« 台湾へリップサービス | トップページ | 教師よ、武装せよ! »

2022.05.25

ドンバスへ露軍攻勢

※ つり上げたカズワン、沈没地点より深い182mの海底に落下
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220524-OYT1T50136/

 私は最初から疑問に思っていました。現場の海流や天候変化を考えると、たった20トンの船なんだから、その場で台船に引き揚げるか、一番近い港への曳航とすべきだった。

※ 決済代行3社の口座、税滞納理由に「容疑者の財産」として差し押さえ…4300万円確保
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220524-OYT1T50214/

>田口容疑者が国民健康保険税を滞納していたことから

 いやこれは無理歩w。そもそもその滞納額なんてたぶん数十万規模でしょう。相手が反訴しない、黙って差し出すだろうことを前提とした無謀な脅しにしか見えない。しかも、その金が本人のプール金なのかどうかは一切問わない、知らないというんだから。いやぁ、国家権力は怖いですね。
 そして、そういう形での差し押さえということは、国税はそれを収入と認めたということですよね。ただ、国税はそれ以上のことはやらんでしょう。裁判になったら、これは揉めるケース。敗訴する可能性が多分にあるのに、その徴税を課して(もちろん回収は見込めない)、訴訟リスクを負うようなことはしないんじゃなかろうか。

※ 【野党ウオッチ】官僚呼びつけ「まるで魔女狩り」の野党合同ヒアリング 批判集中でついに見直しへ
https://www.sankei.com/article/20180523-PT76HKARARP4LOHKYFHFA7ZOSE/

 本当に止めるのか? 昨日も、網走の遊覧船脱落に絡んで、役人を吊し上げていたよね? そんなアクシデントで、いちいち役人を吊し上げて、彼らは見せ場でも作ったつもりなのか?

※ 新疆の内部資料が大量流出 収容所の「衝撃的」実態浮き彫りに
https://www.afpbb.com/articles/-/3406511?cx_part=top_topstory&cx_position=3
*The faces from China’s Uyghur detention camps
https://www.bbc.co.uk/news/extra/85qihtvw6e/the-faces-from-chinas-uyghur-detention-camps

 BBC渾身のレポートなのだけど、昨日はボリスのパーティゲート事件で、今朝は冒頭20分がテキサスの銃乱射事件で潰れて扱いとしては小さくなりました。

※ テキサスの小学校で銃乱射 児童18人など計21人殺害 容疑者死亡
https://www.asahi.com/articles/ASQ5T1W6NQ5TUHBI007.html?iref=comtop_7_01

 今月末、というからまもなくなのかな、そのテキサスで全米ライフル協会の年次総会が予定されていて、トランプがゲスト・スピーカーとして呼ばれてるとかで、興味はそっちに移っている。

※ 英首相の「乾杯写真」報道 感染規制下、新たな批判
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179359

 昨夕の時点では、BBCはこれがトップニュースでした。写真が出て来たことで「私の父はこの時、病院で息を引き取りました。もちろん死に目にも会えませんでした……」な一般ピーポーの声をしつこく紹介しつつ「今度こそ辞めろ!」コール
 ちなみに、罰金を科さなかったことでロンドン警視庁も批判されているんだけど、警察側は、「これは公務だと判断したから刑事罰には問わない」と言っているらしい。

※ ウクライナでも次々破壊、戦車はコスパ悪い? 財務省と防衛省の攻防
https://www.asahi.com/articles/ASQ5R4VT0Q5LUTIL03P.html?iref=comtop_7_04

 そんなに戦車が欲しければ、減数を飲んで貰う代わりに、M-1を50両ばかり買おうよ、中古で。したらいざ何かあれば、世界中からM-1の供与を受けてシームレスに利用できるじゃないですか。
 何なら、レオパルドとチャレンジャーも買って良いw。したら、国内の訓練は豊になるし、いざとなれば、世界中から西側最強戦車のそろい踏みで防衛に寄与する。
 軍ヲタさんたちが執着するのは、単に戦車の台数なのか? それとも国産のオモチャなのか? それすら怪しいよね。

※ 安倍元総理の軍拡に対する反論(清谷信一)
https://japan-indepth.jp/?p=66751

 ちょっと気になっているんだけど、今朝も北がミサイルを撃ったとかで防衛大臣の緊急会見があったみたいですが、テレビでは、喋っている場面しか出て来ないけれど、ちょっと呂律が回らない感じだったし、実は会見場にも毎回杖を突いてよぼよぼの状態で現れる。
 所がこの人、まだ63歳なのね。私よりほんの二つ年上なだけなのに、この老けようはいったい何なの? といつも心配してます。
 激務だろうから、交替した方がよろしいのではなかろうか。

※ 世界が忘れた「中印」衝突の危機──振り上げられた「習近平の拳」の行方は
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/post-98741_1.php

 この中印紛争は、日本はもう少し人とお金を割いてきちんと研究分析すべきでしょう。尖閣防衛に大きな参考となりうる。

※ ロシア、ウクライナ東部で総攻撃 2都市包囲目指す
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJPKCN2NA2C8
*Ukraine Situation Report: Russian Forces Break Through In Parts Of Donbas
https://www.thedrive.com/the-war-zone/ukraine-situation-report-russian-forces-break-through-in-parts-of-the-donbas

 露軍がドンバスで攻勢に出てウ軍が押されているという情報が一斉に出て来ましたが、私は全く心配してません。これはありがちな「戦場では勝ったが戦争では負けた……」、のパターンです。長い戦いの過程では、そういうことも起こる。

※ 「プーチン大統領は謝罪すべき」 ロシアの大物退役軍人がウクライナ侵攻で異例の批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee52e38b84caf9256edb4523673618e1c0699884?page=1
*ロシアの戦死者、若年・貧困地出身・少数民族が大半
https://www.afpbb.com/articles/-/3405461?cx_amp=all&act=all

>レオニード・イワショフ退役大将(78)

 面白い話で、知性と歴史への敬意も窺える発言です。ただ、ロシア人は今でもこれを自由に読めるんだろうか。お咎めのないテキストだとしたら、大量にコピペしてロシア国内でばらまけば良い。

※ ロシア将校、危険冒してプーチン氏の戦争から離脱 内幕明かす
https://www.cnn.co.jp/world/35187880.html

 戦争をやっている最中に、退役願いが受理されるなんてあり得ないでしょうw。「これは戦争では無い」という扱いだから、上官はそれを拒否できないということなのだろうけれど、わが赤軍の政治将校は何をやっとるか! と言いたくなる。

※ バイデンは中国に付け入るチャンスをふいにした
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/post-98746_1.php

>なぜ追加関税を撤廃しないのか

 昨夜のWBSでは、これを止めるみたいな話でしたね。

※ 日本の少子化対策はなぜ失敗したのか | 週刊 経団連タイムス
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

>保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題

 経団連よ? 解っているなら給料を上げろ。

※ 佐藤優を生んだ一言 逮捕当日に電話「人生降りちゃダメよ!」
https://www.asahi.com/articles/ASQ5P4W6QQ5MULZU00N.html

 朝日は本当に佐藤優頼みで、週刊AERAのコラムなんて、一切軌道修正なしですよ。毎週、プーチンの代理人として健筆を振るっているw。編集部に、ことの是非を判断できる人材がいないんだろうけれど、朝日新聞としてどうなのよ? とずっと疑問を拭えないんだけど、たぶん朝日のことだから、佐藤優と一蓮托生なんだろうな。

※ 甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323

>21歳の時にリンパ節への転移で3回目の手術を受け、24歳で再発。

 現実としてこれが起こっているのかも知れないけれど、HPVワクチンの騒動とか考えると、ちとペンディングしたい。

※ まるで双頭竜 米海兵隊の“戦い方を変える”巨大水上機を開発へ カギ握るのは日本?
https://trafficnews.jp/post/118910

 これがものになるんなら、新明和がとっくにやっているよね。

※ ストライカー搭載型HELWS、60mm迫撃砲弾の迎撃試験に成功
https://www.tokyo-dar.com/news/11485/

 もう少し出力を上げれば対戦車ミサイルも迎撃できるんじゃなかろうか。

※ 滑走路と飛行甲板(7)寒冷地の舗装とF-16とF-35に見るドラッグシュート
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4409c3db518ea5d081bfb62fecc4652747104c4

 ドラッグ・シュートは軍ヲタの浪漫! ところで、これってどうやって打ち出すんだろう。

※ スマホはウクライナに筒抜け、タイヤは中国製、携行食の横流し…ロシア軍のグダグダ過ぎる内情とは
https://news.livedoor.com/article/detail/22218426/

>さる軍事ジャーナリスト
>朝日新聞GLOBE+は

 デイリー新潮、やるにこと欠いて、ついに他誌のレポートまで引っ張って記事の捏造を始めた。あらん限りの罵声を浴びせてやりたい。
 雑誌社のサイトでは、ひろゆきを持ち上げたり、恥知らずな行為が横行しているけれど、明らかにこれは一線を越えている。それが、どこぞの運営者も怪しいサイトならともかく、老舗の出版社に許されるような行為ではない。
 この編集部は、なぜこんなことが許されると思うんだ?

