若者の選挙
徹夜明けです。もう死ぬかと思ったorz。そんなん右から左へ原稿出て来ませんてorz。いったいこの時間でどうしろと?(@_@)、状態で徹夜した。本日、巡回なし。
義母がコロナになりました。それが、年明けから、週一のケアホームでの一泊お泊まり体験に出かけるだけなのですが(もちろん本人は無茶嫌がっている)、皮肉と言っては何だけど、そこにしか行かないのに、そういう所で貰って来る。そう言えば、ケアホームから帰ってくる度に、熱出してましたね。まるで保育園で免疫付けるみたいな話です。ケアホームの皆さんも、そういう環境下での仕事は大変です。
そのまま入院かと思ったら、とりあえず自宅で様子見みたいです。幸いワクチンのおかげで熱だけらしいのですが、義父がちと心配です。義父が身の回りのこと全部面倒みているので、義父が倒れると女房がパニックを起こす。
※ 「石丸に投票した若者はバカ」みたいな投稿にうんざり…若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきかhttps://togetter.com/li/2398612
若者がそうやって、上の世代や既得権益にノーと言って投票するのは結構なことです。気の毒なのは、彼らが全員投票所に行っても、ジジババという大量破壊兵器にはたちうちできないことだけど……。この話は、ワイマール体制の崩壊へと繋がるわけ?
※ 誤爆? 蓮舫氏の小池知事批判「あり得ない」X投稿が消える 時期不明写真を問題視「当選直後にあり得ない」→「抗議撤回要請を」→閲覧不能
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c0c7bcf8735c12da0ddd7c4dbfc940112f3942
蓮舫、寝ろ! なんでこの期に及んでネットなんぞしてんだ?
※ 蓮舫氏、都知事選落選から一夜…やまぬ批判にうんざり「男性になら言わない表現…さすがに酷い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ca106beecaab05db8080dadd61a5f4afe0f414?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240709&ctg=ent&bt=tw_up
何かヘンテコなジェンダー批判とか出てきて、蓮舫バッシングや石丸票は、ミソジニーの露骨な女性差別だ! とか言っている限界左翼がいるらしんだけど、それは小池さんに失礼だろうw。
※ 三浦瑠麗氏「教科書にのるレベルの女性蔑視」投稿に米山隆一氏が異論「アンフェアな断定が多く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbfd226b45ad9f67191207022d98964497ea098a
>歴代の男の権力者にすり寄ってのし上がってきたと非難し
どういう喧嘩なのか良く解らないけれど、ええと……、歴代の男の権力者にすり寄ってのし上がって来た国際政治学者さんとか頭に浮かぶわけですが……。
※ インド モディ首相がモスクワ到着 プーチン大統領と首脳会談へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240709/k10014505711000.html
インドとしては、正しい選択なのだと思います。インドが一番恐れることは、中国一強と、中露蜜月です。外交政策の最優先は、それを防ぐことだから、プーチンと仲良くすることは全く合理的な判断ということになる。
※ 安倍元首相支えた「ネット右派」三つの潮流 彼らはどこへ向かうのか
https://digital.asahi.com/articles/ASS753QZ4S75UCVL03WM.html
>第一に、外国人受け入れなどに反対して国に救いを求める「福祉排外主義」。第二に、自由が最優先の「オタク・リバタリアン」(オタクの自由至上主義者)とでも言うべきネオリベラル派。第三に、経済的苦境から不満を抱えた中小自営業者などの旧中間層で、例えば日本青年会議所(JC)の人々など。この三つのうち<
ひでぇ! なんだこの牽強付会なカテゴライズは。炎上期待記事としか思えない。
※ 防衛予算1300億円使いきれず不用額に 増税議論にも影響か
https://digital.asahi.com/articles/ASS7B1DM2S7BUTFK006M.html?iref=comtop_7_03
総額の大きさを考えると、誤差の範囲と言えなくもない(文科省辺りから怨嗟の声が上がりそう)。超過するよりは、余りましたの方が良い。
※ 「防衛力あっての外交」を問い直す 膨らむ予算、費用対効果の吟味を
https://digital.asahi.com/articles/ASS6Y255FS6YUTFK007M.html?iref=com_rnavi_rensai_1
記事全文を読んだのですが、ひと時代昔の、朝日の嫌らしい癖球のブサヨ記事という感じですね。タイトルの「防衛力あっての外交」がその典型で、こういうことは、実は昔から言われていた。それを言っている人は一定数いた。それだけの話ですよ。最近別に、そういう人々が増えたという事実は何処にもない。
たとえば、公明さんの立ち位置は明らかに「外交あっての防衛力」でしょう。そして私みたいな、「それは車の両輪であって、どちらが欠けてもダメだ」という人間もいる。
それを一方だけ強調して、あたかもそれが国を誤らせるかのようなご意見はどうかと思う。自民党は相変わらず対中外交に気を遣っている。
※ 立民小沢氏、泉代表に退陣を要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/49f1b144938b1cd54bab0a5781be046cfd819b89
結果は結果だけど、じゃあこの人が降りた後に立つ人が、限界左翼を切れるかといえば、もっと限界左翼寄りなバカが出てくるだけですよ。それが、貧すれば鈍するのセオリー。
※ 「告発者守れなかった責任問う」 兵庫県職員労組、知事に辞職要求へ 元県幹部死亡で 斎藤知事の告発文書問題
https://www.sankei.com/article/20240709-E4Y4PEQCIRMYDOWOIKCPY2455I/
さすがにこれは辞任だよね。
※ 海上自衛隊のヘリコプター墜落事故について
https://www.mod.go.jp/msdf/release/202407/20240709_01.pdf
ディピング・ソナーで追い込む時に、誰も調整せずに、艦隊の指揮官と艦長が別々に獲物狩りを競わせるとかあり得ないでしょう。明らかに代々の運用に原因がある。航空幕僚をきちんと置いて指揮させなきゃダメでしょう。何の為の艦隊行動なのか理解に苦しむ。
で、高度調整していないというのは、理由は簡単で、そんなことできないでしょう? だってディッピング・ソナーを降ろせる高度は、もうぎりぎりで決まっているだから。そこに向かう機体同士で、高度差なんて設定しようがない。じゃあ現場上空にきたら、ちんたら数百フィート、まっすぐ高度を落とすんですか? そんなことしないでしょう。
※ 防衛大臣会見の質問 令和6年7月9日(火)潜水艦 クルー不足、哨戒ヘリ衝突、情報公開など|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/na913561bbac8
官僚ペーパーから抜け出せない大臣ってダメよね。そんなん大人の常識で考えれば合理性はないでしょう? ということは止めさせないと。
潜水艦22隻体制なんて無茶は早めに止めさせた方が良い。
※ 危機の欧州に渡るより未来あるアフリカにとどまるべき セネガル首相
https://www.afpbb.com/articles/-/3528175
しばらく前のBBChardtalkで、アメリカ経済の関係者が自信満々に言っていたけれど、アフリカって実は成長セクターなんですね。五大陸で一番成長していると言っても過言では無い。それなのに、やっぱりあの人たちは、手っ取り早く稼げる先進国を目指している。
※ Haunted Mansion Secretly Being Changed To Avoid Offending Disney Park Guests - Inside the Magic
(ディズニーパークのゲストの不快感を避けるため、ホーンテッドマンションが密かに変更される)
https://insidethemagic.net/2024/07/disneyland-haunted-mansion-changed-noose-scene-sensitivity-reasons-cj1/
