« ドーナツ化の典型例 | トップページ | 非常宣言 »

2023.01.17

財政支出を巡る謎

 今日は久しぶりに巡回に時間を食いました。

※ コロナ補助金で赤字4億→黒字7億 病院平均、患者拒否で受給も
https://news.yahoo.co.jp/articles/24f41fa443f52fbeb68fc67c98d70605a8b1c43e
*池田信夫 blog : 「政府支出」を増やしても成長できない
https://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52073276.html

 池戸万作という経済評論家の方があっという間にSNSのスターダムにのし上がって来て、ツイフェミな皆さんが一斉にリツィートを繰り返しています。
 仰っていることに別に真新しさはない。以前から議論されて来たことです(しかもだいたい否定済み)。
 この方、インパクトが強くて、自分が批判にめげないのは、自分が絶対的に正しいからだと、厨二病みたいなことも仰っている。それって、ひろゆきと何処が違うんだろうと思ったりするわけですが、この政府支出=財政赤字≒財政出動(言葉の綾だよねw)を巡る古くて新しい問題をどう考えるべきなのか?

 政府支出を増やせば支出した分、景気は良くなるというのは、オールド・ケインジアンの立場だと理解して良いの?
 恐らく80年代の、バブルの頃までは、政府支出を増やせば、それが一定の乗数効果をもたらしたのだろうと思います。
 アベスガ政権という、ブレーキとアクセルを同時に踏み続けた政権の財政支出をどう評価するかは難しい所なれど、結果として、景気を上げる効果は無かったことは紛れもない事実です。それはブレーキを一緒に踏んだからなのか? あるいは踏みすぎたということなのか?

 財政支出という意味では、この3年間、日本は興味深い実験を行った。それは医療業界への大盤振る舞いです。タワマンのフロアを全室買い占めるだけの稼ぎを得たお医者が恐らく何千人何万人といる。いったい総額で何十兆円が医療業界に流れたのか? さすがにそれだけのお金が財政支出として国内でばらまかれれば、トリクルダウンが起きないはずはない。景気に反映しないはずがない。
 所が、言うまでも無くそれは起こっていない。看護師のボーナスに大盤振る舞いがあったわけでもない。
 もちろんトリクルダウンなんてものは、経済学の中ではとっくに否定されているわけですが、これほど、個人の所得が低く抑えられ、また消費者としてお金を使う前に、政府があれやこれやでかすめ取っていく今の収奪構造に於いては、政府支出が期待したほどの効果を及ぼしていないこともまた明らかです。今回のコロナでの未曾有のバラマキは端なくもそのこと=「政府支出が景気に与える影響は限定的である」を証明してしまったと言える。
 今年も来年も税収は大きく上振れするわけですが、それはほとんどが、海外で稼いで来たものらしい。ではどうして、財政支出の効果が抑制されるようになってしまったのか?

ミクロな所で言えば、沖縄県に対する政府支出もまた膨大なものがある。辺野古でのバラマキを含めて。財政支出がそれほどまでに国民の懐を潤すならば、沖縄の県民所得は、他県より抜きんでていなければおかしい。所が、そういう事実は何処にも無い。むしろずっと、底辺を彷徨いている。
 しかも、沖縄に関して特筆すべきは、バラマキの中でも最も景気刺激効果が高いとされる公共事業のバラマキが大であるにも関わらず、県民の個人所得増大に貢献していないのはいったいなぜなのか? いったいその支出はどんなブラックホールに消えているのか? ここにも、政府支出の限界、構造的な変化を見て取れる。
 なぜ政府支出が以前ほどの効果を見込めなくなったのか? その解明に挑んだエコノミストはどこかにいないのだろうか。

※ 高齢化、細るNPO法人 阪神・淡路大震災、きょう28年
https://www.asahi.com/articles/DA3S15529347.html?iref=pc_ss_date_article

 合掌……。れいのColaboの一件で驚くのは、驚くような巨額な予算が一つのNPOに出ているでしょう。赤十字からの資金にしても。NPOと言えば貧乏が当たり前なのに、補助金とかの方向性に嵌まると、それだけのお金が天から降って来るものなのね。
 今回の騒動で一番が腹が立っているのは、普段からカツカツで回しているNPOの皆さんではなかろうか。

※ ロシア軍のミサイル攻撃 少なくとも40人死亡 30人以上行方不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230117/k10013951481000.html

 19時間後に救出された若い女性というのが、耳が聞こえなくて、外からの呼びかけに反応できなかった。一歳の子供と旦那は安否不明ということで、ジーザスは、プーチンに対して、人類社会がワクテカするような惨めな最期をちゃんと用意しているんだろうな! と叫びたくなる。
 ものはkh-22だそうだけど、パッと見500キロくらいの弾頭威力だろうかと見えてしまうのよね。1トンの弾頭重量であの程度の破壊。爆発の威力が建物の横に抜けたからなのか、それとも最近のビルはそこまで強靱になったということなのか。

※ “対中国”警戒監視の最前線基地に密着 P1哨戒機内にカメラ!対潜水艦訓練も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000283517.html

 このデッチング訓練(日飛さん)の風景をここまで見せたのは初めてのような気がします。あと、その潜望鏡を発見して……、という訓練はねぇ、広報向けの設定とは言え、ちと白けますよね、と毎回書くけれどw。

※ 〈投資家セレブ夫が出資法違反で逮捕〉 元AKB48・小林香菜(31)が離婚発表 「夫には別の妻子がいた」「貯金は全て溶かされ、指輪も残ってない」本人は直撃に…
https://news.yahoo.co.jp/articles/284a4f0fc1d4829a362d4abfbdd1daa73163b23b?page=1

 私がこの記事で驚いたのは、この人が本当に投資家だったのかただのペテン師だったのか知らないけれど、こういう人ですら首が回らないほど、日本の景気は悪いのねorz、と。

※ 「#電気代高すぎ」の投稿多数!調べてみると…月に10万円超の請求に悲鳴をあげる人が続々「衝撃的な金額でした」電気代高騰に驚愕
https://news.yahoo.co.jp/articles/d367cff7df6dca80aca7341318c99ea534f72cf2

>契約先は東京電力で、去年1月の電気代の請求額は約3万8700円でしたが、今月の請求額は5万2000円以上に

 これ自体は、こんな感じかなぁという印象なれど。少なくとも倍にはなっていないわけで。

※ 東海大学、教員が異例ストライキ…25年勤務の講師を雇い止め、労働契約法の特例濫用
https://biz-journal.jp/2023/01/post_331470.html