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 京大教授が偶然授業中に、戦争でウクライナから日本に来ることになった留学生に会ってその丁寧さから切なさや辛さを感じた話
https://togetter.com/li/1891598
※ 丸山知事 再稼働同意へ 島根2号機 5月議会中に表明
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/212273
※ Watch This Switchblade Suicide Drone Attack A Russian Tank In Ukraine
https://www.thedrive.com/the-war-zone/watch-this-switchblade-suicide-drone-attack-a-russian-tank-in-ukraine
※ Futuristic Belgian F2000 Rifles Have Been Spotted In Ukrainian Hands
https://www.thedrive.com/the-war-zone/futuristic-belgian-f2000-rifles-have-been-spotted-in-ukrainian-hands
※ 職場復帰の日に「業務命令として今日はお引取り下さい」…神社本庁の“驚きの対応”
https://news.yahoo.co.jp/articles/af97220e2bbddb013afca62c067c07e1cc600b9a
※ 「エヴァです。ウクライナからきました」日本語で自己紹介 避難民の10歳少女が初登校…喜び語る【岐阜発】
https://www.fnn.jp/articles/-/362257?display=full
※ 新山千春「マッチングアプリ恋愛」公表も…在京テレビ局に警察サイドから“通達”きたワケ
https://www.cyzo.com/2022/05/post_310791_entry.html
※ 半世紀におよぶ名前問題 『帰ってきたウルトラマン』を何と呼ぶ?ジャック?新マン?
https://magmix.jp/post/91819
※ [人生案内]80代の夫 頻繁に自慰
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220419-OYT8T50064/?from=yhd&ref=yahoo

※ 今朝の空虚重量76.5キロ

※ 有料版おまけ 戦争は平和であり、自由は屈従である

|

« 台湾へリップサービス | トップページ | 教師よ、武装せよ! »

コメント

>>>戦車

戦車を買うなら、それの2・3倍の数の戦車に追随可能なIFVとかAPCも買い揃えてもらわんと。それこそ完成品を大量に輸入しないとでつよぬ(((^_^;)。たとえば、こんなのとか↓

>Hunter AFV

https://youtu.be/CwNkWLTRwGQ

投稿: KU | 2022.05.25 12:25

>日刊銃乱射

テキサスの小学校で銃乱射 児童18人など計21人殺害 容疑者死亡…5/25
米教会の銃乱射事件、犯人に体当たりして死亡した医師に称賛の声…5/18
米乱射、匿名掲示板「4ちゃん」が影響か 犯行声明「真実学んだ」…5/21

 奥さん、これ全部別の事件なんですよ。そらそんだけ命が軽けりゃコロナで死ぬ事よりもマスク付けずにワクチンも打たずにヒャッハーする事の方が大事な国民性だろうよ。メキシコか?南米か?(クソ偏見)ゾンビ湧き出てみんな食われりゃ良いのに。そうすりゃ少なくとも銃乱射なんざ起きねぇだろうよ(暴論)

 それと全米ライフル以下略のクソ共。おまえら毎日タンスの角に足の小指死ぬまでぶつけ続けろ。毎日だぞ。

投稿: 北極28号 | 2022.05.25 12:39

>>M-1を50両ばかり買おうよ、中古で。したらいざ何かあれば、世界中からM-1の供与を受けてシームレスに利用できるじゃないですか。

どうしたんですか。天下の大石英司ともあろう人がそんな「利休殿、そっちは綾鷹ですぞ」みたいなことを言うなんて。
「M1の最新型は70トン、輸送トレーラ込みで軽く90トンを超えるから本州以南での運用は無理」なんですよ。
M1もレオ2もチャレンジャー2も、ついでに中共の99式も、港で陸揚げした段階で立ち往生なんですよ。
身長170センチ以下の男に人権が無いように、我が国では自重50トン超えの戦車に戦車権(ってなに?)は無いんです。

投稿: 丸ぼうろ | 2022.05.25 12:50

>日本の少子化対策はなぜ失敗したのか | 週刊 経団連タイムス

卵産むニワトリを毎日〆てた当人がなんで卵が無いんだ!と騒ぐメンヘラ案件。

>[人生案内]80代の夫 頻繁に自慰

この女性に限らず、相談をして来るのに実は相談では無く、中でとっくに答えは決まってる、という女性は意外といる。この場合も同じで、要は彼女は相談と言う体を利用して「同意」「賛同」が欲しいだけなのだ。

投稿: 北極28号 | 2022.05.25 12:51

>だが大丈夫だ

スラブ音楽の喜び 届け
ウクライナ楽団の日本人指揮者、活動再開へ奔走 高谷光信
2022年5月24日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61027970T20C22A5BC8000/

「(引用ここから)ウクライナの首都キーウから北東約130キロにある古都チェルニヒウ。ここを本拠とするチェルニヒウ・フィルハーモニー交響楽団のニコライ・バセリビチ・スーカチ音楽監督にかけた電話が3月末、奇跡的につながった。「ミツ、こっちは水もガスもない。だが大丈夫だ。音楽ホールは無事だ。停戦したら音楽祭を開きたい。プログラムを考えておいてくれ!」
街はロシア軍の猛攻で7割が破壊されたという。(引用ここまで)」

 今回の宇露戦争に限らず日常の営みに於いてでさえ、人間の醜さは自分のも含めて嫌と言う程味わい続けているのだが、その中に於いてこの様な誇り高き人間がいて、不屈の志があって、揺るがない未来への希望を持ち続けられる心があるのだ、という事実こそが人類が今後も生き続けていける理由になるのだろう。

 この戦争が終わったら是非日本にツアーに来て欲しい。必ず行く。

追伸・日本経済新聞社さん。この様な重要な記事を掲載してくれた事に感謝したいのだが、どうせなら一定期間無料で会員になるとかそういうのじゃ無くって、誰でも無条件でアプローチさせて欲しい。それ位の公共性がある重要な記事だと思う。

投稿: 北極28号 | 2022.05.25 13:11

>たった20トンの船なんだから、
沈没した船は排水しないと吊上げ荷重は一桁多いそうです。
映像みると台船はクローラークレーンを使ってって、恐らく重心位置もあるから台船の際まで動けない、
そうすると作業半径が大きくなって吊上げられないでしょう。
だから当初から何でクレーン船を使わないのだろうと思っていましたが機材の手当がつかなかったか、台船だけで行けると思ったのか。

>軍ヲタさんたちが執着するのは、単に戦車の台数なのか?
ドラッグ・シュート改め、戦車は軍ヲタの浪漫!
に全ての答えがあるような。 

>[人生案内]80代の夫
今日のウクライナは明日の日本。

>あっちはもう実写かCGか判別出来ないほどのクオリティ
開発してるゲームエンジンの違いだと思います。
日本はフォトリアル系の映像を嫌ってアニメ調が好まれる傾向が強いです。
でもアニメ調を好むのって一部のオタクで、そのコア層が狭い国内市場を席巻してしまってる。
だからアニメ調に偏った開発しかされなくてっていて、それを日本の強みされていますが
何れ一般大衆を巻き込めば3DCGにしろフォトリアル系が主流になり、アニメ系の日本のソフト会社は淘汰されてしまうと思います。

北極28号 さん
>それと全米ライフル以下略のクソ共
米国の状況で銃器規制を強めれば、
それこそ犯罪者の天下になり無法化すると思う。

投稿: コアロック | 2022.05.25 13:29

>でも読者が嫌われている、よかマシじゃね?

2年前に完結した漫画からとんでもない特級呪物が生まれてしまう「無限に笑ってる」「愛ほど歪んだ呪いはないんだよな」「泣けてきた」
https://togetter.com/li/1891531

 んな事言っても、読者置いてけぼりで逝っちゃった大サトー先生や、休暇の合間に執筆やってても信者は喜び寄進に励むハン○ーハン○ーの様なケースもあるので、ぶっちゃけ1キャラの扱いが雑い位どーって事ねーですよ(暴論)

 と言う意味ではホントにコンスタントに作品を発表し続けている大石先生って実は結構凄いんだな、と再確認(今更?)

投稿: 北極28号 | 2022.05.25 13:33

神社本庁の件は、より良い運営を期待した改革の為の内部告発。ところが日本型組織では社会正義の実現よりも組織を守る事が優先される。
だから裁判で負けようが裏切り者は許せないもでしょう。
「日本の伝統を守る」と言っても悪しき伝統は辞めて欲しい。

投稿: 外資社員 | 2022.05.25 13:54

国後島沖でロシア国境警備隊が回収したリュックサック 乗客の家族のもとへ届く 知床沖観光船事故 
https://www.hbc.co.jp/news/e74b8564818158bd2c55ad733062aa6b.html
>リュックサックの中には、沈没した観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」の乗客の銀行カードが入っていて、ユジノサハリンスクの日本総領事館を経由して日本に運ばれ、23日夜、海上保安庁が受け取りました。

制裁中でも返してくれた。
日本は、幕末、ディアナ号遭難、沈没で乗組員の為に仮設住宅までつくってやった。
プチャーチン提督他将官はお寺さんを宿泊所にしたようだが、こういうとき役に立つのはお寺、神社は役に立たない。

投稿: シーアルローテ | 2022.05.25 14:20

>>>戦車

思ったのですが、74式戦車の車体にキドセンの砲塔を載せることって可能なんですかね?可能なら、廃棄するだけの車体を有効活用出来るかも、なんて考えたので。で、余ったキドセンの車体はMAVに改造...

投稿: KU | 2022.05.25 14:32

>米国の状況で銃器規制を強めれば、それこそ犯罪者の天下になり無法化すると思う。
byコアロック様

 レス有難う御座います。

 身も蓋も無い事言っちゃうと、そういう話に落着しそうで怖いんですよね。銃の所持へのハードルも州毎に強弱あるし、ほぼフリーなテキサス州と最も厳しいと言われているカリフォルニア州をそもそも同列で語って良いのか?と言う疑問もあったりします。

 個人的にはシリアルナンバーとかが不明なゴーストガンとかは今すぐ規制しない理由が無いかな、と思う。あらゆる部品が身元調査なしで購入できるというゴーストガンのメリットは少なくとも「自衛の為の銃保持」という目的から大きく逸脱してると思うんですよ。

 それとやっぱりアサルトライフルは規制対象として軍や警察しか所持出来ない様にする事も方向性としては正しいと思います。

 現在犯罪組織が所有しているアサルトライフル等の銃火器をどうするかに関してはこれ以上流入させない、という形にするのと同時に中南米からのルートを遮断するしか無いかな、と感じます(書いててムリゲーだろこれ、とも思うw)

 逆の発想になって考えてみて、じゃあそこらのケツの青いクソガキやええスタイルなパツキンねーちゃんも登下校時&出社退社時にみんな仲良くアサルトライフルやグレネード抱える国民ってどうよって思うwその内一家に一台アヴェンジャーとか、小型核ミサイルの通信販売とかエスカレートしたらフィクションとしてはスゲェ楽しそうw

投稿: 北極28号 | 2022.05.25 14:32

>>※ テキサスの小学校で銃乱射 児童18人など計21人殺害 容疑者死亡

使用されたのは、DQN御用達のアサルトライフルAR-15だそうですね。
遺体の判別が付かないので、親たちがDNA鑑定のサンプルを提供しているとか。
心の痛む光景です。

