« 中国よりダメな日本経済 | トップページ | 自滅する過激集団 »

2024.07.02

法を越えたトランプ

 本日サイト巡回率40%。風邪、普段の1/10くらいの速度で悪化中。

※ トランプ氏の刑事責任 米最高裁 “審理差し戻し”議会乱入事件の裁判は大統領選前に開かれない可能性高く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240702/k10014498721000.html
*Scathing Sotomayor dissent: "The President is now a king above the law"
ソトマイヨール氏の痛烈な反対意見:「大統領は今や法を超えた王だ」
https://edition.cnn.com/politics/live-news/trump-immunity-supreme-court-decision-07-01-24#h_970d5ce788355fc04d44ed8795e178fb

 これを、あのアメリカが受け入れる、容認するという事実が信じられない。民主党支持者はこれを受け入れるのだろうか? 容認するのだろうか?

※ 1人当たり国民総所得で韓日逆転…円安に泣き笑いする日本【寄稿】
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/06/25/2024062580142.html
*「男性36.9歳・年収810万円、女性33.9歳・521万円」…韓国初婚夫婦3774人の「標準」が話題に
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/06/28/2024062880105.html

 バカウヨよ! これが現実だ! 多少、円高へぶれたからと、これが反転することはもうない。われわれはもう韓国に負けた。完敗した。逆転することはない。

※ 「安い」日本、トップ研究者どう集める 収入差3倍超も 科技立国 壁を越えろ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG07BEZ0X00C24A6000000/
*研究も観光も…「欧州の頂上」アルプスの高地施設で感じた中韓の存在感と日本の希薄さ
https://www.sankei.com/article/20240702-MC5WY2QGBJKO3B7MMLW7IGZDYM/

 円安厨よ、これが現実だぞ。これが、通貨価値を毀損して起こることの現実だぞ? お前達は、一生国に閉じこもって海外旅行なんざ無縁だろうが。

※ 1ユーロ=173円台まで値下がり ユーロ導入の1999年以降の最安値更新 東京市場
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240701/k10014498021000.html

 理由が解らん。いまユーロが上がる理由ってそんなにないけどなぁ。

※ ペットボトルの水が880円、美術館の日本語ガイドは消滅 欧米で痛感する日本が最貧国という劣等感
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/07010559/?all=1

 私がコロナ渦前に通っていた頃、何しろ炎天下に走り回るので、一日飲むペットボトルの代金だけで邦貨3千円近く行っていたことはいつも報告している通りです。
 さすがにもう日本語ガイドは要らないでしょうね。欧米なんて富裕層しか行けなくなったから。

※ 「若い世代の自公離れ感じた」前市議が自公系候補破る 福岡の市長選
https://news.yahoo.co.jp/articles/881167acc16a323138eb763237d681caff78cc0a

 これは何かその地域なりの事情があったのかしら。

※ 【Fact Check】小池都知事「9345億円の東京都の貯金ほぼ全額溶かしてました」は誤り
https://infact.press/2024/06/post-23499/

 へえそうなんだ。それ聞いた時に、とはいえ、コロナ対策もあったしなぁ……、と思ったのだけれど、都としてはたいして使わずに済んだのかしら。

※ 東京都知事選では暇空茜氏を推します。|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n80d569775cf5

 私は都民では無いから、たいして調べていないのだけど、国政ではないから、テーマは絞られているとは言え、バラマキばかり言って、「皆さん、取られすぎです。都の税収は余りまくっているから、取られた分は所得に応じて個人に還付します!」という、しごく当たり前のことを主張する立候補者がいないことに驚いています。
 私が知らないだけで、どこかに居るかも知れないけれど。なぜ皆、金を浪費することしか言わないのだろう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ ウクライナ ゼレンスキー大統領 “終戦の計画 年内に準備”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240630/k10014496981000.html
※ 中国最新原潜がまさかの赤っ恥…操業中の台湾漁民に写真を撮られる
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/06/27/2024062780110.html
※ 海自、自衛艦隊創設70年 部隊運用拠点「海上作戦センター」初公開
https://mainichi.jp/articles/20240701/k00/00m/040/020000c
※ ホテルで殺害され、実名がXに…「好奇の目に晒される状況は耐え難い」削除求めた遺族の訴えを棄却 東京地裁
https://www.bengo4.com/c_18/n_17715/
※ 熊本県で新鉱物「不知火鉱」を発見 産地は“日本唯一のプラチナ系砂白金鉱床” 東大物性研らが発表
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2407/01/news124.html
※ 米陸軍、CH-47FブロックII初受領 最新型チヌークで近代化
https://news.yahoo.co.jp/articles/08f85ec5157623e457efd16f4301913bc0c9ad33
※ 帽子ブランドとコラボで波紋の三上悠亜、誹謗中傷に開示請求へ 「差別ではなくただの区別」の主張も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5fdc1ce99fa34af3b4c60f34c32404ebfb0f3b7
※ 川で見つけた鉄の塊を酸で溶かしたら簡易な装飾が出てきた、なんでしょうね? →古墳時代の貴重な品だった
https://togetter.com/li/2393580
※ 2歳ごろ急に太り始めたことが病気のサインだった…、40度の高熱から突然の意識不明に【希少難病ローハッド症候群・体験談】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3bc628cb3977fc801f2811d280dc0a50a08e377?page=1
※ 謎のオーパーツ「アンティキティラ島の機械」が「太陰暦カレンダー」だった可能性が浮上
https://gigazine.net/news/20240701-antikythera-mechanism-followed-greek-lunar-calendar/

※ 今朝の空虚重量 72.5キロ

※ 有料版おまけ 換気扇

|

« 中国よりダメな日本経済 | トップページ | 自滅する過激集団 »

コメント

>本日サイト巡回率40%。風邪、普段の1/10くらいの速度で悪化中。
by大石先生

 お大事にして下さい。最後は結局本人の健康が資本だったりしますので。

 というか、本業もお忙しい様ですしブログは暫く休んで良いと思うのですが。

投稿: 北極28号 | 2024.07.02 10:33

>※ 「若い世代の自公離れ感じた」前市議が自公系候補破る 福岡の市長選

ここ、あのオニヅカ氏の祖父母の出生地ですね。今では人口減で衰退一方かな。
八女・久留米・朝倉・日田に挟まれた山間盆地で、朝倉の三連水車とか、神籠石の近く。

実はこの辺一体(福岡県と大分県の県境付近)は、参院のドン、村上正邦の地盤で、他所に比べると道路整備とかは優遇されてた。だからバブル崩壊後もそれなりに整備がなされてましたね。
でもご存じのように村上正邦が失脚して四半世紀経つので、その恩恵は今はもうなく、かといって有力な事業所もないからリベラル勢もさほど浸透はしてない。

