« 空を舞う怪鳥B-52 | トップページ | 帰国後のハプニング »

2024.07.26

本日、お休み

 入国日、イミグレーションにて。UKと日本人は左側のゲートへと誘導されている。天井には日の丸。若いバイト君もザパニーズはこっちだと誘導している。
 いゃあ、こんな落ちぶれた国なのに特別扱いして貰って申し訳ないなぁ……、と思って空いている側に並ぶ、しばらくネットを開通させたり、下を向いて歩いていたら、こっち、誰も日本人がいないことに気付く。同じ便の日本人、全員が、混んでいる長い行列に並んでいる。
 その時、ジジイのスイッチが入った……(田口トモロウで)慌てて柵を潜り反対側の行列へと入る。

 いざ、自分の番になったら、お役人さんが怪訝そうな顔で、「どうして君ら、あっち側に行かずに全員こっちに並んでいるの?」おお! あっちは羽田の自動ゲートに対応している、無人窓口か!
 せやかてお役人さん……、わてらニッポンジンの悲しい性。人が右と言えば右、誰かが飛び込めば、そこが道頓堀だろうがタイタニックだろうが、行列を作って飛び込むよう物心ついた頃から訓練されとるんですorz。義を言うな! と。

 本日、体調不良のためお休みですorz。ロンドン寒いです。東京の3月上旬。アメちゃんはTシャツで歩いてますが、私は半袖にブレザーが寒くて、長袖に着替えたほどです。
 前夜、寒さで目が覚めてしまい、風を引きました。咳が酷いです。ううん、ただの夏風邪なの……。クラリスはあるし、大丈夫です。
 ただし、明日更新できるかどうかは不明です。

_01_20240727210501 _02

|

« 空を舞う怪鳥B-52 | トップページ | 帰国後のハプニング »

コメント

体調第一で御願いします!

「エアコンの勘違い」5選!設定温度は28℃ではなかった!? つけっぱなし問題に終止符!「史上最も暑い夏」に失敗しない正しい知識を!

https://inakagurashiweb.com/archives/52454/

【正解】
設定温度を28℃にしても室温が28℃になるとは限らない!
室温が28℃になるように温度&湿度計で測って調整してください!

1番、勘違いするヤツですぬ。

投稿: KU | 2024.07.26 07:40

> 設定温度を28℃にしても室温が28℃になるとは限らない!

去年のうちのエアコンがそうでした。年数もたっていたので買い替えました。今年は設定通りに冷えて快適にすごせます。センサーつきならまかせておいて大丈夫。

投稿: メカ屋 | 2024.07.26 07:48

>>戦後最悪「19人殺害」相模原殺傷事件犯人の「障害者ヘイト」を育てた家庭環境
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/343e7cd720d95e329fc28880e2784c030b786212?page=1

植松を凶行に至らしめたのは、家庭環境よりも「やまゆり園」での職場環境だと思うけどな。
実際、事件以前に園内で職員による虐待が横行していたのが発覚しているしね。
先輩に倣って手荒に扱っているうちに、障碍者を「●しても良い存在」と歪んだ認知をするようになったのだろう。

あとやっぱり精神疾患だろうね。
大麻がどこまで影響したかはわからんけど。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.26 08:15

>>《ブラジル》連邦政府が正式に謝罪=大戦に関わる日本移民迫害に=80年前の人権侵害の歴史見直し
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/0f1f034f2b59dc257eb5778a0f50cc28a183db8f?page=1

左派のルラ政権で良かったね。前のボルソナロは極右だったから意地でも謝らなかっただろう。
でも、日系人(と言うか在日ブラジル人)はルラのこと滅茶苦茶嫌ってるんだよね。

>>沖縄県人会=連邦政府に謝罪の見直し請願へ=サントス強制退去など移民迫害に=政権変わって可能性浮上で
>>http://www.brasilnippou.com/2023/230829-21colonia.html

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.26 08:24

>ロンドンの天気
最高気温が19℃、最低気温が15℃なんて、軽井沢よりも涼しい、いえ寒いですね。
お大事に。

>あっち側に行かずに全員こっちに並んでいるの?
この辺り、チャイナのイミグレにならぶ日本人(私も含み)と違います。
地元民の窓口多く、比較的空いているから、時々 外国人を入れてくれる。
日本人でも、チャイナで仕事をしていると、遠慮は無用だから空いていれば並びますね。
結局 郷に入らば郷に従えですか。

投稿: 外資社員 | 2024.07.26 08:30

先生、取材お疲れ様でした。
取材でお疲れの中、面白いブログ更新ありがとうございました。
無事なご帰還祈ってます。
帰られましたらゆっくりお休みください。

昨日のB52の写真ですが、子供の頃、爆撃機といえばB29から入ったミリヲタはあの系譜こそ破壊者としてのイメージが刷り込まれてますね。B1やB2とはやはり違う。

投稿: 多摩区民 | 2024.07.26 08:39

>>BTS事務所で泥沼の内紛 NewJeans「母」の解任、土壇場で回避 若者が圧倒的支持なぜ?【地球コラム】
>>http://www.jiji.com/jc/v8?id=20240528world

>>「ゴキブリ宿舎に住まわせたうえ学業放棄を推奨」…NewJeansの保護者が口を開いた
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/d9bc6275a5f5dee931f561ccc623869baade34c0

>>Bさんはミンジが満13歳の時に一人でソウルに上京して練習生生活を始めたとし、当時宿舎は保護者の出入りが禁止されていたと話した。それから約1年後に引越しする当時初めて宿舎に行ったが、部屋の隅という隅にはカビがついていて、あちこちからゴキブリも出てきたという。

>>Bさんは「それ以上にミンジを苦しめたのはSOURCE MUSICからいかなる説明や計画なく数年間放置したこと」としながら「それでも満14歳の子どもを週末も休日もなく午前2時を超えて帰宅させた」と主張した。

>>また、SOURCE MUSICがミンジに学業放棄を勧めたとし「(ミンジの)高校進学を控えて一般高校は練習と併行するのが難しいので進学しないほうがよいというとんでもない話も聞いた」と付け加えた。

>>「K-POP練習生」数、急減…..2年で38%ダウン「1,895人」→「1170人」に
>>https://daebak.tokyo/2024/07/06/kpop-trainees/

>>エンタメ会社の関係者は「練習生期間を経て収益が出るかどうか分からない不透明さより、インフルエンサーは収益を創出するのにもっと短期間であり、すぐにアウトプットが出るじゃないですか」と、若年層の中で、アイドルの魅力が相対的に薄れていると指摘しています。

K-POPオワコン説。
馬鹿高いレッスン料とられてレッスンで無茶苦茶絞られたあげく、デビューできるのがほんの一握りなのだからワリに合わないっしょ。
粗製乱造、一部を除いて大量廃棄の日本のアイドルグループとどっちがマシか議論の分かれるところであるが。

>>日本の人手不足問題は「賃金が安過ぎるから」と思っていたが観光温泉地の民泊清掃員の仕事が時給2000円+交通費でも集まらないらしく衝撃を受けた
>>http://togetter.com/li/2405588

>>観光温泉地の民泊清掃員

学生時代に何度かやったが良いイメージが無い。
ほぼ休憩なしで24時間拘束。
宿泊所が雑魚寝でベッドが臭いうえに、エロ本とカップ酒の空き瓶が散乱している。
監督する従業員がムショ上がり。
清掃以外の業務で、落ちたら即死、良くて一生車椅子な高所での大工仕事や屋根の雪おろしなどをやらされた。

当時は食事つき日給1万円だったけど、時給二千円なら、1シーズンで中古車買えるくらいは稼げたな。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.26 09:03

取材お疲れさまでした。

イギリスのイミグレはEU離脱前から日本人には優しくて、EUと同じレーンが使えたりしてましたね。
晩秋のロンドンから酷暑の日本への移動なので、体調にはお気を付けください。

投稿: BT | 2024.07.26 09:05

>OpenAIが検索サービス「サーチGPT」 AI対話型でGoogleに対抗 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN25ENU0V20C24A7000000/

と日経が吹かした時は、大抵ピークアウトした時。

>ChatGPTの電力消費量はすでに米国の一般家庭「1万7000世帯」分。数年後には… | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-283770

まず、Google検索よりメチャクチャ電力消費がでかいので、とてもGoogle検索に取って代わることはできない。

>AIトップ企業のOpenAIが7700億円の損失を出す可能性 増資しないと資金があと◯◯ヶ月で尽きる模様・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
http://jin115.com/archives/52404810.html

さらに金詰まり。
去年も同じ問題に直面してたけど、去年はMSが救済(吸収)した。

でも、今問題になってるのは、生成AIの学習を規制しようという流れと、学習するならその分金払え、と。
つまり、設備コストだけでなく、学習コストが爆発する可能性が高い。

投稿: himorogi | 2024.07.26 10:02

>馬鹿高いレッスン料とられてレッスンで無茶苦茶絞られたあげく、デビューできるのがほんの一握りなのだからワリに合わないっしょ。

韓国ではスポーツも勉強をせずに競技に打ち込んでプロになれなければおしまいという韓国しぐさがあるようで。

投稿: メカ屋 | 2024.07.26 10:07

>BTS事務所で泥沼の内紛

HIVEといえば、元欅坂の平手友梨奈がいるが、Adoのいるところに移籍の噂があるな

投稿: | 2024.07.26 10:42

ネトフリの新作ガンダムの本予告が公開されましたね。楽しそう

投稿: | 2024.07.26 11:07

>今問題になってるのは、生成AIの学習を規制しようという流れと、学習するならその分金払え、と。
つまり、設備コストだけでなく、学習コストが爆発する可能性が高い。

そういうコストや権利関係を強権でガン無視できる中国などは今後AI方面で優位に立つかな?