投稿: (´;ω;`) | 2022.05.25 14:46

北極28号さま

>パツキンねーちゃんも登下校時&出社退社時にみんな仲良くアサルトライフル
その発想がオープンキャリーですよね。
https://www.motherjones.com/politics/2014/06/guns-target-open-carry-texas-women-corpus-christi/

でも、これで犯罪発生率は下がるっていうですけど、どうなんでしょう。
個人的には偶にいく外国でそういう国が有っても良いと思っています。
それこそ、そこの国民が考えると事。

投稿: コアロック | 2022.05.25 14:47

>何れ一般大衆を巻き込めば3DCGにしろフォトリアル系が主流になり、アニメ系の日本のソフト会社は淘汰されてしまうと思います。

こんなこと、ずいぶん昔から言われているけど、なかなか、亡くならないよねぇ。
日本の一般大衆にも相当深い「日本」の漫画・アニメ文化が突き刺さってるので
本当に亡くなるの思ってるより後じゃないかなぁ。
淘汰されるのは頷けるけど、その理由は違うと思う。

投稿: わはは大王 | 2022.05.25 15:02

永世中立国スイス、銃所有率が極めて高いのになぜ乱射事件が起きないのか
https://www.businessinsider.jp/post-162894

結局、米国で銃犯罪は多いのは貧富の差であるとか構成民族の多様性なんかに起因するんじゃないですかね。
だってスイスでは、銃の携行許可を得ることは難しいらしいですが犯罪者が自宅から持ち出して犯罪に使うことの抑止にはならないですもんね。
あと銃器による自殺は多いそうです。
これは警察等での自殺と一緒で自殺の手段として銃器が容易なんでしょうね。

投稿: コアロック | 2022.05.25 15:02

>1行でまとめると

 人を信じるな、誰も信じるな、人間の良心を信じるなって事

ヒカキンの「炎上回避7箇条」のストイックさに反響続々…ホリエモンは「それだとつまらないよね人生が」とぼやきも
https://news.yahoo.co.jp/articles/637b032a23f9c86cd379ec519fbf7f12e8e3fa40

「(引用ここから)7箇条とは「LINE、DMはすべて流出する、通話もすべて録音されている、外出中も録画されていると思うこと」「裏アカウントを作らない」「デジタルタトゥーを常に意識する」「ネットでマイナス発言はしない」「アンチと付き合わない」「不特定多数の人がいる所には行かない」「常に最悪な事態を想定する」という、非常にストイックなものだった。(引用ここまで)」

 何か良い話のような書き方してるけど、ぶっちゃけ誰も信じるな、一瞬たりとも油断するな、周りは皆敵位に思え、て話だよね。言い方マイルドにしてるだけで。

投稿: 北極28号 | 2022.05.25 15:07

>ずいぶん昔から言われているけど、なかなか、亡くならないよねぇ。
これは日本の経済状況と一緒で日本だけ見てればそう思える。
ただグローバルでみればビデオゲーム市場は映画と音楽を合わせたものを凌駕して成長してるっていうのに
日本の需要と供給の成長は非常に鈍い、相対的に見れば日本の淘汰は既に始まっているしガラパコス化でジリ貧。

投稿: コアロック | 2022.05.25 15:12

>> テキサスの小学校で銃乱射 児童18人など計21人殺害 容疑者死亡
 
しかし、銃を規制してもこういう輩は「それじゃトラックでも盗んで通学路にいこう」ってなるだけで何の解決策にもならないと思う。結局はコアロック氏のおっしゃる通り動機面を何とかしないと…

投稿: | 2022.05.25 15:16

>激務だろうから、交替した方がよろしいのではなかろうか。

無理です。今辞めたら引退に追い込まれる。
衆議院山口選挙区は10増10減になったら1つ減って3選挙区になる。
そうなると病気で辞職だと兄の安倍晋三が小選挙区に居座り
よくて比例区回し、下手したら引退に追い込まれる。
そうなると将来の選挙地盤を自分の子じゃなく
安倍姓である長兄の子に取られる可能性も出てくる。

投稿: | 2022.05.25 15:22

>国税はそれを収入と認めた

今回国税は関係ないです。
今回手続きの根拠法は国税徴収法。
国税徴収法は所得税等の国税や住民税等の地方税、公課と言われる税金以外の年金等の
滞納処分手続等について定めた法律。市町村税・国保税の徴収にも適用される


国税庁→地方国税局→税務署
「国税(国税局)の査察が入った」と使うのが悪質な案件について行う
国税局の令状に基づく査察(正式には犯則調査)
「税務署の調査が入った」と使うのは税務署による任意の税務調査。

今回は町役場が国税徴収法に基づき裁判所に資産差押を求めて認められただけで
国税(国税局・税務署)が所得認定した事実はない。

所得認定については誤入金された金銭の所得申告手続きに関しては
22年4月に入金されたので確定申告が必要になるのは、23年3月期限の確定申告。
ここで無申告であれば調査に入り所得認定したり、もし隠ぺい・仮装があれば国税(国税局)が入りマルサ(査察部)が動いて脱税による刑事告発、また取立差押が行われる

ここまで非難され、一部ではコロナ予算使途不明についての批判も上がったけど

ヤフオク・メルカリだとかのネット取引や風俗関係従事者の無申告の方が相当額に上るがこちらにも注目してほしい。

投稿: | 2022.05.25 15:22

>こんなこと、ずいぶん昔から言われているけど、なかなか、亡くならないよねぇ。

甘いんじゃないかな。
日本でもサンライズや東映作品でも既にキャラを3Dを2Dに落とし込んでいる作品はあるし
ましてメカのほうは、ほぼほぼ3Dに置き換わってる。

投稿: | 2022.05.25 15:24

>現実としてこれが起こっているのかも知れないけれど、HPVワクチンの騒動とか考えると、ちとペンディングしたい。

HPVワクチンでも副反応の接種者が一定数出るのは仕方ないのでは?
前回実施した当時の人数考えると百人単位の副反応が出たのは当たり前の話では?
それを詐病だと切り捨てて裁判になりマスコミに叩かれての話で
それがコロナワクチンのおかげでワクチン接種に副反応があるのは当たり前と
みな認識したからHPVワクチンの積極接種を解禁したわけで
最初からリスクは言えばよかった。
説明責任果たしたいのなら鹿児島ででも甲状腺検査して有意な差が福島とあるかどうか確認すればいいんだよ。

投稿: Q | 2022.05.25 16:04

『【糖尿病】食事より運動より薬よりまずは○○は絶対禁止です【200万回再生ありがとう!】』
https://www.youtube.com/watch?v=JZNZnaINT0o
 専門医によると、真っ先に止めて欲しいことは、液体の甘い物を飲むことだそうです。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.05.25 16:11

競泳水着姿の綾瀬はるかに手取り足取り教えて貰えるならw
https://natalie.mu/eiga/news/478065?ref=ynews

投稿: HI | 2022.05.25 16:12

>日本でもサンライズや東映作品でも既にキャラを3Dを2Dに落とし込んでいる作品はあるし

その例の通り、3Dリアルをわざわざ擬似2D化しているのはそういう需要が内外にあるということの証拠で、購買力のあるアニメファンに人気がある作品のほとんどがセル画風アニメでなかなか廃れない

投稿: | 2022.05.25 16:23

>やりたい放題のロシア軍 占領地域で住民“カツアゲ”「通行料」に2万円要求

ほー、露助さんは野盗、山賊だよ

投稿: | 2022.05.25 16:26

>デンマーク、ウクライナに対艦ミサイル供与 黒海封鎖突破を支援

供与されるのは地対艦のこれ(https://images.app.goo.gl/ZjgLkpw6sYZnwjds6)かね?

投稿: 。。。 | 2022.05.25 16:32

>ほぼほぼ3Dに置き換わってる。
今から10年くらい先、
メタバースの中もフォトリアル化されオキュラスクエストの様なゴーグルをかければ「レディ・プレイヤー1」のような世界が実現される。
そこはアマゾンの「アップロード」より自由度が高いだろうし富の偏重の是正としてベーシックインカム導入されれば、大方の人間はそのメタバースから抜け出せなるのじゃないですかね。

一部の金持ちやリア充以外は自ら望んでマトリックスに繋がれる、そうなると世の中どうなっちゃうんですかね。

投稿: コアロック | 2022.05.25 16:53

踏み込んだ

性行為伴うAV禁止の法制定を別途検討 立憲民主党が方針
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-912720.html

投稿: | 2022.05.25 16:54

>>性行為伴うAV禁止の法制定を別途検討 立憲民主党が方針

いらん法律ばかり作りやがって。社民党並みの泡沫政党に堕ちてしまえ。

投稿: (´;ω;`) | 2022.05.25 16:59

>「テレビや映画の殺人シーンで実際に人は殺さない」
と言うなら、「テレビや映画のキスシーンで実際にキスしない。」としなければ辻褄が合わない。
不毛。

投稿: コアロック | 2022.05.25 16:59

つか降って湧いた様に法制定を別途検討って今までじゃあ何してたん?

