« 御用盗 | トップページ | 少子化の根本原因 »

2023.01.05

異次元という言葉

※ ロシア兵への攻撃、使用されたのは米国製ハイマース ロシア国防省発表
https://www.cnn.co.jp/world/35198165.html
*“攻撃で89人死亡” ロシアは兵士の携帯電話使用が原因と発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230104/k10013941251000.html
*自軍被害で責任回避画策か ロシア、兵士の携帯使用非難 ウクライナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bcc705f3ef870ad8ecc8123de51a539b45a66cd

 ロシアが公式に発表したということは、その携帯の話はもうただの嘘っぱちということです。こういうのはだいたいヒューミント。そこで暮らす人々の内通が切っ掛け。それを携帯のせいにするのは、ウ国にとってもロシアに取っても好都合だから。
 爆発跡は、明らかに誘爆による破壊ですね。そんな所に砲弾を集めている暇があったら、どうして露軍はそれを使わなかったのか、使えなかったのかを考えるべき。

※ 岸田首相の「異次元の少子化対策」表明にネット上で総ツッコミ「ついにSFの世界へ?!」「浅はか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3652d02d87921b108470434e9e88e384773c42fb

 異世界から誘拐でもしてくるんとちゃうやろか。

※ 立民・泉代表、初詣めぐる“炎上”に苦言「息苦しい」「初詣に行くと軍人崇拝なのですか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e5bf8a10c2a9f29f6ecab77d77262ca8147580

 早速、 Twitter の中ではどや顔した皆さんから説教されまくりwですが、あんたたちの存在がどれだけ有権者をどん引きさせているか少しは自覚しろ! そして立憲の支援なんてとっとと止めて、社民や共産党支持に鞍替えしなさい。迷惑だから!

※ 2023年ロシア経済を待ち受ける残酷物語
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29022

>残酷その2:戦車が作れない

 戦車は作れるってw。ただあのサイズの箱物は時間が掛かる。日本だって、10式を半年で作れと言われたって無理でしょう。

※ インフラ防護に自衛隊活用 原発・電力など平時から関与
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA202650Q2A221C2000000/

 それは良いが警察庁は納得するのか?

※ 米防衛産業の再編行き過ぎか、兵器生産遅れ警戒
https://jp.wsj.com/articles/lagging-arms-production-makes-pentagon-wary-of-further-industry-consolidation-11672808163

 これはそうなんだよね。明らかに再編しすぎで細部に目が届いていない。

※ 国産ミサイル関連計器、中国で修理 政府系研究機関「安全性に問題なし」/台湾
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b2df702ac79b00d2e0ce1b9ecc5e998c3a9cfe

 台湾、こういうのばかりな希ガス。

※ エジプト空軍、CH-47Fで近代化 26年からD型更新
https://www.aviationwire.jp/archives/268035

>4億2600万ドル(約557億円)のFMS

 ざっくりオスプレイ2機分の導入費と、1、2年分の維持費? 陸自が持っているCH-47の機数を考えるとどうなんだろう。うちは無理っぽいけれど。

※ 中比首脳会談、南シナ海問題は「協議通じて処理」で一致…資源共同開発の協議再開へ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230104-OYT1T50160/

 フィリピンは、南沙の暗礁地帯を良い値で売りつけるんでしょう。

※ 東京都、18歳以下に月5000円給付へ 所得制限設けず 第2子の保育料無償化も検討
https://www.tokyo-np.co.jp/article/223507

 所得制限なしというのが凄いですね。何処の自治体でも出来ることではない。

※ 月給9万円台、搾取される図書館司書の窮状 非正規雇用化の背景に自治体のコスト削減
https://biz-journal.jp/2023/01/post_330784.html

 そもそも、こういう仕事は、成人の正業として成立することを想定していないわけでしょう。旦那は正業に就いている主婦のバイトとか、定年退職後の元公務員の小遣い稼ぎとかで始まった仕事。
 公が貧困を生み出すのはいかがなものか? と思うけれど、どうやって解決すれば良いんだろう。大人の正業としては成立しないことを大前提に募集したりしちゃ、民間も真似るだろうし。

※ 委託事業で不適切経費 若年女性の支援巡り 東京都監査委員
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b1a7827ade4baa88806dc914414c1e4cbcac74d

 凄く嫌なのは、この件で団体側を赦している人々というか、ツイフェミな皆さんて、普段、大なり小なり、唐突にヲタク批判を始める人々だということに最近気付いたw。
 その批判はロジックとかとは全く無縁の偏見やこじつけでしかない。ヲタを十把一絡げにしてdisる集団が Twitter の中にはいて、そのヲタク叩きがある種、自分の属性を時々、仲間にアピールする踏み絵になっているのね。
  Twitter の中の左翼には、だからヲタはいない。町山さんみたいなのはレアなケースでしょうね。

※ 「記事で死にたいと思った」俳優・山本裕典さんが裁判で問いかける メディアとヤフーニュースの責任
https://www.bengo4.com/c_18/n_15497/

 儲けの相当部分を取っていて、Yahoo!に責任はないで通るか!

※ 普通の銀行員が日本一過酷な山岳レースTJARに挑む理由 エリートコースを外れて初めて見えた別の頂上
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221931/1

 このレースは本当に止めた方が良い。面白いけれど、危険すぎる。いつか死人が出た時に、自己責任で済まない。なんでこんな危険なレースをいつまでも続けたんだ? な話に必ずなる。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ F-35 Will Get New Radar Under Massive Upgrade Initiative
https://www.thedrive.com/the-war-zone/f-35-will-get-new-radar-under-massive-upgrade-initiative
※ U.S. Army AH-64E Apaches Now Flying With New Laser Countermeasures
https://www.thedrive.com/the-war-zone/army-apaches-are-now-flying-with-new-infrared-missile-thwarting-lasers
※ Ukraine says Russia plans new mobilisation to 'turn tide of war'
https://www.reuters.com/world/europe/russia-blames-its-soldiers-mobile-phone-use-deadly-missile-strike-2023-01-03/
※ 欧州の一部で1月の最高気温を更新 雪不足や水の使用制限も
https://www.bbc.com/japanese/64159433
※ コロナ治療に伝統医学活用、中国 政府が指示
https://nordot.app/983381637348540416
※ 鞍岳で遭難の女性 4日朝無事救助 けがなどなし
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20230104/5000017908.html
※ 「冬山なめんなよ」相次ぐ遭難に山小屋あ然 寒さでスマホは動作せず 記者が目撃した現場
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ab7ffb53568dcccde9f813f01a49eb3ef41889
※ “失明”や“顔面まひ”も! 「帯状疱疹」がコロナ禍で急増 “4万円ワクチン”なら90%予防可能
https://news.yahoo.co.jp/articles/003ab7c3f583aecd9d5c2f09f38219dce5f56bd3?page=1
※ 福島の軽乗用車炎上事故 死亡の4人は10~40代の家族か
https://mainichi.jp/articles/20230104/k00/00m/040/184000c
※ アメリカで「江戸の入れ歯」が注目?調べると意外なことも...
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/cor/2023/01/04/28060.html
※ 45年前の日本アニメ 比で実写化
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6449667
※ ヌードシーンが児童虐待、1968年『ロミオとジュリエット』で製作会社訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca803eedf47aa4b8a0c6f4bd0cd109830ede862c
※ 『アベンジャーズ』ホークアイ役のジェレミー・レナーさん、病室から無事伝える。キャプテン・アメリカからの“返信”に愛が溢れてた
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_63b4e4d1e4b0d6724fbf8463

※ 前日の空虚重量 78.5キロ

※ 有料版おまけ ジャック・ライアンS3

|

« 御用盗 | トップページ | 少子化の根本原因 »

コメント

>>>異次元

異次元の金融緩和
異次元の少子化対策←New!

