au大規模障害
本日、サイト巡回率5%。auの障害が無ければ休んでいた。明日はお休みです。
※ au通信障害の原因、設備故障に伴うVoLTE交換機におけるトラヒックの輻輳
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1421984.html
*au通信障害 全面復旧まで「40?70%回復」(毎日新聞) 通信大手KDDI(au)で2日未明に発…
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20220703k0000m040019000c
*au通信障害で「公衆電話」に注目!「なんですか?」の戸惑いに「まず受話器を取れ!金はそれからだ」
https://www.chunichi.co.jp/article/500598?rct=societynews
こういうニュースの出始めでは「一部障害が……」と出るじゃないですか。ユーザーがまず知りたいのは、それがどのくらいの範囲のどのくらいの規模の障害なのか? でしょう。
たとえば首都圏でユーザーの2割前後に……、という話なら、みんな復旧を待つなり、一生懸命接続を試みるでしょう(それがまた輻輳の原因になる)。
逆に、首都圏の8割の顧客が接続できません、となれば、みんな携帯の利用は諦める。そういう障害発生時の公表ルールを総務省は決めるべきです。そのガイドラインに沿って必要な情報を公表せよと。
それともこの手の障害が発生した時、キャリアはそもそもその障害の規模を全く把握できないということなのか?
※ 辛坊治郎氏が断言 電力不足は太陽光で賄える!自宅屋根に設置して15年 実証実験済み
https://news.yahoo.co.jp/articles/46409ca85c8ec131d7fdb93d9624078fc0b0ab9f
彼の発言をまともに聞いたことは一度もない。真に受けたことも一度もないし、話を聞きたいと思ったことすらない。橋下さんはまだ議論に応じるだけ彼よりマシ。この記事にしても、たぶん1から10までほとんど全て間違っている、こんなにも突っ込み所満載な記事も珍しい。
これがテレビ言論というものだろう。テレビという「圧」で他人を黙らせ稚拙な話を世間に浸透させる。消費税を巡る議論もしかり。
それと、再エネを持ち上げる人々が、再エネのマイナス面を全く見ていないことが良く解る。思考力という部分で、注意力散漫且つネジが外れた連中がはまるのが再エネだと良く解る。再エネ問題は、知識人や政治家を見分けるリトマス試験紙としても極めて有効。
※ 用日は通用せず 戦後最悪の日韓関係修復へ韓国政府が切り札を投入
https://www.koreaworldtimes.com/topics/news/11687/
大使として赴任しながら、一度も総理と会えずに帰任って、外務省もよく突っ張ったものよねw。それで良いけれど。今度はどうするんだろう。
※ 物価が上がっても年金増えない 安倍元首相が導入した容赦ない年金減額の仕組み
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea06972ed9d6c53bdeb7130e85bae60de2e945c
1ミリも景気も財政状況も改善回復していないのだから、下がることはあっても上がる理由はない。ただ、シルバー民主主義のこのご時世、次の衆院選前に検討使キッシーが某かの給付で救済するでしょう。そもそも公明党が黙っていない。
※ 「日本ってもう貧しいんだな」娘抱え働くフリーランスドライバーの生活にも・・・ 参院選争点“物価高”が直撃【報道特集】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/85380?display=1
>収入は、経費などを差し引けば月に15万~20万円ほどだ。
これを恵まれていると感じる私たちの感覚はもう完全に狂っている。
※ 航空戦の危険な任務にどう対応するか 『トップガン・マーヴェリック』より
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-460/
スタンドオフ兵器がどんどん長射程化していけば、そのミサイルのお値段もまた上がる。ぶっちゃけ一発1億円もするスタンドオフ兵器を無人機から撃つ羽目になったら、それはもう無人機もスタンドオフ兵器も配備なんて出来ないでしょう。
ステルス戦闘機で突っ込んで、安い誘導爆弾をばらまいた方がましということになるのではなかろうか。
※ 広河隆一氏の写真展が中止 女性への性暴力問題 那覇市民ギャラリー 沖縄
https://news.yahoo.co.jp/articles/13cb4bd742dc1a043412317b62a2c3646037a699
ちょっと信じられない事態だけど、彼は、自身、自分がやったことを全く反省もせずに、この年齢でまだ社会復帰を目論見、しかもそれをバックアップする大勢の取り巻きがいるという異常な状況なのね。
※ 元売りへの補助金が当初予算の20倍に…「だったらガソリン税を下げろ!」が有権者の願い
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2e556283eee5e34e7b7ae7044a639fc6e945760
儲けている燃料会社をさらに儲けさせるだけで、全然最終消費者を救っていない、ここはガソリン税の廃止が本則でしょう。消費者から巻き上げたガソリン税で、企業に金ばらまくなんて。
※ 魚釣島に漂着、相次いだ餓死 77年前の尖閣遭難事件、きょう慰霊祭
https://www.asahi.com/articles/ASQ6Z440SQ6YUTIL00W.html?iref=pc_extlink
この遺骨収集がどうなっているのかをずっと調べたのだが、記述しているサイトに辿り着けなかった。
※ ネッシー ネス湖以外の湖で目撃情報 水鳥を襲った!? 経歴36年の船長も驚き「あんな光景見たことない」
https://yorozoonews.jp/article/14658469
でも湖水地方だからなぁ。北は北だけど、ネス湖はほとんどハイランド地方だし。本州で言えば、ネス湖は青森。湖水地方は岩手や秋田辺り。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 地下鉄、バスにコンビニも... サービス終了相次ぐフリーWi-Fiの「現在地」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc832638391fbc3322fa696b45652c1cae8b3bb1?page=1
※ 三菱航空機、3期連続の赤字…「三菱スペースジェット」開発は再開メド立たず
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220702-OYT1T50115/
※ ハンヴィーに代わる米軍のアイコンに? 新型軍用四駆「JLTV」なぜ生まれたのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/95f47c857b1ffc1fab4c0e2f085d91bf04216b96
※ 田村直美 生放送で「ゆずれない願い」歌唱「声そのまんま」「声量おばけ」パワフルな歌声に反響
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202207020000598.html
※ 別府湾で水爆実験の痕跡確認、東大など 人新世の基準地候補
https://www.sankei.com/article/20220701-RJFVMFCIEBPW7L4TZPBDVHHIEM/
※ フェンシング日本代表、東京五輪直前にも“沖縄観光合宿”が! 剣すら持ち込まず、ヘッドコーチはビーチバレーで骨折
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4187de1a75d35401ac5a3c489cefe28c82f87a5
※ 自民党議員の会合で「同性愛は障害」文書を配布 三吉彩花、Mattら芸能人からも上がる批判の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/60cde8e8ccdd81fabc23d956054aabfbe08ae81d
※ 今朝の体重 78.9キロ
起床時最高血圧118まで復調、フォシーガを止めて血圧は戻ったが、たったの二日で2キロもリバウンドしたorz。
※ 有料版おまけ 状況報告
| 固定リンク
コメント
>たぶん1から10までほとんど全て間違っている、こんなにも突っ込み所満載な記事も珍しい。
家庭に太陽光発電設置して蓄電池で夜間も賄うってのは普通にある話だけど?
送電ロスも無いし
何が間違っているのだろう?
あと辛坊治郎はヨット太平洋横断を経て今はラジオの人ね
ある意味久米宏と同じ人生
右側の久米宏
投稿: | 2022.07.03 10:21
>ネス湖以外の湖
きっと全ての湖、沼、川等は地下で繋がっているんですよ!
ネッシーはどこにいてもおかしくない(笑)
投稿: bluegoat | 2022.07.03 10:23
>本気か? ユニオンジャック柄のド派手船が発表 いったいどんな船なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d08a2fc3e36c058d0d17f288779590d164768a4
我が国だったら...w
投稿: HI | 2022.07.03 10:34
>家庭に太陽光発電設置して蓄電池で夜間も賄うってのは普通にある話だけど?
普通に全く無理。今の技術で家庭用にそんな蓄電池はない。(仮にあったとして)梅雨時や曇天時、台風、東北地方はどうするの?
投稿: 大石 | 2022.07.03 10:54
>普通に全く無理。今の技術で家庭用にそんな蓄電池はない。(仮にあったとして)梅雨時や曇天時、台風、東北地方はどうするの?
そんな蓄電池無いと言われても、普通に家庭用蓄電池は10kwhの商品がパナやシャープ、オムロン等複数のメーカから販売されていますけど?
20KWhの商品もある。
投稿: | 2022.07.03 11:18
https://san-tatsu.jp/articles/183650/
二宮の裏山
>蓄電
バッテリーや変圧器のリサイクルと、MOX燃料を比べると、ポイ捨てされている電気自転車のバッテリーとか思い出すと、MOXの勝ちだよね。
投稿: ひくいやま | 2022.07.03 11:28
家庭用の現在の蓄電池のアベレージは10kwh以下。そら金と置き場所を考え無きゃ、工場レベルの蓄電池だって用意できるだろう。
そもそも家庭用の太陽光パネルで発電できる容量はいくらよ?