投稿: 北極28号 | 2022.05.25 17:03

>今回は町役場が国税徴収法に基づき裁判所に資産差押を求めて認められただけで

細かい話で恐縮ですが、県・市町村の税の徴収担当は首長から委任を受けた「徴税吏員」
という身分が付与され「自力執行権」が認められていますので、
裁判所(からの令状を取らず)ではなく直接、田口容疑者(債権者)からみて債務者である
決済代行会社の口座の金を直接差し押さえたのだと思います。

いわゆる【債権差押】です。
預貯金(預貯金支払い請求権)→口座のある銀行に対して差押
給与(給与支払請求権)   →勤務先に対して給与差押
地代家賃(家賃支払請求権) →店子に対して地代家賃
あと、回収前の売掛金も債権になります。

あと、滞納額の多寡にかかわらず 口座の金は全額差押可能です。

https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/chosyu/05/01/03/063/01.htm

ちょうど来月「債権差押」をテーマにした初任者向け研修の講師を任命されまして
ただいま勉強中です・・・ 


詳細がわからないので(今後も守秘義務の関係で明らかにならないと思いますが)
上記の考察はピント外れかもしれませんがご容赦を。

投稿: 県税職員 | 2022.05.25 17:15

いや本当に性交するのは一応今でも禁止な
だからたまにちゃんと修正しているFC2動画が摘発される
あくまで目こぼしでパチンコと同じで警察の匙加減次第なのが現実

投稿: | 2022.05.25 17:26

あの阿武町の弁護士はユニークなキャラでしたね。
町は仮差しも何もしていないとか、各局のコメンテーターは阿武町をバカにしていた。

中山修身弁護士
https://nakayama-ishimura.com/cms/2018052317352569.html

投稿: シーアルローテ | 2022.05.25 17:34

AVの撮影は違法じゃないの?|本番行為と法律の関係性
https://anotherpro.jp/columns/173/#_
>わいせつ物を頒布していない映像であれば、撮影で、生身の本番が行われていても違法ではありません。
>刑法175条で定める「わいせつ物」の定義は曖昧

で、
>警察の匙加減次第なのが現実
なのでこういう点は、日本は法治国家じゃなくて中露や北とあんまり変わらない。
真面目な話をすれな行政指導の多くが法的根拠が曖昧で行われている。

投稿: コアロック | 2022.05.25 17:38

オイラが言いたいのはこちら。

>>フォトリアル系

ゲーム的にはヒロインがゴリラ女で本当に楽しめるんかいな?。ということ。
ちょっと前に、そんなネタが向こうのSNSで騒いでいて。
「お前らほんと、楽しめてる?」なんて投稿がジャパンゲームとアメリカンゲームの
キャラ比較を併せて上げてたのを、「ムキ」になってアメリカンゲーム支持者が
反論していたような。

>ガラパコス化でジリ貧。

技術的にはこれも納得。もう圧倒的にあちらが進んでるのは承知。
でも文化的にはどうかは、頷けないところ、多々あり。「ガラパゴスのどこが悪い」
という思いもあるしね。

>東映作品でも既にキャラを3Dを2Dに落とし込んでいる作品はあるし

でもその逆?のセルルックが日本ではメインですし、そのぐらいしか
日本の技術者が役立てないかな?

>「レディ・プレイヤー1」

技術的にはどうあれ、文化的にはここに出てくるキャラクターには
日本人が生み出した「漫画・アニメ」が満載だしなぁ。

まぁオイラ的には、本当にあちらさんからも日本のエッセンスが消え去るのは遠いと思うけどねぇ。

「バブル」前評判通り、絵と音だけ、お話し的にはスッカラカンでした。
「ククルス・ドアンの島」観に行きますよぉ。メカ戦がデジタルの恩恵相当受けてそうですし。
「閃光のハサウェイ」はあえて観に行かなかったけど、思ったより評判良いのよねぇ。

投稿: | 2022.05.25 17:41

暇つぶし
2S4 240mm自走迫撃砲を自慢するおっさん。
https://twitter.com/RALee85/status/1527736499407552513?cxt=HHwWgoCw2Y-QzrMqAAAA
この後破壊されましたとさ。
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1528286406665285633?cxt=HHwWgsC9hfiYyLUqAAAA
なんかみた風景。コリナイ面々。

投稿: | 2022.05.25 17:49

>ゲーム的にはヒロインがゴリラ女で本当に楽しめるんかいな?
まったくその通り、ラスアス2は途中でぶん投げた。
それにしても北米はポリコレ圧力だと思う。
白雪姫が黒人だったり映画にしてもその影響をもろに受けてる。
一方でヒロインがグラマーで美人、ゲラルトはあっちこっち浮気のポーランドのウィッチャー3が大ヒットしたのはポリコレじゃない需要が世界中にあるから。

>「ガラパゴスのどこが悪い」
そりゃレコード針の需要がなくならないのと一緒。
ただ市場とか経済とか雇用やクリエーターを考えると世界から遅れて寂しいなと。

>日本人が生み出した「漫画・アニメ」が満載だしなぁ。
だからこそ、そのコンテンツを活して発展できない市場が歯がゆい。

投稿: コアロック | 2022.05.25 17:57

フォトリアル

 どうなんだろ。日本のアニメ絵にしても日本から技法やテクニックを学んだ中韓台のイラストレーターや漫画家達が日本に再上陸したりする事でお互いが切磋琢磨出来る相乗効果を生んでいたりするし、コモディティ化した3D技術だったり美術解剖学的な見地の共有化が凄いスピードで進んでいるから案外独自路線のままアジアマーケットとか欧米のニッチユーザーには食い込んでそのまま浸透し同化しちゃう気もする。それこそ血肉の様に。それが実は海外から見たジャパンソフトパワーの一番の「怖さ」なのかなと思っていたり。

3DCGや美術解剖学の知識が影響?美少女系イラストのクオリティが2020年前後にバカ上がりした理由の考察
https://togetter.com/li/1883129

 でここでも書かれているんだけど、現状のクリエーターにとって一番のライバルになる可能性のある人って、旧世代の努力しかしてこなかった漫画家志望の大学生とかじゃ無く、むしろそういう「不要で余計な」知識が無い小学生だったり、社会経験を一通り積んだ脱サラ組だったりする、という見解は目から鱗一個師団クラスの驚きだった。

 あ、あと個人的にはカメラはあんまり詳しくないんだが、最新のカメラだと人間が「観たい」と思う写真の露出や光彩を勝手にカメラが判断してくれるそうで、でも実はそれって新海誠監督の作品の背景描写そののもだったりするから、写真もアニメも結局そこに在るモノを自分の目で見たそのままの映像では無く、感情補正バシバシな映像をアリとするんだ、という見解はちょっと怖いなと思った次第。(ぶっちゃけパネマジなんざその最先端www)

投稿: 北極28号 | 2022.05.25 18:00

M1を語るならこのサイト位読んで勉強しましょう!
https://twitter.com/i/events/1497909489215078404
重く、燃費が悪く、くそ重い砲弾を手動で込める、そして良く燃える(可燃物満載の戦車の宿命)。

投稿: | 2022.05.25 18:04

>ドラッグシュート
F-4等は、テールコーンを兼ねたドアに紐をひっかけてあって、ドアを開けると、その紐が予備傘(ドローグシュート)を引っ張り出し、後は風圧でドローグが開き、続いて本傘を引っ張り出します。
F-2は、ドローグを押さえている紐が抜き取るられると、バネが仕込んであって、ドローグに風が当たるように後ろへ弾くようになっています。
スピンシュートの一部等、本傘ごと弾き出すものもあります。これは、火薬を使っていたはず。

投稿: いーの | 2022.05.25 18:27

国税市税滞納していてもあの年齢では滞納額が150万も行ってないだろうから、取り立てて充当しても剰余金?
3000万台は残る。そもそもあの4320万円は税金でも私債権でもないから、どういう位置づけになるんだろ?
決着が付くまで法務局に供託とかして凌ぐんだろうか。考えるほどわからなくなってくるな。

投稿: 菅原直人 | 2022.05.25 18:29

>※ まるで双頭竜 米海兵隊の“戦い方を変える”巨大水上機を開発へ カギ握るのは日本?
> これがものになるんなら、新明和がとっくにやっているよね。

まぁ、WIG と普通の飛行艇は似て非なるモノなので…

投稿: himorogi | 2022.05.25 18:33

https://www.businessinsider.jp/post-254448
>ボイジャー1号が実際の動きとは合致しないデータを送信してきた。

あ、●ィジャーになって帰って来る流れか?

投稿: | 2022.05.25 18:36

>ガラパコス化でジリ貧。

そうは言っても邦画のドル換算での興行収入一位が「君の名は。」ですからね。
ガラパゴスならガラパゴスで構わないんじゃないですか? 
今さら、ディズニーやピクサーを真似たところで、あのレベルのものを日本では作れないでしょう。

投稿: (´;ω;`) | 2022.05.25 18:43

>第二の人生は北海道で農業…退職自衛官、守るのは「国民の食」 農水省と防衛省が連携
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d2ed1dae02fedc52e2aff649b9ee331e779479b

投稿: HI | 2022.05.25 18:56

>経団連よ? 解っているなら給料を上げろ。

無理無理。経団連なんて男女平等活動家と協力して「妻子を養える給料を
払わなくても男が辞めない」世の中を実現したのに今更上げる訳ないですよ。

投稿: | 2022.05.25 19:00

>説明責任果たしたいのなら

 「説明責任」とか、マジ勘弁して。  読んで楽しければ それでOKだから。

投稿: てぃあ01 | 2022.05.25 19:14

>フォトリアル

脅かされるのはアニメじゃなくて実写の方だと思うけど。マーベルのドクター・ストレンジなんか実写で人が演技する必要もないものじゃござんせんか? ベネディクト・カンバーバッチにゃ悪いけど。

投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2022.05.25 19:27

>ディズニーやピクサーを真似たところ
世界で起きてることはもはや映画がトップエンターテインメントでないんですよ。
問題は何で「原神」や「ウィッチャー 3」が日本で作れないかってことです。

原神なんてどう見てもメイドインジャパンの丸パクリなんです。
「君の名は。」は世界で最も稼いだ日本映画で世界興収337億円以上って話ですが、原神の年間売上は約2059億円ですよ。
もう桁が違う、市場規模が全然違う。

映画の中に入ってプレイできるのが今のゲームです。
その中で好き放題できるのがオープンワールド。
さらに次世代のメタバースのVRではフォトリアルで全く映画の映像と遜色なくなる。

そんな中、日本国内の認識って全く鈍いですよ、あと少しすると俳優だって要らなくなるかも知れないのに。

投稿: コアロック | 2022.05.25 19:29

>>結局、米国で銃犯罪は多いのは貧富の差であるとか構成民族の多様性なんかに起因するんじゃないですかね。

マイケル・ムーアの「ボウリング・フォー・コロンバイン」でそこらへんを指摘してますね。
曰く、アメリカの白人は先住民や黒人奴隷を迫害した歴史から、彼らの復讐を恐れている。
だから、銃を手放そうとしないのだと。

投稿: (´;ω;`) | 2022.05.25 19:42

 まー 言っても、今では不思議な絵面ではあります。  最後まで 見ていただければと思います。

『「幻想から目覚めてほしい…」戦時下のウクライナ国民が思うこととは』
https://www.youtube.com/watch?v=ktGwSCyOJS4
「同じ兵庫県民&関西人やのに悲しいな・・・  でもコラボが見れてよかったですよ。」

