その歴史戦に国益はありや?
※ 佐渡金山「歴史戦」に準備不足 推薦まで茨の道
https://www.sankei.com/article/20220128-YW7CG5AZONPIZE3UQLE542GBAU/
*安倍のせいで「佐渡金山」世界遺産は逆に絶望的に! 歴史修正主義宣伝と影響力誇示のためだけに“安倍フォン”かけまくり関係者に圧力
https://lite-ra.com/2022/01/post-6155.html
*日本の佐渡金山の世界遺産推薦、韓国の反発より米国の懸念を意識=韓国報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/28675c911897b9512e64e750175d1ac47a933656
韓国が少女像を世界中に建て始めた頃、私は、外務省に歴史戦専門のタスクチームを立ち上げて対抗すべきだと書いた記憶があります。その後どうなったか? そんなタスクチームは出来なかったばかりか、後ろから弓を引く無能な働き者も出まくって、少女像を巡っては連戦連敗です。
ただでさえ、オーバーワークで人手が足りない外務省に、またしても余計な仕事が増えることになる。
そもそも世界遺産なんて、観光名所にお墨付きを与えて、税金を引っ張って来るための仕掛けです。軍艦島にしても、佐渡の金山にしても、別に世界にアピールして何か良いことがあるわけでもない。
現状、日本政府はユネスコとの関係が上手く行っていない中で、この登録成功は極めて危うい。韓国は、恐らく特別部隊を立ち上げて、各国の切り崩しに掛かってくるでしょう。
歴史の真実は何処にあったか? なんてことは、国際舞台では意味は持たない。どっちの言い分が通るかだから。日本側の言い分が通る可能性は低い。否決されるとなったら、日本としての名誉が傷つくわけです。
私は、歴史戦がアナクロだという気は無い。戦うしかない場面はある。少女像がそうです。もっと洗練された闘いであるべきだったけれど。
ただ、この佐渡金山を巡って、仮に、難癖付けてくる向こうが悪いとしても、わざわざ日韓の不和を煽って、日本外交にメリットはあるの?
国益を懸けて戦わなければならない時はある。この問題で、日本政府が無理を通そうとたいした戦略もなしに突き進み、結果として恥を掻いたら、何かメリットがあるの? 韓国の非道を世論にアピールできたことで、よしとするのですか? それとも無能安倍の権勢がまだ十分であることに支持者が満足すればそれでよし? 今ですら、関係が破綻している韓国への憎悪を煽った所で、そこに国益はない。
私は歴史戦を全く否定しない立場なれど、この問題を歴史戦として捉えて突っ走ることにメリットがあるとは思えない。そこに国益はない。バカウヨの歪んだ愛国心を満たすために、国益を弄ぶことは厳に慎むべきことです。
※ ステークホルダー主義は幻想か 経営者らの改心、コロナ禍が暴く虚実
https://www.asahi.com/articles/ASQ1M4RD0PDYULFA013.html
*ボーイング、次世代新型機開発で立案に着手-エンジンで難しい判断
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e8f67f89fe6cc4d45fc39bdb38cb72ed0872d10
*初飛行から6年、ボーイング737 MAX 8の墜落2度・運航再開まで
https://flyteam.jp/news/article/135606
この朝日の連載ですが、週末にやっと終わりました。凄まじいレポートでした。たとえば、ボーイングがMDを吸収合併した後、実は経営陣はそっくりMD出身者に取って代わられ、羊が狼を喰ったと言われた。
刑事告発されたボーイングとの和解交渉を纏めた連邦検事は、端金での和解が成立した翌日に、司法省を退職してボーイング側の法律事務所に転職。
経営陣は、巨額の退職金を得てボーイングからゴールデン・パラシュートを開いて脱出。
パーパス文書というのがあります。これは、名だたる有名企業が、これからは地域経済や従業員、地球環境に配慮した経営を行うと宣言した良い子ちゃん声明なのですが、では彼らパーパス文書に署名した大企業は、コロナ禍でどう振る舞ったかと言えば、学者が調べてみたら、非署名の企業より2割人員削減に励み、2割、株主への配当を増やし、増産や緊急支援にも消極的だった。まさに、強欲資本主義もここに極まれりです。
それで、737MAXは、その機首が上がる飛行特性を未だにコンピュータで押さえ込む形で飛んでいるわけです。他に術はない。小型で同出力を持つエンジンでも開発されない限り。
ここで不思議なのは、明らかに737という時代遅れなフレームに問題があることは分かりきっているのに、直ちに新機種開発を立ち上げていないわけです。ボーイングは未だにこの機体で荒稼ぎするつもりでいる。米政府もそれを後押ししている。
なぜこの期に及んで、このクラスの新機種開発をキックオフできないのか? 時代遅れなフレームに執着する必要があるのか? 記事を読んでいて思ったけれど、ボーイングには、もう新機種開発を立ち上げるだけの人材が残っていない。
人材を切り過ぎて、開発部隊が残っていない。あれもこれも、経験を持つ社外の誰かに丸投げするしかなくなっている。メーカーから、単なるパーツの組み立て屋へと堕落した。
これが要注意なのは、民航機は別にエアバス機を買えばいいのだから、エアラインは困らない。では、ボーイングのミリタリー部門は大丈夫なのか? ミリタリーの経営は全く別で、人材も残っていると自信を持って言えるのか? しかも巨大軍需企業ボーイングが造っているのは戦闘機だけではない。大いに注意が必要な案件です。