ただ、周辺都市がそれなりに栄えてるので、そっちに働きに行ってる人の影響(勤め先の柵)は大きいかも。

投稿: himorogi | 2024.07.02 10:52

普段スキが一桁でビューも二桁な清谷さんのnoteが暇取り上げただけで四桁とか
悲しいね

投稿: | 2024.07.02 10:59

>ほぼ日の糸井重里さん、神宮外苑再開発の批判に触れたせいか蓮舫系過激派から執拗に因縁をつけられる : 市況かぶ全力2階建
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66022826.html

https://x.com/pacifist_yeah/status/1089554467207270400
>いた@pacifist_yeah
>糸井重里。前高出身なのに、法政中退して、学生運動で逮捕歴5回なのに、コピーライターの養成講座に通ったくらいでバンバン受賞して、会社つくって上場までしてるのまさに波乱万丈だな。

へぇ、糸井重里って元々はそんな人なのか。
まさに「いちご白書をもう一度」みたいな。

投稿: himorogi | 2024.07.02 11:10

>>個人情報など大量公開か?サイバー攻撃受けたKADOKAWAがダウンロード控えるよう声明…SNSでは「ニコニコ超開示」など“やゆ”も
>>http://www.fnn.jp/articles/-/722437

流出データをDLしたものを処罰出来る新法が必要になるかもな。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.02 11:20

>Why are Japanese developers not undergoing mass layoffs? | GamesIndustry.biz
Google翻訳>なぜ日本の開発者は大量解雇をしないのか? | GamesIndustry.biz
https://www.gamesindustry.biz/why-are-japanese-developers-not-undergoing-mass-layoffs

ゲーム業界、世界中でリストラの嵐なのに、なんで日本だけ例外なのか?と。
一つには、雇用慣行の違い(解雇が難しい)。だからリストラしようとしたら、MSみたいにTangoGameworksの事業所丸ごと潰すしかない。
一つには、モバイルゲーム偏重で、そちらの収益がでかい。
一つには、生活費が安く(デフレ)、給与も安い :-p) ので、結果事業コストも安いから、多少の浮き沈みは気にならない。
一つには、日本語という縛りがあるので、もっと人件費の安いところにアウトソースできない(これはちょっと異論あるな)。

投稿: himorogi | 2024.07.02 11:23

>>※ 東京都知事選では暇空茜氏を推します。|清谷信一

話にならん。
colaboの件で暇空のことは評価しているが、それと氏の行政能力は別物。
「現状を変えてくれるなら、だれでも良い」と言う理由で投票した結果がアメリカのトランプ騒動なわけだから、投げやりな理由で候補者を選べば、結局投票した自分らの不利益になって全部かえってくるんだで。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.02 11:31

>南相馬市で農薬散布用のドローンが接触し両手指を骨折する大けが 航空事故として調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dbc6a7e9385617d6d87981f58b9c7a840e624e6

>事業者が農薬散布のため無人航空機を南相馬市鹿島区内の離陸場所から飛行させ着陸させようとしたところ、機体が一度接地した後で制御不能となり、近くいたドローンの補助者1人に接触して両手の指などを骨折するなど重傷を負わせました。ドローンは最大離陸重量28.5キロほどあり、この事故でプロペラを破損しました。国土交通省の運輸安全委員会は、事業者からの報告を受け、無人航空機の事故として航空事故調査官2人を指名しました。

大きなドローンの事故に一々国土交通省の運輸安全委員会が出て来る...って、これからFPSドローンを活用しなきゃならない本邦陸軍とかは免責してもらわないと?

投稿: HI | 2024.07.02 11:50

>研究も観光も…「欧州の頂上」アルプスの高地施設で感じた中韓の存在感と日本の希薄さ

うーん、これは正直、円高の頃も存在感は薄れてたんで、「選択と集中」のせいで国外との共同プロジェクトが走れないだけですかね。中国と比べられると、それは金銭的にも政治的にも厳しいものがある。
それに、中国は高山地帯があって研究が盛んだし、韓国は逆に適当な高地が無い。まあそれぞれ事情はあるんでしょう。

>東京都知事選では暇空茜氏を推します。|清谷信一

石丸何某が嫌い、というならまだ分かるが、小池百合子が嫌いで暇空を支持する理路が分からない。暇空に些少なりと票が行くのって、小池百合子の利益になってない?

投稿: BA | 2024.07.02 11:51

>ロシア軍のミサイルを「機関銃」で撃墜!? “あわや着弾”ギリギリで回避 ウクライナ国防省が写真公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/16f5f077b55d44e52c7e0be6c96da750bd74beaf

>標的が近いと知らされた数秒後に、キーウ州のヴァスィリキーウに向かって飛行する巡航ミサイルを発見し、ためらうことなく即座に機関銃で射撃したとしています。銃撃を加えた後、巡航ミサイルは進路を外れて落下。

何とかの鉄砲も数打てば...というラッキーショット?

投稿: HI | 2024.07.02 11:58

これは辛い

・安倍晋三後援会の口座を発見しスパチャ
・5chを業務で監視していた
・エッヂ民、Vの電話番号から電凸およびLINE検索で顔や学校特定
・声優の本名住所やギャラが流出
・N高生名簿成績進学先流出中
・00年代に履歴書送った人の履歴流出中
・社員の扶養状況(家族)流出中
・某ネットに強い弁護士の法律事務所の銀行口座が発掘される
・新卒の反社チェック方法が明らかに
・個人視聴履歴、クレカは確認されず←ここ全ネット民にとって大事
・公開されたのは全体の半分の800GBなので第二弾あり

投稿: | 2024.07.02 12:01

個人情報など大量公開か?サイバー攻撃受けたKADOKAWAがダウンロード控えるよう声明…SNSでは「ニコニコ超開示」など“やゆ”も
https://www.fnn.jp/articles/-/722437

投稿: | 2024.07.02 12:09

あなたが動けば社会をちょっと変えられる~ボルガライスの軌跡~
https://doi.org/10.32232/chihoujichifukuoka.82.0_18

地方自治ふくおか
2024 年 82 巻 p. 18-


ボルガライスのポスターを作るにはどんなポスターがいいだろうという話になりました。
越前市出身の池上遼一さんという漫画家がいます。
かも、池上遼一先生の妹さんがやっているお店でボルガライスを出しているのです。
最後に、文化庁が認定する 100 年フードに認定されました。ボルガライス提供店は一番最初は5店舗と言ってたのが、今は越前市内に 23 店舗もあります。

私は社会福祉課にいたときに、生活困窮とか生活保護のケースワーカーをしてました。
色々話し合って、分かち合いプロジェクトというのを立ち上げました。これはお米を3ヶ月、最長6ヶ月あけますよという取り組みです。
「その代わり相談に来てください。相談に来れば、半年間お米を5キロあげます」
と。これはどういう仕組みかというと、市役所には水道課とか、保険の課とか、あと税金の課とか、色々ありますけど、そこが滞納したときに絶対督促を送るじゃないですか。
そこにチラシを入れるのです。
「お米あげますよ、相談してください」というチラシを送ると、社会福祉協議会が訪問に行って話を聞いて相談に乗ります。

投稿: 生活保護と街興し | 2024.07.02 12:10

>ロシアの国有の航空機会社であるユナイテッド・エアクラフト・コーポレーション(UAC)は2024年6月24日、新型Tu-160M戦略爆撃機の生産工場3か所の近代化を完了したと発表しました

ブラックジャック再生産かぁ

投稿: | 2024.07.02 12:25

防衛省が初のAI活用方針、レーダーの目標探知など重点7分野…防衛相「課題克服の技術になり得る」

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240702-OYT1T50063/

▽装備品の需要予測など、後方支援の効率化

とは言っても、最終的に何を買うかは人が判断するんですよね...?