そのうち、「異次元の防衛力の抜本的強化」とか「異次元の賃金上昇」とか出てくるんでせうか(>_<)。

投稿: KU | 2023.01.05 10:09

>WSJ「米国、数十年間かけた未来歩兵、ウクライナは10カ月で達成」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03ba311c5840b9a8c05636f735849a0e8980d1f

WSJの記事の引用?記事ですが、ウな戦場が古の203高地やスペイン内戦みたいな実験場になって居る?

投稿: HI | 2023.01.05 10:17

あけおめことよろ。
このブログは、いささか物騒な話題が多いので、松の内は敬遠してました :-p)

>*自軍被害で責任回避画策か ロシア、兵士の携帯使用非難 ウクライナ
> ロシアが公式に発表したということは、その携帯の話はもうただの嘘っぱちということです。

元携帯キャリア勤めとして。
嘘か本当かは断言できませんが、技術的には有り得る話。

ロシア側は、昨年の侵攻当初にウクライナ携帯キャリアのSIMを大量に徴取して、それで傍受されたりしてますが、今回の場合、ロシア側の携帯キャリアであっても、携帯キャリアのインフラにハッキングされたら、端末側の位置情報が抜かれた可能性はあります。
セルラーシステムだから、ある端末がいつ、どのセルにアクセスしたかを常にDBに入れてる(そうしないと、セル間の移動で混乱する)ため。

ロシアの携帯キャリアとはいえ、基地局やインフラは中国や西側の設備入れてるのだろうから…

投稿: himorogi | 2023.01.05 10:24

誤:松の内は敬遠してました :-p)
正:三が日は敬遠してました :-p)

投稿: himorogi | 2023.01.05 10:32

>その携帯の話はもうただの嘘っぱちということです

自分が読んだ記事では、携帯電話の通話量が急増したので調べたら、ロシア軍部隊が進出していることがわかった。そして、駐屯地が元職業訓練校なことが判明したのでピンポイント攻撃したというものでした。
記事では携帯電話の位置情報を元に攻撃したとは書かれていませんでしたので、正確な情報はヒューミントだったんじゃまいか?

投稿: | 2023.01.05 10:56

>>CIRCM
>いやぁ、でもレーザーとかにパイロットは命を委ねられるのかしらん。
 
基本的に電子戦は確率論的に生存性を向上させるモノであって、ゼロイチで判断するべきモノでは無いでしょう。パイロットにしても高機能化(画像化)したMANPADSに狙われた場合打てる手はあまりないわけで、少しでも生存性が向上するのであればウエルカムでは無いでしょうか?(まあ、本邦にも絶対・確実に効かないと意味が無いと無茶を言う方は結構居ますけどw)

投稿: Juggler | 2023.01.05 12:07

>>>異次元の

高齢者を異次元に追いやれ

投稿: kazu | 2023.01.05 12:09

>携帯電話の通話量が急増したので調べたら、

これ、多分基地局のトラフィックが増えたのを検知したのでは。
単純に基地局の発信パターン見るだけで済むはず。
あとはセルラーなので、基地局の位置は予めわかるし、仮設局・移動局でも双曲線航法で割り出せるし、基地局位置がわかればそれを元に大凡のサービスエリアが絞り込めるし。

>確な情報はヒューミントだったんじゃまいか?

そうでなくても、衛星からの情報見れば大体わかるような。

投稿: himorogi | 2023.01.05 12:10

>少子化対策に子育て支援
東京都の一律支給は良いけれど、家計に回るでしょう。
ばらまき経費も掛かっているのでしょう。
子育て世代にアンケートを取れば、学費や、育児用品の税金控除の方が適切なのでは?
自分で介護して不思議だったのは、老人オムツは医療費控除に入るけれど、子供のオムツは駄目なのですよね。自分にはもう縁がないけれど育児用品の控除を考えて欲しい。

>月給9万円台、搾取される図書館司書の窮状
学校でも公立図書館でも、今では職員では無く派遣なのですよね。
先生ご指摘の通りで、大卒主婦(夫)がレジ打ちよりは、ましなパートという位置づけなのでしょうね。 国会図書館など専門性の高い図書館は職員採用枠があるようですが、専門性の知識(専攻)が要求され、当然に公務員としての資質も必要。つまり資格だけでは非正規しかない。 学芸員も同様で、資格取得は難しくないが、専門性や実績が無いと職員としては採用されない。そこらの資料館でもボランティア説明員が山ほどいるので、結局 労働市場としては厳しいエリア。 それだけに、たまに専門性の高い学芸員がいて話が出来るとありがたいのですけれど。

>日本一過酷な山岳レースTJAR
これって、山仲間ではエントリー出来ただけで凄いレース。
サバイバル技術は当然ですが、コースとなる山脈への登山歴と経験で書類選考。
だから自衛隊のレンジャー記章持ちでも、コースの山の経験がなければ落とされます。
私の山仲間は、フルマラソンを3時間20分以内の条件で落ちた。
記事の人は3時間切っているから、この時点で立派。
書類選考で50名くらいに絞って、選考会で実地能力を試されます。
計画立案、自己管理、レスキュー能力も見られます。
そこから選択される本大会エントリー。予備選考に通った人は支援スタッフとして山毎に配置され、状況の把握とサポートを行うので、かなり周到に準備された大会です。そういう意味では、準備に金も人もかかった大会だから、今後も続けて欲しいと思います。ちなみに外国人の場合は日本語能力が必須で、海外参加組は、これで落ちる人が多い。


投稿: 外資社員 | 2023.01.05 12:19

Colaboへの住民監査請求に対して、監査結果が出ました。
「請求人の主張は一部を除き妥当ではない」と明確に記されている一方、「精算内容に妥当性を欠くものもあった」とし、「“その限りで”本件請求には理由がある」としました。
全文はこちら→ https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4jumin/4jumin5.pdf

全文のうち、p14~21までで、2件(うち1件は誤記)を除き「請求人(暇空氏)の主張は妥当ではない」とされています。
一方、p22~23ではいくつか不適切な部分があると指摘がされていますが、そこは委託全体の本丸の部分ではなく、修正等対応すれば良いと思います。
※既に対応済のものもあり。

全文のリンクも貼っていますし、そもそも全体の要旨も載せていますよ。

2/28までに対応すべし、というのはその通りかと思いますので私も注視していきます。
一方、そもそも「不正」とは指摘されていない点や、ネット上で大騒ぎしていた疑惑?の箇所については、監査結果でほぼ決着が付いているのではないでしょうか?

