« 機能不全の日本 | トップページ | 指し値オペ »

2022.02.13

今週は降雪気味らしい

 あまりにニュースが多いので、休みは諦めたorz。今週は医者通いもあるので、平日のどこかで休みを頂戴します。

※ 関東甲信で14日(月)にかけて警報級の大雪のおそれ 四国でも大雪に注意
https://news.yahoo.co.jp/articles/5815236b06f10bb1983475ec43801185b8a9514d

 南関東は相変わらず気温がそこそこなので、積もるのは無理だと思う。

※ 政府、今月末期限の「水際対策」延長せず 大幅緩和へ
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6002533.htm?1644671558111

 このニュースを変だと思ったのは私だけ? 2月はまだ半ば。月末までまだ2週間もある。「週明けより開国!」、この人は、どうしてその一言が言えないんだ?

※ 「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c6c00cb3ace19cf9d94e1aa1ed7580dcaaa0d33?page=1
*米大学、『霧の脳』などのコロナの後遺症、抗ヒスタミン薬ほぼ消えると報告
https://zapzapjp.com/59003838-2022-02.html

>登山でテントを担いで北アルプス・涸沢を目指し、5時間以上歩き続けた。それでもたどり着けず、ゴール目前で一歩も歩けなくなって座り込んでしまった。

 お嬢ちゃん! それ、典型的なシャリバテや。シャリバテ怖いですよ。この歳になると、ほんの1時間、出だしの登りでシャリバテを起こしますからね。だから私は、ハイキングの時は、早めに早めにエネルギー補給を心がけるようにしています。喉が渇いていなくてもスポーツ飲料を飲み、山羊羹を食べる。この登りで消費するカロリーはこのくらいだから、その分のカロリーを必ず余計に摂取する。

 それはともかく、このレポートは凄く面白い。面白くて怖いですね。二重に怖いなと思うのは、私も伏せっていた頃に経験があるけれど、見た目普通だから、単なる怠け病だとみられるんですね。家族ですらそうです。それが嫌だからなお、引き籠もりがちになる。
 こういうことも、因果関係が徐々に明らかになって、治療法が確立することで、他の疾病にも応用できるようになるのでしょう。

※ コロナ第6波で治療を受けられない「無念死」急増…「1月151人」が示す岸田政権の患者放置
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301248

 5類に落とすことで、その半分以上は救えるでしょう。現状では、早期に飲めば有効な薬も出て来たのに、自覚症状ありの感染者が、診断にすら辿り着けないのだから。

※ 正論3月号 特集「令和の安全保障考」「防衛国債」でデフレ脱却だ 産経新聞特別記者 田村秀男
https://news.livedoor.com/article/detail/21668098/

 パタッ! ついに来たか……。わが忠勇なる朝日新聞社友の諸君! 某山山中の秘密トンネルに隠したる愛国号、報国号の覆いを解き、直ちに空より全国行脚を開始しなさい!

※ 長期の家計調査・消費の割合が急低下した訳- 経済を良くするって、どうすれば
https://blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba/e/8721dc8740f16bf3d47ecd02f9d3dc65

>本当に貧しくなっていたのは、アベノミクスの前半だった。
>賃金を上げても、3割を社会保険料で取られ、1割を所得税・住民税で、1割を消費税で抜かれる。好循環を回さない構造に改革したのがアベノミクスだった。しかも、勤労者世帯は50%強に過ぎず、年金に頼る無職世帯が35%を占める。

 ちなみにこの方は、消費税増に批判的な方なので、私はそこは話半分に読んでいます。でもためになる。

※ 東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fbbd6e3511a4ec06fc84163ed80c8f895a0d79b

>日本で農業のでシェアでは0.9%でしかない。しかし、東大では農学部が全学の7~8%を占める。その半面で、コンピュータサイエンスの学部学生は、農学部の4分の1しかいない。
>コンピュータ科学専攻がある。学生定員は、881名だ(うち、コンピュータ科学専攻は143名)。一見すると多いのだが、教授は33名で、農学部の半分にもならない。コンピュータ科学専攻の教授は、わずか5名だ。

 まさに学部利権です罠。こんな異常なことが今まで全く手つかずで改善されなかったのって不思議だよね。そら、日本は落ちぶれるでしょう。ま、そっちは東工大に任せて貰えば済む話ではあれど。貰っている金が東大とは違うからorz。

※ 米軍機の低空飛行訓練を問う〈下〉日米の『密約』が存在、違法飛行野放しの政府 - 谷田邦一
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2022021200001.html?page=1

>両国政府は、飛行計画、交信記録、航空機運航票記載事項又は高度留保要求等の個々の米軍機の行動に関する事項は、いずれの政府も双方の合意なしには公表しないものである旨

 こういう問題に限った話ではないけれど、では米国が軍事同盟を結んでいる諸外国とはどういう協定になっているのか? を調べて、日本側がこのレベルで黙っているのはおかしいんじゃないの? と主張すべきだよね。少なくとも国会議員はそれをやるべき。
 私は米兵の犯罪に関しては、明治時代の時代錯誤な刑訴法や警察のあり方を考えると、全面的に地位協定を擁護して、米帝一歩も譲るな! 土人国家が制度を改めるのが先だ、と主張するけれど、それ以外は、きちんとやるべきことをやって欲しい。

>「日本政府からも、訓練の重要性について、日本のみなさんに説明していただくことも重要です」

 ただ、米側がもう少し広報してくれないか? というのは本音だろうと思う。日本では、腫れ物に触るような話になっているから。いくら植民地で、挙げ句にその訓練は米軍の都合でやっているものだとは言え、現場の兵隊レベルでは、日本防衛のために、こんな窮屈な島に来て命を削っているという感覚なのだから、その程度のことはしてあげて良い。

※ 露軍艦、領海侵犯の米原潜に「対応措置」 露国防省が発表
https://www.sankei.com/article/20220213-G4EDLYHJFJNERNLU2QFKAP4WPA/

>千島列島のウルップ島(得撫島)周辺

 それが事実としてあったという前提で話すとw、ロシア側も列島に沿ってSOSUSを張り巡らせているだろうから、引っかかる可能性はゼロではない。それにウルップ島の東西って、実は浅いのね。あそこを突破しようと、深度を上げると、そら大型原潜は見つかる可能性は高まる。

※ ボーイング・エアバスを超える日も近い? ロシア製旅客機「MS-21-300」をご存じか
https://news.yahoo.co.jp/articles/76b48ddde5eb06e2505323eac1ef499dd5a9a211

 これにしても、中国のC919にしても、フレームは悪くない。B737がケチが付いた状況下では、むしろボーイングがこのフレームを買ってリプレースしてFAAの型式証明を取れるようにすれば良い。
 ただ、エアバスはこのクラスを持っているから、価格面以外の魅力はない。

※ 「困るんだよ」安倍氏の制止振り切り分裂 因縁の抗争に森元首相の影
https://www.asahi.com/articles/ASQ2C7T9HQ29UTFK00R.html?iref=comtop_7_01

 今週だったか、朝日の夕刊一面に現知事の朝の散歩に記者が付き合った話を聞くという珍しい記事が載っていたけれど、お殿様より長い在任期間なんでしょう?w。未だにこういう所があるのね。

※ 弾薬と発射装置(7)仏ネーバルのSYLVER VLS
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-440/