投稿: てぃあ01 | 2022.05.25 19:47

>>問題は何で「原神」や「ウィッチャー 3」が日本で作れないかってことです。

原神の製作費は110億円、ウィッチャー 3は98億円ですよ。
しかも原神の開発期間3年6カ月、日本のゲームメーカーだったら完成前にたいてい潰れてますよ。
ゲーム業界の偉い人(名前忘れた)も、日本では、もうこの規模の大作ゲームは作れないと白旗上げてました。

投稿: (´;ω;`) | 2022.05.25 19:49

ワクチン3回目

今頃、熱(38度5分)が出てきて結構辛い。
モデルナはヤバいって本当だったんだな。

投稿: (´;ω;`) | 2022.05.25 20:00

Q1モスクワ公国に援助を乞うたのは誰ですか?
A1デンマーク=ノルウェー・ポーランドなど
Q2独りで闘ったのは誰ですか?
A2スウェーデン
Q3レニングラードはロシア人のものでしたか?
A3大北方戦争で割譲されたのです。
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/19180/1/sundaishigaku_161_63.pdf
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/8974/riwl_003_001.pdf

投稿: 親の因果が子に報う | 2022.05.25 20:00

『蔣介石のひ孫、台北市長選に出馬へ 野党が擁立』
https://www.sankei.com/article/20220525-3A2UBGBXOJJ57MZVWENAJZCFQY/
>蔣氏の祖父は元総統の蔣経国氏で、父親は元外交部長(外相)の蔣孝厳氏。台湾で高い知名度を誇る一族に生まれ、自身も米国の大学院を修了し米弁護士資格を持つエリートだ。2016年に立法委員に初当選したときから、国民党の「明日の星」と呼ばれていた。
>台湾で1990年代に民主化が実現して以降、選出された4人の総統のうち、蔡英文総統以外の李登輝氏、陳水扁氏、馬英九氏はいずれも台北市長経験者で、台北市長のポストは総統への登竜門ともいわれている。
 選挙のある国では、知名度がモノを言う。日本でも、フィリピンでも、世襲政治家が世を憚るのはそのため。
 台湾も例外ではない。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.05.25 20:03

>日本で作れないか
ヲタクが高齢者であることを自覚しない日本人・日本の雀
子供(0-5歳)の世代では3Dのアダパーっぽいのが標準
評論するノイジーマイノリティーはふくちゃんレベルの作画で物申す
嚙み合わず市場の足を引っ張る

投稿: ソースはピクサー | 2022.05.25 20:07

モデリングが神と思うか否か
提示される話の筋を複数用意できるか否か
二次元で単線だと回収できない

投稿: ソースは三角関数 | 2022.05.25 20:09

>原神の製作費は110億円、ウィッチャー 3は98億円ですよ。
原神は中華の泡銭にせよ、
ウィッチャー 3のCD Projekt REDは、けして裕福でないポーランドでベンチャーから立ち上がり紆余曲折があり、それでも膨大な開発費を調達し開発した。

>もうこの規模の大作ゲームは作れないと白旗上げてました。
その通りで、戦う前から白旗上げますから私はガラパゴス化で詰んでると思ってるし実際、香港位に詰んでる。

なんかですね日本経済にしても、このゲーム業界にしても、国産兵器の問題にしても同根だと思うですよ。
養護するばかりじゃダメでしょ。
昔あったじゃないですか酷い負けたしたサッカー日本代表が帰国した時に空港に待っていたファン達が、ありがとうって声かけて選手がキョトンとしたことが。
やっぱ、生卵投げつける時は投げないと。

投稿: コアロック | 2022.05.25 20:11

>子供(0-5歳)の世代では3Dのアダパーっぽいのが標準

https://www.youtube.com/watch?v=fXhqIa5KyRk

こういうの?w

投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2022.05.25 20:12

まぁ国富を言えば「計算機科学」=「シム」に秀でた原子力人材が「ゲーム沼」に落ちていった結果「人的資源の金銭化」が錯乱したのが平成でした。
原子力の師範学校としてマネタイズするつもりがね。koketa

投稿: | 2022.05.25 20:18

 何と言う暴挙。
『人気女子アナを輩出した東京女子大学のミスコン「廃止宣言」に「女子大自体が時代に合ってない?」意義を問う声が』
https://news.yahoo.co.jp/articles/10c6dcf0b0275334a48020035e037cc0d2798e66
>《ジェンダーレスな時代の流れに合っていないこと・大学の代表を決めるという目的にも関わらずほとんど顔で判断されておりルッキズムを助長しかねないこと》を、廃止の理由に挙げている。
>「東京女子大学は、新渡戸稲造が初代学長を務めた、私立の名門女子大学。出身者には、元日本テレビ西尾由佳理アナや、元フジテレビのアナウンサーだったタレントの高橋真麻、女優の多部未華子などがいます。ミスコン出身者では、、2013年の準グランプリだった佐藤真知子さんが、日本テレビの女子アナウンサーとして、また2017年のファイナリストだった池谷実悠さんが、テレビ東京のアナウンサーとして活躍しています」(芸能記者)

 美しい女が、自分の美しさを表現するのは、表現の自由の一形態であり、基本的人権の一部である。
 男には一生絶対に相手にされないブスどもの怨念がフェミニズムと化して、女の人権を抑圧している。
 女たちよ、立ち上がれ! 人権擁護だ!!

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.05.25 20:23

(´;ω;`) さま
>ワクチン3回目
>モデルナはヤバいって本当だったんだな。
そんなことないですよ大丈夫ですよ。
モデルナ、モデルナ、ファイザーだった私も1,2回目は次の日、1日で復活できたのが、3回目は中2日おいてから仕事休んだし1週間調子悪かったですよ。
高校生の息子もファイザー、ファイザー、ファイザーでしたが3回目だけは1週間学校休みましたから
ワクチンによらず3回目って結構きついんですよ。

投稿: コアロック | 2022.05.25 20:28

『露、ルガンスク州に1万2000人投入 米対艦ミサイル、ウクライナ供与へ』
https://www.sankei.com/article/20220524-5BKPNHOCVBPYRLWITQW6HUGAB4/
>ロシアによるウクライナ侵攻は24日、開始から3カ月目に入った。東部ルガンスク州のガイダイ知事は23日、露軍が現在、同州に25個の大隊戦術群を投入しており、兵力は1万2000人規模だと明らかにした。同氏は露軍の狙いについて、ルガンスク州の孤立化か、同州の重要都市セベロドネツクの制圧のどちらかだと指摘。ただ、ウクライナ軍も増強されており、露軍を撃退し続けているとした。
 大隊戦術群は本来、600~800人の編制。だが、計算してみると、このルガンスクへの攻撃では1個戦術群当たり480人程度の兵力しかない。恐らく、北方のキーウやハルキウの攻略で撃退された部隊を、十分再編せずに投入しているものと思われる。一度戦った部隊を、再建もせずに再投入するようでは、ロシア軍がやる気をなくしているのか、リソースが尽きて打つ手がなくなっているのか、その両方か。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.05.25 20:35

>>フィギュアスケート 年齢制限引き上げに日本は賛成の意向 伊東委員長が明かす
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/38fd306495fc4e517193e109349ba860bc08559a

体格が華奢なアジア勢が有利になるから、反対する理由がないしな。
いや、これからは、むしろずんぐりむっくりな伊藤みどり体型が最強かも。

投稿: (´;ω;`) | 2022.05.25 20:36

>何れ一般大衆を巻き込めば3DCGにしろフォトリアル系が主流になり、アニメ系の日本のソフト会社は淘汰されてしまうと思います。

海外のJアニメの感想に挙げられる一つにCGがしょぼいだの云々とアイツ等やたらと槍玉にしてる印象。
漫画慣れしてて抽象化から想像で補完できる慣れの差なのかなぁと。
(でもゲームとなるとCGの評価は日本でも厳しくなるからこれはアニメ特有なのかも?

マインクラフトみたいな例もあるし金かけて表現精度上げなくても面白いけりゃいいよねとは個人的に思いますがこれはファミコン世代だからなんでしょうかね。
まぁんでも、乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です はもうちょい色々金かけてもよかったんでねえかなw

投稿: レビュアーズの人 | 2022.05.25 21:28

>防衛費「規模ありきではない」健全化目標堅持を 財政審
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fff1c1b2cbf2915ac0c7f25d1287bf90efcf828

いくら安倍さんが泣こうが喚こうが、無い袖は振れませんやね。

投稿: KU | 2022.05.25 21:35

>ネット騒然「AV禁止」トレンド1位 立憲民主党が「性行為伴うAV自体禁止」打ち出す 衆院内閣委

https://news.yahoo.co.jp/articles/19b8dc2c88ecb1d085606ebd89cb365004e0a720

この政党、本気で選挙に勝つ気はあるのか?

投稿: KU | 2022.05.25 21:39

コアロックさん

>一部の金持ちやリア充以外は自ら望んでマトリックスに繋がれる、そうなると世の中どうなっちゃうんですかね。

私も常日頃、将来そうなるのではと思ってます。
しかも仮想現実は、マトリクスでなく、トータルリコールの方になるのではと。
つまり、アバターになっても他人と関わり結局課金で格差がつく世界でなく、トータルリコールみたいに自分の都合のいい世界に耽っていくのではと。

現実世界では体を維持する栄養補給のみで、あとはひたすら仮想世界に入り浸る。
仮想世界作りのプログラマーやマイクラの建物デザイナーなんかが現実世界の花形職業で、現実はカプセルホテルのような家に住み、何らかの労働で、生命維持と仮想世界にかかる費用を稼ぎ、現実は悪夢で仮想世界が本当の人生だみたいになるのではないでしょうか。

投稿: 多摩区民 | 2022.05.25 21:49

>取り立てて充当しても剰余金?3000万台は残る。そもそもあの
4320万円は税金でも私債権でもないから、どういう位置づけに
なるんだろ?決着が付くまで法務局に供託とかして凌ぐんだろう
か。考えるほどわからなくなってくるな。

国税徴収法第四節に換価代金等の配当という規定があり、差押え
た預金についての処分方法が決められています。

https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kohon/tyousyu/pdf/05.pdf
8ページ 配当の原則

① 差押えに係る国税
② 交付要求を受けた国税、地方税及び公課(特定参加差押
不動産の売却代金を配当する場合には、差押えに係る国税、
地方税及び公課を含む。
③ 差押財産等に係る質権、抵当権等により担保される債権

今回の場合は、地方税法によるものなので、まず⓵本人の国民
健康保険税の滞納額に充てられ、残ったお金は、⓶他の税金等
で滞納になっていたもので交付要求のあったものに充てられま
す。それでも残りがあれば、「差押財産等に係る質権、抵当権
等により担保される債権」、今回は阿武町の誤送金返還金の
一部に充てられます。
(一般的な規定では、さらに余りがあれば、本人に返還され
ます。)


他の方も書かれていますが、あくまでも「阿武町」が国民健康
保険税滞納分回収のための「資産」として認定しただけで、
国税には(所得認定を含め)全く関係ありません。

ただ、資産の「超過差し押さえ」にあたる恐れがあるんじゃ
ないかとは思いますね。

投稿: bluegoat | 2022.05.25 21:52

>>>立憲

自民は自民で、この人が足を引っ張ってますね↓ 

>細田衆院議長「事実無根とする立場に変わりない」週刊誌報道で

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220525/k10013643531000.html


>スバル 自衛隊向け新型ヘリ「UH-2」量産初号機の初飛行を実施 民間型はすでに運用中

https://trafficnews.jp/post/118980

オスプレイさえ買わなきゃ、いまごろは...