いつも漫画は楽しく読ませて頂いていますが、これはさすがに矢の数が逆だと思います。

https://twitter.com/boxer_shingo/status/1610634550031552512?s=46&t=TkYTkqYq4fK4MLf8s6eSJA

https://i.imgur.com/9bEEAkH.jpg

投稿: | 2023.01.05 12:31

>このレースは本当に止めた方が良い。面白いけれど、危険すぎる。

このレース自分も好きで、見てますが、移動禁止のコアタイムを設けて、最低限の睡眠や休養を取らせるべきですね。
このレース、いかに睡眠取らずに走るかという我慢比べがエスカレートしている側面もあり、寝不足からくる意識の低下が事故を招きかねない場面が見られます。GPS持たされているので、チェックも可能かと。

投稿: 多摩区民 | 2023.01.05 12:43

>>自分が読んだ記事では、携帯電話の通話量が急増したので調べたら、ロシア軍部隊が進出していることがわかった。

 何で(どこで)聞いたのか忘れましたが、宿舎で「新年パーティ」やっていたら食らったとか、SNSに楽しいパーティシーンかなんな挙げていて見つかったモノだと思っていましたww。

投稿: てぃあ01 | 2023.01.05 12:46

ロシア3題

↓みんなで幸せなろうよ
ロシア軍の未亡人たち、プーチン大統領に大規模動員令を要請…「誰が私たちを守るのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e861e11543b4c18ec55c0170110cf43fa3f7c0
”「戦争を遂行できる男性は全員召集されなければならない」と主張した”

↓ますます北朝鮮ぽい
経済制裁に苦しむロシア、抜け道を発見 仮想通貨市場を創設へ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100494.php

↓おまいう案件
負傷のロシア元高官、摘出した砲弾片を仏大統領に送付
https://www.afpbb.com/articles/-/3445825
”ロゴジン氏は、この砲撃で友人2人が亡くなったと述べ、自身の体内から摘出されたとするこの砲弾片をマクロン大統領に届けるようレビー氏に依頼した上で、「戦争犯罪の責任からは誰も逃れられないと伝えてほしい」と記している。”

投稿: | 2023.01.05 12:54

異次元の少子化対策…エロゲーのあおり文句をみたいですね。

投稿: | 2023.01.05 13:11

>「請求人の主張は一部を除き妥当ではない」と明確に記されている

でも逆に言えば、却下されたこの部分については行政訴訟が提起できるわけで
5千万以上(使えるのはその半分)の資金をクラファンで集めたので、十分に
訴訟が続けられる、過去の例では裁判の方が行政に厳しいので、暇空氏は最初から
却下を見越してそうする(裁判へ移行する)戦略だったと思われる

投稿: 退職官吏 | 2023.01.05 13:39

>「請求人の主張は一部を除き妥当ではない」と明確に記されている

これは住民監査請求後に新たに確認した「表3」が正しければという前提での評価ですね
で、実際は表3の内容に疑義があるから2月末までに明確にしろというのが監査結果です。

ですので

>一方、そもそも「不正」とは指摘されていない点や、ネット上で大騒ぎしていた疑惑?の箇所については、監査結果でほぼ決着が付いているのではないでしょうか?

というのはいささか勇み足かと思います。

個人的には監査請求から60日以内に結果を出す必要性から一旦表3を真正とみなした上で評価をし、表3が妥当かどうかの検証のために2か月確保したのではないかなあという印象です。

投稿: | 2023.01.05 13:59

〉監査

もともと「委託料」の精算なので、計画時と内容が異なっていても、必要な経費と認められれば、不正にはならない仕組みになっている。

従って、この点をどう追求しようが、裁判でも相手にはされない。

このあとの精算がどのように行われるかが、見ものでしょう。

投稿: | 2023.01.05 14:11

>※ 月給9万円台、搾取される図書館司書の窮状 非正規雇用化の背景に自治体のコスト削減

この職業に対して何か問題があるようなとらえ方はお門違いで、そもそも国家公務員や地方公務員、学卒即即戦力で扱われる日本では珍しい学校教師という職業が非正規で回っている現状を変えねばどうにもならんでしょう。

投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2023.01.05 14:26

>早速、 Twitter の中ではどや顔した皆さんから説教されまくりwですが、あんたたちの存在がどれだけ有権者をどん引きさせているか少しは自覚しろ! 

今朝の産経新聞朝刊で阿比留編集委員が署名コラムで取り上げていますね。
ただ方向性が説教しまくりの連中に対して
「信教の自由守れと言うのなら統一教会の信教の自由も守れよ」
「魔女狩りは止めろ」
「統一教会の信教の自由を守れないのなら信教の自由を主張して泉代表批判はブーメランな。ミンス支持者はブーメラン好きだな」
ってもので正面から統一教会の信教の自由を主張するものだったけど
これを署名記事で堂々掲載する産経はぶれないなと思った。

>そして立憲の支援なんてとっとと止めて、社民や共産党支持に鞍替えしなさい。迷惑だから!
それは無理というもの。元々は立憲民主党の保守側のほうが崩壊した希望の党から押しかけ無理矢理結婚した連中だから。
当初の予定通りの主張貫くのなら国民民主に行ってるはず。
それに自民党が公明党と別れられないように、もう立憲民主は共産党票が無いと生きていけない体質。
細川政権で社会党左派を排除しようとして失敗して羽田内閣崩壊して以降
民主党結成時に社会民主党左派を排除の論理で追い出し
前原民主党代表時代に総評系組合を支持母体から切り離そうとして失敗し
以後、希望の党での小池百合子の排除します発言まで何度も排除しようとして
結果排除できてないのだからもう期待しないで諦めたら
旧社会党が社会党と民社党に分かれてから路線対立で分裂と集合を繰り替えすゴミに確かな野党とか言って期待するのが間違い。
立憲民主も維新も国民民主もれいわも共産も全部期待するのが間違いで
自民党を超える政党は無い。

投稿: Q | 2023.01.05 14:37

自衛隊のパイロットどころか東大阪の中小企業の女社長エンドっぽいのが何とも。
毒親に迷走というと「純と愛」や「まれ」を思い出す。

朝ドラ「舞いあがれ!」章兄ちゃん会社引き抜きにネット落胆「やっぱり…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d25c7122d013add32dfc5bf5c43cae8ea1cd4f1