 お気の毒ではあれど、要は、こういう解雇に関して、それなりのボーナスや退職金を出せるようにすれば言い訳でしょう。金銭解雇というのはそういうこと。それもやらずにただ寒空に放り出せる制度だから、日本の非正規雇用は叩かれ、相変わらずみんな正採用に執着する。

※ 西側兵器の「実験場」と化したウクライナ、防衛産業にとっては絶好の機会
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6a7706784700938ce6e10c098daaf7a6969fcf5?page=1

 でも、それが対解放軍で通用するかどうか。

※ 弾頭交換型の新ミサイル開発へ、偵察・レーダー妨害・攻撃…世界的にも珍しく
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230116-OYT1T50277/

 みんなそれ考えるよねぇ……。

※ 台湾有事対応は反撃能力より外交努力 有事を防ぐ日米欧アジアの対中融和政策協力が重要
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73525

>筆者も防衛問題は専門外であるが、

 は? 記事も疑問符だらけなんだが。

※ ロシア、ウクライナ侵攻の短期決着になぜ失敗?アメリカ政府が明かした「宇宙」の攻防
https://globe.asahi.com/article/14815744

 こういう情報に引っかかっては駄目よ。米帝が自民党にそれを吹き込むことには、当然理由があるんだから。

※ Starlinkと同様の衛星インターネット計画を中国が推進中
https://gigazine.net/news/20230117-china-satellite-internet-plan/

 こりゃ当然やるでしょうね。あの利便性を見せつけられたら、やらないはずがない。

※ ネパールで旅客機が墜落、少なくとも68人死亡
https://www.bbc.com/japanese/64286179

 目撃者による、プロペラが回っていなかったという証言をBBCが伝えているけれど、そんな印象は受けない。着陸直前に片肺に陥る状況は極めてまれ。
 BBCは昨日、管制側から滑走路を代えるよう無線があって……、と伝えていたが、今朝は逆にパイロット側からその要請があったとしている。
 いずれにせよ、ギアも降ろした後で、速度が落ちていたにもかかわらず、パイロットがそのことを失念して、バンク角を取りすぎて、そのまますとーんと墜ちたのだと思う。

※ れいわ“5人で議員1年交代”表明に…野党から戸惑いの声「認められるものなのかどうか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/edee63f62e306b5ed125a27d528908ffadb7f6d1

 制度が想定していない事態で、その辞職は許可しないということにするしかない。

※ ニュースアプリのSmartNewsがアメリカと中国の従業員の約40%を解雇したことが判明、さらに日本でも希望退職者を募る予定
https://gigazine.net/news/20230116-smartnews-lays-off/

>3000を超えるメディアと提携し

 うちとは何の提携もないぞw。これはココログとの契約なのかな。にしては、毎日更新されるような立場なら、私の所にもココログから許諾を求めるメール一本くらいは来るはずなれど。

※ 本店も再開発する東急は「繁華街としての渋谷」を見切って「ビジネスの街」に最適化するという判断をしたのでは、という話
https://togetter.com/li/2049928

 池袋は、埼玉県民の入り口として栄えているし、新宿はビジネス街を抱えている。渋谷がいったんビジネスの街を目指すのは間違いではない。
 そもそも、金持ちはニコタマの高島屋でゆったり買い物すりゃいいし。わざわざ渋谷の混雑に出て行く必要は無い。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ ベトナム、日本政府に支援要請 大規模鉄道の建設検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/29a68cae86fec321e17b69e9c0f4652ec5805669
※ 歯ブラシくわえたまま入室した隊員、腹立てた1等空曹が平手打ち…懲戒処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1ed9f4a195faef99cc77be3caef81927c45e2ac
※ 責任能力なしで「消える」加害者…殺人など重大事件の不起訴後を担う北海道大学病院の挑戦
https://www.bengo4.com/c_1009/n_15522/
※ 美女ぞろい!東京オートサロン2023で見つけた、注目コンパニオン!
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf1dcc43878953ff364d6ffc0e690ebcd8fbca7e
※ 【1月18日】安全は家族の願い。篠田麻里子さんが118番のイメージモデルに就任。[海上保安庁]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6ff1f4f31b8291da1842f93d739e2e0ff345bf5
※ 香港の企業が作成したAIインフルエンサーが完全に不気味の谷を超えててリアルすぎる「インフルエンサー淘汰されそう」
https://togetter.com/li/2050388
※ そんなのあり?!『スノーピアサー』最終章のシーズン4が打ち切りに
https://dramanavi.net/articles/192589

※ 今朝の空虚重量 78.1キロ

※ 有料版おまけ ヤマケイ

|

« ドーナツ化の典型例 | トップページ | 非常宣言 »

コメント

>渋谷

ちょっとだけ坂を登れば青山というのも分が悪いですよね。

投稿: | 2023.01.17 12:31

>>※ ネパールで旅客機が墜落、少なくとも68人死亡
乗客が墜落寸前の機内からライブ中していたという映像出回ってますが、イエティ航空が機内インターネット提供してたような情報ないし、どうやってたのだろうかと。もし携帯網の電波取れてたって言うのならそれも一因になりかねるのではと

投稿: | 2023.01.17 12:34

>驚くような巨額な予算が一つのNPO
なんていうことをいうんですか。やっぱり西欧と違い日本人には寄付という文化が根付かないですね。困った人に寄付をすることは当たり前でしょう。
高校生援助交際が国連に指摘されて、ジェンダーギャップ指数が地に落ちてる日本です。いま女性に手を伸ばさねばどうするんですか。みなさんジェンダーの問題とか無関心すぎます。こんなに女性に対して酷い日本なのに。あなたはミソジニーですか。
現状の男女共同参画の9兆円で足りるはず無いでしょう!それとはべつに貧困対策費から女性に限った支出にするべきです。女の子どもの貧困にこそみんな目を向けてください!
都道府県の若年女性支援制度をもっともっと拡充していかねばなりません。地方議員の皆さんは意識が低すぎる!
私達は都が認めた一般社団法人、NPO法人なんですから、企業も私達にしっかり寄付しなさい。(節税にもなるし)
非営利型一般社団法人である我々は、宗教法人と同じで免税です。納税しないけど会計もちゃんとやってるハズです。監督官庁はありません。特定非営利活動法人(NPO)もそうですけど。
会計?活動報告書?うるさいですね。そんな細かいことやってたら困ってる女性を救えないじゃ無いですか。
寄付が余ってる?ちゃんと私達が認めた団体に寄付しますから。え?マネロン?
あなたたちは女性蔑視、ジェンダー差別者ですか!?
みなさんここに差別者がいますよ!!女性を救う私達を攻撃しています。
弁護士も私達の身を潔白してくれています。さぁこの人達を攻撃してください!