投稿: KU | 2024.07.02 12:26

>・公開されたのは全体の半分の800GBなので第二弾あり

この中にウィルスが入ってて金玉ウィルスのように広がるのではないか。

>何とかの鉄砲も数打てば...というラッキーショット?

イラク人が巡航ミサイルを銃で撃墜する映像をずいぶん昔に見た。レーダーを避けて低空を飛ぶからやられるんだね。

投稿: メカ屋 | 2024.07.02 12:32

>>東京都知事選では暇空茜氏を推します。|清谷信一
>colaboの件で暇空のことは評価しているが、それと氏の行政能力は別物。

暇空茜氏が当選することはないので安心し推せるのだと思います。
当選しないので行政能力は必要ない。

暇空茜氏が何万票取るかが見物ですね。
棄権するつもりだったが、その人に一票入れてくるかな。
尚、小生、colaboだの公金チューチューだのには関心はありません。
我ら国民が最大の公金チューチューだからだ。

投稿: シーアルローテ | 2024.07.02 12:32

>へぇ、糸井重里って元々はそんな人なのか。

その経歴を聞いて永六輔とつながりがあったんじゃないかと思いました。尊敬していたようですが交流もあったのかな。永さんの歌は左派が挫折した心情をうまく詠っている。

>そして、永六輔さんのすばらしい作詞は、中村八大さんという作曲家をじぶん以上に信じているからできたものなんだろうなぁ。ぼくはそう思っている。

https://x.com/itoi_shigesato/status/752451534797975552

投稿: メカ屋 | 2024.07.02 12:40

>暇空茜
この人がコラボなどの公金問題に関わったきっかけは、温泉娘とかいう萌えイラストの扱いでコラボ代表の仁籐某と揉めたからでしょう。
いわば私怨が出発点なわけです。
公の問題に関わるきっかけ自体は、別に私怨だろうがなんだろうが構わないと思うけど、都知事選出馬にあたって、この人の心のうちはどうなっているんだろう。
今の時点で、私怨と公憤の切り分けは、ちゃんと出来ているんだろうかなあ・・・

投稿: 捨てハン野郎V3 | 2024.07.02 12:45

投稿: シーアルローテ様 | 2024.07.02 12:32

>暇空茜氏が何万票取るかが見物ですね。
>棄権するつもりだったが、その人に一票入れてくるかな。
>尚、小生、colaboだの公金チューチューだのには関心はありません。
>我ら国民が最大の公金チューチューだからだ。

 国民が最大限チューチューするためには、他の余分なとこにチューチュー吸い取られたら取り分が減るってことで他も気にしたほうが良いかと思います。

投稿: fool | 2024.07.02 12:47

暇空茜とはYouTuberという認識でいいのだろうか?
YouTubeはよく使うSNSだけど、この人を見た事がないし、お勧めに上がったこともない。
私の視聴履歴は比較的健全と安心している。

投稿: えせこくし | 2024.07.02 12:51

首長に行政能力はいるのか?
そもそも行政能力とは何なのか?
横山ノックやそのまんま東でもやっていたのに。
ほんとに減税だけしておけば余計なことはいらないよね。
余計に金があるからチューチューされたりプロジェクションマッピングしたりしないといけなくなる。

投稿: | 2024.07.02 13:02

防衛省も現実に目覚めたようです。:-)

防衛省、サイバー自衛官育成へ採用枠 体力基準緩和検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01BH40R00C24A7000000/

投稿: | 2024.07.02 13:04

>世界一ポーカーが強い女性、Shiina Okamoto

Event #71: $10,000 LADIES Championship No-Limit Hold'em
https://www.wsop.com/tournaments/chipcounts/?aid=2&grid=5504&tid=23211&dayof=232114&rr=-1

 実は岡本詩菜選手は去年、同じ舞台で準優勝という快挙を成し遂げ、でも本人は悔しさの方が大きくって、今回1245人の参加者が競う中で優勝を目指していたんですね。

 で、有言実行。見事に日本人女性初のブレスレットホルダーになりました。これは日本の競技ポーカーの歴史において間違い無くエポックメイクな出来事であり、マインドスポーツとしての競技ポーカーの裾野が広がっていく事が期待出来る慶事だと思います。

 いや、ホントに天晴れです。2年連続ファイナリスト&去年準優勝&今年優勝は間違い無く今現時点で彼女が世界一のクイーンである事が証明されたと言っても過言ではありません。おめでとう、岡本選手!

投稿: 北極28号 | 2024.07.02 13:09

 二点ほど 初めて聞くお話が。

『H3ロケット3号機打ち上げ成功、「だいち4号」にかかる防災への期待...「攻めの姿勢」で世界に示した技術力の優位性』
https://www.newsweekjapan.jp/akane/2024/07/h33_1.php
 ①「第1段エンジンの燃焼停止直前の約20秒間で、今回初めて「スロットリング」を飛行実証することでした。スロットリングでは、意図的にエンジン推力を下げることで、搭載した人工衛星にかかる加速度ダメージを軽減します。有田プロジェクトマネージャによると、3号機では推力を一時的に66%にすることで、一般的なロケットでは搭載衛星に最高で約5.5Gかかるところ、4G程度までに抑えられると言います。」 ←(ライブ中継で 一時スピードが停滞し肝を冷やしたけど、コレか!)
 ➁「2号と4号の両方を使うことで、250キロの幅をほぼ同時に観測したり、2号を追いかけるように短時間の時差で4号でも観測して移動物体を検出したり、2機を連携することで地面を立体視して3D画像を取得したりなど、アイディアは広がります。」

投稿: てぃあ01 | 2024.07.02 13:18

>ロシア、米「ATACMS」の誘導技術を研究 装置回収=報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/086d7d557e510870e20143545a25cf4656517a7d

鉾と盾...

投稿: HI | 2024.07.02 13:39

清谷さんがこのnoteの記事で自分の普段の記事のビュー数の1000倍も読まれてスキもらえることで暗黒面に落ちなけりゃいいけど。
普段の200円記事と比較して手間暇かからない煽り記事のほうが効率よく稼げるってのにはまると

投稿: | 2024.07.02 13:50

清谷さんワロタw
暇空氏は小池と戦ってるんですよねぇ、情報開示して住民監査請求して。
小池はこの前の選挙で「のり弁やめます!」って公約にうたってましたが、暇空氏の活動で「公約撤回」し削除したようです。まぁあんな98%のり弁だしてくるんですから、公約にはできませんよね。
そんな風に裁判でもとんでもない主張を東京都はしているんですから、小池は落とさねばならないですよね。んじゃ視聴者への責任って感じで(ネタでもあり)誰を推そうかと候補を調べてたら、石丸がとても胡散臭い。そりゃそうですよね、小池や蓮舫と並んでとられた動画で、小池や蓮舫が数万再生なのに、いきなり石丸が24万再生。じわじわ伸びるならまだ分かるけど、一気にですよwどんな人気だ。(まぁこの件はこの件でもっと知りたいけど)
その他でもとても作られた感があって石丸はヤバイヤツってことになったので、さて誰を推すべきかって話になった結果、自分ででなきゃならない羽目になった。

