« 自滅する過激集団 | トップページ | 川重だけか? »

2024.07.04

幻想は消えず

 本日巡回なし。今日はニュースが多くて休めなかった。明日は休む! フォント指定&URLリンクお休み。

※ 旧優生保護法は「違憲」 国に賠償命じる 最高裁、除斥期間適用せず
https://digital.asahi.com/articles/ASS7231H6S72UTIL038M.html?iref=comtop_list_01
*16歳に戻りたい「手術でなく支援があれば」 相談会で出会った因縁
https://digital.asahi.com/articles/ASS732RSWS73UTFL01CM.html?iref=comtop_7_01

 この程度の過ちを認めるために最高裁の判断を待たなきゃならないなんて、政府に当事者能力がないということです。誰もその責任を取りたくない。取れないから、法廷に丸投げして、被害者にさらなる苦しみを与える。原発も動かない。

※ 神田真人財務官主催の懇談会「生産性上げ投資呼び込め」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA027T70S4A700C2000000/
*安倍政権のエネルギー政策と量的緩和が円安スパイラルを招いた
https://agora-web.jp/archives/240703053743.html

 これは財務省がアベノミクスを全否定したと話題になっているけれど、ノビー先生のこういう解説を読んで、実は私自身が戸惑っているんです。アベノミクスを全否定していた私のような人間ですら、こういう因果関係を説明されても、なかなか納得できない。
 なぜなら、東大出のエリートが何百人、何千人も霞ヶ関や永田町にいて、いろんな政策を練っていたわけじゃないですか? にも拘わらず、今になって見れば、こういう理由ああいう理由で失敗は避けられなかったという政策、そんなに大失敗することが解り切っていた政策を、10年も続けたのか! しかも挙げ句に、菅は、高橋洋一なんて大嘘つきなトンでも学者まで官邸に招き入れた!

 私らですらそうなのに、昨日まで、アベノミクスに心酔して、日本経済は奇跡の復活の最中にある、中共バブルが弾けてザマァ!w、と盲信していた情弱な連中に、「現実を見ろ!」と怒鳴り付けた所で、理解を得るのは無理だな、と思う(でも、俺の前でものを言うんじゃないぞ!)。

※ 日本が落ちぶれた本当の理由は裁判所にあった!! 知民由之
https://agora-web.jp/archives/240702233754.html

>世界中の経営者は一度雇用すると一生解雇できない日本に、工場や拠点を作ろうとは思わない。日本企業も同様であり、海外でやれるもんなら海外でやろうと思う。

 原発の差し止め問題を含めて、本これ案件だよね。私なんて90年頃からずっとこれ言ってて、改善が必要だと訴えて来たのに、全く変化できなかった。変化しないまま、企業は日本を捨てて出て行った。ただこれ、冒頭のニュースと合わせて読むと、裁判所が癌なのではなくて、何もかも司法に丸投げする政治の無責任が問われている。
 日本企業は別に、為替で出て行ったのでは無い。グローバル企業は、日本の雇用慣行に耐えられなくなって逃げ出したのよ。

※ 公的年金の財政検証 給付目減りも現役世代の平均収入の50%以上は維持 世代・性別ごとの平均額の見通しも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240703/k10014499971000.html

 また厚労省のお手盛り、お為ごかしな試算が……。

※ 「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8d825729a1b5b32f9680d3961c2e57a443d3d1

>厚生年金は保険料の半分を事業主が負担するため、適用範囲を一気に広げると小規模企業の経営が成り立たなくなる

 まだこんな時代錯誤なことを言っている。増税でしか救えない。消費税増でしか救えないことは明か。

※ 【2位も難しいんですか…】都知事選終盤に蓮舫候補がまさかの大失速を起こした「もっともな理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/07d3f1ec0398ca042e07f44bce7b5f4a4880cc89

 え? そうなの? 2位も怪しいって、あの人格的に大いに問題のありそうなあの男が100万票単位も取ってしまうってことよ? 都民ってそんなにバカなのか?

※ 「北朝鮮、トンネル掘る工兵をロシア派遣の可能性…兵力1万5000人予想」
https://japanese.joins.com/JArticle/320651

 表向きはそういう理由で、ということよね。北朝鮮としては、技術や資源が貰えれば、安上がりな協力になる。

※ 川重、裏金で海自潜水艦部隊の物品多額負担か 大阪国税局が調査
https://digital.asahi.com/articles/ASS732PWSS73PTIL00JM.html

 こんな悪習、どこかで止めるべきだった。もちろんライバル社もやっているに決まっているw。

※ PKO活動縮小、後景に退く「国際貢献」 内向きに変化する自衛隊
https://digital.asahi.com/articles/ASS6Y1RVXS6YUTFK00QM.html?iref=com_rnavi_rensai_1

 までも貧乏になったし、そもそもそれで成功したというか再生した国はたいしてなかったしねぇ。

※ KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2407/03/news137.html

 こんな絶賛炎上中に、こんな端金でエンジニアを雇おうなんて、まともな経営者が考えることじゃない。私なら、「最低年俸2千万! 最低5年契約から。手付け金あり!」で業界中のエリートに呼びかけるね。

※ USAF F-35As To Be Based In Japan Replacing Wild Weasel F-16s
(米空軍のF-35Aがワイルド・ウィーゼルF-16に代わる日本に配備へ)
https://www.twz.com/air/usaf-f-35as-to-be-based-in-japan-replacing-wild-weasel-f-16s

 これ、三沢の部隊がF-35Aに置き換わるというニュースなのだけど、F-35って、明確にSEAD任務機って存在したっけ?
 あと、EXが嘉手納に配備される件に関して、わりと大きく書いてある。

※ New Electronic Warfare Pod Turns Marine MQ-9 Reaper Into "A Black Hole"
(新型電子戦ポッドが海兵隊のMQ-9リーパーを「ブラックホール」に変える)
https://www.twz.com/news-features/new-electronic-warfare-pod-turns-marine-mq-9-reaper-into-a-black-hole

 こういうの欲しいですね。

※ 米軍司令官が発した衝撃的なワードを緊急検証!! 米軍の台湾防衛の切り札「無人の地獄絵図」とは何を 意味するか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a99444cc102930f8da7a6ed0d1a6ee9209aefe1?page=1

 でもねぇ。米帝が千機のドローンをちんたら作っている間に、中共は10万機のそれを量産できるわけで、数の戦いになったら、こちら側に勝ち目はないよね。

※ 米海兵隊「一発三役」の新型ミサイル 沖縄近海で“初発射”! 何を狙った?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffffec546952cad687e39f4e4a50c1d6d3fad4b1

 射程8キロは駄目歩。話にならん。

※ 最近の実験機(4)米国防高等研究計画局のWIG開発計画リバティ・リフター
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-440/

 みんな失敗したのに、なんで諦めないのか理解に苦しむ。

※ 新紙幣を手に入れた!で、もう使えるの? キャッシュレス派の記者が、渋沢栄一ゆかりの「兜町」で試した結果
https://www.tokyo-np.co.jp/article/337707

 昨夕の日テレニュースだったけど、新札交換1時間待ちの看板が出ている銀行で、脂ぎったオヤヂが、「ほら? この臭い嗅いでみなよ! これが新札の臭いだよ!」て記者やカメラマンに札束を見せびらかして、バブル時代の再現フィルムかと思ったよ。

※ 〈公衆プールでの“迷惑”性的行為〉子連れ客が激怒!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceba01eb2b78781cbaf0ac963a16dc89245891c3

 俺んちだけじゃなかったw。

※ 今朝の空虚重量 72.7キロ

※ 有料版おまけ 200円の総菜

|

« 自滅する過激集団 | トップページ | 川重だけか? »