震災事業費横領に実刑判決 「被災者愚弄している」 岩手
https://www.sankei.com/article/20160120-JWRUS6ITE5PF5PPAQT7JBT5234/
福井県内NPOの女性職員が2014年頃から着服か 本年度分だけで100万円以上、懲戒解雇処分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1688530
日本のNPO、マネロンに悪用懸念 テロ資金への低い危機意識指摘
https://www.sankei.com/article/20210830-NGBYM6M27NILXIMI754JUPIC5U/

投稿: たつや | 2023.01.17 12:35

>質量ともに圧倒するロシア空軍が航空優位に立てない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3c8031aba6a9e8a54e2fd6ef30e8926d36d1ad9

投稿: HI | 2023.01.17 12:41

否定済みなのは池戸万作ではなくノビーですよ。ノビーは「日本経済余命3年」なんて本を共著で出したくせに今ではMMTそっくりなこと言い出してるんですから。全く同じものを見てても真逆の認識になるのだから、アメリカの共和党支持者と民主党支持者の分断も当然でしょうね。

投稿: | 2023.01.17 12:41

>池戸万作

 また、エライ香ばしい人材出して来ましたねwなんで直ぐに消えなかったんだろう?そんなに面白いか?この方。

>さぁこの人達を攻撃してください!
byたつや様

 お人が悪いw

投稿: 北極28号 | 2023.01.17 12:58

>ついに来た

海外スマホゲームの消費税、IT大手から徴収へ
政府、納付逃れ防止狙う
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67632310X10C23A1MM8000/

 これGAFAMへの課税強化の一里塚になるのでしょうね。でも随分時間が掛かったのも事実ですけどね。

投稿: 北極28号 | 2023.01.17 13:01

一応。

中国、2022年末の人口は14億1175万人 人口減少社会に突入
https://mainichi.jp/articles/20230117/k00/00m/030/049000c
"前年比85万人減"

投稿: | 2023.01.17 13:21

>乗客が墜落寸前の機内からライブ中していたという映像出回ってますが、イエティ航空が機内インターネット提供してたような情報ないし

 またまた、テレビのニュース(よく見ているなオィw)では、「ライブ配信していた乗客のスマホを回収し」って言ってましたが…。 (いまいち言葉として正しいかどうかは分かりませんが)

投稿: てぃあ01 | 2023.01.17 13:43

原発除染で役員が3年で70億の収入な一方で、現場作業員は最低賃金に毛が生えたレベルだったりするわけで、何も不思議ではないような。

投稿: | 2023.01.17 13:49

> 「文系人材」は不要なのか?「理系人材」争奪戦の陰で進むリストラの対象に 「役に立たない」と決めつけず、育成の努力を怠るな | JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73514

今日最低限求められてるのは「定量的」に情報を扱えるかどうか。
文系でも、統計・確率と行列くらいできてれば、まぁOKでは。

投稿: himorogi | 2023.01.17 14:03

こんなニュースを拾いました

>ウクライナはソ連製の防空ミサイルシステムである9K37 Buk(ブーク)から、米国製の対空ミサイルSea Sparrow(シースパロー)を発射させることに成功し、米国から新たな対空ミサイルの支援を受け取ります

投稿: | 2023.01.17 14:07

無知。秀吉末期は聚楽第から伏見城で京都。

NHK大河ドラマ「どうする家康」スタート 関ヶ原の戦いで大阪の苦労は始まった 三成が勝っていれば…いまでも大阪が中心地
https://www.zakzak.co.jp/article/20230117-6K7VBHDPXZONXE6YTPJ3U4M7YE/

投稿: | 2023.01.17 14:36

先日のニュースのアップデート。
少しだけ詳しくなりました。

ゴッホ絵画返還求めSOMPO提訴-ナチス時代に手放した銀行家子孫
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-16/ROKU4XT0G1KW01

投稿: | 2023.01.17 14:39

>墜落寸前の機内からライブ
墜落って一瞬ですね。一瞬。
もっとも犠牲者にすれば一瞬で終わった方が救いなのかも。
ところで音で墜落後もエンジン回ってますよね。
LOSTを思い出しました。
そう言えば311の津波でもディープインパクトを思い出しましたね。
フィクションってある意味残酷ですよね。

投稿: コアロック | 2023.01.17 14:39

自民・義家弘介衆院議員が階段から転落し6カ月の重傷 骨盤など骨折
https://news.yahoo.co.jp/articles/5916c06495e2b672bed336c4caa581189cbd35f0

投稿: | 2023.01.17 14:40

旧統一教会問題も「なかったこと」に…? 「安倍派」後継争いの有力者・萩生田光一の“ずるい振る舞い”
https://news.yahoo.co.jp/articles/55131961e4e6db7513d1cb31bca982122a27a5ba

投稿: | 2023.01.17 14:58

>現状の男女共同参画の9兆円で足りるはず無いでしょう!

うん。防衛費もこの何でもかんでも防衛費勘定で倍化実現しよう。まずは海上保安庁の予算や警察のうちSATの予算を。

投稿: | 2023.01.17 15:01

国有化されれば無料化された?それともマザームーンな放送局になった?
ほんと21世紀のフィクサーは葛西だったよね
JRは自民党清和会のいい金主

これが証拠だ!安倍晋三・菅義偉・葛西敬之が目論んでいた禁断の「NHK国有化計画」
https://gendai.media/articles/-/104816?page=2

投稿: | 2023.01.17 15:13

>※ 【1月18日】安全は家族の願い。篠田麻里子さんが118番のイメージモデルに就任。[海上保安庁]

麻里子の逆襲

篠田麻里子の肉親が「不倫は事実無根」と断言する理由、夫が行ってきた“異常行動”の数々
https://news.yahoo.co.jp/articles/a507b2d9fa5b26bfcf60e4dc6f649c96ed2cf4c5