投稿: | 2024.07.26 12:18

>>韓国ではスポーツも勉強をせずに競技に打ち込んでプロになれなければおしまいという韓国しぐさがあるようで。

日本では宝塚受験生、奨励会棋士がそれに当たりますな。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.26 12:25

>日本では宝塚受験生

受験用に受けたレンスンを生かしてヤマハの音楽教室のFCするとか嫁に行く進路もあり。

投稿: | 2024.07.26 12:59

沖縄県宜野湾市長が急死 東京出張中、都内のホテルで
沖縄県宜野湾市の松川正則市長(70)が26日、東京都内のホテルで死亡しているのが見つかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72f4ee3c0dcde764e0f4df9b935364aa27d154a8

投稿: | 2024.07.26 13:04

>>風を引きました。咳が酷いです。ううん、ただの夏風邪なの……。

>吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura
>新型コロナ陽性になりました。実は今まで一度もコロナにかかったことはなかったのですが、今回初めて陽性となりました。僕の症状は、悪寒ととにかく高熱です。それと頭痛。喉の痛みはありません。現在、大阪も全国的にもかなりコロナが流行しています。感染力強いです。みなさんもお気をつけ下さい。
https://x.com/hiroyoshimura/status/1816655839379521553

自己診断で風邪とする人が多いようですが、ちゃんと医療機関で検査してください。

投稿: シーアルローテ | 2024.07.26 13:08

>自己診断で風邪とする人が多いようですが、ちゃんと医療機関で検査してください。

検査で数千円、治療で数万円、さらに隔離とあるからみんな確定させずただの風邪で済ませる。
知事のようにインフルエンザ並みに高熱でも出れば諦めるだろうけどワクチンのおかげもあって耐えられないほどじゃないのもあって
5類にした結果がこれ

投稿: | 2024.07.26 13:24

現在の主要な症状や重症度等の情報がなくて新コロ怖いの名残でやってるんで、全く非科学的、非民主的なんだよね。

情報を求めない我々も駄目だし、メディアも基本情報を調べて伝えないし。こういう理知的じゃない国民性から国全体が衰退しているんだろうね。

投稿: | 2024.07.26 13:53

センセ取材お疲れ様でした。
風邪をひいたのは、アルファ米で頑張り過ぎた疲れ?かもしれませんね。
帰還されたらしっかり養生なさってください。

投稿: HI | 2024.07.26 14:17

>"史上初"の出来事にロシアも反応か アメリカ空軍の「ご長寿爆撃機」がルーマニアに初展開
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1d1a906a998822c49d1ff8c0a761bb4cf5ea102

センセが見られたのは、この展開の中の1機かも知れませんね

投稿: HI | 2024.07.26 14:19

 お疲れ様です。 暫らくは、養生してください。 (年取ると、休むタイミングも大事w)

 現在までの情報が、詳しくまとまっています。 興味のある方に。

『日本人祖先の「3系統説」、従来の定説に修正迫る ゲノム解析で進化人類学は「人類、日本人の本質」を探究  2024.07.24』
https://scienceportal.jst.go.jp/explore/review/20240724_e01/
「縄文人の祖先集団は、2万~1万5000年前に大陸の集団(基層集団)から分かれて渡来して1000人ほどの小集団を形成していたことが分かった。そして弥生時代には北東アジアに起源をもつ集団が、また古墳時代には東アジアの集団がそれぞれ渡来してその度に混血があったと推定できたという。
この研究成果は、大陸の集団から分かれた縄文人が暮らしている日本に古墳時代までに2段階にわたって大陸から遺伝的に異なる集団が流入したことを示唆しているという。」

投稿: てぃあ01 | 2024.07.26 14:23

>>【山形大雨】流されたパトカー転覆して発見 警察官2人は行方不明 一般車のボンネット上で待っていた人など計3人を救助 消防はこの現場にしぼり日没まで警察官を捜索(新庄市)
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/c5b58648c13672d31dadce555ad710b21f9c9e16

こうも毎年大雨が続くようだと、水害用の水陸両用パトが必要になるかも。もちろん鉤爪はマスト。

ところで今年は季節の風物詩、田んぼの様子を見に行って流されるGGが出てないね。
さすがに学習能力を身に着けたか、それとも外に出歩くのも辛くなるほど高齢化が進んだのか?

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.26 14:24

>日本では宝塚受験生、奨励会棋士がそれに当たりますな。

日本にも野球、サッカーと色々スポーツに打ち込む子供たちがいてプロを目指す子供もいるけど大概は勉強もしてプロがダメだった場合に教師や指導者、実業団など進路の幅が広いけど、あちらはほんとに全ぶりで挫折すると救いようがないというのを昔見た。棋士を目指す子供は進学しないの?むしろ勉強ができて大学まで進学してるイメージがあった。強い人だけなのかな。

投稿: メカ屋 | 2024.07.26 15:12

>>棋士を目指す子供は進学しないの?むしろ勉強ができて大学まで進学してるイメージがあった。強い人だけなのかな。

ねほりんぱほりんの神回「プロになれなかった元奨励会員」を見ると過酷そのものだった。

>>「常に心に時限爆弾」子供の時から全てを捧げて26歳で学歴も職歴ナシ… 将棋の奨励会で夢破れた男たちの人生 #ねほりんぱほりん
>>http://togetter.com/li/1316687

なお、この回に登場した元奨励会棋士は、奨励会退会者の救済制度で、収入が少ない、食えないと言われる指導棋士になったが、藤井聡太ブームで仕事が増えて食べていけてる模様。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.26 15:41

売ってる本のほとんどが褪色しているうえに店頭のラックの古さも衝撃的な本屋さんがこちら「言葉が出ません」
https://togetter.com/li/2407782

投稿: | 2024.07.26 16:00

【速報】仏 高速鉄道TGV 複数路線で「破壊行為」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240726/k10014525141000.html

やっぱり起きましたね。
ハマスもテロ予告しておりましたし。

投稿: | 2024.07.26 16:04

>現在までの情報が、詳しくまとまっています。 興味のある方に。

おお。興味がある方は記事にも登場している篠田謙一氏の書いた「新版 日本人になった祖先たち―DNAが解明する多元的構造 (NHKブックス No.1255)」をご紹介します。面白いですよ。興味深いのは、鎌倉時代の日本人と現代日本人はほぼ同じ。DNAの指標で縄文人、渡来系弥生人、中国集団を結ぶラインは直線に並ぶけど、現代日本人はそれからずれる。奈良平安時代に何かあったかもだが、人骨が無くて調べられないそう。

投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2024.07.26 16:11

>奨励会退会者

 だからこそ、瀬川五段の凄まじさが際立つ。「退会駒を貰って以降、アマから這い上がってプロ棋士になった漢」って漫画かよ。

 ちなみに現在は退会駒は廃止になったそうです。一説によると経費削減の一環だそうで、現実の世知辛さはしばし人間の情熱をあっけなく崩して来ます。

悪夢から目覚めるとき 永瀬九段が羽生九段を破って藤井王座への挑戦権獲得 第72期王座戦挑戦者決定戦
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=144383

 挑戦者決定戦の組み合わせが永瀬九段と羽生九段って時点でメチャクチャ「来る」もんがあったんですが、永瀬九段が取った囲いが「雁木」だったそうで、思わず「ハチワンダイバーかよっ」と声に出ちゃった次第。

 個人的には羽生さんのタイトル挑戦者も観たかったんだが、永瀬さんのリベンジも観たかったので、どっちが勝っても嬉しい、悲しいと言う組み合わせでした。

 なんか最近では雁木が再評価され研究が進んでいる囲いだそうで、個人的にビックリ。

投稿: 北極28号 | 2024.07.26 16:12

>将棋奨励会

今泉健司五段は奨励会を2度退会した。
介護職を4年続けたが将棋への思いが棄てがたく所定の条件をクリアーしてプロ編入試験に合格し晴れて棋士になった。
奨励会に2度落ちたのが小山怜央四段。

将棋 小山怜央四段 「順位戦」参加へ 奨励会経験せずは戦後初
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240715/k10014512081000.html

小山は大卒でSEの経験をへてプロ編入試験に合格。
NHK杯本戦に出場するほどの実力。

将棋脳は、偏差値とはあまり関係ないようだ。
因みに将棋指しは惚けない。ポケGOはボケると思う。

投稿: シーアルローテ | 2024.07.26 16:18

>大陸の集団から分かれた縄文人が暮らしている日本に古墳時代までに2段階にわたって大陸から遺伝的に異なる集団が流入したことを示唆しているという。」

古墳人の顔復元が芸人のフジモンに見えるのだが。
百舌鳥古墳群を造成した古代の土建屋のおっちゃん達が笑いのDNAも持っていたんだろう。
見た目で、おもろいおっちゃんだと言うことが
わかる。
https://www.asahi.com/articles/ASP9K55ZJP9JULBJ00Z.html

ちなみにイケメンな弥生人 俳優の佐藤隆太に似ている。
https://www.sankei.com/article/20211030-RYIH6N5S2FLCZN3BT5PS644PQ4/

投稿: | 2024.07.26 16:20

>冗談抜きでペケッターはツゲで見るだけに限る

「食い尽くし系」とされた旦那、身長182㎝で体力仕事だった・・・実は妻が無意識で兵糧攻めしていることが発覚
https://togetter.com/li/2406542

世の中の義両親みんなこんなだったら良かったのに…→私も「来ないで派」何度もオブラートに包んで、なんならサランサップにも包んでみましたがどうにも(泣)
https://togetter.com/li/2407918

衝撃..なんと認知症の義母79歳、知らぬまにわんこを飼いだしてた→「どうやってお世話するんだ…」「寂しかったのかな」
https://togetter.com/li/2407965

 ったく、どいつもこいつもwコメント欄の中の極論バカも含めて、ペケッターはシャブと同じだな。

 やってる間は全知全能感の極致に(本人の中では)いるんだろうけど、やってない瞬間は何もない人間、と言う現実に直面するからその現実に耐えられないから止めらん無くなってしまい、何時でも何処でも噛みついたり、イイね欲しがったりし続けないとあばれる君になっちゃう所と言い、やっぱシャブじゃんって思った次第。

投稿: 北極28号 | 2024.07.26 16:37

>>>TGV

フランスTGV網に放火相次ぐ…パリオリンピック開会式前に混乱

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240726-OYT1T50140/

仏当局も、それ相応に構えていたでしょうけど、パリに戦力が集中しているし、なら警備の薄い箇所を狙ったってことですか...

投稿: KU | 2024.07.26 17:52

>>酒豪のクラスメートが「昼から酢をガブガブ飲んでいた謎」が30年以上経ってようやく解けた話
>>http://togetter.com/li/2407708

禁酒を始めたアル中の芸人が急に倒れて救急車で運ばれたとか聞いて、何故そうなるのか良く判らなかったが、こういうことだったのね。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.26 17:58

>オーストラリア人「ジャパンの戦闘機なぜ青い?」空自も参加のお祭り 韓国軍の方がアピール上手か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0fb2c24d8852bb34763bca2ccbdfa0acaa42e5d

折角F16Jを持って行ったんだから物販禁止?とか言わずにフェリーコンテナ(あるのか?)に詰めて行ったら良かったのにw

投稿: HI | 2024.07.26 18:06

>面白いですよ。興味深いのは、鎌倉時代の日本人と現代日本人はほぼ同じ。  奈良平安時代に何かあったかもだが

 ここ十年二十年で日本列島人のDNA偏差、「奈良平安」並みに変わって行くのではと思っています。 逆に、そうで無きゃ沈んでいくままでしょう。

投稿: てぃあ01 | 2024.07.26 18:32

>入国日、イミグレーションにて。UKと日本人は左側のゲートへと誘導されている。

実はネトウヨが嫌う韓国と同じ扱い。

>オーストラリア、カナダ、日本、ニュージーランド、シンガポール、韓国、米国

https://locotabi.jp/london/guide/tp-gen-immigration

投稿: 怪社員 | 2024.07.26 18:37

Farnborough2024

今日のライブURLとスケジュールをあげておきます。
https://aerospaceglobalnews.com/event/farnborough-airshow-live-stream/

今日は最終日のせいか飛ぶ機種が多め。
早めの日本時間20時スタート。

既に現地を撤退されたとのことですが、折角のイギリス滞在も殆どの楽しみを我慢して取材を最優先されるご様子に大変感銘を受けました。
またこのライブなどあらためてRIATやファーンボロを楽しむきっかけともなり、感謝いたしております。
日程の最後まで見届けられなかったのは残念だったかもしれませんが、体調を崩されたとのことですので、くれぐれもお大事になさってください。

投稿: Gingerbreadman | 2024.07.26 19:23

>面白いですよ。興味深いのは、鎌倉時代の日本人と現代日本人はほぼ同じ。  奈良平安時代に何かあったかもだが

半島や中国の王朝が軒並み滅亡オンパレード!
絶賛難民発生モード突入で確変!確変!の連荘連荘大連荘で人の波が押し寄せるという・・・
たしか東北平定蝦夷討伐で農具持たせて敵に豆腐をガンガンぶっつけるレニングラード状態で
やってたのもそのころかと・・うん、確か埼玉の高麗郡なんか亡命高句麗王族に「土地あげるよん」と新羅人とか一緒くたに放り込んだりと
右から来るヤツを左に流すと・・・

高句麗人が開拓した埼玉県
https://www.city.hidaka.lg.jp/soshiki/shiminseikatsu/sangyoshinko/shokokanko/kanko/1300nen/6658.html
「右から左へ受け流す」
https://www.youtube.com/watch?v=cuVq-J6tCK0
平安時代のゴールドラッシュ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab39c7e5dab35a55aeb61acbc0a5df49844f2ee4?page=3

投稿: | 2024.07.26 19:27

最澄や空海や遣唐使やその前の遣隋使がいろいろ唐の先進の文物を日本にたくさん買いまくって持って帰れたのも「金はあるんや!」状態だったからかな?
遣唐使船をバンバン建造してドンドコ送り出せたのも「金はなんぼでもあるんや!」だったからなんでしょう。


投稿: | 2024.07.26 19:31

>オーストラリア人「ジャパンの戦闘機なぜ青い?」空自も参加のお祭り 韓国軍の方がアピール上手か?