難儀な話になっていて、世界中のパークに、ホーンテッドマンションがあります。私がパークで一番好きな乗り物です。なぜならいつも空いているから。パリのそれなんて、パーク自体がすでに廃墟と化しているんだけど、半分以上が動いていない乗り物にあって、ホーンテッドマンションだけは必ず動いている。
所が、この乗り物って、最初の部屋で、首吊りの演出があるんですね。それが自殺を助長する! と騒いでいる奴らがいるらしく、演出の変更を余儀なくされていると。記事の下には、他にも政治的に正しい変更を余儀なくされたケースが出てきますが。
※ 「ディズニーのクルーズ船」誕生へ! 2028年就航 船内はマジで「海を行くディズニーランド」すぎる
https://trafficnews.jp/post/133688
富裕層と、ディズニーヲタが記念に乗るだけよね。だって、日本て、別に海からアプローチしたい土地って別にないじゃん。
たとえば、横浜港から出港した翌日、瀬戸内のどこかに上陸できたら、それは良い体験だとは思うけれど、別に豪華客船でそれやりたいとは思わない。
※ 「赤字のローカル線は要らない」と言う人たちが見落としている「そもそもの議論」
https://news.yahoo.co.jp/articles/86dca9740cd1ba28f95638c47739e887dd36b2c0
*ダマされるな!「末端路線をカットすれば日本経済は豊かになる」という「世論の大ウソ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d8249fc0970ffa2a15a83cc33d0d4e97a9fd45?page=1
許すな国鉄! 復活せよ大隅線!……。全くご同慶の至り! と思って読み進めたら、段落毎に突っ込めるw。末端路線をカットすることで、なんで日本経済が豊になるの? 誰がそんなことを言ったのよ。それただ鉄道会社の赤字が減るというだけの話じゃん。
※ 今朝の空虚重量 73.6キロ
※ 有料版おまけ 南武線の無茶
| 固定リンク
コメント
>若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか
「繊細だな」と思います。同時に「そこまで気にすることなのか?」とも思います。
どの候補であれ、批判する意見はあるでしょう。棄権したとしても、棄権自体を批判する意見はあるでしょう。
ネットの反応をいちいち気にしていたら身がもたないです。
ちゃんと情報を集めて、ちゃんと考えて、ちゃんと選んで投票する。立派だと思います。自分はちゃんと投票した。それを誇りましょう。
それでも辛いのであれば、「秘密投票なので誰に投票したのかなんて他人は分からない」「約700万分の1票なのだから、自分が間違えていたとしても多数の叡智で何とかなるはず」と思っていればいいんじゃないですかね。
投稿: 未 | 2024.07.10 15:14
>若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか
アメリカの大統領選の札束とネガティブキャンペーンによるド級の殴り合い見てたら、敵陣営の支持者が「選挙に行きたくない」と思ってくれたら万々歳ですよ。
投稿: | 2024.07.10 15:29
>中国軍「異形の怪鳥」日本に接近!胴体が2つある?自衛隊の戦闘機が警戒・監視
https://news.yahoo.co.jp/articles/843d216167da6bd9043ca6fccb901222d9bc3e27
>中国軍「異形の怪鳥」日本に接近!胴体が2つある?
乗り物ニュース編集部は、WW2の頃のP38も知らんのか?
TB-001にエンジン1基追加した001Aは3胴型?
投稿: HI | 2024.07.10 15:49
>若い有権者が「もう選挙に行きたくない」
思うに、ネット世代で石丸に投票した若者の多くはそうは思ってないんジャマイカ
選挙直後のあの発言が失言だとは思ってないだろうし、逆に石丸らしさが出てることは
市長として市議会とのやり取りで同じような状況だったから、以前からネットで石丸を知る人は
あの程度の発言は彼として当然だと思ってる、にわか支持者はヤバイと思うだろうけどさ
投稿: 退職官吏 | 2024.07.10 15:52
>猛暑日は「ハンディファン使用、やめて!」メーカー呼びかけ 「熱風ドライヤーといっしょ」「まるで、サウナのロウリュウ」…どう使えば快適?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fd7db54269661d797909ca763f4217704e2974f
>熱風ドライヤーの風を肌に直接当てている状態やサウナでロウリュウをしている状態に相当すると言えば、わかりやすいでしょう。猛暑日にハンディファンを使用する場合の対策として、同社は濡らしたタオルやハンカチとの併用を推奨。「濡れタオルや濡れハンカチを首などにあてて、そこに風を当てると気化熱による冷却効果が得られます」。
センセは理解して使われていると思いますが...w
>「落としてしまったハンディファンを使用するのは危険です。落下による内蔵バッテリーの破損などのトラブルで、発熱や発火、爆発する恐れがあります。また、バッテリー内のリチウムイオン電池が劣化すると電解質の酸化が起こり、ガスが発生しますが、落下などの衝撃が加わることで発火や爆発などの事故につながるケースがあります」と取り扱いの注意喚起も
結構リスクが...
投稿: HI | 2024.07.10 16:02
>若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか
これは前段の『「石丸に投票した若者はバカ」みたいな投稿にうんざり…』を受けての
ものなので、自身の投票が多数派ではなかったことに対する失望に起因したものと。
仮に石丸候補が当選していれば、「ヤッター!」てなものなので、ワガママ思考であり、
放っておけばと良いと思います。
投稿: | 2024.07.10 16:07
>静岡・下田→千葉県沖80キロ36時間漂流…20代中国籍女性無事救助 命に別状なし 浮き輪に入った状態で発見【速報】
https://news.yahoo.co.jp/articles/62bcafe5da923e658b3a9dd470072cc5661a39ec
大昔に戦に敗れた頼朝が逃れたルートというか...捜索費用どんだけ?
投稿: HI | 2024.07.10 16:11
> 蓮舫バッシングや石丸票は、ミソジニーの露骨な女性差別だ!
蓮舫が女性に不人気なのは美人で聡明な同性に対する嫉妬 と主張されてる方もいましたな
投稿: | 2024.07.10 16:20
やっぱりパワハラ体質の首長を持ち上げる風潮は断固潰しておくべきだよね。
今ならまだ間に合う。
斎藤知事のパワハラを告発した兵庫県元幹部が死亡 百条委員会出席で紛糾していたプライバシー問題
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/07100601/?all=1
”「緊急理事会で維新のある議員は、『元県民局長は告発文の中で、知事の自宅や好き嫌い、知事以外のプライベートなことを取り上げておいて、自分のプライベートな部分は出せないというのはあまりに身勝手だ』といった発言をしていました。”
”当然ながら、他の会派から反対意見が出て、調査委関係のない資料は一切提出を認めないことが賛成多数で可決された。だが、当の元県民局長が亡くなってしまったのだ。7月19日の百条委員会はどうなるのだろう。”
投稿: | 2024.07.10 16:22
>これは前段の『「石丸に投票した若者はバカ」みたいな投稿にうんざり…』を受けての
過去の都知事選挙において美濃部の3期、鈴木の4期、青島の1期、石原の4期、猪瀬、舛添とみなアウト続きなので
小池の3期もアウトなことになるかもしれない。
投稿: | 2024.07.10 16:37
>静岡・下田→千葉県沖80キロ36時間漂流
>白浜大浜海水浴場
この海岸、海水浴場に向いてないのかも。
下田白浜でドローンによる安全監視実験 溺れた人に空中から救命具投下
https://shimoda.keizai.biz/headline/56/
”白浜大浜海岸では、離岸流による水難事故が度々発生している”
投稿: | 2024.07.10 16:41
漏洩情報を信じるなと情報戦を仕掛けるkadokawa
こんな小手先な対応でいいのかねえ?