投稿: | 2023.01.17 15:25

>現状の男女共同参画の9兆円
何でもかんでもぶち込むから
ちょっと何言ってるんだかわからない>サンドイッチマン
令和2年度の「男女共同参画推進関係予算」(10兆4637億円)
主なモノ
介護給付費国庫負担金等(3兆342億円)
子どものための教育・保育給付など(1兆4743億円)
児童手当制度(1兆3261億円)
良質な障害福祉サービスの確保(約1兆2422億円)
日本学生支援機構の大学等奨学金事業の充実(7525億円*)
年金生活者支援給付金(4908億円)
高等教育の修学支援新制度(4881億円)
企業主導型保育事業(2269億円)
地域支援事業(1972億円)
母子家庭等対策費( 1755億円)
児童入所施設措置費等(1354億円)
中小企業最低賃金引上げ支援対策費(1377億円)
非正規雇用の労働者のキャリアアップ事業( 1231億円)
まぁムダも多いやね。

ちなみに防衛関係でも
令和2年度予算で女性専用の更衣室や仮眠室などの整備に19億円。
庁内託児施設整備に3億5600万円
自衛艦の妊婦服など整備に3億5230万円
だそうです。

ホントなんぜこんな数字出してるのか意味不明、労力の無駄遣い。
野党はそこを突け。
https://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/01yosan-detail.pdf

投稿: コアロック | 2023.01.17 15:33

性犯罪規定見直し試案 「拒絶困難」成立要件の文言変更 法務省
https://mainichi.jp/articles/20230116/k00/00m/040/102000c

投稿: | 2023.01.17 15:37

素晴らしいゲンダイの調査報道。こんな不細工がの疑問にズバリと答えている。

上田美由紀死刑囚が拘置所内で窒息死 男たちを虜にした“毒婦”の最期と魅惑の肉体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/317339

投稿: | 2023.01.17 15:39

暇ネタというか?昨日のお題ですが
>【東京オートサロン2023】大盛り上がりの人気ブースにカメラマンとして潜入!
https://news.yahoo.co.jp/byline/hanawashinichi/20230117-00333151

投稿: HI | 2023.01.17 16:25

>「軍事訓練のおかげで警察が到着する前に相手の脅威を無力化することができた」…オ、オウ

ウォルマートでナイフを振り回す男を一撃で無力化した退役軍人が話題に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100600.php

(引用ここから)タイミングを見計らって背後から金属製のポールを振り下ろし、倒れた男を他の客と協力して取り押さえることに成功(引用ここまで)

 映像みると、どちらかと言うと結構重そうなポール持ち上げて思いっきり振り下ろせる筋トレの成果の様な…まあ、本人がそう言っているので、そうなんでしょうね。

 しかし後頭部に結構良い感じで喰らったけど、犯人平気そうで何よりだwまあ、しっかりムショで臭い飯食ってこいや。

投稿: 北極28号 | 2023.01.17 17:01

>>池戸万作という経済評論家の方があっという間にSNSのスターダムにのし上がって

まったく知りませんでした。
似たような名前の池内万作なら知っています。伊丹十三と宮本信子の息子。
同じように大石英治と大下英治、(敬称略)。

衆議院議員 柿沢未途
ずっと応援を頂いている作家の大下英治先生から取材を受けました。
https://pbs.twimg.com/media/FmVYGPyaAAMZ9KE?format=jpg&name=small

この人、生きていたんだ。
取材を受けたのではなく、来てもらったのだろう。柿沢は世間的には忘れられた存在だから。

投稿: シーアルローテ | 2023.01.17 17:07

>柿沢未途

自民党入りしてたのね

民主、みんな、結い、維新、民進、希望ときての自民党
松本や細野、長島、桜井ほどには目立たないのが悲しい

投稿: | 2023.01.17 17:15

>ロシア軍のミサイル攻撃 少なくとも40人死亡 30人以上行方不明

ウクライナ家族の「黄色いキッチン」 ロシア攻撃後の写真が悲しみ呼ぶ
https://www.bbc.com/japanese/64299970

 この記事を読んで下さいそして、この映像を見て下さい。

https://t.me/operativnoZSU/71071

 そして、それが終わってから、このツイートをどうぞ。

ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵
@nippon_ukuraina
ロシア兵が毎日五百人単位で死んでいる間、ロシア大統領報道官ペスコフ氏の娘が、モルディブで、一泊13000$ (約160万円)のホテルでリラックス👍 そしてそれを、ロシアで禁止されているインスタにアップ
https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1614572272081330177?cxt=HHwWgoDT2aq7jugsAAAA

 いやはや、どうにもこうにも神って奴は結構昔っからベガスで休暇中とみた。人の信心や喜捨を元手にチップ買いまくってキチガイみたいにスロット回しているんだろうさ。もう戻って来なくて良いぞ。

投稿: 北極28号 | 2023.01.17 17:17

護衛艦事故「運航面に原因」 故障確認されず
https://www.sankei.com/article/20230117-O3MAS6RT2FOUBNJV4LEZWFBNWU/

投稿: | 2023.01.17 17:27

>大下英治先生
そうそう、昔本屋に買いに行って、あったあったと思って
よく見たら、この人の本でガッカリしたことが何度もあります。

>もう戻って来なくて良いぞ。
プーケット、パタヤもそうなんですよ。
国際報道2023 ロシア人観光客であふれるタイのビーチリゾート
https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/episode/te/6X5Q1RW35M/
この前も書きましたけど、ホント爆弾テロを起こすヤツの気持ちが初めて分かったわ。

投稿: コアロック | 2023.01.17 17:59

>2023年油価が示すプーチンの末路、“本能寺の変”は必至か 戦時下予算で戦費に回すも、ロシア経済自体が崩壊寸前 | JBpres
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73518
>ロシアの財政赤字6兆円 22年、ウクライナ侵攻で戦費増: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1165V0R10C23A1000000/

今までロシア経済はなんとか保ってる…と言われてたのに、ここに来て一気に赤字になったのは、要するにツケの支払いが来たから。

投稿: himorogi | 2023.01.17 18:26

>大下英治
>ガッカリしたこと

はい はい はいっっ 私もあります

投稿: | 2023.01.17 18:30

>大下英治
>前出の梶山と同様に、大下も多数のスタッフを抱えており、自身だけでなく彼らの取材をもとに情報を仕入れている。

近い将来、こういうスタッフライターみたいな職は、AIで根こそぎ駆逐されるのではないだろうか。
AIが生成するイラストツールで、漫画家のアシスタントが要らなくなるんじゃ?というのと同じ。