こんな感じの記念塗装をしたらアピールになるのでは。
見た瞬間に「派手だけどカッコイイ!!」と思いました。
https://flyteam.jp/news/article/137271

投稿: 未 | 2024.07.26 19:32

ライブ始まりました。

投稿: | 2024.07.26 19:45

>オーストラリア人「ジャパンの戦闘機なぜ青い?」

サッカー代表チームへのリスペクト
えらいさんが中日ファン
青の塗料が余っていた
ザクとは違うのだよザクとは!
だいたい渋いおっちゃんが乗る機体は青と決まっている
色見本帳「可視117」のグレー迷彩だと旧軍を思い出させる

投稿: | 2024.07.26 20:11

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26ASU0W4A720C2000000/
イトーヨーカドー春日部店、11月閉店 人気アニメに登場

投稿: サトーここのかどう | 2024.07.26 20:27

>入国日、イミグレーションにて。UKと日本人は左側のゲートへと誘導されている
日立の社員だと、ほぼ顔パスで通れるようなことを某事業所のお偉いさんに聞いたことがある。

投稿: コアロック | 2024.07.26 21:25

いやースピットファイア良かった。
恐らく当時そのままの全く鈍さのない軽快な機動に40年代にタイムスリップしたかと思えるほど。
その前のF15と比べても遜色ない。ドッグファイトしたら勝てるかもと思わせられる。

投稿: | 2024.07.26 21:33

声優・玄田哲章が体調不良 ナレーションなど担当番組は代役…回復次第「順次復帰」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1d70e3689a9dcc600f94777b1c3baae47c621cc

投稿: | 2024.07.26 21:34

>絶賛難民発生モード突入で確変!確変!の連荘連荘大連荘で人の波が押し寄せるという・・・

それだと中国集団に近づいて良いはずなのだが、鎌倉=現代日本人はDNAは現代中国集団、半島集団から外れるんよ。どこの血が入ったのか。奈良平安の骨が無いのは葬送の仕方が鳥葬、風葬、火葬(やんごとなき方々)になったから。

投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2024.07.26 21:46

>薄れる五輪の経済効果、パリはリオ下回る MLBや海外サッカーの日本人選手に興味が移行

https://x.gd/88ngR

>押し上げられる消費の分野では、観戦するためのテレビの買い替えやパブリックビューイング開催による飲食関連、観戦ツアーなど

オリンピックも万博もとっくに化けの皮が剥がれているのに経済効果を期待するのはどうよ?
そもそもイベントを切っ掛けにしてテレビ買い替えなんていつの時代の話?

投稿: 怪社員 | 2024.07.26 21:49

>色見本帳「可視117」のグレー迷彩だと旧軍を思い出させる
オーストラリア空襲の零戦の...目撃者は残り少ない?

https://giraku.com/2022-04-03%E3%80%80日本軍機迷彩塗装考その2~零戦の初期迷彩色/

投稿: HI | 2024.07.26 22:13

https://www.youtube.com/watch?v=gBpgmptbcXI

こっちでもライブ。
ただしWW2のレシプロ機のみ。
マートレットなんかも出てくる。

投稿: | 2024.07.26 23:03

>面白いですよ。興味深いのは、鎌倉時代の日本人と現代日本人はほぼ同じ。
鎌倉時代の男衾三郎絵巻の中に、どう見ても西洋人と思われる風貌の山賊が描かれています。
珍しくはあるが実際に存在するからわざわざ描き込まれたのでしょうが、そういう人間がどうやって当時の日本にたどり着いたのか不思議です。

投稿: 残躯天所赦 | 2024.07.26 23:26

>オーストラリア空襲の零戦の...目撃者は残り少ない?

ああ、日本のサヨクが旧軍色だといちゃもん付けて塗り直しをさせることになるんじゃないかと。

投稿: | 2024.07.26 23:28

>そういう人間がどうやって当時の日本にたどり着いたのか不思議です。

坂上田村麻呂、背が高くて金髪やったらしい。
たぶん、あっち方面の血が入った帰化人系。
https://adeac.jp/otawara-city/text-list/d100010/ht030190

何かの歴史の本で読んだんだけど。
まあ、歴史ロマンと言いますかw
当時の唐にはペルシャ人などもたくさん来ていたのはご存じですね。
また唐とアッバース朝が衝突したタラス河畔の戦いってのがありまして、その時に紙の製法が中東さらに欧州に伝わるわけです。
そのときにペルシャは別の戦いで捕虜にしていたローマ兵を使っていたんだが、そのローマ人兵団が唐軍に包囲されて降伏させられ唐皇帝が珍しいから召し抱えて儀仗部隊として使っていたそうです。
外国使節に見せびらかして唐の威容を示すのね。
そういう帰化人の子孫なんかが渡来人で来てたんじゃないかという。

投稿: | 2024.07.26 23:48

>日立の社員だと、ほぼ顔パスで通れるようなことを某事業所のお偉いさんに聞いたことがある。

日立はイギリスの鉄道で頑張っているからかな?
ただイミグレで社員証を出す人が居るとは思えません。

投稿: 未 | 2024.07.26 23:53

ローマ兵といえば、大英博物館でマケドニア出身のローマ兵の墓石を見たことがあります。
マケドニアからはるばるブリテン島まで来て亡くなったのかと思うと、感慨深いものがあります。

投稿: 残躯天所赦 | 2024.07.27 00:09

みなさん寝てますか?オリンピック海外勢中継の合間合間に日本選手のインサートが入るのはパリっ子は日本が好き好きアピールなのかなと邪推するんですが。なんせ韓国船の後にもインサートしてましたよ。3:40またかよ。これNHKの中継だからなの?各国向けにそういう演出なの?

投稿: メカ屋 | 2024.07.27 03:41

 死の舞踏とクビチョンパマリー・アントワネットで眠気もぶっとびましたよwww

 おフランスぶっ飛びすぎw

投稿: 北極28号 | 2024.07.27 04:13

 ポーランド選手団の傘マジでアンブレラ社で草w

 しっかしまあ、天候だけはどうにもなりませんでしたね。スッゲェ大雨。現地の人達大変そうですね。

投稿: 北極28号 | 2024.07.27 04:30

 何かパフォーマンスが「意識タケェ」様の濃縮マシマシ発表会過ぎてウヘェな感じ。

 ひげ面豊胸ブラオッサンのファッションパフォーマンスって、バラムツの刺身盛り合わせ食わされてる様な感覚過ぎて昭和のオッサン朝から胸焼けと消化不良起こしそう。

投稿: 北極28号 | 2024.07.27 05:09

首ちょんぱはすげーなと、そこでフランス国歌・
フランス語歌詞 日本語仮訳
1番 Allons enfants de la Patrie,
Le jour de gloire est arrivé !
Contre nous de la tyrannie,
L'étendard sanglant est levé,
L'étendard sanglant est levé,
Entendez-vous dans les campagnes
Mugir ces féroces soldats ?
Ils viennent jusque dans vos bras
Égorger vos fils, vos compagnes !
行こう 祖国の子らよ
栄光の日が来た!
我らに向かって 暴君の
血まみれの旗が 掲げられた
血まみれの旗が 掲げられた
聞こえるか 戦場の
残忍な敵兵の咆哮を?
奴らは汝らの元に来て
汝らの子と妻の 喉を掻き切る!
*ルフラン
Aux armes, citoyens,
Formez vos bataillons,
Marchons, marchons !
Qu'un sang impur
Abreuve nos sillons !
武器を取れ 市民らよ
隊列を組め
進もう 進もう!
汚れた血が
我らの畑の畝を満たすまで!
2番 Que veut cette horde d'esclaves,
De traîtres, de rois conjurés ?
Pour qui ces ignobles entraves,
Ces fers dès longtemps préparés ?
Ces fers dès longtemps préparés ?
Français, pour nous, ah ! quel outrage
Quels transports il doit exciter !
C'est nous qu'on ose méditer
De rendre à l'antique esclavage ! 何を望んでいるのか この隷属者の群れは
裏切者は 陰謀を企てる王どもは?
誰のために この卑劣な足枷は
久しく準備されていたこの鉄枷は?
久しく準備されていたこの鉄枷は?
フランス人よ 我らのためだ ああ!なんという侮辱
どれほどか憤怒せざるを得ない!
奴らは我らに対して企んでいる
昔のような奴隷に戻そうと!
*ルフラン
(繰り返し)
(繰り返し)
3番 Quoi ! des cohortes étrangères
Feraient la loi dans nos foyers !
Quoi ! ces phalanges mercenaires
Terrasseraient nos fiers guerriers !
Terrasseraient nos fiers guerriers !
Grand Dieu ! par des mains enchaînées
Nos fronts sous le joug se ploieraient
De vils despotes deviendraient
Les maîtres de nos destinées ! 何と! 外国の軍勢が
我らの故郷に来て法を定めるだと!
何と! 金目当ての傭兵の集団が
我らの気高き戦士を打ち倒すだと!
我らの気高き戦士を打ち倒すだと!
おお神よ! 両手は鎖で縛られ
頸木をはめられた我らが頭を垂れる
下劣なる暴君どもが
我らの運命の支配者になるなどありえない!
*ルフラン
(繰り返し)
(繰り返し)
4番 Tremblez, tyrans et vous perfides
L'opprobre de tous les partis,
Tremblez ! vos projets parricides
Vont enfin recevoir leurs prix !
Vont enfin recevoir leurs prix !
Tout est soldat pour vous combattre,
S'ils tombent, nos jeunes héros,
La terre en produit de nouveaux,
Contre vous tout prêts à se battre ! 戦慄せよ 暴君ども そして国賊どもよ
あらゆる徒党の名折れよ
戦慄せよ! 貴様らの親殺しの企ては
ついにその報いを受けるのだ!
ついにその報いを受けるのだ!
すべての者が貴様らと戦う兵士
たとえ我らの若き英雄が倒れようとも
大地が再び英雄を生み出す
貴様らとの戦いの準備は 整っているぞ!
*ルフラン
(繰り返し)
(繰り返し)
5番 Français, en guerriers magnanimes,
Portez ou retenez vos coups !
Épargnez ces tristes victimes,
À regret s'armant contre nous.
À regret s'armant contre nous.
Mais ces despotes sanguinaires,
Mais ces complices de Bouillé,
Tous ces tigres qui, sans pitié,
Déchirent le sein de leur mère ! フランス人よ 寛大な戦士として
攻撃を与えるか控えるか判断せよ!
あの哀れなる犠牲者を撃つ事なかれ
心ならずも我らに武器をとった者たち
心ならずも我らに武器をとった者たち
しかしあの血に飢えた暴君どもには
ブイエ将軍の共謀者らには
あの虎狼どもには 慈悲は無用だ
その母の胸を引き裂け!
*ルフラン
(繰り返し)
(繰り返し)
6番 Amour sacré de la Patrie,
Conduis, soutiens nos bras vengeurs
Liberté, Liberté chérie,
Combats avec tes défenseurs !
Combats avec tes défenseurs !
Sous nos drapeaux que la victoire
Accoure à tes mâles accents,
Que tes ennemis expirants
Voient ton triomphe et notre gloire ! 神聖なる祖国への愛よ
我らの復讐の手を導き支えたまえ
自由よ 愛しき自由の女神よ
汝の擁護者とともに戦いたまえ!
汝の擁護者とともに戦いたまえ!
我らの旗の下に 勝利の女神よ
汝の勇士の声の下に 駆けつけたまえ!
汝の瀕死の敵が
汝の勝利と我らの栄光とを見んことを!
*ルフラン
(繰り返し)
(繰り返し)
7番
(子供の詩) Nous entrerons dans la carrière
Quand nos aînés n'y seront plus,
Nous y trouverons leur poussière
Et la trace de leurs vertus !
Et la trace de leurs vertus !
Bien moins jaloux de leur survivre
Que de partager leur cercueil,
Nous aurons le sublime orgueil
De les venger ou de les suivre 僕らは自ら進み行く
先人の絶える時には
僕らは見つけるだろう 先人の亡骸と
彼らの美徳の跡を!
彼らの美徳の跡を!
生き長らえるよりは
先人と棺を共にすること欲する
僕らは気高い誇りを胸に
先人の仇を討つか 後を追って死ぬのみ!

