10年に一度の寒波
※ 【大雪】JR京都線で立ち往生した新快速の乗客がSOS「満員で5時間。助けて」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/961042
*【大雪】「降車するなら自己責任」極限のJR列車内でアナウンス 京都で缶詰め、乗客憤り
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/961057
災難に遭遇した皆様にお見舞い申し上げます。
先週から、10年に一度の災害になるという警告があったことを思えば、その電車に乗るべきでなかったことは明かだし、JRはせめて前日に、運休を決めるべきだったことも明かです。京都なんて普通に雪が降るんだから。昨日の京都駅って、あれ設計ミスでああなったの?
ちなみに川崎は風だけでした。ただし、寒波が全国を見舞っているのは解った。というのは、冬の時期でも五度前後の寒暖差はある川崎と鹿屋で、昨夜から気温が横並びだったので。今朝も、午前10時で、鹿屋も川崎も摂氏1度でした。スキー場並の寒さです。
※ 大雪のおそれなくなるも交通障害・水道管凍結に注意 鹿児島県内
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023012500062376.html
*「#鹿児島大学 のヤシ並木もこの通り真っ白!皆さま、お気をつけてお過ごしください?
https://t.co/7z9JJ3LMe6」
*桜島ライブカメラ | 南日本新聞
https://373news.com/_sakucap/
かごんまも別に雪は積もるんだけど、吹雪いた時の、雪があちこち付着して、景色が真っ白になるということはまずないですね。山間部でしか起きない。
※ 独、レオパルト2戦車供与を決定 他国からの供給も許可=関係筋
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-germany-tanks-idJPKBN2U31O4
*ドイツ、ウクライナに戦車供与へ 現地報道
https://www.cnn.co.jp/world/35199048.html
*米、ウクライナへの戦車「エイブラムス」供与へ
https://jp.wsj.com/articles/u-s-leans-toward-providing-abrams-tanks-to-ukraine-officials-say-11674576142
最近、れいの財務省のペーパーを Twitter に上げて、どやぁ!w、している人がいるらしいけれど、何だかなぁ、ですね。
今回の戦車の要求は、たまたまその条件が整ったことが理由です。航空優勢の回復、敵の機甲戦力がボロボロで、反攻するなら今! というタイミングが重なったことが理由であって、その条件のどれ一つを取っても、専守防衛がモットーの日本の戦争には当てはまりません。日本の国土防衛では、まだしも武装ヘリの方が使い道がある。
※ 米がウクライナに戦術変更を要望 CNN報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/344656feb3951ba27b452c53ed27739d1f52140d
これは難しいよね。じゃあそうやって南部に集中して、クリミアまで辿り着いた時に、米帝はクリミア解放に同意すんのか? ということでしょう。
※ 【独自】特捜部が追い込む「三浦瑠麗の夫」弁護士はあの統一教会弁護人だった!
https://gendai.media/articles/-/105176?imp=0
ああ、道理でこの人が原理の被害者に冷たく当たったわけね。全ての謎が解けた。
※ 三浦瑠麗氏がネット番組に登場 夫の会社の騒動に「コメントを述べることは困難です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e43102f043bb74d2cdc77a9b25e48c970429fd68
>宮崎哲弥氏
それで世渡りして来た男だとは言え、ほんに情けないお人ですわな。
※ NHK朝ドラ「舞いあがれ!」菱崎重工重役・荒金(鶴見辰吾)は善人?悪人?浩太(高橋克典)との関係は?「吉川晃司さんだったらロケットになっちゃう」の声も
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/222_9_r_20230124_1674522781999944
「教官! 私、どうしても空への憧れを断ち切ることが出来ません! パイロットが無理なら、せめて菱川重工様の下請けとして、作る側に回りたいと思います! 旅客機とか……」
「それな……orz」
※ 自衛隊を縛るドローン規制の時代錯誤「自撮り棒にカメラを付けて走った方が速い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf5949e56315bcbf49ecfac52bfa35203bd6b33?page=1
もう放っておけ! 防衛省に総務省と交渉する気ゼロ、ナッシング、誰も官邸に上げる気も無い。国防族も知らん顔。誰もやる気がないんだから放っておけ! それで実戦になってボロ負けすりゃ良いんだよ。
※ 原発新設の「GX方針」に若者異議 「影響受ける世代、議論不参加」
https://www.asahi.com/articles/ASR1S3G9MR1MULBH00F.html
>「日本若者協議会」
このサイトを覗くと、まるで原理が作って回しているかのような錯覚を抱くんだけど、中の人はSFCらしくて、アカピー新聞に利用されてこんなずれたこと言っているから、本校生から、SFCはうちとは関係ない、あそこは慶應じゃないとバカにされるんだよ。
SFCの学生さんは朝日社員と同じく皆金持ちだろうから、電気代なんて気にしないんだろうけれど。
※ 政府との共同声明、柔軟性確保 見直しは「慎重さ必要」 白川前日銀総裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/cec7ee8403daebd936b318e7be4ab54f10889eab
退任した中央銀行総裁はどこの国でも滅多に発言しないのが不文律だけど、白川さん、最近ちらちらとこういう発言をしているのよね。
※ 持たざる人、ホビホビ…“低身長男性の敵”たぬかなが復帰配信でパワーワード量産
https://myjitsu.jp/enta/archives/117115
*「170センチ未満は人権ない」で炎上のゲーマー・たぬかな、1年ぶり配信で挑発連発「お前らが身長ないのがアカン」
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2023/01/21/0015983313.shtml
これは明らかに法務省が出てくるべき案件です。ブスだ醜男だのは所詮主観の問題だけど、低身長という、本人の努力でどうにもならない部分での差別は許されない。冗談で済ませて良い話ではないし、こんなネタを弄って再生数を稼ごうなんて輩の存在を許してはならない!