情報流出でKADOKAWA「フェイク・捏造情報が含まれている可能性」 悪質事案には法的措置も
分析および収集の作業には時間が必要であり、「現時点では漏洩された情報の確認が完了していない状況」だとして
「インターネット上で流布されている書き込みにはフェイク・捏造情報が含まれている可能性もございます」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/537e5ffa46f80d6edc4faf3355ed0069be3e9d08
投稿: | 2024.07.10 16:47
赤字ローカル線を支えないのなら新幹線を別会社にして返上しろ
特にJR西。運休多発し国鉄時代には除雪運行してた路線を雪で冬季運休とかまでやって利用者激減させた挙げ句の廃線とか
投稿: | 2024.07.10 16:50
>人間様はいとも簡単に蛙化すんのになw
【ペット】愛情表現の1つ「犬吸い」「猫吸い」は危険? ペットの犬や猫の体に鼻先をうずめて大きく息を吸う行為に潜む“健康リスク”を専門家が指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/8634bf5c0f7a9f52b2c54f4995fbbbce39c8911f
逆に不健康で無いと考えられる頭のぶっ飛び方の方がスゲェよ。
我が家でも以前お猫様(お犬様は我が家の総統閣下様がアレルギーだから選択肢から除去)飼いてぇとかフザケタ話が出たが「ワイの目が黒い内は家で飼わさせないよ」でFA。
今の世じゃワイの方が世間様のマイノリティなのを百も承知で書くが、「ワンワン」「ニャーニャー」しか言えん犬猫畜生風情をもって何が家族だwパートナーだw笑わせんな。やれるもんなら墓の掃除でもさせてみやがれってんだ。
畜生の頓智気さ加減楽しみたけりゃ幾らでもつべ動画があるんだから、それで十分でしょう。昨今では動物の生態の方に人間様の方が合わせてやるトンデモライフスタイルがあるそうだが(夜中猫が「運動会」で暴れたりするのを普通に織り込んで生活する等)まあ何と言うか「結構な御趣味で」以上の事は言えないなぁ。個人的にはその偏愛の1%でも人間社会に向けるつもりは御座んせんか?と余計な事思っちゃったりする次第。
投稿: 北極28号 | 2024.07.10 16:58
考えるな、踊れ! 第60回「キリスト祭」で新郷村の郷土史に組み込まれた超史実・古代ロマンを見た!
https://web-mu.jp/history/43672/
最初の立て看板の写真だけで、もう充分ですぬ^_^;。
投稿: KU | 2024.07.10 17:35
>kadokawa
早速、高木浩光先生に刑事告訴可能な法律なんて無い、と突っ込まれてますね。
https://x.com/HiromitsuTakagi/status/1810862114699104317
”不正に流出した物が元であろうと個人情報を発信する行為自体を刑罰に処する法律は存在しない。そんなことを言ったら、嫌な噂話も刑罰で止められることになる。刑罰に処せるのは性的姿態提供かあとは名誉毀損なり個別に判断されるものに限られる。”
投稿: | 2024.07.10 17:53
>最近の分からないことそのいち
ほんとに分からないのだけど、ガザの人はなぜ難民になって逃げないの?
ジュネーブ条約の文民保護でイスラエルが攻撃することが間違ってるとするのは当然で、沖縄戦で民間人を攻撃したアメリカ同様非難するのはいい。
じゃなんで逃げないの?そして沖縄と同じように民間人保護をしないハマスを非難しないの?
アフリカとかで見られる戦争難民ってそういうことだよね。ハマスは牛島のように民間人をあえて巻き添えにしてないの?地面にこだわるのって普通のことなの?
誰か教えてー。
>最近の分からないことそのに
石丸さんポスター裁判の一次資料
https://note.com/nanap_oda/n/n9c47bdd86b63
ポスターの件が最高裁までいくとかどういうコトよとか疑問に思ってるのだけど、争点自体はありきたりな契約の不備。選挙に間に合わせなければならないという緊急性と、みんなよく分かってない「なんとなく公費ででるから大丈夫!」って点。
でもこれって悪い表現をすれば「市役所という立場を利用した無理な要求」と独禁法違反。ただこれをなぜ市長ができるのかがほんと全く分からない。公費で出る部分とか「自分の失敗を」「被告安芸高田市」とか役所巻き込むとかほんとわからん、どんな経過だろうと他人を巻き込むようなことか?相手は単なる商人だぞ。
まぁなによりも分からないのは、地裁判決後?市長が相手方をXでボロンしたこと。いやそれも一貫した圧倒的「優越的地位の濫用」ってことでいいなら最もなのだけど。それよかなにか?はやりの石丸構文で論破出来るとか思ったのかな。
投稿: たつや | 2024.07.10 17:54
石丸支持若者を「ネット世代」っていうの変だって
石丸構文でおちょくってるのもネット文化なんだから
投稿: abcd | 2024.07.10 18:02
>ほんとに分からないのだけど、ガザの人はなぜ難民になって逃げないの?
ガザはイスラエルによって周囲を包囲されていて外部に脱出出来ず、国連機関による
食料の搬入も制限されている有様で、一方的に攻撃・殺害されている。
ユダヤ人はナチ〇によるホロコーストで多くの犠牲者を出したが、今イスラエル政府が
行っているのは紛れもないジェノサイド。
呆れてものが言えない。
投稿: | 2024.07.10 18:06
>ガザの人はなぜ難民になって逃げないの?
それをユダヤ人に言うと記者生命が終わるんですけどね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヘレン・トーマス
ヘレンはラビライブ・ドットコムのインタビューで「ユダヤ人たちはパレスチナから出て行け」「あの人たち(パレスチナ人たち)は占領されている。あれは彼らの土地だ」「(イスラエルに在住する)ユダヤ人たちは、ポーランドでも、ドイツでも、アメリカでも、どこへでも帰ればいい」と発言し、物議を醸した。彼女は後に謝罪したが、アメリカのユダヤ人団体「名誉毀損防止同盟」(ADL)が「十分な謝罪になっていない」と反発したほか、ロバート・ギブズ大統領報道官は「攻撃的で非難されるべき」、ホワイトハウス特派員協会も「弁解の余地ない」発言と批判した。この責任を取って6月7日、ヘレン・トーマスはジャーナリストを引退した。
投稿: | 2024.07.10 18:07
>この人が降りた後に立つ人が、限界左翼を切れるかといえば、もっと限界左翼寄りなバカが出てくるだけですよ。
辻元あたりが、次の党首になりかねない。あいつ、めげているようで、全然めげない質だから。
河野提督辺りを党首に迎えて、自民以上の保守を目指さなきゃ、立民の再生はない。それは全く無理だから、立民には先細っていく未来しか見えない。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.10 18:09
>次期戦闘機の新会社「日本航空機産業振興」事業開始 SJAC・三菱重工出資
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ab32b72cc849260e06f35810546ea3f9df45ac0
次期戦闘機の日本側パート?
投稿: HI | 2024.07.10 18:14
>「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか
こちらの部分が大事でしょう。既得権に異を唱える候補者に投票した事を喜んでいられないと思います。
ネットの話なので、本当にそう思った若者が多いかどうかは、次の選挙の投票行動を見なければいけないとは思いますが。
ワイマール体制の崩壊のけいいは
投稿: いーの | 2024.07.10 18:15
経緯はよく分かってないですが、民主主義の崩壊に繋がるのでは? と危惧します。
投稿: いーの | 2024.07.10 18:16
>ほんとに分からないのだけど、ガザの人はなぜ難民になって逃げないの?