投稿: KU | 2022.05.25 21:57

>帰ってきたウルトラマン

私は新マンと呼んでいます。小学館の雑誌の影響でしょうか。

投稿: じゅんちゃん | 2022.05.25 22:14

>>立憲民主党『AV禁止法』制定方針
>>http://togetter.com/li/1891917

>>「立憲民主党が性行為伴うAV禁止法制定を検討の方針」は、誤報。悪質なフェイクニュース・見出し詐欺。
>>http://togetter.com/li/1891906

飛ばし記事だったの?
じゃあ、党として神奈川新聞に抗議しなくちゃね。

投稿: (´;ω;`) | 2022.05.25 22:26

いまの時代はヤクザの炙り出しに邪魔する奴は生きる権利はないのですよ。
一般人だって契約の度に「反社でないことの証明」を求められる。ヤクザはケイタイの契約さえできない。
金融庁は犯罪収益移転防止法で誰だろうとその人権を認めない。
町がちょっとブラフかましたのはあるけど、警察だろうと国税だろうとその手は当たり前に使うし、遅かれ早かれ。
カジノがヤクザとの付き合いがあるかどうかは知らないけど、マネロン直ぐに疑われる組織が、「疑われたときー」って臀に帆を掛け逃げ出しマニュアル用意してて普通でしょ。
本人ほんと馬鹿だよね。自分でヤクザの名前を口に出して、それで逃げられると思ったのだから。
昔はそれで通用したけど今どきはね、逆に懲罰のフラグたつね。

投稿: たつや | 2022.05.25 22:29

>ファミコン世代だからなんでしょうかね。
日本市場ではそれが大きく関係してると思います。
おそらく、今の現象はアタリショックまで遡ると思います。
TVゲームで先行していた米国はアタリショックに見舞われTVゲームの評価は地に落ちます。

一方、普及が遅れていた日本ではファミコンがようやっとたちあがった状態でアタリショックの影響も少なくファミコン、プレステ、セガとコンシューマー機の市場が順調に育ちました。
逆に米国ではその空白期間にコアな客層がPCに移り以後、高性能なPCゲームの市場の土壌となりました。
その頃、日本でもPC98やX68000,FM TOWNSで同様の傾向はあったのですがWindowsの登場でその市場は雲散霧消してしまいました。
また任天堂がN64の失敗から高性能化を放棄しwiiの登場でコンシューマー機の地位が日本では盤石になりました。

現在の状況はSONYのPS3,4の中身は安価なPCですからPCゲームの市場との親和性は高く、満を持して登場したPS5はコロナがなければ大成功したかも知れませんが
半導体不足とコロナが重なって予定通りの進捗ではありません。致命的なのはPS5のソフトが日本では全く売れていないことです。
任天堂スイッチは絶好調ですが元々、高性能化を否定していますから強い様でもドン詰まりの横綱です。
Xboxはマイクロソフトの資本力で大手ゲーム会社の買収や新作のゲームパスへの投入、Windowsを元にPCやスマホへの水平展開、Xboxがウクライナだとすれば、SONYがロシア、ゲーム業界ではSONYがNO.1ですが経済規模は全然マイクロソフトには敵わない状況です。

投稿: コアロック | 2022.05.25 22:30

>>>飛ばし記事

(´;ω;`)さん

まさかの飛ばしかいorz。

投稿: KU | 2022.05.25 22:49

すみません、微妙に顔文字が違ったみたいです...。スマホの変換だと候補が見つからず...

投稿: KU | 2022.05.25 22:51

>帰って来たウルトラマン

新マンと呼んでいましたね。
こち亀で両さんがジャックと呼んでいたのを読んでからは、ジャックに改めました。
倅達はジャックですね。
ちなみに推し怪獣はブラックキングです!

>戦車

メルカバでいきましょう!
どうせ老朽化した田舎国道や県道やそれ以下の道路なんざ10式ですらアウトでしょうから。
メルカバでボロ道路をスクラップにして、全部が終わった後に綺麗に再舗装すりゃあいいんですw
土木なんざウチのお家芸ですからね。世界にあるコマツの支店から重機を掻き集めれば支援無しで道路だけなら復興出来るんじゃないですか。

>2Dか3Dか?

アニメも好きなんですけど、動画は実写派なんです。「よりリアル」な方が好きなんで。
漫画は大好きなんです。恐らくコンテンツの中で一番好きです。
でも、エロ動画は実写がいいし、2Dのアニメじゃ「違〜う!」なんですよね。
エロ漫画も昔は好きだったんです。でも本物のオッパイ揉んだらねー。もうダメですね。本物の良さには勝てないですよ。

AVもリアル3DのCGになっていくんですかね?
ほら、糞ポリコレやら糞フェミの面倒事の大部分がクリア出来る訳で。CGなら。
今の段階でも本物と言っても信じるレベルのクオリティですもんね。「絵」とはいえ、正直に興奮します。全然、イケます!

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2022.05.25 23:17

>何らかの労働で、生命維持と仮想世界にかかる費用を稼ぎ、現実は悪夢で仮想世界が本当の人生だみたいになるのではないでしょうか。
 
そこはナマポ一択でしょう。

投稿: | 2022.05.25 23:18

>>性行為伴うAV禁止する法制定を別途検討 立憲民主党が方針 「テレビの殺人シーンで実際に殺さない」
>提案者(立民の森山浩行氏)は「性行為AVの禁止を決めることはこの法律を妨げない。本法(被害防止・救済法案)成立後の議論、検討は可能だ」と答弁した。

>立民の森山浩行氏
お~ま~え~かァー!(憤怒)
よりによって地元からこんなクソ野郎を出してしまうとは、許さん!断じて許さん!貴様は地元の恥&母校の恥じゃ!
同じ地元&母校の恥として断じて許さん!神奈川新聞の飛ばしじゃなかったら承知せん!
創価学会のド腐れ北側一雄をラッキーパンチで1回倒しただけで調子に乗り腐ってからに!
地元にいた頃は毎回消去法で入れてやってたのにその一発以降は連戦連敗!!
金に窮して嫁を市議会だか府議会だかに入れようとするも嫁も落選しとったよなアァン?
創価のクソ虫も倒さず比例復活なんてクッソダサいお情け身分の分際で舐め腐った法案出しよってからにええ加減にせえよ?
ワレ元カンテレ勤務やろうが!メディアの人間が表現弾圧に加担するとか誇りはないんか!

すいませんっ、ほんっとーにすいません、この度は郷里の痴れ者母校の恥がトンデモナイ事をやらかしましてorz


>>まるで双頭竜 米海兵隊の“戦い方を変える”巨大水上機を開発へ カギ握るのは日本?

お前らの中に一人!米国防省のエロい人に荒巻義雄「紺碧の艦隊」を布教した者がおるだろう!?
おいちゃん怒らないから正直に名乗り出なさい

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2022.05.25 23:49

>糞ポリコレやら糞フェミの面倒事の大部分がクリア出来る訳で。CGなら。

実はSteamっていうPCゲームの最大のプラットフォームで既にその規制が行われているんです。
Steamにて実写表現を用いたアダルト作品の取り扱いが終了
https://www.gamebusiness.jp/article/2020/03/05/16827.html
>「実写俳優の動画、あるいは写真を用いたアダルトゲームの取り扱わない」という新たなポリシーに準拠した結果とのこと。
ただこれ、結構恣意的な運用がされていて実在俳優がダメってよりリアルがダメて言ってるようで、次のプラットホームの運用問題はここになりそうな雰囲気です。

投稿: コアロック | 2022.05.25 23:56

「ゴースト・オブ・ツシマ」主演俳優の温泉レポ動画がまるで実写化 ゲーム同様のアングルで瞑想する姿がじわじわくる
ゲーム
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/2205/18/l_kutsu_220518tsushima02.jpg
本人
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/2205/18/l_kutsu_220518tsushima03.jpg

どうでしょうW

投稿: コアロック | 2022.05.26 00:03

>「性行為AVの禁止を決めることはこの法律を妨げない。
>本法(被害防止・救済法案)成立後の議論、検討は可能だ」と答弁した。
これ、やはり神奈川新聞の勇み足なんじゃないかな?

現行のAV規制法案は、「性行為AVの禁止」を定めるものではないので
(「性行為AVの禁止」をしないことを定めるわけではないので)、
当該法案が成立しても、それらにつき別の法律で規制することはできる
としか言っていない(検討は可能だが、検討する・立法するとは言ってない)。

なので、この答弁のみからは、立憲民主党が、党として
「性行為AVの禁止」のための立法を進める意思があるとは言えないと考えます
(質問者の意思としては、そういうのを求めているんだろうけど、
 答弁者は、それを否定はしていないが、特に肯定しているわけでもないように思う)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2022.05.26 01:01

CGが限りなく実写に近づくのは良い事だと思うのです。
私もマニアな趣味を持っているので、相当な理解のあるパートナーに恵まれるが、大きめのお金を課金して風俗で楽しむくらいしか合法的には楽しめません。
世には「基本的に逮捕案件」な嗜好の方も多くいる訳でしょう?

