カジノの客を外に出す
更新が遅くなりました。異様に疲れが溜まってて、ほんの30分横になろう。それでも12時の更新には間に合うと思って寝たら、全然起きられなかったorz。
幸い、今日はニュースが少ないです。
※ 河井案里議員に「裏切られた」 車上運動員紹介の広島県議を任意聴取 広島地検
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200121/k00/00m/010/013000c
居座る気らしいけれど、これは無理じゃないかな。旦那の方は、捜査と起訴に掛かる時間を睨んで、次の選挙まで居座れると踏んでいるんだろうけれど、奥方の方はまったく無理だし、こんな単純な案件で起訴猶予処分で終わるとも思えないし。
※ 【#実名報道】「オオカミの餌」にされても受け入れるイギリス市民 日本との違いは?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashiginko/20200120-00159199/
*警察情報タレ流しで「実名・顔出し」に励む報道の罪
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59048
日本のマスゴミも、イギリスみたいに本音で開き直れば良いんですよ。うちの新聞を売るために実名を遣せ。甲子園ポルノで美談が必要だから、投手に200球投げさせろと。
ただイギリスのメディアはもともと異常な国だけど、欧米で匿名報道の議論が進まない状況ってちと解せない。もちろんアメリカでは、一方でミーガン法みたいな過激な法律もあったりするけれど。
※ カジノ業者が警告! 「日本にカジノは要らない」。客を外に出さないように作るカジノで、街が儲かるわけがない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200120-00211164-hbolz-soci
これは嘘です。間違いです。ラスベガスはじゃあどうなんですか? あの人たちは、カジノに籠もろうとする客を外に出して金を使わせようと、ラスベガスを見事にショーとコンベンションの街にしたじゃないですか。
※ 三菱電機にサイバー攻撃「中国系ハッカー集団Tick」の恐るべき正体
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69918
サイバー攻撃って、どう考えても殺られた側のミス、入られた側の責任よね。
※ 香港中文大・第6報:香港デモ8カ月、日本人はどう向き合ったのか
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/011600075/?P=1
でも、これからの時代、留学先として香港は魅力ですよ。でもべらぼうな金が掛かるんだろうな。北米より金が掛かるかも知れない。国がド貧乏になる。円安で国をたたき売るってそういうことですよね。留学もおちおち出来ない。
※ 薩長同盟「それほどじゃなかった」説 単なる提携? きょうは「ライバルが手を結ぶ日」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000005-withnews-sci
ふん!w。チンパンジーがトラックを運転していたら、まず止めさせるでしょう? じゃあ代わりは誰かいるんですか? 誰が良いんですか? て、サルがトラックを運転していたらまず止めさせるのが当たり前でしょう! そんな奴らと薩摩が組むかっての。
※ 北別府氏白血病 21日入院「完治すれば勇気与えられる」鯉の大投手、病も完封じゃ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000021-dal-base
これは、白血病と名前が付いているけれど、白血病とは似て非なるものです。壮年期に発症して、劇症型だとあっという間に進行して助からないのは今も同じなんだろうか。私は昔検査して因子がないことを確認ずみなのですが。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ サラリーマン川柳“防衛省版” 自衛隊あるある
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000174135.html
※ 垂水市・深港橋が全面再開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00040125-mbcnewsv-l46
※ アメリカ特殊作戦軍 新しい分隊支援火器にSIG MG338を採用
https://otakei.otakuma.net/archives/2020012001.html
※ アメリカ宇宙軍が発表した「新しい軍服」のデザインにネットから総ツッコミ
https://gigazine.net/news/20200120-us-space-force-uniform/
※ すかいらーくHD 全店で24時間営業取りやめへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200120/k10012251831000.html
※ 性交渉の頻度が高い女性は閉経が遅い 研究
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000006-jij_afp-sctch
※ 今朝の空虚重量77.4キロ
※ 有料版おまけ コーンビーフがあった。
| 固定リンク
コメント
>※ 【#実名報道】「オオカミの餌」にされても受け入れるイギリス市民 日本との違いは?