※ 高齢者介護を「自動化」する 日本の長い実験
https://www.technologyreview.jp/s/295513/inside-japans-long-experiment-in-automating-elder-care/
そうなんだよね。現状では、そのロボットを現場に投入して運用するためのコストの方が遙かに上回る。
※ 縮小する中国、1960年代以来初の人口減 予想よりかなり早い転換、インドに抜かれる日も間近
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73649
The Economistの翻訳記事。でも中国は、介護問題とか、内陸部の貧しいところから人を引っ張ってくるでしょう。
※ 中国軍、軍備の高性能化に人材育成が追いつかず 兵器が兵士の能力向上を待つ状況に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5bdb210309096e6a9aa2fc441395a88e0601f41
成長過程の軍隊が通る道。でも宇国軍人と同じで、すぐ順応しますよ。
※ ニュースサイト「CNET」に掲載されたAI製記事は人間のファクトチェックを経てもなお重大な誤りが含まれていた
https://gigazine.net/news/20230118-cnet-ai-error/
*ニュースメディアのCNETが使っていた記事作成AIは「競合他社や系列サイトのライターの記事を盗作していた」という指摘
https://gigazine.net/news/20230124-cnet-ai-plagiarism/
さすがにこれは無理歩。だって、AIなんてそこらのサイトから都合の良い文章や言い回しを拾って来て文章を作っているわけで、実質やっていることは盗用。しかも絶対オリジナリティは出せない。
※ いまの日本には「1ドル300円時代の購買力」しかない…日本が給料の上がらない貧乏な国になった根本原因 「利上げ」は一層ひどい状況を招きかねない
https://president.jp/articles/-/65593
円高は何の関係もないじゃん。通貨なんて上がったり下がったりなんだから、そら今のド貧乏を考えると、30年前の日本経済がそもそもその円高の要素は無かった、日本経済にそんな実力はなくて、実質ドル=300円くらいが本当の実力だったのかも知れないけれど。
※ 世帯年収「500万」でも子どもを「私立高校」に通わせられるって本当ですか? 条件を教えてください
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2946301400f5dbc1922842c8dc6b935ab8bbbe6
絶対に勧めない。その後、どうするの? 国公立文系にストレートで合格して、かつ自宅通学できる条件がないと痛い目に遭いますよ。万一浪人したら受験まで最低200万は覚悟しなきゃならないし、私大文系でも初年度納付金150万円は覚悟しなければならない。
自宅通学はできますか? そら奨学金という名の学生ローンは組めるだろうけれど、親元を離れた大学に行くとなったら、別途生活費が毎月10数万出ていくでしょう。
女の子のならパパ活やって稼げと言えば済む話だけど(親は知らんことにすれば良い。ただバイトで生活費くらい稼げと)、男なんて稼げないでしょう。
※ 大前研一「NHK受信料は月100円が妥当」紅白、大河、朝ドラ、大相撲、高校野球は不要 エンタメは受信料でなく別の課金制に移行せよ
https://president.jp/articles/-/65415
全くそうだよね。韓流ドラマにも遠く及ばない、合戦シーンもはしょるしか無い大河ドラマなんて止めりゃ良いし、そもそも民放が出来ることをNHKがやって、この金額の受信料をみんな払え! なんて国家主導の暴力、搾取以外の何物でも無い。
※ 「日本の社会保険料は高すぎる!」と感じる人が増える、根本的な原因
https://news.allabout.co.jp/articles/o/55582/
>会社側も15%負担をさせられている。といっても厳密に言えば、このカネは会社が懐を痛めているわけではない。
ここまで読んで止めた。
※ F-15EXの最初の部隊には予算の都合上CFTが装備されません
https://milirepo.sabatech.jp/first-squad-of-f-15ex-will-not-be-equipped-with-cft-due-to-budgetary-constraints/
米空軍、まじ金が無いのね。このクラスの戦闘機の量産もできないなんて。
※ 地球の内核、逆回転し始めた可能性 英科学誌に論文
https://www.afpbb.com/articles/-/3448384?cx_part=top_topstory&cx_position=4
*地球の内核で生じていた「奇妙な回転」が停止したと研究者が報告
https://gigazine.net/news/20230124-earths-inner-core-rotation-changing/
ギャー! 誰か助けてぇ。コアさんが息をしてないの! 早よ! だれかマグマライザーで潜って行って水爆で蹴りを入れてやって!
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ パナソニック「録画用ブルーレイディスク」全品番を生産終了へ 後継品なし、消費者に「厚く御礼」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d735f969eb972fd6c5a0d567e4d34e53c9946e5
※ ダイキン「磁気冷却エアコン」実用化へ…代替フロン使わず消費電力2割減
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230119-OYT1T50276/
※ デヴィ夫人に退避呼び掛け ウクライナ訪問報道で松野官房長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6191b52263cc080e778bcf1109c0a1d78b41295
※ 安住紳一郎アナ TBS社員逮捕受け謝罪「違法薬物とは無縁のような真面目な社員…驚いています」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/24/kiji/20230124s00041000169000c.html
※ 〈大阪・被害女児は10人・40件を立件〉「刺すぞ」と脅し、女子児童に強制性交・裸を撮影…鬼畜以下の病院職員(26)の異常すぎる性癖「高校時代は全裸で野外自慰行為も…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7d3450d063041b5a112a2050ba3605e52ce1f15
※ JR南武線「武蔵小杉~矢向 高架化」環境アセス手続きへ 2040年ごろ完了目標
https://news.yahoo.co.jp/articles/c65fa3beaa62747969d5ca5d5abbd8ec833e50b7
※ JR常磐線・千代田線に賠償求め「2万6980円訴訟」、利用者が訴える理不尽
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc943ab4e56910e57fe84a99fc75348d94e6e29f
※ 第二次世界大戦中、「戦闘機から爆撃機まで」あらゆる機種の操縦をこなした「女性パイロット」たちがいた…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a7d93448627eb56b542a72e6d3a713030d75a2e?page=1
※ 「ガンダム サンダーボルト」原作者×「マクロス」デザイナーのSFアニメ。Netflix
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcc93ec0e0b7aef18c364e66016fd7477398fefc
※ 『トップガン』テレビ東京系列で1/25 19時より放送決定! マーヴェリック吹替えは森川智之
https://www.phileweb.com/news/hobby/202301/20/6138.html
※ 今朝の空虚重量 77.9キロ
火曜定期検診。毎回毎回、次の検診日を決める段になって、主治医の側から、「この日はどうですか?」と提案される。一応こちらとしては、その辺りならまだ大丈夫だろうとokする。歯医者の予約でも全く同じなんだけど、それを決めた時点では、全然大丈夫なつもりだったのに、いざその予定日が近づくと、え? 俺はなんでこんなくそ忙しい時期にこんな予定なんて入れたんだろう、ばかじゃねぇか! ほんの一瞬考えれば、その辺りはもう駄目だって解るだろうに……、の連続なのよね。
血圧123/78。血糖値138のH、HbA1c7.3のH LDL-ch 131(上限値139)
LDL、悪玉コレステロールが上昇傾向にあり(とはいえまだ全然安全圏)、卵禁止令が出されるorz。悲しい。朝の卵焼きが楽しみだったのに。
所で前回、インスリン注射の話になって、私のHbA1c7は完全に体重連動で、痩せれば下がるんだけど、主治医の話では、インスリンを打ち始めると太るんだそうですね。
※ 有料版おまけ ザ・テキサス・レンジャーズ
| 固定リンク
コメント
>舞いあがれ!
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=30693
それは仲間たちの力を集め、島を行き来できる電動小型飛行機を飛ばすこと
投稿: LbyNS | 2023.01.25 12:24
>舞い上がれ
土曜にまとめてみているので、勘違いならご容赦を。
特定操縦技量審査の話が無さそうですが、免許は維持できているのでしょうか?
パイロット免許取得:航空学校卒業だからたぶん22歳
翌年にお父ちゃん亡くなる:23歳
営業のエースになる:入社4年後なら26-27歳
卒業後 5年以上たっているような気がする、2年毎に審査ならば2回受けないと駄目だし費用も自己負担。
事前訓練まで入れれば、結構な自己負担がありそうな気がする。
お母ちゃんシランプリかい、それとも免許再取得するのか?
投稿: 外資社員 | 2023.01.25 12:32
>犬が車内で「誤射」、同乗者死亡 米
https://news.yahoo.co.jp/articles/794bbe2fe2a3da4d5219205aba0b2c14ae56cb98
犬でもトリガーは引ける...薬室から弾を抜いておかなかったミス?
投稿: HI | 2023.01.25 12:32
>※ 「日本の社会保険料は高すぎる!」と感じる人が増える、根本的な原因
せめて「手取りが増えない原因」とでも書けば良かったのに。
ついでに言えば、UBERやAmazonなど、雇用しない個人事業者契約が増えているのも
会社の社会保険料負担を逃れるため。
ここまでセットで書かないと、まともな労働問題の記事とは思えません。
投稿: 外資社員 | 2023.01.25 12:40
普段は「マスコミは推定無罪を蔑ろにしている」と言ってるわけですから、宮崎哲弥の態度はむしろ擁護すべきでは。
投稿: | 2023.01.25 12:41
>※ 高齢者介護を「自動化」する 日本の長い実験
二足歩行ロボ さらに進化 ほとんど人間? 改良点は
https://www.youtube.com/watch?v=GB3SWUomJQ0
投稿: | 2023.01.25 12:46
>※ 〈大阪・被害女児は10人・40件を立件〉「刺すぞ」と脅し、女子児童に強制性交・裸を撮影…鬼畜以下の病院職員(26)の異常すぎる性癖「高校時代は全裸で野外自慰行為も…」
https://twitter.com/machirealestate/status/1617440337571753984
>町不動産@machirealestate
>友人が娘さんを100%送迎している理由を聞くと、友人母が病院に勤めていて小さい女の子が婦人科外傷で連れて来られる事案が後を経たないからとのこと。そして心の傷を考えほぼ警察沙汰にはしないんだって。それを聞いてからうちも学校以外の外出は必ず送迎したし商業施設でも一人にしたことはない。
低学年の女児が人通りの少ない道を一人で通学してるの見てると、ものすごく不安感じる。
投稿: himorogi | 2023.01.25 12:47
>10年に一度の寒波
今朝は庭の池凍ってました@川崎市
湯沸かし器も凍ったみたいでお湯が出ない。自然解凍待ちです。壊れてないといいですが。。。
関西はJR全滅が、ツイッターのトレンドに上がってますが、影響受けた皆さん、お見舞い申し上げます。
>パナソニック「録画用ブルーレイディスク」全品番を生産終了
これって円盤の生産から手を引くってことですよね?
