしょうから。
そうすると株主さんたちが「役員出てこいやあ。」「この程度の予測も出来ねえ脳みそなんざ捨てちまえ。腐れ役員が。」と涙ながらに訴えるのも仕方ないかもしれませんね。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2019.10.14 17:39

>ハーネスなんて書いちゃったらその用語の説明に文字数を割かなければなりません

 それをするのが新聞の仕事です。やらずに済ませて良いのはスポーツ新聞まで。

投稿: 大石 | 2019.10.14 17:59

>あ、いまとても非道いことを発想してしまったが、コメント欄が荒れそうだから言わないでおこう。

阪神淡路の時みたいに着の身着のままで避難して4~5日も
経てば皆ホームレスと変わらなくなるんだけどなあ。
そんでもって自衛隊のお風呂に入れば見分けがつきません。
テント生活者になれば皆立派なホームレスですよw
元からのプロのホームレスもいろいろあってダンボール回収業で日銭を稼いでるのはお金があるので銭湯に行ってたりして
小ぎれいだったりしますね。

ブルーシートが買える働き者のホームレス。
https://jpdragon.blog.ss-blog.jp/2007-10-15
マイカー(リヤカー)持ちのホームレス。ペットも飼ってるよ。
https://toppy.net/special/080709.html

投稿: | 2019.10.14 18:04

>ハーネスなんて書いてもそれなりの知識のない人にはなんのことかわからない

今はペットを飼う人が多いので、散歩用にハーネスを装着させることが多くなっています。高所作業者もハーネスを装着しますし、登山用品にもハーネスがあります。ハーネスの意味を知らない人は少数派でしょう。もし、全くわからない人がいたとしても、スマホで検索すれば、たちどころに意味を理解しますよ。

投稿: 寡黙なWATCHER | 2019.10.14 18:13

>>タイ人女性が語る日本人男性の印象 「まじめ」「飲み会で豹変」「男尊女卑」
>>http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191014-00000002-moneypost-bus_all

「日本人男性はまじめで責任感が強い人が多く、好きですよ。タイ人男性は浮気心が強く、女性はそれを心配して精神を病みやすいので、その点は本当に安心できます。タイ人男性が恋人だと、メールやLINEで、『今どこにいるの?』『今何しているの?』『誰といるの?』『女の子といるの?』などと常に追いかけていないと、心配でたまらない」(Aさん)

似たような話は、中国人の女性からも聞いたことがある。
よく中国の女性は嫉妬深いと言われるが、それは中国人の男性に浮気が多いからだと、ちょっとでも経済的に余裕ができるとすぐに愛人を作ると…。

投稿: | 2019.10.14 18:15

> それをするのが新聞の仕事です。やらずに済ませて良いのはスポーツ新聞まで。

一般の新聞の判定基準の例

中国の軍艦 ⇒ 戦艦と書いた

たしかあったよねw戦闘艦艇ならまだ解るんだけど。
戦闘艦艇の略だと思いたいw


新聞記者曰く「この駆逐艦というのは、いわゆる空母ですか?」 マジだそうで
https://starsia.hatenablog.com/entry/20100501/1272701165

エバックハーネスの解説なんて無理無理

投稿: | 2019.10.14 18:35

えっ?日本人も同じでしょ(;・ω・)
自分も結婚したら仕事終わりに毎日電話連絡することを義務付けられ
飲み会や懇親会も終了時に電話連絡を義務付けられ
携帯電話を購入した1995年以降は非常にマメに
連絡すること義務付けられたもんですが(* ̄∇ ̄)ノ

投稿: 403 | 2019.10.14 18:37

自分がやりたくないことをやるのが政府等の役割。ホームレス避難所受け入れ拒否に限らず、自分がやりたいことだけやるなら、そもそも政府等がやらなくとも民間が勝手にやるわけで。受け入れ拒否を肯定している人って、役所の事業が赤字なのをやたら問題視する人と同様で、役所を民間企業か何かと勘違いしているんじゃないの。

投稿: | 2019.10.14 18:38

だって戦後日本では駆逐艦も巡洋艦もヘリ空母も
みんな護衛艦

投稿: | 2019.10.14 18:39

>今はペットを飼う人が多いので、散歩用にハーネスを装着させることが多くなっています。

説明するとねえ。
帯状のやつだけならハーネスです。
通称はフルハーネス安全帯と言います。
エバックハーネスてのはハンモックみたいなやつで人間が
座ってぶら~~んとなってそれに引っ掛けてもらって上に上げてもらうやつ。
エバックハーネスで犬のお散歩は無理無理


投稿: | 2019.10.14 18:45

>一般の新聞の判定基準の例
>中国の軍艦 ⇒ 戦艦と書いた

 そんなことを書いたら批判されるじゃないですか。それと同じ理屈ですよ。

投稿: 大石 | 2019.10.14 18:55

>営業マネージャーさん
>逸失利益
JR東の事ですから、そこまでは想定していないでしょうけど、逸失利益を含む保険契約もあるでしょう。最終的に、ロイズあたりまで行きそうなやつが。

どこまでカバーするかはともかく、保険の引受先だって、こんなにいっぺんに保険金の支払いが必要になると、鳥飼の例がある以上、厳しく査定してくるでしょうね。

今回喪失する事になった編成には、西日本の物も含まれているんですが、そちらも、東が面倒を見る必要があるでしょうね。

投稿: いーの | 2019.10.14 18:56

安威川決壊>
実際にあったのですね。知りませんでした。
私が小学校に入った頃なので覚えていてもいいのですが、知りませんでした。

投稿: ss | 2019.10.14 19:08

>韓国の次世代国産戦闘機 航空・防衛産業展で実物大模型初公開

http://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20191014003400882?section=politics/index

なかなか良さげなデザインですが。


>クルド人組織、シリア政府が支援で合意 トルコの進攻で

http://www.bbc.com/japanese/50037897

投稿: KU | 2019.10.14 19:13

>台東区では、100名前後のホームレスがいるそうで

台東区は上野だけで軽く100人はいそうだ。
数年前の墨田区の資料ですがこんな感じです。

表1-3 東京都23区のホームレスの概数表

平成16年8月 平成17年2月
新宿区    1,102    590
墨田区     886    720
台東区    860    874
渋谷区     564    583

https://www.city.sumida.lg.jp/kuseijoho/sumida_info/houkokusyo/HLjittaityousa.files/HLjittaityousa1-3.pdf

投稿: シーアルローテ | 2019.10.14 19:37

>エバックハーネス

話が噛み合わないようなので、どうでもいいですが、エバックハーネスにもシットハーネスのようなタイプがあるようなので、略してハーネスでもいいのではと思います。
安全バンドでは、流石にループ状のものを想像すると思いますが、ハーネスでそれを想像する人はいないのではないかと。

投稿: 寡黙なWATCHER | 2019.10.14 19:58

訂正、追記。
ホームレスはピーク時の2割程度しかいないということで、上の資料はピーク時のものを貼ってしまった。
何れにしろ、台東区で100人というのは少なすぎる。

投稿: シーアルローテ | 2019.10.14 20:01

>ハーネス

ハーネスはそもそも接続の意味なんで、救助で使おうが安全帯で使おうが犬の散歩で使おうがハーネスはハーネスでしょう。
その先になると救助のための袋状のものや高所作業で使うフルハーネス、登山で使うのもハーネスだし、犬の胴繋ぎだってハーネスだから説明が必要でしょう。
テレビは絵もあるし省略も必要だけど新聞はねえ、簡単な説明は必要だと思いますよ。

投稿: | 2019.10.14 20:10

>それをするのが新聞の仕事です。やらずに済ませて良いのはスポーツ新聞まで。

スポーツ報知はちゃんと書いてまっせ。事故の顛末を図解入りで。
https://hochi.news/articles/20191013-OHT1T50223.html

親会社の読売は中国の戦艦と堂々と書いちゃうのになあw

投稿: | 2019.10.14 20:19

てかさ、建設費をなるべくケチったからでしょ。
そもそも路線の半分以上がトンネルの北陸新幹線は工事費が莫大。
さらにトンネルが多い、中央新幹線構想とかリニアは大丈夫なんだろうか。
いまからでもやめたほうがいいんじゃねーか。その前にやるべきことがもっとあると分かったと思うんだが。