コメント

昨日の方に貼っちゃったので、再度。

>Should infantry be equipped with 12 gauge to shoot down FPV drones?
https://armyrecognition.com/news/army-news/army-news-2024/should-infantry-be-equipped-with-12-gauge-to-shoot-down-fpv-drones
Google翻訳>現在、FPVドローンに対する対抗手段は主に技術的なもので、電子戦能力に依存しています。その考え方は、ドローンのナビゲーションシステムを妨害したり、操縦者とのリンクを切断したりするというものです。
Google翻訳>しかし、もっと「素朴な」方法、つまり散弾銃を使うこともできる。散弾銃の弾丸はFPVドローンを不安定にし、無力化するのに十分な可能性があるからだ。

とりあえず手っ取り早いFPVドローン対抗なら散弾銃でよくね?という記事かな。

投稿: himorogi | 2024.07.04 11:58

>※ 旧優生保護法は「違憲」 国に賠償命じる 最高裁、除斥期間適用せず
> この程度の過ちを認めるために最高裁の判断を待たなきゃならないなんて、政府に当事者能力がないということです。>誰もその責任を取りたくない。取れないから、法廷に丸投げして、被害者にさらなる苦しみを与える。原発も動かない。

これ、実は社会党が強力に推進してた。

>優生保護法 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/優生保護法
>戦前から産児制限運動を主導していた馬島偶や加藤シヅエは、1947年6月、それぞれ「日本産児調節連盟」と「産児制限普及会」を創設。福田昌子、加藤シヅエ、太田典礼らは、1946年(昭和21年)4月10日に行われた第22回衆議院議員総選挙で当選した後、日本社会党の代議士となり、1947年8月に優生保護法案を提出した。

母体保護というお題目はあったにせよ、流石に強制はやり過ぎ。

投稿: himorogi | 2024.07.04 12:05

>※ 最近の実験機(4)米国防高等研究計画局のWIG開発計画リバティ・リフター
> みんな失敗したのに、なんで諦めないのか理解に苦しむ。

成功するかどうかわからないものに賭けるのが挑戦、ということなのでは。
逆に言えば、こんなあやふやなものに縋らないといけないほど、西太平洋での展開は難しい。

投稿: himorogi | 2024.07.04 12:08

>ウクライナ軍が「魔改造戦車」を更に改造!? ゴテゴテの外観を国防省が公開 戦訓を反映か
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b4c7d2854fd6a11ecb2cbb6becd21a56001f2f8

>PT-91戦車は、旧ソ連が開発したT-72戦車をポーランドが独自に改修したモデルで、1990年代から運用されています。新型の射撃統制システムを搭載したほか、エンジンの換装なども実施。砲塔にはびっしりと爆発反応装甲プレートや発煙弾発射機が取り付けられており、ゴテゴテした外観が特徴です。

投稿: HI | 2024.07.04 12:10

原発再稼働できないのは東電が無能なのが原因なので
実際、関電も九電も再稼働している
解雇できない?
マイクロンは工場増設に合わせ大量解雇大量雇用をやりたい放題やってますが?

投稿: | 2024.07.04 12:13

クルッグマンが、スヴェンソンの1ドル160円のペッグによるデフレ脱却論を支持したり、円安に右往左往している日本に困惑しているように、リフレ派は円安を問題視していないのでそもそも前提が間違ってますね。

投稿: | 2024.07.04 12:17

あと解雇の件も、アメリカをグローバルスタンダードみたいに語るとhamachanに説教されますよ。

実は緩い? 正社員の解雇法制 新卒一括で「自縄自縛」
https://career.nikkei.com/nikkei-pickup/002067/

投稿: | 2024.07.04 12:22

>川重裏金
かつてのUH-X官製談合と似た構図なのかもしれませんね。
肉を斬らせて骨を断つみたいな。

投稿: いーの | 2024.07.04 12:22

>リフレ派は円安を問題視していないので

 リフレ派は、MMTと肩を並べるバカ揃いだから為替なんてそもそも理解してない。

>実は緩い? 正社員の解雇法制 新卒一括で「自縄自縛」

 テキストの読み方がまるきり間違っている。ノビー先生もずっと書いて来たように、解雇規制がとりわけ厳しいわけではない。裁判所が温情判決を下すから、解雇できない。名無しは、ちゃんと読んでいるのか?

投稿: 大石 | 2024.07.04 12:29

ひまそら候補のポジションにいた桜井候補
人工透析になって支持者離れてしまったが元気だな

都知事候補・桜井誠氏「400人の中国マフィアがいる」名指しされた池袋の中国物産店を直撃「もう慣れてるけど…関係ない」と呆れ顔(SmartFLASH)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7b4f9de6d1e31e6f4b664755062583511a1f2f

投稿: | 2024.07.04 12:32

その記事のhamachanこと濱口桂一郎のコメント読んでるんですかね。

投稿: | 2024.07.04 12:33

 もういいよ。出てってくれ。この国をとんだ災難に陥れたリフレ派の戯れ言に振り回されるのは真っ平だ。

投稿: 大石 | 2024.07.04 12:38

防衛省の原価計算は信用できない。潜水艦事業は統合を。

https://note.com/kiyotani/n/n0626367c5050

水上艦もMとJMU2社体制になりましたし、潜水艦なんて1社で充分ですかね...

投稿: KU | 2024.07.04 12:40

>ハロー!ネイバーズ「“幼児への多文化教育”の可能性」 - まるっと!ぎふ - NHK
https://www.nhk.jp/p/marutto-gifu/ts/N5ZVM8KM5L/blog/bl/p957eO1lxq/bp/p7PGZwYazr/

寺院や教会が運営する幼稚園ってあるけど、せいぜい花祭りやクリスマス祝うくらいでしょ。
普通の幼稚園がここまでムスリム関連の細かい行事やるのは逆に宗教問題(ムスリム勧誘となりかねない)に抵触するのでは。
というか、なんか中部地方ってものすごく能天気だなぁ。

投稿: himorogi | 2024.07.04 12:40

Amazonプライムに30年前の「NHKスペシャル ドキュメント太平洋戦争」が登場、というのは、今の時期、紹介したら拙かった?

>Amazon.co.jp: NHKスペシャル ドキュメント太平洋戦争を観る | Prime Video
https://amzn.to/3ztEL48

投稿: himorogi | 2024.07.04 12:49

>寺院経営の保育園

知り合いの住職んとこがやってる保育所は神社への初詣に始まり
豆まきにバレンタインデーに彼岸に牡丹餅のおやつが出て甘茶飲んで、
盆踊り踊って花火あげて秋祭りに行って、ハロウィンにクリスマス会に
時期になったら法然聖人の軸の前にクリスマスツリーがキラキラでハッピーニューイヤー&柏手っすよ
Viva La VIDA!

投稿: はす | 2024.07.04 13:05

>川重、裏金で海自潜水艦部隊の物品多額負担か 大阪国税局が調査

トヨタもそうだけど、こういう負担というものは結局は下請けに行くんですよね。
まあ、スーパーの協賛セールや盆、正月、クリスマスのセールもそうです。
あの商品群の1~2割はメーカーに協賛依頼して貰った商品です。
結局はタダあげる分の金額は回り周って広く薄くあれこれ上乗せされて直接はその商品を買わない人々に負担してもらう訳です。
もしくは毎回の協賛や値引き分を含めて最初から高い価格で売る訳です。
そんでもって負担させられる下請けなどの企業はコストや設備投資や給与を削ってしのぐんです。

そうそう、在庫所分の赤字特価商品も赤字分の負担をメーカーなんかに値引き頼んだりします。

投稿: | 2024.07.04 13:15

認知戦するのならその前に確認を

【KADOKAWA問題で話題】Googleの無料新サービス「ダークウェブレポート」を試したら想像以上の情報流出が判明…操作はカンタン、危険性の見極め方は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/794ba62d4340d40492ce45410629d32c8795a176