たとえばこれで選挙に勝てなかったとしても、民意が示せれば、今後続くであろう監査請求などの東京都への圧力にはなりますよね。監査請求や国賠判決、立候補を無視続けるマスコミへの圧力にも。こんな面白い選挙の争点みたことないじゃないですかw

いちおう社会人を経験して、ゲーム会社?の創業メンバーになり、その会社の評価は90億にもなった。まぁそのあとのいざこざで彼は辞めるわけですけど、所有してた8%の株が話に出てくる6億という資産になったわけです。
90億の会社の創業メンバーですし、いまは東京都相手に数十件裁判している弁護団の訴訟指揮をしているわけですから、少なくとも無能とは呼べないでしょう。まぁ個人的にはオンラインゲーム界で、圧倒的強さを誇るクラマスって方が特筆すべき圧倒的な能力だと思いますけどね、誰にも通じないようだw

投稿: たつや | 2024.07.02 13:51

>防衛省、サイバー自衛官育成へ採用枠 体力基準緩和検討
 自衛官にしないで、技官でよい。体力を問題にする必要がないから。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.02 13:54

>>防衛省、サイバー自衛官育成へ採用枠 体力基準緩和検討
>自衛官にしないで、技官でよい。体力を問題にする必要がないから。
これなんですが、サイバー戦要員(実際に敵ネットワークへの攻撃の判断をする者)でしょう?
たとえば、攻撃目標等の判断を技官にさせても問題ないのでしょうか?

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2024.07.02 14:13

 ベトナム戦争では、一々空爆目標を、遠く離れたホワイトハウスで決めていたと聞いていますが>ノラしぇんしぇえ

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.02 14:28

>赤や緑の眼鏡は?と思った貴方はまごうこと無きオッサン

警察官のサングラス解禁、屋外活動での紫外線対策 ネックリングなど酷暑対策も 三重
https://www.sankei.com/article/20240702-J6U6XC45BRM5VPOHPUZTMKCGD4/

(引用ここから)
市民と触れ合う場面が多い地域部門などでは威圧感を与える恐れがあるとして、原則禁止していた。
(引用ここまで)

 原則禁止だったんだ。へぇ。でも威圧感云々で言ったらワイ等がガキの頃の「オイコラ警察」の方がグラサンなんか無くったって十分威圧的でしたよ(にっこり)

投稿: 北極28号 | 2024.07.02 14:52

>までも日経の紙面に載ってる位ではまだまだ

証券マン→地方隠居生活
@Looocal_IFA
本日のパワーワード
"預金よりエヌビディア株"
https://x.com/Looocal_IFA/status/1807899731542344122

 多分ここで大石先生が「ついに買いました!」とか言い出したら即全面撤退のサインですw

 まあ、実は先のITバブルの時のシスコシステムズと比較されるんですけど、ぶっちゃけ、決算&ガイダンスが強けりゃ何時までも株価は上がります。現時点でのエヌビディアの数字は当時のシスコなんかよりはるかに鬼強ぇえですし。

 この手のAI半導体絡みは求められる決算時ガイダンスの強さがパネェので、倍々ゲームレベルの成長を求められます。そして「現時点まで」はエヌビディアはじめ複数の半導体企業がガイダンスをクリアし続けました。正に驚嘆に値する事態です。この点がITバブルとの決定的な相違点と言えます。

 ただ、他方じゃあエヌビディアのクソ高ぇえチップを大量に購入したAI関連企業はそのマネタイズに成功できたのか?となると、現時点での成績は何処もかなり厳しい様子で、正にゴールドラッシュでバケツやジーンズ、ショベルやザルを売ってるのがエヌビディアはじめ半導体企業のポジションで、実際に取れるかどうか判らない砂金で一喜一憂しているのがAI関連企業と言う訳です。

 今年のエヌビディア四半期決算スケジュールは8月20日過ぎ、11月20日過ぎを予定していますので、そこで「好決算当たり前、さあ次のガイダンスで私をもっと驚かせてくれたまえ!」的なシナリオが継続されるうちは、地政学的リスクがどうとか、原油高がどうとか、インフレ再燃がどうとか言う話があって一時的に下落したとしても、本質的には「上昇トレンドは継続中」となります。

 まあ、今回のAIバブルの旗手であるエヌビディアが決算でコケれば、そら巻き戻しは進むでしょうし、宴も終わるでしょう。一旦下落基調が進めばこれだけネット社会が進んでいる中でのバブル崩壊ですから、まあそら「まだまだ下がる!」「底無しの恐怖!」「1929年の再来!」とか暴落煽り動画の再生回数がさぞや伸びる事でしょうねw

投稿: 北極28号 | 2024.07.02 15:18

 日銀はすでに為替の支配力を失っているという見立てが正しいなら、アメリカ株なら今何を買ってもリターンがあるんじゃないの? 現状だと、秋頃には170円とか行きそうな感じじゃないですか。

投稿: 大石 | 2024.07.02 15:27

>「なぜ横須賀で!?」イギリス艦艇 日本の造船会社が修理を行い現場復帰へ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a26554abe3f54671c598db779cb7cec53da2a77

>イギリス海軍の哨戒艦「スペイ」の公式X(旧:Twitter)は2024年6月25日、横須賀での修理が終わり、公海上に戻り活動を再開したと発表 修理を担当したのは日本の造船会社であるジャパン マリンユナイテッドのようで「ジャパン マリン ユナイテッドの支援により、最近欠陥の修正を完了しました。現在は能力を完全に回復し、重要な訓練を行っている」と

延々とエゲレス迄戻って修理(出航出来ない?欠陥って?)するよりも...って事??

投稿: HI | 2024.07.02 16:25

>アメリカ株なら今何を買ってもリターンがあるんじゃないの? 現状だと、秋頃には170円とか行きそうな感じじゃないですか。
by大石先生

 忙しいとこすみません。

 まあ、確かに円ドルレートが160円>170円になれば、ぶっちゃけ米株価がミリも動かなくても約6%の利ザヤです。ただ、為替両替手数料が「往復」で掛かりますので、実際は5%弱って所になります。

 今購入して秋頃に利確して5%抜けるなら、年利で言えば20%相当なので結構美味しいとみる事も出来ます。

 そして、仮に今日エヌビディア株買って、8月末の四半期決算を「満額回答」でクリアすれば多分10%以上のキャピタルゲインが望めるでしょうから、更に倍プッシュの可能性もあります。

 他方、万が一決算で「コケたら」目も当てられない状況になるのもリスクの内になります。
 エヌビディアは特に「メチャクチャ強気の決算とメチャクチャ強気な次回ガイダンス」しか市場は許してくれないから、まあハードルをクリアし続けるのは大変だと思いますよ。
 