投稿: himorogi | 2023.01.17 18:32

>Navy's New Shipboard Electronic Warfare System Is Being Shrunk Down For Smaller Ships
https://www.thedrive.com/the-war-zone/43824/navys-new-shipboard-electronic-warfare-system-is-being-shrunk-down-for-smaller-ships

東郷平八郎「ヘンナカタチダネ」

投稿: himorogi | 2023.01.17 18:35

【加藤厚労相に直撃】判断はいつ?コロナ「5類」への見直し・・・“Colabo問題”どう対応?【深層NEWS】
https://www.youtube.com/watch?v=hbrqvJf2Pl4

ほぉごたついたのをそのまま出してきた。48:45あたりからが面白い。
「ひとつ気がかりなのが、そういった不適切な会計が指摘されているコラボの代表、厚生労働省の困難な問題を抱える女性への支援に係わる基本方針に関する有識者会議のメンバーにもなっている。今後も事業を続けるということを考えた時には疑念を抱かれている団体の代表者などをこの有識者会議からは外すなど、客観性があるんだ。第三者の目できちんとみてるんだ。というようなことをする必要はあるのじゃないでしょうか。」
と投げている。その後アナウンサーの目の動きが面白い、しきりに何かが気になるよう。
その後どっからか大きな声が割り込んできて、その目がそちらに釘付けになり、そして観念したように目を閉じる。そして大臣の発言も尻切れトンボでCMに。

投稿: たつや | 2023.01.17 18:43

※ 弾頭交換型の新ミサイル開発へ、偵察・レーダー妨害・攻撃…世界的にも珍しく

>みんなそれ考えるよねぇ……。

やはりここは環境に優しい水素、水素弾頭ですよ。
あとオプションで反応弾頭とか融合弾頭とか。

投稿: 怪社員 | 2023.01.17 19:01

>Why Cellphone Use Is A Persistent, Lethal Danger For Russian Troops? - Inventiva
https://www.inventiva.co.in/trends/why-cellphone-use-is-persistent-lethal/

ちょっと前の記事だけど、以前ロシアの兵隊が携帯電話使って砲撃喰らった話の詳細。
携帯逆探して攻撃ってのは元々はロシアがやってたことで、ウクライナ側はそれで長年被害受けてて学習した、と。
それと元々ウクライナ領土だったので、ウクライナの携帯奪取してロシア兵が勝手に使ってるのも一因。

投稿: himorogi | 2023.01.17 19:06

※ 台湾有事対応は反撃能力より外交努力 有事を防ぐ日米欧アジアの対中融和政策協力が重要

>具体的には自衛隊の使用言語を英語に統一すること

何だか英語社内公用語化みたいな話、あれがうまく行った企業ってありましたっけ?

投稿: 怪社員 | 2023.01.17 19:08

>大下英治先生

 皆様、体張って義理の務めを果たしていたりするんで許してやって下さいw

稲川会 新年会 昭和60年1月
https://www.youtube.com/watch?v=9RaYmQjbAl4

42:25~まあしかし、あの方も、あの方もバッチリ映像に残っちゃって、まあw

 この頃はホントに昭和やくざの勢力が普通に民間にガッツリ食い込んでいた時代だったのね。規模もスゲェし。

投稿: 北極28号 | 2023.01.17 19:14

新刊有楽町で売ってました。

投稿: | 2023.01.17 19:21

台湾侵攻八巻、新宿で購入しました。
F-15の塗装、赤色がたくさんいりますね。

投稿: あやか&たくみの父 | 2023.01.17 19:21

北極28号さま

>普通に民間にガッツリ食い込んでいた
ゲッ、なんかウチの婆さんが写り込んでた様な気がした…
ウチ、元々熱海なんで多少縁があったりしました。
たいした縁じゃないんです。
同級生のお父さんが抗争で刺殺されちゃったとか
イトコにパトロンが居たとかその程度です。

投稿: コアロック | 2023.01.17 20:05

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/seibutsugakushi/101/0/_contents/-char/ja
>特集 シンポジウム:COVID19と生物学史(注)2021年時点
日本のパンデミック対策成立経緯―新型コロナを迎えるまで―
ブッシュが新型インフルエンザを活性化させた(´・ω:;.:...
マスクの歴史と人類学にむけて、2020年
花粉だよね!
コメント瀬戸口 明久
「歴史は決して社会の役に立ってはならない。歴史とは、過去と現在のあいだの目的のない往復運動ではないだろうか」艸

投稿: 史学と科学と政治の距離感 | 2023.01.17 20:12

https://togetter.com/li/2051095
大学の鉄研仲間にいた全盲者から山での撮影会に同行したいと言われ
「ついて来てどうするのか」と
尋ねてしまった時の返事とその当時の思い出

投稿: みえない | 2023.01.17 20:15

>ウチの婆さんが写り込んでた様な気がした…
byコアロック様

 それってホテルのスタッフの事かしら?そ、それとも法被着て応対してた方かしら?(震え声)

>たいした縁じゃないんです。

 ワイも住んでるとこ浅草なので俱利伽羅紋々なおにーさんやおねーさん達や、ドヤなオッサンたちはよー見ますけど、縁者ではいなかったなぁ…

投稿: 北極28号 | 2023.01.17 20:16

https://twitter.com/Defence_blog/status/1615273193803231232
>Defence Blog@Defence_blog
Google翻訳>ウクライナ軍がAT4無反動砲でロシアのT-90Mを爆破

84mm 無反動砲で T-90M ヤれるのか。

投稿: himorogi | 2023.01.17 20:36

 正直 何とも凄ごそうとしか理解は出来ませんが。 (「物理学分野 (物性・物質科学、物理工学、素粒子・原子核、宇宙・天文等) の魅力」ですと、このごっつい文字感が何ともww)

『やっぱり物理が好き!」を開催』
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0402_00023.html
「カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) と物性研究所、宇宙線研究所の主催により、物理を学ぶ女子学部生及び女子大学院生の支援を目的に第7回目となる
「やっぱり物理が好き! ~物理に進んだ女子学生・院生のキャリア~」をオンラインで開催しました。  今回は43名の参加がありました。
本イベントは、様々な講師の方をお招きしてキャリアパスを提示すると共に、参加者同士のネットワーク作りや物理学分野 (物性・物質科学、物理工学、素粒子・原子核、宇宙・天文等) の魅力を伝える機会として行われてきたものです。」

投稿: てぃあ01 | 2023.01.17 21:30

>ロシアの自律型戦闘ロボット「Marker」、ウクライナで実戦配備へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/77dfb333ba78320ea6e264540b08c59dc861306a