日本の平均降雨日数は3、4ヶ月にも及ぶ。名無しめが、それを無視した話をするなら出て行け! こっちはクソ忙しいのに。
投稿: 大石 | 2022.07.03 11:28
安倍の後継となると下村も稲田も西村もゴミで萩生田がなんとか
菅のほうは河野太郎に小泉進次郎だからよほど汚い参謀がいないと
なので岸田政権が参議院選挙勝利で3年続けば両人とも年齢的に総理カムバックの芽は
完全につぶれて少しずつ官僚人事も正常化するだろう
安倍・菅元首相の「子飼い」が天下り連発&大出世…「NTT・原子力ムラ」のヤバい関係
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96672
投稿: | 2022.07.03 11:34
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_120098/
EF13形「運転室の周りを13mmの防弾鋼板で覆っている点でしょう。防弾鋼板と外板の間には砂を入れて防弾効果をさらに高めました。」戦闘機や軍艦より恵まれている(艸
投稿: 中空装甲 Spaced armo | 2022.07.03 11:38
2021年家庭用蓄電池の相場価格・設置費用
https://www.solar-partners.jp/battery/87831.html#back
寿命は7~15年だそうで。
本体価格に設置工事費やら考えると普通車一台買うくらいは覚悟しないと。
10kWhくらいので200万くらいはするようですよw
大きいので設置できる家も限られて来ますねえ。
おまけに太陽光パネルの価格も考えたら、こりゃあ高くつきそうだな。
投稿: BB | 2022.07.03 11:44
家庭用蓄電池は10KWHで200万円まで行きませんけどね
100万単位でどうこうならそもそも太陽光発電の設置も無理でしょ
パナソニックの住宅用 蓄電システム(個人のお客様向け)
https://sumai.panasonic.jp/chikuden/
>日本の平均降雨日数は3、4ヶ月にも及ぶ
それは一日の降水量が1㎜以上だった日の年間の日数だから
あと雨天時の発電量はパナソニックで1/3
Qセルズだと97%
投稿: | 2022.07.03 11:49
ちなみに災害が起きると普通は電力会社が復旧工事を行いますし、契約者が工事代金を個人で負担することはありませんよね。
しかし、自費で設置した太陽光パネルと蓄電池が台風で物が飛んできて衝突破損したり浸水で被害を受けると自費で全て買い直しになるでしょう。
リスク高いですね。
投稿: BB | 2022.07.03 11:50
>家庭用蓄電池は10KWHで200万円まで行きませんけどね
196万のとかほぼ200万だわ。
投稿: BB | 2022.07.03 11:55
名無しはハンドルを付けよ。
>あと雨天時の発電量はパナソニックで1/3Qセルズだと97%
↑そのカタログ・スペックは全く信じるに値しない。科学を無視した数字だよね。
消費しながら蓄電できないじゃん。リアルタイムの消費量もそれで賄えるの? 一週間ずっと太陽が出ないなんて日本では全然珍しくもないよね。そもそもが、太陽が出ている間、家庭の屋根で100パーの日照を確保できるものでもなし。
貴方の家だけではない、そうやって発電不足、蓄電不足に陥る全利用者を電力会社はカバーしなきゃならないのに。
投稿: 大石 | 2022.07.03 11:59
https://www.47news.jp/47reporters/7996679.html
マルビナスの日系アルゼンチナ
投稿: 大和魂を忘れるな | 2022.07.03 12:03
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjshem/5/2/5_1/_article/-char/ja
停電で人工呼吸器が使えないつなぎの無停電電源装置は判る
投稿: 人工呼吸器患者への対応の実態と課題 | 2022.07.03 12:14
うちは太陽光に太陽熱にコージェネレーションにエコキュートを四年前の豪雨水害の後に導入しましたよ
井戸も掘ったし車もphevのアウトランダーにした
蓄電池は16kwh
総額は三階建ての一階の修繕工事込みで1200万円
投稿: 403男爵 | 2022.07.03 12:18
>1200万円
田舎なら立派な戸建てが建つ!
私のスマホは、毎日3時間前後の散歩時はポケGOで画面点けっ放しなのだけれど、1年くらい経った頃からバッテリーが急にへたってきて、今はもう体感7割以下の性能しかない。
ハイブリッド車のバッテリーも、時々その交換を巡るニュースが話題になるけれど、車だって毎日乗るわけではない。それを毎日放充電を繰り返す家庭用蓄電器のバッテリーのへたり具合って、たぶん車やスマホより遙かに上回るでしょう。
仮に一年後、7割の性能しかありません。交換は3年置きが望ましいと言われても別に驚くような話ではない。蓄電器を売っているメーカーは、その辺りの情報をきちんと開示しているのだろうか。
投稿: 大石 | 2022.07.03 12:21
>蓄電器を売っているメーカーは、その辺りの情報をきちんと開示しているのだろうか。
代表的なメーカーのQ&Aですw
https://www.nichicon.co.jp/products/ess/qa_ess-tanki-u2x1.html
Q:蓄電池のサイクル寿命を教えて下さい。
A:サイクル寿命は公表しておりませんが、製品として10年間無償保証と50%以上の容量保証をしております。
Q:法定耐用年数は何年ですか。
A:6年です。
投稿: | 2022.07.03 12:35
>50%以上の容量保証をしております。
論外。さすがにどんな素人でも、リチウムイオンが10年持つなんて考え無い。
投稿: 大石 | 2022.07.03 12:37
太陽パネル万能派は、夏だけでなく、冬をどうするか説明よろしく。(特に北海道&東北)
後、蓄電池があると言っても、都内サイズの住居やタワーマンションは解決しないし。
太陽光発電で全体の負荷を減らすは同意だけど、それ一択は妄想にみえます。
投稿: | 2022.07.03 12:38
>au通信障害
>それともこの手の障害が発生した時、キャリアはそもそもその障害の規模を全く把握できないということなのか?
「一部障害が」ってフレーズは、全容把握できない時に使ってるものなんじゃないでしょうかね
>辛坊治郎氏が断言 電力不足は太陽光で賄える!自宅屋根に設置して15年実証実験済み
>再エネ問題は、知識人や政治家を見分けるリトマス試験紙としても極めて有効。
問題は試験紙の結果が出ても、それで検出された能無しをどうこうできない事・・・
投稿: zaki | 2022.07.03 12:42
イクイマは無いだろイクイマは
『元SPEED』のゴリ押しばかり… 今井絵理子「参院選日記」
「『イク・イマ』でお願いします。一枚目の投票用紙には生稲晃子、二枚目の用紙には私、今井絵理子。イク・イマでタッグを組んで頑張っていきます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/19d58511e9e3c2d34ea6f2b4a45bf5969e9ec8ec/images/000
投稿: | 2022.07.03 13:13
ゲンダイの続報。睡眠薬が検出されてアウトになったのね。
部下の女性に睡眠薬飲ませ…自宅タワマンに連れ込み凌辱繰り返した悪徳美容外科医の卑劣
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/307693
投稿: | 2022.07.03 13:17
そんなご家庭で電子レンジ動かせるもんねチャーハンレンチン出来るからこれで良いんだ的な話されても…
冷凍チャーハン工場が日照一つで瞬くクソ発電と寄せ集めの蓄電池まじぇまじぇのゴミ電気で動くわけないじゃないですか
蓄電池の立ち上がりの化学反応なんてあんな工場の機械に間に合うわけないのに
デカい電力インゴットからの降圧した綺麗な電気じゃないと動かないんだから
投稿: はす | 2022.07.03 13:25
再エネ派の方に聞きたいのは、フェイルセーフはどう予定してるんでしょう。家庭用でも事業用でも良いのですけど、何かあった時は停電を受け入れるのか、それとも自分で発電機用意するのか、それとも公的に用意せよというのか。
公的って事になると、結局今回みたいに、公で日本の総発電量を確保せよという主張になると思うので、年に6時間ほどの欠損に対して、現在の発電インフラを、全て年がら年中「用意しておけ」と。
まぁ「誰かが用意しろ」と数年前にほっといた結果が今日なので、答えは分かってるんですけどね。
投稿: たつや | 2022.07.03 13:27
動かせる原発が準備できてないのに柏崎刈羽の7基がすぐ動かせるようなこと言った自民党議員もいたけどね
そして原発は未だ使用済み核燃料の処理方法が決められないまんま。
元々が原発導入時は日本海溝に捨てればいいとか無責任な発言もあったくらいなものだしなあ。
天然ガスも安定的でないし、素直にベストミックス目指せばいいのに
何故か原発だけ再生可能エネルギーだけ狙い撃ちにして批判する
太陽電池の寿命は結構あるのは元シャープの役員の住宅ので証明されてるんじゃないの?
辛坊が15年も使ってたのは意外だった。
蓄電池だって科学技術は進歩するものだしね。
いや原発推進再処理推進でプルトニウムため込みます。核武装します。路線はそれはそれで一つの考えだけど。
投稿: | 2022.07.03 13:37
>蓄電池だって科学技術は進歩
否定はしないけど、「今そこにある危機」はどうするのかの話をしているのですが?