投稿: 多摩区民 | 2023.01.25 12:48
>低身長という、本人の努力でどうにもならない部分での差別は許されない
身長差別は差別論の基準からすると人種差別に限りなく近いのにネタ扱いされてますよね。
投稿: | 2023.01.25 12:50
>※ 高齢者介護を「自動化」する 日本の長い実験
自分の父の場合、自力で階段を上がれない。 この為、エレベータのあるバリアフリー住宅へ転居。
車も自分で乗れないから、サイドアップシート付に車を買い換え。
要介護者を抱えて車のシートに乗せられる、階段を上る程度の事が出来るユニバーサルな補助具は需要があります。
現在は、ユニバーサルに出来ないから、階段にリフトを付ける、スロープを設けるバリアフリー工事が必要。
車の場合には、サイドアップシートか、車椅子ごと乗せるリフトが必要。
こうした個別に準備しているものに変わり、ユニバーサルな補助具が出来ればコストダウンにつながります。
要介護者に取り付けるような、パワーユニットでも良いのです。 これが未だに出来ていません。
従来 個別に準備していた様々な介護用品が、ユニバーサルな介護ユニット一つか二つで置き換えられれば、費用面では十分メリットがあります。
投稿: 外資社員 | 2023.01.25 12:53
>>韓流ドラマにも遠く及ばない、合戦シーンもはしょるしか無い大河ドラマなんて
>「どうする家康」馬のCGのひどさに馬術指導者も「少し残念」 「松潤が馬に乗れない」説はデマ
https://news.yahoo.co.jp/articles/731e880fad93b36f6e52f41e793507d76ed5f6ef
>馬にCGを用いた理由は、「最新技術を取り入れて撮影したい」ということに尽きるそうだ。
要は高いオモチャを製作陣が使いたかった?
投稿: HI | 2023.01.25 12:53
ムーンショット目標1
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html
日本でも「ムーンショット計画」というのがある。
”2050年までに、複数の人が遠隔操作する多数のアバターとロボットを組み合わせることによって、
大規模で複雑なタスクを実行するための技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。”
投稿: | 2023.01.25 12:54
>※ いまの日本には「1ドル300円時代の購買力」しかない…日本が給料の上がらない貧乏な国になった根本原因 「利上げ」は一層ひどい状況を招きかねない
> 円高は何の関係もないじゃん。通貨なんて上がったり下がったりなんだから、そら今のド貧乏を考えると、30年前の日本経済がそもそもその円高の要素は無かった、日本経済にそんな実力はなくて、実質ドル=300円くらいが本当の実力だったのかも知れないけれど。
その記事のポイントは、貿易摩擦に懲りて(外国との交渉に疲れて)今後は内需振興するつもりで「国力以上の円高を容認」したら、結局それが祟ってデフレ定着、ということです。
だから、円高円安どっちか、ではなく、分相応な為替レートで、というだけ。
投稿: himorogi | 2023.01.25 12:55
>お母ちゃんシランプリかい、それとも免許再取得するのか?
東大出て儲けまくりの投資家のお兄ちゃんがいるから
本当ならこのお兄ちゃんが最初から援助すれば
父さんも優秀な職人手放すことも無理して死ぬことも
母さんが会社継いで素人営業で客先無くしてリストラに追い込まれることも
舞が決まってた航空会社の就職諦めることもなかった
実際、会社を買い取る形で残したのは長男
会社畳んでマンションにしろは正論だけど
長男のくせに家業を無視して結果として妹に全部押し付けたんだから
妹の資格更新くらい金出してやれ
お兄ちゃんなんだから
投稿: | 2023.01.25 13:04
※昨日のG28採用に関する照井さんのツイートです↓
>スコープ入れても70万円もしない銃が何故1挺700万円?1挺40万円程度のミニ機関銃が何故1挺190万円? 中抜きですか?にしても抜きすぎでは?HK417と64式小銃の減装弾の組み合わせが日本にとってはベストの集弾率である研究結果があります
https://twitter.com/TACMEDA/status/1617797774703230976?cxt=HHwWgIDU-aWgyfMsAAAA
いよいよドイツ製の銃が、陸自で本格的に採用される日が来た!という事ばかりに目が行き、肝心なお値段は半ばスルーしておりますた( ノД`)…。HKってことは、輸入代理店はJALUXですよね。このツイートどおりだとすれば、いくら何でもぼったくりすぎだよなあ...。HK417と減弾弾の組み合わせの話は先日、清谷さんも市ヶ谷の噂として書いておられましたね。
投稿: KU | 2023.01.25 13:04
>国公立文系にストレートで合格して、かつ自宅通学できる条件がないと痛い目に遭いますよ。万一浪人したら受験まで最低200万は覚悟しなきゃならないし、私大文系でも初年度納付金150万円は覚悟しなければならない。
by大石先生
東京の私大文系だと最安値で東洋大学文学・経済・経営・法学・社会学・国際学部…715,000円だそうで、やっぱ高いですわな。
学費が安い大学ランキングを地域別に紹介!【全国・東京・関西】
https://money-career.com/article/325
そもそも東京都の文系国公立ってどこも偏差値バカ高いので、いっそ千葉、神奈川、埼玉の国立狙った方が良い可能性もありますね。
>女の子のならパパ活やって稼げと言えば済む話だけど、男なんて稼げないでしょう。
先生も無茶苦茶仰るw男でも男の娘系統なら、ゲフンゲフン。
投稿: 北極28号 | 2023.01.25 13:05
>女の子のならパパ活やって稼げと言えば済む話だけど(親は知らんことにすれば良い。ただバイトで生活費くらい稼げと)、男なんて稼げないでしょう
パパ活は実質売春の言い換え。キャバクラとかスナックのほうがまだマシ。
男こそバイトなら工場でライン工バイトすればそれなりのお金稼げる。
安易にパパ活なんて言っちゃうのは大石さんに男のお子さんしかいないからかな?
売春婦になるくらいなら大学行かなくてもいいわ。
投稿: Q | 2023.01.25 13:08
>開催国フランスを破っての快挙
洋菓子の世界大会、日本が優勝 16年ぶり3度目―仏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012200254&g=int
(引用ここから)日本の快挙は1991年、2007年に続く16年ぶり3度目。(中略)大会は89年に始まり、2年に1度開催。日本は21年まで5大会連続で2位だった。(引用ここまで)
今回の優勝も凄いけど5大会連続で2位の方が個人的にスゲェと思える。アメ細工、チョコレート細工、氷細工の3人でそれぞれ担当するそうで、優勝するには1人のミスも出来ない状況だったのでしょうね。おめでとう御座います。
投稿: 北極28号 | 2023.01.25 13:20
>>パナソニック「録画用ブルーレイディスク」全品番を生産終了
>これって円盤の生産から手を引くってことですよね?