投稿: | 2019.10.14 20:46

いや、専門用語を解説するのは一般紙の仕事じゃないよ。
もちろん、解説記事で紹介するのはありだが、本質的に報道に必要なのはそんなことじゃなくて、安全対策に不備があったってことを知らせること。

投稿: | 2019.10.14 20:49

用語の使い方がおかしいとか、意味がまったくことなる用語を使ってるとかなら問題だが、その用語が指している意味が間違っていなければまったく問題ない。
専門用語を使ってないのはおかしいとか、単なる軍オタとかのマウンティングに過ぎず、一般人には全く必要ない話。

投稿: | 2019.10.14 20:54

1.消防当局は、事故説明の中で、こういうものとしてきちんと説明している。他紙はそれを報じている。
2.専門用語というほど高度なものではなく、その名称でググればすぐ出てくる。
3.専門性のある知識の説明をマウンテングなどと批判されるのであれば、高度に専門化した現代社会では、読者は皆白痴で構わないということになりかねない。

 汚染水はただ危険だから海に流しては駄目! のレベルの記事を延々書かせて良いのか? という問題。

投稿: 大石 | 2019.10.14 21:13

>散歩用にハーネス

まったく、報道の本質を理解してないな。
むしろペット用ハーネスを想像したら、何が問題なのかわからない。
この報道で伝えるべきはどんな道具だったかではなく、安全対策を故意でないにせよ怠ってしまったという事実。
それがどんな道具だったかは必要な人がその次に調べればいいだけの話。

投稿: | 2019.10.14 21:15

 名無しでこの話を続けるのは止めて。

投稿: 大石 | 2019.10.14 21:16

ヒートアップしてますね。
箸休めにどうぞ。

空手バカ異世界
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NRVW38X/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_oiDODbZXQ2C7K

投稿: 丸ぼうろ | 2019.10.14 21:18

>この報道で伝えるべきはどんな道具だったかではなく、安全対策を故意でないにせよ怠ってしまったという事実。

 安全対策を怠ったから事故が起きたということは初報で伝えられている。ではなぜ安全対策に抜かりがあったのかは、その安全ベルトがどんな代物だったのかを最低限、受け手に伝えなければ何一つ、伝えることはできない。報道の本質とはそういうことです。

投稿: 大石 | 2019.10.14 21:19

>「すべて食い尽くした日本、見事だった」

https://togetter.com/li/1416683

投稿: LbyNS | 2019.10.14 21:25

>女性を支えるハーネス(安全ベルト)のフックをヘリのワイヤに付け忘れたまま

この説明のどこに問題があるのかまったくわからない。
一般人はそれがどんな道具なのかより、どうして問題が起きたのかが知りたいわけで、どんな道具かはいわゆる解説記事ですれば済む話。
報道の本質は解説ではない。

投稿: | 2019.10.14 21:29

 名無しで続けるのは止めて!

>どうして問題が起きたのかが知りたいわけで、どんな道具かはいわゆる解説記事ですれば済む話。
報道の本質は解説ではない。

 書いていることが完全に矛盾している。どうして問題が起きたかは、ものがどんなものを説明する必要がある。他社はそれをやった。朝日はそれをしなかったことを私は批判してるのに。

投稿: 大石 | 2019.10.14 21:31

>明日は平日ですが、明日こそはメルマガ&ブログをお休みします!
 知ってた

F2後継機開発30人規模チーム 防衛省方針
https://twitter.com/robo7c7c_2/status/1180660940708040704

活躍の場広げる「中国製造」 新型極地車両が南極へ
https://this.kiji.is/554841915617674337

ヒトラーにマイケル、ノーベル平和賞の「あり得ない」候補者たち
https://www.afpbb.com/articles/-/3248341

ボーイング38機に亀裂 737NG、機体修理へ
https://www.sankei.com/economy/news/191011/ecn1910110011-n1.html

豪の新型潜水艦、原子力潜に変更か
https://www.nna.jp/news/show/1959924

投稿: 愚脳死す | 2019.10.14 21:33

ヘリ救助で転落の女性死亡 安全ベルトのフック付け忘れ
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20191013002630.html
あるじゃん、これで十分。

投稿: | 2019.10.14 21:40

>ヘリ収容時に使用されるハーネス(安全ベルト)

1.他社は名称を書いた。読者の知的レベルをバカにした手抜きでしょう。
2.名称が無いことで、これがどういものなのか、読者の検索のハードルが相当に上がる。

投稿: 大石 | 2019.10.14 21:45

>逸失利益をカバーする保険契約

ロイズ当たりなら確かにありそうですね。
それがJRのような組織が契約するに値する金額かは別ですが。
保険掛金の高額化を防ぐことを考えれば、「停めておく場所は一緒」「停めておく高架を建設」というのが一番安上がりだったかもしれません。
GLから10m弱くらいの高さに停車可能なように鉄骨の高架を建設しておけばコスト的にもお得だったかもしれません。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2019.10.14 21:58

そのハーネスがどんな形式・形状のものだったから
事故に繋がったのかもしれないという推測を必要としてるとかはメーデー民のニーズであって、
新聞がそれを簡略して書いたぐらいで責めるというのはどうだろうね

隊員が手順ぶっ飛ばしてしまって繋ぐべきものを繋がず確認も出来てなかったという
現時点での原事故原因が伝えられれていれば充分でしょう

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2019.10.14 22:08

「ハーネス」は一般用語に近くなってる
報道の本質には解説も含まれる
「エバックハーネス」の記述で解説の増加は必要なし
リンクで写真が見れることで完結している
それで十\分
逆にエバック省く意味あるか?ってこと

投稿: abcd | 2019.10.14 22:13

>GLから10m弱くらいの高さに停車可能なように鉄骨の高架を建設しておけばコスト的にもお得だったかもしれません

なんで、ビルの2階相当で10mなんて計算したんだorz
GLから5m弱くらいの高さに訂正します。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2019.10.14 22:14

JR東海・名古屋の新幹線車両基地も庄内川と言う割と大きな川のすぐ堤防横に作られているんですが、
こちらはほぼ堤防と同じ高さにかさ上げ(高架)してあり、浸水被害はなさそうですね
堤防が決壊したらどうなるかわかりませんがw
歴史的に見てこの庄内川が内側(市内側)に切れる事は無いそうです

投稿: 前田 | 2019.10.14 22:55

>現時点での原事故原因が伝えられれていれば充分でしょう

でも結局多くの人はどういうものがどこに着けられるべきだったのに着けられなかったが為の事故か判らないよね。

自分はより詳細を知りたいです。
自分や身の周りの人がヘリでの救助対象になった時に手順の不備があれば聞けるしね。

投稿: | 2019.10.14 23:11

丸ぼうろさんの紹介のTwitterでの八ッ場ダム不要論は酷いですね。
八ッ場ダムは下流の4%程度の治水力って貶してる。
その4%守るのにどれくらいの尽力が必要か。
その4%でギリギリの堤の決壊が防がれたか。
こういう人たちはまともな経済活動した事あるのか?
って勘ぐってしまう。
車だって、サーバー処理負荷だって、大規模農業だって、1%達成目標に近づけるためにヒーコラ言っているのよ。

投稿: | 2019.10.14 23:18

>香港デモ、手製爆弾が爆発 携帯で起爆?負傷者はなし

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000078-asahi-int

間違えて昨日の所に入れてしまいました。

投稿: 怪社員 | 2019.10.14 23:18

因みにダムの大きな目的として渇水対策もあるよね。
そこも踏まえて考えないと。

投稿: | 2019.10.14 23:20

>ハーネスはそもそも接続の意味

違うでしょう。
束ねるという意味です。
語源は馬具だと思います。
車やバイクの電装ケーブルを束ねたものをハーネスと言いますね。
恐らく拘束という意味も含まれているので、今回ハーネスや、車の安全ベルト、パラシュートの装着ベルトも総じてハーネスですね。

投稿: | 2019.10.14 23:30

「エバックハーネス」。写真で見せれば一発じゃね?