投稿: | 2022.07.03 13:40
>投稿: | 2022.07.03 13:37
くどいからこの話はもう良い。
>蓄電池だって科学技術は進歩するものだしね。
恐らく10年経っても、その進んだ技術による蓄電池は家庭に入ることはない。この手の話をしたいなら、具体的にどういう電池がいつ物になって、その量産製品が市場に出るのはいつ頃かをきちんと説明しなさい。
投稿: 大石 | 2022.07.03 13:43
坂下と申します。
30年ほど、IT系の業務に携わり、このようなネットワークとその運用について基礎的な知識と経験はあると、
自分自身では思っております。
au通信障害の原因>
記者会見を見ました。すると、
障害の原因は「設備故障に伴うVoLTE交換機におけるトラヒックの輻輳」は後段で、
これを引き起こした原因が前段にありました。
記者会見では、以下のように説明がありました。
1. 定期的に行われている、ネットワークの通信を制御する中心的なルーター(コアルーターと呼び、全国に6拠点に置かれている-
機器数としては冗長化されているはずなので20台近くある可能性がある)の交換を実施した
2. 交換した新しいルーターが正しく動作しなかった
3. この結果、通信が妨げられるようになった
4. 新しいルーターが動作しないため、元に戻した
5. しかし、なんらかの原因で通信は回復せず、服装が激しくなっていた
6. さらには端末が加入しているかどうかを判断する加入者データベースの負荷が高まり、さらに悪い状態に落ち込んでいった
たしかに、もとに戻せば半日程度で通信は回復すると考えます(たぶん、過去の障害でもある程度で回復していたのだと思います)。
ですが、今回はそうはならず、通信障害が拡大していってしまいました。
「それともこの手の障害が発生した時、キャリアはそもそもその障害の規模を全く把握できないということなのか?」は、
なぜわからなかったなどは究明され、公開されるべきだと考えます。
今回のKDDIの発表には疑問を持ちます。
「設備故障に伴うVoLTE交換機におけるトラヒックの輻輳」だと、まるでハードウェア障害発生したせいだとミスリードしかねません。
また定期的な設備交換だったので、設備交換が引き金であったことは明らかですが、
これを発表しておらず、日経コンピュータやフリーランスのIT系の記者の質問で初めて答えています。
なので、原因を隠していると感じさせても不思議ではありません。
前回のDoCoMoの障害では、早い目に設定変更の問題であったことを早い目に公表しています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/07/news062.html
投稿: ss | 2022.07.03 13:48
> それともこの手の障害が発生した時、キャリアはそもそもその障害の規模を全く把握できないということなのか?
>KDDI高橋社長が通信障害を陳謝、原因はコアルーター交換時の不具合とアクセス集中 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13226/
> 通信障害のきっかけとなったのは、メンテナンスの一環としてモバイルコア網と全国各地の中継網をつなぐコアルーターのうち、1拠点で旧製品から新製品へ交換する作業。これに伴い通信トラフィックのルート変更を実施している際に「VoLTE交換機でアラームが発生した」(高橋社長)。
あー、やっぱり未明に設備工事やってたんだ。俺も元携帯キャリアだからね、詳しいんだ(R)菅直人
> アラーム発生を受けて、7月2日午前1時50分に当該音声トラフィックの切り戻しを実施したが、「VoLTEでは通信が発生していなくても約50分に1回位置登録が発生する」(吉村和幸取締役執行役員専務技術統括本部長)ことから、切り戻し後に再接続要求が多発するなどして「少なくとも通常の2倍以上」(吉村専務)のアクセスが集中。VoLTE交換機で輻輳(ふくそう)が発生した。このVoLTE交換機の輻輳に伴い、加入者データベースに登録した位置情報をVoLTE交換機に反映できず、加入者データベースでデータの不一致が発生した。
つまり人間が意図的にアクセスするんじゃなくて、自動的に再試行繰り返すのが累積して輻輳しちゃったと。
>加入者データベースでデータの不一致が発生した。
この辺、色々想定外があったんでしょうね。
実際に起きてみないとわからない、ということはあるので。
投稿: himorogi | 2022.07.03 13:50
>2. 交換した新しいルーターが正しく動作しなかった
実はこういうケースはよくあります。
現役の時も、ここまでひどくないけど、設備更新したら、想定外のバグが出たとかあった。
ベンダーも認識してない、世界で初めてのバグなんて言われても全然嬉しくない。
それと設備更新に伴って、なんか設定変更したんじゃないかな。
単に新しい設備に変えただけではここまでこじれないと思うので。
投稿: himorogi | 2022.07.03 14:00
>具体的にどういう電池がいつ物になって、その量産製品が市場に出るのはいつ頃かをきちんと説明しなさい。
NAS電池とかどうですか?
三菱重工では小型原発や110MW発電シリーズのバイオマスや水素発電や太陽光と組み合わせての利用を前提にして商品開発が進んでいますが
ユニットとして完成させて企業向け自家発電装置として販売されるのは2~3年くらい先かな。
試作機は既に作っていて宇部興産か延岡の旭化成で試用する計画が進んでいる。
110MWは一般家庭向けには大きすぎるが三菱は7KWのシリーズも開発中。
まあMRJでやらかした三菱重工だから先はわからないけど。
投稿: | 2022.07.03 14:13
>動かせる原発が準備できてないのに柏崎刈羽の7基がすぐ動かせるようなこと言った自民党議員もいたけどね
柏崎刈羽が稼働できないのは「テロリズム対策の不備」なんだから、この事態においては緊急避難として国が介入して警備しろ、ってことじゃ。
>うちは太陽光に太陽熱にコージェネレーションにエコキュートを四年前の豪雨水害の後に導入しましたよ
井戸も掘ったし車もphevのアウトランダーにした
太陽熱利用なら、地中熱貯蔵もやれば完璧。夏は涼しく、冬は温熱。
ちょうど十年前に、ローソンが海老名の店舗で実験したら、電気代3割低減(ただし、他にも色々対策組み合わせてたので正確なところは不明)とかいってた。
投稿: himorogi | 2022.07.03 14:14
>柏崎刈羽が稼働できないのは「テロリズム対策の不備」なんだから
それ7基のうちの2基だけなんだけど自民党の議員さんは7基全部決断すれば動かせるようなこと言ってた
残り5基が整備もしていないで停止したまんまなのに動かせるなんて東電から極秘情報もらってるのかな?
実は福島第一の7号8号や福島第二も原子力規制委員会の審査対象になる整備をしていないだけで
即動かせるとか
東電は動かせても2基で逆に融通してもらう予定の関電の1基がトラブルでアウトになった
投稿: | 2022.07.03 14:25
>加入者データベースでデータの不一致が発生した。
これ何がまずいかというと、ハンドオーバーができなくなる。
つまり今繋ごうとしてる端末が自社ユーザかどうかもわからなり、端末が基地局とうまく繋がらない。
回線自体は空いてても、接続ができない。
アメリカは、災害時には強制的にキャリア無関係に接続できるシステムらしいけど、日本でもそういうの考えた方がいいのでは。
投稿: himorogi | 2022.07.03 14:30
住宅用太陽光は、天気と寿命も考慮しても、火力原子力よりもコストが低くなる(もう安くなっている可能性が高い)。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2021/048/048_004.pdf
太陽光を可能な限り広めたうえで、大雪のピークに合わせて火力等を整備すればよい(ベストミックス)のに、
なぜ、イデオロギー的に全否定から入るのか理解できません。
確かに再エネ割賦金に問題があるのは事実ですが、発電方法そのものが否定されるものではないです。
原発や火力が1基壊れると何万世帯に影響しますが、家庭用の太陽光の一部が地震や雹で壊れたところで、
全体に影響しません。
投稿: 5596 | 2022.07.03 14:40
>太陽光を可能な限り広めたうえで、大雪のピークに合わせて火力等を整備すればよい(ベストミックス)のに
ベストミックスなんて不可能。日本の全電力消費量をカバーできるだけの蓄電(それも太陽光を前提とするなら数日分が必要)なんてナンセンスで実現不可能。
投稿: 大石 | 2022.07.03 14:49
くどいって言われてるけど、誤解があるようなんで横から。
蓄電池に関して言えば、日独が高いんですよ。
2020年のだけど、これの15p
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/storage_system/pdf/001_05_00.pdf
アメリカだと工事費込みで10万円/kWhってところ?国内でも、テスラのパワーウォール2が大体13.5kWhで100万円+工事費ですね。
それに、リチウムイオン電池が10年保たないってことはないですよ。10年前の三菱iMiEVでも、東芝のSCiB積んだモデルはほぼバッテリー容量100%オーバーで元気ですし、今中華バッテリーの主流になっているLFP電池は3000サイクルで80%を維持しています。
https://www.jst.go.jp/lcs/pdf/fy2019-sr-01.pdf
欲しければ今日でも買えますね。家庭用ならこれとか。
https://www.bluetti.jp/products/bluetti-ep500
再エネが万能でもないんだけれど、既に太陽光発電+蓄電池は多くの地域でペイします。関東以南ならほぼ確実に。
近年で一番家庭用の電気代が安かったのは震災前の2009年ですが、それでも20円/kWhを割っていない。原発が全面再稼働しても、家庭用太陽光はソケットパリティを達成出来る。
フェイルセーフと言っても、原発も火発もちょっと大きめの地震で止まるので、結局グリッドのサイズを大きくするくらいしか特効薬無いですね。自衛するなら、家庭用蓄電池はまあ良い選択肢になる。
投稿: BA | 2022.07.03 14:57
日本の再エネ振興という利権にすでに40兆円つぎ込んだそうだけど、このまま再エネ賦課金を続ければ、火力発電は全て競争力を失う。電源開発は完全に競争力を失い、設備は次々休止廃棄、北米のように送電網の保守もされなくなって、ある日大停電を起こす。日本は北米の状況を後追いしている。
投稿: 大石 | 2022.07.03 15:02
>「動画配信、5年後に制限も」 静かに進む、もう1つの電力問題 :日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/062900205/?n_cid=nbpnb_twed
> 夏の電力不足への懸念が広がる中、もう1つの電力問題が静かに進んでいる。ICT(情報通信技術)はデータセンターやネットワーク関連の消費電力が急増しており、今後も大幅な増加が見込まれている。背景にあるのが消費電力の大きいGPU(画像処理半導体)の広がり、そして動画配信の拡大だ。国立情報学研究所の佐藤一郎教授は「5年ほどしたら、動画配信やメタバースには制限がかかる可能性がある」と警鐘を鳴らす。再生回数を競うユーチューバーらの活動に影響が出る可能性もある。
データーセンター新設には「小型モジュール炉(SMR)」併設を義務付けよう :-p)
投稿: himorogi | 2022.07.03 15:12
>>日本共産党映画の監督、映画評に抗議「おじさんに発言権与えて良いの?」「そのような人物には表舞台から退場して頂かなくては」
>>http://togetter.com/li/1910477
キャンセルカルチャーというのは、実はスターリン的文化統制主義への回帰だということがよく判る事例。
↓マイメロママの名言を「差別だ」と糾弾したフェミ漫画家、トランス差別支持で叩かれたためツィッター垢を消し逃亡した模様。
そして、トランス支持フェミとTERFの犬も食わない内ゲバが始まる。
>>#渡辺ペコさんを支持します
>>http://twitter.com/hashtag/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E3%83%9A%E3%82%B3%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8C%81%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99?src=hashtag_click
マイメロママの名言「女の敵は女」が正しい事をはからずも証明する。
>>渡辺ペコがマイメロママ炎上させて逃亡か!フェミ漫画家は何を言った?