 それと、米国株は今どこ買っても儲かりません。
 つかむしろ
マイクロソフト、アップル、エヌビディア>(超えられない壁)>メタ、アルファベット、アマゾン>(超えられない壁)>イーライリリー、ブロードコム、テスラ、ウォールマート、バークシャーハサウェイ>(超えられない壁)以下その他ダウ、S&P500,NASDAQ100銘柄と言う格付けが結構ハードルが高くって、上位陣の株価だけが爆上げして、その他は少ししか上がらない状況です。身も蓋も無い話、今の株価は「上位6社だけ買っておけ」的な株価の動きをしています。

 これは本来の株価成長、ていう側面では絶対良くない話でそんなに長くない期間で「ある程度の規模の調整」が来るのでは?と言われている由縁のひとつなんです。

 更に言っちゃうと、現在のアメリカの99%にとっての経済状況は今の日本以下です。

 雇用が強いと言ったって、経済移民の非正規雇用がかさ上げしていたり、カネが足りないから掛け持ちで働いてダブルカウントを2名就労、で統計に組み込んじゃう数字で強いと言われてもなぁって話ですし、やっぱり物価高&賃金高が末端企業の雇用条件を明らかに圧迫しているし、1年以上高金利が継続している中、コロナ禍での給付も含め貯蓄が底をついていて、BNPLはクレカの延滞率が上昇していて、今後のアホ消費取ったら何も残らないアメリカ人が消費活動に勤しめない可能性が結構高いよね、となった場合、更に生活必需品関連だったり、外食チェーン関連だったり様々な会社の決算&株価が下押し圧力を受ける事態ってのはまあみんなが考えていたりするんですよね。

 ですんで、リターンはあるかも知れないけれど、思った以上にリスクはありそう、というのが個人的な答えですかねぇ…

投稿: 北極28号 | 2024.07.02 16:26

カブコムやらかす。

>>山田@u2yamada
>>http://x.com/u2yamada/status/1807965299976855703
>>どうみても口座の残高がおかしいんですよ。

>>ありのまま 今 起こった事を話すぜ
>>カブコムから1.6億出金したと思ったら、いつのまにか3.2億振り込まれていた…
>>な、何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…

俺の全財産預けてるのに、やめてくれよな。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.02 16:33

>※ 1人当たり国民総所得で韓日逆転…円安に泣き笑いする日本【寄稿】
>*「男性36.9歳・年収810万円、女性33.9歳・521万円」…韓国初婚夫婦3774人の「標準」が話題に
> バカウヨよ! これが現実だ! 多少、円高へぶれたからと、これが反転することはもうない。われわれはもう韓国に負けた。完敗した。逆転することはない。

今まさに盛大に自爆してるの財務省自身では。
なんでなんの権力もない円安厨を罵るのだろう?

あっ、つまり指桑罵槐ってことですか :-p)

===

>学校のプールで水を出しっぱなしにする事故、テクノロジーでなんとかならないの?→簡単そうに見えても意外と対策は難しい - Togetter
https://togetter.com/li/2392545

モノタロウとかアマゾンで水栓タイマー、1万以下で売ってるのに。

投稿: himorogi | 2024.07.02 17:34

>川で見つけた鉄の塊を酸で溶かしたら
まゆ
@fuuraibooo
採集地の文化財課の鑑定結果、
この鉄の塊は半世紀前に作られたレプリカと判明。
6世紀双龍文環頭大刀柄頭に比べてひと回り大きめ、青銅ではなく鉄、天井の突起が本物ではないポイントらしいです。
これは浪漫ではなくマロンでしたね。
https://x.com/fuuraibooo/status/1807959175659659323

投稿: たつや | 2024.07.02 17:34

 そのレプリカをなんで捨てたかよね。それだって貴重なはずだけど。

>今まさに盛大に自爆してるの財務省自身では。

 財務省は何の関係もありません。為替がこうなったのは日銀の責任だし、財務省の介入には、そもそも使えるお金の限界があったわけで。どうして日本人は、あれもこれも財務省の責任にしたがるのだろう。

投稿: 大石 | 2024.07.02 17:42

> 財務省は何の関係もありません。為替がこうなったのは日銀の責任だし、財務省の介入には、そもそも使えるお金の限界があったわけで。どうして日本人は、あれもこれも財務省の責任にしたがるのだろう。

だって日本の制度では、通貨管理政策、外国為替政策は財務省の専管事項ですから。

投稿: himorogi | 2024.07.02 18:08

装甲車を超えた!? ランクル“防弾仕様”がスゴイ! 手榴弾にも耐える!?「とにかく300系がベスト」な理由

https://trafficnews.jp/post/133517

...コレのほうが陸自のLAVよか、防御力わ上なんぢゃね?なんて思ってしまいますた(>_<)。少なくとも積載量は断然、上ですよぬw。

投稿: KU | 2024.07.02 18:35

> そのレプリカをなんで捨てたかよね。それだって貴重なはずだけど。

少し前にこういう騒ぎがあったのを思い出した。

>今朝マンションのごみ置き場を見たら軍艦『津軽』の進水式で使われた支綱切断斧が...→捨てた大家さん曰く「家の整理してていらないから置いた」 - Togetter
https://togetter.com/li/2387032

なお、大家さんとこにはもっとすごい遺物が豊富にある模様。

投稿: himorogi | 2024.07.02 18:40

石丸@安芸がアニメに理解をしているのが選挙対策の俄かだから出たとか言ってたジョ

投稿: 暇か☕ | 2024.07.02 18:46

>NATOがエイブラムス戦車85両を含む機甲旅団をポーランドに配置、ロシアの動きを牽制
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cc01937712257db8f46e458dd9fa01c32804dac

投稿: HI | 2024.07.02 18:55

https://www.mod.go.jp/js/pdf/2024/p20240701_01.pdf
 まだ継続中だった災害派遣。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.02 19:01

https://x.com/matsushimabase/status/1807679839669006835
 松島基地の航空祭は、駐車スペースが広くて、車もバイクも止め放題なのが良かった。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.02 19:16

>学校のプールで水を出しっぱなしにする事故、テクノロジーでなんとかならないの?→簡単そうに見えても意外と対策は難しい - Togetter

指差し呼称するんだね。
私は、外出するときに戸締り、電気の消し忘れ、持ち物をチェックしてます。


投稿: | 2024.07.02 20:02

>そんな風に裁判でもとんでもない主張を東京都はしているんですから、小池は落とさねばならないです

ならば蓮舫か石丸の応援でもした方が良い(それが嫌なら、小池百合子のネガティブキャンペーンに徹するか)のに、当選確率ゼロの人間が立候補するのは不合理だね。本人は趣味だから勝手にすればいいとして、わざわざ支持するのは合理的ではない。それも詰まるところ趣味か。


右も左も、民意に左右されないはずの審査に、署名数やら得票数やらで圧力をかけようというのだから、まあ面白いね。

投稿: BA | 2024.07.02 20:09

>奈良県立医科大学 “人工血液”を開発 | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1266945

これ防衛省は即時に金出して、技術獲得しといたほうがいいのでは。

投稿: himorogi | 2024.07.02 20:12

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/yuseijin/33/2/_contents/-char/ja
惑星科学会の皆さんの活躍の場 日本惑星科学会誌遊星人

投稿: 惑星探査 | 2024.07.02 20:17

大蔵省か日銀か
安倍の事も忘れないでください

投稿: | 2024.07.02 21:01

>糸井重里

https://www.j-cast.com/2020/10/27397552.html
「嘘をつかない答えって、嘘に惑わされないことなんだね。相談の文を読んでるときと違和感が、そのまま回答だった」(原文ママ)などと幡野氏の回答に共感するツイートをした

投稿: LbyNS | 2024.07.02 21:06

※ 「安い」日本、トップ研究者どう集める 収入差3倍超も 科技立国 壁を越えろ

*研究も観光も…「欧州の頂上」アルプスの高地施設で感じた中韓の存在感と日本の希薄さ

>円安厨よ、これが現実だぞ。これが、通貨価値を毀損して起こることの現実だぞ?