パナはメディアは製造してない、という声は twitter でも見かけたけど、検索してみたら津山工場で生産してたっぽい。
>※ 自衛隊を縛るドローン規制の時代錯誤「自撮り棒にカメラを付けて走った方が速い」
>日本のドローン利用を 20年も遅らせた電波法
そもそもバンドプラン(電波利用割り当て)は、第一地域(欧州・アフリカ)・ 第二地域(北米、南米) ・第三地域(アジア・オセアニア)と別れてる。
つまり欧米と日本は電波割り当てが昔から違う(最近は国際的に擦り合わせしようとしてる)ので、欧米に合わせると不都合出るのは当然。
中国の場合、日本と同じ第三地域だけど、日本の場合はかなり昔からマイクロウェーブ利用が盛んだったのに対して、中国は比較的最近利用始めたので、欧米に合わせやすかった。
日本で問題なのは、むしろ放送が中継用のマイクロウェーブ帯域を無駄に占有して離さないこと。
フォーマットが古く映像を非圧縮で飛ばすため、無駄に占有帯域が広い。
しかも常時使ってるわけでもない。
これは電波行政に詳しい人(というか素人でもちゃんとリサーチする人)でないとあまり知らないし、ジャーナリストはメディア批判になることを指摘したがらないし。
投稿: himorogi | 2023.01.25 13:20
暇ネタ宣伝
>>映画大好きポンポさん:NHK・Eテレで地上波初放送 杉谷庄吾【人間プラモ】の人気マンガ原作の劇場版アニメ
>>http://mantan-web.jp/article/20230124dog00m200032000c.html
口五月蠅い映画評論tuber達の評価も高い良作です。お手すきの人はぜひ見てください。
投稿: (´;ω;`) | 2023.01.25 13:20
>自宅通学はできますか?
ちょっと前「○○ガチャ」て言ってたけど、この「居住地ガチャ」は切実にあるね。
私の親は、私も含め子供三人「親元を離れた」学校に行かせたけど、当方は行きたい所に行けばよいが 但し自宅通学限定にしました。 (一人は片道二時間越え通学でしたが)
田舎に住んで居ると、これ非情にもあるよね。
投稿: てぃあ01 | 2023.01.25 13:35
暇ネタです。
コメント担当者の選択に皮肉が効いてます。
あ、映画自体は面白かったです。
https://twitter.com/KlockworxInfo/status/1615997622166163457
”『#ヒトラーのための虐殺会議』𝟏.𝟐𝟎
━━𝑪𝑶𝑴𝑴𝑬𝑵𝑻━━
地獄は悪魔が作るのではない。凡人こそが作るのだ
#成田悠輔”
投稿: | 2023.01.25 13:36
> 血圧123/78。血糖値138のH、HbA1c7.3のH LDL-ch 131(上限値139)
自分、先週木曜日に、血糖値214(普段100ちょっと越え)、HbA1c7.7(普段は大体7以下)でした。
昨年秋に、脂肪肝で異常値出てたので、それまで毎食目玉焼き(若しくは相当のタンパク源)とってたのを止めたのと、最近水が冷たいので野菜を洗うのが面倒で、ミニトマトだけにしてたのが効いた模様 :-p)
投稿: himorogi | 2023.01.25 13:41
>血糖値214(普段100ちょっと越え)、HbA1c7.7(普段は大体7以下)
HbA1cて、そんなに乱高下しないものでしょう。血糖値の200越えは酷い!
>パナ。
え? これってメディアの話だったの?
投稿: 大石 | 2023.01.25 14:07
マナーバトル
辻元清美氏に安倍元首相も……「箸の持ち方」論争勃発で政治家の「食べる姿」が再注目
https://www.news-postseven.com/archives/20230125_1835039.html?DETAIL
投稿: | 2023.01.25 14:16
> HbA1cて、そんなに乱高下しないものでしょう。血糖値の200越えは酷い!
自分の場合、結構変動します。一年位前は HbA1c 6.5 くらいでした。
今回血糖値が高いのは、多分寝坊して朝飯食うの遅かったから :-p)
> え? これってメディアの話だったの?
記録媒体も、昔に比べて競合他社の品質が安定してきたので、パナが自らレッドオーシャンに居残る必要性ない(既に市場で存在感ない)、ってことようで。
投稿: himorogi | 2023.01.25 14:27
>え? これってメディアの話だったの?
そりゃ確かに録画用メディアだけですけど100GBメディアが安定していて入手しやすいのはパナとソニーくらいなのに
こりゃ円盤自体が終了メディアになるのかな?既にパソコンにはBDどころかDVDすら付かない機種がメインになってるし
自宅サーバに録画して保存はそのままなら前に普及に失敗したどの機種でも再生できる外付け録画用HDDの統一フォーマットを
どのHDDレコーダーでも再生可能なように普及させて欲しいな
まあどうしても4K保存したけりゃHDMI出力してチャイナ製の2000円ビデオカメラ用キャプチャーユニットでパソコン録画すればいいが
投稿: | 2023.01.25 14:38
>Elliott builds activist stake in 146-year-old Japanese conglomerate | Financial Times
https://www.ft.com/content/ac43e9dd-1e83-47c7-9401-112964465545
Google翻訳>アクティビスト ファンドのエリオット マネジメントは、大日本印刷の最大の株主の 1 つになりました。
…
Google翻訳>国内外のアクティビストは、日本の株式市場は目標が豊富であると見ています。約半数の企業が簿価を下回って取引しており、アナリストによると、非金融機関の 3 分の 1 以上が、より多くを表す現金を蓄えています。彼らの株式の20%以上。
…
Google翻訳>野村證券のレポートによると、DNP の世界シェアは非常に大きく、「市場はほぼ寡占状態」にあり、主要な競合相手はありません。
昨日の、国を捨てよ! に書いたかもしれない(一度書きかけて消したりしたので書いたかどうか覚えてない)けど、製造業の分野では、世界市場寡占してる会社は少なくないし、生産性も国際比較すると悪くないところが多い。
投稿: himorogi | 2023.01.25 15:04
>映画大好きポンポさん:NHK・Eテレで地上波初放送
正月、BS11でやっていたけど、そんな簡単に他局でも放映できるのね。
でも、面白いのでお勧めよ。
投稿: わはは大王 | 2023.01.25 15:13
>全長8m超え! ”35人乗り”の最強「オフロード”バス”」登場!? チェコ製のトルサス「プラエトリアン」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2c69f05357817c0420d9a1806a5d9add42cfe92
メグ&ジョーの次にどうでしょう?>センセ
投稿: HI | 2023.01.25 15:14
>昨日の京都駅って、あれ設計ミスでああなったの?
設計者は梅田スカイビルや札幌ドームなどを設計した人です。
湯島の国立近現代建築資料館では現在、「原広司 建築に何が可能か-有孔体と浮遊の思想の55年-」が開かれているところです。
https://nama.bunka.go.jp/exhibitions/2212
初めて京都駅ビルを見た時は、なんて壮大なスケールだろうと驚きました。
素晴らしいデザインであるとは思います。
ただ、主張の強い設計思想でつくる建築というのは使い勝手に問題が出ることもよくあるようです。
今回は吹き抜けが巨大な風洞試験場になってしまいました。
新宿の都庁舎もゴシックの大聖堂のように壮麗ですが、タワーが2つというのは職員にすれば行き来が不便で仕方がないと思います。
投稿: 残躯天所赦 | 2023.01.25 15:30
>京都駅ビル
個人的には、平成ガメラ3の最終決戦の場所だとw
最初は清水寺の舞台だったのが、ロケハンして狭い場所での戦いを表現?する場として変更になったみたいで、協力を得て建築図面を元にミニチュアを...
投稿: HI | 2023.01.25 15:45
>昨日の京都駅って、あれ設計ミスでああなったの?