>>https://tomoful.blog/watanabepeko/
投稿: (´;ω;`) | 2022.07.03 15:15
たしかに、蓄電池を利用して、日本のすべての電力需要を太陽光や原子力で賄うことは不可能だと思います。
ベストミックスの意味を誤解されているようですが、
現状では、原子力と水力が昼夜問わず一定の発電(ベースロード)を行っていて、
火力等が需給に合わせて出力の調整をしています。
電力需要は昼間の方が大きいので、太陽光を広めれば、その分の火力発電を減らすことができます。
現状は夏の日中のエアコンの電力が賄える量の火力発電を整備する必要があるのです。
あとは、単純なコスト(燃料や発電所建設費、パネル費用)の問題なので感情論や素人の浅知恵でなくてデータで決まる話です。
ちなみに、冬のエアコンの電力需要は一日のトータルではそこそこ大きいように見えるのですが、
夏とは違ってピークは大きくなく、一日全体で電力が大きいです(一番寒いのは夜なので)。
火力発電所は夏の午後の数時間に大きなピークを乗り越えられる数だけ作る必要があります(揚水発電もありますが)。
投稿: 5596 | 2022.07.03 15:21
>太陽光を広めれば、その分の火力発電を減らすことができます。
現状は夏の日中のエアコンの電力が賄える量の火力発電を整備する必要があるのです。
>あとは、単純なコスト(燃料や発電所建設費、パネル費用)の問題なので感情論や素人の浅知恵でなくてデータで決まる話です。
無理です。まさにデータで決まる話。太陽光発電はすでに十分すぎる量ある。ピーク時以外はすでに余っている状況で、このピーク時のためにさらに増やしてもコスト増を招くだけ。まさにそのデータで決まった話が、再エネ賦課金という金のなる木の作用によって、いや、データで決まる話ではないのだw。データなんざ糞無視して、利権で決まる話だから、われわれは今、このアンバランスに陥っている。
欧米が陥ったミスをわれわれは無様にも後追いしている。それ所かその悲劇を倍増して大急ぎで事態を悪化させている。そして残るのは、各家庭に押し寄せる電気代増というコストだけ。
データで決まるというなら、まずはその再エネ賦課金を直ちに廃止し、パネル設置の環境評価、建築基準法適用他もきちんとやれ、という話。それをやったら太陽光なんて全く元が取れない。データも出る幕なし。ただの利権の話をデータなんぞで誤魔化すな!
投稿: 大石 | 2022.07.03 15:31
再エネとかいうオモチャに金つぎ込んで、肝心のベースロード電源の維持管理にお金が回らないのが問題って先生は言ってると思うんだけど、
クソパネルで数字足りてるんだからいいんじゃないかって話は別でしょう
第一蓄電池使うにしても、火力と原子力に組み合わせた方がよほど効率的だと言う一面も完全に無視している
出力当たりの値段が安いってだけで、アホみたいに分散してアクセス性も悪いところにしかないパネルの維持管理の手間なんて考えるだけでも悪夢です
個人宅のパネルなんて一軒一軒許可もらいながら点検します?
発電所ってところに集約されてるから今のコストでいけてるんですよ
個人宅の電気が足りてるからってのと量が足りてるから発電網は維持しなくて良いよねってのは全く別問題
投稿: はす | 2022.07.03 15:36
火力発電が競争力失うのが意味不明
火力発電を潰しているのは小泉進次郎環境大臣以降の政府
投稿: | 2022.07.03 15:46
リアル、ウマ娘が重賞で勝っちゃった。斤量48キロが利いたな。
投稿: | 2022.07.03 15:46
>データで決まるというなら、まずはその再エネ賦課金を直ちに廃止し、パネル設置の環境評価、建築基準法適用他もきちんとやれ、という話。それをやったら太陽光なんて全く元が取れない。データも出る幕なし。
その通りです。
大手ゼネコンをはじめ比較的大きいデベロッパーが軒並み太陽光から撤退したのをみれば明らかです。
当初の補助金なら儲かりましたがその後ちょっと下げただけでもうダメ。
補助金を取っ払い、送電線建設の負担や安定供給の責任を負わせたら事業として成り立ちません。
昼夜や天候による出力安定の為の蓄電池や系統安定のための送電線増設費をまともに設備して計上したらとんでもないですよ。
もちろん多少の政策的誘導は致し方ないとはおもいますが、少なくとも直近の日本において再エネは補助なしには成り立ちません。
投稿: 葛城 | 2022.07.03 15:58
>太陽光
個人ベースと、社会システムとして整備する話は別次元なんですよね。
個人なら、その地域の風土(と立地)に合わせて、金つぎ込めばどうにでもなる(所詮個人の範囲なので設備揃えるのに時間はかからない)けど、社会全体だと資本集めと設備建設に時間がかかるし、投資回収するまでの時間も膨大だから、たいてい途中で前提条件が変わる(崩れる)。
今太陽光推しの連中は、たいてい中国絡み。
中国が自国内で太陽光パネル増産してだぶついてるから、唯一市場開放(既に中国製パネルは西側では排斥対象になってるところが多い)に押し込んでるわけで。
投稿: himorogi | 2022.07.03 16:01
誤:に押し込んでるわけで。
正:してる日本に押し込んでるわけで。
投稿: himorogi | 2022.07.03 16:02
発電手段の話ですが、あと100年後はどうなっているのでしょう。水力はこれ以上増やせないだろうし、あとは火力?それとも原子力?どちらも資源としては有限だし、そのころにはたぶん使用済み核燃料の処分問題が今以上に深刻化しているはず。それとも再処理プルトニウム発電を主力に持ってくるとか?そんなもん地域紛争のたびに国が一つ二つ居住不能になりますよ。これで再生可能エネルギーにもバッテンが付くとなったら、もはや打つ手が無いのでは。
投稿: 丸ぼうろ | 2022.07.03 16:11
>>「専業主婦も生き方の一つ」そんな日本の保守的なジェンダー観にヨーロッパの人々が思うこと サンドラ・ヘフェリン
>>http://president.jp/articles/-/59164
>>そういったことを考えると、私自身は、女性の生き方として専業主婦を選ぶのはリスクがあるのではないかと考えています。ところが、それを口にすると「生き方は人それぞれなのだから、専業主婦も多様な生き方の一つ」と反論されることがあります。
>>ヨーロッパでいう「多様性を認めること」は、LGBTQへの理解を深めたり、これまで女性が就いてこなかった職業に女性が就きやすくなったり、今までしてこなかったものを積極的に進めることを指します。
ホワイトカラーババァ特有の専業主婦蔑視を隠しもしないところがスガスガシイ(褒めてない)。
ヒラリー・クリントンが「家でクッキーを焼く女にはなりたくない」と言って、全米の専業主婦から総スカンを食らったのは有名で、この発言はヒラリーが選挙に出るたびに対立候補から引き合いに出され、のちのちまで彼女の足を引っ張り、結局ヒラリーは大統領まであと一歩というところまで上り詰めながら、最悪の形で敗北し引退することになる。
あとになって選挙結果を分析したところ、ヒラリーは事前に予想されたほど女性票を獲得できていなかったことが明らかになった。
多分、ヒラリーのような高学歴バリキャリ女に対する反感や嫉妬もあったのだろうが、ヒラリー自身からも低学歴女性や専業主婦に対しての蔑視がにじみ出ていたことをアメリカの女性有権者は見逃さなかったのだろう。
>>女性票、トランプ氏に4割 クリントン氏伸びず
>>http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM09H41_Z01C16A1EB2000/
投稿: (´;ω;`) | 2022.07.03 16:17
>100年後はどうなっているのでしょう
別に核融合だって宇宙太陽光発電(マイクロ波送電)とかだってあり得ない話じゃない。蓄電池だって1100年後にどんな電池が主流になっているかは判らないし、揚水発電みたいな形の蓄電方法が進むかもしれない。 今日・明日の話と100年後の話は別に考えた方が良いと思う。
投稿: | 2022.07.03 16:18
>もはや打つ手が無いのでは
そもそも発電に限らずゴミ問題一般だって人類は全く解決できてませんからね。完全リサイクルを確立できず埋め立て場所を増やしていくなら、毎年少しずつであれ確実に地球上から住める土地がなくなっていき数千年後数万年後には地球全体がゴミで覆われるでしょう。
投稿: | 2022.07.03 16:25
>巨大なタイヤで水に浮く! その場で360度旋回OK! ウクライナの水陸両用車「シェルプ」がユニークすぎる
https://news.yahoo.co.jp/articles/425addfc0b69d4cc53a5d1002902df81c9f42407
>どんな場所にもアクセスできるビックリドッキリメカ
戦闘車両には向かないけど、トレーラーもあるみたいなので、ロジ用に?