 そのわざと径を小さくしたのは、米製ミサイル、絶対買わせないマン! な意志を感じる。

※ コンビニ店員に「無言でスマホを見せればいい」と思っている客の大きな勘違い
https://nikkan-spa.jp/1811199

 この記事、違和感ないですか? その切手の件は、さすがにどうかと思うけれど、電子マネーの入金って、一応、店員さんは流れを知って置いて欲しい。こちらは、店頭でそれを作業しない限り、初体験なわけだから。
 しかし何にしても、コンビニの店員さんは高度スキル人材よね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ $3,375 Electromagnetic Gun Declared "A Serious Weapon" During Expert Range Report
https://www.thedrive.com/the-war-zone/44269/3375-electromagnetic-rifle-declared-a-serious-weapon-during-expert-range-report
※ 日本貨物航空機の欠落部品、成田空港の滑走路脇で発見
https://www.asahi.com/articles/ASQ2D4K02Q2DUDCB002.html
※ 日米戦艦対決「大和」対「アイオワ」世界“最強”戦艦の軍配は?
https://trafficnews.jp/post/115449
※ 人間に匹敵するプログラミング能力のあるAIが開発される
https://nazology.net/archives/104375
※ 地球の水の起源は、かつて地中奥深くに存在した化合物である可能性
https://karapaia.com/archives/52310096.html
※ 一世紀前に沈んだエンデュアランス号を探したい。調査隊が南極に向けて出発
https://news.yahoo.co.jp/articles/472f815a2b19955a21cc5e7105d6cd72c7160ab4

※ 今朝の空虚重量74.0キロ

※ 有料版おまけ 閑話休題

|

« 機能不全の日本 | トップページ | 指し値オペ »

コメント

>それ、典型的なシャリバテや
あぁこの現象そういう名前があるんですね
仕事中にたまになります・・・

>ヴァイオレット・エヴァーガーデン
>あんな最先端ヒト型ロボットというが、もろヒューマノイドが存在しているのよ?
主人公は人間ですよ。
両腕は戦中の負傷で義手になっていますが
「人形」というのは職業上の呼び名です
由来は代筆を行う自動人形からきていますが、同様の仕事を行う人間の事も自動手記人形と呼ばれています

投稿: | 2022.02.13 12:43

海外との比較は
せめてドイツ並みが
せめてイタリア並みになり
今やせめて韓国並みな時代ですよ
国会でも何度も低空飛行は取り上げられています
原爆ドーム上空を低空飛行する米軍機なんてブラックジョークよね

投稿: | 2022.02.13 12:55

>それ、典型的なシャリバテや
これは、自転車界隈で言う「ハンガーノック」と同じ意味でしょうか。
自転車を始めた頃、何も食べずに自転車で80キロを超えたあたりで突然足が動かなくなり頭がボーっとしてフラフラになったことがありました。後からハンガーノックという状態であったことを知り、それからは途中でカロリー補充しながら走ってます。

投稿: | 2022.02.13 13:01

>東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない

情報系は京都大学だよね。
そもそも優秀な学生はそっちに行ってしまうのではないでしょうか?
上から京大、慶應、東京工大、東大、明大、青学の順です。

情報系偏差値ランキングは東大は上から4番だぞ。
https://hensachiterrace.com/ranking-informationscience

投稿: | 2022.02.13 13:02

>ハンガーノック

 今風の言い方ですね。シャリバテはジジイしか言わない。

投稿: 大石 | 2022.02.13 13:06

チンピラ維新の毒が首都圏へも
底上げでなく引きずり降ろしの
新自由主義

維新・音喜多
⇒賃上げをどうするか、生産性をどう上げるのかを考えれば労働市場改革に踏み出さざるをえない。
一度雇った正社員は、なかなか解雇できないし給与を下げることができない。
解雇規制の見直しを労使双方のためにやり賃上げを促す。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA150ZM0V10C22A1000000/

投稿: | 2022.02.13 13:32

>ロシアの新たな「空飛ぶレーダーサイト」A-100早期警戒管制機が電子機器ONで初飛行
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6490c012d887f8656c5fb33fd311928e787e86

投稿: HI | 2022.02.13 13:51

>※ 東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない
>実社会での応用を目的とした実学だ。そうであれば、現実の世界から遊離して存在することはできない。

それは農学部ではなく「東大」のキャラクターであり欠点では。

そもそも日本の IT 分野での衰勢は、ベンチャー起業支援がうまく噛み合わないからであって、大学自体の問題ばかりではないのでは。


ところで野口悠紀雄といえば…

>経済安全保障の最強の武器は「技術力」-補助金・自国生産ではない(野口 悠紀雄) | 現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92097
>半導体について言えば、製造装置や材料では日本は強い。しかし、日本でしか作れないというものではない。

最先端の EUV に対応したシリコンウェハーを供給できるのは日本の二社だけだし、EUV 向けの検査装置は日本のレーザーテックがシェア90%握ってる。
「日本でしか作れない」物が多いから、東アジアを中心に半導体産業が集積してきたわけで。

投稿: himorogi | 2022.02.13 13:54

>日本で農業のでシェアでは0.9%でしかない。
農業従事者0.9%っていうけど、カルビーは北海道でジャガイモを作ってて、カルビー自体も多分東大農とかからとってるんでないのかなぁ?
ニチレイだって日本ハムだって越後製菓だって養命酒だってアサヒビールだって明治ミルクだってKINCHOだって大正製薬だってDHCだって東大農が欲しいかと。
ITに回せというのはそれはそれで分かるのではあるけれど、機能別というか、得意をもった別の大学でダメな理由も分からない。農業は畑がいるんだよ!

投稿: たつや | 2022.02.13 13:55

こちらの投稿欄ですが。
投稿者の日付・時間・名前を投稿した文章の下に表示するのではなく、最初(最上部)にできないものでしょうか。

名前のない方の投稿文は傾向的に文面が荒くて、そういう書き方に影響を受けたくないから読みたくない、というか読まないです。
加えて名無しの方は単に文面とリンク先をコピーして貼っただけ、というケースも多々で、それは読もうとする意識が働かないのです。
少なくとも反論のような投稿内容で名無しというのはフェアではないように感じるのですが。
いや、名無しだからといって全員がそうだとは限らない、名が書けないことに相応の理由や心情があるはずだから配慮せねばならない、と反論されそうですが。
それを理解した上で、このブログは全投稿を必ず読まねばならないという規則やルールがないはない以上、私は名無し投稿は目が拒否するように暗示をかけています。
それでも目に入ってしまうことがあるから、最初に書いたように表示を変えてくれたら、と願っています。

投稿: ぱらら | 2022.02.13 13:57

※ コロナ第6波で治療を受けられない「無念死」急増…「1月151人」が示す岸田政権の患者放置

相変わらず維新はよう殺っとる。大阪ローカルの情報を鵜呑みにして維新はようやっとると洗脳される府民は哀れ。

松井一郎
キー局の記者でもネット情報を鵜呑みにするって?どこの記者なんでしょうね?
困ったもんです。
https://i.imgur.com/900m9gB.png

昨日の報道特集
大阪府の保健所は61が18へ激減
人口100万人あたりの死者数は
大阪府が21.7人で
東京都が6人
https://i.imgur.com/e7W7t3s.jpg
https://i.imgur.com/DOBsPPX.jpg
https://i.imgur.com/RyxPuBQ.jpg
https://i.imgur.com/Tw3wxWT.jpg

投稿: Q | 2022.02.13 14:02

それこそ重工工学部は九大とか農業は北大とかに集約するとか一芸で旧帝大に振り分けるとか

投稿: | 2022.02.13 14:05

>投稿者の日付・時間・名前を投稿した文章の下に表示するのではなく、

 ご意見はごもっともですが、残念ながらブログの設計にはそれほどの自由度はありません。

投稿: 大石 | 2022.02.13 14:08

>※ 東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない

ってか、MIT もスタンフォードも軍事研究に関わってたから先端技術が隆盛したわけで、そこのところ無視してなんで農学部に矛先が行くかね?
知り合いの九大農学部の先生は、30年前からの Mac友達だけど、IT導入指導とかサーバー管理とか一手に引き受けてる。