>*警察情報タレ流しで「実名・顔出し」に励む報道の罪
マイナンバーや基礎年金番号で識別されるのであれば戸籍の名前を変える権利が欲しい。ついでに戸籍もやめてくれ。
投稿: | 2020.01.21 13:29
>>ただイギリスのメディアはもともと異常な国だけど、欧米で匿名報道の議論が進まない状況ってちと解せない。
ドイツでは被害者は匿名、北欧だと容疑者も匿名です。
やりたい放題だったイギリスも、電話盗聴事件以降、日本のBPOみたいな自主規制団体ができたので、
傾向としては匿名も含めて被害者遺族の擁護が主流になりつつあります。
容疑者の匿名は、日本でだと国民に容認されづらいでしょうが、痴漢や幼児のゆさぶり死のように
冤罪の確立が高い案件で、初犯に限っては匿名にすべきだと思います。
投稿: | 2020.01.21 13:39
>欧米で匿名報道の議論が進まない状況ってちと解せない。もちろんアメリカでは、一方でミーガン法みたいな過激な法律もあったりするけれど。
日本人はYoutubeでも一般人はあまり顔出ししないという話と同じでは。
対してアメリカは、銃乱射事件の加害者家族にも激励の手紙が山ほど届き、CBSドキュメントでマイクウォレスが15歳前後の少年殺人犯の実名顔出しで刑務所インタビューしたり。
なんというか、ヘイトと言われがちな「○○人は△△△」的な国民性の違いの説明にそれなりの説得力があると思わされるものがあります。
アメリカの銃乱射事件の「加害者家族への手紙」
https://blogos.com/article/32964/
投稿: | 2020.01.21 13:50
※ 北別府氏白血病 21日入院「完治すれば勇気与えられる」鯉の大投手、病も完封じゃ
北別府がいつ病欠するかわからないから達川が2年前の発病時にソフトバンクのコーチ辞めて
広島に戻ってフリーで北別府がいつ入院治療に入ってもいいようにそなえていたののは
いい話。にしても山本浩二が4月から復帰するってのに残念だな。
投稿: | 2020.01.21 14:06
>これは嘘です。間違いです。ラスベガスはじゃあどうなんですか? あの人たちは、カジノに籠もろうとする客を外に出して金を使わせようと、ラスベガスを見事にショーとコンベンションの街にしたじゃないですか。
そりゃ売春とカジノの街がエンターテイメントの街に変わったからじゃないですかね?
ラスベガスは80年代初頭までは普通にホテルに無料の売春婦付きだったし。
投稿: | 2020.01.21 14:08
※ 河井案里議員に「裏切られた」 車上運動員紹介の広島県議を任意聴取 広島地検
渡辺典子はエディオンの久保会長の長女
http://watanabe-noriko.com/
投稿: | 2020.01.21 14:13
慰安婦像や昭和天皇関連動画も? 「表現の不自由展」台北で4月から開催 内容は「検討中」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200121/for2001210001-n1.html?ownedref=not%20set_main_newsListSoc
投稿: | 2020.01.21 14:20
>それとも、メディア報道の自由を何よりも重視し、公のために事実を伝える・記録することを前提として、「原則オープン・例外を特定」を選択するのか。果敢な報道の結果、時には苦しみ、傷つくこともあるだろう。 イギリスは後者である。
スノーデンの件でイギリスの報道の自由の脆弱さが露呈したわけで、一般人には強いが権力には弱い。
スノーデン関連のディスク、英当局が破壊を強要:ガーディアン紙
https://wired.jp/2013/08/21/uk-agents-seeking-to-stop-leaks-destroyed-the-guardians-hard-drives/
「イギリスにおける国家機密と報道の自由について」(1) メディア周辺のことを考えてみよう
https://www.huffingtonpost.jp/ginko-kobayashi/media_b_5216780.html
英紙ガーディアン、CIA元職員の機密資料報道で米NYタイムズと協力
https://www.afpbb.com/articles/-/2964127
ガーディアンによれば、米国では「言論の自由」を保障した憲法修正第1条によってジャーナリストは保護され、国による出版前の差し止めや事前の抑制も事実上、阻止されている。
一方、英政府は、デービッド・キャメロン(David Cameron)首相の政権で政策顧問を務めるジェレミー・ヘイウッド(Jeremy Heywood)氏がガーディアンに派遣され、問題の書類を破棄もしくは返却しなければ法的措置を講じると述べたことを認めている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Pretty_Good_Privacy
PGPの開発当初、アメリカ合衆国連邦政府は暗号を『武器』とみなし、輸出を禁止していたため、同国外では入手できなかった。
ジマーマンは、合衆国憲法修正第1条(言論・出版の自由)により連邦政府が出版物を取り締まれないことを逆手に取り、ソースコードを書籍 (ISBN 0-262-24039-4) として出版・国外輸出することで、合法的にPGPをアメリカ合衆国の国外に拡散させることに成功し、有志によってこれを基に改良がなされ国際版(PGPi)が公開された。
投稿: | 2020.01.21 14:21
>カジノ業者が警告! 「日本にカジノは要らない」。客を外に出さないように作るカジノで、街が儲かるわけがない
>これは嘘です。間違いです。ラスベガスはじゃあどうなんですか? あの人たちは、カジノに籠もろうとする客を外に出して金を使わせようと、ラスベガスを見事にショーとコンベンションの街にしたじゃないですか。
by大石先生
ラスベガスのコンベンションセンターの大きさと数を見ると日本のビックサイトと幕張メッセ足しても足元にも及びませんorz
https://saitoshika-west.com/blog-entry-6094.html
23位18.4㎢、49位11.6㎢、54位11.0㎢で
全て東京ビックサイト(78位9.7㎢)以上です。
競合出来る可能性があるとすればむしろマカオの方かもしれません。コンベンションセンターの面積に関しては、
88位香港8.3㎢、108位マカオ7.5㎢、121位香港6.6㎢
になるので112位幕張メッセ7.2㎢に対するアクセスをもっと改善出来ればワンチャンあるかも・・・あったらいいなって感じでしょうか?