投稿: HI | 2023.01.17 21:34

>結局事前訓練も意味為す事無く、ぶっつけ本番で現場に「命の選択」をさせた事になる

唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d94f985d78b1aff43e04cf97fd17f0292fba96e?page=1

 この時の松田昌三医師は震災から8年後に亡くなられたそうです。随分重いもの背負わせてしまっていたのでしょうね。

投稿: 北極28号 | 2023.01.17 21:45

京大偉い。
オープンコースを実施運用していたセンターが無くなるので公開動画も削除するという話が、一転して動画は残し、オープンコースの新たな取り組みも検討すると方針が転換されたという発表。今後の京都大学オープンコースウェアについて
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2023-01-17

投稿: | 2023.01.17 21:54

https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1614998859159334914
望月衣塑子
@ISOKO_MOCHIZUKI
日米首脳会談、2プラス2、CSIS報告の中身知り、台湾有事で、三沢、横田、岩国、嘉手納の基地拠点に米軍の指示の下、中国に攻撃することが既定路線とされているのを知る

勝てない中国との戦争に絶対加わるべきでない、勝っても多くの死者だす

 何故イソ子は、渡洋進攻作戦に一度も成功したことのない中国が勝つと決めつけるのだろうか?

投稿: お正月仮面 | 2023.01.17 22:01

>何故イソ子は

 それどうでも良い! 何なの? この人、これで3人の子持ちなんだよね。今、AKBとかに混じって歌い踊っていても全然違和感ないぞ。イソコの方が何十倍も綺麗! そのことを見ようよ? てか普通、それしか頭に入ってこないだろう。
 だいたいこういう人がネトウヨ化したら俺らやってらんないじゃん。やっぱ美人は左翼に限るよ。

投稿: 大石 | 2023.01.17 22:12

>勝てない中国との戦争に絶対加わるべきでない
じゃ、それより勝算の薄い米国には絶対服従やな(棒読)

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.01.17 22:13

>イソコの方が何十倍も綺麗! 
あれなんか、画像いじってるらしいで・・・

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.01.17 22:14

北極28号さま
>縁者ではいなかった
私も杯うけた縁者は居ませんよ。W
それとあそこに映ってる来賓の半分くらいは一般人ですよ。
後、刺殺されちゃったお父さんですが、前歯にダイヤが入ってって遊びに行くと自慢してみせるんですよ。
だから私にとっては前歯にダイヤ=ヤクザですね。

>トリアージ
その数か月後、東京でトリアージをやるはめになるんですね。
嫁さん(まだ出会ってもいないですが)の話だとスタッドコールがかかって駆り出され救護に当たったと。
当時、防護服なしで救護にあたるわけですから、嫁さんも搬送患者からサリンを吸っちゃったんですね。
まぁ病院の出勤時間が早くて中野坂上で事件に遭遇しなかったのは運が良かったんですがね。

投稿: コアロック | 2023.01.17 22:15

>大石英治

現時点で、上記にツッコミ無しorz

投稿: | 2023.01.17 22:31

>やっぱ美人は左翼に限るよ。
 それって、ツイフェミが追討対象にしているルッキズムなのでわ?

『麻生副総裁「少子化最大の要因は女性の晩婚化」発言に女性からブーイングの嵐』
https://jisin.jp/domestic/2169817/
>自民党の麻生太郎副総裁(82)が15日、地元の福岡県で開かれた講演会で、少子化の最大の原因は「晩婚化」と持論を展開し、ネット上では批判が殺到している。
>麻生副総裁は講演で、少子化問題について「一番、大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」と述べた。また、女性の初婚年齢が「今は30歳で普通」だと述べ、複数の子どもを出産するには「体力的な問題があるのかもしれない」と指摘しました。
 老いたな、ローゼン。また、ネトウヨ神に叩かれるぞ(昔は、ネトウヨ神はローゼンの熱心な支持者だったのだが)。

投稿: お正月仮面 | 2023.01.17 22:35

>イソコの方が何十倍も綺麗!
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`)

投稿: たつや | 2023.01.17 22:36

ε"ε"ε"(ノ* •ω• )ノニゲロー

投稿: たつや | 2023.01.17 22:45

まだまだ予報は変化するでしょうけど、神奈川県央の2週間予報で最高気温1℃、最低気温-9℃て日が有って笑いました。(笑いごとではないが)

寒中らしい寒さ 東京都心など今季一番低い所も この先10年に一度レベルの低温注意
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab646a651f2781579cbb14079775470da5a6a61

投稿: | 2023.01.17 23:17

>イソコの方が何十倍も綺麗!
楽しみにしてるのだけど、「良い物だけをFANZAから」の
先生おすすめがシックリこないはずだ。
そういえば昔「お・も・て・な・し」良いとか言ってたもんね。

話かわって「薩摩の若衆宿」?って意味が多岐に渡って理解不能。

投稿: コアロック | 2023.01.17 23:29

>コロナ類型見直し「環境ができてきた」厚労相 移行には準備期間も

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1408083191ec4363a8e7a6a357d6d9bc9a6653d

さっさと見直さないから色々な所で弊害が起きる。

>「起こるべくして起こった」救急車の“居眠り”横転事故 隊員は約17時間ぶっ続けで活動…コロナ第8波の過酷な勤務実態

https://news.yahoo.co.jp/articles/29f33c9900796e5ad1e0edcbee39b86e457a231a

>全国の「救急搬送困難事案」は、今月2日から1週間で7558件と3週連続で過去最多を更新。

投稿: 怪社員 | 2023.01.17 23:32

一応。
予備役の再訓練。

台湾、女性対象に初めて兵役の軍事訓練を実施へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3447458

投稿: | 2023.01.17 23:34

スペースきいてるけど
暇空怖ぇ……わら

投稿: たつや | 2023.01.17 23:40

一応。

JALの777-200ER、9月までに全機退役 ”フルフラット”クラスJあとわずか
https://www.aviationwire.jp/archives/268755
”777-200ERも退役することで、JALの国内線大型機はエアバスA350-900型機(3クラス369席、3クラス391席)に統一される。”

投稿: | 2023.01.17 23:42

>勝てない中国との戦争に絶対加わるべきでない

まあ、中国の上の方が合理主義者のリアリストなら
少し待てば大陸の上の方で安売りの割引シールが貼られるのでそれ待った方が賢い。
うまく行けば穀物や資源が手に入る。

ロマンチストのクルクルパーの面子屋なら、自分で貿易ルートをぶっ潰して上客にも逃げられて太平洋の半分に五星紅旗をおっ立てて地図を見ながらニッコニコできるだけ。
おまけに維持するのに艦隊こさえて地周りのヤクザを手弁当でやんないといけないという「何これ?罰ゲーム」が付いて来ます。

さてさて、今向こうにいらっしゃるのは賢かアホウか?どっちw

投稿: | 2023.01.18 00:24

>米国から売却される対戦車地雷散布装置に懸念の声 陸軍「地雷島にはならない」/台湾
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c0510e9ea86c06a218e97509ae25741bb321a4

>地雷は浮かせて設置するため、地面に埋設する従来型のものに比べて回収がしやすい上に、タイマーで自爆する仕組みも取り入れられていると安全性を強調した。

目に見える"浮遊地雷"?じゃ工兵や砲撃で簡単?に処分出来て意味が...