投稿: | 2023.01.05 14:49

「舞いあがれ!」に軸ブレ“ちむどんどん化”不安…硬派な青春群像劇のはずが恋バナ中心に?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/316761

投稿: | 2023.01.05 14:51

>※ 月給9万円台、搾取される図書館司書の窮状 非正規雇用化の背景に自治体のコスト削減
> そもそも、こういう仕事は、成人の正業として成立することを想定していないわけでしょう。

いやいや、司書といえば Librarian。本来エキスパート。
日本の公的部門では、ローテできない専門職は評価されない、ただそれだけのことでは。

投稿: himorogi | 2023.01.05 15:14

>高齢者を異次元に追いやれ

そして異次元で人外に進化した高齢者が現代社会に復讐を始めるまでがフォーマット

投稿: | 2023.01.05 15:25

>※ 月給9万円台、搾取される図書館司書の窮状 非正規雇用化の背景に自治体のコスト削減

税金で買った本を読んででっち上げた炬燵記事のような気がする

投稿: | 2023.01.05 15:30

>※ ヌードシーンが児童虐待、1968年『ロミオとジュリエット』で製作会社訴え

大林宣彦の傑作作品がほとんど全滅だなあ。未成年脱がしまくり監督。
だからこそ地上波での追悼放送はヌードの無い時をかける少女になったわけだけど。
1970年代~1990年代前半までの邦画もかなりの数アウトになるね。
少女ヌードもだが男児の包茎性器露出映像普通に出まくり。
テレビも同様。布亀の救急箱とかコマーシャルも同様。

投稿: | 2023.01.05 15:40

>※ 月給9万円台、搾取される図書館司書の窮状 非正規雇用化の背景に自治体のコスト削減

市役所のホームページ見てたら、図書館も児童館も外部に委託していた。
直接雇用の非正規労働者でもないようです。

投稿: | 2023.01.05 15:41

>【独自】秋葉原で“早い者勝ち”福袋に殺到 「押すな」転倒騒ぎ…あわや事故 警察も
https://news.yahoo.co.jp/articles/05a9e6a4511dc2fc3390442746715fe4cc7ce3ca

不幸袋と言う名の福袋に...

投稿: HI | 2023.01.05 16:21

暇ネタです。

秦野の巨大イノシシを槍で捕獲した人に会ってきた話〜肉は野生の味がした〜
https://togetter.com/kiji/2023/01/05/112913

投稿: | 2023.01.05 16:59

『ナチス賠償問題は解決済みと回答 ドイツ、ポーランドの交渉要求に』
https://www.tokyo-np.co.jp/article/223447
>ポーランド政府は昨年、1939年~45年のナチス・ドイツの侵攻と占領による損害を1兆3千億ユーロと試算。10月にドイツ政府に賠償を求める文書を送っていた。
>ドイツはこれまで一貫して、53年にポーランドが賠償請求を放棄したため、請求権は消滅したとの立場を取っている。

 おらおら、偉大なるドイツ様が「戦争責任は取らない」とおっしゃっているぞ。

投稿: お正月仮面 | 2023.01.05 17:04

そのかわりドイツはプロイセンという日本でいえば九州にあたる地域をポーランドに割譲しているけどな

投稿: | 2023.01.05 17:10

『ロシアに侵略された領土、ウクライナが4割奪還…兵士の訓練「欧州17か国で計2万人以上」』
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230104-OYT1T50132/
>ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は3日に英国やカナダなど4か国の首脳と電話会談して支援を要請するなど、更なる領土奪回に向けた整備を進めている。

 この上は、4州の全面的奪還を目標とするだろう。ロシア軍にこれを迎え撃つ余力があるかどうかは分からないが、ウクライナにとっても、厳しい道のりになるだろう。

投稿: お正月仮面 | 2023.01.05 17:14

>「西側には撃ち落とせない」 ──プーチンが極超音速ミサイル「ツィルコン」を実戦配備
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d77f0bf52cadb9c48f21a8ffb11c406de6c525

投稿: HI | 2023.01.05 17:14

バブルの頃入手した「ひまわり」まだ持ってたんだ

ゴッホ「ひまわり」返還求め訴訟 所蔵のSOMPOに米国で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e89338795ea8e3a0bb9ff97facef5a20f2d57c7

投稿: | 2023.01.05 17:17

>バブルの頃入手した「ひまわり」まだ持ってたんだ

今でもSOMPOの目玉です。
個人的には同じ目玉Mのセザンヌとゴーギャンの方が良い作品だと思いますが。

で、ニュースの方ですが、略奪の返還は聞きますが売却だとどうなんでしょうね?

投稿: | 2023.01.05 17:21

有害図書問題で東京都に働きかけてきたのもこれらのキリスト教系左派。昭和31年の売春防止法もそうだし、AV新法もそう。
知らなかったけど共産党って党として「えっちなのいけない!」って取り組んでるのね。道理でゴシップが少ないわけで、それはエラいよねぇ。
純血運動ってワンチャンイスラム並みにエロを粛正できると、少子化に役立ちそうなのでいっそのことそっちの方が良いのかともたまに考えたりするw

>監査委員会
毎日が絶賛支援の提灯記事書いてて笑った。泥棒って居直るよねぇ。いつものプロ市民のしぐさなので特段不思議は無いけど。
いまは補助金部分についてのみ問われているけど、こんだけ会計がすちゃらかで区分が明確にされていないと、トータルとしての重複計上など税務処理不安だよね。まぁ都が終わったら税務署の出番になるのだろうけど。
福井でもNPOの会計がどうにかしてたけど、ほんとこの界隈どうにかしてるね。

マスコミのいつもだけど、不都合は隠して都合良いところだけ発表するよね。勧告内容の初っぱなはこう。
1 令和5年2月28日までに、
(1)監査対象局は、本契約に係わる本事業の実施に必要な経費の実績額を再調査及び特定し、客観的に検証可能なものとすること。
(2)調査の結果、本事業として不適切と認められるものがある場合や委託料の過払いが認められる場合には、過去の事業年度について精査を行うとともに、返還請求等の適切な措置を講じること。

「都として必要経費を全てもう一度洗い直して確認しろ」って言われているのに、「監査結果でほぼ決着がついてる」(と話を持って行きたいのだろうけど)読むのは頭悪い以外の表現がみつからない。
なお監査委員会の措置に対して暇空氏は不服として訴えるそうですよ、委員会自体に会計士さん達も怒ってますから。

>帯状疱疹
帯状疱疹(たいじょうほうしん)予防接種の費用助成について(名古屋市)
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000124418.html
京都には無かったorz。5年効果が続く弱毒化ワクチンは8千円、
9年続き効果も高い、4万円(2万を2ヶ月あけて2回)の乾燥組み替えワクチンがあります。
安いのにしましたorz

投稿: たつや | 2023.01.05 17:31

>>※ 普通の銀行員が日本一過酷な山岳レースTJARに挑む理由 エリートコースを外れて初めて見えた別の頂上

>> このレースは本当に止めた方が良い。面白いけれど、危険すぎる。いつか死人が出た時に、自己責任で済まない。なんでこんな危険なレースをいつまでも続けたんだ? な話に必ずなる。

20人以上凍死した中国のトレイルランの大会って、もう廃止になったんだっけ?