君が代と真逆の国歌を誇らしげに歌う国民と我々は真に理解しあえるのか、しかもこれが近代民主主義の原点とは。我々平民がその権利を守るためにはこのくらいの覚悟が必要なのか。

投稿: メカ屋 | 2024.07.27 05:16

登録有形文化財

>ずし
https://zushi-hayama.keizai.biz/headline/867/
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/595070
https://www.kumesekkei.co.jp/designstory/zushi_honda_house.html
創業者の卒論を実地にした住宅を買って直す、久米

>かわさき
高度成長期の典型的な工場
https://www.townnews.co.jp/0206/2024/07/26/743955.html
https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/880/0000167792.html
https://www.kyu-kaigan-studio.com/studio7
100年の歴史がある川崎を代表する北條鉄工内の3階に位置する天高のスタジオ

投稿: たてもの | 2024.07.27 06:09

遅れましたがポケGoのギフトありがとうございました

(ちなみに元々妻のアカウントですが、仕事ついでにアイテム集めを課せられ、そのうちに妻が飽きて止めて早数年・・・)

投稿: KennyRoyal | 2024.07.27 06:45

総裁選へ「反岸田」のマグマ…森元首相「なぜ安倍派だけがこんなにかわいそうな目に」

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240726-OYT1T50255/

>菅は負けじと、「安倍首相の功績は枚挙にいとまがない。アベノミクスで日本経済を立て直した」と述べ、官房長官として支えた7年9か月を振り返った。<

この人の頭の中でわ、そーゆー事になってるんですぬ。

投稿: KU | 2024.07.27 06:48

酢が体に良いけど、酢を飲むのでは無く。
野菜や芋や豆を、海藻や茸を、喰って腸内細菌に短鎖脂肪酸を作らせるのが正解
アルコール依存症も偏食だから碌な腸内細菌が居ない
善玉菌を粒で呑んでも餌をやらないと育たない
酒粕とか無濾過ビールとか細菌叢と食物繊維を補いつつ酒量を減らして体調を整える
ストロングゼロお前が最低
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmid/43/1/43_63/_pdf
https://shop.mizkan.co.jp/blogs/fiber/short-chain-fatty-acids
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/21/101100037/032900014/

投稿: 酢 | 2024.07.27 06:55

>坂上田村麻呂、背が高くて金髪やったらしい。

坂上田村麻呂といえば、外国で黒人説唱えてる輩が湧いているそうで。
ACシャドウズ騒動でも話題になった弥助侍説も、元々は外務省が積極的に広報してたとか、ロックリー援護の東大教授の方がそもそもの火元とか、なんかぐちゃぐちゃ。

投稿: himorogi | 2024.07.27 07:03

>「高度成長は日本人がよく寝ていたおかげ」「若者は遅寝遅起きの方がいい」…筑波大・柳沢正史教授が語る睡眠の真実 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240725-OYT1T50145/
> ここに面白いデータがあります。「NHK国民生活時間調査」によると、私の生まれた1960年の日本人は夜10時までに就寝する人が67%もいて、今より1時間多い、8時間13分寝ていた。
> 次第に遅寝になっていきますが、それでも高度成長期の日本人はよく寝ていた。寝る時間を削って頑張ったから経済成長したというのは誤った認識で、よく寝ていたからこそ高度成長があったと思っていいぐらいですよ。

60年代初期はエアコンも普及してなかったので、夏は蚊帳を張り、冬も暖房勿体無いので、何も早めに床についてた。

投稿: himorogi | 2024.07.27 07:16

侍の定義による
侍拵えさせてもらってたんだから侍だろ
武蔵だって足軽だって侍だ
狭義な武士にする必要もない
身分制確立した江戸時代でもない
百姓成り上がりの秀吉が存在出来た時代なんだから

投稿: | 2024.07.27 07:32

羽田タッチダウン! 一家の大黒柱が遙か洋行から帰って来たというのに誰も迎えに来ん! 帰って寝る。今日はお休み。

投稿: 大石 | 2024.07.27 07:33

>PANDORA
https://www.pandora.nu/
>2024年07月14日にパンドラ株式会社代表の大木進一氏が急病により他界いたしまた。
ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んで通知申し上げます。
>大木進一氏が一人でパンドラ株式会社としてレンタルサーバー事業を行なっていたため、本人が他界したことにより事業の継続ができなくなったことをお知らせいたします。
>パンドラ株式会社のレンタルサーバーをご利用されているお客様へ
>大木進一氏が1人でレンタルサーバー事業を行なっていたため、顧客情報のデーターの存在の有無も解らない状態でしたのでご親族様のご依頼によりWEBで告知させていただきます。

これが本当のワンマンカンパニー。
草の根BBSの時代とかにはよく見たけど。

投稿: himorogi | 2024.07.27 07:41

担ぎ荷えっこらさ

投稿: おかえりなさい | 2024.07.27 07:47

「テレビで『統一教会の摘発がなかったのは“政治の力”』と話したら、翌日から今日まで出演が一切なくなりました」ジャーナリスト有田芳生が語る『誰も書かなかった統一教会』
https://shueisha.online/articles/-/251095

統一教会というよりは政治or自民党への忖度ですかね

投稿: | 2024.07.27 07:48

https://togetter.com/li/2408247
元カノは親父の勤務先の社長(藁

投稿: おくすり | 2024.07.27 07:52

投稿: おほしさまのかけら | 2024.07.27 08:09

>羽田タッチダウン
by大石先生

 オカエリナサイ

>帰って寝る。今日はお休み。

 お疲れ様です。こっちはこっちでわずかな睡眠時間後の開会式フルで観ていたからボロボロっすw

投稿: | 2024.07.27 08:26

>羽田タッチダウン! 帰って寝る。今日はお休み。
センセ無事な御帰還お疲れ様でした。
炎暑ムシムシな本邦ですから、お風邪も召されてる事だし、日本食でしっかり栄養補給をされたらエアコンを効かせてゆっくりお休み下さい

投稿: HI | 2024.07.27 08:27

 上記コメは私ですね。HN書き忘れてたorz

投稿: 北極28号 | 2024.07.27 08:28

https://radiolife.com/internet/video/73388/
銀盤は消えゆくのみ

投稿: ぁあ | 2024.07.27 08:39

オリンピックな報道だらけ?だけど、隅田川花火大会も1830からテレ東でありますので、起きておられたら...
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202407/24650_202407271830.html

投稿: HI | 2024.07.27 08:46

https://radiolife.com/internet/video/73388/
第372回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会
資料2-3 募集情報等提供事業者によるお祝い金等の提供事例について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41128.html

投稿: お祝い金 | 2024.07.27 09:00

>坂上田村麻呂、背が高くて金髪やったらしい。

蒲生氏郷の家臣に山科勝成(ロルテス)っていうマルタ騎士団出身のがいたらしい。
資料が少ないのはキリスト教禁令で居なかった
ことにされて証拠隠滅で文書は焼かれ口伝でのみ伝わってたのが、ほとぼりが冷めた江戸時代に氏郷の子孫がわざわざ書いたんだろう。

歴史の闇に活躍が葬られた可哀そうなイタリアン侍・・・

投稿: | 2024.07.27 09:04

>羽田タッチダウン!

先生、おかえりなさい。
朝から暑いでしょ。涼しいイギリスからの差に、更に体調崩されませんよう、ゆっくりお休みください。

さて、今日は、16時からの男子バレー観戦だな。

投稿: 多摩区民 | 2024.07.27 09:22

>「ようやく本気出せます!」 アメリカ空軍にF-35Aの”最新バージョン”が納入開始 これまでと何が違う?
https://news.yahoo.co.jp/articles/912fa3e712e2df3d4008fa5f1f43fef896983452

本邦分(既に納入済みのバージョンアップも含めて)は、いつになるか?

投稿: HI | 2024.07.27 09:36

さようなら夕刊フジになるのか?
高橋洋一や高須や有本や維新や国防婦人会のメイン媒体消滅?