投稿: HI | 2022.07.03 16:37
>これで再生可能エネルギーにもバッテンが付くとなったら、もはや打つ手が無いのでは。
そもそも再生エネルギーは太陽光であれ風力であれ、「薄い」ので、広大な土地がないとペイしないんです。
再生ネルギーは、豪州みたいな広大な土地があって、かつほとんど乾燥してるようなところならペイする。
日本でやるから全くペイしない。
あと、変動性の問題、オンデマンドに供給できないから、一旦水素なんかに変換する方がマシとか(コストの問題はさておき)。
だから再生エネルギーに可能性がないのではなく、日本の国土で再生エネルギーを事業化するのが無謀というだけです。
個人的にはエネルギー自給のために原発推しだけど、どうしても原発嫌なら、海外からエネルギー輸入すればいいだけ。
投稿: himorogi | 2022.07.03 16:42
>国の税収が過去最高、21年度は67兆円程度 法人税伸びる: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30DSK0Q2A630C2000000/
>国の2021年度の税収が67兆円程度となり、過去最高を更新したことがわかった。これまでの最高だった20年度の60兆8216億円を1割上回る。新型コロナウイルス禍からの企業業績の回復で法人税収が伸びた。消費税や所得税も堅調だった。
…
>コロナ禍からの回復が比較的早かった製造業に加え、非製造業も業績が持ち直した。外国為替市場で進行した円安が輸出企業の業績を押し上げたのも追い風となった。飲食や宿泊など一部の業種は低迷が続いたが、中小企業を中心にもともと赤字で法人税を納めていない事業者も多く、税収が減る要因になりにくかった面がある。
投稿: himorogi | 2022.07.03 16:54
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC260LU0W2A620C2000000/
核燃料サイクル停滞、人材空洞化も 六ケ所村で自前対策
国が事業団を閉じて村に押し付ける
投稿: ソースは日経 | 2022.07.03 16:59
辛坊
兄弟が関係する二次電池企業あり。
投稿: | 2022.07.03 17:42
あのトヨタ様、デンソー様を擁する中部電力エリアにて
午後3時台、総供給電力に占める太陽光発電の割合はなんと3%。
小規模の火力発電所1機分です。
ちなみに東海地方はジャンジャン雨が降りまくってました。
投稿: | 2022.07.03 18:08
所詮はイデオロギーの問題という認識なので、リトマス試験紙として機能するとは全く思いませんね。安易に原発を動かせと言う人は政府のケツ持ちを前提にして外部不経済を無視しているだけ。
投稿: | 2022.07.03 18:21
>外部不経済を無視しているだけ。
だから数年後ではなく、今夏/今冬に発生する可能性のある電力危機を「再生エネルギー」でどう解決するのですか?
「外部不経済を無視」ではなく、この1年のスパンで経済を含めて人命をどう守れるのか話をしているのだと思いますが。
投稿: | 2022.07.03 18:28
名無しはハンドルを付けよ
まず、原発問題と再エネ問題は別な。密接にリンクはしているが、一つの問題では無い。
>外部不経済を無視しているだけ。
ここでいう外部不経済とはどういう意味か説明を求める。
投稿: 大石 | 2022.07.03 18:29
このパワーワード : いつもながら 凄いよね 「坂下と申します」さん。
「今回のKDDIの発表には疑問を持ちます。 「設備故障に伴うVoLTE交換機におけるトラヒックの輻輳」だと、まるでハードウェア障害発生したせいだとミスリードしかねません。
また定期的な設備交換だったので、設備交換が引き金であったことは明らかですが、これを発表しておらず、日経コンピュータやフリーランスのIT系の記者の質問で初めて答えています。
なので、原因を隠していると感じさせても不思議ではありません。」
これ、実は凄いよね。
投稿: てぃあ01 | 2022.07.03 18:55
使用済み核燃料は、将来マスドライバーで太陽に打ち込めばいいよというのは無責任?
投稿: | 2022.07.03 18:56
>マスドライバーで太陽に打ち込めばいいよ
いやぁ、そこは月でしょう。
投稿: bluegoat | 2022.07.03 19:07
うーん。確かに今年や来年の電力問題は待った無しだろうけど、100年後の電力問題もそれなりに気になります。100年って長いようだけど意外と短かったりします。なにしろ100年前の大正11年は、自分の祖父母は現役バリバリだったし親父はもう生まれていたし。この先100年も、過ぎてしまえばあっという間だと思います。わたしの子どもたちが将来結婚して孫が生まれたら、100年先なら孫たちもヨボヨボになりつつも、それなりに生きてるんだろうなあ・・・
投稿: 丸ぼうろ | 2022.07.03 19:38
>100年後の電力問題もそれなりに気になります。
100年後の答えを今出すんじゃなくて、100年後の問題に対応できる知性と理性を備えた教育を子孫に補償することの方が大事なのでは。状況は常に変化するので。
自然環境はある程度予測できても、国際環境は複雑怪奇。
現状も、ロシアのウクライナ侵攻さえなければ、もうちょっとなんとかなってたはずで、猛暑だけの問題じゃないですよね。
投稿: himorogi | 2022.07.03 19:45
先ほど自宅の固定電話に共同通信の世論調査が、かかってきました。
固定電話で、どの程度全世代に対応した調査ができるのでしょうか。
投稿: じゅんちゃん | 2022.07.03 19:46
>複合機、中国国内での設計・製造要求…日米「事実上の技術強制移転だ」強く懸念 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220702-OYT1T50369/
> 中国政府が、日本を含めた外国オフィス機器メーカーに対し、複合機などの設計や製造の全工程を中国内で行うよう定める新たな規制を導入する方針であることがわかった。条件を満たさない機器は政府や各省、公的企業の入札から排除されるとみられる。現地での設計・開発を余儀なくされれば基幹技術が中国側に流出しかねず、日米の企業・政府レベルでは「事実上の技術強制移転だ」と強い懸念が出ている。
…
> 特に、オフィス設備を構成する「重要部品」として、「メイン制御チップ、レーザースキャン部品、コンデンサー、電気抵抗器、モーター」を列挙し、中国国内で設計、製造するように強調している。複合機の中枢を構成する部品には機微技術が集中しており、軍事転用可能な技術も含まれる。
あー、そこで製造に苦労してるんだ、というのが丸わかり。
投稿: himorogi | 2022.07.03 19:50
LGBTの性自認を巡ってガチパヨク有識者同士の喧嘩。
>>福島みずほ 参議院全国比例区候補者@mizuhofukushima
>>http://twitter.com/mizuhofukushima/status/1542713763001819136
>>その人がその人のままで生きられるように、LGBT差別に反対です。
>>滝本太郎@takitaro2
>>http://twitter.com/takitaro2/status/1543287650765131776
>>排泄は体から、スポーツは体でします。認識ではしません。
>>何をもって差別とするか議論もせず、しようとすれば「差別主義者だ」「ヘイト団体だ」とするばかりの方らに加担する社民党、福島さん。とっても残念です。
>>ああ、2022.4.6のイギリスボリス首相の、正常化に舵をきる発言とか分かってますか?