投稿: | 2024.07.04 13:18

>日本の雇用慣行

解雇しやすいようにしておけば非正規の問題も起きなかったかな。
同じ仕事をしていても片や正社員、肩や派遣会社に中抜きされて給料半分以下の非正規労働者。
自民党はここには手は付けないし。左派の野党はそもそも3年でどんどん非正規が首切りされる流れを作っちゃった。

投稿: | 2024.07.04 13:23

KADOKAWAのエンジニア募集に関しては
「俺の履歴書が全世界にバラ撒かれる!」
「あの連中に面接されたくない」

との心配の声

投稿: hide | 2024.07.04 13:30

>※ KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」
先生ご指摘の通り、自前の社員で何とかしたいならば安すぎですね、しかも遅きに失した。

キャノンさんにお願いしてアウトソーシングした方が速くて効果ありそう、もちろんお金はかかるけれど当然ですよ。
「心の隙もリスクですから」「守り方は一つだけじゃないんです」

投稿: 外資社員 | 2024.07.04 13:45

>>ピューマちゃん@RBeat15
>>例の石丸伸二氏錦糸町駅前演説加工写真疑惑で、前列にスマホ2台で撮影している人、何か知らん横に長いカメラで撮影してる人が何だこれ?でそのすぐ後方に誰の手なのか不明な心霊写真的な手がある、そして同じ女性が写真内にいますけど、結論から言うとやはり加工写真だった…
>>http://x.com/RBeat15/status/1808668349242749242

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.04 13:53

>実は緩い? 正社員の解雇法制 新卒一括で「自縄自縛」
>裁判所が温情判決を下す

温情では無くて、「会社は強大な人事権を保持しているので、逆にその職務に不適であっても解雇回避措置として配置転換や再教育で対応すべきだ」という、明快なロジックですよね。
職務が限定されている場合、フォード自動車事件の様に高い職位で採用されたりすると、解雇が有効になる傾向のようですね。
https://www.zenkiren.com/Portals/0/html/jinji/hannrei/shoshi/00835.html

投稿: BA | 2024.07.04 14:18

>韓国機もやるの? 米軍含む外国のF-15戦闘機修理 三菱電機が実施へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d954108999503418aa70d4973869f858b172060e

米帝からの貧乏クジ?Kイーグルなんて後で難癖...

投稿: HI | 2024.07.04 14:48

修羅の国、北九州。
外道の国、旭川。

>>《衝撃不倫》「誰とでもすぐ…」“旭川17歳女子高生殺人”内田梨瑚容疑者(21)と“事件担当刑事”が不倫関係にあった「署長は取材に対し否定せず、北海道警本部は…」
>>http://bunshun.jp/articles/-/71825

>>荒井禎雄(専業主夫を志望するフリーライター)@oharan
>>これ何年か前にさ、旭川のガキどもは自分達の悪さを見逃して貰うために、警察官に女をあてがってるって投稿がなかったっけ?
>>http://x.com/oharan/status/1808410683635294421

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.04 14:54

>まるでまるで日本人のようじゃないか!(筋少の声で)

法医学者たちの告白
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/J551X96W97/

 7/14(日)午前0時50分〜(土曜深夜)再放送予定となっています。個人的におススメですが、まあ、何と言うか、「まるでまるで日本人のようじゃないかぁあああっ!」て内容で心地良く頭抱えられますw

 要は、
・わざわざ医学部入って法医学行く人自体少ない
・警察&検察の立件の為の下請けポジションを強要される
・予算増えない
・人員増えない
・でももっと効率良く件数多くさばけと言われる
・裁判時に「判らないものは判りません」と言う事言うと「アンタ等の価値あるの?」とディスられる
・裁判時、検察側に出した検死報告の中で「~の可能性があります」と注釈入れた事が一方的に書き換えられていた
・弁護士側の立証の為の検死再調査をしたら見事に村八分喰らった
・そんな日本の法医学に絶望しハワイに行った法医学者が正に理想とする扱いを受けていて草

 ってお話のオンパレードで、あーなんだ日本全国津々浦々あらゆる業界で行われているジャパニーズスタンダードなお話かwって内容で頭抱えるしか無いですわ。

投稿: 北極28号 | 2024.07.04 15:09

>なんで諦めないのか理解に苦しむ。
運用構想があるんでしょうね。
曰く、2030年代は氷河期が活性化されてるとも云われているので。実は氷河が地表に存在する現代は氷河期に属しているんですと。
その中でも比較的温暖な氷河期という事で。実の所二酸化炭素とか、人類の活動のお陰で本来はもっと凍り付いている筈が多くの生き物が生きていけている状態になっているという見方もあるそうです。そうなると温暖化や二酸化炭素の排出規制、石炭使用の規制がいよいよ詐欺ってことになるのですが。
なぜこんなことをWIGと併せて書くかというと、アメリカの資本はニュージーランドや東南アジア、ミャンマーとか、後は地理的にはエジプトを食糧庫として今後見なしているんですね。どちらかというと赤道に近い処ばかりです。(そしてマスコミはこうした地域は住めない!とか騒ぎだしている)海洋でのアクセスが重要なのですが、そういう食糧庫を抑えておくには大型兵器を効果的に運んだりすると都合がいいのではないでしょうか。

>射程8キロは駄目歩。話にならん。
こうやっていつも出遅れるのが日本ですよね。

>中共は10万機のそれを量産できるわけで、
今は西側が何兆ドルも「投資」して出来上がった製造インフラをチャイニーズは保有している訳ですが、これがどう経年劣化しつつ抵抗して来るかが見ものです。
くれぐれも日本の都心なんかにこれらの企業のオフィスを誘致とかはしないで欲しいものです。次の都知事さん。


>こんな端金でエンジニアを雇おうなんて
ところがもっと端した金でエンジニアを募集する企業もあるんですよ
https://biz-journal.jp/company/post_381651.html
グリコ、ITの精鋭部隊を年収500万円で募集→「悲劇のトラブル招いた原因」

精鋭って実は育てたくない。育つと自信があるから出てっちゃうから。才能があり、組織人間になれるというちょっとレアな人材がプールされやすいのでは。
でもそこそこ使える連中を囲い込むから市場にいない。チャンスは学校卒業した若者を資質があれば出ていかない程度の待遇で囲い込む。所謂職人ですけど、それを分からない会社は500万で使い倒してみんな出てっちゃうのでは。
菓子作りもシステムも同じだろ?とか。 あとシステム公開の予算で親族経営者が別荘買って、現場に無茶な話を押し付けたり・・・。そして痛い目に遭う頃には、システムは死んで、何年もかけて蓄えたデータは外人に奪われて売り払われる。

KADOKAWAのインシデントも募集金額から見てもまだ本気でなんとかしたい、という意識がまだ足りていないのかもしれません。ドキュメントちゃんと更新してなくて、リカバリーできるの?という状態なんでしょうか。
最悪復旧してももうその時にはユーザ達は別のシステムで別のコミュニティや使い方が定着して戻ってこなくなってますよ。

投稿: Viento | 2024.07.04 15:32

>今は西側が何兆ドルも「投資」して出来上がった製造インフラをチャイニーズは保有している訳ですが、これがどう経年劣化しつつ抵抗して来るかが見ものです

いやもう、デカップリングして中国部品が入ってこなくなったら、「西側の」製造インフラの維持が出来なくなるのを心配した方が良いと思う。

>最近の実験機(4)米国防高等研究計画局のWIG開発計画リバティ・リフター

WIGは船より速くて飛行機より安いんですが、船より高くて飛行機より遅いってことでもあるので、記事にあるように荷捌きの効率が悪いのと相まってあんまり使いどころが無いですね。でも面白いから、研究対象としては滅びない。

投稿: BA | 2024.07.04 16:17

>募集

このタイミングで誰が応募すんだよ?