投稿: | 2019.10.14 23:50

>束ねると言う意味

そういう使い方が多いのは否定しないが、元は馬具であって馬をコントロールするために拘束する意味合いがある。そしてハーネスにはハミや手綱も含まれる。ハーネスは安全帯にしろケーブルのハーネスにしろ束ねたり、拘束して他と接続することによって意味を持つわけで、接続を前提とした言葉です。

投稿: 葛城 | 2019.10.15 00:14

> 接続を前提とした言葉
https://www.lexico.com/en/definition/harness
どこにも接続という意味は載っていません。
ドライバーがコントロールするための物という意味はあります。
いずれにせよ拡大解釈なのではないでしょうか。

投稿: | 2019.10.15 00:30

名無しの書き込みって禁止出来ないんですか?
凄く読みにくい。
名無しがハンネ付けない理由がわかりません。

投稿: マーティン | 2019.10.15 01:05

ツィッターが分断を煽るから廃止すべきとするなら、単に正式名称じゃないからと批判のための批判をするのは似たような行為だからブログも廃止すべきというロジックになる。
些細なことをさも重要であるかのように殊更メディアを批判して煽るのはなんの益もない。

投稿: | 2019.10.15 01:33

 くどい。
 それが些細なことだと主張する貴方は、名無しだから許されるのか?

投稿: 大石 | 2019.10.15 01:36

>束ねると言う意味
>接続を前提とした言葉です
>どこにも接続という意味は載っていません。

いわゆる“専門家”のみなさまが「ハーネス」ひとつの解釈を巡って混乱しているのを見れば、「安全ベルト」としたほうがずっとまともに素人に意味が伝わるということを示している。
ほんとに馬鹿らしい。

投稿: | 2019.10.15 01:38

>ひとつの解釈を巡って混乱

 貴方には知性も知的探究心も無い。
 私は、ハーネスという言葉を巡るルーツの探訪物語として楽しく読ませて貰った。

投稿: 大石 | 2019.10.15 01:49

名無しが言っているのは新聞の第一報みたいな文章が
知的探求心のない一般人をも相手にするゴクロウサンなもので
知的をやり理解の混乱はいかんだろってことで
問題の本質としては正しい

結論として混乱はない
エバックハーネスってなんや?
写真みたいなやつや
はいおわり

それ以上の知的探求心のあるやつは追加記事読むなり検索すればよく
毎日締めてるネクタイの定義やルーツなど一般人は頭にないが世の中はまわっている

今回の報道の本質部分にエバックハーネスが関係あるか?ということだが
あると判断する
救助活動はギョーカイのものではない
時代によって変化する言葉や道具を報道はリードし浸透させるもの

投稿: abcd | 2019.10.15 05:06

ツイッターはブログと違うという話をここでやってきたという記憶があり
分断は理由にならない
ブログでは煽っていいのがロジックなのでいくらでもやっていい

ペットや赤ん坊のギョーカイで「ハーネス」使われてるので一般用語だろと思ったが
昔の常識のまま放牧するジジババはいるわな

投稿: abcd | 2019.10.15 05:48

煽っていいから毎日煽ってるのか?

投稿: | 2019.10.15 06:34

でも、武蔵小杉は土地が安いから、庶民でも安くギリギリでタワマンに住めるのが人気の理由なんだよね。もの凄い金持ちが住んでいるわけではない。

金持ち叩きしてるけど、明日は我が身。

投稿: 公安 | 2019.10.15 06:58

橋下徹の言うように
上流決壊させて都内は助けるのは
あるのかな?
高津区に比べたら世田谷区のほうが
被害酷いみたいだが

投稿: | 2019.10.15 07:04

>橋下徹の言うように
上流決壊させて都内は助けるのは
あるのかな?

優先順位の問題でしょう。時間や金が限られる中で、人口の多い地区を優先するのは当然であり、例のトロッコ問題と同じ理屈です。但し、後回しになった所をどのように救済するかを同時に考えるのが、政治の責任でしょう。

投稿: 寡黙なWATCHER | 2019.10.15 07:57

>ムサコのタワマンの

人間の営みで大事なのはどんなに無能でも最低限ここでできること、というのは土地の条件としてはあると思います。
台地で水はけがよければ、施工がどれだけダメでも浸水はまずしないでしょう。古い一族の本貫地が永く続く1因にもなるのでは無いでしょうか。


逆に悪条件のある土地を克服するのは人の英知かもしれませんが、人間は完璧じゃない。
現にこういうことが起きる。人間はミスをする。ミスをしても暮らしていける。武蔵小杉はそういう土地では無いですよ?
ということです。無事だったマンションだって運用コストに影響がでるでしょう。補修とかで。
積み上げたお金だけで足りるのかは未知数です。

>ホームレス男性の避難断る

多摩川の沿岸ってホームレスの皆さんが小屋を建てたりしていたけど今回の台風で全滅しちゃったんですかねぇ。

投稿: Viento | 2019.10.15 08:13

略語と正式な名称を混同してもねぇ。

先生は解説するのが新聞の仕事って書いてるやん。

投稿: 飛行機屋 | 2019.10.15 08:35

>多摩川の沿岸ってホームレスの皆さんが小屋を建てたりしていたけど今回の台風で全滅しちゃったんですかねぇ。

多摩川河川敷のブルーシートハウスは、丸子橋付近は全滅です。跡形も残っていませんでした。
ただ、そこに住んでいたオッちゃんたちは、みんな避難して無事だったようです。
日曜に様子見に行ったときに、釣り場近くに住んでいた顔なじみのオッちゃんと会えて話聞いたら
「俺らは長いからね。今回はヤバいとわかっていたから、早めに避難したよ。小屋は無くなっちゃったけどね」
と言ってましたよ。

おそらく、下流の六郷橋付近のブルーシート村とかも含め、河川敷にあったものは壊滅したと思います。

投稿: PAN | 2019.10.15 09:08

お手数かと思いますが、名無しさんは片っ端から削除したらいかがでしょうか。
ブログ主がハンドルネーム入れろと書いているそばから名無しで投稿するのは
悪意があるか、ルールが守る習慣がないのか。
いずれにせよまともじゃありません。

投稿: blue sky | 2019.10.15 09:31

橋下徹の主張は無茶苦茶だがな
滋賀や奈良を氾濫させろとか
まず地図を見ろ

投稿: | 2019.10.15 09:38

安全帯やシートベルトの場合のハーネスも拘束具としての単に名詞として捉えたら意味がよくわからないでしょう。
安全帯であれば命綱と接続しますし、シートベルトであれば座席ひいては車や飛行機との接続をして使います。その使い方に意味があるのであって今回の事例でもハーネスを使うということは接続することが前提です。
それがなされていなかったから問題なのでしょう。
馬具からの由来等は解説記事でいいでしょうが、第一報でもハーネスの接続が重要な要因なのだから簡単な説明はあってしかるべきだと思いますよ。

投稿: 葛城 | 2019.10.15 09:50

>多摩川下流部で唯一、堤防未整備区間が決壊…住民「景観が大切」「家のぞかれる」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191014-OYT1T50094/

投稿: はんぱお | 2019.10.15 09:56

二子玉川側に堤防整備されてない場所があったから二子玉川側に溢れたわけで
整備されたら高津区側に溢れるようになるのかな?

投稿: | 2019.10.15 10:02

>高津区に比べたら世田谷区のほうが被害酷いみたいだが

単に地形の違いによるものです。

高津区も世田谷区も堤防が決壊したわけではなく、堤防の低いところを越えて浸水した状況です。
で、高津区の平瀬川合流地点は低地エリアが限られていて、冠水したのはそのエリアでとどまりました。
武蔵小杉駅周辺の冠水は、この平瀬川とはまったく関係なく、このエリアの下水が大雨であふれたものです。
川崎側では、低地でところどころ冠水した場所があるものの、スポット的でさほど被害は広くないです。

世田谷の二子玉から下流も堤防を越えて浸水し、多摩堤通り沿いの低地エリアに広がりました。
また世田谷のこの地域から大田区にかけては、河岸段丘の麓に沿って丸子川という小河川が流れていて
この丸子川も溢れたようですし、このエリアに降った雨も排水が不可能な状況で冠水に拍車をかけました。
こちらは多摩川からの流入と雨水の排水不良、小河川の氾濫などが結びついて、河岸段丘下の低地エリアが広範囲冠水したようです。
ただ、多摩川の水位が下がるにつれ、翌日には排水されたようですね。

このエリアでもっとも被害が深刻なのは、東京都市大の世田谷キャンパスかもしれません。
多摩川に近い低地エリアにあるため、ここも全般的に冠水。図書館の地下などに水が流れ込み、復旧の見込みはたってなさそうです。