投稿: himorogi | 2022.02.13 14:17

労働組合なんて必要?所詮上級国民700万の為の存在でしかない。産別組合制度にしないと無意味な存在。

山際大臣の「労使ともに協調しようという雰囲気があるようですから」という発言に満面の笑みで答える連合芳野会長。
さすが経団連と基本的に考え方が同じと言うだけある #日曜討論
https://twitter.com/emil418/status/1492653476606005248

投稿: | 2022.02.13 14:31

ファントムからF-35へ、今後も続く空自の戦闘機の機種更新

https://flyteam.jp/news/article/135652

今後は嫌でも、中華ドローン相手のスクランブルが増えるのだろうし、スクランブル専用に維持費の安い機体を揃えてもらいたいですね。もしくはこちらも対抗して、先日のフジインバックのUAVみたいな無人機を買って飛ばすとか。

投稿: KU | 2022.02.13 14:46

先ほど、女子カーリングの放送を観てたんだけど、カメラワークが腹立たしい。
ストーンを投じた際、全体の映像 → 顔へ焦点アップ → 別映像に切り替え。そこは、全体 → 放たれたストーンの動きにフレーミングでしょう。こういう映像構成を見せられると神経が逆なでされます。
空手のどの大会だったかの型競技映像もひどいものです。固定カメラでなく、ひとときも止まらず、前後左右、低い位置から上空までカメラ視点が動きつづけます。カメラ固定であればこそ、静と動を観ずることができ、型の厳しさと美しさが伝わるものなのに。こういう素人映像ディレクターに演出してほしくないです。

投稿: ペンチ | 2022.02.13 15:06

>>コンビニ
>電子マネーの入金って、一応、店員さんは流れを知って置いて欲しい。

記事を見る限りd払いの件はコンビニ側の対応としての入金手続きまではスムーズに行われて、その後の話でしょう。
おそらくはストアへの反映に時間がかかるとか原因の候補はいくつかあるんだろうけど
コンビニ側でその入金の反映状況について確認のしようが無いのだから記事の通り下手に回答出来ないですよ。
「レシートの電話番号に問い合わせてください」と回答したのはちゃんとした対応でしょう。
店員が「入金反映に時間がかかる場合がある」とか案内すればいいのか?とも思ったけど原因が別だった時にクレームリスクありそうだからこれもダメ。
「入金反映に最大◯分程度お時間がかかる場合がございます」とレシートに印字されるようドコモとコンビニ本部側が対応しておくのがベターよね。


>投稿: ぱらら | 2022.02.13 13:57
私個人としては、2ちゃんのようにIDが出るわけでもないコメント欄で名無し相手に議論するのは不毛だと考えているので
名無しが何か言ってても基本ガン無視。

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2022.02.13 15:17

わざわざ右派のおっさん、爺さんの多い場所にやってきて老害だのジジイだの言う人は、コテハン相手でも議論する気ないでしょ。

投稿: fff | 2022.02.13 15:44

>>スクランブル

スクランブルエッグって、けっこう作るの難しいよね。
ところでスクランブル任務って、どこまでが平時でどこからが戦時になるんだろう。対象機が攻撃してきたり、領土目掛けてミサイル撃ったりするまでは平時の括りなのかな。
あと、空自が実施したスクランブル回数は公表されてるけど、海自空自が他国にスクランブルを掛けられた回数というのは公表されているんだろうか。

投稿: 丸ぼうろ | 2022.02.13 15:45

と言いますか、駅弁大学と揶揄されてきた地方国立大を槍玉に上げたいんでしょう。野口悠紀雄のいつもの論理からすれば、地方はGDPの成長ではお荷物でしかないんだから、その人材供給源の地方国立大は統合再編の対象にすべきで、農業はバイオ関係とか先端技術は首都圏でやってるんだから、地方には高校かせいぜい専門学校レベルで充分だということでしょう。もっと言えば、地方にはせいぜい旧帝大とそれに準ずる金沢・広島・熊本といった旧官立11大学ぐらいがあればよいということなんじゃないですかね。
 この人の記事で最近賞賛されることが多い、韓国の大学は、在ソウル以外の大学はほぼ壊滅状態で、関西圏にあたる慶尚道もその例外ではなく、京大にあたる釜山大学でも国内ランキングは14,5位くらいみたいですから。

投稿: クラークス | 2022.02.13 15:46

>スクランブルエッグって、けっこう作るの難しいよね。
by丸ぼうろ様

フワトロなスクランブルエッグを御所望なら牛乳を入れる割合を牛乳100%から牛乳50%+生クリーム50%にする事と、火にかける時にバターを惜しまない事、それと火加減は弱火でフライパンを五徳に直置きしない事、の3点が出来れば結構な確率で上手く行くと思います。え?カロリー?…んなもんお察しですわ。美味いモンは太るんです(キッパリ)

>野口悠紀雄のいつもの論理からすれば、地方はGDPの成長ではお荷物でしかないんだから、その人材供給源の地方国立大は統合再編の対象にすべきで
byクラークス様

医学部一つとっても、青森、岩手、秋田への医師供給源としての弘前大とか、上越地方の雄である新潟大学、中国地方での中核と言って良い岡山大学、放射線&感染症研究で伝統のある長崎大等、地方のそれぞれ需要のある大学って間違い無く存在しているし、何より地域経済に密接していて(つか地方国公立の方が早稲田&慶應よりも就職が良かったりするケースも多々あります) 今更それを統合再編って維新や新自由主義者や投資家やエニウェアな連中しか喜びませんよ、そんなの。

投稿: 北極28号 | 2022.02.13 16:22

三浦瑠麗氏「人々がマスクを外す段階に来ているのではないか」いまダメならいつ出口?
昨年11月はじめにこうツィートした三浦瑠麗は東大農学部卒。

人の営みを支える食料、資源、環境、生命について学び、未来を考える科学、それが農学です
https://daigakujc.jp/universiy_00006_contents_03_01766.html

この分野はもっと評価されていいと思います。

投稿: | 2022.02.13 16:38

>>北極28号さん

ありがとうございます。
今度材料を揃えてやってみますです。

投稿: 丸ぼうろ | 2022.02.13 16:45

今朝から明らかに、副反応と思われる頭痛と倦怠感に襲われておりますですorz。午前中に何とか実家に行き、いろいろ手伝ってきたんですけどね。今、布団に横になりながら打ってます( ´-`)。去年の7月に2回目の接種を受けたときより状態が酷いです...

>>>スクランブルエッグ

46年間、まともに作った覚えがない(>_<)

投稿: KU | 2022.02.13 16:46

>去年の7月に2回目の接種を受けたときより状態が酷いです...

KUさん、お見舞い申し上げます。
されで、さしつかえなかったらファイザーかモデルナか教えていただければ幸いです。

投稿: 名無し三十五 | 2022.02.13 17:19

北極28号様
 レスありがとうございます。野口悠紀雄の主張って、そういう地方大学の強い分野は、東大京大はじめ競争力のある大学に移管しすればよいというとこまで入ってるんじゃないですかね。極論すれば、少子高齢化で縮小していくだけの地方経済への人材供給自体が不要有害という発想なんだと思います。
 この大学についての記事でもそうなんですが、野口悠紀雄の主張って、維新の政策にすごく親和性があるんですよ。資本主義である以上、経済成長(というよりGDP)に振った政策を取るべき。人口ボーナスと冷戦構造という、日本経済の成長を支えた前提条件は90年代前半で失われているんだから、経済成長と社会の安定を両立させるような贅沢はできない。それを認めてこなかった結果が失われた30年だ。アジア通貨危機後に構造改革をやった韓国に倣って、じゃんじゃん外資を入れて、日本経済を世界経済にリンクさせていかなければ生き残れないという主張ですね。まず主張ありきだから、意見の中身のの因果関係ではいろいろツッコミどころが出てくるんでしょう。まあ今回の大学に関する記事は、1950年代の、まだ府立一中時代の雰囲気が残っていた日比谷から東大に行った、この人のスノビッシュな部分が出てるような気もしますが。

投稿: クラークス | 2022.02.13 17:19

 医学部を別にすれば、地方には国公立大ひとつあれば良いんじゃないの?