ちなみに、地方自治体も時間と大金をかけて大学や企業の講習に行かせてサイバーセキュリティ技術を学ばせてますが、講習が終わると民間企業に転職しちゃいますw
公務員は民間企業と違ってその人だけ給料は上げられませんので。

投稿: 公安 | 2024.07.04 16:22

無料で調べられるのは今月下旬から

グーグル、自分の個人情報がダークウェブに流出したか確かめる機能を無料に 7月下旬から
https://news.yahoo.co.jp/articles/042a0d8c7e45046e9285e927ad40b13af5ca3846

投稿: | 2024.07.04 16:36

北極さんご紹介
>法医学者たちの告白
私も見ました、悲しい気分でした。 何よりダメだと感じたのは、弁護士も警察も、法医学者が「ドラえもん」のように問題解決をしてくれると勝手に思い込んでいる点。 科学の分野では、判らない事を判らないというのが重要なのに、それを受け入れない。 その結果、都合のよい解釈が罷り通り、結局 冤罪が生まれる。
その責任で不眠症になる法医学者。

NHKのドキュメントは、こういうものは上手いですね。 ダメとは言わずに、問題を突き付けて、解決策まで提示している。 解決策は、同じ法医学教室で学んだ仲間が、ハワイの法医学調査組織のトップになっていた例。
米国のように、警察からも、検察からも独立して、合理性だけを追求し、判った事実を提示する。
警察も、検察も、弁護側も、その結果は共通して利用出来て、判らない事は判らないという事を許されている。
結局 この部分、科学を正しく利用できるという点にあると感じました。

投稿: 外資社員 | 2024.07.04 16:49

セキュリティエンジニアの給料を上げたところでセキュリティリスクはさほど変わるもんじゃないだろうよ。
IPAとかのセキュリティ情報をチェックしたりログを確認したりなんて地味で退屈な作業は天才型のエンジニアはやらんだろうし。
他社のVPN機器のファームウェアのソースコード解読したりハッキングして未知のセキュリティホールを見つけるなんてこともしないだろうし。

投稿: | 2024.07.04 17:03

ドワンゴが別会社だったら角川単独なら何のためらいもなく外注したんだろうなあ
春樹長男入社、兄弟喧嘩、分裂、春樹逮捕、武彦復帰あたりまででもダイナミックだったけど
ドワンゴが疫病神よね
版権管理も一時期緩々になったしね

投稿: | 2024.07.04 17:39

バックアップ取ってないとなるとニコニコの大量の違法アップロードも一掃されるわけで良かったのかな?
まああんなMADやこんなMADがもう見られないのは悲しいが

投稿: | 2024.07.04 17:41

>自分の個人情報がダークウェブに流出したか確かめる機能を無料に

 これやって見たのだけれど、現状調べられるのは、Google のメアドだけよね。
普段使いの他社のプロバイダ・メールとかのメアドは調べられないみたい。できる?

投稿: 大石 | 2024.07.04 17:41

>セキュリティ情報をチェック

毎日新情報が飛び交う世界だから、退屈な作業とは言い難い仕事だと思います。
ていうか、IT関連では日々の学習負荷が一番高いのでは?

投稿: | 2024.07.04 17:47

>WIGは船より速くて飛行機より安いんですが、船より高くて飛行機より遅いってことでもあるので、記事にあるように荷捌きの効率が悪いのと相まってあんまり使いどころが無いですね。でも面白いから、研究対象としては滅びない。

輸送効率考えたら、大型輸送艦や事前集積船の活用、C-17で空輸等するほうがいいけど、対中国で想定される紛争域は、西太平洋諸島で、つまり個々の地積は大きくないけど、あちこち分散してて一箇所に集積するわけにもいかない(中国側の攻撃で一網打尽のリスクもあるし)、という面倒な場所。

それと、米軍が日本からこの地域奪取したあと、せっかく日本が整備したインフラを、一部の軍事拠点以外は徹底的に破壊してしまい、今それを復活させたり、新規に整備することで大騒ぎになってる。
しょうがないので、戦時中に使ってた滑走路を促成で復活させるための技術研究なんてのもやってる。
ただ、今の米国の経済力ではとても手に追えない。

というわけで、WIGとかLAW(軽水陸両用艦)とか、米軍の本来の兵站とは違う、ちまちました兵站能力獲得を必死にやってるわけですね。

投稿: himorogi | 2024.07.04 17:52

https://be-story.jp/people/95355/
【小林麻美さん・70歳】の現在「若さはあっという間だけど魅力は80歳でも消えない」
《衣装クレジット》
洋服、小物はすべて本人私物
https://www.sonymusic.co.jp/artist/AsamiKobayashi/discography/MHCL-10
昔はアパレルや化粧品のタイアップと袖の下でウハウハだった出版業界も大変ね

投稿: 暇か☕ | 2024.07.04 18:05

長谷川劇場新作

【全文掲載】「あいさつが遅いのは犯罪」「帰れ!」長谷川岳参院議員が上京した札幌市幹部を“1分” で帰らせる 『委員長に就任したのに…遅い』と憤慨も
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=43706

投稿: | 2024.07.04 18:06

米国レイセオンと戦闘機搭載レーダーの修理請負に向けた試験的な契約を締結
米空軍と米国同盟国軍の戦闘機搭載レーダー修理事業参画に向け、協業を開始
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/0628-b.html
APG-63(V)1の構成品であるトランスミッターの修理請負に向けた試験的な契約を締結しましたのでお知らせします。
丸っとではなく、部品から
レイセオンも終コンから手を引くと株主に褒めて貰える
で、イスラエルとサウジのメンテナンスするの?

投稿: 三菱、重くない方 | 2024.07.04 18:09

おばけ探知機「BAKETAN<ばけたん>」を持って事故物件スポットへ行ったら…それなりの霊障を体験したレポート

https://web-mu.jp/column/43053/

予めお断りしますが、それなりに長~い記事です^_^;。てか、幽霊探知機と聞いて、こんなのを想像↓

https://images.app.goo.gl/uGyAca5P39oQW8vq8

投稿: KU | 2024.07.04 18:18

>>自分の個人情報がダークウェブに流出したか確かめる機能を無料に

> これやって見たのだけれど、現状調べられるのは、Google のメアドだけよね。
>普段使いの他社のプロバイダ・メールとかのメアドは調べられないみたい。できる?

自分は今は無償のGmailしか使ってないので、Gmailのアドレス一個だけが対象ですね。
GoogleOneの有償サービスなら、10個のメールアドレスをチェックと言ってるので、Gmail以外も登録できるのでは。

投稿: himorogi | 2024.07.04 18:20

https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12202233167/
造船所にはドックハウスがあって船員さんはそこで寝食します。
https://yuradock.co.jp/hotel02

投稿: ドックハウス | 2024.07.04 18:31

『「仕事ない」豪ワーホリ ホームレス向け無料食料に日本の若者ら行列』
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ec8ff382b84da8c3c6f8142453da3efc6f258a
 青い鳥は、そうそういない。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.04 18:41

 ↑ネトウヨさんに見られるこういう行為は、心理学で言うところの現実逃避なんだろうね。

投稿: 大石 | 2024.07.04 18:43

>青い鳥

こども食堂なんてネーミングで誤魔化すよりマシかもしれない。w

投稿: | 2024.07.04 18:45

>中共は10万機のそれを量産できるわけで
 ウクライナの戦場では、既にドローンをジャミングで無力化できる技術が使用されています。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.04 18:45

>日本の雇用慣行
労働力の流動性を高めるために金銭での解雇が出来るようにすべきだと思いますが
日本の雇用慣行で出て行ったのであれば,国内回帰した企業を説明できないのではないでしょうか
(まぁ中国からの回帰とか為替でも雇用慣行でもない場合もあるでしょうが)

投稿: ゆき | 2024.07.04 18:58

>防衛省の原価計算は信用できない。潜水艦事業は統合を。
 だから、原価計算は公認会計士のスキルだから、会計科職種から会計大学院に研修に行かせろと吹き込んだんだがなぁ。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.04 18:59