ベドなんて筆頭な訳ですよ。逮捕案件な嗜好の。
そういう人々は、妄想とアニメや漫画で嗜好を満たして来たわけで。

そういう人々に視覚情報だけでも欲望が満たされるので、、性欲の解消から犯罪抑止へとつがひそうにおえらもう

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2022.05.26 01:03

>お~ま~え~かァー!(憤怒)
規制のための立法を進めたいというのは、
Ⅿ氏というより、これは、質問者の堤氏の意見でしょ・・・

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2022.05.26 01:04

スイッチブレード
https://twitter.com/UAWeapons/status/1529517667505274886?cxt=HHwWjICwleCN-LkqAAAA
これからの戦争はノートパソコン扱えないとダメだなとじっちゃんが言ってた。
いやスマホになるのよと姪っ子が応じた。

投稿: | 2022.05.26 05:02

と、思ったら本当だった。さすが我が姪っ子。
https://twitter.com/UAWeapons/status/1529504260676886529?cxt=HHwWgoC9wa-B8rkqAAAA
何処製?

投稿: | 2022.05.26 05:07

> <白石麻衣>ドラマ「テッパチ!」で陸上自衛隊の教官役 初共演の町田啓太と“ラブストーリー”も
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba462a7fa2af5b9e5e8e8f48280ec9c02fa466c

投稿: HI | 2022.05.26 05:15

> 原神の年間売上は約2059億円
ウマ娘の年間売り上げは日本オンリーで1096億円。
企画からリリースまで5年掛かって、開発費は50億円。
もちろんこれは別格で、他の日本のゲームは良くてこれの10分の1以下。

日本ではゲームもアニメも海外とはビジネスモデルが異なるんです。
海外は巨大予算で大作を作って、大きな売り上げを狙う。
リターンも大きいが、コケたときのダメージも大きい。
それに対して日本は低予算で10本作って、1~2本ヒット、4~5本トントン、残りが赤字でトータルで黒字になればいいという感じです(比率はおおよそ)。
それで制作会社もアニメーターも回っています。
ファンも毎クール自分の好みの作品を選んで見ることができる。
また、他の人も書かれていますが、主にメカ部分に3Dは取り入れられています。
ただ、人物を完全に3Dにすると不気味の谷に陥ります。
また、3Dで人間に戦闘シーンを描くには相当の手間をかける必要が有り、手間とお金を掛けないと酷評の嵐となります(「蜘蛛ですが、なにか?」の戦闘シーンはひどかった。「EX-ARM エクスアーム」に至っては見るに堪えなかった)。

投稿: BT | 2022.05.26 07:39

>「結論ありきではない」岸田首相、防衛費「相当な増額」の財源は明言せず

https://www.tokyo-np.co.jp/article/179539?rct=politics 

財源は言えません!って何よorz

投稿: KU | 2022.05.26 07:40

ワクチン3回目

一晩立って熱が引いたが、37度5分。
注射された腕と、わきの下が痛くて、寝入るまでウンウンうなってた。
年寄りが打ったら死んじゃうんじゃね?と思ったが、若い人ほど副反応が酷いと聞いて複雑な心境。

>>ウマ娘
>>【ウマ娘×トム・クルーズ】アイ・コピー!アニメ史上最大のコラボトム・クルーズと夢の共演!
>>https://www.youtube.com/watch?v=bQqoq5l5ITs
トム・クルーズ『なんじゃ、この異様に声の甲高い女たちは?』

投稿: (´;ω;`) | 2022.05.26 08:44

専用席に座るほど体力無いのなら自衛官辞めろ

【馬乗り】地下鉄の「専用席」に座っていた陸上自衛隊に勤務する男 高校生に注意され暴行
https://news.yahoo.co.jp/articles/24cbb6ee7c7848ca28b0f3191f51de36d5603a77

投稿: | 2022.05.26 08:47

>陸上自衛隊に勤務する男

新聞のこの書き方からすると、事務を担当する人じゃないかな、自衛官じゃなくて
自衛隊員、事務方なら停職でも何日じゃなくて何ヶ月という月単位、3ヶ月以上は
事実上の退職勧告、停職を喰らうと昇進が難しくなる、定年まで主任のままwww

投稿: 退職官吏 | 2022.05.26 09:07

>沖縄県の玉城デニー知事が25日午前、県庁で開いた基地問題に関する有識者会合の入場時に、「(ウクライナ大統領の)ゼレンスキーです。よろしくお願いします」と述べる場面があった。ロシアによるウクライナ侵攻を踏まえた発言とみられるが、出席した委員からは苦笑が漏れる程度で反応は薄く、直後に「冗談です」と打ち消した

…… 失言に対して「冗談です」は最悪の返しだと思うの

投稿: | 2022.05.26 09:08

BTさま
その状態がガラパゴスでドン詰まりだと思っているんです。
半導体と一緒でメインストリームで太刀打ちしようとせず端から諦めて路地裏で燻ってる。
でね、先生の
>あっちはもう実写かCGか判別出来ないほどのクオリティでしたから。
ってのが、まさにマニアじゃない一般の感想だと思います。

そんなぬるま湯浸かった状態では早々に淘汰されてしまう、それは電子立国ニッポンの現状を見れば明らかじゃないですか。
それでもレコード針売ってれば満足なんですかね。

>人物を完全に3Dにすると不気味の谷に陥ります。
人物は髪の毛の繊細さと肌の半透明なレイヤーの再現が難題でしたが
最新のUnreal Engine 5やUnityのデモを見てるとコンシュマーレベルで既に谷を越えてると思います。

Enemies – real-time cinematic teaser | Unity
https://www.youtube.com/watch?v=eXYUNrgqWUU

Imagining the NEW Tomb Raider 4 | Unreal Engine 5
https://www.youtube.com/watch?v=kpRtY6Pgr2Y

投稿: コアロック | 2022.05.26 09:16

>>ウマ娘の年間売り上げは日本オンリーで1096億円。
>>企画からリリースまで5年掛かって、開発費は50億円。

確か、途中から一回全部おじゃんにして作り直したんだよね。
アニメの一期が終わってからも一向にリリースされず、その間、キービジュから消えていったウマ娘もいて、「開発中止」の噂が立ってたし。
ゴルシが一人ツベで頑張っていて、何とか企画自体は残っていると確認できた程度。
よくもここまで持ち直したと思うよ。

投稿: (´;ω;`) | 2022.05.26 09:18

投稿: コアロック さま | 2022.05.26 09:16

確かに現状は世界標準とは異なります。
これをワールドクラスに合わせるためには、現在この業界に携わっている人たちのほとんどが失職することになります。
そして、それをしたところで中途半端な資本しか投入できない日本では勝てるとは思えません。
だから、ニッチなそれでいて一定のパイが有る部分で生きていくしかないのです。
元々、日本の立ち位置ってそういうものでしょう。

ちなみにこれもどなたかが書かれていましたが、CGアニメと実写の境が狭まっていくとCGアニメは消え去るのかもしれません。
実写映画でも最近はセット作らずに背景や衣装をフルCGっていうのも有りますからね。

投稿: BT | 2022.05.26 09:37

>「容疑者の財産」として差し押さえ

容疑者は業者からは返済を求められるのかな?
一生ついて回るのだとしたら、振り込まれたのが不幸の始まりというのも理不尽。

なんで役所の新人が、よそ者だった(?)容疑者の口座1つに全員の分を振り込んだのか、それを承認した管理職も含めて過程を明確にしないのだろうか。
あと彼らへの処分も。

>役人を吊し上げていたよね?
AIが全部回答してくれるような仕組みを作る試みを立ち上げてみたらどうなんだろ。
使える代物は、スモールスタートさせながら。最初は資料館の子供の質問に答えるようなものから始めて。

>*ロシアの戦死者、若年・貧困地出身・少数民族が大半
帝政ロシアも戦争続きへ兵士が不足し、優遇(?)していたグループも軍に編入して戦場に出そうとしたら反乱を起こされてしまったそうで
コミュニストが彼らに戦争を止めて、死なないようにしようとやったら、共鳴してしまった(その後大勢粛清されたんでしょうけど)

だから問題の無い連中から使うんでしょうね。

投稿: Viento | 2022.05.26 09:52

>日本の立ち位置ってそういうものでしょう。
すいません、ここから愚痴です。
いやね英米や独仏と渡り合えと言ってるわけじゃないんですよ。
ポーランドやウクライナにできて、何で日本にできないのか。
台湾や韓国にできて、何で日本にできないのか。
要は気概の差ですよ。

何年か何十年後、中共が用意周到に侵略して来たら早晩負けですよ。
滅ぶか属国化するか。
だから子供達には日本なんか捨てて出て行けと言うしか無い、最もその子らにしてもその能力と気概があるかは別なんですがね。

投稿: コアロック | 2022.05.26 09:55

> ポーランドやウクライナにできて、何で日本にできないのか。
> 台湾や韓国にできて、何で日本にできないのか。

失うものが有るか無いかの差かもしれませんね。
あと、日本は会社を潰すことを極端に恐れており、それが中小企業の過剰保護にも繋がっています。
会社が潰れたら経営者が身ぐるみはがされるなんて、他の国では無いでしょう。
新たなイノベーションが生まれないし、中小企業が多すぎることで単価のアップも難しい。

中共に関してはあと10年でしょうね。
その後は一気に高齢化社会に突入するので、その前に台湾と沖縄くらいは取りに来るかもしれません。
今年の秋に習近平が再任されてからの5年間が一番気をつける時期でしょう。

子供については、ある程度の年齢まで日本で育ったら海外で暮らすのは厳しいでしょうね。
日本は気候が良くて安全で楽で食べ物も美味しいですから。

投稿: BT | 2022.05.26 10:16

>防衛大臣、ちょっと呂律が回らない 、まだ63歳

今やっている衆院予算委、防衛大臣の答弁を聞いている。元々がああいう喋り方なのかもしれないね。
ただし、週刊誌が伝えるヨボヨボ感は半端ないので早めの交代はやむなし。
岸防衛大臣はノーネクタイでクレリックシャツを着ているが、老けて見えるのでファションに気を使っているのだろう。
ノーネクは自分でネクタイを結べなくなっているとしたら大変。