これに関しては、岸和田だんじりと同じで本人たちが好きで死んでも構わないってんなら勝手にすればいいと思いますけどね。
その代わり、バカ高い保険必須で、雪山深いところで遭難したら、来年の春まで捜索しないとかも覚悟の上でオナシャス。

投稿: (´;ω;`) | 2023.01.05 17:33

>月給9万円台、搾取される図書館司書の窮状 非正規雇用化の背景に自治体のコスト削減

リンク先を始め転載記事もどんどん削除されているけど何かあったの?

投稿: | 2023.01.05 17:36

>帯状疱疹

子供の頃に打ったワクチンの抗体がまだ残ってるか、検査の無料チケットが
市役所から届いたので、健康診断で血液検査のついでに診てもらった。
まだ抗体が残っていたようでひとまず安心。

発症すると死ぬほど痛いらしいから、抗体検査ぐらいは受けといたほうが良いと思う。

>>菅原琢氏による帯状疱疹体験談「激しい激痛が3週間続いた」「帯状疱疹の疑いが生じたらとにかく早めの通院を」
>>http://togetter.com/li/1651031

投稿: (´;ω;`) | 2023.01.05 17:43

室井佑月「キモいはやめろ」
https://dot.asahi.com/wa/2022122700015.html?page=2

投稿: | 2023.01.05 17:44

>【独自】韓国軍が北朝鮮無人機の複製品を製作…挑発には大量の複製品で対応出撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/97f5e398ba827f1eb27f648e00150ba11769abb9

目には目を...

投稿: HI | 2023.01.05 17:49

投稿: フェリーのうどん | 2023.01.05 17:51

生ワクチンが安くて易くて、良いよ。
子育て時、赤ちゃんと一緒に打つのをお勧め。
不顕性感染が減り、ブ−ストされないから、帯状疱疹が40歳代にも拡大してる。

投稿: 帯状疱疹 | 2023.01.05 17:56

>純血運動ってワンチャンイスラム並みにエロを粛正できると、少子化に役立ちそうなのでいっそのことそっちの方が良いのかともたまに考えたりするw

純潔運動な。
統一教会は日本や韓国などで、様々な団体を通じて、純潔運動を行って来た。すなわち「日本純潔同盟(PLA-Japan)」、「
真の家庭運動推進協議会」、「世界平和女性連合」、「日本青少年純潔運動本部」などである。
これは統一教会の教義の中の「純潔」に対する理念を世間に広めていく目的があるとされるが、さらには統一教会が推奨する
「合同結婚式」への参加者を獲得する目的を併せ持っていると見られている。
全国各地で開かれている大会の中で「純潔を守ること」や「不倫をしない」などの誓いをさせ、その印として合同結婚式で飲む
「聖酒」と呼ばれる宗教的酒を混ぜた「ピュア・ラブ・キャンデー(ホーリーキャンデー、純潔キャンデー)」を舐めさせたり、
「聖酒」そのものをワインと称して飲ませ、署名を書かせるなどの活動を長年にわたって行なってきた。
その署名の数が合同結婚式の参加者の人数に加えられていたりもした)。
その活動は街頭や戸別訪問のみならず、公立幼稚園・小・中・高等の学校にも及び、統一教会の活動と知らずに歓迎して
受け入れた学校も、少なからずあった。
日本で統一教会に反対する者たちが統一教会の運動であることを呼びかけて警鐘を鳴らしている一方、
『純潔運動』を推進している他の団体との協調関係も進行していると言われている。

投稿: | 2023.01.05 17:58

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0706/news/page/news2023010401.html
東武動物公園もアドベンチャーワールドと同じか?
シラコバトも斃死

投稿: コバトンが! | 2023.01.05 18:01

https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/120831?page=1
冬山の山スキーのタイムレースが26年コルチナ五輪に採用。
さて、雪は溶けずに済むかwww

投稿: skimo | 2023.01.05 18:08

>ゴッホ「ひまわり」返還求め訴訟 所蔵のSOMPOに米国で

競売で入手したのは30年以上前のことなのに、何で今頃になって訴えるのかしら。
ナチスの略奪を恐れて仕方なく売却とか言ったら、ユダヤ人が亡命した時に仕方なく手放した資産は膨大な量になります。
ナチスに売却となると略奪に準じると判断されるかも。
返還要求の他に約990億円の損害賠償請求というのは、迫害の事実を無視した罰ということでしょうか。
アメリカの裁判所だからどんな判決が出るか興味深いところです。

投稿: 残躯天所赦 | 2023.01.05 18:14

>「シャーロック・ホームズ」の小説等、1927年の作品が著作権切れに
https://news.yahoo.co.jp/articles/079d486e7c4568d6a0bfe6800311591f8b20bd9a

投稿: HI | 2023.01.05 18:47

>※ コロナ治療に伝統医学活用、中国 政府が指示

コロナ急性期にあの漢方薬が有効 東北大医のチームが突き止める
https://kahoku.news/articles/20221201khn000034.html

新型コロナウイルス感染症の急性期症状に漢方薬 漢方薬投与による発熱緩和、重症化抑制を確認
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2022/11/press20221128-01-kanpo.html

投稿: 元新米査察指導員 | 2023.01.05 19:00

>あの漢方薬

 在りがちな(よく聞く)お話ですが、「葛根湯」は所謂「漢方」であっても、中国古来のお薬とは言えないようで。

『漢方薬は中国ではなく日本の薬?』
https://allabout.co.jp/gm/gc/469728/
「ドラッグストアやCMでも漢方薬を見かける機会が増えてきた印象があります。
一昔前は「風邪には葛根湯(かっこんとう)」くらいのラインナップだったことを考えると隔世の感があります。」

投稿: てぃあ01 | 2023.01.05 19:25

 現代の漢方医学は、ルーツは中国でも、伝来以来1000年以上の歴史をかけて日本独自の発展を遂げたものだから。

『馬毛島の旧石器遺跡で工事申請 防衛省、発掘で基地計画影響も』
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/950777
>遺跡は約3万3千~3万年前のもので、昨年10月に市教委の文化財調査で石器数点が見つかった。
 思わぬ伏兵。

投稿: お正月仮面 | 2023.01.05 19:33

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010500143&g=spo
>五輪新採用の「スキーモ」 登山とスキー融合
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/12/15/kiji/20221215s00048000421000c.html
> 日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)

投稿: skimo | 2023.01.05 19:39

https://ehime-u-gs.jp/about/
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010500138&g=soc
受験勉強で時間を潰しては駄目な子と
受験勉強で人並みになる子と
見極める術がないのが玉に瑕

投稿: 愛媛大学の結晶 | 2023.01.05 19:47

>水陸機動団との連携も視野に···海上自衛隊の航空部隊が初訓練

https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20230105010

水機団の展開時に、火力支援も行うんですかね。

>シコルスキー、米海軍がCH-53Kフルレート生産認可

https://www.jwing.net/news/60663

カーゴドアもあるし、あんな航空機用エンジンも余裕で運べますよね?