>心理学で言うところの現実逃避なんだろうね。
 日本での現実を逃避して海外に行ったら、ホームレス暮らしが待っていたでごたる。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.04 19:18

※ PKO活動縮小、後景に退く「国際貢献」 内向きに変化する自衛隊

こんなのもあります。

>第6回日ASEAN及び東ティモール乗艦協力プログラム並びに第2回日太平洋島嶼国乗艦協力プログラムの実施について

https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/06/13b.html

https://x.com/ModJapan_jp/status/1804086911604265264

https://x.com/ModJapan_jp/status/1807714156554133641

でもASEANはともかく太平洋島嶼国なんて本来はオーストラリアの担当のはず。

投稿: 怪社員 | 2024.07.04 19:23

>「ほら? この臭い嗅いでみなよ! これが新札の臭いだよ!」

https://blog-imgs-171-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/99gt33.jpg

投稿: LbyNS | 2024.07.04 19:23

>日本での現実を逃避

日本素晴らしいで、本邦の問題点を怒らない茹でガエル鶴崎、もとへすこおぷ鶴崎さんに言われても。

投稿: 腐れ名無しw | 2024.07.04 19:32

小国村が出身の北里先生
https://www.town.kumamoto-oguni.lg.jp/q/aview/105/11.html
なのに新札2枚目は
神奈川県
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/gt2/prs/r0104228.html
記番号「AA000002AA」新千円券を県立歴史博物館で展示!新紙幣発行を記念し、日本銀行横浜支店長が知事訪問
北里大学は相模原市にキャンパスあるけどぉ~
理由は千円札の裏
江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の代表作である「富嶽三十六景・神奈川沖浪裏」
https://www.gov-online.go.jp/article/202406/entry-6075.html
理屈はあるけど、くまモン困っちゃう
津田「梅子」の裏が「藤」なのも笑っちゃう

投稿: くまモン困っちゃう | 2024.07.04 19:34

あ、自分の書き込んだデマを何時も華麗にスルーする鶴崎さんとお呼びしても良いですよ?

投稿: 腐れ名無しw | 2024.07.04 19:34

※ 日本が落ちぶれた本当の理由は裁判所にあった!! 知民由之

>日本の競争力がヤバい水準まで低下、企業のビジネスを棄損する「昭和な謎ルール」の元凶とは

https://news.yahoo.co.jp/articles/242bf7625e10ee9938ed57d0a1b6983f48a7613a?page=1

>「なぜこのルールが必要か」と考えることなく、「ルールで縛る」ということが目的化してしまう。

>「ブラック校則」「学校の謎ルール」などが話題になっているように、子ども側はルールに疑問を持つことは許されない。

結局、過去の成功体験とそれに基づいた「手段」の目的化。

投稿: 怪社員 | 2024.07.04 19:34

※ 新紙幣を手に入れた!で、もう使えるの? キャッシュレス派の記者が、渋沢栄一ゆかりの「兜町」で試した結果

>妻と妾を同居させた渋沢栄一は68歳にして子どもを作り総勢17人以上…今なお政財界に広がる華麗なる家系図

https://news.yahoo.co.jp/articles/fce841153c95bc07d11e2a7e9bf3b949ca5cd094

>NHK大河ドラマ『青天を衝け』にも登場し、妻妾同衾(さいしょうどうきん)、つまり同じ屋敷に妻と愛人が住む様子は、ちょっとした驚きを持って受けとめられた。

文字通り望◯衣塑子も大好きな3Pやってたのか気になるところですが。
ところで

>かれは栄一の13番目の子どもだったから、「十三」をもじって重三郎と命名されたといわれている。

と言うことは沖田十三の由来も沖田家先代の13番目の子供?

投稿: 怪社員 | 2024.07.04 19:46

>>と言うことは沖田十三の由来も沖田家先代の13番目の子供?

山本五十六は?

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.04 19:48

>でもASEANはともかく太平洋島嶼国なんて本来はオーストラリアの担当のはず。

豪州はこの辺りでは嫌われてたような。

投稿: himorogi | 2024.07.04 19:49

自衛隊初の「弾道ミサイル」撃ってた! 新装備「高速滑空弾」発射試験の動画を公開 防衛装備庁

https://trafficnews.jp/post/133627

防衛装備庁
@atla_kouhou_jp
防衛省・自衛隊は、我が国への侵攻部隊を早期・遠方で阻止・排除するためスタンド・オフ防衛能力を強化し、この能力を早期に構築するため①FMS契約に基づき、JASSMの取得に関する署名、②島嶼防衛用高速滑空弾の事前発射試験を行いました。
youtube.com
島嶼防衛用高速滑空弾の事前発射試験

https://x.com/atla_kouhou_jp/status/1808772740511641841

つべのリンクを貼ろうか悩みましたが、装備庁のサイトを見たら丁度、公式Xにもありましたので、そちらを貼らせていただきました。

投稿: KU | 2024.07.04 19:53

 そろそろ改名しようかな。次はグリコーゲンYか、ゲゲーベンか、それとも怪奇トマト男にしようか? それとも原点回帰で木曾屋チルソニア文左衛門Jr.か。

『ドイツのEV生産を下方修正 24年100万台予測、需要減で』
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR03DP40T00C24A7000000/
 一生懸命掘った墓穴に、脳天から転落。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.04 19:55

>セキュリティエンジニアの給料を上げたところでセキュリティリスクはさほど変わるもんじゃないだろうよ。

 もう、「給料を上げ」とか何の意味が在ると思いませんか。 そんな、「上げた」でそして「変わるもんじゃない」て当たり前と云うより、簡単に変わっちゃったら そっちの方が怖い。

投稿: てぃあ01 | 2024.07.04 19:58

https://president.jp/articles/-/83197
「アメリカの同盟国だから、中国は日本を攻撃しない」は甘い…
ロシアへの攻撃を2年もためらったアメリカ
ロシア・ウクライナ戦争でわかった「核抑止」の現実

投稿: 全裸中年ほげほげ | 2024.07.04 20:02

>日本素晴らしいで、本邦の問題点を怒らない茹でガエル鶴崎
 どこの国にもブライトとダークの両面がある。ブライトだけ見ていたら、北朝鮮や中国だって日本より良い国になる。
 両面見た人から話を聞けば、日本より良い国はそうそうないことが分かる。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.04 20:07

>そろそろ改名しようかな。

それよりも、サイト主の決め事に則って投稿することが先でないかい?


投稿: わはは大王 | 2024.07.04 20:07

>一生懸命掘った墓穴に、脳天から転落

記事に下記があるので墓穴と言うほどではないですよね。

「EV需要低迷の直接的な原因は、23年12月の独政府によるEV新車購入補助金の停止だ」

投稿: | 2024.07.04 20:10

>日本より良い国

あなたがお嫌いなお気持ちではなく、具体的に数値で言えないんですね。

投稿: 腐れ名無しw | 2024.07.04 20:15

https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/
あしたが変わるトリセツショー
矢鱈、キムチ押し
統一教会のインフォーマーに情報商材全依存??
止めろインフォデミックス
韓国旅行で腸管出血性大腸菌ゾロゾロ
https://www.kenko-kenbi.or.jp/columns/food/2064/
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000131784.html

投稿: インフォデミックス | 2024.07.04 20:16

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240704/k10014501621000.html
美容目的で使用拡大「エクソソーム」 含まれない製品が
3品目でエクソソームが含まれていることが確認できなかったことが分かりました。グループでは
×「メーカーは正しいエクソソームの製品を製造するべきだ」と指摘しています。
 〇馬鹿が騙されてもイイから、水道水を投与すべきだぁ

投稿: エクソソーム・生物製剤 | 2024.07.04 20:19

間違え
コイルガン
電磁石で金属弾を発射する銃「コイルガン」を無料回収…銃刀法改正でまもなく所持禁止へ 警視庁
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1271630
https://togetter.com/li/2395507