投稿: シーアルローテ | 2022.05.26 10:22

>落語かよ

Takato Honda(本田崇人)
@t_honda
中学の人権作文で「いじめを無くす方法」について書かされ、「いじめは無くならないので、絵空事を語るより人権教育と、発生時の対応を検討した方が良い」みたいなこと書いたら先生にいじめられたことある ほらいじめ無くならないじゃん
午後3:23 · 2022年5月25日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/t_honda/status/1529347435541430272?cxt=HHwWgIDQmfnYqrkqAAAA

 先生にいじめられるって相当なもんだけど、ワイも浅草に引っ越してきた小2の秋以降担任のセンコーとそりが合わなかったのを昨日の事の様に思い出す。

 3月に先生に対しての思い出と感謝の手紙だか崇拝の手紙だか出させる何それ北朝鮮な作文課題があって、ゴマ1トンレベル擦ったお手紙書きましたよ、ええ。でもソイツにとってワイは秋以降に転校して来ている小生意気なクソガキだから、そういう事情を踏まえた「正解」が彼の中にはあった様で、気に食わんのか何だか知らんけど鉄拳教育受ける羽目になった訳です。
 
 でもってリテイク喰らってゴマ1トンじゃ足らんのか、とじゃあ仕方がねぇ3トン位擦ってやるかと気合い入れてリテイク書き直しましたさ小2で。そうしたら今度は激高しやがって鉄拳教育愛の鞭リターンズですよ。鼻血出ましたよ。

 流石にブチ切れて「テメェに教わった事は算数でも無く国語でも無い。んなものは塾や家庭教師でなんとでもなる。教わった事の最たる事は理不尽でバカで救い難い大人に関わるとロクな事にならない事だよ。だがもうお腹一杯だから今後一生私に関わるな。(意訳)」的な事書いて机に叩きつけて、ランドセルに荷物纏めて早退させて頂きました。
 
 翌日表面的に謝られたけど、まああの数か月は初等教育に於いて貴重なサンプルになりましたね。大人になって同級生から酒の席でソイツが死んだことを伝えられ、思わず乾杯して喜びましたもん。不謹慎だろと窘められましたけど、気に食わない糞はやっぱり糞のままだからクタバッテくれて有難う、〇〇センセイザマァwwwって今でも思います。

投稿: 北極28号 | 2022.05.26 10:33

>ロシアの戦死者、若年・貧困地出身・少数民族が大半

その昔(旧ソ連時代)、ロシアの戦車は車高を西側の洗車より低くするため車室の
高さを極端に低くしたため、身長が175センチ以上あるとクルーになれず、必然的に
中央アジア等から来ているタタール系が多くなると言う話があった

投稿: 退職官吏 | 2022.05.26 10:34

>現実としてこれが起こっているのかも知れないけれど、HPVワクチンの騒動とか考えると、ちとペンディングしたい。

世の中には風邪薬で失明したり、色素性乾皮症みたいに日光に当たれない稀な病気の患者もいるわけで、放射線への感度が高い人がいてもおかしくはないんですよね。柳田充弘氏がそういう指摘して、原発事故当時にマスコミに出てきて安全だ安全だと言う専門家の類いは科学に不誠実的なことを言ってましたが。

投稿: | 2022.05.26 10:44

>なんで役所の新人が、よそ者だった(?)容疑者の口座1つに全員の分を振り込んだのか、それを承認した管理職も含めて過程を明確にしないのだろうか。

阿武町 新人職員の父親
「息子に聞いたらですね、上司の方から、これを銀行の方に持っていってくれと、クリアファイルみたいなものと、そのときにフロッピーとか書類とか入ってたみたいなんですけども、それを銀行まで持って行ったということでしたね」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/53586?page=2

ただの使い走りだったようなので、新人クンの責任はない。
責任は、室長にあり。

投稿: | 2022.05.26 10:45

>中共に関してはあと10年でしょうね。
>その後は一気に高齢化社会に突入する
そういう淡い期待は私もあるけど、恐らく現実はもっと厳しいのだろうと思います。、
高齢化しようが元の人口が半端ないから人権無視の高齢者に厳しい施策を実施すれば良いだけですから。

10年前、中国は市場経済によって何れ民主化されるか分裂するかと本気で思っていましたが現状、全体主義国家まっしぐらですもん。
プーさんでも他の人でもあんまり変わらない。
むしろプーさんから変わってソフト路線を取られた方が対応しづらいかも知れない。

>その前に台湾と沖縄くらいは取りに来るかもしれません。
ウクライナから学んで、一気に方を付けようとせず、時間をかけて平時のソフトパワーで巧妙に浸透して傀儡化してくると思います。
そして最後の一押しでハードキルにでて仕上げる。

投稿: コアロック | 2022.05.26 10:51

何故反論したんだろ?
こうなることはわかっていたのに
これで衆議院10増10減確実だな
山口県は岸引退安倍晋三残留
安倍晋三後継は岸の息子で手打ちかな

「うちに来て」細田衆院議長の嘘を暴く「セクハラ記録」 https://bunshun.jp/denshiban/articles/b3141

投稿: | 2022.05.26 11:05

2/2🇷🇺🎙️ザハロワ報道官

一方で、🇺🇸米国および当該地域にとっては『部外者』であるNATO加盟国との軍事・政治協力の強化を急ぐ🇯🇵岸田政権は、仮想の『ロシアによる脅威』を公然と宣言して前例のない規模の共同軍事訓練をロシア国境付近で実施している。
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1529642653251293184

日本のスポークスマンは官房長官、同副長官。ロシア並みに美人してもらいたい。

投稿: シーアルローテ | 2022.05.26 11:05

>何故反論したんだろ?
浮気でいうと、仮の現場を抑えられても、
「浮気してない。」「たまたま横に寝てただけ。」と言い張らないとダメなんですって。
浮気を認めちゃうと身内で浮気が無かったとしたい人も、その浮気を認めざる負えなくなるから。
だから反論は一般向けじゃなく身内やコアな支持者向けなんです。

参考
太川陽介“不倫疑惑”妻・藤吉を「信じる」 「離婚はしない。僕が守る」と男気
https://www.oricon.co.jp/news/2102314/full/

投稿: コアロック | 2022.05.26 11:21

>冬美は、防衛大学校を卒業したエリート自衛官。現在は教育隊に所属しており、
 写真では2尉だが、2尉で教育隊勤務はエリートとは言わん。教育隊は、役立たずと見做された幹部向けの人活センターだから。
 なお、写真の背景を見る限り、撮影は朝霞である模様。

投稿: 電柱組の若大将 | 2022.05.26 11:24

■パチンコも賭博に 大阪市議会が意見書可決 市長も「遊技」に疑義

(抜粋)
大阪市の松井一郎市長は25日、記者団に「パチンコは夜店のスマートボールと同じ扱い」と強調。「ギャンブルと位置付け、真正面から依存症の方のケアに取り組むということだ」と述べた。

大阪府と大阪市はカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を進めているが、松井氏はこれまでもギャンブルとしてカジノが厳格に規制される一方、パチンコが遊技のため、実態とは異なり依存症対策などに開きがあるとしていた。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22222633/

投稿: | 2022.05.26 11:32

ゲームのビジネスモデルって発端から資本の投下具合とか見ても
日本は漫画orアニメ→ で逐次投入
海外は映画→ で一気呵成
という見方も出来ますね。噴水とシャワーで何処を目的としてしてるのかって話でしょうけど。

(そういえば初期のスクエアはゲームから映画を作りたい!って言って傾いたんだっけ

投稿: レビュアーズの人 | 2022.05.26 11:58

※5/23(月) 20:07共同通信

 陸上自衛隊山口駐屯地(山口市)は23日、18歳未満の女性とみだらな行為をし、後輩隊員の腕にアイロンを当ててけがをさせたとして、第17普通科連隊の男性3等陸曹(29)を停職40日の懲戒処分とした。3曹は勤務を継続する意向という。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac62603d4de3ab39d52399179478de3f2591348e

投稿: | 2022.05.26 12:15

>>中共に関してはあと10年でしょうね。
>>その後は一気に高齢化社会に突入する
>そういう淡い期待は私もあるけど、恐らく現実はもっと厳しいのだろうと思います。、

まさに少子高齢化で統計を出しなおす程に状況は悪くなっているでしょう。
今ロシアがやっていることは魅力的に映っているでのは。
ウクライナから人をさらって自分の所に加えるというのを台湾に対してもやりたい。

とはいえ新卒の雇用が無いのが問題だったりする国です。これからの新卒もそうでしょう。
民衆の暴動(反乱)を起こさないために職を作る国なので(文明とか技術が社会を良くするという考え方から来ていない)
本質的に豊かになれそうにありません 現に築いたインフラは空しく無駄に死蔵されたり 破壊したりしている
経済制裁をすればロシアと違って忽ち飢えてしまうので実際のところ貧しい国です。

ロシアですら開けてみれば色々とポンコツだった。日々腐敗されている話を拾えそうなチャイナも似たり寄ったりかもしれません。

怖れるとするならば、再びランドロード単位で分裂してから再統一した時に国に力が残っていたり
日本が運が悪い事に混乱しているような時でしょう。
内戦(Civil war)は良くないものだが、過ぎればその国を強くしたりもするのです
(今のロシアとウクライナだって見方によっては近似した民族同士のCivil warとなるでしょう)

現代の水準の武器がある状態でチャイナが戦乱と再統一をする過程と云うのは必然的に検証したいと色んな人達が思っているのではないでしょうか。

その間、日本はますます自衛の意識が下がっちゃうかもしれませんね。資源を確保しなくてはいけない、という方から危機感を持たせるしかないのかも。

投稿: Viento | 2022.05.26 12:37

台湾も少子高齢化社会だけどね

投稿: | 2022.05.26 12:56

略奪者の立場からすればどうでもいいことでしょう。
欲しいのだけ持ち帰るだけなんだから。
奪われた側はただでさえ少ないのが相当減るのですから悲惨ですが。

投稿: Viento | 2022.05.26 13:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 台湾へリップサービス | トップページ | 教師よ、武装せよ! »