ガメラとイリスが現地ロケするのに二体を入れるのに京都駅は、あのデザインとサイズが必要だった
投稿: | 2023.01.25 15:45
良い写真は後になってから出てくる
東京オートサロン2023でコンパニオン人気がスゴ過ぎたブースを一挙紹介
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/121/4121443/
投稿: | 2023.01.25 15:51
鹿児島は今日も寒かった。
JAXA種子島宇宙センター
https://twitter.com/tnsc_JAXA/status/1618072399760723968
”昨晩は雪が降っていましたが、
本日は晴れ間も見えて爽やかなお天気です🌤️
(しかし現在4℃!寒いです🥶)”
投稿: | 2023.01.25 15:54
>血糖値214(普段100ちょっと越え)、HbA1c7.7(普段は大体7以下)
【渡辺徹さん】和田秀樹が考える、命を縮めてしまった理由の一つ
https://www.youtube.com/watch?v=R_VeW5FL7XM
投稿: | 2023.01.25 16:15
>舞いあがれ.パイロット免許
自家用ライセンスは有効なのでは?
実際には航空身体検査を受けてパスしなければいけないし、飛ばす機体を所有しているクラブの技量審査にパスする必要があると思いますが、ドラマだからクリアできるのでしょう。
投稿: JBOY | 2023.01.25 16:31
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_757.html
糖尿病悪化と膵癌
投稿: | 2023.01.25 17:24
> ああ、道理でこの人が原理の被害者に冷たく当たったわけね。全ての謎が解けた。
なんとなくなんですが、あれはこの人の素の反応だと思います。
投稿: ゆき | 2023.01.25 17:41
寒いっすね🥶
関西は除雪能力足りてないから、いまだに酷い有様
そしてトンネル多い&線形いいから雪対策にもなるはずが最弱の新名神!
アンタ去年も真っ先に止まってたよな?
南だからってチェーン無しで行くおバカの割合がいまだに高いからなのかも知れないけれど
投稿: はす | 2023.01.25 18:06
>馬にCGを用いた理由は、「最新技術を取り入れて撮影したい」ということに尽きるそうだ。
問題なのはそのCGのレベルがハリウッドの20年前にも劣る事
中国やインドと比べても日本のCG関連の技術は全く及ばないので
更に使う側の演出能力が・・・
(庵野秀明が使えばクソみたいなCGでもシン・ゴジラ程度の作品にはまとめるわけで)
投稿: | 2023.01.25 18:08
【ロシア生活】大寒波ロシアの様子 -43度警報
https://www.youtube.com/watch?v=gIYjGy7yZx4
ウラジオストクの様子です。
投稿: | 2023.01.25 18:14
>日本の国土防衛では、まだしも武装ヘリの方が使い道がある。
携帯地対空ミサイルは、西側の専売特許ではないので。戦闘ヘリが役立たずになったとは言わないが、コスパ的に見て、戦車より優位かどうかは不明。
投稿: お正月仮面 | 2023.01.25 18:30
本日夕方のニュース。
新名神高速 多数の車 立往生続く 復旧作業も解消のめどたたず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230125/k10013960181000.html
投稿: | 2023.01.25 18:42
>問題なのはそのCGのレベルがハリウッドの20年前にも劣る事中国やインドと比べても日本のCG関連の技術は全く及ばないので更に使う側の演出能力が・・・
大河ならCGは信長の野望のコーエーがらみじゃないでしょうか? 風景とかお城のCGもコーエー臭いですよ。
馬のCGならダビスタの任天堂に頼んだ方が動きとか
ノウハウはあるでしょう。任天堂に金を出したらましな
もんができるでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=rSqgnOzvWbs
いっそのこと、そのシーンだけCGアニメにしてしまえば
迫力は出るでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=sGV1c_oXsh0
https://www.youtube.com/watch?v=5pj9Etxi4Os
CGならソニーに頼むのが良いかも知れません
グランツーリスモなんか実写と変りませんよ。
https://www.youtube.com/watch?v=MpLzdhi5F2Y
投稿: | 2023.01.25 18:44
こんなところでも雪が降りました。
https://twitter.com/aogashimachan/status/1618039210564530179
”【速報】青ヶ島、雪降る”
投稿: | 2023.01.25 18:44
流石にグランツーリスモは7の方貼ってあげようよ。ソニーが可哀想だよ。
https://www.youtube.com/watch?v=1O508VR3si8
しかし、何で本邦のドラマ/映画業界のCGはあんなに立ち遅れてしまったのか?
投稿: BA | 2023.01.25 18:49
>京都駅
昨日ちょうどその時間ぐらいまで大阪にいて京都に戻ってきてましたw
線路が燃えてる? いえ「融雪カンテラ」です 阪急電鉄の投稿に反響
https://withnews.jp/article/f0170112001qq000000000000000W00o10101qq000014548A
JRの説明によると8センチの予想に対して15センチ降っちゃって、融雪装置を作動させてなかったのでポイント凍っちゃった(テヘ)でしたね。確かに昨日の雪は京都では経験したことのないほどの横殴りの猛吹雪でした、あんなのスキー場でしかみたことない。積雪量自体はそれほどでもないように思ったのですけど、気温が格段に低くて。
新快速は、兵庫(網干)大阪、京都、滋賀(野洲)あるいは福井(敦賀)って非常に長い路線で主幹線ですね。京都駅の辺りの大雪に耐えられなかった。
JRは多くの路線が大阪を中心に絡み合ってるせいかよく全然関係なさそうな場所の障害でもすぐ遅延がでます。昨日はそうそうに運転中止を決めてた路線もありましたし、今朝でも近畿のJRはぜんぶ止まってましたしね。あと道路も高速含めてそこら中凍結で通行止めです。
昨日私は混乱しにくい阪急で帰りました。なんの支障も感じなかったのでJRの混乱はまったく知らずに。
京都駅のあの部分は吹き抜けというか、でっかいカーポートみたいな屋根があるだけです。接続するステージとか客席代わりの大階段とか展望台は露天。まぁ普通の雨ぐらいじゃ入り込みませんけど、台風程度の横殴りの雨でいつも雨が入り込んでいます。
投稿: たつや | 2023.01.25 18:53
侍の乗馬シーン演出ならニューギンあたりに頼むのも手かとww
https://www.youtube.com/watch?v=oRjaIeozNxg
いっそのことサンセイに任せて・・・家康の鎧も黄金騎士!
https://www.youtube.com/watch?v=sm_BojC17z0
投稿: | 2023.01.25 18:56
暇ネタです。
Amazon Original『沈黙の艦隊』ティザー動画
https://www.youtube.com/watch?v=gl-DljH9sFk
”全国の東宝系にて2023年9月29日(金)公開予定”
投稿: | 2023.01.25 18:59
マイナンバーの適用範囲拡大の可否は置いておいて、流石にこれは……。
マイナンバー利用拡大、法改正不要 省令規定で迅速に事業実施―政府
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012400773&g=pol
投稿: | 2023.01.25 19:04
>しかし、何で本邦のドラマ/映画業界のCGはあんなに立ち遅れてしまったのか?
中抜きと利権と競争が無いからでしょう。
パチンコやゲームの方が圧倒的に進んでると思います。
たぶんパチンコメーカーよりも倍、三倍のお金使って出来て来るのは時代遅れのショボイやつなんですよ。
パチンコ売れてお金をふんだんに使えた特撮のGAROだと15年前ですらこれだけのレベル
https://www.youtube.com/watch?v=2nLS2DmxDDE
https://www.youtube.com/watch?v=Wq8cjvtYqfY
投稿: | 2023.01.25 19:06
今テレ東で放映が始まってますが...