投稿: PAN | 2019.10.15 10:03

二子玉川のマンションは防水シャッターなど防水対策施設で浸水を防いだのに
はるかに高額のタワーマンションにそういった設備が無いとは驚いたわ

投稿: | 2019.10.15 10:39

>>米大統領、シリア北部に米兵残留の意向
>>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000013-kyodonews-int

だったら最初から撤兵なんかすんなよ。
朝令暮改もいいとこだ。

投稿: | 2019.10.15 10:52

小杉のはジェネリックタワーマンションだからw
都心の本物と違って見た目以外の品質管理が足りない。
ハーネスの話は隊員が疲労で判断ミスする状況だったということ以外に興味なし。
新聞記事で説明不要。コラムならありかな。

投稿: hjk | 2019.10.15 11:04

多摩川の場合は原因がいくつもあってそれぞれの場所の冠水の仕組みが異なると報ステでやってたね。
上流は景観の問題から堤防そのものが未整備だったためそこから浸水。
平瀬川はバックウォーター現象。
二子玉の場合は放流用ゲートを閉じたことで雨水が多摩川に流れなくなったことで浸水。
ムサコは排水口が排水できない、あるいは多摩川の水が逆流。
バックウォーターを除けば、都会特有の都市整備上の問題だわな。
意外と忘れているが、
多摩川はドラマにもなったほど台風のたびに昔はよく氾濫した川で、そもそも平地を流れる川は蛇行するので、必ずしも現在と昔では流れが同じではないから、
現在建物が建っているからといってそこの地盤が磐石というわけではない。

投稿: | 2019.10.15 11:09

>>玉川徹氏、日本の人口減少で「簡単に堤防を許可しましょうと、税金を投入しましょうというような話でいいのか」
>>http://hochi.news/articles/20191015-OHT1T50028.html

どうせ人がいなくなるのだから洪水になろうが津波がこようが放置しとけ、
洪水になるようなとこに住むやつが悪いってか?
なんか、パヨクは今まで堤防反対、ダム反対で来たから引っ込みが付かなくなってるんだろうな。

投稿: | 2019.10.15 11:11

>>ラグビーW杯、試合終わってスコットランド「協会」に対する皮肉がいろいろ……
>>http://togetter.com/li/1416683

試合に負けて勝負にも負けたわけだからイジられるのもしゃーないな。
日本もこういうみっともない負け方をしないよう、身を慎まんと。

>>『「宇崎ちゃんは遊びたい」の献血キャンペーンポスターはセクハラ』との批判と、それに関する議論
>>http://togetter.com/li/1417228

少年誌の水着グラビア追放の次は、巨乳キャラ追放だな。

投稿: | 2019.10.15 11:22

>ブログ主がハンドルネーム入れろと書いているそばから名無しで投稿するのは
>悪意があるか、ルールが守る習慣がないのか。
>いずれにせよまともじゃありません。

#コメントの投稿名「大石」がブログ主か確認できてるんでしょうか?

ルール変更ならば書き込みの項目で
「名前:(任意)」
とあるのを変更すべきですね。


投稿: JYARANN | 2019.10.15 11:23

やっと原子力規制委員会が
事故が起こってない原発の出すトリチウム水と
福島の処理水が違うものだと認めたね

投稿: | 2019.10.15 11:26

馬鹿がいるな
政府が無限の予算を持ってると思ってるのか?

投稿: | 2019.10.15 11:28

単発のコメントに名無しなのは特段問題ないのよ。
でも誰かと一定の「やりとり」になってるときに、名無しのままだとそのやりとりしてる当人かどうか判断できないって話でしょ。
別の人の横やりが入る場合だってあるんだし。名無しがアピってどうするんよ。

投稿: たつや | 2019.10.15 11:30

「甚大な被害 台風19号 58人死亡 37河川で決壊 全容は不明」<NHK
尚、東京は死者0

多くの生命財産が失われた。クサコの高層マンションとか二子玉なんてどうでんよか。
だいたい、台風襲来前の東京キー局の報道は荒川一色、いまにも江戸川区が水没するような報道だった。多摩川のタの字もなかった。
TBSでは気象予報士が、江東5区の区長がいつ決断するかと煽っていた。すでに一部で避難警報がでていたので決断とは避難指示のことだろう。
さらに報道局の幹部がでてきて、都民は経験したことのない災害に遭うようなことを言っていた。
結果、東京都の荒川は完封勝利。第一荒川調整池(彩湖)も大活躍。
報道がバランスを欠いて荒川に偏重しすぎた。

投稿: シーアルローテ | 2019.10.15 11:35

普通に書く分には名無しでも構わんと思うんですが、議論したり、けなす時は
捨てハンで良いからネームを入れてもらわんと、発言の連続性が分からない
誰が誰に言ってるのか、第三者はもちろん当人だってわからんでしょ

投稿: 退職官吏 | 2019.10.15 11:36

でも、危険視されてた江戸川、荒川とか、利根川水系下流は問題なかったわけだよね。
問題なさそうな多摩川が裏を突かれたようで自然の皮肉なんだが、上流でなにか小細工したんだろうか。

荒川、台風19号通過前後の「激流」に感じた恐怖
最悪の事態こそ免れたが今後も油断は大敵だ
https://toyokeizai.net/articles/-/308402
>首都東京でも発生が予想される大地震に備え、

台風一色で誰も語らないが、実は丁度、台風が首都圏を直撃した土曜の19時頃、千葉で地震があったんだよね。
神奈川で震度2程度だったから、まあ良かったものの仮にもっと大きな地震だったらとんでもないことになっていただろうね。

投稿: | 2019.10.15 11:42

進次郎誰も助けないのね

投稿: | 2019.10.15 11:49

凄い犠牲者数
去年の西日本豪雨水害超えちゃうか?

投稿: | 2019.10.15 12:08

進次郎「わたしは貝になりたい」
発言を控えているらしく、答弁も事務方が用意したものを読むだけに済ませているということだ。

小泉進次郎とは何者か 超人気者から一転、総バッシングへ
https://mainichi.jp/sunday/articles/20191014/org/00m/010/001000d

【点描・永田町】炎上続きの『進次郎節』の試練
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019100900642

投稿: | 2019.10.15 12:29

まあ、安倍官邸にしてはしてやったりってとこなんだろうな。
菅が進次郎推しだというのも怪しい。
入閣したらこうなることはわかってたのに対応力に問題があるのも事実なんだろう。

投稿: | 2019.10.15 12:34

進次郎としてはゲルの状況を横目で見ていて他山の石としたつもりだったんだろうが、安倍の軍門に下ったことでメディアが一斉に離れてしまったのは大きい。

投稿: | 2019.10.15 12:42

今のブログのスマホからの書き込み状態じゃ名前まで必須は無理じゃないの?
特に確認のために書き込んでる人間多数の状態じゃあね

投稿: Q | 2019.10.15 12:58

時代は武蔵小杉より大井町だよなあ
昭和の平屋駅舎時代から住んでて良かった

投稿: | 2019.10.15 13:05

橋の下は少し雨が降るとすぐに水浸しになります。

その昔、大雨になるとすぐに水浸しになるような土地に住んでいた(住まわされていた)人たちがいました。

投稿: | 2019.10.15 13:09

今回の19号は都心に限って言えば前回の15号より酷くはありませんでした。
それだけに京浜東北を始め東京以北の鉄道路線の復旧が遅れたのには驚きました。
やはり東側の風よりも北側、西側の雨の雨の影響が本当に大きかったのだと思いましたね。

投稿: 葛城 | 2019.10.15 13:27

15号は都心ではなく単に千葉のひとり負けだよ。
そういう意味で、鉄道も全運休し、多くの商業施設も休業し、多摩川も閲水した今回のほうが都心部への影響は大きかった。
これは東京湾を北上した15号と伊豆、町田、川崎、茨城を縦断した19号の違い。
西側、北側へのインパクトが大きいのはそちらに山があって降水量も多くなり、結果として河川の源流がある北西部に大きな影響が出た。
地形、地政学的な問題。

投稿: | 2019.10.15 14:27

園田政務官が処理水飲んだ発言

浅田維新の会が質問で処理水の放出を提案

と処理水を放出の方向性を作ろうとしてたのに
森の質問で全部パー
原子力規制委員長が国内の他の原発や海外の原発のトリチウムを含んだ水と
現在の福島第一の処理水は全く別物で複数の核種を含んでおり実態は不明と
言いきっちゃったからな。

投稿: | 2019.10.15 14:30

私は屈してしまった方ですが 今の状況は踏み絵になってしまっています それならばいっそ名前は必須にするしかないでしょう

投稿: フライトシミュレーター | 2019.10.15 14:44

森の質問
極めて 科学的 でした

投稿: フライトシミュレーター | 2019.10.15 14:46

ホームレスの一件はデマだったと判明してますよ?
時間をおいて記事を書いたのならその程度のことは調べるべきでは?
事実確認もせずにデマをうのみにしてばらまくなんて……
小説では「創作ですから」で逃げられますけどニュースを乗せているつもりなら
ちゃんと取材くらいしましょうよ
いい年した人間がみっともない

投稿: | 2019.10.15 14:47

 起きた!