投稿: 電脳コイル | 2024.07.04 20:24

>ついに「農協崩壊」がはじまった…農林中金「1兆5000億円の巨大赤字」報道が示す"JAと農業"の歪んだ関係

https://news.yahoo.co.jp/articles/4caa1637c125968c190699ce4b6802b90b9581e6

>政治力が弱まれば、減反政策のような「補助金」と「高いコメ代」という二重負担を国民に強いる政策についても見直されていくだろう。

政治家をうまく取り込んだ農協、変に議員の出身成分に拘って瓦解した労組。

投稿: 怪社員 | 2024.07.04 20:30

>それよりも、サイト主の決め事に則って投稿することが先でないかい?
 コテハンロンダリングですよ。

『河野太郎氏、自民総裁選出馬に意欲 麻生太郎氏に伝達』
https://news.yahoo.co.jp/articles/b56f665c211a6a3bd3c1f3828087c554b4491e9b
 現在の自民のキングメーカーは、太郎なのか。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.04 20:32

別に誰宛とは言いませんが、公式の電文&記録が無いの責任が無いとのは、自称歴史家としては問題有りますよね。

例を挙げれば、ユダヤ人の最終計画の公式文書がヒトラーはユダヤ人虐殺に責任が無いというのと同じ。

誰とは言わないけど。

投稿: 腐れ名無しw | 2024.07.04 20:33

文言訂正

別に誰宛とは言いませんが、公式の電文&記録が無いの責任が無いと言うのは、自称歴史家としては問題有りますよね。

例を挙げれば、ユダヤ人の最終計画の公式文書が無いのでヒトラーはユダヤ人虐殺に責任が無いというのと同じ。

投稿: | 2024.07.04 20:36

>電磁石で金属弾を発射する銃「コイルガン」を無料回収…銃刀法改正でまもなく所持禁止へ 警視庁

いやマスドライバーなんで、これ :-p)

投稿: himorogi | 2024.07.04 20:43

辺野古ダンプ事故
もうご覧になったと思うが、あっちにの言い分が出てます。産経

辺野古ダンプカー事故抗議集会 手を挙げて横断「事故起こりようがない」「防衛省の責任」
https://www.sankei.com/
article/20240704-45GKMFSXY5I2XI6BDUEQCTJKP4/

投稿: | 2024.07.04 21:29

失礼。上の産経のURLうまく上がらなかった
https://www.sankei.com/article/20240704-45GKMFSXY5I2XI6BDUEQCTJKP4/

投稿: | 2024.07.04 21:31

>コテハンロンダリングですよ。

 いや、その(「コテハンロンダリング」)面白いと思うけど、その「汚れたお金」的なもの、元々ホントに在るか無いかがちょっと問題よねww。

投稿: てぃあ01 | 2024.07.04 21:31

>コテハンロンダリングですよ。

ブログ主が明確に釘を刺しているロンダリングをする理由は何ですか?

投稿: 腐れ名無しw | 2024.07.04 21:41

高校生の就活スタート 高い求人倍率見込み 初任給賃上げ予定も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240701/k10014498301000.html

>東京・板橋区の都立北豊島工科高校には、去年の2倍を超えるおよそ200の企業などから求人の資料が届きました。
ことしの高校生への求人は、慢性的な人手不足を受けて、建設やインフラ関係など幅広い業種から学校への問い合わせが相次ぎ、これまではなかった大企業からも学校訪問がありました。
去年と比べて初任給を2万円から3万円ほど上げたり休日の日数を増やしたりして待遇を改善している企業が多く見られるということです。

大卒の初任給バブルが高卒にもやってきた。
大企業の半数が3年連続で増収増益、過去最高益も珍しくない。
株価も再び4万円超え。今の若者のはいい時代に当たりましたな。

投稿: シーアルローテ | 2024.07.04 21:51

>>政治力が弱まれば、減反政策のような「補助金」と「高いコメ代」という二重負担を国民に強いる政策についても見直されていくだろう。

減反政策は安倍政権でとっくに放棄された政策ですが?

投稿: | 2024.07.04 21:55

>山本五十六は?

>父56歳の時で五十六と名付けられたという。

https://tinyurl.com/22mng8hx

でもあの時代の56歳、平均寿命が44歳。

投稿: 怪社員 | 2024.07.04 21:56

>株価も再び4万円超え。今の若者のはいい時代に当たりましたな。

 お年寄りはすぐこういう勘違いをするのだけれど、この30年、給料はたいして変わらず、給与所得者の手取りは減り続けた。それは若者に関しても全く同様で、本来、これだけ若者の数が減れば、高卒人材の凄まじい奪い合いが起こっていなければならないのに、そういう現実は無い。単に活況と言うだけ。
 そして就職した彼らは、国家による収奪がいかに自分の親たちを苦しめていたかの恐ろしい現実を知ることになる。

投稿: 大石 | 2024.07.04 21:56

 ふおっふおっふおっふおっ、ここ数日の株と投資信託の値上がりと来たら、連日外食したくなるレベルである。明日も値上がりしたら、昼食はいきなりステーキか大戸屋か鎌倉パスタにしよう。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.04 21:57

 知っている海保の保安部長(1海佐相当)が、自分の手取りが、保安学校を出て間もない息子の手取りと違わないと嘆いている。
 収奪されているのは、実は中から上の所得者層。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.04 22:05

>日本より良い国

何を良し悪しの基準にするかによりますが、平均寿命は有力な基準です。
現在のところ、日本はほぼ1位で、これは平和で豊かでないと達成できません。
しかし、自己認識ではかなり違っていて、自分を幸福と思う人の比率では日本はかなり低くなります。
これは文化の違いと言えるかもしれません。
日本も衰退すれば、やがて平均寿命も徐々に短くなっていくでしょう。

投稿: 残躯天所赦 | 2024.07.04 22:10

>PKO
散々カンボジアPKOを批判したのが朝日というのはさておき、ブラジル退役中将クルーズ氏のまとめたクルーズ・リポートのとおり、昨今PKO活動が直面する相手は「水色ヘルメットを何とも思っていない」、「純粋な力の信奉者」。

つまり自衛隊はお呼びじゃないってことです。

投稿: | 2024.07.04 22:13

プレゼント機能で時限公開中の記事ですが、「0人の乗組員全員分の「おそろいのTシャツ」」てのが是非見たいです。

裏金でゲーム機、家電… 希望リスト、浮かぶ海自の「たかりの構図」
https://digital.asahi.com/articles/ASS743S3KS74PTIL00XM.html?ptoken=01J1YW1AXJH79ZJR7BE0N365NY
「税局が確認したところ、乗組員らが自宅で使うテレビや冷蔵庫、電子レンジなどの家電製品のほか、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」や釣り道具など多岐にわたる物品が含まれていたとされる。なかには、上官が部下に贈るための家電製品や、約70人の乗組員全員分の「おそろいのTシャツ」も含まれていたという。」

投稿: | 2024.07.04 22:14

平日午前の役所の健康保険窓口の亡者
平日午前の免許センターに並んでいる足元おぼつかない亡者
平日午前の年金事務所で延々粘る亡者
平日午前の診療所で病気自慢する亡者

半分でもこざっぱりできればねえ

投稿: 酷い毒なんで名無し | 2024.07.04 22:15

 儲けたと思ったら、街に出て金を使え! 日本人の駄目な所はさ、株で儲けても、それで再投資するだけで、儲けた分で散財しないことだよね。だから国内投資が冷え込んでどつぼに嵌まった。

> 収奪されているのは、実は中から上の所得者層。

 間違いだとはいわないけど、年金なんて逆進性が凄まじいわけじゃん。そういうことを考えると、取られている金額は確かに中所得者の方が圧倒的に多いし、大きいけれど、でも稼ぎが少ない階層や年齢層だって、それなりに取られているよ。