夕刊フジが来年1月で休刊か 「引き金はトラック運送費の値上げ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/36473604f1b3db70f64077de0c7642836cdac42a

投稿: | 2024.07.27 09:54

>羽田タッチダウン

お帰りなさい :-)

>タワマン住民の“金融パワー”に驚愕…「修繕積立金」運用で2億円増! 「秋祭りの内容よりも簡単にまとまった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ac83181f49723cfa63c8dd73bc98ea134a6742
>そこで話し合って出た案が…
> 「格付けの高い社債(一般の企業が市場から直接資金調達するために発行する債権)への投資を始めた。10年満期の社債を選び、金利の高いものが出たら選ぶことを繰り返し、毎年ちょっとずつ積み上げることを継続してきた」
> 金融のプロの集まりだからこそ、意思統一が難しいように思えるが、志村さんによると「マンションの秋祭りの内容を決めるよりも簡単にまとまった」という。

金持ちというか金融スキルですね。

>9.11のワールドトレードセンター崩壊を捉えた映像が発掘されYouTubeで公開→撮影機材も含め話題に「新映像が出てくることもあるんだな」 - Togetter
https://togetter.com/li/2408181

んー?このアングルは見たことあるような…
と思ったら、もっとビルが重なって見えるか、煙の靡く方向が逆のやつが専ら使われてたのか。

投稿: himorogi | 2024.07.27 09:56

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ea84296789b07746d3651507528e565a45ded9c

「浮島丸事件」がミステリー化した元凶、日本政府が「ない」と言い続けた乗船者の名簿が見つかった 79年後に開示された資料が語るもの


浮島丸事件とか
頑なに隠蔽してきたことが明らかになって
むしろまだまだスッキリしないだろ

投稿: | 2024.07.27 10:09

蒲生家は孫の代に断絶してるだろ

投稿: | 2024.07.27 10:14

>パイロットの安否は? 自衛隊も参加の大演習で戦闘機が墜落 実はイベントで公開してた!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e9b32dc1aa4b1b354435d20b8a79d4aee4e4c8a

投稿: HI | 2024.07.27 10:36

>「てっぽうぐらをばくはしてきました」

 初期の頃の信長の野望における忍者集団ってクソヤベェよね。

ウクライナ軍の無人機、ロシア軍の大規模武器庫をほぼ壊滅…南部ボロネジ州
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4413a43fcd8e1f2376697aeca529057d48a7e1c

 どこまでの規模吹っ飛ばしたのかは、不明だけど、多少なりともロシアの侵攻スピードを低減出来れば良いなぁ…

投稿: 北極28号 | 2024.07.27 10:55

>隅田川花火大会

ウェザーニュースの天気予報だと18時から20時まで雨。小雨なら決行。
足立の花火は荒天で中止になったが、葛飾納涼花火大会は無事終了、これ帝釈天の御加護なり。
他に江戸川の花火に江東の花火、板橋もあるのかな。
地方では花火大会が減少しているというのに23区は余裕だな。

投稿: シーアルローテ | 2024.07.27 11:01

スマートニュースのオピニオン欄からフジ記事が減るのは結構だが、ゲンダイが幅を利かせたりwillや Hanadaが進出するのは勘弁

投稿: hide | 2024.07.27 11:56

SDGs!持続可能なユーロファイタータイフーン登場!
https://milirepo.sabatech.jp/sdgs-introducing-the-sustainable-eurofighter-typhoon/
「RIATと協力して通常燃料に”持続可能な燃料(SAF)”35%を混ぜた混合燃料を搭載したユーロファイター・タイフーンを公開。デビッド・ターボ・ターンブル中尉操縦のもと約8分間の飛行を行った。」
「ショーン・ハリス空軍中将はこの成功に対し、「英国空軍は、持続可能な航空燃料(SAF)の混合物を使用した英国の戦闘機をRIATで世界初公開することができて嬉しく思っています。2020年に軍の全航空機で最大50%の混合燃料の使用を承認し、2022年には世界初となる軍用輸送機による100%SAFでの飛行を実施するなど、当社(?)は業界パートナーとともにこの重要な取り組みの最前線に立ち続けています。」

自衛隊は一体何周遅れかい?
GCAPでSAFの導入は避けられまい。

投稿: | 2024.07.27 12:28

https://x.com/dokushoa/status/1816772433766175197
>ヴォルヴィーノ@読書垢@dokushoa
>岡美穂子「中国では「黒鬼」と呼ばれていましたが、 差別的な意味だけでなく強いものに対する憧れ、神格化も含まれているでしょう。」
>"サイゾー 2021年9月号 [雑誌]"(サイゾー編集部 著)https://a.co/gKTUGjU
>黒鬼=神格化

岡美穂子(ロックリー擁護の東大教授)って、まともな教育受けた歴史学者なのだろうか?
中国語で「鬼」というのは悪霊やevilの意味で、黒鬼も黒人に対する蔑称として周知だし。
だからこそ日本人=東洋鬼だったり日本鬼子だったりするわけで。

とか思ってBIO見たら、学位は人間・環境学?

投稿: himorogi | 2024.07.27 12:42

>自衛隊は一体何周遅れかい?
>GCAPでSAFの導入は避けられまい。

>ブルーインパルスにバイオ燃料 自衛隊も脱炭素化へ|ユーグレナ - 防衛日報デジタル|自衛隊総合情報メディア
https://dailydefense.jp/_ct/17659349

>政府専用機にSAF…「ハイテク戦闘機での使用を検討していく」(防衛省)|ニュースイッチhttps://newswitch.jp/p/35363

ただユーグレナってのがねぇ。

投稿: himorogi | 2024.07.27 12:45

仏高速鉄道 TGV設備放火 “27日までに全路線で運行再開予定”

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240727/k10014525931000.html

TGVというフランスの象徴を狙い同時多発に起こした割には、それ程ダメージは受けなかった感じですかね。鉄道の通信ケーブル...それなりに距離もあるし、たとえランダムな時間で巡回を行ったとしても、阻止は事実上無理ですかぬ。

鉄道ケーブルというと、かなり前にも高崎線でこんなことが↓

高崎線トラブル

小動物がケーブルかじる? 10時間不通

https://mainichi.jp/articles/20161105/k00/00m/040/112000c

たかだかネズミーか何かに囓られた程度で運行が麻痺するほど、今時の公共インフラって脆弱なんだ...と思い知らされた一件でしたね。

投稿: KU | 2024.07.27 12:56

>とか思ってBIO見たら、学位は人間・環境学?

昔、作家の豊田有恒氏が古代史を舞台にした作品を書くと湧いて出て来る邪馬台国ゴロなんてのがうるさくて鬱陶しいので今回で古代史舞台の作品は辞めますとか言ってたけれどその残党ですね。

投稿: | 2024.07.27 12:59

>たかだかネズミーか何かに囓られた程度で運行が麻痺するほど、今時の公共インフラって脆弱なんだ...と思い知らされた一件でしたね。

ゴム系の被膜でしょう?
毒を練り込んだりすると廃棄するときに有害でしょうし。線路周辺に殺鼠剤を散布しまくるのも環境に悪いですし。
線路ですからとんでもない量になりますね。
金属パイプに通せばコストがバカ高くなるでしょうし。
齧られることは滅多にないのでその都度修理した方が安いんですよ。

やろうと思えばやれるけどその分のコストアップを容認しないと。

投稿: | 2024.07.27 13:04

>線路周辺に殺鼠剤を散布しまくるのも環境に悪いですし。

殺鼠剤なんか数週間で神通力無くなって交換ですからね。もっと日持ちする毒なら作れば作れるでしょうが分解されない毒で大変なことになるでしょう。

投稿: | 2024.07.27 13:08

やろうと思えばやれるけどその分のコストアップを容認しないと。
投稿: | 2024.07.27 13:04さん

こんなのを本格導入すれば、多少は囓られるリスクは減らせますかぬ?↓

列車の制御、携帯電話の通信網使って JR東が試験走行

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1X46Q6P1XUTIL001.html

複雑すぎる「定額減税」また不備が 生活保護費を減らされる人も…一部の自治体は「把握していなかった」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/343213?rct=tokuhou

こういうのを見ると、国もわざとやっているんぢゃないか?と疑う自分が...

投稿: KU | 2024.07.27 13:11

https://x.com/takitanufs/status/1817012497330925587
>滝田洋一(Yoichi TAKITA)@takitanufs
>円安と円高:評価軸の揺らぎ
https://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2024/07kaigi.pdf
>①ちょっと前まで「円安の弊害」を唱えていた市場の語り部が、立て板に水で「円高による日本株安」を解説。
>②以前の立論からは、中小企業にとって望ましいのは「もっと円高」と言わないと、平仄が合わないはずなのに。
>――ちょっと変だよ。

ボブ・ディラン「風に吹かれて」

投稿: himorogi | 2024.07.27 13:24

 マジ哀しくも、少し切なく可笑しくて。 それこそ他人事じゃなくて…。  (動画の紹介です。興味ある方のみ。)

『認知症で『バス旅』の記憶をなくし、太川陽介を思い出せず...だったが...』
https://news.goo.ne.jp/iw/258184/ 
「やはり蛭子能収は、根っからのギャンブラーだった。テレビ東京「バス旅」番組の相棒・太川陽介が自身のYouTubeチャンネル「ルイルイチャンネル」で、蛭子とボートレースを楽しむ様子を公開した。
蛭子はそこで、ギャンブラーとしての魂を見せつけたのである。」

投稿: てぃあ01 | 2024.07.27 13:27

>列車の制御、携帯電話の通信網使って JR東が試験走行

JRはATACSという300MHz帯の自社(鉄道事業割り当ての)無線使うシステムが既にあるけど、携帯電話回線使えば自社で回線維持しなくて済むし、一社ではなく二社を、メインとサブ(バックアップ)みたいな使い分けもできる(実際にやるかどうかはともかく)。
鉄道会社が自社回線維持するとなると、回線(や中継装置)が大抵線路と並行に走ってるので、線路やられたら回線も死ぬことが多い。
携帯回線なら、事故があっても通信網は簡単には死なないと期待できる。

投稿: himorogi | 2024.07.27 13:44

>こんなのを本格導入すれば、多少は囓られるリスクは減らせますかぬ?↓

列車の制御、携帯電話の通信網使って JR東が試験走行

脆弱な気がする・・・

ハッキングされて犯人に制御を奪われて・・・
「のぞみ9号博多行きが、ジャックされました!制御できません!」
「なにぃ~~!」

主演 役所広司 水谷豊 六角精児 神木隆之介 他

ところで民営化で横断的な鉄道公安官制度がなくなって各都道府県警に移管されたんだけど、こういう広域に跨るテロが起きたなら、縦割り行政で連携が取れずぶざまなことになりそうなんだけどなあ・・・

投稿: | 2024.07.27 13:53

>>>列車の制御

最近、地元のJRの踏切の近くで見掛けるようになったモノがあるので、何かの制御系機器かと思いググったら↓

IHI、踏切で倒れた人も検知可能な三次元監視装置

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1367569.html

三次元レーザーレーダーですた。

投稿: KU | 2024.07.27 14:17

>>日本のネットドン引き「パリ開会式」王妃マリーアントワネットの首演出→血飛沫「平和の祭典で」「やべえ」「ホラー」「日本じゃできない」.
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/7d35832333f1f1752ebbc62f31071f48ab732783

フランス人って国王夫妻の首を切り落としたことを悪いと思ってないんだ。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.27 14:19

というか、その首はねたせいでフランスはイギリス、プロシア、ロシア、オーストリア、スペインらと全面戦争になったのに

>フランス人って国王夫妻の首を切り落としたことを悪いと思ってないんだ。

何度かの王政復古でブルボン、オルレアン王朝やらかしたから仕方ないね

投稿: | 2024.07.27 14:26

なんとアメリカ軍にとって、日本は「国境が存在しない国」だった!…日本が渡してしまった「ヤバすぎる特権」


https://gendai.media/articles/-/134051?page=1&imp=0

米軍って、日本本土の好きな場所にいつ何時でも、基地を作って良いんですね...