あと、興業の方も重要ですね。これもマカオと比較してタメ張ろうとするならボクシングの重量級世界戦をホテルの付随アリーナで毎回興行出来る、とか市街地コースでフォーミュラe開催するとか、それ位の「蛮行」が実行出来るようでないとラスベガスは兎も角マカオにも勝てません。(話は違うけど去年のフォーミュラeのチャンピオンチームはDS・テチーターで、このチームは日本のチームアグリを買収したチームなんですよね。正に国力の違いだよねorz)
ですので与野党双方にもう一寸IRに関して複眼的考察&議論をお願いしたいなぁ、と思った次第。まあ、無理なんだろうけどorz
投稿: 北極28号 | 2020.01.21 14:43
> すかいらーくHD 全店で24時間営業取りやめへ
そういえば一度も利用したことが無いな。ローサイド店舗なので利用する機会が無い内に無くなった。さすがにガストに業態転換してから・つまり町中に入ってからは利用することはあったけど。
やれるところ・需要があって供給できる所は24時間営業してもかまわないと思うけど、チェーン店だと横並びでないと難しいのかな。
> アメリカ宇宙軍が発表した「新しい軍服」のデザインにネットから総ツッコミ
陸軍のお下がり? 流れからしたら空軍のでは無いかと思うのだが。
そもそも正装や略装以外の服が必要なのか<個別の職種の制服は必要だろうけど。
> 橋の修理と言ったら、普通はこのくらい掛かるのよね。
関空は一月でしたね。
結局緊急度の違い<ここは迂回路が設けられたから
予算がないともっとかかるところもあるし。
> ラスベガスはじゃあどうなんですか?
カジノ業者と行政府をごっちゃにして居る。
カジノ業者はあくまで囲い込みたいのは間違いない。それを行政がなんとか施設外に波及させる政策を施した。カジノ業者も無垢な客の獲得や対立することのデメリットを考え政策に賛同しているだけ。
箱物行政と言われる日本で施設を作った後のフォローが出来るのか甚だ疑問。
カジノ業者の言われるままに施設を作って終わりになる。
投稿: 一般書店で | 2020.01.21 14:46
>一般書店でさん
>関空連絡橋
一カ月というのは対面通行で一般車両の乗り入れが認められるまでであって、損傷した橋桁が再架設されたのは翌年の2月、部分開通が3月、全面開通が4月なので、半年かかってます。
関空の場合は、橋脚とか、鉄道の桁とか、反対側の桁とかが曲がりなりにも無事だったので、復旧を早めることができましたが、垂水の橋の場合は、橋脚とかの土台から逝っちゃってたようで、そうなると設計含めて、そう簡単にはできないですよ。
投稿: いーの | 2020.01.21 15:00
>※ 有料版おまけ コーンビーフがあった。
>まず生で食べてみたら、さすがにこれは食えない。消しゴムを食べているような気分でした。
あくまでも個人の感想ですが、生で食うならコンビーフより、馬肉主体のニューコンミートの方が美味いですね。
まあ、コンビーフもあれはあれで、慣れると癖になる味なんですけど。
小学生の頃、親戚の叔父さんに連れられて行った山歩きで、生のコンビーフ(ニューコンミート)の味を覚えました。
シチュエーションのせいなのかこのうえなく美味くて、以来、小腹すいたときの定番非常食に。
10年ぐらい前までは、コンビーフもニューコンミートも、今の半額ぐらいの値段だったんで、手軽なおやつでした。
さすがに昨今は、玉ねぎのみじん切りと炒めて、オムレツの具にしたりしてタマに食べる程度ですが。
投稿: PAN | 2020.01.21 15:03
> コンビーフ
缶から皿に移して軽くラップをして600Wのレンジで30秒くらい加熱してマヨネーズと醤油を少しかけて食べてます。
先日のニュースがあった翌日には妻が1個買ってきてました。
投稿: の | 2020.01.21 15:25
>コンビーフ
中学校時代の野外キャンプで夕食を作る時、ほぼ全部の班がカレーでしたが
自分の班もカレーだったけど、入れる肉をこれにしたんですよ、コンビーフだと
ルー全体に平均に行き渡るので、あいつの方が肉が多かった等の不満が出ない
尤も、値段の兼ね合いでニューコンビーフだったような気がするけどね
投稿: 退職官吏 | 2020.01.21 15:25
>そもそも正装や略装以外の服が必要なのか<個別の職種の制服は必要だろうけど。
宇宙軍は作業服がいらないとでも?