>マーヴェリック実在?『トップガン』の低空飛行をリアルにやっていた飛行士の“伝説”
https://news.yahoo.co.jp/articles/350704dae238933ce0df19dcd9172b22545d5cb8
投稿: HI | 2023.01.25 19:12
>>【ロシア生活】大寒波ロシアの様子 -43度警報
今日の都心もそうだけど、雪や氷が見えないと今一つ寒さが伝わらないな。
四国や九州の雪を見て、寒波だと感じるトウホグ民。
投稿: (´;ω;`) | 2023.01.25 19:31
そろそろ日本がヤバい⁉このままだと●●な社会が生まれる【岡田斗司夫切り抜き オタキング サイコパス 】
https://www.youtube.com/watch?v=y2YviQHS974
映画『ギャングース』
http://gangoose-movie.jp/
投稿: | 2023.01.25 19:33
「ファーウェイ」のAI技術”“自動・無人”管理 中国が世界有数の物流拠点「天津港」を海外メディアに初公開|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=uuBWs_TMHsc
投稿: | 2023.01.25 19:41
藤原拓海 vs ウマ娘(メイショウドトウ)
https://www.youtube.com/watch?v=VRqP2DZaco0&t=176s
赤い彗星 vs 白い彗星
https://www.youtube.com/watch?v=HabYsXCUb5s
趣味の素人のCG、何億かけたかNHKと遜色なし・・・
投稿: | 2023.01.25 20:04
>アミノ酸を減らすと脂肪肝
>フォアグラの作り方
https://lib.yamanashi.ac.jp/igaku/mokuji/kiyou/kiyou15/image/kiyou15--035to041.pdf
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/03/press20210323-01-amino.html
投稿: たまごくらぶ ひよこくらぶ | 2023.01.25 20:18
https://www.newsweekjapan.jp/asteion/2023/01/1-1.php
貧しくても分け前が増えると大衆は革命をおこさない
投稿: 曲学阿世 | 2023.01.25 20:22
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/kanrin/88/0/_contents/-char/ja
>特集 洋上風力発電設備の設置工事と支援船
がんがんゼネコンが船こさえていて、次世代シージャックネタに
投稿: むかしまりこん | 2023.01.25 20:27
10年に一度の寒波なんだし、お祭りでいいじゃない
JRが動かず下痢垂れ流してもまぁまぁ仕方ないさで流さないと
ニポンジンは100年に一度の大寒波を乗り切れる
キャンピングカーじゃ無いと冬は外出しちゃダメっていう民族だから、
日本じゃテスラはゴミです 乗ってる人間はkittyGuYです
酸素ボンベも着けずに外出するなんて狂気の沙汰です
お外は危険なウイルスでいっぱいなので、
お家でウーバーで利口に暮らしましょう
VRゴーグルでなんでも体感できるので、
命かけて南極だのK2だの行くのはおばかちんです
のでおバカな私は今日も明日も冬将軍に揉まれます
アヒャ
投稿: はす | 2023.01.25 20:33
※ デヴィ夫人に退避呼び掛け ウクライナ訪問報道で松野官房長官
いくら日本で活動していると言っても国籍はインドネシア。他国の国民に言っても良いの?内政干渉にならない?
投稿: 怪社員 | 2023.01.25 20:46
♪どんぶらこっこ
https://373news.com/_news/storyid/169667/
投稿: かごんまの方からきました | 2023.01.25 20:54
https://encount.press/archives/410565/
缶でしょ
https://twitter.com/HowaSeiki/status/1617782759627583488
投稿: なまきゃらめる | 2023.01.25 20:56
>自宅通学はできますか?
東京は人口が多い割に国公立大学の数(入学定員)が少ないというハンデがある
医学部なんか医科歯科と東大だけでしかも両方とも国内では基地外レベルの難易度
九州なんかは全県に国立の医学部があるし、いくつかは国立では最も難易度が低い
東京で低収入の家庭は子供が余程優秀で無いと、自宅から国公立に通学する事も
結構ハードルが高い
投稿: 退職官吏 | 2023.01.25 21:06
暇ネタというか...
>「着るビーズクッション」まさかの商品化 「売れるわけない」社内で反対続出も...意外人気にメーカー驚き
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b21a963f260c124c244de463a792c47ce1d4be
ゆるキャラ?か、作動済みエアバッグか?
投稿: HI | 2023.01.25 21:07
>>中国の年越し番組の歌に日本のアニメソングのパクリ疑惑=「確かに…」「恥ずかしい」の声
>>http://news.livedoor.com/article/detail/23581982/
>>プリコネ
>>比較動画
>>春晚《花开种花家》旋律涉嫌抄袭日本🇯🇵歌曲
>>https://www.youtube.com/watch?v=kIt5a8tb9Qc
エロゲソングじゃなくて良かったね。これでも充分恥ずいけど。
>>中国の学校で新制服がエロゲそっくりだと話題に
>>http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-14813.html
投稿: (´;ω;`) | 2023.01.25 21:14
※ 大前研一「NHK受信料は月100円が妥当」紅白、大河、朝ドラ、大相撲、高校野球は不要 エンタメは受信料でなく別の課金制に移行せよ
>NHKが絶対に死守したい「受信料ビジネス」の全貌、「強制サブスク」と化す公共放送のまやかし
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f93930f31759807e0c8a24e1418440a7cdac84
>総務省はローカル局を含む民放とNHKが放送インフラを共用できる仕組みをつくる方針を示した。
NHKも要らんけど単なる東京キー局の下請けに過ぎない地方ローカル局はもっと不要。昔は地方に行くとアニメなど同時ネットは稀で数日か週単位遅れで放映されない番組はざら。近畿圏でさえ次回予告が切られたため「君は生き延びることができるか?」の意味が分らないのが普通だった有様。
投稿: 怪社員 | 2023.01.25 21:17
>>>レオ2
>ドイツ、ウクライナへのレオパルト戦車供与を承認
https://www.afpbb.com/articles/-/3448532
ポーランドも改造しまくりですぬ( ノД`)…。同じレオ2でも、フィンランドの車体はすっぴんのままでしたか。
>かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」大沢たかお主演で実写映画化、9月29日
https://natalie.mu/comic/news/510279
いぶきが、あんな体たらくだったしなあ...
投稿: KU | 2023.01.25 21:23
>CG
映画、ドラマ用のCGとゲーム用では用途も必要とされる質も異なるので、一緒くたには扱いにくいんですが
ゲームのCGに関しては、日本のメーカーはトップクラスとは言えなくても、一流半くらいには数メーカーが入るレベルにはあります
ただし、これも海外ではステップアップが始まっており、ここ数年くらいで実写用のCGアセットがゲームに使われる例が出てくるでしょう
例えば「アバター」やら「ラストオブアス」の映画(ドラマ)用のCGをゲームに部分的に流用できるようになるわけです
そうするとコストパフォマンス的にゲームのCGでも海外のトップクラスについていくのは困難になるかもしれませんね
投稿: | 2023.01.25 21:41
>NHKも要らんけど単なる東京キー局の下請けに過ぎない地方ローカル局はもっと不要。
え?えええええ?
なんで東京の話ばかりする中央の放送局の番組見にゃならんのか。勘弁してよ。東京の中央局は東京のローカル局なんだから。
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2023.01.25 21:55
>ウクライナ、より長距離のミサイルを要望 ロシアは過去の失敗から学ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/215a6a1bb60fd8a9e1967170e70bab37407b38aa
投稿: HI | 2023.01.25 21:57
>>ドイツ、ウクライナへのレオパルト戦車供与を承認
不謹慎ですがやったー、って感じ。2016年以来ですか実戦は。最新型なの?真価が問われるね!
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2023.01.25 22:00
暇ネタです。
twitter経由で知った資料です。
しかし、合理性を重視しなければならない戦技のハズが人間性の修練に行きつくのは、日本人のサガでしょうか。
「満洲国」建国大学に於ける銃剣道教育
https://www.jstage.jst.go.jp/article/budo1968/32/1/32_13/_pdf
投稿: | 2023.01.25 22:04
>未接種、陽性者でも入国できる日本のザルっぷり 堀江貴文氏「ウンコみたいな無駄紙」1人で複数の健康カードを入手した外国人も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5427df5209ac2ed096ef7f6d750f1238b40888a2
>実はこのアナログ検疫は、悪意ある者からすれば抜け穴だらけなのだ。
パスポート番号を入力させる割にそれが紐づいていないと言う不思議なシステム。
検査可否なんてパスポート番号で管理すれば良いだけ。入国審査で検査未了が発覚すれば検疫に戻すなり嫌なら入国拒否。
そもそも指定機関で情報共有しているならともかく偽造もお手軽な陰性証明書なんて意味ある?