投稿: KU | 2023.01.05 19:59

https://twitter.com/BSS_minna/status/1590993874582835200
水温で蜃気楼のように光が屈折して隠岐が大きく見えるらしい

投稿: やけにおおきすぎる | 2023.01.05 20:02

>「冬山なめんなよ」
近くに年越しでオートキャンプですけど行ってきました。
軽井沢の街中は殆ど積雪ありませんでしたけど、キャンプ場がなんせ標高1200mもあるんで着いたら20cm位積雪がありました。
四駆でVRX3を履いてるんでやっぽど大丈夫だろうと思いましたが
新雪で20cmだと間違うとスタックしそうな感じだったのでとにかく止まらない様にしました。

着いたら、サイトは浅間山をちょうと真横から観るロケーションで銀世界で区画も分からないので、
まずスコップで除雪してからテント設営ですね。
気温は日中も零℃をギリギリ超えるかどうか位でしたが、それでも日向は暖かいんですよ。
夜間は-7℃位、手元の温度計で最低は-8.6℃まで下がりました。
寝る時は怖いのでストーブも消すので、その時の幕内は-3℃位でした。
寝るまではコロナ石油ストーブで暖をとるわけですが、それでも温度は+10~16℃位でしたね。
家だと15℃だと寒くてしょうがないですか、
テントで15℃だと不思議と暖かいんですよね、なんでですかね。

投稿: コアロック | 2023.01.05 20:12

https://monomax.jp/archives/150478/
https://shiga-eastomi.amebaownd.com/posts/40425368
おじさんほいほい
ロッテは、発売45周年を迎えたビックリマンチョコを日本で唯一生産しているロッテ滋賀工場がある、東おうみ地域(近江八幡市/東近江市/日野町/竜王町)とコラボした地域創生イベントをローンチ。

投稿: びっくりまん | 2023.01.05 20:15

>子供の頃に打ったワクチンの抗体がまだ残ってるか、検査の無料チケット
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html
https://www3.nhk.or.jp/news/special/stopfushin/news/20181012kounodori/
風しんの検査じゃないの?

投稿: コウノドリ | 2023.01.05 20:21

https://mainichi.jp/articles/20230104/k00/00m/040/101000c
>受験勉強で時間を潰しては駄目な子
https://mainichi.jp/articles/20230104/k00/00m/040/101000c
人口670人の寒村に全国から志願者
音威子府
高校が一番大きな事業所
村立だから住民票を移せと言える
これ洒落にならないのが三菱重工が自壊した長崎
https://mdpr.jp/other/3538332
一番大きな事業所が長崎大学医学部

投稿: 高校留学 | 2023.01.05 20:29

 これ、まともなお話かどうかは 各自ご判断ください(看中国)。 ただ、何ともありそうで。

『北京市 簡易火葬場を急いで建設中  2023年1月4日』
https://www.visiontimesjp.com/?p=39484
「「臨時病院の建設をやめたが、簡易火葬場を建設し始めた」と述べた。」

投稿: てぃあ01 | 2023.01.05 21:03

>ジャック・ライアンS3
S2からそう思ってました。
だってジャックライアンって成り立ちから007のアンチテーゼでしょ。
女も口説かないし、浮気もしないマイホームパパ。
元海兵隊員で元証券マンで博士。
だからエージェットでなくアナリスト。
でも正義感は強いから巻き込まれて気が付けば矢面の現場にいる。
戦闘能力も高くなく、そのためにジョンとシャベスがいる。
それを全部スポイルしたのがS2(S3はまだ見てません。)

だったらジャックライアンである必要もないし、ジャックライアンを騙るのは止めて欲しい。
ジャックじゃないけどレッドストームライジングも含めてトム・クランシーのキャラクターは
スターシステムの様に一貫している。
原作者が死んだらそのIPだけ利用して安っぽいアクション映画にて何でもありなのか。
その行為はIPの価値自体を棄損する。

投稿: コアロック | 2023.01.05 21:11

クライブカッスラーもサービスショットを
子供からのファンメールでけちって死んだ

投稿: クライブカッスラー | 2023.01.05 21:23

※ 岸田首相の「異次元の少子化対策」表明にネット上で総ツッコミ「ついにSFの世界へ?!」「浅はか」

>異世界から誘拐でもしてくるんとちゃうやろか。

確かに「召喚」なんて言葉を使っていても本人にすれば誘拐もしくは拉致。宇宙警察ならぬ次元警察が必要ですね。
3年前だったら2020年の挑戦という言葉が使えたのですが。

投稿: 怪社員 | 2023.01.05 21:29

>司書
国家資格なんだが、安く雇いたい人と扶養の範囲内で働きたい人の想いがマッチしちゃうから、配偶者の扶養控除と健康保険被扶養者制度は無くすのが秘策かもです。


>室井佑月「キモいはやめろ」

もし旦那がdisられてなかったら、彼女はコラボ側に味方してたと思うがな。仁藤と似てる。

投稿: 公安 | 2023.01.05 21:32

>冬山舐めんな

ちょっと信じられないです。
夏山でもそれなりの装備で向かう訳ですよね?
少なくとも盆時期の富士登山でも、それなりに装備を整えて向かいましたよ。
そりゃ運動不足の30代おっさん素人集団でしたから。
「経験と体力は買えないが、装備は金で方が着く。」

冬山でしょう?あらゆる意味で「天国に近い場所(至近!)」じゃないですか!
ちょっと手を抜いたり、隙を見せたら、招待状が天国から直ぐに届く場所なのに、よくまあ甘々思考で挑めるなと。

>ロミオとジュリエット

ナチ狩といい本件といい、時効というものや、当時の法や価値観を現代の法や価値観で裁く事の不当さを、足りないオツムで考えた方がいいんじゃないですかね?
米国ってさ、南軍の将軍の銅像を破壊したりさ、愚かな事しますよね?
素晴らしい科学者を幾人も輩出しているのに、なんか感情論が上回るとミジンコ以下の判断をするのが不思議過ぎます。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2023.01.05 21:54

> 当時の法や価値観を現代の法や価値観で裁く事の不当さを…

そういえば、ブルック・シールズの「青い珊瑚礁」なんてのもありました。1980年公開だそうで。15歳?