昔と違って、そもそも地方には若者がいない。それ所か、工場も海外に出て行って地元には企業らしい企業も残っていないのに、どうして地方に大学を林立させる必要があるのか理解できない。
日本として生き残るために、斯く斯く然々の理由で、地方でもそれなりの数の大学が必要である、という論を聞きたい。

投稿: 大石 | 2022.02.13 17:36

>>>名無し三十五さん

1・2回目と今回もファイザー製ワクチンです。ここまで副反応が出るとはorz。モデルナのを打ったら、どうなったことやら。

投稿: KU | 2022.02.13 17:41

>地方でもそれなりの数の大学が必要である

よく言われるのは大都市との大学進学率格差是正論でしょうね。

投稿: | 2022.02.13 17:55

>>※ 関東甲信で14日(月)にかけて警報級の大雪のおそれ 四国でも大雪に注意

>>南関東は相変わらず気温がそこそこなので、積もるのは無理だと思う。

夕方の雨が残り雪を全部溶かしてしまって、本当に大雪になんの?って気はしますね。

投稿: (´;ω;`) | 2022.02.13 18:37

レスありがとうございます。
今回槍玉に上げているのは農学部ですから、主に国公立大の話で、野口悠紀雄は都道府県単位である、総合国公立大は不要と主張してるような気がします。ライフラインの医療と初等中等教育に必要な医学部や教育学部だけの単科大学にして、他の学部は潰す。数も人口100万、半径100キロ圏内に一つぐらいあればよいと考えてるんじゃないですかね。地方国公立卒就職先の筆頭格の地銀の苦境に見られるように、地方経済はどんどん縮小していくんだから、地方の金融機関やメーカーに大卒レベルの人材は不要で、県庁・市役所の地方公務員の上級職、地方のインフラ系の技術者、地方企業の経営層といった高等教育が必要な人材や、三大都市圏の地方出身者や地方に残す東北大・九大・北大の旧帝大や金沢・新潟・広島・熊本といった、旧官立大学出身者で賄えると考えてるんじゃないですかね。
 地元の事情に精通し、人脈をもつ人材というのも必要でしょうから、今の学生数を維持するか規はともかく、法学部や農学部を持つ総合大学は都道府県単位で必要だと思いますけどね。

投稿: クラークス | 2022.02.13 19:11

高等教育が必要な人材や、→高等教育が必要な人材は、ですね。

投稿: クラークス | 2022.02.13 19:13

 こんなのどうでしょう。 仰られている、まんま地方国立大学出身者としての意見です。

>そもそも地方には若者がいない。それ所か、工場も海外に出て行って地元には企業らしい企業も残っていないのに、どうして地方に大学を林立させる必要があるのか理解できない。
 日本として生き残るために、斯く斯く然々の理由で、地方でもそれなりの数の大学が必要である、という論。

 林立させるかどうかは別にして、「それなりの数の大学」があるからこそ、「若者がいない」全国の地方に、現に若者が生活しそれなりに馴染んている(卒業のあとも)。

 これって、実は 結構良いことで重要ではありませんか、と思います。

投稿: てぃあ01 | 2022.02.13 19:26

わははーい!
スクランブルエッグさっそく作ったった。
バッチグーなのが出来ました!
北極さんありがとうございます😊

投稿: 丸ぼうろ | 2022.02.13 19:30

>明治時代の時代錯誤な刑訴法や警察のあり方を考えると
 あのー、現在の刑訴法も、職質の根拠となっている警察官職務執行法も、戦後の立法です。
 戦前の旧刑事訴訟法は、独仏に習った大陸法系の職権主義で、占領政策の一環として英米法系の当事者主義に改められた経緯があります(確か、現在でも大陸法国家では職権主義のはず。つまり、戦前の日本と同じやり方の刑事裁判)。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.02.13 19:37

『林外相、元徴用工・慰安婦問題は「韓国側が責任を持って対応を」…日韓外相会談』
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220213-OYT1T50150/
>会談では、林氏が「元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)」訴訟問題や慰安婦問題を巡り日韓関係が引き続き厳しい状況にあるとの認識を示した上で、「韓国側が責任を持って対応する必要がある」と述べて韓国側に対応を要求した。
 この線から、一歩も譲るな。

>世界文化遺産の登録に向けて日本政府が「佐渡島の金山」を国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)に推薦したことを巡っても意見交換した。林氏は「(反発する)韓国側の主張は受け入れられない」と遺憾の意を示した上で、今後、文化遺産としての価値について韓国側とも議論を行っていく考えを伝えた。
 遺憾なんてレベルでは、断じて不足。拒否あるのみ。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.02.13 19:44

>野口悠紀雄の主張って、そういう地方大学の強い分野は、東大京大はじめ競争力のある大学に移管しすればよいというとこまで入ってるんじゃないですかね。

競争力で活発化を図るなら。
大学というドンガラ主体で考えても無意味でしょうね。あの先生のところでこの学問を学びたいということがありますから。
ありましたよね。東北大学の西澤教授の所で学びたいからここに入りましたというの。
先生と学生の移動をもっと活発にして「今、ランキング10位内の大学に入ると学び放題!大学移り放題!お得なフリーパスキャンペーン!」にする方がいいです。

人気のある先生には移籍せずにいてもらいたいですから大学も待遇を改善するでしょうし、途中からでも優秀な学生に来てもらいたいですから大学側もいろいろ学生の特典を考えて来るでしょう。

こういうのは、民間企業から人を入れてプロデュースしないと無理でしょうけれど・・・まあ、無理かな。日本で改革というと前に進む改革じゃなくって
コストを絞るだけ絞って縮めるのが改革ですからねえ・・・この辺は江戸幕府の改革とほぼ一緒w

日本は「角を矯めて牛を殺す」のが改革の基本!

投稿: | 2022.02.13 19:59

>東大農学部

でも畑や田圃を耕す狭義の農業だけでなくて遺伝子操作を含む生命科学もやってませんでしたっけ?

https://www.a.u-tokyo.ac.jp/

投稿: 怪社員 | 2022.02.13 20:13

※ ボーイング・エアバスを超える日も近い? ロシア製旅客機「MS-21-300」をご存じか

>ロシア製のジェット旅客機MC-21-300

「MC」なんて付いているからてっきりイタリア・マッキ製の機体かと。
名前が「イ式旅客機」とかなら格好良いぞ。

投稿: 怪社員 | 2022.02.13 20:20

>医学部を別にすれば、地方には国公立大ひとつあれば良いんじゃないの?

現在進行してますよね。それも都市部から。うちの近所だと神戸大学と神戸商船大学、大阪大学と大阪外大、大阪府立大と大阪市立大、3つの大学が統合した兵庫県立大学なんかがありますが、他の地域ってどうなんでしょうね。

現在進行形の様子。
https://univ-journal.jp/tag/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%B5%B1%E5%90%88/
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/092/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2018/10/30/1410460_1.pdf
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/030301e.htm
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%B5%B1%E5%90%88%E4%B8%80%E8%A6%A7

関西が多いんですが地方がどうのっていう前に次は関東かもよ。
https://shingakunet.com/rnet/s/kokuritu/kanto/

>野口悠紀雄の主張って、維新の政策にすごく親和性があるんですよ。

ね。大石さんがやたらと最近引用されるんですが、大石さんて日本維新の会と実は親和性があるんじゃないのかと思ってます。

>スクランブルエッグ

みなさんどんなのがお好きですか。わたしゃ珈琲館のモーニングのが好きです。あれチェーン店なのに店によって完成した姿が違うんです。珈琲館のはわりと荒くかたまりになっているんですが、うちの近所のはフライパンの中でゆるっとヘラで回してあってその痕跡が残ってるやつ。表現が難しい!