>投稿: | 2019.10.15 14:47

 この人は、私に向かって言っているんだよね? ネットはこういう手合いを排除できない所がどうにも救えないとつくづく思う。

 

投稿: 大石 | 2019.10.15 14:56

何がデマなんだろう?安倍総理が国会答弁でまで言及しているのにデマだったのか?
拒否された本人がテレビ出演し台東区も取材に答えているのにデマだったの?

台風19号 首相「避難所は全ての被災者受け入れるべき」 台東区のホームレス拒否 参院予算委https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/191015/plt19101511320008-n1.html
台東区設置の避難所、ホームレス男性の利用拒否
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191015-00000091-jnn-soci

それとも多摩川河川敷のホームレスの死者がゼロって言った件を死者がいたので間違っていると言いたいの?

多摩川 河川敷で男性の遺体 川のそばで生活のホームレスか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012132321000.html

投稿: (^^)/ | 2019.10.15 14:59

でも「ホームレスは受け入れない」という区長の見解は本物という罠
実際にホームレスが来ていたら、追い返したでしょ

投稿: 退職官吏 | 2019.10.15 15:00

>投稿: | 2019.10.15 14:27様

都心の話は体感の話で、風だけで言えば15号の方が倒木被害や飛散被害は大きかったですよ。
15号では千葉や神奈川が大きく被害を受けて、今回は東日本全体で大きく被害を受けたわけで、そういった全体像ではなく当日の体感の話をしています。
世田谷の二子玉川を都心から外すのは語弊があるかもしれませんが、千代田区、港区近辺の話でした。

投稿: 葛城 | 2019.10.15 15:01

避難所 ホームレス閉め出し「全被災者受け入れ望ましい」首相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012132071000.html?utm_int=news_contents_news-main_006

質問した森ゆうこ議員と安倍首相がデマに引っ掛かったか。違うだろう。

>台風19号

川崎沖の貨物船沈没事故 死者7人に 1人不明 捜索続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012130911000.html

この貨物船沈没事故は報道の扱いが低い。新聞ではベタ記事。

投稿: シーアルローテ | 2019.10.15 15:03

フレッツは、どこで契約しても同じです。
周辺利用者の状況に影響は受けますが、契約ISPとNTTとの接続方式とその混雑状況で通信速度が決まります。
IPv6が速いわけではなく、IPv6をベースで利用しているIPoEが現時点では混雑している可能性が低いだけです。
センセのご契約だと、IPv4はPPPoE方式のままだと思いますので、IPv6非対応のサイトは今まで通りの速度だと思います。

投稿: rauda | 2019.10.15 15:04

すみません、言葉尻をとらえるようですが、気象とか地理の話に地政学という、どちらかと言うと政治の方に属する用語を混ぜないでいただけますか。
そら、地政学に地理は大いに関係しますけど、別物でしょう。

投稿: いーの | 2019.10.15 15:24

連休中で長野におりましたが、ホテルごと停電、基地局も電池切れでネットもつながらず。
私のAUが駄目で、SBはOK,DoCoMoは地方では最強ですね。
食事も、厨房が使えないので、簡単なものだけです。 温泉は循環式なのでアウト。
(こういう時は温泉は自噴式かけ流しに限ると思いましたが、稀ですからね)
今朝やっと手停電が復旧しました。 会社に明後日に出社k可能のメールを出しました。

中央本線、中央道も駄目なので公共交通はアウト。
やっと明日なら車が借りられそうなので、中央道から御殿場に抜けて東名で帰る予定です。

投稿: 外資社員 | 2019.10.15 15:45

銃を撃ちながら戦場を走り回って自爆する軍用ロボットをイラン陸軍が開発

https://gigazine.net/news/20191011-iran-military-killer-robot/

11日のポストに投稿してしまった。すみませぬ。

投稿: 飛行機屋 | 2019.10.15 15:50

 外資社員様、ご苦労様です。中央本線は支線があちこち駄目みたいですね。地方へ出向く機会が多い方は、やはりdocomo一択だろうとは思いますが。海外でも、ソフバンのローミングは駄目だったりしますし(それでも昔に比べると改善されました)。

>IPv6をベースで利用しているIPoEが現時点では混雑している可能性が低いだけです。

 絡繰りはこの辺りなのでしょうね。

投稿: 大石 | 2019.10.15 15:55

〉ホームレスの一件はデマ

区内要援護者向けの避難所に酒に酔った2人ホームレスに住所の記入を依頼したところ帰ってしまったという区の話を区議のが表したという話が出ています。
しかし、結局受け入れなかったし、代替策も示さなかった。
そもそも、区長や区災対本部が「受け入れない」としていると報道に伝えているので、デマとは言えないでしょう。

正直なところ、以前の経験から、ホームレスや支援団体にあまり良い感情を持てないというのは解らないわけではないですが、こういった緊急時にこのような対応をするのは、やはり自治体としては間違っているし、避難されてもしかたないと思います。

投稿: bluegoat | 2019.10.15 16:06

まあ、都市と地方、資源供給源と需要源における開発という対立軸があるという意味で地政学を使ったんだが、そんなにまずいか?
それこそ、橋下じゃないが、都市部を守るために地方を犠牲にしろという議論もあるが。

投稿: | 2019.10.15 16:10

外国人は受け入れて日本人は追い返すってのはちょっと酷いな。

外国人観光客等の緊急滞在施設について【令和元年10月13日9時00分閉設】
http://www.city.taito.lg.jp/index/kusei/info/tyhoon19/hinan/gaikokujin-taizai.html

投稿: (^^)/ | 2019.10.15 16:23

大石先生 コメント有難うございます、北信の山:雨飾か戸隠を攻めようと思っていましたが、それどころではなくなりました。 登山グッズ:ランタン、ヘッドランプ、バーナー、コッヘルに登山食が、ホテルで役に立つとは思いませんでした(笑)

先生の生活圏 武蔵小杉、二子玉も被害があり、お見舞い申し上げます。
被害やご不便の皆様にも、お見舞い申し上げます。

投稿: 外資社員 | 2019.10.15 16:25

ダークナイトだったか、ジョーカーが爆弾を仕掛けた2隻の船の一方は市民、もう一方に刑務所の収監者を乗せて互いに爆弾のスイッチを押すかどうかを試すというのがあったが、市民船に乗ってる台東区長はボタンを押したってことだな。
あの辺りは例の荒川爆弾を抱えてるからぶるっちゃったんだろうな。実際都内で初期避難者が一番多かったのは周辺区民だったそうだ。

投稿: | 2019.10.15 16:34

少子高齢化のみならず災害対策としてのコンパクトシティ化には基本的には賛成なんだが、実際のテクニカルな議論として、
本当に地方を畳んで都心部あるいは特定の拠点とやらに人口を集中させることができるのかというのは考える必要がある。
ほっておいても都心部や利便性の高い場所は人口過密になるわけで、そこへもっていきなり人工的に集約することでほかの問題が生じないのかという懸念はある。
やるのなら今すぐにでも具体的計画をたてて、1世代、50年、100年単位で考えないとたぶん間に合わない。

投稿: | 2019.10.15 16:56

結局大成功で終わったわけで。炎上宣伝な気もしてくるわ。
それにしても一部で言われてた不自由展よりも過激な政治的主張の展示物ってなんだろう?
抗議している連中は何も見ていない連中だトリエンナーレが終わったら
公海してやると一部の芸術家が言ってたそうだけど。

あいちトリエンナーレ2019が閉幕。65万人以上で過去最高の入場者数を記録
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/20727

投稿: (^^)/ | 2019.10.15 17:02

二子玉で氾濫した、堤防より景観を優先していた場所:その後の記事がありました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20191015-00146791/

料亭跡に立ったマンションは、水没しませんでした。
さて、その後はどうなるのか?