ただでえさえ少ない左翼の票がこれでさらに分裂して減っていく。
日本の左派はいまや少数派だから所詮コップの中の嵐だけど、アメリカの場合、LGBTの性自認問題がこじれると中道左派や
女性の票が民主党から逃げていって、今やトランプ党となった共和党へのオウンゴールになるから困るんだよな。
投稿: (´;ω;`) | 2022.07.03 20:09
>データで決まるというなら、まずはその再エネ賦課金を直ちに廃止し、パネル設置の環境評価、建築基準法適用他もきちんとやれ、という話。それをやったら太陽光なんて全く元が取れない。データも出る幕なし。ただの利権の話をデータなんぞで誤魔化すな!
もちろんこれは同意です。
ただ政策、運用の是非と、発電方法の是非は別です。
>太陽光発電はすでに十分すぎる量ある。ピーク時以外はすでに余っている状況で、このピーク時のためにさらに増やしてもコスト増を招くだけ。
これのデータは誰かありますか?
あまっているならその瞬間の火力の発電量をゼロにできるはずですよね。
(火力発電所を無くせという意味じゃないですよ。)
事業用は別にして、家庭用の太陽光発電まで全否定する意味が分かりません。
確かに土地は必要なので企業が大規模に発電事業を行うことが難しいのは分かりますが、
家庭用で各個人が広く薄く導入することの何が問題なのですか?
べつに原子力を無くせとも言っていませんし、発電網を維持しなくて良いとも言っていないのです。
家庭用太陽光発電の比率を上げて火力の比率を下げればコストが下がるとデータを示して言っているだけです。ゼロ百の話はしていないのです。
イデオロギーと思い込みの反論じゃなくてデータを示してください。データなしに「かえって非効率」と言われても議論にならないです。
投稿: 5596 | 2022.07.03 20:09
>これのデータは誰かありますか?
>あまっているならその瞬間の火力の発電量をゼロにできるはずですよね。
暇な人、誰か探して。九電はそれで買い取り止めましたよね。さすがにそれで火力発電を止めたら、電力会社は経営破綻するでしょう。
>べつに原子力を無くせとも言っていませんし、
これはどうでも良い。
>家庭用太陽光発電の比率を上げて火力の比率を下げればコストが下がるとデータ
それはデータなんて言えるの? 全くの嘘。私は信じない。その手の話は、原発がコスト的に有利だと主張する連中の言い分ほどに怪しい。あれやこれやのコストが、巧妙に隠されている。こんな話を真に受ける人間がいること自体が信じられない。
投稿: 大石 | 2022.07.03 20:18
火力原子力に貢がれる金が減ってそっちのインフラに使われる金がクソパネルに使われるのが無駄だってのがまだわからんのかいw
クソパネルに貢がれるなら関電のドン(笑)の私服に化ける方がまだマシだって話です
家庭用カスパネルで自家動力強靭化だけ目指すならご自由にどうぞ
それを利用した電力供給インフラへの負荷はどんな理由だろうがゴミです
投稿: はす | 2022.07.03 20:21
太陽光発電の出力制御の仕組み・ルールとは? 現行制度と改正前制度を一挙に解説
https://www.tainavi-pp.com/investment/solar/27/
「そもそもなぜ電気が余るのか」の図を見てね。
きっと火力発電所は一時停止をせよという主張で、待機状態が必要ってことを理解していないのだろうね。
投稿: たつや | 2022.07.03 20:28
※ 辛坊治郎氏が断言 電力不足は太陽光で賄える!自宅屋根に設置して15年 実証実験済み
ちょっと気になったのは辛坊邸は独立電源でどこの電力会社とも連携していないってこと?
だったら太陽光発電と蓄電池ですべて賄う無人島の灯台みたいなものと考えれば良い訳ですが。
それにしても再エネ推進派に多いのは「夏は太陽光が強いから発電量が多い」と言う誤解。太陽光パネルは高温になると発電効率はだだ下がりなんですけどねえ。
https://standard-project.net/solar/hatsudenryo/loss-rate.html
投稿: 怪社員 | 2022.07.03 20:47
太陽光+家庭用蓄電池に関して、実際どんなものなのかっていう一つのサンプルとして家の事例ではこんな感じです。
・太陽光発電パネル:4kw
・蓄電池容量:10kwh
・オール電化、PHEV所持
で、夏でも昼間は収支プラスです。エアコン2部屋点けててもだいぶ余裕はありますね。PHEVの充電始めると蓄電池からの持ち出しが結構でかいです。同時にIHヒーターとか使って昼飯作り始めると電気買い始めます。
4時頃ぐらいから夏だと収支均衡→マイナスへ転じます。特段突発的な消費がなければ夜8時頃には蓄電池が空になりますね。
後は11時過ぎたら夜間電力で蓄電池への充電、エコキュート、PHEVの充電など大電力消費系をガンガンやっていく感じです。
現状、安い夜間電力って前提がないと太陽光+家庭用蓄電池で利益を出すってのは厳しいんじゃないかと思います。家の事例でも昼間の高い電力買わずに済むってとこで利益を出してる感じですね。
太陽光+家庭用蓄電池だけで家の電力を全部賄おうと思うと現状の2倍でも足りない、4~5倍は欲しいってとこでしょうか。なんだかんだで消費電力大きい物が増えましたからね。
投稿: fool | 2022.07.03 21:12
上記事例で抜けてたので補足。地域は中国地方南側です。
太陽光発電に関して平均よりは上といったところです。
投稿: fool | 2022.07.03 21:16
※ 元売りへの補助金が当初予算の20倍に…「だったらガソリン税を下げろ!」が有権者の願い
ガソリン購入時の消費税は揮発油税(ガソリン税)まで含めた全体に対する10%。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-gasoline-tax/
軽油購入時の消費税も軽油税を除く本体+石炭石油税の10%。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-diesel-price-tax/
税金に税金を掛けるなんてどう考えても変。
投稿: 怪社員 | 2022.07.03 21:17
太陽光電池の耐久性の話題が有りましたが、周辺装置の寿命も考えるべきでしょうね。
身内で20年前に設置した太陽光発電の制御機器側で故障が起きて給電出来なくなりました。
幸いにも補修パーツが有ったので比較的短期で修理出来ましたが。
将来的な問題として、これらの周辺電子部品の供給が安定的に供給出来るのか疑問があります。
最近問題になっている電子部品の不足や、旧型品廃棄等の不安要素も大きいですからね。
投稿: アカンガナァ~ | 2022.07.03 21:17
>太陽光電池の耐久性の話題が有りましたが、周辺装置の寿命も考えるべきでしょうね。
パネルよりパワコンの寿命の方が短いんですよね。だからまずパワコンが死ぬ。
多分CRパーツの寿命が効いてるんだと思う(特にCはどうしても経年劣化激しい)。
中国製のパワコンは、設計工夫してパーツに負荷がかからないようにしてるけど、使ってる部品がいまいちなので寿命は大差ない。
結果、コストダウンにしかなってない(まぁコストで日本製は負けてるわけですが)。
投稿: himorogi | 2022.07.03 21:25
>データで決まるというなら、まずはその再エネ賦課金を直ちに廃止し、パネル設置の環境評価、建築基準法適用他もきちんとやれ、という話。それをやったら太陽光なんて全く元が取れない。データも出る幕なし。ただの利権の話をデータなんぞで誤魔化すな!