投稿: KU | 2024.07.27 14:26

【2024年 自衛隊】主要航空機保有数、F-35 5機増・新たにSH-60L配備・C-1退役へ

https://flyteam.jp/news/article/141403

あんなRFが引退して、まだ4年しか経ってないんだ...

投稿: KU | 2024.07.27 14:35

【2024年 自衛隊】主要航空機保有数、F-35 5機増・新たにSH-60L配備・C-1退役へ

https://flyteam.jp/news/article/141403

あんなRFが引退して、まだ4年しか経ってないんだ...

投稿: KU | 2024.07.27 14:35

二重投稿になってしまいましたので、いずれか片方のコメ削除願います。

投稿: KU | 2024.07.27 14:37

まあ片言で誰でも馬鹿にできるのが電網の魅力だけど、岡先生は「歴史学者」ではあるよね。日本史という分野かは別に。博士論文は
「近世初期の長崎とマカオ : 日本関係南欧史料の分析から」
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/136409?mode=full
なので、比較史学かね。博士(文学)ではないのは京大の組織の問題だし、今情報学環にいるのは、史料編纂所が文学部ではないから。

何にせよ、アカデミアの人間は実名SNSは止めるか、平場で喋るのを止めるべきだな。

投稿: BA | 2024.07.27 14:37

>羽田タッチダウン!

今年も無事に帰国され、何よりです。

>IHI、踏切で倒れた人も検知可能な三次元監視装置

このごろ南武線で、踏切に人が侵入して電車が停車することが増えてきたように感じてましたが、
これが稼働していたんですね。

投稿: PAN | 2024.07.27 14:44

>「雨にも負けず風にも負けず」で驚異の”300万時間”! ベストセラー輸送機C-130Jが一大記録を達成
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8e1252b5af9e413830d42bd1101ded8c68561f

投稿: HI | 2024.07.27 15:12

諦めが悪い

百条委調査受ける職員への口止めか 兵庫県知事パワハラ疑惑で人事課配布の資料に批判
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900006041.html

投稿: | 2024.07.27 15:31

>国王夫妻の首を切り落としたことを悪いと思ってないんだ。

悪いと思う要素って何ですか?

投稿: 腐れ名無しw | 2024.07.27 15:32

>>国王夫妻の首を切り落としたことを悪いと思ってないんだ。
 フランス革命やロシア革命に憧れた輩が、かつての天皇制廃止論者の中心。
 天皇を、ルイ十六世やニコライ二世と同じ目に遭わせることを夢見ていた。その夢は無残に朽ちたが、格好がつかないので「天皇制は憲法の定めた平等に反する」と取り繕った。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.27 15:44

お帰りなさいませ!!

〉一家の大黒柱が遙か洋行から帰って来たというのに誰も迎えに来ん! 

某国のポンニチ工場の製造ライン立ち上げ

投稿: | 2024.07.27 16:49

NGADの後、イギリスのテンペストも2027年の期限と予算決定によって脅かされているのだろうか?
https://meta-defense.fr/ja/2024/07/26/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%83%88-GCAP-%E8%84%85%E5%A8%81%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E8%BB%8D-2027/
>そしてロンドンがGCAPプログラムに投資する12億ポンドは、イギリス陸軍参謀の直接の標的となっている。

「真面目に国防考えて」英陸軍の抱える問題点を解決すればGCAPに影響するというなら皮肉な話。
日本に当てはめるとGCAPを優先すればやはり他の装備が疎かになる?

国防省と軍のトップが軍の空洞化といえる英国、事実すら認めない日本
https://kiyotani.seesaa.net/article/504129677.html
>演説の中でウォーカー氏は、現在7万人強の正規軍を 「中規模軍」と表現したが、追加の予算や兵力を直接的に要求しなかった。その代りに、陸軍の迅速な近代化が必要だと強調。規模よりも、人工知能(AI)のような技術や、火力に重点を置くべきだと述べた。
>真面目に国防考えている国はこうですよ。軍の抱える問題点を納税者に訴えます。

投稿: | 2024.07.27 16:51

お帰りなさい!! お疲れサマンサダーリン

〉一家の大黒柱が遙か洋行から帰って来たというのに誰も迎えに来ん! 

10年以上前ですけど、某国ポンニチ工場の製造ライン立ち上げ、長期出張が終わり激務から解放される。ひとり帰国の空港でビール飲んで気分よくなって帰国時の関空を妄想。宝くじ並にありえないことだけど‥。次の日は日曜日。会社の鍵開けて、2ヶ月分の旅費精算書作成。
大石さんの気持ちよくわかります。大黒柱じゃなかったけど。

投稿: | 2024.07.27 17:19

投稿: 五百旗 | 2024.07.27 17:38

溝の口で4軒ハシゴする【東京飲み歩き】
https://www.youtube.com/watch?v=VtukPj4nl0o

31分10秒の動画です。
溝の口ネタがあったのでアップします。
ドカンドカン酒場!?

投稿: | 2024.07.27 17:46

>悪いと思う要素って何ですか?

フランスは死刑を廃止しています。
現代的な感覚で死刑を廃止するのであれば、同じ現代的な感覚で国王夫妻の処刑を見世物にするのは何か違うだろと思います。
なんというか、東京オリンピックの開幕式でハラキリショーを見せられたような気分ですね。

ただギロチンによる公開処刑は市民の娯楽的な要素があったそうで、そういう意味では開幕式にふさわしいと思ったのかもしれません。

投稿: 未 | 2024.07.27 18:24

日本の場合敗戦後に昭和天皇が逃げなかったのはやはりデカい
フランス王室に関してはヴァレンヌ逃亡事件がけっこう効いてると思うし
ギロチン台にあげられてから堂々としたってちょい遅せえわ
逃げれるのに逃げなかったコメディアンさえナラティブを立ち上げられる
このブログで天皇国外に逃がせば大丈夫と簡単に言ってくれてるのはちょっと違う

投稿: abcd | 2024.07.27 18:29

>>悪いと思う要素って何ですか?
>ただギロチンによる公開処刑は市民の娯楽的な要素があったそうで、そういう意味では開幕式にふさわしいと思ったのかもしれません。

 何時ものニュアンス(ごくわずかでありながら相当に違う感じを与えるような違い)良いです。 本当に、そっちの方の「悪いと思う要素」 貴方の感情の中には無かったのだとしたら返って凄い。 

投稿: てぃあ01 | 2024.07.27 18:33

「娯楽」
これな

「開会式のマリー・アントワネットの演出について国辱と考えてはいないのか」⇒フランスは自国の歴史に対する肯定感が日本とは桁違いに高いから良い面も悪い面も堂々と見せる
https://togetter.com/li/2408567

フランスの内面に妙な深読みなんかせずにゴーモン器具は日本の提灯と変わらんと解釈すればスッキリ

投稿: abcd | 2024.07.27 18:35

>国王夫妻の首

単なるクビキリショーではなく民主主義を勝ち取った象徴と理解した。
独裁者から民主主義を守るという決意のアピールなのでは。

投稿: | 2024.07.27 18:35

開会式、良かったですな!
聖火持った白フード男がアサシンクリードっぽいなと思ってたら、屋根に上ってパルクールしたりジップラインしたりやっぱりアサクリじゃねーか!とかツッコんでました。
あとミニオンって制作スタジオはフランスにあるんですな不勉強で知らなんだ。

そもそもフランスのナショナリズムというのはフランス革命&ナポレオン時代で国民国家になってから醸成されたものですから、ナポレオン時代に担ぎ出されたジャンヌダルクだのウェルキンゲトリクスだのが愛国英雄扱いされる事はあっても
ルイ16世やマリーアントワネットが愛国の象徴として見られることはあまり無いと思ってよいのでは?そもそも首切った事を悪いだなんて発想すら無いと思うよ
そうでなくても国王の権利なんてもともと強くないお国柄だったんです。フランスの絶対王政なんて200年も続いてないですから。
それ以前は地方ごとの大貴族がフランス王というおみこし担いでゆるっと集まってるだけの国だったんです。

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2024.07.27 19:02

>>フランスは自国の歴史に対する肯定感が日本とは桁違いに高いから良い面も悪い面も堂々と見せる

わずか10歳のルイ17世を虐待死させたことは、どう言い繕っても擁護できんやろ。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.27 19:03

48kg級の角田選手の極め方には、思わず笑いが出てしまいました。
1回戦で巴投げから腕ひしぎで鮮やかな一本勝ち。2回戦も同じパターンながら、巴不発かと思われたなかでも投げきって腕ひしぎに移行しました。おそらく、下から完全にコントロールしてんでしょうね。次は地元フランス選手との対戦なので、盛り上がること必至です。

投稿: ペンチ | 2024.07.27 19:13

>ギロチン
一昔前のフランスなら通さないでしょ。
断首はイスラムのセンス。
(たしか)死刑をしないくせにおこがましく
ないですかね。

投稿: Viento | 2024.07.27 19:16

>IHI、踏切で倒れた人も検知可能な三次元監視装置

去年だったか、地元の超ローカル線(一昨年辺りから、とうとう八高線でも1両編成での運転ががが)の踏切で見掛けるようになったので、一体アレわ何だろ?と思いつつ、今日初めて「JR東日本 踏切 センサー」とググってみました(^_^;。JR以外でも東急も

東急電鉄、踏切障害物検知装置の設置100%達成へ - 安全対策を強化

https://news.mynavi.jp/article/20210224-1752629/

導入済みみたいですね。最初はてっきり、携帯通信会社が設置したカメラか何かだとばかり...

岸田首相、不祥事続く自衛隊の立て直し指示 防衛相に

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26ANW0W4A720C2000000/

どう見ても、官僚の振り付け通りにしか動けない大臣に、立て直しなんざ無理なんぢゃあないですか?清谷さんが具体的な証拠を提示しながら質問したって、まともに答えられないんだし。

投稿: KU | 2024.07.27 19:26

 シャワーを浴びて6時間寝た。起きてメインPCを立ち上げようとしたら、なぜか「メモリやHDDを認識できない」、とDOSなエラーメッセージが出てワヤorz。なんだよ、たった8日起動しなかっただけで……。
 こんなトラブルは初めて。ひとまずメモリ検査を終え、HDDを簡易検査の後に本格検査。
 3時間かかるとメッセージが出たので、外出。まずマツキヨで咳の薬を買い、日高屋でいつもの豚骨ラーメン。今日は豪華に煮卵に、330円のビールまで付けだぞ!w。あっちのミネラルウォーターのほんの半額だが。
 文教堂で月末軍ヲタ雑誌を買ってドトールで日本人にとっての本物のコーヒーを飲んだら帰るつもりだったが、突然差し込んで来て、丸井のトイレに。疲れが出て先にドトールに。
 なんか80歳代のジジババみちいによれよれで歩いているorz。

投稿: 大石 | 2024.07.27 19:29

埼玉県内4万2790軒が停電 さいたま市で1時間に81ミリ 猛烈な雨

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240727/k10014526401000.html

ちょうど、夕方の送迎時間にぶち当たり、ずぶ濡れになりつつ何とか利用者を送り届けてまいりますた...