投稿: HI | 2023.01.18 05:24

>台湾有事
日本に選択肢があるのか?
中共が台湾侵攻を実行する場合、最も有利な先制攻撃で台湾のみに攻撃を限定するのか?
それとも米軍を含む日本も攻撃し初戦で絶対有利を確保しようとするのか?
政治的理由で台湾のみに攻撃を限定した場合、その後の米国及び日本の支援・参戦の憂いに絶えず
脅かされることになり、技術的な話として台湾併合の成功確率は低下する。
これは中共にとって悩ましい問題で日本に選択肢がない。

一方の我が方にとって脅威の本質は意図と能力。
意図、特に独裁者の意図は何時変わるかわからず全くあてにできない。>プーチンで明らか
注目すべきはその能力。
その能力に対してしっかりと対応できる抑止力を構築・維持することが肝要。
侵攻など無駄だとわからせることが大事、犬のしつけと一緒。

投稿: コアロック | 2023.01.18 06:58

>米国及び日本の支援・参戦の憂いに絶えず
抜けてた。
誤 米国及び日本の支援・参戦の憂いに絶えず
正 米国及び日本の戦力は温存され支援・参戦の憂いに絶えず

投稿: コアロック | 2023.01.18 07:02

>目に見える"浮遊地雷"?じゃ工兵や砲撃で簡単?に処分出来て意味が...

敵機甲部隊の進撃を迅速に阻害する、自衛隊も装備しているくらいポピュラーの地雷ですけどね

投稿: | 2023.01.18 08:36

>ロシア軍のミサイル攻撃 少なくとも40人死亡 30人以上行方不明

ウクライナが公表した着弾動画とされるものが事実だとすると、ロシアがいうウクライナの対空ミサイルが原因というのは無理があるな

投稿: | 2023.01.18 08:43

>戦車じゃないよ「戦車駆逐車」ウクライナへ供与する仏製AMX-10RC 戦車より使える?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6e1c09077c718ca0f4b0c5b1c7fcaf52cf01605

投稿: HI | 2023.01.18 08:58

チャレンジャー2重すぎ問題、ウクライナの橋が持たない。

軍人はどこの国でも戦車の重量を気にするらしい。
ユーリーがサハリンに行った時、
ロシア将官にサハリンの橋は50トンまでしか通れないんだぞ
日本が攻めてきても90式戦車は通れないぞと言われたらしい。

だから10式を開発した時、ロシアは日本はやる気満々だと勘違いしたかも知れない。

投稿: コアロック | 2023.01.18 09:11

「宣告」などの加賀乙彦さん死去 信仰と救済見つめた作家
https://news.yahoo.co.jp/articles/6819c9c3d7f591b443184c29284d475637199a99

 彼の作品は「帰らざる夏」しか読んだことは無かったのだが、飛行機模型を作るのに夢中だった幼年期の省治が陸軍幼年学校において「純化」され、敗戦によってそれが全否定されたが故に、自決に至る流れはワイの世代ですら良く判らないのに、今日日のわけーもん世代にはサッパリ訳判らんなのだろうな、と思った。ちな、BL、BLって言葉に騙されて読むと、重さ加減に押しつぶされるから気を付けて下さいね>腐女子さん。合掌。

投稿: 北極28号 | 2023.01.18 09:21

><速報>海保の巡視船「えちご」が浅瀬に乗り上げ けが人なし≪新潟≫
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de92421948a93a29d16fb35dcfad1b38a4c9d21

投稿: HI | 2023.01.18 09:45

えちご屋。
そちも悪よの~はぁはぁはぁ>海自

おそまつ

投稿: コアロック | 2023.01.18 09:50

>ロシア将官にサハリンの橋は50トンまでしか通れないんだぞ
日本が攻めてきても90式戦車は通れないぞと言われたらしい。

日本に派遣されていたソ連のスパイはメジャー持って
日本中を走ってる鉄道の高架の穴門の大きさを計って周ってたらしいですね。
いや、単なる鉄ちゃんロシア人が仕事にかこつけて
見に行ってただけかも知れませんがw

><速報>海保の巡視船「えちご」が浅瀬に乗り上げ けが人なし≪新潟≫

数日前の霞が関。

呼び出された海上幕僚長がしかめっ面で歩いていると
後ろからポンポンっと肩を叩かれた。
振り返るとそこには海保の長官がニコニコ顔で立っていてウンウンとうなずく。口では「この度は大変でしたねえ」と言ってるが・・・

今回。
海保の長官がしかめっ面で歩いていると・・・
後ろから・・・・ニコニコ顔の海上幕僚長が・・

投稿: | 2023.01.18 09:58

>メジャー持って
昔、米国に出張に行った時、メジャー持って測ってたら
後でカウンターパートにえらい怒られたことがあります。

投稿: コアロック | 2023.01.18 10:21

>北極28号さん
>トリアージ
その、MBSニュースは、配信で見られますね。
同じテーマは、テレ朝系のテレメンタリーでも採り上げていました。今なら、YouTubeに公式動画が上がってます。

投稿: いーの | 2023.01.18 10:50

すみません途中で送ってしまいました。
>スカイライン、スープラ…相次ぐ「旧車」盗難 背景に映画や漫画?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c096fc6e380ff5f28e14ae3d385b6b9fda17804

投稿: HI | 2023.01.18 10:58

>さてさて、今向こうにいらっしゃるのは賢かアホウか?どっちw
 再出になるが、
「理性ではない。感情がしばしば歴史を動かすのだ」(byドナン・カシム@太陽の牙ダグラム)