投稿: 外資社員 | 2019.10.15 17:05

国家百年の計というが、家康は100年単位で江戸を開発したわけだが、現在の政治家にそうしたビジョンを持って国を主導していこうという人間が果たしているのか。
進次郎はもったいないことをした。

投稿: | 2019.10.15 17:07

有料版を取ってないのですが実家がドコモ光なので・・

>ドコモnetのIPv4 over IPv6機能※4
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/docomo_net/ipv6/index.html
対応プロバイダで契約して対応ルーターで接続したときのみ利用できます。
なので契約によって変わります。
実家で契約しているのはGMOですが、ルーター到着前に手持ちルーターでPPPoEで繋いだときは400M、
対応ルーター到着後v4 over v6を使ったときは700M出ました。

実家は先日の台風で停電したような千葉の田舎ですが、入りはau>sb>docomoでガラケーも4Gもドコモはどっちもダメですね。
うちの集落だけっぽいですが実家に帰ると電話の着信通知SMSがポンポン来てうざいです

投稿: JYARANN | 2019.10.15 17:18

マーティン・スコセッシ「マーベル作品は映画じゃない」発言ふたたび ─ 「侵されてはならない」とのコメントが物議、その背景と真意は
https://theriver.jp/scorsese-comments-marvel/
言葉は違えど、昔から映画ファンはある種の映画を楽しかったで終わるジェットコースタームービーなどと呼んで揶揄していたものだよね。
意味するところは同じで、単館からシネコンに変わり3Dだ、4DXだ、応援上映だなどのイベントムービーが映画館を侵食してきたのも事実。
マーベル作品に人間ドラマや物語性がないとは言わないが(実際自分はよく見るし)、全体としてはイベントムービー寄りであることも確か。
問題は住み分けが行われずにイベントムービー一色になって、スコセッシの言う「映画」が作られなくなるという状況に陥ってはならないということだよね。
GAFAならぬ、ディズニー一強状態は誰も望まないはずだから。

投稿: | 2019.10.15 17:18

>防衛装備庁、軽装甲機動車の後継車輌「小型装甲車」の技術資料作成入札を実施へ

http://www.tokyo-dar.com/news/6822/

鉄道での輸送を考慮するとか、トルコの製品も調査するとか、初めての事のような。


>なぜいずも型を空母に? 海自艦艇ひゅうが型やおおすみ型の空母化が無理な理由

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00010001-norimono-bus_all

投稿: KU | 2019.10.15 17:48

>「氾濫が起きたら、どうするんだ」

第3新東京市みたいになんかあったら地下から堤防がせり上がってくるようにすればいいんじゃね。
諫早みたいにギロチンを落とすんじゃなく、逆にせり上げる。
差額は景観派が負担ということで。

投稿: | 2019.10.15 17:48

フラップゲート式水災害対策設備
https://www.hitachizosen.co.jp/products/products026.html

投稿: (^^)/ | 2019.10.15 18:17

高層階の住人に多い心臓停止死、25階以上は生存率ゼロ
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160203-OYTET50061/

投稿: 一般書店で | 2019.10.15 18:21

逆流下水は糞尿混じり…武蔵小杉タワマン台風19号被害ルポ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/263287

台風19号被害拡大 災害頻発列島で疑問だらけの対策対応
「命を守れ」と連呼しながら、肝心の情報は自治体のHPに丸投げしたテレビの限界
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263277

投稿: | 2019.10.15 18:29

黒岩知事も腐ってるな。県のメンツの為だけに自衛隊の持ってきた水を町民の前で廃棄するとか。

台風19号で断水 町の自衛隊給水支援に神奈川県が“待った”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263282

投稿: | 2019.10.15 18:30

これまでの天気予報ではダメ! 流域の天気予報でタイムラグ水害を防げ
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20191015-00146953/
例えば、上流の堤防を故意に決壊させれば、下流への流量は減って人口密集域への大規模な災害は免れることができるかもしれない。
もちろん、上流は壊滅的被害を被るだろう。
究極のトロッコ問題だな。

投稿: | 2019.10.15 18:56

タワマンは高いところから見下ろす構図から金持ちの象徴のように思われているが、これは大きな勘違い。
本当の金持ちは究極の空間無駄使いの平屋に住む。

投稿: | 2019.10.15 19:36

その証拠に御用邸はほとんどが平屋。

投稿: | 2019.10.15 19:39

平屋は本宅でタワマンは別宅

投稿: | 2019.10.15 19:40

「ジョンウィックパラベラム」で世界中の暗殺者から狙われたキアヌは暗殺司令撤回してもらおうとハイテーブルの首長に会いに砂漠を行くんだが、
途中まで同行したハルベリーはペットボトルの水をキアヌに渡そうとして、全部自分で飲んで最後に口をすすいで残った水をペットボトルに吐き戻して渡した。
ハルベリーならまだいいが、黒岩知事だったら絶対いやだわ。

投稿: | 2019.10.15 19:46

タワマンは別宅というより投資用、自分じゃ住まない。

投稿: | 2019.10.15 19:48

〉究極のトロッコ問題

講義の問題としては成立するでしょうが、現実の話としてはどうでしょうか?

下流で確実に氾濫するかどうか解らないし、日本のような河川では、堤防の破壊など相当事前に準備しないと間に合わない。

それなら、遊水池の設置等を進める方を選ぶでしょう。

投稿: bluegoat | 2019.10.15 19:55

慶應大アメフト部が無期限活動自粛「複数部員が著しく不適切な行為があった」 詳細は一切明かさず
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5da56aeee4b08f3654900db7

詳細を隠匿すると、外部の人間は「まーたレイプか慶応大学」としか思わない。
(女風呂の盗撮との一部報道あり、まあ大差ないけど)
アメフト部の全学年の全員が汚名を被っておそらくは就職にも響く。
この手のトラブルにありがちな連帯責任とやらは出場停止等で部員全員が等しく負うのだから
不祥事そのものの罪まで全員におっ被せる事はないと思うから、この大学の対応はどうなのよ?と思う。

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2019.10.15 19:57

>>ハーネス事故

なんかハーネスの呼称に関するバトルが白熱してそこから先に全然話が進んでねえような気がしますが、
事故そのものに関するコメントをひとつ。

以下はスポーツ報知の記事ですが。

https://www.google.co.jp/amp/s/hochi.news/amp/articles/20191013-OHT1T50223.html

記事の中で「通常、カラビナは救助者を運ぶ隊員が自分のものと救助者のもの、両方を固定するが、地面が水没していたため、女性を抱える状態で別の隊員がハーネスを着けたことが、手順を見失った原因と思われます」
とあります。

これだけ読むと滅多にやらない作業だからミスった、とも取れます。
でも水に使った状況での釣り上げ救助って、そんなに例外的な作業なんだろうか?
これだけ大雨被害が出るご時世なんだし、水害救助の現場では結構やってるような気がしますが。
そういう状況での2人がかりのカラビナ取り付け作業というのは、普段あまり訓練しないイレギュラーなやり方なんだろうか?