エジプト「政府」が受け入れないから。
>ガザ戦争に対するエジプトの反応を形成する要因 - アジア経済研究所
https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Reports/AjikenPolicyBrief/184.html
>エジプトはイスラム国の武装勢力とシナイ半島で長年戦闘を続けている。エジプトとイスラエルは、ハマスの活動やシナイ半島でのイスラム主義勢力の活動について情報を共有してきた。エジプト政府は、ガザとエジプト間の地下トンネルがシナイ半島の武装勢力に武器を密輸するために使われたと主張し、ガザに出入りするものを監視している。
>また、エジプトは、ガザ戦争によってパレスチナ人のシナイ半島への強制退去が恒久的なものとなることを警戒しており、シナイ半島に大量のパレスチナ人が流入する事態は避けたい立場だ。
投稿: himorogi | 2024.07.10 18:17
>エジプト「政府」が受け入れないから
それ以前に外部に通じる全ての検問所でイスラエルが通行を遮断しているから。
パレスチナ人の殲滅を狙っているとしか思えない。
投稿: | 2024.07.10 18:28
>ほんとに分からないのだけど、ガザの人はなぜ難民になって逃げないの?
一般はこういう認識なのね・・
封鎖されてて出入りできんのよ
投稿: | 2024.07.10 18:28
>ガザ地区のパレスチナ人
外部への避難ルートを全て塞いだ上で、避難場所の病院や学校、救急車まで攻撃して
民間人を殺戮しているのが外道のイスラエルであり、それを支援している腐れ米国。
国連機関の集計でこれまで4万人近くが殺されているが、爆撃などで遺体が未確認の
犠牲者が同数近くに上ると推計されている。
投稿: | 2024.07.10 18:41
スナク首相の離任演説
>https://x.com/KBYMScotland/status/1810757443284021271
選挙で負けてもかく有りたい
投稿: 退職官吏 | 2024.07.10 18:59
>民主主義の崩壊に繋がるのでは? と危惧します。
「若者が委縮するから」という理由で候補者の悪口、批判を封じることの方が民主主義の崩壊に繋がると思います。
言論の自由、表現の自由は尊重されるべきでしょう。
もちろん法に触れるような悪口は論外ですが、今回はそうではないですよね。
投票という自分の選択に恥じることがないのであれば、堂々としていればいい。ただそれだけの話でしょう。
投稿: 未 | 2024.07.10 19:02
>「若者が委縮するから」
青空の方で良い発言が有りました。
アカウントが無いと見られないので引用します。
https://bsky.app/profile/zpitschi.bsky.social/post/3kwtjcymzla2h
"選挙権は自分が間違えてないと褒めてもらって安心するために行使するのではなく、自分や知らない誰かが命を奪われたり生活を脅かされたりせずに皆が少しでも豊かに幸せに生きられる世の中を作るために、皆が対等にひとり一票ずつ与えられている権利だと理解するのがまずは前提。
誰もあなたの投票行動を採点するわけではない。
採点は気にせず、でもその責任の重大さを引き受けて、自分の中の良心と常に対話しながら、その重積を、民主主義の社会に生きる私たちは引き受けるしかない。"
投稿: | 2024.07.10 19:24
>イスラエル 4日連続で学校を攻撃
あまりの外道ぶりにマジで反吐が出る。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6507090
投稿: | 2024.07.10 19:37
辻元がなれるわけないでしょ。
蓮舫はまがりなりにも民主党時代からの生粋の議員で
普段の他人攻撃しながらも派閥的には野田のグループ
野田、枝野、岡田以外がなるとしても辻元は無い
投稿: | 2024.07.10 19:59
>週一のケアホームでの一泊お泊まり体験に出かけるだけなのですが(もちろん本人は無茶嫌がっている)
想像ですが、将来的に入所を考えているなら、この体験が有効なんでしょう。施設側としても未知の人間を受け入れるのは躊躇いがあり、お試しで双方の馴致が必要なんでしょう。
我が家も婆さんを月一でショートスティ実施中です。入所が必要になった際、優先されることとなります。
昨日のレスをこちらで
>まあ実際我が家も一時期ダイソン使いましたけど、想像以上にアホだしメンテが面倒だしで今我が家のエースストライカーはマキタのバッテリー式掃除機ですね。や、アレはマジで便利ですわ。by 北極28号 様
同感です。以前にも書きましたが、我が家では「Shark ハンディクリーナー CH951J」を使っています。長く欲しかったのをリチウムの信頼性が高まるのを待って買いました。制御が適当だとリチウムは怖い発火爆発物ですから。
本当に重宝しています。お手軽なので、塵埃が目につけば、都度鼻歌気分で吸引しています。おかげで本式掃除機の出番が減っています。
投稿: ペンチ | 2024.07.10 20:15
>>「ペンライト文化はK-POPから始まったもの」という芸能メディアの記事に「ペンライトの発祥は西城秀樹では?」と議論に→当時は懐中電灯にセロファンで色を変えていたらしい
>>http://togetter.com/li/2399058
まさか「西城秀樹は在日だから、ペンライトは韓国起源だ!」とまでは言わんよな。
投稿: (´;ω;`) | 2024.07.10 20:26
暇人向け40秒動画
わたあめを食べるアライグマ
https://m.youtube.com/watch?v=P7VVIbmvA3U
投稿: hide | 2024.07.10 20:28
沖縄のように海で閉ざされ、アメリカも牛島も悪いと。
投稿: たつや | 2024.07.10 20:44
>>「石丸に投票した若者はバカ」みたいな投稿にうんざり…若い有権者が「もう選挙に行きたくない」と思ってしまう状況をどうするべきか
投票行動というのは面倒くさいものです。自分が一票入れたところでと思ってしまうのは仕方のない事です。
推しの配信があるから行かない、雨降ってるから行かないとか、昼寝してたら投票時間終わってたわwとかそのレベルの理由でスキップされても当然です。
もし若者が自分の入れた候補者がネットで馬鹿にされているのを見た程度でもう選挙に行きたくないと思えるなら、その若者はとても満ち足りているという事になります。素晴らしい事です。
この田舎っぺの半分以下の価値しかないカスみたいな一票でもムカつくクソ野郎の、ムカつくクソ政党の当選を阻止するために使わねば!ぐらいのモチベが無いと選挙なんて行ってられないです。
安月給の明細を見てごっそり引かれる金額に絶望するとか、自分も生活キツいのに住民税非課税世帯とやらばかりに何度も10万円配られて絶望するとかそういう経験をしないで済んでいるのかもしれません。
「枕元の抜け毛が増えていたり、お気に入りの惣菜パンがコンビニから姿を消したり そういう小さな絶望の積み重ねが人を大人にするのです」
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2024.07.10 20:49
>モチベが無いと選挙なんて行ってられないです。
ふと、投票は民主主義の理念だからという方は、コメント欄の常連さんにどの程度いるのか気になりました。
ひょっとして、ノラ先生くらい?(大石先生は除く)
投稿: 腐れ名無しw | 2024.07.10 20:59
>野田、枝野、岡田以外がなるとしても辻元は無い
自民も立民も、総大将に一番人がいない。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.10 20:59
日本のリベラルというのものはほとんどが極左活動家という認識が徐々に広がりつつあるだろうから終わりだよ。社会党系共産党系極左キチガイ扱い。
特に、多くに国民は誰に入れるかを吟味しにきてるのに、訪れた国民全部が入れてくれると思ってる勘違いが痛いし、負けたら国民の民度が低いと騒ぐ。立憲もこの辺を理解して通用しないと認識変えないと泡沫政党になるよ。
辻元
秘書給与詐取容疑で逮捕された過去があるから、自民の裏金を責められる立場じゃないわな。
投稿: 公安 | 2024.07.10 21:10
『ゴールデンカムイ第七師団(当時の)飯を作ったらスゴかった!【再現】』
https://www.youtube.com/watch?v=apP2uhFmrQ4
戦前はだいしち師団。
戦後はだいなな師団。
正しくてよろしい。この陸軍すき焼き、簡単だな。今度、作ってみよう。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.10 21:13
>日本のリベラル
公安さんの意見は、それはそれで最もだけど、今は↓のようなリアリズムを勘違いする風潮も過剰だと思う。ようはバランスだよね。
https://x.com/sasakiatsushi/status/1810466234619802028
”ニッポンではなぜか、リアリズムとは現状追認のことである、と思っている人が多い。だからドライな賢さを自認する者ほど結局は権力に巻き取られてしまう。”
投稿: | 2024.07.10 21:14
>秘書給与詐取容疑で逮捕された過去があるから、自民の裏金を責められる立場じゃないわな。
というか辻本はワークシェアで逮捕されて、裏金議員は一人も逮捕されてないと、ここはプーチンの国か?という感じだよね。
投稿: | 2024.07.10 21:19
まずは、集団的自衛権の行使を合憲と認めろや>立民
『富士山の登山規制1週間、弾丸登山は9割減少…山小屋関係者「夜中の登山者はほぼいなくなった」』
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f699548b58ccc9e35c560d6323c3e3b1988f7e7
20代の頃、やった記憶がある。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.10 21:33
あ辻本じゃなくて辻元だった。普段打たないから変換が学習してなかった。
投稿: | 2024.07.10 21:34
>裏金議員は一人も逮捕されてない
裏金議員は、立民にもいる。
『参院議員・川田龍平に政治資金規正法違反の疑い! 隠蔽された寄附者は一審有罪判決を受けたあの“臓器移植仲介人”』
https://bunshun.jp/articles/-/69545#goog_rewarded
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.10 21:38
私も勘違いしていました。
皆さん、アップデートしておきましょう!!