そもそも連中ってこの円安で手取りは増えたの?

投稿: 怪社員 | 2024.07.02 21:58

※ 海自、自衛艦隊創設70年 部隊運用拠点「海上作戦センター」初公開

でも記念ロゴマークで描かれている固定翼機はP-3C、何故か我が国が誇る国産のP-1ではない。

https://www.mod.go.jp/msdf/sf/about/70thCINCSDF.html

投稿: 怪社員 | 2024.07.02 22:08

>学校のプールで水を出しっぱなしにする事故、テクノロジーでなんとかならないの?→簡単そうに見えても意外と対策は難しい - Togetter

女にやらせたら良い。
おっさんは基本的にこういう細かいのはダメだ。
おっさんにはついうっかりというのがある。
でも、会社のお局事務員のオバハンの方が重箱の角を突かせたらプロなのです。
そういえば落下傘を畳むのも女の仕事ですよね?


投稿: | 2024.07.02 22:17

>学校のプールで水を出しっぱなしにする事故

排水バルブを閉め忘れたり、プールに溢れ防止の排水溝があるケースだとセンサーとかストッパーなどは
意味なくなる、自分も自宅のふろで排水栓を開けたまま給湯した失敗がある

投稿: 退職官吏 | 2024.07.02 22:32

『ブルーインパルス展示飛行、「報道ヘリ接近で中断」とXで批判 TBS「当社のヘリは、ルールに従って制限エリア外で取材しておりました」と反論 ⇒ 航空自衛隊パイロット「目視できる空域にいる時点で危険と判断する」』
https://anonymous-post.mobi/archives/46605
 TBSに邪魔されたブルー。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.02 23:12

https://x.com/JMSDF_RECRUIT/status/1808048465341239431
 男はどうでもいい。うぇーぶちゃんを出せ!

『劇場アニメ『ベルサイユのばら』が2025年新春に公開決定、あわせてキービジュアルと特報が公開。キャストにはオスカル役に沢城みゆきさん、マリー・アントワネット役に平野綾さん、アンドレ役に豊永利行さん、フェルゼン役に加藤和樹さん』
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2407012f
 観るべきかどうか、迷う。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.02 23:26

 アニメの話題、禁止! って言ったよね! ほとんど全て、貴方個人に向けて書いたことなんだが?

投稿: 大石 | 2024.07.02 23:28

 すんもはん、つい。削除して頂いて、結構でごわす。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.02 23:30

『若手バンカー疲弊まん延、再び週100時間労働-中間管理職も苦悩』
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf4af30c9c8812e851605fa46a3b9c6b166d0aa8
>バンク・オブ・アメリカ(BofA)では逆に、週100時間という制限に抵触するのを避けるために勤務時間を少なく記録していると2人の若手が打ち明けた。
 週5日とすると、1日20時間労働。アメリカには、労基はないのか? 労働法はないのか?

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.02 23:54

大石先生様
風邪とのこと。お大事になさってください。

>トランプ
 コレは、先生の現シリーズ”アメリカ陥落”回避ルート?
 もしかして1周廻って神判断なのでは?

投稿: れっさー | 2024.07.03 00:07

>インバウンド商売(京都)

次男坊が修学旅行で初上洛を楽しんで来ました。
「あるてぃめっと で ぱーふぇくと」な坊主頭での上洛を熱望していたので、気合いを入れて剃り上げましたよ。
京都奈良にワラワラいるプロ坊主と渡りあえるレベルで。

で、京都で自分用に「扇子」を買いたいと言っていたんですよ。私が浅草橋の専門店で購入した扇子を長く愛用しているので、「お父さんが江戸扇子なら、俺は京扇子だ!」と。
柄は剣道部らしく「蜻蛉」を希望。本音は「百足」らしいけど、そんな柄がある訳ない。侍文化的には蜻蛉と共に好まれる蟲なんですけどね。

でまあ、京都の専門店で希望通り「蜻蛉柄」の扇子と扇子入れの両方を購入出来ました。
扇子屋さん、大分インバウンドで粗利益率を向上されているようで、金無い男子中学生には大分勉強してくれた模様。
欲しがった柄も良かったみたいですね。欧米の連中は昆虫嫌いでしょう?根本的に。これで需要が半減ですねw
更に本邦の婦女子も虫は好まない。旦那、彼氏、父親、ぱぱへの贈り物の柄として選択される事が少ない。
つまり日本男児が買いに来た場合だけ選ばれる柄らしいw

まあ次男坊曰く「人気が無いって一言で済むのに凄く周り口説く話してた!」ってね。

で、インバウンドですよ。
次男坊が見ている前で、千円とか千五百円とかの値札を付けた「だっせー扇子」をゴッソリ買って行くらしい。イメージ的には小学校低学年男子が「裁縫セット」で選びがちな柄だと。あるいは「お父さんのスカジャンみたいな柄」らしい。
ハイ 皆さんご想像通りです。売っているのは「京都の扇子専門店」ですが、京扇子ではありません。数多の均一価格ショップやディスカウントストアで扱っている扇子と製造場所は変わらないらしい。

だから、「本物を欲しがる子には勉強して上げる事が出来る」と。

次男坊に価格以上の物を提供してくれた事への感謝の前に、
「なんだよ!その美味そうな商売!俺も噛ませてくれよ!」
って思ってしまうのは、職業病なんでしょう。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2024.07.03 00:31

東京新聞・望月記者に3P好きとの疑惑を生じさせる出来事
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e597e53e8d4014f120251557437841ecbbdb862

投稿: hide | 2024.07.03 01:17

>>ゲーム業界、世界中でリストラの嵐なのに、なんで日本だけ例外なのか?と。

二次元特化の日本では、CGデザイナーをリストラすると絵柄が変わりファンが離れていくと言うのもあるかも。
て言うか、日本だけだろうね。
パンツのカキコミや物理演算使って乳揺れをリアルに表現するのに心血を注いでいるゲーム会社って。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.03 04:42

ブルーインパルス

TBSは制限エリア外を飛行して、自衛隊は大事を取って飛行を取りやめた。どちらも良い判断だった。

しかし、展示飛行をわざわざヘリから報道する必要なくね?