投稿: 丸ぼうろ | 2019.10.15 19:59

訂正

「水に使った状況」→「水に浸かった状況」

投稿: 丸ぼうろ | 2019.10.15 20:10

まあ、ダイビングなんかだと、自分で装備チェックしたうえで、バディが互いにダブルチェックしたりするわな。
難しい状況があったのかもしれないが、自分でチェックするという手順を省いたのならやはり問題があったとしか言えんな。

投稿: | 2019.10.15 20:20

>水中でのカラビナ接続

本来単独でやる作業を二人で行った際の声かけ応答確認ミスのように見えます。
カラビナの接続は安全に直結するので指差喚呼による確認をするはずですが、そこが抜けて未接続を失念した可能性があります。
作業でのダブルチェックは基本ですが、イレギュラーな複数作業の場合相互依存による作業手順のショートカットは事故要因としてよく見られます。

投稿: 葛城 | 2019.10.15 20:27

そもそもトロッコ問題ってのは現実性をシミュレーションするものではなく、倫理性を試す問題なんだよ。
だから、必ずしも被害の大小が問題になるわけではなく、被害が発生すると予測できる状況であえて人間はその選択ができるか、あるいはすべきかを問う。

投稿: | 2019.10.15 20:29

〉水に浸かった状況

毎年5月に、晴海ふ頭で東京消防庁が「水の消防ページェント」が開催します。その中で、船舶火災での落水者を、東京消防庁のヘリが救助する展示があります。
オタの感想ですが、海保や海自の溺者救助と比べても遜色ない水準に見えました。
やはり、二人がかりの救助に慣れていなかったのかもしれません。

投稿: bluegoat | 2019.10.15 20:32

>相互依存による作業手順のショートカット

そう、互いを信用していることが逆に事故に繋がる場合がある。
互いにちゃんとやってくれていると思い込むからね。
だから、ダブルチェックでは相手がミスをするという前提で行わなければならない。

投稿: | 2019.10.15 20:35

>アメリカ陸軍向け「無人戦闘車」初公開、地上戦力も無人化へ 付属ドローンで偵察も

http://trafficnews.jp/post/90453

こんな戦車を思い出しました。↓

>ラム巡航戦車

http://military.sakura.ne.jp/army/ca_ram.htm

>断水時に役立つ「水の運び方」 知っておきたい衛生的でこぼれない方法

http://otakei.otakuma.net/archives/2019101505.html

投稿: KU | 2019.10.15 20:46

>>(女風呂の盗撮との一部報道あり、まあ大差ないけど)

いやいやレイープと盗撮じゃ、被害者のダメージがケタ違いだぞ。

投稿: | 2019.10.15 20:48

2019/10/15 20:29:58 さま

最初に「究極のトロッコ問題」を書かれた方と同一人かどうか分かりませんが、私は今回の水害のような事態が再び起こった時に突きつけられることとして書かれたと思って感想を述べました。
新たな「トロッコ問題」のテーマを思いついたということなら、正直なんの興味もないので、コメントしませんでした。

投稿: bluegoat | 2019.10.15 20:52

>>スコットランドの台風めぐる発言を検証へ、法的措置示唆にWR「残念」
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000026-jij_afp-spo

人のフリ見て我がフリ直せ。日本のアメフト関係者も選手に恥をかかせるような発言は控えるべき。

>>「拷問寄宿学校」から再び学生300人超を救出 ナイジェリア
>>https://news.infoseek.co.jp/topics/afpbb_3249545?20191015

何というか、事実はエロゲよりもグロ。

投稿: | 2019.10.15 20:53

>ホームレスの一件はデマだったと判明してますよ?

こんな記事が上がってますが。↓
あそこまで言い切ったのに、投稿: | 2019.10.15 14:47氏はだんまりですか?見上げたもんだ。

台東区長、ホームレス拒否で謝罪 台風避難所、「対応が不十分」

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6339644

投稿: 寡黙なWATCHER | 2019.10.15 20:57

大災害と関係ない書き込みで申しわけないです。

>なんかハーネスの呼称に関するバトルが白熱して

熱くなったのを冷ますのに、こんなのがいかがでしょうか。
吉村強化委員長による柔道日本代表発表記者会見の模様で、腹の皮がよじれます。
http://www.youtube.com/watch?v=FvKc0E07Nao
1:25に一瞬だけ映った平岡選手の魂が抜かれたような透明感が好きです。

>なぜいずも型を空母に?
>外国で作戦を行うならともかく、離島防衛を目的にF-35Bを艦載する意義はまったくありません。それならば既存の基地に通常離着陸型F-35Aと空中給油機を追加配備した方が、同じ投資ではるかに大きな戦力を実現できるでしょう。

そうですね、としか言えません。きっと関係者一同、百も承知なんでしょう。それに、E-2*なしでの艦隊防空って無理ゲーですよ。
なお、記事中で論じている出撃回数というか出撃機数は無意味と思うのですけど。ジェット燃料の搭載容量を知らないので確としたことは言えませんが、10機強だと一度、よくて2度の出撃で空っぽになるんじゃないですか。知らんけど。

投稿: ペンチ | 2019.10.15 20:59

〉倫理性を試す問題なんだよ

しつこいですが、この問題、学生にとっては重要な問題でしょうが、公務員になってしまった者には答えは「少数を犠牲にする」決まっています。それが職業倫理ですから。

問題は実行できる勇気があるかどうかだけです。

投稿: bluegoat | 2019.10.15 21:43

>>投稿: | 2019.10.15 20:48
女性の受けるダメージがレイプよりも軽いというほど軽いと言い切れるかは微妙であり、
量刑的には差があれど、世間一般的にはどっちもアウトだからねえ。
あんまり区別する必要性もないかなと

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2019.10.15 22:17

>私のAUが駄目で、SBはOK,DoCoMoは地方では最強ですね。
 何だかんだで基地局の差がそのままって感じかな。1位がドコモ、2位がソフバン、3位があう。

本当に痩せたいなら「速く」走ってはいけない | スポーツ | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/159819

ほいみん@14日いかづち幻の乗船券さんのツイート: "あたごに漢ムスが… "
https://twitter.com/akatamanegi_583/status/1183554093693800450
 艦のパネルもそうだけど海自の艦これコラボ?って行き過ぎなんじゃ・・・。

imgurの人/とほほ電池さんのツイート: "5chみたら何じゃこれは。 いすゞ版FMTV? 新型牽引車? 新機関銃? 富士調査研究会同なんて一般人に行けるかぁあああ!!! 検索しても今年のはほぼ引っかからんし、 マジな話かデマなのかわからんのやけど! でもネタがありそうなモノばかりでデマと断ずるのも難しいんやけどおい!…
https://twitter.com/chageimgur/status/1184068585070551040
 なんとも言えない釣り針・・・w

Firm displays upgraded helicopters at Tianjin expo
http://www.globaltimes.cn/content/1166729.shtml
 ほんま勢いある国は色々な装備を導入出来て良いですね。大きい物から小さいヘリまでうらやまし。

Twitterの声から生まれた「コミケ用 ミーティングバッグ」。コクヨから3,980円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1212212.html

South Korea Navy to acquire two Nuclear Power Submarine
https://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/2019/october/7585-south-korea-navy-to-acquire-two-nuclear-power-submarine.html
 韓国が原潜作ったら・・・外貨稼ぐ為に売るよなぁ。

投稿: 愚脳死す | 2019.10.15 22:24

>ひゅうが型やおおすみ型の空母化が無理

イザという時には甲板係留してでも運用できるでしょ、米軍もそうしたはず
日露戦争時に、ロシア軍の輸送力を日本はシベリア鉄道の往復で計算したら
実際にはヨーロッパからの列車を全部ウラジオで止めて、一方通行で運んだ
国家の危急の時にはそうする

投稿: 退職官吏 | 2019.10.15 22:26

>学生にとっては重要な問題

その認識がぬるいんだよな。
今後、トロッコ問題は我々の社会にとって、また一個人にとって無関係ではいられない最も重要な問題のひとつに必ずなる。
あんたは青臭い学生講義だと思ってるんだろうが、大きな社会問題のひとつになる、そしてあんたは間違っていると断言できる。

投稿: | 2019.10.15 22:43

北海道の測量業者の方に聞いた話では、業務用はまずauを持ち、家族割やなにかでドコモを持つ。ソフバンは市内でも危ういので安くアイホン入手したい人が買うとの事。最近はソフバンも電波状況は良くなったんでしょうかねえ。

投稿: ganba | 2019.10.15 23:17

>しつこいですが、この問題、学生にとっては重要な問題でしょうが、公務員になってしまった者には答えは「少数を犠牲にする」決まっています。それが職業倫理ですから。

現実にはどれが少数でどれが多数なんてのは事前にはわからないけどね。

投稿: | 2019.10.15 23:48

教育劣化どこまで 社会に出て「引き算」を習う大人たち
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00073/101000001/
ダメンジャーズ。世界よ、これが日本の現実だ!
日本には一芸に秀でた天才型が必要だと思っていたが、凡才から育てる必要があったとは。

投稿: | 2019.10.15 23:52

>現実にはどれが少数でどれが多数なんてのは事前にはわからないけどね。

そういうもんですね。
判っているのは「絶対に選択肢Aでも選択肢Bでも死者が出る。どっちが多いかは判らない。時間帯的にはAの方が多いはずだがBの人員キャパはAの5倍、状況次第ではBは満員の時もある。」っていう曖昧極まりない情報なんでしょうねえ。
出来るだけ上の立場の奴に判断を押し付けて公的な責任と精神的な責任の双方から逃れるのに全ての能力を注ぐようになりますなあ。