https://x.com/fxokm2020/status/1810485569002394110
”重い熱中症の応急処置の誤情報について
❌首筋や脇などを冷やします
❌そこには太い血管が通っているから
これは昔の古い情報です!効果が殆ど無い事は研究で明らか!
体全体の体温が上がっているのですから、チマチマと部分的な血管を冷やしてもダメ!
⭕️全身を水に浸ける、全身に水をかけ続けるなど広い面積を冷やすのが有効です”(詳細はリンク先の画像を参照してください)
投稿: | 2024.07.10 21:41
※ 防衛大臣会見の質問 令和6年7月9日(火)潜水艦 クルー不足、哨戒ヘリ衝突、情報公開など|清谷信一
>また海幕長会見では、酒井海幕長がP-1の稼働率が相当低いことを認めました。
本来なら議会で大問題になるところなんですが、まあどこの野党も追求はしないでしょうね。
50年前にQH-50を欠陥兵器の無駄遣いと追求したのは自民党だったし。
投稿: 怪社員 | 2024.07.10 21:43
>本来なら議会で大問題になるところなんですが、まあどこの野党も追求はしないでしょうね。
会計検査院の第2局防衛検査第2課に頑張ってもらうしかない。
投稿: | 2024.07.10 21:51
>裏金議員は、立民にもいる。
だったらそれも一緒にしょっ引けばいいだけだよね。
でも、立憲のを引っ張ると自民党も逮捕しなきゃなるから腰が引けて逮捕できないのかね。
投稿: | 2024.07.10 21:59
ま、何時もの植民地ムーヴ。
「PFAS漏れ事故は『非公表』で」アメリカの要求に日本は従い、国民に真実を隠した…政府関係者が経緯明かす
https://www.tokyo-np.co.jp/article/339009
投稿: | 2024.07.10 22:08
>投票は民主主義の理念だから
そんな高尚な理由で投票所に行った事はありません。
タダで行使出来る権利なんで、行使しなきゃ勿体ないから。
自分から見て「他よりはマシに思える候補者」を当選させたいし、気に入らない候補者の当選を阻止する為にも投票という権利行使をしますよ。
だからパネパネさんに近いかも。
>石丸さんに投票した人間って全体が非難されて凹む若者
恐らく大石先生世代にも我々世代にもパネパネさん世代にも、その下の30代にも、そういう人達はいると思うんです。
ただ「基本的に日常の全てをSNSへセルフで晒すのが当たり前」という若者達と違って、たかが選挙の投票先で、自分を名指しで非難された訳でも無いし、そもそも「なんでもかんでよSNSでセルフ晒し」をする習慣が無いからしていなかったんじゃないかと。
もちろん我々が20代の頃にSNSは無いし。
だから、そういう事で凹む若者がそういう時でもSNSに自分を晒す世になったんでしょう。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2024.07.10 22:09
さて我が皇軍は、
千葉県 PFAS検出問題 付近の海自航空基地に調査協力を申し入れ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240709/k10014506701000.html
投稿: | 2024.07.10 22:18
※ 「ディズニーのクルーズ船」誕生へ! 2028年就航 船内はマジで「海を行くディズニーランド」すぎる
>富裕層と、ディズニーヲタが記念に乗るだけよね。だって、日本て、別に海からアプローチしたい土地って別にないじゃん。
現行のプランを見ると2~5日程度、1,300US$辺りからのお値段なので浦安に行ってホテル宿泊と言うことを考えると今の日本でも集客が見込める価格帯でしょう。ちなみに途中寄港地なしで一日中航海とかのプランも頭の黒いネズミや習近平同志が大好きな方はそれだけでご満悦。
https://disneycruise.disney.go.com/cruises-destinations/list/
投稿: 怪社員 | 2024.07.10 22:19
>熱中症
東京消防庁
熱中症を疑った時には、放置すれば死に直結する緊急事態であることをまず認識し、下図を参考に対応してください。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/season/teate.html
投稿: | 2024.07.10 22:25
>我が家でも以前お猫様(お犬様は我が家の総統閣下様がアレルギーだから選択肢から除去)飼いてぇとかフザケタ話が出たが「ワイの目が黒い内は家で飼わさせないよ」でFA。
気が付いたら家庭内カーストの最上位を占められてしまいますからね。
「腹が減った、飯は未だか」
「はい、お猫様」
「退屈だ、遊べ」
「はい、お猫様」
「眠くなったぞ、膝を貸せ」
「はい、お猫様」
投稿: 怪社員 | 2024.07.10 22:27
<独自>空自部隊で開発情報漏洩「12式向上型」か ネット上に画像投稿 防衛省調査
https://www.sankei.com/article/20240710-CD33YQYXCBMJRD2MZZQSYRN5NA/
イメージ図とかはネット上に出回っていますけど...
投稿: KU | 2024.07.10 22:29
秋にかけてラニーニャ現象発生で猛暑の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/f22aca5ac073feb939a7a4e2fc52fbe152f8ae8d?page=2
猛暑を起こすラニーニャが発生する可能性が高いとのこと。
もっと暑くなる?