災害派遣や日常の作業(草むしりがあるかどうか知らないが…)が無いわけでもあるまい。
海軍の迷彩服と一緒で、単なる作業服(戦闘服でもあるが)だと考えれば違和感は無いと思うのだが。
投稿: なんだかなぁ | 2020.01.21 15:33
アップデート2年で終了なXperiaなんかもう買わねえわ
こうしてみると結果iPhoneのほうが町に修理屋も多数あって
長く使えていいわな
Xperia XZ1のセキュリティー更新が2年で終了。ファンからは嘆きの声も
https://smhn.info/202001-xperia-xz1-security-patch-fin
投稿: | 2020.01.21 15:39
>覇権交代7-ゲーム・チェンジャー
福岡市東区、本日ゲット。昨日は書店覗いてないので、もしかしたら昨日のうちに店頭に出てたかも。
>サイバー攻撃って、どう考えても殺られた側のミス、入られた側の責任よね。
そもそもセキュリティが問題になるような環境で、トレンドマイクロ導入するなよと。
投稿: himorogi | 2020.01.21 15:41
李舜臣級駆逐艦の王建?
韓国、中東に部隊派遣決定 有志連合には参加せず
https://this.kiji.is/592198155825595489
投稿: | 2020.01.21 16:12
>コンビーフで思い出すのは
先ずはショーケン。後はコロンスタラシ。これだけで十分だ。
https://yamada5.hatenablog.com/entry/20061024/p1
私にとってある種の憧れで懐古的でノスタルジックな「昭和」は、ある種のファンタジーに過ぎず、現実に私が育った苛烈で狂乱で思い上がった「昭和」とは全然違ったんですけどねw
投稿: 北極28号 | 2020.01.21 16:12
ゴミだなSSDですらない
2in1PCで価格は7万9800円前後
10.1型の液晶ディスプレイは1920×1200ピクセル表示に対応
10点マルチタッチ操作
付属の静電結合方式のデジタイザーペンでの入力
CPUは、4コア4スレッドのCeleron N4100(1.1GHz~2.4GHz)
4GBメモリ(オンボード)、ストレージは128GBのeMMC
2in1タイプでK12向けの最初のパソコン「LAVIE First Mobile」見参 (1/2)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2001/21/news057.html
投稿: | 2020.01.21 16:28
>コンビーフ
台形の缶で鍵で巻き取り開封する容器が終わるだけで
コンビーフの販売は継続します
https://www.asahi.com/articles/ASN1H4HCWN1HULFA00D.html
投稿: | 2020.01.21 16:46
< コーンビーフ
テレ東の10月期の深夜ドラマのキャンプ飯で、コーンビーフユッケなんてのもありました。
https://www.kurashiru.com/recipes/246e5b35-aa60-4d71-8099-426b46895226
投稿: HI | 2020.01.21 17:23
>宇宙軍の制服
そりゃもちろん「ノーマルスーツ」でしょう・・・
て、言うか宇宙服の下に着れる物じゃ無いと駄目でしょう。
投稿: simo | 2020.01.21 17:36
>コンビーフ
プレミアの「山形牛」という金色の缶入り、約900円税別を買ったけど
さいの目に刻んだジャガイモをチンして柔らかくしたものと混ぜて、
ホットサンドに挟む、オムレツのタネにするの二通りしか思い浮かばない。
投稿: Hz | 2020.01.21 17:37
>コンビーフ
なんにでも食いつくダボハゼ。
投稿: シーアルローテ | 2020.01.21 18:43
>そりゃもちろん「ノーマルスーツ」でしょう
もし冗談だったらマジレスしてすみません。
ノーマルスーツ(簡易宇宙服)は、あくまで宇宙服で作業服じゃないでしょう?