投稿: KU | 2024.07.27 19:30

防衛省に防衛技術の目利きはできない。

https://note.com/kiyotani/n/n075a5fb64346

これだもん、何時まで経ってもマトモな調達なんて出来ないよなあ...

投稿: KU | 2024.07.27 19:45

>メモリやHDDを認識できない」、とDOSなエラーメッセージが

送迎から戻り、9月に行う予定の敬老会で披露する歌を練習しようと通信カラオケを立ち上げたら、エラーメッセージが出ていました。直前まで雷鳴がしていたので、もしかしたら雷の影響?

投稿: KU | 2024.07.27 19:47

>仏高速鉄道 TGV設備放火 “27日までに全路線で運行再開予定”

>TGVというフランスの象徴を狙い同時多発に起こした割には、それ程ダメージは受けなかった感じですかね。

ただの存在誇示、やることが甘い。本気でテロをやるならこの位はしなければ。

>首都圏や大阪府内など計8都府県内各地にある、国鉄の線路の通信・信号用ケーブル切断など首都圏6路線25か所、合計33カ所に亘って被害が発生した

>首都圏で優等列車を含め2896本、大阪地区で378本の列車が運休した。これにより通勤通学客など約650万人以上に影響が出た

https://x.gd/k517j

>所沢の航空管制ケーブル切断事件-運輸省東京航空交通管制部の専用地下ケーブルが,埼玉県所沢・狭山両市内の計3箇所でほぼ同時に切断され,航空管制業務が全国的に一時まひした。

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/20/nfm/n_20_2_1_2_1_2.html

投稿: 怪社員 | 2024.07.27 19:56

リンクを貼って全部読めって何様やねん。要約していただけると助かります。

投稿: メカ屋 | 2024.07.27 20:01

>なんか80歳代のジジババみちいによれよれで歩いているorz。

 ごめんなさい、まじ(姿を想像して)wワロタw。 取り敢えずは、ゆっくり自宅で休んでください。 まー、老いると云う事は…。

投稿: てぃあ01 | 2024.07.27 20:01

角田選手の巴は芸術です。
フランスのブクリ選手を半身斜めの体勢からコントロールして投げ切りました。

投稿: ペンチ | 2024.07.27 20:01

投稿: 撤退学 | 2024.07.27 15:48

さんへの投稿でした。

投稿: メカ屋 | 2024.07.27 20:02

>日本の場合敗戦後に昭和天皇が逃げなかったのはやはりデカい
フランス王室に関してはヴァレンヌ逃亡事件がけっこう効いてると思うし

王が革命されて逃げ出してという図式が発生するならば、日本に例えると南北朝の後醍醐天皇になるんでしょうが・・・おフランス王は成れなかったんですよねえ。

ちょうどアニメで「逃げ上手の若君」というのをやってますねえ。
北条時行が後醍醐帝の南朝を支持したりと、敵味方が合従連衡するというグダグダ感がZガンダム以降のガンダム歴史みたいです。


投稿: | 2024.07.27 20:06

>わずか10歳のルイ17世を虐待死させたことは、どう言い繕っても擁護できんやろ。

んなもん、衛生観念を一緒ですよ。
ベルサイユは野グソのションベンだらけ、横着して二階からクソ汁をドバッとぶん投げる。
いまだにウンコしたあと手を洗わない連中でっせ?

たしか70年代まで死刑はギロチンやってた国ですよ。これって70年代まで切腹や打ち首が
あったのと同じです。
国家聞いてもわかるけれど社会の倫理観も国家観も我々とは似ていて異なる。
エゲレス野郎も「カエルやカタツムリを食うやつの気が知れん」と言ってますよ。

あれって殻を取ったらナメクジですやんw

投稿: | 2024.07.27 20:13

フランス国歌にある通り国王は人民を搾取してきた悪人代表。俺たちはそいつを倒して平民が国家を取り戻した。天皇陛下は国民の安寧を日々祈る存在。わかりあえないね。天皇陛下は日本教のセンターなんだから。

投稿: メカ屋 | 2024.07.27 20:16

>「おまえらの仕事だ!俺が市議と知らないのか?」77歳の市議会議員、ごみ処理場で分別求めた職員を“威圧”で厳重注意…その後も迷惑行為で他の人の妨げ、謝罪するも「怒鳴りまくって、威張っていたというわけではなかった」 北海道北見市

https://news.yahoo.co.jp/articles/662ca367b6211c68a4c9c09e4f313fdf6a80df72

そこはそれ、ゴミ処理場の所長を呼び出して「余の顔を見忘れたか!」とやらなければ。何?若い連中には分らん?

それにしても北海道にはろくな議員が居ないのか、ろくでもない議員が多い中で北海道の議員が露見する率が高いだけなのか?

投稿: 怪社員 | 2024.07.27 20:24

 まだ、読んでません。  唯、とんでもない小説見つけたような気がして・・・。  2016年作品だそうで。

『ウラジーミルPの老年時代 発行:共和国 』
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784907986568
「引退した元ロシア大統領Pの別邸を舞台に跳梁する、介護士! ピンハネ! 鶏肉料理!
ウクライナとベラルーシの一部を占領ずみの2030年代ロシア。引退し、モスクワ郊外の別邸で暮らす元大統領ウラジーミルPは認知症を患い、夜な夜なチェチェン人に襲われる夢を見る。
現代ロシア社会の内幕を、リアルに、コミカルに、哀切に、そして預言的に描く、怪小説の日本語版(2016年作品)。」

投稿: てぃあ01 | 2024.07.27 20:44

>角田選手の巴は芸術です。

日本の柔道家の中ではいい意味で異質で面白いなと思いググってみたら、
経歴もなかなか興味深い選手なんですね。
ここまでは感情を表情に出さない感じだけど、
クールというよりマイペース邁進タイプなんでしょうか?

https://4years.asahi.com/article/15338747

投稿: PAN | 2024.07.27 21:00

 ブログに、起動時のエラーメッセージを貼りました。
ブートデバイスが行方不明でosを入れろとか出てくるorz。

 それで、F2を押して、メモリ検査HDD検査をやったのが二枚目。
汚い&読めないけれど、要は、それらはPASSなんとかだと。異常は無かったと理解しているけれど。
 ちとお手上げ。
 もちろん電源ケーブルを含めて外して出かけた。

投稿: 大石 | 2024.07.27 21:07

HP PC - ハードディスク エラー 3F0 「ブート デバイスが見つかりません」 | HP® サポート
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4907277-4882398-16

 ググったらこういうのが出て来た。これやってもSSDやHDDが初期化される心配はないよね。
誰か背中を押してくれ! 問題なければ後でやってみる。寝る!

投稿: 大石 | 2024.07.27 21:22

>開会式、良かったですな!

え?まじ? 65年生きてきて、最高にとっちらかった式典に見えたけどW

投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2024.07.27 21:24

革命の話が手品の話に。
https://x.com/gtt214214214/status/1817031519606833592

私も取っ散らかってるように見えました。紅白でマツコが動き回ってた時と同じ感じ。パリでも東京と同じようなことが起こったのかな。

投稿: メカ屋 | 2024.07.27 21:33

>アントワネット生首パフォーマンス

ウチとは大分違いますなあ。
ウチも安徳帝という幼帝が戦乱の犠牲になってますが、あのリアルバーサーカーだった鎌倉武士の最初期モデルの源家武士団だって安徳帝を害する意図は無かった訳ですから。あれは身内による無理心中です。
その後は幼帝を弑するような事は起きてません。
成年帝やら成年親王に対しては、結構えげつない事をしていなくはありませんが。

天皇家の歴史で酷い目に遭う事が少なくて済んだのは、やっぱり早い段階で権力を手放して権威で生きて来たのが良かったんでしょう。

王妃の首を公衆の面前で刎ねたのは堂々とパフォーマンスに出来たけど、ヴィシー政権はパフォーマンスに出来無かったんですね。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2024.07.27 21:48

>そもそもフランスのナショナリズムというのはフランス革命&ナポレオン時代で国民国家になってから醸成されたものですから、ナポレオン時代に担ぎ出されたジャンヌダルクだのウェルキンゲトリクスだのが愛国英雄扱いされる事はあっても
 ジャンヌ・ダルクはともかく、ナポレオン・ボナパルトは、欧州大陸を血に染め上げた張本人よ。まぁ、近代までずっとヨーロッパは仁義なき戦いの場だったから、ナポレオンが特筆するべき御仁だったわけではないが。どの国も、ナポレオンとの戦争を通じてナショナリズムに目覚め、国民国家への道を辿ったのだから、歴史の皮肉というべきか。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.27 21:53

>成年帝やら成年親王に対しては、結構えげつない事をしていなくはありませんが。

相撲と同じで大関(皇子)は陥落する。
横綱(天皇)は陥落しない代わりに名誉ある引退勧告されて立場を失う。

プロレスみたいに別の団体を立ち上げて向こうで横綱(社長兼チャンピオン)になったのが後醍醐天皇。
つまり後醍醐天皇はアントニオ猪木だったのです!

相撲にもプロレスにもちゃんと連綿と日本文化の精神が流れておりますね。

投稿: | 2024.07.27 21:58

>※ パソコン購入後に変更したBIOSの設定はすべて初期化されます。 なお、ハードディスクは初期化されません。 Windows 11のパソコンでBIOSを初期化するには、以下の情報を参照してください。

https://x.gd/jt2C6

なんてありますね。
HDD入れ替えて試してみたらどうです。最悪データだけは救えるので。

投稿: メカ屋 | 2024.07.27 22:01

>エラー 3F0
HPのBIOSは、みたことないのですが、
可能性としてBIOSがブートドライブの情報を忘れたか、
ドライブがBIOSからの問い合わせに反応しない
のだと思われます。

BIOSの画面でのブートドライブの設定にドライブの型番等表示されてますでしょうか?

投稿: ike | 2024.07.27 22:03

>開会式

さすがはパリ、舞台装置がエッフェル塔にセーヌ川、建築物と見応え十分なものではありました。
選手団の船渡御はいろいろな船が見られ、ダンケルク撤退戦をみるようで、楽しめました。
フランスは気球発祥の地で、ルドンやルソーも気球を描いているので、表彰台を見て、そう来たかと感心しました。
セーヌ川を滑るように駆ける銀色の人馬は幻想的で、ジャンヌ・ダルクを思い出しました。
フランスは西洋文化の中心と意識しているためか、かなりトガッた演出ではありました。
生首が歌うのはさすがにとがり過ぎに思えます。
ただ、なまじ見栄えのよい場所が多いためか、コマが切れすぎて、流れがややばらけた感じはありました。

投稿: 残躯天所赦 | 2024.07.27 22:10

 だけど、幕末から明治にかけて日本が国造りの手本にしたのは、実はフランスなんだよね。ドイツに範を取るようになったのは、実は普仏戦争の後。陸軍将校の軍服だって、日露戦争まではドイツ式ではなくて、フランス式。官僚主義とか内務省中心の権力体制とか、フランスそっくり。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.27 22:29

>ドライブの型番等表示

 表示されている画面には全く異常は見当たりません。
しかし、BIOSを初期化しても、画面が復旧して出て来るメッセージは最初のものと全く同じです。

 ただ、BIOS画面を表示させると、システム・デイトは今日の日付のままで、そもそも
BIOSが初期化されているように見えなかったりして。

投稿: 大石 | 2024.07.27 23:18

 山形県の豪雨災害、6師団が出ていた。
https://x.com/Jgsdf_nea_6dpr/status/1816748641551605958
 地上だけで500人というから、結構な規模。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.27 23:22

>HP PC - ハードディスク エラー 3F0 「ブート デバイスが見つかりません」

 本件、週明け、HPのサポートが開くまでペンディングとします。
現状では、回復の可能性はほぼ見込めず、完全に故障したとしか判断できません。
 ひとまず、サブノートに外部モニターを繋いで、旗艦代わりにします。

投稿: 大石 | 2024.07.28 00:01

BIOSのブートメニューから正しいドライブを選んで起動させてもメッセージが変わらないようだと、ドライブのブートセクタ(OSを読み込むプログラムが書かれている場所)が読み込めないようです。
SSDが基板直付けだと詰んでるかもです。

投稿: ike | 2024.07.28 00:04

出たぞwフランスのお家芸逆ジャッジ。
本来ならスペイン選手が反則だろうが!