投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2022.02.13 20:22

※ 日米戦艦対決「大和」対「アイオワ」世界“最強”戦艦の軍配は?

昔から存在する無意味な比較と言うやつですね。
そもそも150年前に誕生した日本海軍の存在意義は「本土防衛」。幕末の黒船ショックから各地の沿岸に建設された陸軍要塞の延長で侵攻して来る敵艦隊の撃滅でその目的達成のための聯合艦隊。
対する米海軍は「海外権益の保護」でそれに沿って整備された艦艇のため単独での比較自体が無意味。精々条件を明確化した上で得手不得手を論ずるのが関の山。

そう言えば大昔に「零戦とF6Fはどっちが強い」なんて話から「同じ技倆の搭乗員が乗った機体でないと比較は出来ない」なんて話が出て呆れたこともありました。
戦争なんて基本的に出入り、相手がドスを構えても律儀にそれに付き合う必要はなくハジキを持ち出せば良いだけ。

投稿: 怪社員 | 2022.02.13 20:45

>地方には国公立大ひとつあれば良い
こちら(中京地区)でも名大と岐阜大が法人として統合してますね、但しキャンパスは
今まで通りそれぞれ名古屋と岐阜にあります、この他、研究室単位で連携している
ケースもあり、連れのボスは京大にも研究室があるそうで、コロナ以降は殆ど京都に
いて、人がいない休日にこちら(名古屋)に来るらしい

>コロナ関連
今日の午前中に3回目の接種完了、1~2回目はファイザーだったのが今回の3回目は
武田モデルナ、午後から腕が痛む、ファイザーの時は2日目から痛くなったのに
今回は直ぐ痛くなった、注射された箇所だけで無く二の腕全体に鈍痛イテテ

投稿: 退職官吏 | 2022.02.13 20:52

>但しキャンパスは今まで通りそれぞれ名古屋と岐阜にあります

関西の国公立私立も一緒ですね。キャンパスまでは統合していません。兵庫県立大なんかキャンパス間が60kmくらい離れてます。

うちの従弟はアメリカの大学に籍があるんですが東京在なんですね。提携大学が東京にあるんで。そのうち大学間の統合は国をまたがったりして。

投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2022.02.13 21:02

>>Glamorous female Ukraine soldiers train to take on Russian army
https://www.news.com.au/technology/innovation/military/glamorous-female-ukraine-soldiers-train-to-take-on-russian-army/news-story/943251b963806fd6b0ac3430c20be47e
>Female Ukrainian soldiers are taking to social media to post glam pictures in a bid to win the soft power propaganda war with Russia.
 た、魂を売りたい……!

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.02.13 21:18

>B-52 Bomber Task Force Deploys to RAF Fairford

https://www.airforcemag.com/b-52-bomber-task-force-deploys-to-raf-fairford/

B-52がRIATでお馴染みのフェアフォードに展開と。

投稿: 怪社員 | 2022.02.13 21:28

『パイロット1人の遺体発見 海中から収容―F15墜落事故』
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021300221&g=soc
>航空自衛隊小松基地所属のF15戦闘機が離陸直後に墜落した事故で、防衛省は13日、現場周辺の海中から男性の遺体を収容し、行方不明となっていたパイロット2人のうち1人であると確認したと発表した。
 気を付け! 海ゆかば斉唱。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.02.13 21:39

※ 一世紀前に沈んだエンデュアランス号を探したい。調査隊が南極に向けて出発

日本でも以前地上波で放送していたと思いますが、概要を知るのにはこれがお勧め。作品としても良く出来ています。

https://www.imdb.com/title/tt0272839/?ref_=vp_vi_tt

投稿: 怪社員 | 2022.02.13 22:01

昨年末のニュースです。
中谷美紀ワクチン3回目接種「丸2日間死んだように眠り続け」副反応つづる
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202112230000271.html
>「交差接種が有効とのことで、前回はファイザー社製でしたが、この度はモデルナ社製を接種しました。これにより、35倍の抗体を得ることが期待されます」と説明。「微熱に頭痛、あらゆる関節の痛みに喘ぎながら、丸2日間死んだように眠り続け、ようやく目が覚めると雪に覆われたザルツブルクは快晴でした」

1月中旬に接種券は届きましたが、私は3回目を辞退する予定。
既往症や肥満の人を優先させてあげたいと思います。
別に副反応をビビっているわけではありません。

投稿: シーアルローテ | 2022.02.13 22:14

>「高校生が警察官と接触で失明」食い違う両者の認識…全容解明の焦点は? SNS拡散が沖縄警察署襲撃まで発展した背景

https://news.yahoo.co.jp/articles/35b24461f80734835684312035cc4c123119c34e

眼球破裂だけが大きく取り上げられていますが、別記事によるとそれだけではなく「右の頬骨と目の横の骨も骨折、さらに脳内出血」とされています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe78086e13bf0c99afa6a3aeb2f769f0fa4507c3

どのような殴り方をしたらこれだけの怪我を負わせられるのでしょう?

投稿: 怪社員 | 2022.02.13 22:50

スピードスケート女子500mが深夜の時間帯に行われている。
アメリカの女子選手が今季W杯4勝でメダル候補。アメリカの放送時間に合わせたようだ。
選手のコンデションを無視していないか。アメリカって糞だね。

投稿: シーアルローテ | 2022.02.13 23:11

『50年までに温室ガス「ゼロ」 気候変動対策で初戦略―米陸軍』
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021100495&g=int
>【ワシントン時事】米陸軍は、2050年までに温室効果ガス排出量「実質ゼロ」を目標に掲げる初の「気候戦略」を策定した。バイデン大統領が気候変動への取り組みを公約に掲げる中、国防総省も地球温暖化が軍事活動に重大な脅威をもたらすとして、各軍に対策を指示していた。
>8日公表された同戦略によると、陸軍は35年までに再生可能エネルギーを活用した小規模送電網「マイクログリッド」をすべての基地に設置。電気を動力源とする非戦闘車両部隊も編成する。
 嗚呼、遂に米軍まで環境ファシストに屈するか……

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.02.13 23:51

>スピードスケート女子500m

アメリカのエリン・ジャクソンがきびきびした滑りで優勝。
冬のオリンピックでアフリカ系選手というのは珍しい。

投稿: 残躯天所赦 | 2022.02.13 23:51

>まさに学部利権です罠。
自由貿易が無くなると、シンプルに起きるかもしれないことの1つは日米貿易摩擦でギブアップして来た
日本の農業の回帰も数えられると思います。その為にそのジャンルが残っていると思えてくる。

https://youtu.be/uZdck2_YMpM?t=1798
これば地政学者のウェビナーの動画ですが
Peter Zeihan Dairy West Webinar | Dec 2020

当時にして(2020)、今の(2022)でこれから起きる事を色々指摘している訳で
もしも自由貿易が途絶えれば、食料、エネルギー、産業用資源は調達が難しくなる訳で
食料もい例外ではない。まして今まで程の食料を確保できる生産地は限られる、と。

例えばリンクの地図の矢印のような場所がこれからは生産地として注目されるかもしれないと。
例えばニュージーランドは牛肉や畜産で伸びるだろうと。
米国視線中心で描いた、今の秩序が崩壊した後の自分達のサプライチェーンの未来図を述べています。