たとえば、米空軍のU-2やSR-71偵察機のパイロットが高高度与圧服を着るようなもんで、地上作業用の作業服は別に持っている。
そもそも、宇宙軍って言ったって、殆どは衛星の管制とか観測とかの地上要員で、宇宙に出る隊員は限られている。
投稿: なんだかなぁ | 2020.01.21 19:02
>外資の土地取得制限を検討 防衛施設や原発周辺 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54637500R20C20A1SHA000/
>外国人の土地取得については、国籍で差別しないとする世界貿易機関(WTO)協定がある。安全保障を理由にした取得制限は認められているものの、日本は「留保」を主張せずに受け入れた。見直しにはWTO加盟国との交渉が必要となる。
投稿: | 2020.01.21 21:01
>新刊
鹿児島市内にて、げと。
夕方いつもの書店に行ったら、最後の1冊だった。
投稿: 同郷人 | 2020.01.21 22:50
※ アメリカ宇宙軍が発表した「新しい軍服」のデザインにネットから総ツッコミ
そらやっぱりレオタードみたいに体にピッタリ貼り付いた銀色に決ってるじゃないですか。
投稿: 怪社員 | 2020.01.21 23:27
>アメリカ特殊作戦軍 新しい分隊支援火器にSIG MG338を採用
威力不足での損害とか考えたら安い買い物なんだろうけど、1発が並のライフル弾の10倍位するよねこの弾。調達量が半端なくても既存の5.56mmと7.62mmとの差は埋まらないだろうし、7.62mmより1.5倍くらい威力高いから銃身もごりごり削れますね。スナイパーライフル用の弾ならともかくばらまき用だと自衛隊には無理な買い物かなぁ。
Russian Foreign Minister: at least six F-35 fighters were spotted near Iranian border
https://defence-blog.com/news/russian-foreign-minister-at-least-six-f-35-fighters-were-spotted-near-iranian-border.html
どうやって探知出来たんやろうなぁ。
Russian MoD awards contract for new 125mm ammunition capable to destroy Abrams tanks
https://defence-blog.com/army/russian-mod-awards-contract-for-new-125mm-ammunition-capable-to-destroy-abrams-tanks.html
U.S. Soldiers will receive boot-mounted electronic personal tracker devices
https://defence-blog.com/army/u-s-soldiers-will-receive-boot-mounted-electronic-personal-tracker-devices.html
何気に米国はこう言うの作るから底力ありますよね。
日本は7位、韓国が9位。世界で最も「強い」国ランキング[2020年版]
https://www.businessinsider.jp/post-206107
3分で分かる男性育休。実は“世界一”収入カバーされる日本
https://www.businessinsider.jp/post-206041
投稿: 愚脳死す | 2020.01.22 00:44
>M27 IAR
そりゃ軽くて取り回し良くて、一見狙われ難いがコンセプトですから、そうなりますよw
投稿: 前田 | 2020.01.22 01:06
>サイバー攻撃って、どう考えても殺られた側のミス、入られた側の責任よね。
問題なのはとくあの場合、国(共産党)がバックに居るという事なので、国単位VS法人組織単位となり不利な構図です。
日本の場合、勢いで生きているタイプがもの欲しがりで色々会社の金で買ってサイバー攻撃食らってインシデント化して何故かいいものを支給してもらってもいない層の
メンバーまでセキュリティコストを押し上げられるのを繰り返されいますけどね。出来なくなると今度は使いにくい情報インフラを導入しようとするし。
>※ カジノ業者が警告! 「日本にカジノは要らない」。客を外に出さないように作るカジノで、街が儲かるわけがない
日本人にはメリットが無いから要らないのは同意。
これは資金洗浄をする為の場所になるだけです。
利用者もチャイニーズがメインなら接客メンバーはチャイニーズになるし、そのチャイニーズを維持するための街区が大きくなっていくだけ。