はなから選択肢Aなら2人選択肢Bなら5人みたいに確実な情報を得ている状況なんてまずないでしょうからね。
一番気楽なのはテロリスト1000名と幼稚園児1名みたいな選択肢ですよ。わずか1000名のテロリストの命で子供を救えるなら小1の算数並みに間違えようが無い問題です。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2019.10.16 00:17

>台東区のホームレス

テレビに出ているのを見たが、この北海道出身の人は医療保護の対象者でしょう。脳梗塞の後遺症で失語症、体もまともに動かせない。
さすがにこの人は追い返しては拙い。呂律が回らないので酔っぱらいにされたか。

投稿: シーアルローテ | 2019.10.16 00:30

>>女性の受けるダメージがレイプよりも軽いというほど軽いと言い切れるかは微妙であり、

レイプされた女性が自殺するのはよく聞くが、盗撮された女性が自殺したとか聞いたことがない。
パヨクってたまに妙な独自量刑を披露するよね。

投稿: | 2019.10.16 01:24

大阪の地域政党維新の創設者橋下徹が
畿内で維新の勢力が伸長できない滋賀と奈良を犠牲にして
大阪を守ると言って賛同受けようとしてるだけ
東京を守るために千葉埼玉を犠牲にできるか?

投稿: Q | 2019.10.16 04:06

鎌倉市は由比ヶ浜等三海岸の命名権を売りに出し
鳩サブレーの豊島屋が購入し名前そのままにしたと
いうのは事実かな?

投稿: | 2019.10.16 05:25

 最初聞いた時には、へぇ~と思ったけれど、そもそもそんな売り出しがニュースになった記憶もないし、あの気位の高い鎌倉住民が命名権販売とか許すんだろうか。

投稿: 大石 | 2019.10.16 05:28

>>ハーネス事故
うーん。やっぱり慣れてなかったんでしょうかねえ・・・
あと、くだんの隊員2人はさすがに外されているでしょうね。業務上過失致死で裁かれることになるんだろうけれど。
・・・まさか人手が足りんから言うてそのまま任務につかされたりとか鬼みたいなことは無いと思うけど。

投稿: 丸ぼうろ | 2019.10.16 05:33

トロッコ問題
NHKで放送されいた当時 自分の職業柄 興味深く良く見ていました そしてあの授業は哲学の授業じゃない ハリウッド養成所なのだと確信した記憶があります トロッコ問題は2択を迫られてますが 解答者は他の選択肢を取る発想を捨ててはならないと思いながら見ていました とんち解答と言うことではありません いやとんちでも良いのかな とにかく2択しか与えられていない問題において より良い解答があるならその答えを模索し続けるのが現実だと言いたいのですね 大声を出して危険を知らせる トロッコを脱線させる さらに別の引き込み線を設営する とにかく先ずは設問にあらがう努力を捨てるべきではないです そして最後に多数か少数かの本来あるジレンマに直面すれば良いのです そのジレンマもすぐに解答を出したら負けです 苦悩して苦悩して永久に答えを出してはいけません 私はサンデル氏の講義を聞きながら「ハリウッドなんぼのもんしゃ 円谷や東映倫理で育てられた日本人なめんなよ」と啖呵をきったものでした

投稿: | 2019.10.16 05:35

2019/10/16 5:35:16はフライトシミュレーターです

投稿: フライトシミュレーター | 2019.10.16 05:36

■本日の市ヶ谷の噂■
陸自の次期装甲車ファミリーは実はNBC偵察車の後継も含まれている。やはりコマツ製のNBC偵察車は欠陥品だったかとの噂。

http://mobile.twitter.com/fiGXENVxeboZPBz/status/1184044682528968705?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet

投稿: KU | 2019.10.16 06:23

>一番気楽なのはテロリスト1000名と幼稚園児1名みたいな選択肢ですよ。
 テロリストと言われる人だってピンキリでしょう、シーシェパードとかエコテロリストとか言われたりしますけど同じ扱いになるんですよね?
 1度でも警察のお世話になった人とか刑務所に入っている人は悪人で死んで当然と言っているようなもんじゃ無いですか乱暴すぎません?

投稿: 愚脳死す | 2019.10.16 07:13

コミケを指して10万人の宮崎勤呼ばわりした筑紫みたいな例もあるしなあ

投稿: | 2019.10.16 08:00

その無垢な一人の子供こそ
将来世界を滅ぼす悪魔の子
ダミアンだった

投稿: | 2019.10.16 08:17

鳩サブレー、1億人二千万円で買ったんですね。

投稿: | 2019.10.16 08:28

>橋下徹

宮根のその番組をたまたま見ていたが、橋下は千曲川のことは知らないがと前置きして意図的に狭隘なところが作ってあり上流部に氾濫を起こして下流の都市部を守るということがあると説明。実際に大阪では淀川の氾濫を防ぐために上流の瀬田川で氾濫が起きるようになっていると言っていた。
これに、フジテレビのアナウンサーが下流は新潟県と横槍。橋下、ちょっとうろたえる。
橋下は意図的に上流で氾濫を起こす場合は予め情報開示と補償が必要と主張していた。
橋下は今回の千曲川氾濫とはそぐわない話をしてしまっただけ。
因みに橋下の言っているのは「瀬田川洗堰」のことらしい。

>東京を守るために千葉埼玉を犠牲にできるか?

東京を守るために、ヤクルト戸田球場が水没してくれました。予めそういう風に作ってある。
今あるのが荒川第一調整池で、東京を守るために荒川第二、第三と調整池の計画があるようです。
江戸時代の中条堤は、江戸を守るために埼玉の行田や熊谷あたりが犠牲になった。

「江戸を大洪水から守ってきたこの治水システムではあるが、上流側と下流側では利害が相反し大きな対立を招いていた。それまでは江戸幕府や明治政府の強権のもと統制され維持強化されてきたが、1910年(明治43年)の大水害で中条堤が破堤し、その修復をめぐりこの対立が表面化、埼玉県政は大混乱に陥った。」(wikipedia)

中条堤が明治まで有効だったとは驚き。

投稿: シーアルローテ | 2019.10.16 08:42

>マンションは、水没しませんでした
住居部分が3階以上だったとのことですが、機械室、揚水ポンプ室、配電盤等も
3階以上にあって、現在の生活に支障が無いんでしょうかね?

投稿: 退職官吏 | 2019.10.16 09:27

二子玉川のマンションは防水扉で地下や一階への浸水を完全に防いでましたね
全ての二子玉川のマンションがそうかは知らないが
テレビで紹介されたマンションはそうでした

投稿: | 2019.10.16 09:46

川崎市民ミュージアムの地下倉庫水没したようだね

投稿: | 2019.10.16 10:00

>わずか1000名のテロリストの命で子供を救えるなら小1の算数並みに間違えようが無い問題です

それは種の保存を考えないからでは。人間が有り余ってるという認識だから1000人減っても大したことないでテロリスト1000名<幼稚園児1名なんでしょうけど、種の保存的にはテロリスト1000名>幼稚園児1名。テロリスト1000名もいたら繁殖で増やすこともできるが幼稚園児1名じゃどうしようもない。

投稿: | 2019.10.16 10:27

なぜトロッコ問題が二択かっていうと、どんなに選択肢があっても最終的にそれを「行うか、行わないか」に行き着くから結局『2択問題』になるからなんだよ。
でもまあ、考えることは良いことよ、この命題をしつこく出したのは結論を出すことではなく、考えることを放棄して欲しくないから。

投稿: | 2019.10.16 12:06

投稿: | 2019.10.16 14:48

〉テロリストはテロリスト

2択になった時には単純化出来た方が支持も得やすいと思いますよ。
なによりも自分の心が軽くなります。
シーシェパは間違いなく海洋テロリストです。その構成員の人数は知りませんが、クソッタレのテロリスト共を生かして、2歳児1人を見殺しにするという選択は出来ません。
最近話題の北欧の女の子は環境反抗期であって現代風の思春期の症状です。クソッタレ共とは違うと思います。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2019.10.16 20:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 台風一過 | トップページ | 被害拡大 »