【柔道】永山竜樹の不可解判定に鈴木桂治監督も抗議「これが国際柔道連盟の柔道精神ですか」パリ五輪
https://news.yahoo.co.jp/articles/6100f07f662b9aa383a6c1f420875405d40c4f40

待てがかかってからも失神するまで締め上げる
ってどうなんだ?

投稿: | 2024.07.28 00:46

角田選手優勝です。
モンゴルの選手に巴で技あり。完全防御姿勢の相手を投げるという驚きの冴えでした。

投稿: ペンチ | 2024.07.28 01:05

>待てがかかってからも失神するまで締め上げるってどうなんだ?

審判が「待て」と宣言した後のスペイン選手の行為は反則だし、それが1本になったことは完全な誤審
審判も選手も何らかの罰則が妥当

投稿: 。。。 | 2024.07.28 01:14

BIOSのバックアップ電池が切れて、初期化の状態になってるとか?

投稿: simo | 2024.07.28 02:15

>BIOSのバックアップ電池が切れて

 実は私もそれを疑っています。購入して7、8年、ACアダプターまで外して8日間も放置というのは年一回しかやらないことなので。

投稿: 大石 | 2024.07.28 05:26

日本柔道は交渉が下手すぎる。
柔道精神の話なんかJUDOには通じないんだから。寝技のルールって攻めの効果が見られるうちは待てかけてはいけないんよね。つまり主審はあの待ての時点で落ちてない確認もしてたし効果もないと判断しての待てだったはず。
その後絞め続けてるのを止めるように指摘もしてるわけで100%誤審。落ちる絞めに待てかけてる時点で誤審なんだよ。認めちゃダメだし、日本語かよ。

投稿: 公安 | 2024.07.28 07:45

>>>成年帝やら成年親王に対しては、結構えげつない事をしていなくはありませんが。

護良親王を謀殺したのは、後醍醐天皇です。

>>知事のようにインフルエンザ並みに高熱でも出れば諦めるだろうけどワクチンのおかげもあって耐えられないほどじゃないのもあって
>>5類にした結果がこれ

死ぬのは、だいたい老い先短いGGかBABAだし、透析患者とか重い持病持ちだから仕方がないだろ。
それとも2類に戻して、病院閉鎖で保育器の子供や手術待ちの患者まで死なす方を選ぶか?

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.28 08:03

>柔道

女子の角田は、審判に救われた。
準決勝で18歳のスウェーデンの選手に効果的な攻めを食らったところでなぜか相手に指導があった。
これで勝った。

投稿: シーアルローテ | 2024.07.28 08:09

サッカー、日本対マリは辛勝。マリは強かった。
後半だけ見ていたのだが殆ど攻められていた。
1点リードのまま5分のアディショナルタイムでハンドを取られてPK。
絶体絶命、日本の守護神は弥助。読みがあたって右へ動いて相手が外してくれた。
弥助はなにか持っているね。

投稿: シーアルローテ | 2024.07.28 08:18

>角田

ほんと見事。さんざん警戒されてる中で決める巴かっこよすぎでしたよ。この人はほぼ巴投げからの関節技狙いしかしないっていうめちゃくちゃワンパターンな選手で、この階級の世界ランカーたちも全員それを知ってるのに、それでも勝ち上がるから凄い。
たぶん足払いや払い腰のフェイントとかで相手の意識を散らして、巴→関節に持っていける環境を作ってるんだろうな。

投稿: 公安 | 2024.07.28 08:29

>>「建前で億単位のお金は払わないです」ニコニコの障害が起きていた期間分のクリエイター向け奨励金や会員料金の補填が手厚すぎて心配になるレベル
>>http://togetter.com/li/2408737

保険、入ってたのかなぁ?
だったら手厚い補填も納得できる。
でも「これだけ補償したのだから訴えないでね」と口止めのためだったら、やるだけ無駄。
どれだけ補償しても、あとで訴える奴が必ず出てくる。
チケットの収入から所属タレントやスタッフへのギャラの情報まで流出させられた芸能事務所とか、このままで済ますとは思えん。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.28 08:53

>空自参加の激レア編隊に「エースコンバットかよ!」の声多数 イタリア空母とのコラボも
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c578aa64016a8ed0774e08bcc29bb30098275c

投稿: HI | 2024.07.28 09:19

護良親王は逃げ上手の若君が起こした中先代の乱の混乱の中で、足利直義の命を受けた淵辺義博によって殺害された。
後醍醐帝が殺した事実は無いけど?

投稿: | 2024.07.28 09:35

https://togetter.com/li/2408709
ミニスカートがぁあ
心がオヤジだぁ

投稿: ダチョウアイドル | 2024.07.28 09:42

>日本柔道は交渉が下手すぎる。

体操協会と同じく体育会系脳筋でそういうところには知恵が回りませんね。
次回から競技経験のある弁護士をスタッフに入れるべきです。

ちなみに体育会系脳筋について高橋洋一氏がこういうこと言ってます。
宮田の件、処分決定まで協会の規定どおりの適切な手順でやっていたら日数的に処分決定はオリンピック後になるそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=4ZmA7WOwsmI

投稿: | 2024.07.28 10:17

>>足利直義の命を受けた淵辺義博によって殺害された。

後醍醐天皇への謀反の疑いで捕らえられ、足利尊氏の元に送り届けられた。
護良親王は、尊氏と対立しており天皇に尊氏の追討を主張していたので、尊氏の元に送り届けたらどうなるかは判っていたはず。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.28 10:35

>>パリ五輪開会式を契機に語られた「フランス革命とは、そもそも何だったのか?」の議論
>>http://togetter.com/li/2409022

ロベスピエールの専制・失脚までの流れを見ると、連合赤軍に国を乗っ取られたと言う表現が一番しっくりくる。

ここらへん、日本の歴代政権が天皇に人民の統治を委ねられた代理執行者という立場を崩さなったのは賢明だった。

例外は、二二六事件で天皇親政を唱えて反乱を起こした将校たちだけど、昭和天皇が激怒して自ら兵を率いて鎮圧するとまで言いだしたくらいだからね。
日本で全体主義的な独裁者が出ないのは、天皇制に負うところが大きい。

共産党が天皇制を目の敵にするのは、自分らが日本に旧ソ連型の独裁政治を敷くうえで、天皇制がどうしても邪魔になるからだろう。

投稿: (´;ω;`) | 2024.07.28 10:55

>日本柔道は交渉が下手すぎる。
柔道精神の話なんかJUDOには通じないんだから。

反則しても堂々とさも当然の勝利のようにふるまうドロボウ根性なのが体裁で紳士的なことを言ってるだけなんだから真面目にやるのは自縄自縛ですね。
国際大会なんかルールもへったくれも無いんだから。そんなもん、シドニーで解ってたはずなんです。
日本以外の先進国ならしれっと平気で宮田でも
出して来ますよ。

日本人のメンテリティって小学生かよ!
日本の美しいローカル精神なんか甘ちゃんと
バカにされるだけです。

審判団の説明として「まず落ちたよね?どうだそれは」と言われたことを明かした
https://news.yahoo.co.jp/articles/08f577fe79f1053c5e8d9be9c42dde0076a53193

まずその前に待てをコールしただろうが?
今度は日本が似たようなシチュエーションで2~3人血祭りにあげないと軽く見られますね。
やっていることはスポーツに似た何かであって
美しいスポーツマンシップに溢れるスポーツじゃあありません。

昔、福沢諭吉が盗塁が存在する野球を見て
「悪くいえば巾着切りの遊戯」, 「対手を常にペテンに掛けよう, 計略に陥れよう, 塁を. 盗もうなどと眼を四方八面に配り神経を鋭くしてやる遊び」 と表したがそれは野球に限らない。
そしてそれは現在も変わらない。

投稿: | 2024.07.28 11:07

>選手村レストランの料理不足問題、“怒り”の英国代表団が母国から専用シェフを緊急招集「需要が想像をはるかに超えている」【パリ五輪】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd0260c31d7ab5e7b43ebcc107c36a03c3b3458

オリンピックには全然全く興味ないので、基本寝てる。
たまに漁るニュースによれば、選手村レストランの料理の不評は、ヴィーガン向けが基本で、アスリートにはタンパク質が不足してるのだとか。
なんか無駄に政治性詰め込みすぎてない?

開会式の演出も、多様性というより、悪魔信仰だという批判も…

投稿: himorogi | 2024.07.28 11:18

結局ディズニーは征服者カーン(ジョナサン・メジャース)を無かったことにする模様。
ルッソ兄弟なので、期待は出来るかな。

https://x.com/MarvelStudios/status/1817380754977890436
機会訳”ルッソ兄弟がマーベルスタジオの『アベンジャーズ/ドゥームズデイ』の監督に復帰。ドクター・ドゥーム役はロバート・ダウニー・Jr.。2026年5月劇場公開”

投稿: | 2024.07.28 11:41

最短30分で熟女と出会える
美魔女合コンアプリ
文京区湯島
https://gendai.media/articles/-/134400?page=2
サッカー通り商店街というより、場末の元おんなのこだよね、次は鶯谷

投稿: サッカー不同意 | 2024.07.28 11:49

レッドブルによる大宮アルディージャの経営権取得
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82365130W4A720C2EA5000/

投稿: サッカー同意 | 2024.07.28 11:51

>五輪サッカーマリ戦

1-0で何とか勝ったものの、運もあったというか、マリに運がなかった感じ。
アフリカ勢の身体能力の高さは、やはり怖いですね。
後半アディショナルのPK以外にも、危ないシーンはかなりありました。
ただこれで、初戦の大量得点もあり、グループステージ首位抜けはほぼ決定です。

>シーアルローテ | 2024.07.28 08:18
>日本の守護神は弥助。

こういう揶揄のしかたは、正直不愉快ですな。
先日の弥助ネタにかけたつもりなんだろうけど、ただの差別主義にすぎない。

投稿: PAN | 2024.07.28 12:39

 各員、今日付のエントリーに移動のこと。寝る(-_-)゚zzz・・・

投稿: 大石 | 2024.07.28 13:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 空を舞う怪鳥B-52 | トップページ | 帰国後のハプニング »