>、平均寿命は有力な基準です

 その平均寿命をほんの数ヶ月、数年延ばすために、現役世代から凄まじい額の所得の付け替えが為されているわけで、むしろ寿命を自慢する国は、財政の異常さを証明する結果になっている。

投稿: 大石 | 2024.07.04 22:15

>平均寿命

寝たきりとか認知症まで全部含めての平均。
個人的にはそんな状態になる位ならこの世に未練はありません。

投稿: 怪社員 | 2024.07.04 22:28

ある程度金の余裕ができるのは高齢者になってからだが、高齢者は枯れちゃってあまり使う気が無くなってるんだよね。特に連れ合いを亡くしてると一人で使っても何が楽しいのかって具合で。

投稿: | 2024.07.04 22:45

>平均寿命

確かに日本は財政の負担や医療従事者の犠牲で平均寿命を延ばしています。
これを北欧のように、自分で咀嚼出来なくなればそこで治療は終わりと割り切れば負担は減り、統計的にも寿命は縮んで北欧程度になるでしょう。
実際の数字としては分かりませんが、日本も最近は回復の見込みが薄い時の胃ろうのような無理な延命治療は減ってきてはいないでしょうか。

投稿: | 2024.07.04 22:54

投稿: | 2024.07.04 22:54は私です。
失礼しました。

投稿: 残躯天所赦 | 2024.07.04 22:55

>ブログ主が明確に釘を刺しているロンダリングをする理由は何ですか?
 暗い昨日よさようなら 明るい明日よこんにちわ♪(by所ジョージ)

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.04 22:59

>空自輸送機、またトラブルで緊急着陸 立て続けに近隣自治体強く抗議
https://news.yahoo.co.jp/articles/911f2963ef37c22c367aacb70002e675dad02a43

>緊急着陸は今年に入り4、6月に続いて3回目で
朝日新聞の立て続けって...w

先日のメーテレの報道の忘れた頃に朝日新聞の寺沢知海って記者?が... 後追いというか人の褌で再着火しようと?

小牧基地を離陸した自衛隊機がトラブルあったから戻って着陸しただけ。何か問題あるの?

投稿: HI | 2024.07.04 23:20

古い上衣よ さようなら かなしい夢よ さようなら (青い山脈)

投稿: 残躯天所赦 | 2024.07.04 23:28

✕ かなしい夢よ さようなら
〇 さみしい夢よ さようなら

またまた失礼いたしました。

投稿: 残躯天所赦 | 2024.07.04 23:49

蓮舫が2日、西葛西駅前(江戸川区)で街宣し「江戸川区は日本で一番、国民健康保険が高いんです」と言った。
ホントかよ、知らなかった。
子育て支援に関連して子供一人当たりの保険料が高いと言いたかったようだが、年6万数千円で高いと言われてもそれでフリーアクセスで医者に掛かれるので安いだろう。
イギリスの政局がらみで、イギリスでは医者に掛かるのに数ヶ月待ちというのがニュースになっている。前からだけど。
日本と同じような公的負担でも日本の方がましだ。イギリスはやらずぼったくり。
まあ、早死にさせて財政負担を減らすには英国式がいいかもしれない。

投稿: シーアルローテ | 2024.07.05 00:20

>>【警備員死亡事故】活動家「人が一人死んでいるんだよ! すぐに焼香にいくのが普通だろうが! 人間の感覚として!」→ 過去に『ひき逃げ』&『刑特法違反』
>>http://sn-jp.com/archives/168051

公人である芥川賞作家、それも轢き逃げの前科持ちの発言を、さも一般人の発言のように取り上げる大手メディアの姿勢が解せない。
抗議活動の現場に出入りしている記者であれば、彼の素性に気付いているはずだが?

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.05 00:35

>>砲烟弾雨@P06ln
>>伊藤忠から活動家に対して怒りのメッセージ。そりゃあんだけデマを撒き散らされて、口汚く侮辱されまくって、おまけに落書きまでされたんじゃあ怒るよな。
>>株主総会でも活動家の妨害行為があったらしい。
>>http://x.com/P06ln/status/1808819901492269349

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.05 00:44

>>伊藤忠商事
>>神宮外苑再開発について
>>http://www.itochu.co.jp/ja/news/news/2024/240703.html

選挙の争点になっている以上、言わずにはおられんかったのだろう。


投稿: (´;ω;`) | 2024.07.05 00:47

>>「受け入れるな。私たちが困窮するだけ」安全な場所求め逃れてきた難民申請者を“強制移送” 英世論を二分する「ルワンダ計画」とは
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/eedd90f5400a7afb3ea5df9ed340de9af6299260

それまで地中海に抜けようとする難民を国境で追い返していたリビアのカダフィ政権を、アメリカといっしょに空爆でひっくり返したブリカスの自業自得。
難民は、ルワンダではなくアメリカと折半で受け入れろ。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.05 01:42

>それまで地中海に抜けようとする難民を国境で追い返していたリビアのカダフィ政権を、アメリカといっしょに空爆でひっくり返したブリカスの自業自得。

なんつーか・・・・
毎度毎度、近視眼的で無責任で魔女狩りで・・・・いわゆる関西で言う所の”ダボハゼ(簡単に食いつくアホのこと)”ですね。
引っかき回してグダグダにしてくれるのは基本この連中w

投稿: | 2024.07.05 01:58

>落ちぶれた
>『「仕事ない」豪ワーホリ ホームレス向け無料食料に日本の若者ら行列』

同士よ
https://www.youtube.com/watch?v=deDy8FiGHrs
Homeless Youth, Indebted Adults, Abandoned Elders: China’s Anti-poverty Facade Hides Rising Poverty
ホームレス若年者、債務超過成人、遺棄された老人:チャイナの反貧困アピールは、増加する貧困をを隠している

チャイナでは若者がトンネルに住み付き、絶望してたりする
https://youtu.be/deDy8FiGHrs?si=HWFZZi6I4BygiaUH&t=500
米国の貧困基準で判定するとチャイニーズの80-90%は貧困層となる

毎日3500円稼げないと日本人は米国基準の貧困層...。
豪州に渡った若者は・・・だから海外に行くべきでは無いんだよね。

未来のない負債を負い破産する先人達を眺めながら
チャイナの若者たちの中には無理な負債を負うことも、税金や社会保障費を払う事も拒否し日銭を稼ぎながらホームレスをしているという風景


投稿: Viento | 2024.07.05 02:34

>>日本が落ちぶれた本当の理由は裁判所にあった!! 知民由之
>世界中の経営者は一度雇用すると一生解雇できない日本に、工場や拠点を作ろうとは思わない。

そこが話の本筋ではないとは思いつつ、派遣社員、契約社員、業務委託と人員調整しやすい制度がいくらでもあってどこもそれをフル活用してるのに寝言は寝て言えとしか。
かくいう弊社も会社の方針転換やらプロジェクトがうまくいかなかった云々で採用されて1年足らずの若いの(契約社員とバイト)が15人ほど切られてねえ・・・
バイトからでも頑張れば正社員になれますよ!みたいなバラ色のキャリアプランを見せてたくせに・・・


>>公的年金の財政検証 給付目減りも現役世代の平均収入の50%以上は維持 世代・性別ごとの平均額の見通しも
>>「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も

所詮、公営ネズミ講の下の方ですよ。もらえる額は少ないし何歳からもらえるのか見当もつかない。自分は動けなくなるまで働くしかないんだろうなと覚悟はしています。
コールセンター!物流!警備員!需要カースト底辺のジジイでも出来る仕事の経験は無駄にあるんだ。恐れることはないはずだ。そうやって選ばなければ仕事はあるで20代のキャリアをドブに捨てた結果がこの有様だよ!でもあるんだが(苦笑)