投稿: 怪社員 | 2023.01.25 22:09
春晚《花开种花家》旋律涉嫌抄袭日本🇯🇵歌曲
そういうの抜きに春晩とか面白そうだし、フルで動画アップしてくれないかしら?弊社の中国スタッフとかは「半分寝ながら観る」「何なら若い世代はガン無視する」という代物だけどw
投稿: 北極28号 | 2023.01.25 22:12
この寒波のニュースを見て聞いて北国の住民の
素朴な質問なのですが、本州のドライバーの皆さんはどの位
冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)を所有しているのでしょうか。
もちろん地域差はあるでしょうが、雪でスタックして動けな
くなり数十時間も立ち往生、というニュースを見聞きするたび、
思います。
投稿: 道民1号 | 2023.01.25 22:28
> 融雪カンテラ
夕方のNHKラジオでは、「JR西日本の内規で『積雪10cmの予報で融雪カンテラを設置』だったところ、予報で積雪8cmだったため後手に回った」みたいな話でした。
昔、粉雪ちらつく日にポイントだらけの淡路駅構内でカンテラがめらめらしてたのを思い出しました。
一方、阪急は雪で遅れてる中、総持寺駅~富田駅間の人身事故で運転見合わせという踏んだり蹴ったり状態だったようですが、おおむね民鉄勢はがんばったもよう。
https://twitter.com/hankyu_ex/status/1617860629137887234
投稿: のれそれ | 2023.01.25 22:33
>雪
酷い目にあいました。
機材の搬入立会で大阪に出張中なんですが名古屋からの便が朝5時から竜王あたりで引っかかって動かない。
2時間で1mmも動かない、午後になってやっと2キロ。
到着は17時でした、どーすんだよ。
>カンテラ
学生時分は平塚駅でメラメラ燃えるポイントをよく見ましたね。
JR西は気象当局から再三の警告があったのにケッチって今回、カンテラ置かなかったんですよね。
ならば降雪で、即運休させなきゃ。
この会社、尽く判断を誤るし、決断自体遅い、大手公共交通機関として致命的。
投稿: コアロック | 2023.01.25 23:00
『森元首相、日本のウクライナ支援「こんなに力入れちゃっていいのか」』
https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/030/267000c
シンキロウは、この期に及んで未だにロシアに勝ち目があると思っているのか?
これ以上の呆言は晩節を汚す(既に十分穢れているかも知れないが)。座敷牢に押し込めておくべきだろう。
投稿: お正月仮面 | 2023.01.25 23:10
>冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)
本州、特に太平洋側の関東以西は殆ど付けてません。
だからブリザックじゃなきゃダメだって言っても皆分かんないんですよ。
だからたまに付けてる人も東洋タイヤのバッタモンとか平気で付けてるんです。
圧接されてたコンビニにバッタモンタイヤで入ったら、
四駆じゃなきゃ二度と出て来れないって知らないんですよ。
投稿: コアロック | 2023.01.25 23:29
コアロックさん、
レスありがとうございます。
あの立ち往生しているトラックの冬タイヤ装着率は
かなり低いのでしょうね。
北海道では今の時期走行しているあらゆる車の
100パーセント全てがスタッドレス履いてます。
後輪駆動のトラックはプラスチェーンも。
投稿: 道民1号 | 2023.01.25 23:42
>「着るビーズクッション」まさかの商品化 「売れるわけない」社内で反対続出も...意外人気にメーカー驚き
かつらとマワシを用意できたら相撲取りのコスプレができるぞ。忘年会新年会など宴会でのかくし芸「土俵入りモノマネ」の必需品になる。
二頭身キャラの着ぐるみ作成の土台にも便利かな。
投稿: | 2023.01.25 23:42
>岸田首相がノーマスクで演説…屋内マスク不要化も「今のままでいい」64%、「マスク外せ警察」危惧する声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf1dcb27cdbaa1ff325c4d5ea84796fd3ebb2ad1
>感染対策「個人の選択に」 マスクなど、専門家有志提言 厚労省助言組織
https://news.yahoo.co.jp/articles/cefcba09eac25f778a9e4b91315bec16cf9d8e60
付けたければ付ける、外したければ外す。医療機関等を除いて公共交通機関・店舗等で着用は強制しない、ただし咳き込む等体調不良の場合を除くで良くない?何だか憲法論争みたいになって来て収拾が付かなくなりそう。
投稿: 怪社員 | 2023.01.25 23:49
>冬タイヤ
保有率じゃなくて装着率だけど…
2022年12月09日 NEXCO中日本 金沢支社 交通・規制 プレスリリース
高速道路での冬用タイヤ装着率 78%!! 早めの冬用タイヤの装着とタイヤチェーンの携行をお願いします
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5588.html#:~:text=2022年12月5,低い結果となりました。
令和4年12月15日 NEXCO東日本 関東支社
関東地域の高速道路における冬用タイヤ装着状況調査結果について(第1弾)
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2022/12/15/pdf.pdf
とゆうことで、実際に走っている車輌でこんなもんだから、走っていない車両を含めて考えると、もっと低いと思います。
投稿: | 2023.01.26 00:13
>JR常磐線・千代田線に賠償求め「2万6980円訴訟」、利用者が訴える理不尽
なぜ常磐緩行線は西日暮里を経由すると「初乗り二重取り」になるのか? 複々線化の経緯に由来
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20221024-00320559
常磐線だから亀有、北千住、日暮里とすんなり行けると思ったら違うんだよね。
乗っていると地下に潜って西日暮里に行ってしまう。
北千住、西日暮里間は東京メトロの千代田線なので初乗りを二重に払うのは当然のような気がしますがどうなんでしょう。
投稿: | 2023.01.26 00:24
暇ネタです。
AIで口の動きを台詞に合わせて変更するという技術の話題です。
なお、映画『FALL/フォール』は以前、ここでも話題になった地上600mのモンスター級のテレビ塔に取り残される映画です。
https://twitter.com/vinyl_tackey/status/1618070250226081794
”AI技術でセリフの「f**king」を「freaking」に吹き替えてR指定からPG-13に下げることができた映画『FALL/フォール』の編集比較映像が公開。これ何がすごいって他言語の吹き替えにも対応出来てること。日本語吹き替えでも声と口元の動きが完全に一致していてすごいを通り越してちょっと怖い…”(リンク先の動画をどうぞ)
投稿: | 2023.01.26 01:31
https://www.toku-vision.com/u/admin_info/FoAZb2BPQkz7mLgeU4uq
宝島の海底ケーブル断線
徳之島ケーブルテレビやネット途絶
投稿: 鹿児島の方から来ました | 2023.01.26 05:14
>米、ウクライナに戦車供与 武器支援、新段階に バイデン氏、欧州4首脳と電話会談
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dec3e151454840dabf7a751047d3fdb7d055fb3
投稿: HI | 2023.01.26 05:35
> 中国は、介護問題とか、内陸部の貧しいところから人を引っ張ってくるでしょう。
工場労働者も不足してきているのに介護とか誰もやらないでしょう。
日本と一緒です。
金持ちは自腹で介護要員(または介護ロボット)を雇えるけど、貧乏人は勝手にくたばれっていうことです。
人口減少が始まった中国…「ブルーカラーの労働者が足りない」という「まさかのピンチ」が到来していた
https://gendai.media/articles/-/105201
投稿: BT | 2023.01.26 07:02
>何のため? インド空軍が「フランカー」訓練で百里基地に設置した“謎の板”の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7e18e0e0819250d799e68bfeca2db694b636dd
すみません途中で送ってしまいました
投稿: HI | 2023.01.26 08:05
>「強固な殺意に基づく」交際相手ボーガン殺害 被告に懲役16年求刑
> https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/961674
W不倫だった陶芸家同士、痴情のもつれから女がボーガンで男の頭を打ち抜いた事件(https://news.line.me/detail/oa-shujoprime/gmbp1pccjdo9)の裁判なんですが、被害者の職業が「陶芸家」で被告人の職業が「窯業」ってのはどこにその差があるのか興味があります。
投稿: のれそれ | 2023.01.26 08:14
>読売新聞オンライン: 米、主力戦車「M1エイブラムス」31両をウクライナに供与…バイデン大統領が表明
これって欧州事前備蓄分からの供与ですかね? あと最近見た米軍の演習動画で、すでにポーランドとルーマニアにM1がいるんですよね。
投稿: | 2023.01.26 08:26
>本州のドライバーの皆さんはどの位冬タイヤを所有?