エネルギー資源のことも語っていると思いますが、自国はシェールオイルがあれば大丈夫だと述べています。
引いては現在、その副産物の天然ガスを貿易相手は喜んで買ってくれる。


>こういう問題に限った話ではないけれど、では米国が軍事同盟を結んでいる諸外国とはどういう協定になっているのか? を調べて、日本側がこのレベルで黙っているのはおかしいんじゃないの?
https://youtu.be/uZdck2_YMpM?t=2183
そしてこの状況を分かっている人達は分かっている訳で
日本政府何て良く分かっている訳で
トランプ政権の時代に「これからの世界について」」の貿易交渉を日本は真っ先に応じました
貿易とはいっていますが国を守る為にもっと「支払う」ことを米国に応じました
他の国も、米国が戦略上、選んだ国はそれぞれに応じました(この中ではコリアが1番に抜けそう)
あと日本には「お前らもう分かってんな。分からせられたんだから、分かってるな」と念を押している。

>※ 露軍艦、領海侵犯の米原潜に「対応措置」 露国防省が発表
今のウクライナの情勢で米国が出張って緊張を上げてるのを見れば、米国が欲すれば台湾や沖縄辺りも
もっと酷く出来るというのは想像は容易い。

自由貿易の無くなる(政府に云わせれば「新しい自由貿易」)時代に自分は何ができるか?とか何が起きるのか?とか関心が持てないかしらん。
若い人にはチャンスもあるでしょう。すくなくともひろゆきぐるーみたいなのに耳を貸している時じゃない。

投稿: Viento | 2022.02.14 00:05

>東大農学部
農学部は獣医学+バイオ+環境・生物資源で、いわゆる「農業」関係は少ないですね。「21世紀はバイオの時代」だったんだからこれは時代の寵児ですねえ…本邦で「バイオ産業」が育たなかったのは何でだろうね。世界的にも医薬品以外は期待されたほど盛り上がってはいないみたいだけれど。

工学部・工学系に狭義の「コンピューターサイエンス」を扱う学科・専攻が無い理由は、確かにしがらみもありますね。教員が学部のカリキュラムにあまり興味が無い上に、修士の段階でコースワークより研究室での活動が重視されるので、わざわざ出自の違う教員が集まってカリキュラムの体系を組みなおす動機が無い。バイオやロボットもそうですが、もう少し現代のニーズに見合った編成を考えても良いはず。私大の様にキャッチーな編成を求める必要は無いが…

投稿: BA | 2022.02.14 00:14

オミクロンポリスとして三連休中、巡回してきました

金曜昼
駐車場がガラガラ気味だったところで早めに食堂に入ったら、どんどん人が増えて満席! アウト! カツ丼はうまかった!
屋外だからってゴンドラにそんなに並ぶな! しゃべってんじゃねえ!
黙ってたらもっとキモイけどな! ネックチューブくらい上げろ!
暖房効き杉で汗ダラダラだけどな!
何処滑ってもいいからってツリー突っ込んだら刺さって飛んだぜ!

金曜夜
ここなら人が居ないと思ったらここしかやってないから結局いつも以上じゃねーか馬鹿野郎!!
調子こいて30分延長とかしてんじゃねーよ!
帽子落っことしてた台湾men(推定)片言アリガトゴザイマス いえいえこんなオミクロンワールドにきてるんじゃねえ!
また来やがれ!

土曜朝
ここなら大丈夫だろうとはずれエリアに行ったら営業前に既に駐車場半分埋まってるじゃねーか!
そこ!宿券買って来い! チケセンに並ぶんじゃねえ!
並んでる半分が唐松上る組か! yes! このドピーカンは最高のハイクアップ日和!
角砂糖に集る蟻んこよりもまだひどい行列が続いてるぜHAHAH!
兎とomusubiで死んだわクソ野郎が!
もう営業終了間際だし食堂に珈琲飲みに入っても…
アウト! こらそこ駄弁りまくってんじゃねええぞ白人様どもがあ!
フィッシュアンドチップスだ? から揚げ食え!!!
オニオンリング美味かった!

土曜夜
ゴラアア! ミニオンなんぞで人寄せするんじゃねえ!!
調子こいたガチ勢がちっこい段差で540回して爆上げしてんじゃねーか!
ちびっこどもあつめてんじゃねええええ クソうまいなあいつら…
ん? 昨日のとは違う台湾勢が一本降りるのに30分掛かってるな…
流石ソーシャル距離完璧ネ! だが懲りずにもっと来い!

日曜朝
このクッソしみったれゲレンデなら…
アウトだアウトだアウトオオオ!!! なんで9時に満車になってんだ!
大会がある? 阿呆か!
大会用に念入りに整備されたバーンごちです^^ 調子こいて板がすっ飛んでったけど
蕎麦食って帰るはずがどこも行列?! 早よ帰れ阿呆どもが!!
俺が蕎麦食えねえだろうが!!

酷い有様です オミクロン撲滅は無理そうです
異常活動日誌終わり まる

投稿: はす | 2022.02.14 00:39

大学の事が話題になっているようなので

退学率50%超も…薬学部の異様な修学状況が判明、入試の簡易化で学生の質低下か
https://biz-journal.jp/2022/02/post_278901.html

退学率ワースト2位の千葉科学大学は加計学園グループ
退学率ワースト1位の医療創生大学も運営法人の理事長(大学総長でもある)の息子が自民党の国会議員
いや~底辺大学にとっては議員センセのパワーだけが頼みの綱ですなw

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2022.02.14 01:07

ま、撲滅は不可能でしょう。
みんながもうパンデミックではない(日常だ)と認識する時が来るのでしょう。
少なくとも今では無いでしょうけどね。
インフルエンザよりきついんでしょ、症状の出方次第で。そういう人が職場に来たら数日でみんなうぎゃーとかなるのを「日常」と呼べるのっていつだろう。

幸い「そこにウイルスは騒ぎになるほどいない」という訳で楽しめる日常もありますし。
感染してもうぎゃーってならない程度のワクチンが出てくるのをまずは待ってます。

投稿: Viento | 2022.02.14 01:25

>>あと日本には「お前らもう分かってんな。分からせられたんだから、分かってるな」と念を押している。

アメリカの安全保障施策に対する協力の度合いは、国防費の額だけで決まるわけでは無いでしょう。同盟国の経済力、教育水準、アメリカへの好感度、政治的安定性等々、様々な要素が高レベルでまとまっている必要がある。日本のそれらの諸要素はアジア地域で群を抜いている。米本土以外で、正規空母のドック整備が出来る国は日本しかない。同盟関係は軍艦や戦闘機の数が全てではない。この半世紀以上、日本がアメリカの安全保障にどれだけ貢献してきたか。このあたり、日本はもっとアメリカ相手にアピールしていいはずなんです。こちとら首都圏の航空管制権までくれてやってるんだ。超ウルトラ出血大サービス。低空飛行の事前通知くらい、アメ公はキッチリ出せい。

投稿: 丸ぼうろ | 2022.02.14 02:23

>ワクチン3回目接種「丸2日間死んだように眠り続け」副反応つづる

自分も昨日の朝に第3回目としてモデルナを注射したわけですが、前回までの
ファイザーでとは段違いの副反応が出たようです、夕べの2時頃に猛烈な寒気で
体が震える、電気毛布を付けてもガクブルが収まらない、結局夕べは殆ど眠れず
今朝の体温は通常より1.5℃ほど高い37℃台で腕も痛く、肩の線まで上がらない
熱の所為か軽い頭痛もある、ファイザーでは腕の鈍痛だけだったのにエライ違い