全くその通りの話ですが、再エネ派は「再エネをより有効に使うには蓄電池が必要。そのためには『蓄エネ賦課金』の制度を」というに決まってます。彼らにとって再エネ賦課金が金をのなる木でした。電力自由化は、自由化とは名ばかりで再エネ賦課金にたかって設けを得るための手段でした。数年前電力自由化の制度設計議事録を読んだ時期がありましたが、議事録内容見ておかしな方向に向かっているという印象でした。その予感は正しかった。制度設計のあり方を変えないと、今後は蓄エネを金のなる木にしようとするでしょう。
投稿: matsutome | 2022.07.03 21:53
九州電力の出力制御は承知しています。
1.逆に言えば九州電力以外の地域はまだ増やせる余地がある。
2.発電ピーク時の一瞬の余っているときに出力制御をしたからと言って、
これ以上太陽光を増やしても意味がないということにはならない。春とか秋の天気の良い休日に電気が余るのはしょうがない。
トータルで見てコストを判断するべきで、これを判断するにはデータが必要。
(データがあれば私も当然考えを改めますが、素人の思い込みを信用するのは難しいのは理解してもらえると思います。)
資源エネルギー庁のデータを信じないと言われるともうそれ以上なんとも言えないです。
もちろん、資源エネルギー庁が絶対正しいと思っているわけじゃないですが、素人の間違っているはずだという意見を盲目的に受け入れるわけにもいきませんよね。
>それにしても再エネ推進派に多いのは「夏は太陽光が強いから発電量が多い」と言う誤解。太陽光パネルは高温になると発電効率はだだ下がりなんですけどねえ。
太陽光パネルは色々な条件で効率が変動します。
温度による損失は多くて20%程度ですが、日射量が増えると発電量も増えるので、トータルでどうなるかという話をしなければいけません。
実際の8月の発電量は4,5月の5%減程度です。
https://standard-project.net/solar/hatsudenryo_1day.html
>きっと火力発電所は一時停止をせよという主張で、待機状態が必要ってことを理解していないのだろうね。
リンクでお示しいただいた文章中には以下のように書いてあります。私が言ってたのはこのことです。
---
日本の電力は可能な限り再生可能エネルギーを取り入れる方針ですので、出力抑制が真っ先にかかるのは、一般送配電事業者(送配電を担う大手電力会社)が確保する火力発電等です。火力発電は、数ある発電方法の中では比較的、発電出力のコントロールが容易だからです。
---
投稿: 5596 | 2022.07.03 21:54
> 日本の電力は可能な限り再生可能エネルギーを取り入れる方針ですので、出力抑制が真っ先にかかるのは、一般送配電事業者(送配電を担う大手電力会社)が確保する火力発電等です。火力発電は、数ある発電方法の中では比較的、発電出力のコントロールが容易だからです。
このために、一般送電事業者は利益目減りし、火力発電に対する投資が行われなくなり、調整力たる火力発電所の不足で電力不足が起こっているのが現状です。野放図に再生可能エネルギーを増やした結果がこれです。調整力を担保できる制度設計が必要なのです。本問題に責任があるのは一般送電事業者(送配電を担う大手電力会社)ではなく、制度を設計した委員会とそれを主導した経済産業省です。
投稿: matsutome | 2022.07.03 22:16
>丸ぼうろさん
池田さんのブログでは、原子力のウラン
鉱石はあと7,800年もつそうです。捨て場所も六ヶ所村でも問題ないし、海溝とかモンゴルの砂漠でも、技術的には問題ないようです。 大分前の記事でしたが
投稿: きしん | 2022.07.03 22:17
>私が言ってたのはこのことです。 ---
日本の電力は可能な限り再生可能エネルギーを取り入れる方針ですので、出力抑制が真っ先にかかるのは、一般送配電事業者(送配電を担う大手電力会社)が確保する火力発電等です。
火力発電は、数ある発電方法の中では比較的、発電出力のコントロールが容易だからです。
何か 良く分からないや。 で、結局「火力発電」をもっと増やせと 貴方は言っているのよね?。
投稿: てぃあ01 | 2022.07.03 22:17
日本って築浅でも中古住宅を買って壊して立て直す例多いでしょ。そこに太陽光パネルついてたら立て直しにくいから、値下げしないと売れないとかあると思う。特に資金余裕ある富裕層が住みたがりがちな都市部で。
投稿: | 2022.07.03 22:26
foolさんの事例がかなり良いモデルかなと思います。PHEVあると、ガソリン代も浮きますし。
数年後には、設備費が非常に高い本邦でも、新築でパネル10kW+蓄電池10kWhで300万円くらいに納められば一気に普及が進むかな、という印象ではありますね。
世界的には最も安価な電源の一つで需要は伸びるんで、パネルや補器類の価格は下がる。後は本邦の気候の問題…
投稿: BA | 2022.07.03 22:31
>太陽光
いっそのこと再エネ賦課金を無くして推進派の皆さんにfit価格+送電費で全量買取していただけば?
送電系統も別立てにすれば他が迷惑被る事もないんだし推進派の皆さんも貢献出来てご満足でしょう。
投稿: 怪社員 | 2022.07.03 22:35
> 複合機、中国国内での設計・製造要求…日米「事実上の技術強制移転だ」強く懸念
中国はダメですね〜。技術は盗めばいいと思ってるから、いつまで経っても自前の技術力が育たない。
市場経済の論理を政府の権力でねじ曲げようとするから、外資に逃げられる。
このままでは永遠に後進国ですね〜。
投稿: やせ猫 | 2022.07.03 22:37
>で、結局「火力発電」をもっと増やせと 貴方は言っているのよね?
いや、私も主張できるほど詳しくなくて皆様に色々教えていただきたいくらいなのですが、
もちろん、最終的には安定して安い電力というのは皆さま一致しているのだと思います。
(環境負荷とかもありますが。)
今あるデータと燃料費を考えると、家庭用太陽光の比率を上げた方が良いように考えているのですが、
そうではないという意見も多いので色々とお聞きしたいのです。
イデオロギー的なご主張とか思い込みならそれ以上の議論にはならないですが。
数年レベルの短期的な需要に対しては、やはりできるだけ原子力で賄う方が良いように思いますが、
間に合わないとか、夏のピークに対応できないのであれば一時的に火力発電を増やすことも必要でしょう。
それ以上のスパンでは、家庭用太陽光の比率を上げた方が良いのではないでしょうか。
もちろん、前提のデータが違っていたら考え直すと思います。
投稿: 5596 | 2022.07.03 22:44
フルで9イニング投げ通せるピッチャーにベストな体調で、ベンチを温めさせる理由が分からない。
まさか投げなきゃ腹減らないから給料なしな!ってクソなブラックとか、そんなこと言わないよね。
投稿: たつや | 2022.07.03 22:52
太陽光パネルの何が問題かというと、ハイブリッド車への補助金もそうだけど、これらの政府補助は、基本的に、持たざる者、貧しい者から、豊かな者、金持ちへの所得移転だということです。
ハイブリッド車普及のために、国や都が何十万も補助を与える、パネル業者のために国が賦課金の原資を広く薄く国民に課す。この手の補助金は、結局は国民全体で負担するという美辞麗句で、余裕がある人々を潤してきた。
孫正義を儲けさせるために始まった利権にあっという間に利権屋みんなが群がり、国民に不当な負担を押しつけている。イデオロギーなんてどうでも言い話なのに、辛坊みたいに、それをあたかも原発推進のイデオロギーにすり替えて利権維持を謀ろうとする汚い奴らがいる。
投稿: 大石 | 2022.07.03 22:52
センス。
その人選どうよ。
https://twitter.com/MofaJapan_jp/status/1543090391012212736
”鈴木外務副大臣のウクライナ復興会議出席”
行政(大臣)としては言ってはいけない台詞。
https://twitter.com/jijicom/status/1543514513986961408
”山際大志郎経済再生担当相は3日、青森県八戸市で街頭演説した際、「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない。本当に生活を良くしたいと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくてはいけない」と述べました。”
ちなみにこんな人らしい
https://twitter.com/AkioHoshi/status/1543585905646399488
”問題の大臣には、選挙活動に際し統一協会の支援を受けた疑惑が出ている。
"山際大臣と統一教会の関係については、ある地方議員も「有名ですよね」と認めるところだ。"”
投稿: | 2022.07.03 23:09
> 辛坊みたいに、それをあたかも原発推進のイデオロギーにすり替えて利権維持を謀ろうとする汚い奴らがいる。
辛坊治郎は原発再稼働は言っていないのでは。高橋洋一は原発再稼働を言っていますが。
投稿: matsutome | 2022.07.03 23:10
現状で可能な技術をベースに考えると、このご時世で現実的なのは、
・火力発電+二酸化炭素回収
・原子力発電
の2つに絞られるんではないかと思います。
太陽光発電に関しては、住宅の屋根につける、ビルの壁面につける等の各建物の需要を賄う程度ならいいと思いますが、新規のメガソーラーなんかは売電価格で折り合いつかないようにして抑制する方向に進ませるのが良いでしょうね。
エネルギー源の分散によるリスク低減のためにも、原発完全廃止は選びたくない選択肢ですね。可能なら原子力空母並の船体に原発乗っけて陸上へ送電する方式が取れれば災害時の対応もやりやすいかと思うのですが、その方向での議論ってのは全然聞いた記憶が無いのでどんなもんなんでしょうね。
何にせよ、発電所の新設は年単位の時間がかかるんで数年は電力危機に怯えざるをえないのかな、というのが厳しいところではありますが。
投稿: fool | 2022.07.03 23:12
>辛坊治郎は原発再稼働は言っていないのでは。
>辛坊氏は「妙な民族主義みたいなもので、原発をやりたい人がいて、底流には将来的に核武装ができる。
投稿: 大石 | 2022.07.03 23:13
嘘みたいな良い話。
20年間攻略法が不明なゲームの最後の鍵を開発者さんが回答 → 身近なところに最後の鍵があるウソのような現実の話
https://togetter.com/li/1910004
投稿: | 2022.07.03 23:14
自家発電は足りなくなったら外部からはぎとのに、外部が足りないとき外部があなたの電力を剥ぎ取るのは認めてない。
投稿: | 2022.07.03 23:19
電気ってのは発電所から一方通行が基本であり、自前で生産して賄おうなんてのが間違ってるんですよ
一般家庭で生産できる電気なんぞインフラレベルじゃゴミなんです
エアコンやら自家用車の充電には使えるかもしれませんがね
投稿: はす | 2022.07.03 23:40
>>「専業主婦も生き方の一つ」そんな日本の保守的なジェンダー観にヨーロッパの人々が思うこと サンドラ・ヘフェリン
彼女(日独ハーフ)、外見はドイツ人だけど実は日本国籍で、渡辺ナニガシというのが本名。
区役所でも外国人窓口に案内されたと文句垂れていたけど、都合によってはヨーロッパ人になるらしい。
本日、横浜でククルス・ドアンの島を観賞。ネタバレは回避するが、TVのファーストガンダムを見ていないと、ストーリーが呑み込めないかも知れない筋書きだった。
投稿: お盆が来た仮面(改名しました) | 2022.07.03 23:58
停電という事態が起こり得ることを考えると蓄電池が欲しくなりますが、価格が普通の電気製品より1桁多い。
政府補助があれば嬉しいですが、蓄エネ賦課金という形で電気料金に乗せたら、まさしく持たざる者から
持てる物への所得移転になってしまいます。
今年の冬が暖冬でありますように。
投稿: 残躯天所赦 | 2022.07.04 00:15
『『ガンダム』ジムとボールは本当に弱かった? 劇中で語られない戦略上の強さ』
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf3f77bf114d18f594b7e5af12a849b5f42a1ec?source=rss
>ジオン公国軍のモビルスーツによる個別撃破を念頭に置いた戦い方に対し、ジムの部隊はシールドで防御しながら集団で前進する戦法を採っています。これでは、個別の性能は低くても迂闊に近づけば袋だたきに遭う可能性があるため、ジオン側は攻めあぐねる状況にあったと思われます。
>さらに、後方からは通常のモビルスーツの携行武器よりも大型の火砲で臨機応戦に援護射撃を行うボールがいれば、なおさら近づきづらいはずです。もちろん、技量の高いモビルスーツパイロットならばある程度対応できたかもしれませんが、一般的なモビルスーツパイロットならば、数の有利を理解したシステマチックな戦法に圧倒され、追い詰められてしまったのはほぼ間違いないと思われます。
まんま、米軍の戦法だよね。M4シャーマンとヤーボの組み合わせ。ティーガーもケーニヒスティーガーも、ヤーボには手も足も出なかった。空からこんがり焼かれてから、地上ではマスのシャーマンが蹂躙。
投稿: お盆が来た仮面(改名しました) | 2022.07.04 00:35
まだ電波来ない泣
月曜だよ〜
気候変動対策?