多分10人に1~2人程度だと思います、自分はかつてスパイクタイヤを持ってましたが
名古屋では数㎝積もっただけでもあちこちでスタックする車が続出し、幹線道路は大渋滞
スパイクの自分は敢えて雪が解けてない裏道や坂道を選んで走りました、こういった道路は
夏タイヤしか履いてない車はそもそも通行不可能なので空いているからです、それでも時々
この道に夏タイヤで進入し追突したり側溝に脱輪するバカがいます、みんな雪を舐めてます
現在は雪の日に夏タイヤにnj-3という簡単に脱着できるプラスチックチェーンを装着して
走っています、これで坂道も何とか走れます、前の車にはLSD(ヤクに非ず)を付けていて
2WDだけど雪道では4WD並に走れましたが、今はただの2WDなのでチェーンを装着していても
慎重に運転しています
投稿: 退職官吏 | 2023.01.26 08:30
>NHKも要らんけど単なる東京キー局の下請けに過ぎない地方ローカル局はもっと不要
山の家を長野にもって感じましたが、地元のケーブルテレビ。
ご当地ロケから、ネットワークサービスプロバイダーに工事まで何でもやってますよ。驚きました。
地元のイベントに参加して取材を受けましたが、その時のレポーターがネット導入の時の工事(現地確認と契約説明)に来たので驚き。
お話を聞くと、人が少ないので、取材から、工事から、お年寄りがネットがつながらない時のサポートまで、何でもやっていますとの事。
IT化が進む中で、個人のネット環境のサポートは大きな問題。
個人から見れば、NSPとISPの違い何て判る訳ないし、とにかくネットサービスが使えないのが問題。
結局、そうした隙間を埋める役目は、地方ではケーブルテレビ局が、オールインワン・サービスをしていると良く判りました。
地方局なんて、零細企業だから取材のついでに工事も何て当たり前との事。
ある意味、将来のサービスの姿を先取りしているかも。
>雪でスタック
朝のTVニュースを見て驚き、都市部で冬タイヤを装着せずスタックした車を乗客や周囲の人が押しているのを美談として報道。
これって危険、車は滑ってどう動くか判らないから、下手をすれば挟まれ事故。
自分が転べば曳かれる危険もある。 知らないって事は怖い
雪の日に冬タイヤを履かずに出た車なんて、放置で当然でしょう。
投稿: 外資社員 | 2023.01.26 08:55
>※ 独、レオパルト2戦車供与を決定 他国からの供給も許可=関係筋
欧州の各国がもってる在庫を掃いたら米国の戦車を代わりに導入する流れになるのは嫌だったんでしょうね。
米国も一応送るようですが、「客寄せパンダ」であり、「ダウングレード版」を送るようなものになるのだと。
>※ 米がウクライナに戦術変更を要望 CNN報道
今までも変な前振りがありました。
この冬はウクライナ側が期待していたような寒さでは無く、当初の進軍が出来なかったのだとか。これから出来るようになるということでしょうか。
空襲で電気を喪失するしていた初期よりも耐えられる状態になってから気候に動きがあるのだとすれば、随分協力的な気候です。
投稿: Viento | 2023.01.26 08:58
暇ネタです。
帝国海軍の衣鉢は大阪が継ぐ!!
水と大気中のCO2等から生成する人工石油(合成燃料)を活用した実証実験を支援します(2023年1月10日)
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000588970.html
投稿: | 2023.01.26 09:07
ご紹介有難うございます。
>水と大気中のCO2等から生成する人工石油(合成燃料)
推定① 夜間まで行い関係者が眠った隙に石油と交換;同じく伝統の手法
推定② 人工石油(合成燃料)を活用した実証実験とあるから、人工石油はすでにあって、それが使える実証実験
つまり石油が出来る所は見られない。
その他:鋼錬をひくまでもなく、錬金には対価が必要。
人工石油を作る為のエネルギー>得られた人工石油によるエネルギーだったら無意味、何となくこの感じがする。
投稿: 外資社員 | 2023.01.26 09:16
>帝国海軍の衣鉢
山本五十六が詐欺師に騙されたやつね、こんどはどんなネタなんだろう
投稿: 退職官吏 | 2023.01.26 09:39
しかし、チャレンジャー2にレオパルド2、エイブラムスって、北欧空戦史かよw
投稿: 北極28号 | 2023.01.26 09:40
>>日本語吹き替えでも声と口元の動きが完全に一致していてすごいを通り越してちょっと怖い…
山寺宏一によるエディ・マーフィの吹き替えのような口パクにピタリと合わせる
名人芸が見られなくなるのは少し寂しい。
>>星の王子NYへ行く 吹き替え全部山寺
>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm9463519
投稿: (´;ω;`) | 2023.01.26 09:41
燃費の悪いエイブラムスの供与でちょっと気になったんですが、
現在のウクライナへの石油系燃料の供給って、どうなっているんでしょう?
自国内に石炭とウランは鉱山があるけど、たしか油田はほとんどなかったはずで、
以前はロシアに依存していたと思うんですが。
投稿: PAN | 2023.01.26 09:45
>水と大気中のCO2等から生成する人工石油(合成燃料)を活用した実証実験を支援します(2023年1月10日)
おおっ!空中元素固定装置!
炭素を分離できるなら、ダイヤモンド作れるよね!
https://www.youtube.com/watch?v=fMUkByexGYw
投稿: | 2023.01.26 09:56
>>被害者の職業が「陶芸家」で被告人の職業が「窯業」ってのはどこにその差があるのか興味があります。
個展を開いているかどうかでは?
「窯業」→「膣業」に空目。下品でスマソ。
投稿: (´;ω;`) | 2023.01.26 09:56
>現在のウクライナへの石油系燃料の供給って、どうなっているんでしょう?
>Now, the ministry said, 95% of imported gasoline and 72% of diesel fuel are coming from
>the European Union states of Romania, Lithuania, Slovakia, Greece, Bulgaria and Poland.
だそうです
https://www.reuters.com/business/energy/ukraine-fuel-imports-jump-fill-domestic-needs-ministry-2022-09-02/
投稿: | 2023.01.26 10:03
>問題なのはそのCGのレベルがハリウッドの20年前にも劣る事中国やインドと比べても日本のCG関連の技術は全く及ばないので更に使う側の演出能力が・・・
ハリウッドの20年前にも劣るじゃなくって・・・・ハリウッドでも使われてる最新技術らしい。
http://blog.esuteru.com/archives/9996923.html
背景もなんだかコーエーのゲーム臭いし・・・
やっぱり、天下のNHKだと意地を張らずに素直に雨宮慶太に頼むべきだよ。
雨宮慶太監督の巨大ロボ (20年前)
https://www.youtube.com/watch?v=oSsY99HN6Rs&list=PLnU8EyyuoLuEwuoQIZz-xrFvp5K5mU1of
投稿: | 2023.01.26 10:17
>個展を開いているかどうか
なるほど、その人の名前で売れるかどうかが基準、って感じですかね
投稿: のれそれ | 2023.01.26 12:35