投稿: | 2024.07.10 22:34
>>秋にかけてラニーニャ現象発生で猛暑の可能性
米の不作決定で、価格上がるから今のうちに買って桶。
投稿: (´;ω;`) | 2024.07.10 22:36
>東京海上グループ、委託先がランサムウエア被害 個人情報流出の恐れ 対象は21社6万3000件
https://news.yahoo.co.jp/articles/95af233a59df3d02565b38fca70f2d702a30e8a4
アララ...自分の所は防御しても委託先から侵入されたら
投稿: HI | 2024.07.10 22:53
>我が家でも以前お猫様(お犬様は我が家の総統閣下様がアレルギーだから選択肢から除去)飼いてぇとかフザケタ話が出たが「ワイの目が黒い内は家で飼わさせないよ」
今どきは、猫カフェというところもあるのだが。お猫様が背中の上に乗られたりすると、究極の悦楽が。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.10 22:54
>新幹線車内で暴れた男を逮捕 間違えて東京方面行きに乗って…列車を止めるよう暴れ出したか 非常ブザーも4回
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4da3189bb7159e6fc821983f486353160167e1
>逮捕されたのは、三重県四日市市に住むブラジル国籍の自営業、ロドリゲス・オルテス・オオイ・ラファエル容疑者25歳 6月2日、広島発東京行きの「のぞみ」の車内で非常ブザーを4回作動させ、ドアを蹴るなどして、新幹線を三河安城駅に緊急停止させた威力業務妨害の疑いが
投稿: HI | 2024.07.10 23:02
>投票は民主主義の理念だから
いやぁ、人様が競走馬やる究極のエンタメなんで、やらないなんて勿体なくってw
普段先生様と言われてる方達が、血管ぶちギレるんじゃねーかってレベルで絶叫し、選挙期間後半になりゃ妻も参戦当たり前、下手すりゃジジババ親族郎党担ぎ出しての「最後のお願い行脚」
で、接戦で深夜になるまで当否が判らない候補を尻目に8時当選組がさながらエスポワールでさっさと勝ち逃げ確定で冷えたビールをグビリとやってる手合いと同じ様な余裕ぶっこいてる姿とのコントラストも、そこからしか摂取出来ない栄養素があるわけですw
ましてや、落選してタダの人になった元先生の落選時の瞬間の表情、空気感と言ったら…愉悦!、正に人間模様!、いやぁ選挙ってほんとーに良いもんですねぇwww
…って不埒な奴もいるので、あんまり民主主義云々で片ひじ張ってもって思う次第。
投稿: 北極28号 | 2024.07.10 23:19
>>新幹線車内で暴れた男を逮捕 間違えて東京方面行きに乗って…列車を止めるよう暴れ出したか 非常ブザーも4回
やはり、民族ごとに乗り越えられない民度の壁が存在するのだな。残念ながらこれから先、こういう事件は増える一方だろう。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.10 23:23
>ラ・ニーニャ
>https://backside.jp/news-1398/
>日本でいう12月に4m以上の積雪があるのにオープン延期の衝撃。南米の今を知る
全国津々浦々の白い粉キチガイの皆様が狂喜乱舞ったニュースを置いておきますね
(これで日本の来季も平年以上が期待できる、らしい)
しかしエル・ニーニョにせよラ・ニーニャにせよ、スパン短すぎ&振れ幅大きすぎ
投稿: はす | 2024.07.10 23:32
ヒートショックは熱中症の20~30倍くらい死んでるのに何で熱中症だけこんなに注意喚起されるのだろう?
投稿: | 2024.07.11 00:00
ヒートショック20~30倍は古い数字でした。今は10倍くらいですね。
「自殺>ヒートショック>>>交通事故>熱中症」の順です。ヒートショックと熱中症は特定の季節に集中してますが。
投稿: | 2024.07.11 00:30
密林のプライムデー先行セール始まったで。
白米が全然安くねぇ~。
投稿: (´;ω;`) | 2024.07.11 00:33
>>新幹線車内で暴れた男を逮捕
昔聞いた話、ある若い落語家さんが新幹線の各駅に乗るつもりが急行に乗ってしまいました。
そこで、腹痛を起こしたふりをして次の駅で臨時停車して降ろしてもらおうと車掌に訴えたところ、車内放送で医師がいないか呼ばれ、学界に参加予定で集団で乗っていた医者たちが塊になってやって来たそうです。
私が見た出来事では、回送電車が止まっていたところ、これからドアが開くのだと思っていたおやじさんがいて、電車が動き出したので「この野郎!」と怒鳴って車体に強烈な蹴りを入れていたことがありました。
まさしく、蟷螂の斧です。
投稿: 残躯天所赦 | 2024.07.11 00:42
投稿: | 2024.07.11 00:00 様
>ヒートショックは熱中症の20~30倍くらい死んでるのに何で熱中症だけこんなに注意喚起されるのだろう?
ヒートショックが温度差=建物の構造に起因する=個別の問題であるので危険度は個人差が大きい
対して熱中症は気候に起因する=そのエリアの危険度は皆同じだからではないかと愚考。
投稿: れっさー | 2024.07.11 00:59
たつや氏がガザ地区が壁で覆われイスラエルによって出入りが厳しく制限されていることを知らないわけないし
わざとああいうこと書く原理主義者みたいな人なのはよくわかった一件であった
投稿: 原理は怖いので名無し | 2024.07.11 07:40
空自情報流出、国防の脅威招く「承認欲求」 SNSのディスコード、米軍でも昨年機密漏洩
https://www.sankei.com/article/20240711-XLGAQPGDFJMC7IXTC7Q5PJ7Y3I/
何処から何処まで機密かどうか、曖昧ってことが原因なんですかね。
投稿: KU | 2024.07.11 07:43
これも、言葉の暴力のように全ての人に石を投げられる言葉なのですが。
どこの国も受け入れないなら豪華を抜いた巨大客船多数作ってパレスチナ人全員乗せて、衣食住真水燃料は外から供給。
現状より安い…
いや、イスラエルとしては一人でも、地球のどこでも生きていてもらったら不安なんでしょうけど。
三体人が地球人が一人宇宙の片隅に生きていることも嫌でしょうがないように。
投稿: Chic Stone | 2024.07.11 07:44
兵庫県知事のパワハラ
都職員「石丸来なくてほんと良かった」
投稿: | 2024.07.11 08:14
>>埼玉でお年寄りたちがゴミ出しすらまともに行けずにゴミが家に溜まり、役所が出した解決策→小中学生がボランティアでゴミ捨て「ボランティアって便利な言葉だな」
>>http://togetter.com/li/2399149
介護徴用とでも名付けようか?
投稿: (´;ω;`) | 2024.07.11 08:31
>やっぱ時代は水冷
コミケに空冷服を持っていくにあたり実験をしたところ「40℃以上の炎天下などでは効果がなく逆効果にすらなる」とわかったので気をつけてほしい
https://togetter.com/li/2399456
個人的に今までは夏コミは旧日本軍ルック(帽子被ってその下にタオルを首下位まで隠れる長さで垂れ下げるダセェ格好)で何とかやってたんだが、確かにコロナ禍明けの夏コミのクソ暑さは自分自身シンドイなと思っていた位なので、それらの状況を考えれば、今後どうしようかね、と思っていたんですよ。
ちょっと悩ましい所です。あのトチ狂ったお祭り騒ぎは今後も出来れば早朝から参戦したいんですけどねぇ…
投稿: 北極28号 | 2024.07.11 09:07
>コミケに空冷服を持っていく
少々お高いがこれが良さげです
>コスパの良い作業服を展開するワークマンが、スイッチ操作で冷暖房が瞬時に切り替えられるウェアラブルサーモデバイス「WindCore 冷暖房服 ICE×HEATER ペルチェベスト」を発表しました
自分はソニーのREON POCKET 4を使ってますが、首に付けるタイプで使い勝手があまりよろしくないので興味があります。サンコーにもありますが無骨で人前では着用をためらうw
投稿: | 2024.07.11 09:29
>県立民俗博物館 山下知事“保存資料の廃棄も検討”|NHK 奈良県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240710/2050016463.html
よりによって奈良県で、というのがインパクトでかいよね。
投稿: himorogi | 2024.07.11 09:34
石丸氏関連
今日のテレ朝グッド!モーニングで石丸氏のインタビューを見た。
色眼鏡が入ってるかもしれないが非常に胡散臭く感じてしまった。
一応あれは不味かったかもとか言ってたが、言葉の端々で上から目線や話を聞く気がない、そもそもバカは相手にしないという雰囲気がありありでした。
あれをもてはやす人もいるよなと思いつつ、我が家の共通意見は一緒に働きたくない、敬遠するに限るでした。
投稿: 葛城 | 2024.07.11 09:36
徳田虎雄元衆議院議員 死去 徳洲会グループ 創設者(08:53)
https://www3.nhk.or.jp/news/
投稿: | 2024.07.11 09:38
>東海道新幹線で非常ブザー押して緊急停車させ業務を妨害か 25歳自営業の男逮捕 当時覚醒剤反応出て緊急逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a3661ac7729ab1dbfe5201c84fdbe749d71f3ce
昨日の新幹線止め男wは、ただの乗り間違いじゃなくて、覚醒剤反応...