オバマの時に日本でカジノの話が進み、トランプの時期に米国に美味しく無いので漸く御用となっているのではないでしょうか。
なんでもタイーホされる政治家は最小限になるとか、ならないとか。チャイナの贈賄を受ける政治家は危険です。
進次郎は金は日本、業者はチャイナな海外支援を批判した、という記事も出ましたが催促アピールなのか立場のアピールなのか分らんことです。
投稿: | 2020.01.22 07:42
>投稿: | 2020.01.22 07:42
名前が抜けていました。
投稿: Viento | 2020.01.22 07:43
>進次郎は金は日本、業者はチャイナな海外支援を批判した、という記事も出ましたが催促アピールなのか立場のアピールなのか分らんことです。
あのベトナムの火力発電所はガワはチャイナだけど発電設備はアメリカなんで虎の尻尾にならなけりゃいいけどね
サウジアラビアのシュケイクみたいにガワは韓国現代で発電設備は三菱重工(現MHPS)とかと同じ
投稿: | 2020.01.22 08:47
ついでに言えば進次郎の主張も虚しい
元々このブンアン2は日本だけじゃなく世界中からの出資で始まった事業で
ベトナムの原発に不安を持つ欧米主導で代わりの発電所として火力発電所を
オモンに続いて作る計画だったのに反火力発電運動の結果邦銀以外の
欧米のほとんどの銀行が撤退して日本の事業のようになってしまった案件
投稿: | 2020.01.22 09:15
>またか、となるかひょっとしてとなるか・・・
https://gigazine.net/news/20200121-t-cell-crispr-cas9/
私の親父もキャンサー持ちなので、期待したい所なのだが・・・
投稿: 北極28号 | 2020.01.22 11:41
>河井案里議員に「裏切られた」 車上運動員
未だによく分からない。
賃金を半分しか払わなかったのならブラックとして批判・非難するのは当然だと思うけど。
2倍支払っていることが何故いけないことなのか、理解できない。
もちろん、公職選挙法違反なのは知っているのだけど、車上運動員の最低賃金ではなくて上限を縛っている
この法律の意味が理解できない。
いずれにしても、最初にチクったのは同じ自民党の反対陣営なのだろうが。
貰った車上運動員は、普通、黙っているだろうから。
投稿: MI-6 | 2020.01.22 12:13
建前的には公平性だと思うよ。
カネを持ってる候補に人材が偏るとかなんとか。レギュレーション。
公平性の観点から反NHKでも政見放送させるのとたぶん一緒。
投稿: | 2020.01.22 16:19
個別訪問も選挙資金の上限も全部とっぱらってやりたい放題の選挙にしますかって話だよね?
実際憲法改正の国民投票は公選法ほどの縛りをせずにテレビCMも何もかも青天井にしませんかって話になってる。
投稿: | 2020.01.22 16:27
>実際憲法改正の国民投票は公選法ほどの縛りをせずにテレビCMも何もかも青天井にしませんかって話になってる。
アメリカの大統領選挙はその典型だけど、
要は公平性を一番に考えて能力を二番と考えるか、
資金集めもその手段が公平なら公平性が担保されていると考えるのか?とかかな?
投稿: | 2020.01.22 19:33
R.I.P.
なんてこったい。
Terry Jones: Monty Python star dies aged 77
https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-51209197
投稿: | 2020.01.22 22:02
まあ、米国の民主主義はちょっと特殊だよね。
国民が直接選ぶ(実際は選挙人だが)大統領制は英国や日本の議会制民主主義とはかなり異なる。
連邦制だから州政府の権限が強いし、どっちかというと藩政の江戸時代に近いんじゃないか。
比較すべきはやっぱり英国だと思うよ。
投稿: | 2020.01.22 23:52
大統領制は日本だと国政というより県政や都政が近いかな。
実際、政治経験のないタレントやら芸人やらが選ばれているところも米国大統領制と似ている。
議会制民主主義、政党制だとさすがに政治経験のない人間がトップになるのは難しい。
投稿: | 2020.01.22 23:59
いや、米国の大統領制は能力第一主義ってわけじゃないよね。
ポピュリズムが議会制民主主義よりダイレクトに反映し易いわけだから、米国大統領制はむしろ資金力や知名度のいわゆるサンバン(地盤、看板、カバン)がものを言う。
その暴走に歯止めをかけるのが議会の役目という形になってる。
投稿: | 2020.01.23 00:13