そういう時代だったんだな、という感想しか浮かびませんが。

投稿: やせ猫 | 2023.01.05 22:22

>月給9万円台、搾取される図書館司書の窮状 非正規雇用化の背景に自治体のコスト削減

ぶっちゃけ、図書館ってのは一部の本を読む人にしかメリットは無いんだよね。
そんでもって図書館に行くと、やはりといいますか、まあたいていはそんなに大勢の利用者は居ない。7割8割も人が入ってるなんてのは無いでしょう?
コスト優先主義の視点で行くと自治体としては儲からなくてコストがかかる施設なのでいらないという判断をしたいのが本音でしょう。

だから司書の給与をとことん削減して成り手が来ないように牽制する。
そうするとこう言えます。
「残念ながら努力をしてまいりましたが司書の成り手が居ないので管理が出来なくなりましたので閉鎖します」

テレビでどこぞの市民プールが老朽化で改築予算も無く閉鎖というのをやってましたがそれと同じ流れでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=oVN19HmnFeU
https://www.youtube.com/watch?v=tFxzdXUNSRE

投稿: | 2023.01.05 22:23

>冬山

八方アダム乗る時はルンルンTheDAY @770m
降りたらガスの中         @1400m
アルペンクアッド揺られてる間に地吹雪に変わり
グラート乗り場は爆風極寒     @1670m
終点八方池山荘 南極かここは   @1830m

みんなふっつーに滑ってますけどね
レストランの中は穏やかなもんですけど、コース外1mはみ出したらマジ死にます
てかコース内吹き溜まりに突っ込んで窒息してても気づかないだろうな

>帯状疱疹

たかが3cm四方程度でも、氷嚢押し当てないと寝られない程度には痛痒かったですよw
ストレス溜まってるところに虫刺されが引き金で出ましたよorz

投稿: はす | 2023.01.05 22:25

>当時の法や価値観を現代の法や価値観で裁く事の不当さを、足りないオツムで考えた方がいいんじゃないですかね?

何が不当なのか分かりませんね。あなたは例えば「奴隷制は当時は合法だったのだから、今の価値観で間違いだったと断罪するのはおかしい!」とか言うの?
正統と正当の区別くらいできるようになるべきでは?

投稿: | 2023.01.05 22:46

>「奴隷制は当時は合法だったのだから、今の価値観で間違いだったと断罪するのはおかしい!」とか言うの?

 奴隷制を持ち出してそういう議論をするなら、朝鮮半島の植民地化に関しても日本人はその責任を痛感するしかない。
 われわれ日本人が奴隷制に関して、さすがにあれはあかんやろ、と言えるのは、被害者でも加害者でも無い第三者だから。

 映画の中でのお話は、当時の社会通念上許されていたし、それは所詮監督や役者、せいぜい制作者サイドの話に過ぎない。奴隷制を持ち出して議論するのは的外れだと思う。

投稿: 大石 | 2023.01.05 23:03

>ブルック・シールズの「青い珊瑚礁」

清岡純子やデビッド・ハミルトンの少女ヌード写真集までもが国会図書館から廃棄されている。
切支丹の十字架のように御法度を承知で秘蔵する以外、後世に伝えるすべがないという現状は、
果たして正しい文明のあり方と言えるでしょうかね?


投稿: (´;ω;`) | 2023.01.05 23:32

>「ステルス戦闘ヘリ」は米軍の無謀な夢だったか 初飛行30年 性能・予算もマシマシの結果は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/132f76da82a049d943bd779c8388523b123427d9

投稿: HI | 2023.01.06 07:51

>ステルス戦闘ヘリ

まあ機体によってはブレードの方がRCSデカかったりするしw、ドップラーの出方も特徴的だし、なにより今となっては中露の対空FCRがミリ波を併用し始めたのでステルス性に疑問があるし、米軍は止めて正解だったかも知れません。

投稿: Juggler | 2023.01.06 08:22

>コマンチ
ほぼ開発に目鼻が付いた段階で放り出した米軍の判断をアホじゃ無いか?
と当時ここでもボロカスに言われてた様に記憶しています。
でも今時、ウクライナを見るにつけステルス戦闘ヘリに未来は無かった。
キャンセルの主要因は予算なんでしょうけど、
その判断にステルスヘリの近い将来における有用性も勘案されたとすれば
やっぱ、アメチャンは侮れない。

投稿: コアロック | 2023.01.06 08:22

>山手線外回り(大崎→渋谷→新宿→池袋)1/7(土)8(日)の終日運休
https://blog-transit.yahoo.co.jp/info/20230105_yamanoteline.html

関係ある方はご注意をw

投稿: HI | 2023.01.06 08:50

>過去の断罪
奴隷制を理由に、古代ギリシャ哲学の本を焼くような愚を
犯してないかという話でしょ?要はバランスなのよね。
(自覚しているにせよ、自覚していないにせよ、
「絶対の正義」みたいなものは危いと思うのよね・・・)

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2023.01.06 08:56

>プーチン氏、6日から36時間の停戦指示 ウクライナ「占領地撤退が先」
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d06e0d2dc027b4cea4762f53981d8c6694b254

ロシア正教のクリスマスに合わせての停戦...

投稿: HI | 2023.01.06 09:14

>アメリカでアメリカで「江戸の入れ歯」が注目?調べると意外なことも...

 江戸時代の歯科治療具や入れ歯とかは日本でも確か一部の大学歯学部等に保管されているようですね。関東近郊だと東京歯科大学、日本大学松戸歯学部、神奈川歯科大学、神奈川県歯科医師会館にあるようです。

大学のたから
https://www.tdc.ac.jp/college/introduction/tabid/114/Default.aspx

歯学史資料室
https://www.mascat.nihon-u.ac.jp/info/facilities_01.html

神奈川歯科大学資料館
http://www.kdu.ac.jp/museum/

歯の博物館
https://www.dent-kng.or.jp/museum/ja/

 まあただ専門性が高い資料なので、仕方が無いとは言え一般の方(医歯薬看に興味がある受験生等も含む)がフラッと入れる博物館の様なフランクさが無いのが欠点かなぁ。何処も入館のハードル高そう。

 江戸時代の入れ歯技術を支えていたのは仏師だった様で、ツゲの木等を原材料としていたそうです。硬くて抗菌性が高い木だからな様ですね。

江戸時代から日本は最先端
https://www.jda.or.jp/park/histry/falestooth2.html

 他にも、歯の喪失後に歯肉で食事をとる為の訓練とか、居合術等による素人抜歯の弊害とか結構面白い雑学が書いてある小説があったりします。個人的には江戸の検屍官シリーズと並ぶ江戸時代医療関係小説かな、と感じている次第。