投稿: HI | 2024.07.11 09:47
自衛官が大量離職しているらしくて、幹部候補生も辞めてますね。
自衛隊のなかで、いったい何があったんですか?
投稿: もり | 2024.07.11 09:56
もう新造も修理も無理か!? 裏金に揺れる海自の潜水艦 川崎重工の答えは? 国防と経済の両輪に大打撃か
https://trafficnews.jp/post/133699
三菱に集約することでエエやないですか。
投稿: KU | 2024.07.11 10:03
>県立民俗博物館 山下知事“保存資料の廃棄も検討”
維新は兵庫で職員の命を捨て、奈良では文化財を捨てるのか。
投稿: | 2024.07.11 10:10
切込隊長のポストですが。
https://x.com/hinabe_ch/status/1811076620498927721
”あんまり書くのもどうかと思いますが
自民党の中でも田村重信さんと小田全宏さんは旧統一教会との絡みがいまなおある人物らで、
どちらも石丸伸二さんの選対にいて、(違法ではないにせよ)ボラに(元)信者がいたというのは
個人としてはまずいと思っています。”
投稿: | 2024.07.11 10:12
>投票は民主主義の理念だから
建前はそうではあるが・・・そこまで、気張らなくてもよいと思うよ
(投票は無意味だみたいなことを言うヤツには、容赦はしないけどさ)。
ま、自分がよいと思えば、他人がどう言おうと気にすることはないし、
そういう批判する相手の判断能力だって、さほど高いわけでもなしくらいで。
話半分に聞けばよいんですよね・・・全く否定されることがないなんて、ないんで、
そういう流し方を覚えないと、今後しんどいと思うんですよね。
というか、そもそも誰に投票したとか気軽にいうこと自体、
よくないんですよ。まずは、そこからかな・・・
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2024.07.11 10:17
>少々お高いがこれが良さげです
by2024.07.11 09:29様
情報有難う御座います。
>「WindCore 冷暖房服 ICE×HEATER ペルチェベスト」
何か良さげですね。これで2栄一で済むならちょっと検討しても良いかも。
しっかし、マジワークマン『いいじゃないか、こういうのでいいんだよ、こういうので』ってラインナップで有難いですね。
投稿: 北極28号 | 2024.07.11 10:26
>蓮舫
キャラを犬に例えると神経質でやたらと吠えたてる細身で小さい犬種
トイマンチェスターテリアとかスムースコートチワワの類。
安心感なんてこれっぽっちもありませんね。
対して小池はブルドッグとかボクサーの類。
投稿: | 2024.07.11 10:35
『重大サイバー攻撃防止、自衛隊に平時の新任務…攻撃元サーバーに侵入・無害化措置権限』
https://news.yahoo.co.jp/articles/a22f69683daebdc9a09caa26248cebc613375999
これ、自衛隊の仕事なん? どうせまた、お決まりで「専守防衛に反する!」と野党が騒ぎ出すに決まっている。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2024.07.11 10:37
>悪しき先例
サイゼリヤの9〜5月、純利益2倍 優待廃止と増配を発表
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG102PD0Q4A710C2000000/
要は海外投資家様が優待分は消費出来ないから、そんなの止めて配当に回せや、という名の「優待の恩恵を預かる事が出来ない海外投資家との公平性を担保しろ」という圧力にサイゼ側が乗ってしまった、というお話。
これがまかり通るなら、吉野家は?マックは?カゴメは?日清は?日ハムは?イエローハットは?他の様々な飲食店系の優待株は?と長期ガチホルダーの皆が不安になるのも当たり前だし、マジ「今だけ金だけ自分だけ」というエニウェア族マジエニウェア族でクソ野郎ボケカス死ねやついでにもっかい死ねや、という感想しか出て来ない。
でもって当然だが、今朝からサイゼの株はウリ気配でスタート。自業自得である。
というかこのニュース、優待王こと桐谷広人氏はどう思ってるんだろうか?
投稿: 北極28号 | 2024.07.11 10:40
>県立民俗博物館 山下知事“保存資料の廃棄も検討”|NHK 奈良県のニュース
>大正から昭和初期にかけての生活用具や農具などおよそ4万5000点の資料を収蔵しています。
(中略)
>同じような農機具を保管し続ける意味がどこにあるのか。
何がどれくらい重複していて、何を廃棄したいのかが記事からは読み取れませんが、「鍬や蓑、千歯扱きを何十点も保管しておく意味はあるのか」という問いかけであれば「そこまで保管しなくても良いのでは」と思います。
個人的には歴史民俗資料館などは大好きで、各地の特色が分かって面白いのですけどね。ただ予算の限界があるのも理解したいです。
ちなみに奈良県立民族博物館のホームページを見ていて「コスプレ撮影希望のみなさまへ」というお知らせがあることに驚きました。
内容は「事前に博物館と打合わせの上、誓約書等を提出してください」という至って穏当なものでした。
撮影者から提供されたコスプレ写真の例なども掲載されていて、面白かったです。
投稿: 未 | 2024.07.11 10:42
自衛隊が攻撃元サーバーに侵入
そんなん出来れば世界中で苦労してませんって
投稿: | 2024.07.11 10:53
> でもって当然だが、今朝からサイゼの株はウリ気配でスタート。自業自得である。
一般株主には、利殖よりも身近な企業の応援として株持つ人もいるので、そいういう人は株主優待を楽しみにしてる。
別に株主優待に期待してるのではなくて、リタイアして社会とのつながりが希薄になった分、その穴埋めみたいな。
正直、株主優待って大したものではないので、そういう支援者を切る、というのは、株の長期保有狙いと逆では。
投稿: himorogi | 2024.07.11 11:01
>「鍬や蓑、千歯扱きを何十点も保管しておく意味はあるのか」という問いかけであれば「そこまで保管しなくても良いのでは」と思います。
「鍬や蓑、千歯扱き」だって型式違いみたいなものもあるだろし、「同じような」と括って発言している方が、ちょっと胡散臭い気もします。
投稿: | 2024.07.11 11:02
石丸が知事になったらどうなるか
維新知事の兵庫県や奈良県
維新と似たような宮城県や広島県を見たらいい
みなパワハラ独裁者
投稿: | 2024.07.11 11:02
>ひでぇ! なんだこの牽強付会なカテゴライズは。炎上期待記事としか思えない。
こんなもんで飯食えるんだから記者って楽そうですね
>コロナ
汚染物質がラボから漏れ出てしまった後の世界を人類は生きていく訳ですな
だいたいチャイナが悪い
>蓮舫、寝ろ!