投稿: 退職官吏 | 2022.02.14 06:22

>ファイザーでは腕の鈍痛だけだったのにエライ違い

母親が12日に前二回と同様にファイザー製ワクチンを接種しましたが、
当日は変化なし、
翌日、腕の痛みを訴えていましたが、
その後は特に変化なしのようです。

あと、
町医者で打ったのですが、
接種後の方々の中には経過観察時間を待たずに帰宅する方がみられたとのことで、
帰宅の体調管理には気をつけて欲しいですね。

あと、
欧米では今週末からミッドブレイクで学生の移動が増えますが、
これまでの経験では春頃から再び次の新型の感染が増えるのが予想されますが、
専門家の中では対応策の協議はされているのでしょうか。

勿論、
弱度化と治療方法の確率でもはや社会的対応は必要ないとの意見もあるかと思いますが、
人獣共通感染症である限り、
低い確率ではありますが突発的に強毒株の発生はさけられないので観察体制は必要かと思うんですが。

あとロイターですが、
見出して会社名を間違えるのはどうかなと思った今朝でした。

「米シスコ、プランクに買収提案 200億ドル超=WSJ」
https://jp.reuters.com/article/cisco-splunk-mampa-idJPL4N2UO0M9?il=0

プランクって?
時期に治されるでしょうけれど。

投稿: sai | 2022.02.14 07:36

>三回目接種
東京都目黒区は,それなりに早めで昨日受けてきました。
ファイザーですが,腕の鈍痛あり,本日は体がだるいので在宅勤務です。
アストラゼネカは不人気で予約もガラガラでした。

>国立大の配置
すでに多くのコメントが出ていますが,統合の方向になっていますね。
人口が少ない地方の大学は,成績判定で入学可能な大学へ他県からくるが,結局 出身地か仕事のある都市部に出てゆくから,そこにある意味が薄れております。
2015年の調査結果ですが,55%の学生が地域外から入学して,地域外の企業に就職。
>国立大学における地元入学者及び 地元就職者の動向分析
https://researchmap.jp/read0200887/published_papers/26596381/attachment_file.pdf
それなりに企業がある埼玉ですら62%が県外企業へ。
高知なんて70%以上が県外就職。
人口の多い関東や近畿でも,統合の方向が出ております。
校舎を残してキャンパス分散でも,少子化対応で統合が望ましいでしょう。

投稿: 外資社員 | 2022.02.14 08:37

>大阪大学と大阪外大、大学が統合

外大行った同級生の女のコ(オバサン)が、「阪大卒になったわー」と言うてましたな。
うちもこの際、東大あたりと。。。

投稿: 多摩区民 | 2022.02.14 09:09

丸ぼうろ様

上手くいったようで何よりです。そのレシピはフルフルで中がトロトロなオムレツを作る時にも使えるので、つべとかを参考に今度挑戦してみて下さい。フルフルオムレツを作る時のポイントはあまり卵液をかき混ぜない事です。箸で切るように卵を混ぜて卵液を作ってからフライパンに入れます。メレンゲ作るような泡だて器を使ってかき混ぜるやり方はNGです。焼く時の手の動きに関しては動画で確認しながらトライ&エラーです。お試しあれ。

>3回目

まだこっちは接種券来てねーっす。つか2回目って去年の夏以降だった気がしたので、もう一寸後(3~4月位)になってからでしょうね。両親は去年の5月or6月で兎に角最初の方の接種だったから、通知がとっくに来ていて2月上旬に両名とも接種済みなんだが、まあとにかくイライラしましたわ。

ファイザーが良いとかモデルナは嫌だとかピーマン食わねークソガキみてーな事ぬかしやがって一寸もめましたわ。予約しようとしたら台東区の予約サイトが笑っちまう位ファイザー大人気&モデルナがダブつき気味で、ああ、シルバーデモクラシーここにありって感じです。笑えねー。ネットで予約すんのはこっちなんだが。その手間暇当たり前のように思う挙句、モデルナなど選択するなんて何て親不孝なんだとか抜かすのに至っては大概にしろよこのヤロウ共って思った。ファイザーが空いている所をようやく予約したかと思いきや、今度は遠いとか、何処にあるんだその接種会場は、そんなとこ聴いた事無いぞ、当日連れていけ、とか。ぶっちゃけ自分の両親じゃ無きゃぶっ飛ばしていたわ。

まあ、冷静になって考えれば人間歳取るにつけ「そういった能力」がとみに落ちていくんだろうな、と思った次第。ネットを扱う技術とか、そういうテクニカルなものじゃ無くって、もっと根源的な「そういった能力」としか言い様が無いものが剥がれ落ちていくんだろうな。すげー嫌な経験したわ。

投稿: 北極28号 | 2022.02.14 10:35

https://twitter.com/FeWoessner/status/1492967605409357824
>Felix Woessner@FeWoessner
>Ukrainian 🇺🇦suicide drone wit RPG-7 warhead. @jpg2t785 #Ukraine

無人機に RPG-7 の弾頭つけてる…

投稿: himorogi | 2022.02.14 10:46

>投稿: はすさん | 2022.02.14 00:39
唐松コースで,大会があるというと志賀高原 焼額山スキー場でしょうか?
冬オリの大回転見ていると滑りたくなりますが,今年は無理かなぁ?
3月に行ければ吉なのですが,雪がどうなっているか。
奥志賀ならオケですが,遠いからなぁ。

今年は雪が多いのに,マンボウのお陰でマイナーなスキー場は厳しいみたいですね。
少ないお客が人気スキー場に集まり,結局 レストランと同じで,
強い所は客が減らず,結局 痛めつけられるのは弱小で,更に閉鎖が近づく。
スキー場が休業しても補償対象でないですからねぇ。

投稿: 外資社員 | 2022.02.14 10:47

>アメ公はキッチリ出せい。

https://www.youtube.com/watch?v=zA-4w_d9BHY
Dusting Off Tojo | Peter Zeihan on the Geopolitics of Japan
東条を振り払い (1フレーズ毎にかなり意味が込められているので自分で聴いて理解した方がいいかもしれません)

日本はかつて最も攻撃的な海洋国だった
資源が無いこと、市場が必要であること そのために進出したのである
ミャンマーに至るまで沿岸を支配したのである
今は世代層は少子高齢化した 若年層はあまりに少ない 故に兵士を動員することは困難で過去の再来は考えられない

輸出国としては規模は1/3に縮小した 北米に工場に移設したりした
これは日本にとっては快適なことだったのである(労使問題や働く人たちの政治への影響力について考えないで済むからなー 今米国で起きている分裂の問題には日本企業が産業を移設した分は寄与している)
自由貿易が終わるときこうした暮らしはまったく台無しになるのである

日本は、大衆は意識していないが、火急の決断をしなくてはならない

楽観論はある。主産業は海外に移設され、それはキャッシュとしての収入をもたらしている。しかしそれは食料とエネルギーと同じではないのである。

ブレトンウッズ体制の終わったとのこれらの施設のfeasibility(システム用語としての可能性、機能持続性)は
相互関係の観点から サプライチェーンの重視ゆえに 避けられないことがあり、それは
これらの資産(生産設備)は形式的には現地資本に安値で売り払われることになるだろう。(すなわちその工場を稼働させ続けるための希少な部品や素材は日本から購入してもらい、出来上がった製品は日本も輸入する)
https://youtu.be/zA-4w_d9BHY?t=136
そしてこれらの輸出系の産業に日本人は雇用されていないのである。日本のソーシャルシステム(社会構造)はこの変化により大きすぎる影響は受けないのである。

もちろんなおも日本に残る工場とは資源を輸入に頼ることになる。ただしそう見える程(そして日本の変なマスメディアが今後書き立てるだろう)悪くは無いのである。
海外にオフショア生産するという事は、国内のこれらの産業の割合は少ないという事である。国内GDPの15%程である。(1980年代に製造業が日本で影響力が大きくなり過ぎになった頃と対照的)
リサイクリル率も高い。工場から出たもの、家庭から出たもの、50%程再利用されている。