※ 小中高の図書館に複数の新聞を 文科省5カ年計画
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE24B340U2A120C2000000/
軽減税率だけでどうかというお話なのに、それは強欲というものよ。
※ 台湾有事で自衛隊戦闘の恐れ 「始まってからでは遅い」―防衛ジャーナリストの半田氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012900342&g=soc
>自衛隊はインド洋や南シナ海で米軍との共同訓練を実施。護衛艦「いずも」の事実上の空母化や、長射程ミサイルの検討などを進めており、半田氏は「敵基地攻撃能力」を備えつつあると分析している。
そういう事実は一切ありません。その空母化が完成するのはいつのことですか? その長射程ミサイルはいつ実戦配備されるの? スケジュールすら怪しい話を捉えて「敵基地攻撃能力を備えつつある」と分析するのは単なるフェイクです。
※ 米元外交官が語った「辺野古移設は、既に好ましくない解決策」(立岩陽一郎)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20220130-00279684
>「当時と現在では中国の軍事力が全く違う。今の中国の軍事力をもってすると、米軍基地を沖縄一か所に集中させることはマイナスだ」
そうなんだけど、では米側から、そういう提案はあったのか? 日本としては、今や在沖海兵隊は人質なわけですよ。どんなに数が少なかろうか、海兵隊が沖縄にいてくれることで、いざという時に米帝を巻き込める。
アメリカとしてそれが嫌だと言うなら、日本国民に堂々と、海兵隊は撤退します、と宣言して欲しい。
※ The F-35C's Radar-Absorbent Skin Is Looking Pretty Rough After Months At Sea
https://www.thedrive.com/the-war-zone/44067/the-f-35cs-radar-absorbent-skin-is-looking-pretty-rough-after-months-at-sea
この赤さびと言って良いのか、これは記事にあるように、未だにそのステルス塗料て、鉄が主成分なの? それは第一世代で終わったと思っていた。
※ 補助で衰退した日本の半導体産業をTSMC誘致で救うことはできない(野口 悠紀雄)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91809?imp=0
までも、日本が今欲しているのは、その最新型じゃなく、しかもそのクラスが一定の需要があり続けるわけで、それで良いんじゃ無いの? 言うなれば、もう四輪の競争には勝てないから、原付バイクの量産に特化しますみたいな。
※ 「暖房か食料か」 生活費高騰に苦しむ英国人
https://www.afpbb.com/articles/-/3387228?act=all
日本が買っている天然ガスのスポット価格も欧州のそれに連動しているわけでしょう。こっちへの影響はどうなるんだろう。
※ 中国の高速鉄道、縦長タイプの新たな寝台列車
https://zapzapjp.com/58945080-2022-01.html
今だに鉄道需要があるというだけで羨ましい。こちとら、廃線したくても潰せない赤字路線ばかりだというのにorz。
日本だって、夕方東京駅を出て、翌朝、かごんま駅に到着する夜行新幹線ダイヤを組もうとすれば出来ないことはないけどねぇ。なんでできないの? 保守? それとも騒音?
※ 着氷(アイシング)による背面飛行
https://aviation-assets.info/risk-management/inverted-and-ice-covered/
>副操縦士の方を見ると、両手を上に上げながら、「ユーハブ!」「ユーハブ!」と発唱していました。
これはまた凄い読み物だけど、こういう時に、ユーハブ・コントロール! が出来ないのよね。パイロットは窮地に陥ると正副両者が操縦桿を握って、挙げ句に逆の動作をして墜落させることが多い。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 犯罪捜査にも使われるスマホの位置情報機能、記者の7年間の行動が丸裸に 自宅や職場、趣味まで特定される
https://nordot.app/858233640964259840
※ 「お金持ちだからではない」頭のいい子が育つ家庭に共通する"幼児期のある習慣"
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2eb34921b13654c92fdfb91eb2f45e1fc48e39f?page=1
※ ベルギーは年収500万以上の所得税が50%という税金大国だがその対策として社用車をリースする「カンパニーカー」という制度がある「ドイツやイギリスでもそう」
https://togetter.com/li/1838216
※ 京都大学のガイダンスか何かで「1%の天才さえ見つかれば残りの99%の人は不要です。単位あげるので早く卒業してください」と言われた話
https://togetter.com/li/1838239
※ 『学校帰りによく見かけたカラフルなアレ』→今までずっと油膜だと思ってたけど実は違うものらしい。「油膜じゃないんだ!」「理系だけど知らなかった」
https://togetter.com/li/1838070
※ 前日の空虚重量 75.4キロ
※ 有料版おまけ 公園再生
最近のコメント