いつも抵抗できない相手を攻撃してるだけだから
ガチで戦って負けたら無様ですな
後が無いから慌てて東京を獲りに来たのか
>インドとしては
できんことはするな、といいたい
>ディズニー
アサシンクリードの件もそうですが
最近は白人県の経済活動として
徐々にニダニダにじり寄って日本に自分達の都合の良い既成事実を被せてこようとする雰囲気が嫌な感じですな
投稿: Viento | 2024.07.11 11:05
>そこにしか行かないのに、そういう所で貰って来る。
無事な回復お祈りします。
私の父が同じで、福祉関係の施設で感染。
同居の母も、父から感染したが自宅待機で問題無し(私と家内で買い物サポート)
父は入院して、そのまま体が利かなくなりました。(それ以前はトイレが可能だった)
年寄の場合は、明らかに女性優位で、男は弱い。
だから、奥様が心配になる気持ちは良く判ります。
投稿: 外資社員 | 2024.07.11 12:05
>「鍬や蓑、千歯扱き」だって型式違いみたいなものもあるだろし、「同じような」と括って発言している方が、ちょっと胡散臭い気もします。
記事に「大正から昭和初期にかけての生活用具や農具などおよそ4万5000点の資料を収蔵しています。」とあるので、そんなに多様性は無いと思います。大正から昭和初期ですから。ここに行ったことがありますが、奈良県の民家の保存展示が秀逸です。
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2024.07.11 12:08
>記事に「大正から昭和初期にかけての生活用具や農具などおよそ4万5000点の資料を収蔵しています。」とあるので、
同じ農具や生活用品でも、様式の変化とか、製造場所(地域、企業)の違いによる差異とか、「比較検証」するための史料として、似たようなものを集めるのも博物館や資料館の役目。
>クルマ館 | ミュージアムガイド | トヨタ博物館
https://toyota-automobile-museum.jp/facilities/exhibition/car/
例えば、上のクルマ館に、4輪で2シーターでオープントップなら収容点数は一車種だけで良いですね、と言えるかどうか。
投稿: himorogi | 2024.07.11 12:26
農機具オタクの゙聖地になって「のきフェス」やったりして。
投稿: | 2024.07.11 12:35
>同じ農具や生活用品でも、様式の変化とか、製造場所(地域、企業)の違いによる差異とか、「比較検証」するための史料として、似たようなものを集めるのも博物館や資料館の役目。
博物館の予算に余裕があるならきっちり保管しておくのが正しいし思わぬ発見があるのも保管故だから悩ましい。
とは言えはっきり認識できる形式上の差異やそれが使われていた地域性や時代性がない限り(これも100年で評価変わるかもしれない。)選別せざるを得ないわけで、実際、明治昭和なら量産品もそれなりあったりするしで選別もやむを得ないと思う。
投稿: 葛城 | 2024.07.11 12:57
>奈良県立博物館
うーん。それって奈良で頑張る必要性あります?
歴史は好きだし博物館は大好きなんですが、どうしても「商売」が頭から抜けないんです。
大正から昭和初期でしょう?時期が。
奈良に来る人々って、その時代を求めてます?
別に農機具だろうが拷問具だろうが大人のオモチャだろうがなんでもいいんです。いくら重複しててもいいんです。
大事なのは、奈良に来る人々の需要は「平安京遷都以前のモノ」ですよ。
福井県なら「恐竜一択」と同じです。一番のストロングポイントに資源は集中すべきです。
それこそ賭けた額に見合った銭か、賭けた銭を大きく上回る銭を握る道なんですから。
予算は無限ではありません。限られた予算は人々が求めるモノに費やした方がいい。
なんなら「大正から昭和初期という時代の中心地たる場所に寄贈したい!」って大々的にアピって、東京都に押し付けてしまえば貴重な文化財を廃棄せずに済むかもしれないw
浮いた維持費と空いたスペースを一番強い年代のアレコレの収蔵に使いましょう。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2024.07.11 13:01
>うーん。それって奈良で頑張る必要性あります?
別に「商売」を入れることを忌避する訳でもないですが、一般に民俗系の資料は観光客もさりながら住民の教育・学習のためでもないので、観光客が来るか来ないかは別の問題でしょう。もちろん評価指標の一つでは
もちろん(児童も含んだ)住民の知的な能力の向上が、投入した資源に見合わない、という主張もあり得ますが、行政のやることじゃないね。
後、文化財に指定されているとか、個別の価値では測りえないのが歴史的な資料だしねえ…最終的に整理や歴博への寄贈もあり得るだろうが、同じようなものが置いてあるから破棄します、程度の認識なのは困るな。
投稿: BA | 2024.07.11 13:27
>同じ農具や生活用品でも、様式の変化とか、製造場所(地域、企業)の違いによる差異とか、「比較検証」するための史料として、似たようなものを集めるのも博物館や資料館の役目。
メーカーが自社の製品を自社で保管するにしても同じものは余程のものでないと重複させないと思うし、ましてや公立の博物館がそれをやっていたらいかがものかと。
私の家には↓これ(草削り)が何十個もあって、それこそ50年間にわたっての商品の蓄積なんですが、もし保管するなら同じ形は一つで良い。
https://x.gd/iRsUx
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2024.07.11 14:05
国立科学博物館がただの山犬として保管してた剥製を小学生がニホンオオカミの剥製だと気づき見つけた。世界に5体しかなかったが6体目であった。
投稿: | 2024.07.11 14:18
海自護衛艦、中国領海を一時航行 中国「深刻な懸念」伝達 政府関係者「法的問題ない」
https://www.sankei.com/article/20240711-2HO757X2WZO5XOHNZXLCWBUOXE/
海自の護衛艦 一時 中国領海を航行 防衛省がいきさつを調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508091000.html
報じ方も色々だけど、警戒監視での領海を航行って初めて聞く
投稿: | 2024.07.11 14:18
>大正から昭和初期にかけての生活用具や農具などおよそ4万5000点の資料を収蔵しています。
これって受入れ時での取捨選択作業を放棄してきたんじゃないですか。面倒臭いとあっての思考停止と邪推します。
アメリカは歴史の浅い国なので、あらゆる歴史レガシーなるものを有難がり、できるだけ残すスタイルです。そのアメリカでさえ、「大正から昭和初期にかけての生活用具や農具などおよそ4万5000点の資料を収蔵」は、さすがにやらんでしょう。いえ、勝手な想像ですけど。
投稿: ペンチ | 2024.07.11 14:36
>これって受入れ時での取捨選択作業を放棄してきたんじゃないですか。
博物館とか史料館は、後世に価値判断を委ねる、という目的もあるのです。
投稿: himorogi | 2024.07.11 14:45
>海自護衛艦、中国領海を一時航行
国際法上、無害通航権は船種に係わらず(軍艦にも)あるんで無問題、だいたい中国海軍自身がアラスカ沖の
米国領海を通過した例があるし、2004年には攻撃型原子力潜水艦が潜航状態のまま日本の領海を通過しており
こちらは国際法上無害通航とは言えない状況で、そのような無法国家に対して何ら弁明などする必要はない
投稿: 退職官吏 | 2024.07.11 14:50
これで確実に尖閣で1段階、進展するだろうな
もちろん日本にとって悪い方向に
投稿: | 2024.07.11 14:53
「鍬や蓑、千歯扱き」を強調することでまるで45000点が「鍬や蓑、千歯扱き」みたいなものばかりと誤読させようとしているんでは?
とかんぐってしまう。何せ大規模ソーラ発電施設作ろうとしている維新知事だしな。
投稿: | 2024.07.11 14:59
30年間のテレビを全部録画保存してたアメリカの司書なんかは
残す取捨選択を自分の視点でしてないんだよ
投稿: abcd | 2024.07.11 15:04
>警戒監視での領海を航行って初めて聞く
補足ですが、あくまで警戒監視任務中の海自が中露等非同盟側の領海を航行することが表に出てくるのは初めてではないかという意味です。
中国側から出てきたのか、外務省から出たのか背景や意図的か偶発なのかが気になる
投稿: | 2024.07.11 15:09
各員、今日付の記事に移動のこと。
投稿: 大石 | 2024.07.11 15:09
>博物館とか史料館は、後世に価値判断を委ねる、という目的もあるのです。
元々の話がリソース不足で保管しきれずに保管品を劣化させてしまう、なので選別以前に劣化が進んで廃棄せざるを得ないわけです。
もちろん選別するにもリソースが必要ですが、そもそも保管もそれなりのリソースが必要で結局リソースの話に戻ります。
一義的には知事でしょうが、そもそも奈良県民にその支出を求める意思があるのでしょうか。
投稿: 葛城 | 2024.07.11 15:24