投稿: お正月仮面 | 2023.01.18 11:04

 いーの様情報有難う御座いました。

【トリアージの瞬間】唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・
https://www.youtube.com/watch?v=7QlDVmgh16o

 まあ歴史に残すべき貴重な映像ですね。例の裁判記録も含め日本は貴重な記録ってアホみたいに軽く捨てるクセがあるから、このビデオはキチンと保管して欲しいです。

投稿: 北極28号 | 2023.01.18 11:09

パワハラで部下が精神疾患 海自がキャリア幹部を懲戒処分
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-962964.html

なんと停職12ヶ月の処分。
海将補降任のパワハラ案件以外で停職12ヶ月は聞いたことがない。
海自はガチで変わりつつある。
どこまでこの流れが続くのか興味深い。

近年の自衛隊員の停職12ヶ月だと
・駐屯地内の食堂で申請せず223食食べた機甲教導連隊幹部
・8年間で30人を児童買春した海自3佐
・演習中に同僚の男性隊員に強制性交されたと虚偽申告した女性陸士
・当直の任務用に支給されている夜食用カップ麺32個、シーカヤックを無断で持ち去り、同じ年の年末に酔った状態で一般人と口論になり襟を掴んだ暴行でも逮捕されていた海自2尉。


調べてみると(調べなくてもご存知の)陸自はかなり甘い。
18歳未満との淫行で逮捕・罰金刑2度(の一等陸士は停職3カ月。
指導と称して日常的に暴行、アイロンを腕に当て全治一ヶ月の重傷を負わせ
それ以前には、カラオケ店で女性にわいせつ行為した3等陸曹には停職40日。

投稿: | 2023.01.18 11:09

>当時、防護服なしで救護にあたるわけですから、嫁さんも搬送患者からサリンを吸っちゃったんですね。
まぁ病院の出勤時間が早くて中野坂上で事件に遭遇しなかったのは運が良かったんですがね。
byコアロック様

 奥様も随分な修羅場潜って来たんですね。

 我が家の総統閣下様はオフィスが大手町だったのであの当日は、彼女の乗った地下鉄の数本後が撒かれた車両だったので、何が生死を分けたのか思う所もあります。そういう意味では「ニアピン」だった人やその家族も含めたら数百万人単位で影響を及ぼした事件だったのだろうな、と再確認。

投稿: 北極28号 | 2023.01.18 11:24

>コロナ補助金

IoTの時はインダストリー
その次はライフかな、と思っていたら
コロナが来て、mRNA技術が実際に主に使われる時代が来ました
その次はサイバーかなと直感したりするのですが

日本の医療関係者にばらまかれる金は
mRNAを進めるための「投資」、ないしは「賄賂」みたいな
ものではないでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=WHIXuW4gxMY
Lessons from China and Africa

動画主曰く
最近の厄介な変異種はmRNAワクチンの所為で現れたのではないか、というものです 
人為的に普及させた免疫をすり抜ける様に「当たり」が選抜される流れになってしまっている

これだけ追求するとチャイナが何をしっていたかは謎ですが
ゼロコロナを辞めたのに、ワクチンを買おうとしない動機になるかもしれません

でもmRNAを使った医療サービスの推進は進めるでしょうから
その為には動画主のセンセみたいに医療界の人達が声を上げても困るでしょう

変異種が生まれ続けても困るのはワクチンを打たない国ってことになりますしね

投稿: Viento | 2023.01.18 12:24

>れいわ“5人で議員1年交代”表明に…野党から戸惑いの声「認められるものなのかどうか」
成り立ちませんよ、こんなもん
辞めると思います?その5人が全員
そんな忠誠心を持った5人を集めたとであれば、
れいわも大したものだと思いますが、まあ無理でしょう。

投稿: | 2023.01.18 12:37

>>>戦車駆逐車

そうだよ!キドセンだって戦車ぢゃないもん!(>_<)。そんなキドセンが、ついにグンマーに来たようであります!(^_^ゞ↓

>ついに12偵にMCV配備新車っぽいですね。

https://twitter.com/kazutsuchi0311/status/1614989022446911492?cxt=HHwWiIDU8bL9y-ksAAAA

>豪、米ロッキード・マーチンのブラックホーク軍用ヘリ40機購入へ

https://jp.reuters.com/article/usa-australia-arms-idJPKBN2TX050

防衛省自衛隊も、オスプレイは輸入で大人買い出来るのに、何で他のヘリは輸入で買えないの?なんで?海保も消防庁も国交省も完成機を輸入しているのに。

投稿: KU | 2023.01.18 12:45

>環境活動家グレタさん ドイツで一時拘束 大規模な抗議活動参加

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230118/k10013952751000.html

>グレタさん、ドイツで一時拘束 炭鉱開発への抗議活動中

https://jp.reuters.com/article/climate-change-germany-thunberg-idJPKBN2TW1OF

こんな人間をちやほやする、周りの大人も大概でしょ。近頃の環境活動家なんて、通勤時間帯の高速道路を封鎖して大渋滞を招くは、絵画を汚すは、他人の迷惑になることしかしていないじゃないですか。

投稿: KU | 2023.01.18 12:51

防衛省が輸入したヘリの完成品を輸入というと、陸海自の練習ヘリくらいですかね。あとの作戦機はMCHみたいに、たとえ導入数が少数でもラ国か国産...?

投稿: KU | 2023.01.18 12:54

×輸入したヘリの完成品を輸入というと、
○輸入したヘリの完成品というと、

投稿: KU | 2023.01.18 12:56

輸入というと、陸のスーパーピューマもそうでしたね。

投稿: KU | 2023.01.18 12:57

>何で他のヘリは輸入で買えないの?
 お偉いさんの定年後の再就職先に、深い関係があるからでそ。

https://twitter.com/usaminoriya/status/1615269596348678146?ref_src=twsrc%5Etfw
本日厚生労働省に若年被害女性等支援事業(colaboが受けている公金)について直接レクを受けてわかったことは端的に言って以下の3点でした。
①政策評価は事実上全くしてない
②都の実績報告をそのまま受けて検査はしてない
③見直す予定はない
率直に言って全く管理してない。
以上現場から。

 深い闇に閉ざされているのは、こちら↑も同じ。

投稿: お正月仮面 | 2023.01.18 21:16

 ↑間違って前日のところにうpしました。うpし直します。

投稿: お正月仮面 | 2023.01.18 23:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドーナツ化の典型例 | トップページ | 非常宣言 »