太陽光もEVも君達のシャンパンとリムジンをどうにかしてからだ!
世界に載ってたグリーンピースの口述筆記みたいなトヨタ悪口記事は醜悪だった
そもそも月の軌道が遠心力で遠ざかって行くと地軸がブレて気候なんて(以下略
電池・・・
EV用だと電池自体の性能向上もありますが冷却機能とかセルバランス機能の進化で10年位は使えるらしい
メーカーが言うにはですけど
その代わり電池パック自体が複雑になって交換システムとかが構築しにくい
あとセル自体も材料によっては容量より寿命を取ってるモノもあります
投稿: 元川崎市民 | 2022.07.04 00:53
定置で置き場があれば空気電池
https://www.fdk.co.jp/research-and-development/new-battery/metal-hydride-air-battery/
ちゃんと電解質のリサイクルするならね
投稿: FDK | 2022.07.04 04:59
https://twitter.com/HopfJames/status/1543177658346786819
>James Hopf@HopfJames
>Wow, this recent German poll data is impressive! Even German Green party members are only 56% against! Nuclear now has majority support in all other German parties.
Google翻訳>うわー、この最近のドイツの投票データは印象的です!ドイツの緑の党のメンバーでさえ、56%しか反対していません! Nuclearは現在、他のすべてのドイツの政党で過半数の支持を得ています。
https://foreignpolicy.com/2022/06/20/germany-nuclear-power-energy-weapons-nato-russia-ukraine-war-energy-crisis-greens/
ドイツ、原発賛成が多数派になった模様。
投稿: himorogi | 2022.07.04 05:40
有隣堂本店ノベルズコーナー縮小・・・
うーむ
そもそもノベルズの刊行部数が減ってるんだと思いますが
投稿: 元川崎市民 | 2022.07.04 05:59
>「日本ってもう貧しいんだな」
今読んでいる本によれば日本のそうなった背景には
少子高齢化に適応した社会に変換するためにやったことなんですと。
つまり景気を良くするつもりなんて全くなかった、と。
製造を海外に出す理由は、少子高齢化していく社会の仕組み
(都市化)は変えられないのだから
現在世界規模で起きているこの先は労働力を潤沢に
ひたすら経済が成長していく「MORE]を前提とした社会が不可能なように
当時の日本の推進者は団塊の世代Jr(氷河期世代)が幾らいようと
彼らが人口を維持することは、労働力を(人口再生産で)維持することは出来ないとして
デソース、海外に生産拠点を移したと。
外人さんに働いてもらってその利益を日本人が暮らしていくのに還元させて20年
維持できたのは大したもんです。
そこに自動化、ロボット化の試みもなされてきたと。
人が減り続けるのだから、日本人による経済規模が縮小するのは当たり前で
そこにわざわざ外人労働者入れて維持しようなんてのは、意味ないよね?
(しいて考えるとインバウンド受入体制を維持するために世界の経済規模(消費)を受け止められる状態を維持しようとした?)
となるわけで、ウクライナの戦争やウイルス、米国の自由貿易による秩序の戦略の終わり
もあって世界経済はこの70年近くの人工的で、不自然な 、人類史にかつては無かった 経済繁栄は終わり
二度と同じようにはなりません
日本はそうなってしまった世界に合って、貧しくなりながら、世界中が直面する少子高齢化に
前倒しで備えてきたわけで、それがどれ程のものなのかがこれから進行する中で分かるのでしょう
切り捨てられる側からすると冗談じゃないですけどね
そして性質が悪いのは、景気を回復させるつもりは無かった、社会の仕組みを変えることにリソースを費やしてきた
ということを誰も日本人が日本人に説明してこなかったことです
投稿: Viento | 2022.07.04 07:54
>>有隣堂本店ノベルズコーナー縮小・・・
>>「小説市場はこの10年で半減、web小説除く従来の文芸は1/4に」で衝撃「スマホに負けた」「もう時代に合わない」「疲れて読めなくなった」
>>http://togetter.com/li/1909160
こういうことでしょうな。
投稿: (´;ω;`) | 2022.07.04 08:15
>ロシアの意外な悩み、ルーブル高 - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/russias-surprising-economic-headache-a-strong-ruble-11656541632
> 通貨高は痛みを伴う。ルーブル高はドル建ての石油・ガス収入の価値を目減りさせることで、財政を圧迫しかねない。
> キャピタル・エコノミクスの新興国エコノミスト、リアム・ピーチ氏は、今のルーブルは「ロシアにとって強すぎる」と話す。ルーブルは3カ月前と比べて対ドルで2倍近くに値上がりしており、ルーブル換算の石油・ガス収入は約半減しているという。「財政への打撃が続く公算が大きいことで、政策担当者は懸念を強めているはずだ」
投稿: himorogi | 2022.07.04 08:31
東京は8時現在も電話は出来ません、通信は出来ます。au-Android
一説によると、iphoneは電話できるとか。
太陽光パネル推進派の方々は、現在太陽光パネルの約7割が中国生産であることをどう考えているんですかね。
シリコン製造設備には中国政府の補助金がつぎ込まれ、製造する電力の7割が石炭火力発電で、しかも労働力の安いウイグル人を使って製造している。
環境面、人権面、安全保障面で問題ありまくりの気がするんですが。
今は日本国内の発電のバランスについて議論しているんだからそんなの関係ない、と言われればそうなんですけどね。
投稿: BT | 2022.07.04 08:40
>木の100倍CO2を吸収、量子センサー搭載した独Festoの藻類培養装置 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02091/00012/
無料部分しか読んでないけど、構造がイマイチな気がする。
細いパイプを張り巡らせてるのは、太陽熱吸収しすぎない工夫なんだろうけど、ちょっと深めの培養槽そのまま熱対流じゃだめなのだろうか。
太陽熱輻射が問題ならば、光合成に効果的な波長だけ通すフィルターかますとか。
投稿: himorogi | 2022.07.04 09:02
>非正規公務員は使いすてのコマ? 50代の会計年度任用職員、格差是正を求め政党代表に手紙を書いた。返事はまだ来ない(南日本新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/75d4b51fb425d3fdb6df23ebc880db009d442c1e
記事コメントを見ると,「労働契約で,交通費は無い,賃金も決まっているから無いものねだり」というのはご尤も。
しかしながら問題点は,公務員ですら非正規当たり前,海外経験があっての英語教員という専門性があっても正当な対価が貰えないという点が真の問題なのです。
もっと根深いのは政治の問題で,選挙での演説では「賃上げだぁ」とか言いながら非正規公務員という問題に取り組もうとしない,専門性に応じた対価を考えようとしない点。
福祉や医療,保育は,やっと資格に応じた賃金が考慮されつつあります。
次は非正規公務員の問題,政治家が手の届く公務員の問題をい解決しようとしないならば,それこそが政治の問題。
投稿: 外資社員 | 2022.07.04 09:41
>辛坊治郎は原発再稼働は言っていないのでは。
>辛坊氏は「妙な民族主義みたいなもので、原発をやりたい人がいて、底流には将来的に核武装ができる。
> 辛坊みたいに、それをあたかも原発推進のイデオロギーにすり替えて利権維持を謀ろうとする汚い奴らがいる。
「辛坊みたいに、」のところが「辛抱が言及したように、」ならわかります。
投稿: | 2022.07.04 11:17
>病院クビになったらauに損害賠償請求ができる?
その前に病院側が医者から訴えられるでしょうw
投稿: | 2022.07.04 11:50