投稿: 公安 | 2024.07.03 06:18

>東京新聞・望月記者に3P好きとの疑惑を生じさせる出来事

先生の大事な時間を搾取する巧みなタイトルですね。

投稿: メカ屋 | 2024.07.03 06:25

「日本が誇るハイテク戦車」さらにパワーアップ!? ついに“能力向上”検討へ 登場から10年以上が経過

https://trafficnews.jp/post/133520

どうせなら、ヒトマルだけでなくキュウマルもねえ...

投稿: KU | 2024.07.03 06:46

国防最前線水機団の覚悟 「自分の国は自分で守る」

https://www.sankei.com/article/20240703-4CMYKFHNVFJYPHY5ASJ33K7QVA/

たまにわ、空挺団にも光を当ててほすい^_^;

投稿: KU | 2024.07.03 07:38

>私が浅草橋の専門店で購入した扇子を長く愛用している

昔、私が房州団扇を買った店と同じかな。大通りに面している店。

藤井聡太棋聖が山崎八段に3連勝でタイトルを防衛、中原誠の最年少記録を塗り替えて永世称号も獲得。
で、将棋指しはみな扇子ですね。携帯ミニ扇風機を使う棋士がいたら顰蹙を買うだろう。

投稿: シーアルローテ | 2024.07.03 08:21

🚰普通に働いていて考えたら職員室の入口にチェックリストと引継ぎフダを作るよねw

給水中フダには100均時計のアラームもぶら下げとく

理科の先生がいれば
水位、給水、排水、それぞれのセンサーとタイマーでアラーム
可能ならバルブ操作

マイコンボード使っても良いし、複雑になるけどセンサースイッチとタイマーたリレーでリレーシーケンスでも出来るかな

お金が沢山あればたぶん既製品があるだろうからそれを使うか、プールのメンテやってる様な会社を通じて作って貰う

投稿: | 2024.07.03 08:27

↑あなたが作ってあげればどうよ。

投稿: | 2024.07.03 09:23

>どうせなら、ヒトマルだけでなくキュウマルもねえ...

90式は北海道専用だからねぇ。

>パソナと石川県、輪島塗など伝統工芸支援で連携 契約社員で雇用 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC022UR0S4A700C2000000/

これ、契約社員ということであんまり評判良くないけど、職人なんだから契約社員の方が都合いいだろうし、契約社員でも社会保険に(条件満たせば)加入できるし、そんなに悪い話ではないのでは。

投稿: himorogi | 2024.07.03 09:39

結局T4作戦化するという話。

「勧められる」人の多くは社会的弱者
ひとたび導入されると、安楽死の基準はますます「緩く」なっていく
https://courrier.jp/news/archives/368818/
”カナダの生命倫理学の教授で、同国の安楽死改革についての全体的分析を初めておこなったジャロ・コタリックは2023年、MAIDはますます「リソースの不足を補い、医療費を削減する手段」になっているようだと警告した。”

投稿: | 2024.07.03 10:08

「人が一人死んでいるんだよ。すぐに焼香にいくのが普通だろうが、人間の感覚として」
https://x.com/amagumo_metal/status/1808245343085384060
https://www.qab.co.jp/news/20240702216509.html

すごいのひとことだね

投稿: たつや | 2024.07.03 10:33

>すごいのひとことだね
byたつや様

 我慢比べなんですよ、これは。向こうは防衛省側に「アンタんとこの責任で人が死んだんだろ」の一言を言わせる為の挑発なんでしょう。

 そうすりゃ話し合いは破談、晴れて「日本政府は沖縄を見ていない!」と分断工作がおおっぴろげに出来ますし。

投稿: 北極28号 | 2024.07.03 10:48

>投稿: 北極28号さま | 2024.07.03 10:48
ま、そうであっても、そのうえで「すごいよね」の感想かな・・・

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2024.07.03 11:05

>結局T4作戦化するという話。
ま、もともとから、それをやりたい人たちがいた(いる)って話よね・・・
(そうだったら、「安楽死」ではなくて「殺処分」って言えということ)

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2024.07.03 11:08

>(そうだったら、「安楽死」ではなくて「殺処分」って言えということ)

 どこで誰が始めても、大なり小なり、そういうことは避けられないでしょう。そんなことは絶対起きない! 起こさせない! と綺麗事を言っても始まらない。
 そういう可能性を受け入れた上で、この医療費、耐えられないでしょう? と導入を進めるか、財政破綻に知らん顔して、駄目絶対! と言い続けるかの違いです。
 私は、後者には反対。その影響はすでに十分、日本経済の凋落として現れているから(私たちが貧しいのはこれ全て、老人福祉に負担できないほどの予算を投じてきたから)、さっさと尊厳死を導入しましょうと言い続けていた。

投稿: 大石 | 2024.07.03 11:18

>て言うか、日本だけだろうね。
パンツのカキコミや物理演算使って乳揺れをリアルに表現するのに心血を注いでいるゲーム会社って。

普通にエロゲとかウマ娘のレースシーンとか
・・・・
技術の使い所が・・・まあ、ええけどw

そうそう、ゲームでちょっと思い出しまして。
UBIの新作アサシンで日本の戦国時代を舞台にしたらしいのですが。
けっこうやらかしがあって、それをUBIが史実である専門家を入れて監修したとはっきりと言い切っちゃって日本人に喧嘩を売った形になってすっげえ面白いことになってるねえww

突っこみどころ満載なんだけど、おフランス的には史実なんだってさ。
もはや間違い探しゲームか?
https://www.youtube.com/watch?v=n4eNqdf2HZw&t=313s

https://www.youtube.com/watch?v=6qIodt9Js4I&t=20s
織田家の旗立てて、豊臣の支配する飛騨に攻め込んで・・・しかも桜の季節に田植えでバカでかい籠に柿か桃が盛ってあって・・・
バカゲーとして買うやつはいるでしょうね

これって先生のおっしゃる認知戦かしらん?

投稿: | 2024.07.03 11:22

 つべを見ている暇はない!

ほんに、良い歳してつべに嵌まっている人たちが羨ましいよ。きっと富裕層なんだろうね。

投稿: 大石 | 2024.07.03 11:25

>つか油断も隙もあったもんじゃない

ウクライナ保安局、クーデターを阻止と発表
https://www.cnn.co.jp/world/35220926.html?ref=rss

(引用ここから)
SBUによるSNS「テレグラム」への投稿によると、首謀者らのグループは6月30日に首都キーウで暴動を起こし、その隙に議会を掌握して軍、政府指導部を追放する計画だったとされる。
同グループとロシアの関係は明らかでない。
(引用ここまで)

 こんなのがずーッと継続中で、本人の暗殺未遂とかもあったりで、ゼレンスキー大統領は今回の戦争が終わったら燃え尽きちゃうんじゃねーの?と思ったり。

投稿: 北極28号 | 2024.07.03 11:59

>※ ペットボトルの水が880円
そもそも日本円に換算して水を880円で売る社会こそディストピアだと思いませんか
そういう企業に水源を売りたくてしょうがない売国連中もいるのだとか