>>KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」

人事関連の情報もいっぱい流出した結果、面接後の寸評で男性応募者を「キモメン」呼ばわりしたり、女性応募者を「写真よりかわいい」だのと書いてるのも晒されてるようですからねw
まあ面接なんてそんなもんだろうとみんなわかっているとはいえ、格好のよいものではないですわなw

>↑ネトウヨさんに見られるこういう行為は、心理学で言うところの現実逃避なんだろうね。
>投稿: 大石 | 2024.07.04 18:43

見ろ!海外はもっとひどいぞ!で日本の現状を必死に肯定して回るのも出羽守の類型なのかなと。

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2024.07.05 05:55

>神宮外苑の緑は人工林です。これらの管理や維持を日々行っているのは行政等ではなく、明治神宮をはじめとする土地所有者です。土地所有者の弛まぬ自助努力により、永年に亘り神宮外苑のみどりは守られてきました

↑長文だけど、これが全てよね。
秩父宮ラグビー場も神宮球場も建て替えいらんし、補修でいいんじゃないと思うが。

投稿: 公安 | 2024.07.05 06:57

> お年寄りはすぐこういう勘違いをするのだけれど、この30年、給料はたいして変わらず、給与所得者の手取りは減り続けた。それは若者に関しても全く同様で、本来、これだけ若者の数が減れば、高卒人材の凄まじい奪い合いが起こっていなければならないのに、そういう現実は無い。単に活況と言うだけ。

もうすでにそんなこと言える状況ではなくなってきてますからねぇ。

https://x.com/wormamaantenna/status/1808682875052830848
>しぶや@wormamaantenna
>派遣先から「紹介者は30代まで」と言われたから、もうそれ無理ですって説明する資料を作ってて、そしたらすごい怖くなってきた…
>総人口1億2000万、そのうち20歳以上は1億人。 その中で50代以上は5800万。40代以上でカウントすると7600万となり「20歳以上10人のうち7.6人は40代以上」となる…えっ😨

>人手不足倒産、過去最多ペース 「2024年問題」が直撃、物流業では倍増近くに(帝国データバンク)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7876a80121fe295108daf3221703ec3ce096eae4

https://x.com/Fumika_Shimizu/status/1808706262802313657
>清水文化@Kindle版気象精霊記発売中@Fumika_Shimizu
>人手不足倒産に「景気が上向いてるのに」とつぶやいてる人がいるが……。
>これが本来の景気回復だよ。バブル以前の景気サイクルでは、不況を理由に従業員を締め付けてきた企業ほど景気回復とともに一気に従業員に逃げられて倒産するのが当たり前。それが労働環境のブラック化を防いでたんだよね。

給料上がらないのではなく、給料あげないと人が来なくて倒産する状況になってる。

https://x.com/anthony_24/status/1803211119886270556
>本好きのただの人@anthony_24
>インフレになっても賃金が上がらないのは消費税のせいだというのがばれてきている。
企業の経理してて思うが、法人税安いのに給料上げたら消費税が増えるんだから、給料上げるわけないじゃん。
給料上げたら税が安くなる政策をしないと賃金はあがらない。

https://x.com/anthony_24/status/1803223195107180881
>本好きのただの人@anthony_24
>あと、給料増やしたら社会保険も上がる。
>社会保険は企業が半分負担しているので、それも賃金上昇をさせないインセンティブとなる。
>会社の経理をやらないと労働者にはわからないところなので文句を言う人が少ない。
>日本がだめになったのは、サラリーマンばかりの社会にになったのもある。

それでも、給料あげたら競合に比べて人材採用で楽できた、という声も出てた。

投稿: himorogi | 2024.07.05 07:27

>出光興産と東京大学、アンモニア製造時のCO2半減 常温で合成 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC023ZT0S4A700C2000000/
>出光興産は4日、東京大学などと組んでアンモニアの新たな製造方法を確立したと発表した。常温・常圧下で水素と窒素を合成することで、現在の手法に比べて二酸化炭素(CO2)の排出量を半減できる。基礎研究を続け、2032年度に年間1000トンの生産量につなげる。

東大の、常温常圧でアンモニア合成って、以前聞いたような…

>常温常圧の極めて温和な反応条件下で、可視光エネルギーを用いて 窒素ガスをアンモニアへと変換することに世界で初めて成功!|プレスリリース | UTokyo-Eng
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2022-12-02-001
>常温常圧の極めて温和な反応条件下で、可視光エネルギーを用いて 窒素ガスをアンモニアへと変換することに世界で初めて成功!

と思ったら、全く別の技術。

>三井化学、常温常圧でアンモニア製造 九大と早期に大型実証へ : 化学工業日報 電子版
https://chemicaldaily.com/archives/377284
> 三井化学は九州大学と連携し、光とバイオ触媒により、常温常圧下において空気と水からアンモニアと水素を合成する技術開発を急ぐ。光を受ける「無機触媒」、電子が移動するキャリアとなる「還元型化合物」、アンモニアと水素を生成する「バイオ触媒」の3つの機能を同時発現させるのが特徴。

こっちはエタノール合成まで目指してる。

投稿: himorogi | 2024.07.05 07:47

>と思ったら、全く別の技術。

あ、よく読んだら同じモリブデン触媒使った技術でした。

投稿: himorogi | 2024.07.05 07:51

>沖縄に“最新鋭ベテラン戦闘機”来る~! アメリカ軍が日本配備の戦闘機更新を発表 嘉手納基地にも戦闘機「再配備」へ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/580b2caba3a56aba585d92cf8fd5dab31d7b511d

“最新鋭ベテラン戦闘機”ってイミフ...w

投稿: HI | 2024.07.05 08:06

古いやつこそ新しいものになりたがるものでございます

投稿: | 2024.07.05 08:33

>中国、沖ノ鳥島北方の日本の大陸棚にブイ…太平洋では異例
https://news.yahoo.co.jp/articles/11330aa779e1a719cf27949720af6c956e8a96ff

投稿: HI | 2024.07.05 08:37

敵の射程外から攻撃できる国産「スタンド・オフ・ミサイル」の事前試験に成功 離島防衛などに活用 防衛省

https://www.fnn.jp/articles/-/724140

昨日、装備庁のつべ動画も見ましたが、最初に試験を行ったのは3月なんですね。

投稿: KU | 2024.07.05 08:40

>「ふるさとをアメリカ軍に使わせない」日米共同訓練前に市民団体・組合が7日反対集会 滋賀
https://news.yahoo.co.jp/articles/03142010592448f7c4811608626521489de703af

米欄によると?大阪の方に動員掛けているみたいでw

投稿: HI | 2024.07.05 08:45

>“最新鋭ベテラン戦闘機”ってイミフ...w

最新型のB-52はどう言えばよいのでしょうか?w
100年経っても新鋭機とか...w

投稿: | 2024.07.05 09:13

>100年経っても新鋭機とか...w

でかいからアップデートもやりやすい、基本設計がよく使い勝手がいい。維持費が安い。新鋭機の方が先に退役する皮肉な現象。かな。

投稿: メカ屋 | 2024.07.05 10:13

>中国、沖ノ鳥島北方の日本の大陸棚にブイ…太平洋では異例

東シナ海でも撤去出来ずに手をこまねいているようですが・・・。
放置すれば、かの国は許容されたと勝手に解釈し、エスカレートするのが目に見えています。
与那国島近海に一方的に弾道ミサイルを撃ち込まれたこともあるので、ここはひとつ、
「当該海域で実弾射撃訓練を行ったところ、事前に確認されていなかった正体不明の物体に弾着した模様。
当該物体については我が国への通知が無く詳細を把握出来ていない。
今後も安全に配慮し、当該海域での実弾射撃訓練を行う予定である。」
とでも言ってやれば良いのでは。

投稿: | 2024.07.05 10:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 自滅する過激集団 | トップページ | 川重だけか? »