口中医桂助事件帖 南天うさぎ
https://www.amazon.co.jp/dp/4094080562

投稿: 北極28号 | 2023.01.06 09:15

>清岡純子やデビッド・ハミルトンの少女ヌード写真集までもが国会図書館から廃棄されている。
by (´;ω;`)様

 え、そうなの?それは初耳だった。

 つか個人的にはその当時の未成年ヌード写真集よりも、今の着衣した小中学生イメージビデオの方が余程芸術性も無いアウトなシロモノになっていると思う。

投稿: 北極28号 | 2023.01.06 09:26

「日本一の砂丘」鳥取じゃない? もう一つの「最大級」は青森に 立ち入り禁止の理由は〝秘密施設〟だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/d72ee4031d27943f59198a855a43b8e978bae6b7
この砂丘で実施される「静爆試験」「水中爆発試験」「スレッド試験」
https://withnews.jp/photo-gallery/1000006312/1?article=f0230106000qq000000000000000W0bx10201qq000025409A
普通のスレッドだと弾速に足りないと思うけど、どうやってんだろロケット推進?

https://www.mod.go.jp/atla/shimokita.html
下北試験場

投稿: コアロック | 2023.01.06 09:28

何だ動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=rDJPxZKXlcU
下北試験場で行う試験
でも滑空中の砲弾やAPFSDSの動画はあっても肝心な弾着シーンはない。

投稿: コアロック | 2023.01.06 09:36

>奴隷制を理由に、古代ギリシャ哲学の本を焼くような愚を犯してないかという話でしょ?要はバランスなのよね。
by国際法研究者(ノラ)様

 そもそも論で言っちゃうと、昔の三角貿易とかで文字通り貨物の様に積載されて運搬されているブラックアフリカン奴隷の歴史とか観るにつけウヘェって思うけど、一々当時の世相と今の価値観を比べようとも思わないんですけどね。

>(自覚しているにせよ、自覚していないにせよ、「絶対の正義」みたいなものは危いと思うのよね・・・)

 歴史は道具ですよ。今後を占う為のタロットや未来を予測する為のチャートにもなるし、マウントとる為の棍棒にもなるし…

 大体棍棒大好き人間は歴史だろうと法律だろうとどんな学問だろうと、何でも自分に便利な棍棒にしたがるんで、何を今更ですし大抵が自覚的だと思われます。

投稿: 北極28号 | 2023.01.06 09:38

>「異次元」の正体

 消費税アップだってよ。

少子化対策で消費税率引き上げも検討対象 自民・甘利氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/62bccbcb07aa5b0498f7392802edbc80fb51b080

 まあ、財務官僚からすれば官邸の提示する危機は(防衛だろうが少子化だろうが)増税機会なので、「危機」は「チャンス」ですよね。

投稿: 北極28号 | 2023.01.06 09:51

>コロナ感染の宮崎県知事、初詣したのに···「終日公舎などで過ごす」

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230106-OYT1T50034/

この間、再選されたばかりなのに( ノД`)…。しかも、周りが地元紙に圧力を掛けるとか...。

>米独、ウクライナに歩兵戦闘車提供で合意 両首脳が電話協議

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-germany-defence-idJPKBN2TK1PU

ドイツなんて、後継車両があんな有り様でマルダーが必要なのに、供与しちゃって大丈夫なんですかね。

投稿: KU | 2023.01.06 10:00

>供与しちゃって大丈夫なんですかね。
ヨーロッパ正面って結局ロシアだけですよ。
ドイツにとってはポーランドの緩衝地帯があってウクライナ正面だから
装備全部を供与したって実際のところ問題ないですよ。
だって今さらフランスが攻めてくることはないでしょ。
そこ行くとポーランドは隣でドンパチやられて明日は我が身にだから真剣味が違う。
実際に過去には国土を蹂躙された訳だし。

投稿: コアロック | 2023.01.06 10:18

>少子化対策で消費税率引き上げも検討対象 自民・甘利氏
 どうしてこう、右足でアクセルを踏んで、左足でブレーキを踏むような真似ばかりするんだろう?
 消費税率アップの度に、GDPが落ち込んだのは、過去の歴史でも明らかなのに。

投稿: お正月仮面 | 2023.01.06 10:32

>>日本一過酷な山岳レースTJARに挑む理由
>面白いけれど、危険すぎる。いつか死人が出た時に、自己責任で済まない。なんでこんな危険なレースをいつまでも続けたんだ?

オッサン、「つまらない男ね」って言われそう。
岸和田だんじり祭り、諏訪の御柱祭は何人も死者をだしているけどやめる気配がまったくない。
他、TJARではなくJRAでは未成年を含めて落馬事故死が珍しくない。
命をかけてもやり抜きたい、こういう価値観は大事でしょ。

投稿: シーアルローテ | 2023.01.06 10:49

>>ヌードシーンが児童虐待、1968年『ロミオとジュリエット』で製作会社訴え

訴訟大国とはいえ半世紀も前のことなので違和感がある。
で、折角だから映像を確認したがニューボーが露わになるのは一秒あるかないか。
濃厚な接吻が何度もあるが、俳優によってはそっちの方が嫌でしょう。
尚、オリビア・ハッセーの日本版wikiには布施明の記述がある。
ところが布施明の方はその記述がまったくない。私の記憶では二人はヒンズー教で式を挙げたと思う。

投稿: シーアルローテ | 2023.01.06 10:59

> 少子化対策で消費税率引き上げも検討対象 自民・甘利氏

言ってるのが落ち目の甘利さんですからねぇ。何を考えてるんだか。

防衛費増強の財源として議論されている大企業の法人税増税は、賃上げ促進税制としての意味合いもあるからキッシーのくふうが感じられますが、何のくふうもなしにただ増税では今は通用しないんじゃないですか。

投稿: やせ猫 | 2023.01.06 11:32

>>>装備全部を供与

コアロックさん

ウチもロシアとの間に海があるわけだし、就役後、ただの1度も大規模な改修を行っていない、あんな歩兵戦闘車を全部供与しちゃいませう!(^_^;)

投稿: KU | 2023.01.06 11:34

KUさん
>あんな歩兵戦闘車を全部供与しちゃいませう!
その前にFH70を全部あげて!

投稿: コアロック | 2023.01.06 11:48

>ゴッホのひまわり
「強欲」としか思いつかない。当時の取引自体に問題あるとするなら、絵画の代金を受け取った方は追求しないのでしょうか?
>帯状疱疹
 よく効くと宣伝している新しい方の内服薬(発症時に使用、ジェネリックなし)も、古い方のジェネリックの3倍ぐらいの負担。コロナワクチン接種後に発症する人が多くなった?

投稿: はなパパ | 2023.01.07 11:07

経済と一口に言っても国際情勢なども絡んでくるのだから
単純なインフレ率何パーセント目標というのはさすがに
苦しいと思いますよ。
ここを見ている人なら誰もが理解していると思いますが。
大判振る舞いもここに極まれりですね(110兆円!)。

投稿: | 2023.01.07 11:27

>清岡純子やデビッド・ハミルトンの少女ヌード写真集までもが国会図書館から廃棄されている。

ほんとかね?ビニ本や発禁本も閉架しているだけで残ってるって前に聞いたことがあるけど
そんな本に限って中性紙なのを聞いて呆れた思い出

投稿: | 2023.01.07 16:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 御用盗 | トップページ | 少子化の根本原因 »