投稿: Viento | 2024.07.03 12:12

新型ジープ?「いいえトラックです」 屋根も窓ガラスもドアも無ぇ!? 使い方を教えてくれた怪しいマスク男

https://trafficnews.jp/post/133554

それこそ高機とか1トン半とか3トン半を、ちょいと弄れば似たような車体は直ぐ出来そうですけどぬ。フランス軍って、スカニアがお気に入りなんですかね。フランスというと、ルノートラックの独壇場みたいなイメージがありましたけど。

投稿: KU | 2024.07.03 12:25

>こんなのがずーッと継続中で、本人の暗殺未遂とかもあったりで、ゼレンスキー大統領は今回の戦争が終わったら燃え尽きちゃうんじゃねーの?と思ったり。
 マンネルヘイムのような人生の週末を迎えるかも知れない。ますます事態は冬戦争に似て来た。違うのは、ロシア軍も決め手を欠いていて、両軍とも攻めたら負けという状況にあることか。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.03 12:47

 訂正
× マンネルヘイムのような人生の週末
〇 マンネルヘイムのような人生の終末

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.03 12:49

>ペットボトルの水

500㎖で880円なら普通に輸出できるんじゃないかしら?
というか観光客料金なんじゃありませんかね。
ちなみに花火大会会場の露店で500㎖のお茶買うと400円取られました。

>ほんに、良い歳してつべに嵌まっている人たちが羨ましいよ。きっと富裕層なんだろうね。

夜寝るときにつべで安眠BGMとか流そうかと見てたら発見。「へぇ~そんなゲームよく知らんけど外国企業に日本の歴史を勝手にされるのは困るなあ」と見入ってたら・・・おかげで寝不足。
まあ、大雨で仕事にならんから良いけど。

ちなみにイギリスの新聞ガーディアン紙が黒人のサムライ弥助の活躍は史実と言い始めたりして批判する日本人有志との間で収拾がつかなくなってきたそうで。
なんかポリコレと黒人の問題が絡んで来て史実に認定されつつあるそうなw

英ガーディアン紙「アサシンクリードシャドウズの黒人侍弥助の描写には十分な歴史的根拠がある」
http://ebitsu.net/archives/88692498.html

なんかもう、従軍慰安婦で見た光景だわw

投稿: | 2024.07.03 13:10

 ペットボトルの水が輸出出来るかは判らないけれど、日本製の氷は実際に輸出の実績があったりします。

カクテルに! かき氷に! 米国で日本の氷がアツい
https://www.jetro.go.jp/tv/internet/2021/08/d91cec35911bd922.html

 特にコロナ禍が明けて、コンベンションが全米中でフルオープンで開催される事態になって、日本製の氷はビジネスチャンスが拡大している様です。

 特に驚かれるのは、実際に会場でのデモで、ハイボール(ロングカクテル)グラスにグラス専用の直方体の氷を入れ、ステアして余計な水分を除去、その後透明系のカクテルを入れるとグラスが透けて見える、と言うもので日本では当たり前じゃんって思っているものでも、向こうでは空気の気泡が無い純氷はマーケットとして出ていなかったりするので、それを各種グラスに合わせた形でカッティングまでしてパッケージしてくれる、と言うのはアメリカ市場ではエポックメイクな事だそうです。

 まあ、意外な所に意外なマーケットが存在していたりするものですね。

投稿: 北極28号 | 2024.07.03 13:23

>カクテルに! かき氷に! 米国で日本の氷がアツい

前世紀に、屋久島の水を輸出という話あったんだけど、大量の水をどうやって輸送するかで結局頓挫した記憶。
タンカーの戻りに入れるとかいう話もあったようだけど、流石にそれは飲用にはどうかと。

内航船なら水船というのもあるけど、あれは港湾内での水補給用だし、水タンカーを専用に建造しても、戻りどうするか、という。水が原油並の価格になれば引き合うんだろうけど。

投稿: himorogi | 2024.07.03 13:47

>>《衝撃不倫》「誰とでもすぐ…」“旭川17歳女子高生殺人”内田梨瑚容疑者(21)と“事件担当刑事”が不倫関係にあった「署長は取材に対し否定せず、北海道警本部は…」
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/73500cee05adffc4e4147d747e5cb1dfc34b327d

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.03 13:51

>内航船なら水船というのもあるけど、あれは港湾内での水補給用だし、水タンカーを専用に建造しても、戻りどうするか、という。水が原油並の価格になれば引き合うんだろうけど。

いや、ヴォルビックもクリスタルガイザーもエビアンも別にタンカーで来てませんよね。
だいたい日本だと330㎖で120円くらいじゃないですかね?
エビアンは伊藤園が輸入してるらしいけど。
これって500㎖×24本入りで2500円くらいですよ。

アメリカに売るなら大谷選手が飲んで育った
岩手の水をボトリングしてラベルに大谷選手の写真かイラスト入れたら売れるんじゃない?

投稿: | 2024.07.03 15:31

>ペットボトルの水

日本だとミネラルウォーターの原価は500㎖でだいたい47円ほどだそうです。
たぶん欧州も設備投資の減価償却が済んでたら
人件費とか輸送保管コストに宣伝費くらいでしょうから、いくら欧州でもそんなにべらぼうに470円とかにはならないでしょう。
500㎖が1本、880円なら卸売り価格1本300円で向こうで販売してもボロ儲けですね。

水の原価
https://yomuno.jp/posts/11262
と思ったら海外から見たら日本の水資源は宝の山が放置されたり叩き売りされてる状況で水源を買いあさられて押さえられてるんだよなw
https://www.alpina-water.jp/column/vol94.html

万事とろ臭い日本人は売りそびれて儲け損なて、そのうち水道も外資になってバカ高い水を買うはめになるんじゃない?
・・・・太陽光がそうか・・?

投稿: | 2024.07.03 18:16

>なんかもう、従軍慰安婦で見た光景だわw
>投稿: | 2024.07.03 13:10

「戦争映画見て軍事オタクがツッコミ入れる」「大河ドラマ見て歴史オタクが」「三国志ゲーに正史オタクが」レベルでしか無い話をやれ従軍慰安婦だ歴史改変だ認知戦だとか大袈裟に騒ぎ立ててるの見ててキツいというか痛々しいまであるんですが
おおかたポリコレ絶対に許さないマンみたいなタチの悪いのが参戦してるからいつもより余計に燃えてるんだろうけど起こっているのは、エンタメ作品に向かって「〇〇に忠実でないからクソ!」とキレ散らかす野暮なオタクの延長線上でしかない
もうね、「Ghost of Tsushima」でもプレイして「境井家の太刀って打刀じゃねーか!」「冒頭のシーンは大鎧っぽいけど途中から当世具足だらけじゃねーか!」「建築も絶対鎌倉時代のそれじゃねえだろ!」「植生が」とか延々ツッコんでてください。
いい暇つぶしになりますよ

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2024.07.03 19:30

地場産業みたいなもんに対して
沖縄人の心とか気づきとか主体にして今更期待しているのかって話もあるが

人が死なない自慰パフォーマンスを徹底的に冷笑するべきであって
人が本当に死んだら冷笑してはならないということを肝に銘じておくべきな

投稿: abcd | 2024.07.03 20:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中国よりダメな日本経済 | トップページ | 自滅する過激集団 »