日本はそれでもなお、ブレトンウッズ体制、自由貿易に関与をし続けることを望むだろう。しかしそれはかつての程に資源や輸出に依存していない状態なのである。
しかしそれは、日本が攻撃的にならないということでは「無い」のである。むしろ、「超攻撃的」になるということである。

今までに述べたことは日本にはかつてよりも「戦術的」(戦略ではない・・・何故なら戦略は米国の掌の上にいるようなものだから(セクター))に選択肢が増えたと云事である。
例えばかつてのようにアジアパシフィック全域に進出することはない。あくまで、その要所へいくだけである。20世紀初頭よりも柔軟性を得ているのである。(外人も以前と比べれば日本人のいいぶんを聞くようになったということでもある)

日本の悩みは石油、天然ガス、食料となるだろう
それは日本の行動の理由や行動パターンを予想するもとのなる

日本は米は10%しか輸入しない。しかし麦や大豆は90%輸入する。穀物の3/4ということだ。
エネルギーはもっと大変だ。2020年には500bpm必要だったが、人口減により400bpmにまで縮小した。10ビリオン立法メートルの天然ガスを毎日電気を供給するのに必要である。原子力発電の事故からの生還と復帰。
これらは日本がこの問題についての外交、経済、軍事における「正解」のモデルを示すようになるという事である。

日本にとって北米は最良の供給元となる。そして日本にはタカ派もおり北米に喧嘩を売ることも考えるかもしれない。しかしそれは1945年の再現を数週間でならしめるだろう。
それよりも買うのである。買う事は太平洋に展開する米軍が間接的に日本に寄与させることにもなる。
米国は日本が必要としている石油を100bpm売れ売れるかもしれない。もしかしたら200bpmだって売れるかもしれない。でも400bpmではない。
天然ガスも数ビリオン供給できるかもしれない。でも10ビリオンではない。(要するに日本が米国にとって「理想的」な行動を促すために資源供給量をコントロールしてくるということ)
(そんな制約から)
https://youtu.be/zA-4w_d9BHY?t=345
そしてそうしたディールは切られうるもので、むしろ必要にもなりうるだろうが、panasia(万能薬)では無いという事である。

他の資源供給元、例えばオーストラリアと中東だが、消えるだろう。遠すぎる、あるいは前述してきたような理由(足りない・相手が供給をコントロールしてくる)からである。
それは日本のGood Side(良い日本)を無くすだろう。

すなわち最優先の標的とは樺太である。
その南端は日本の資本が投資して作られたインフラである。日本の軍事力は容易に到達する場所にある。
またその沖で生産されている海域にせよ日本の好戦派はロシアから取られてと考えている。
サハリンの掌握は300,000bpmの石油と3bcfd/日の天然ガスを日本にもたらす

サハリンの掌握はクレムリンと永久的な関係悪化を招く。しかしモスクワは遠い。起きたことに対する必然(conseuqence≒応報)まで時間が掛かる。
また、「仲良く」協力することは困難である。ロシアにはサハリンを(侵略に対する脆弱ゆえに)労力や資本を投資する意思はないし、もっていないのである。

なお、ロシア(ソ連)とは終戦協定は結んでいない(らしい)。ので技術的には日本とロシアはすでに「戦時」なのである。

第二の目標は「満州」である。農地もあるが日本の需要は満たせない。しかし石油資源があり今後数十年の需要は満たしうるものである。


んーひどいなぁ。日本が当時生存の為にやっていたことを当時全否定で戦争へ進んでいったのに。今に至ってその状況に移行するのが戦略的合理的な姿だと語る米側の姿勢は。
海路を維持するために関与しても大変だし、それを拒否しても大変だし。
この辺は日本の当事者の人達はどう考えるんだろう。

投稿: Viento | 2022.02.14 10:53

>世界最大級の大型客船、コロナで建造停止 独
https://www.afpbb.com/articles/-/3389178

> バルト海(Baltic Sea)沿岸、ドイツ北部ウィスマル(Wismar)にある造船会社MVベルフテン(MV Werften)は先月、破産手続きを申請した。経営者側は新型コロナのあおりを受けたとしている。

> MVベルフテンを所有するクルーズ船運航会社のゲンティン香港(Genting HK)はコロナ禍で資金繰りが行き詰まり、ドイツ当局もMVベルフテンの救済を見送った。

>ゲンティン香港 - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Genting_Hong_Kong

>クルーズ会社のスタークルーズ、クリスタル・クルーズ、ドリームクルーズ、リゾートのリゾートワールド・マニラ、造船業のロイド・ヴェルフトを所有している。

マレーシア資本なのか。つまり華人資本?

>ゲンティン・グループ - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Genting_Group

>ゲンティン・グループは、1965年に林梧桐が設立したゲンティン社(Genting Berhad)を実質的な親会社とする企業グループ。カジノ、テーマパーク、ホテル、クルーズラインなどエンターテイメント及びホスピタリティが主事業。

投稿: himorogi | 2022.02.14 11:00

ロシアによるウクライナ侵攻、「今すぐにも」 米大統領補佐官
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49e8d5a4bb21c13699e435c7ca03747890ddd41

火曜日とも水曜日とも言われていますね。
オリンピック期間中は無いとか言われていましたが、一番注目される開会式さえ終わればあとは関係ないですよね。
もっとも、アメリカの一番の話題はスーパーボールですけど、


投稿: 北極28号 さま | 2022.02.14 10:35

ご両親のワクチン予約、お疲れ様でした。
確かに歳を取るとわがままになってきますよね。
ただ、これを営業先のお客と思うとあら不思議、そんなに腹が立ちません。
なぜなら、いちいち怒っていたらキリがないからです。
事務的に淡々と作業をするだけになります。
なまじ肉親と思うから感情が入っちゃうんですよね。

投稿: BT | 2022.02.14 11:40

もうひとかたが見つかったようですね。ご冥福をお祈り申し上げます。

投稿: たつや | 2022.02.14 11:45

基地問題に詳しい沖縄国際大大学院・前泊博盛教授「『領域主権論』で日米地位協定は改定できる」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301188

投稿: | 2022.02.14 13:12

>外資社員さん

>唐松
ここです
http://nagano-outdoor.com/hakuba-karamatsu/
八方尾根のてっぺん
救助要請したら漏れなくヤフコメが噴き上がるアレです
下手したら上ってるところから滑る(落ちる)まで一部始終見えたりする…のはアイガーと同じか
僕は普通のゲレンデで遊んd…パトロールしてました

晴れの土日はえらい事になるとは聞いてたんですが、
数百人並んでる半分が輪カンやらシール貼った板やらで登っていってるんだもの

白馬エリアは盛況でしたね
学生大会だけじゃなく、ショップ主催・学校主催のレーサーが元気よく走ってました
ガチで速い勢とお遊戯会勢の混ざってるのも、良い光景です
ここ数年は特に岩岳の麓の大会斜面が雪全然ダメだったのが、
今年は本当に良くて、草の根は生き生きヒッソリやってます

ただここに至る途中のさのさかは閉まってるし、鹿島槍も正直厳しいでしょう
去年は「地元系ゲレンデを潰すな!」って傾向が強かったらしいんですけど、
今季はドカったのも相まって有名どころが持っていってる感は強いですね
白馬志賀はなんとかなりそうな気配ではあります
エリアとして心配なのは妙高、特に杉ノ原かな…あそこも良いところなんだけど

3月でも奥志賀なら大丈夫ですよ!
雪質は問題無いし、なにより元からキャパ絞ってるんで何処入っても人がそんなに居ないです
是非パトロールしてきたってください

投稿: はす | 2022.02.14 15:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 機能不全の日本 | トップページ | 指し値オペ »