« 無差別爆撃の思想 | トップページ | 残業を復活せよ »

2025.03.12

停戦の皮算用

 昨日まで月火はニュースが少なかったのですが、また普段通りのニュース過多な日常が戻って来ました。

※ ウクライナ、30日間の暫定停戦案受け入れ表明 米は軍事支援再開
https://jp.reuters.com/world/ukraine/ULAXICMKOBMRBHTGJJ5M5X7NZI-2025-03-11/

 プーチンと、その操り人形のトランプは、これで何を狙っているかというと、当然、その30日明けに戦闘再開となる。それを阻止出来ると踏んでいる。
 ゼレンスキーを黙らせて、その30日間停戦ラインで、現状固定をウ国に強いる自信を持っている。

※ 「私の髪の毛で草鞋を編む」女性を含む初当選議員3人が頭を丸める…韓国最大野党、剃髪式を断行
https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=34616

 それが正しいか否かはともかくとして、れいわや国民の伸び方を見ても、政治って、若者が騒いでようやく動く部分はあるのかも知れない。ちょっと羨ましい。
 シールズの皆さんが、尻すぼみに終わったのは(失敗とは言わない)、彼らは、どこかで論理的であろうとしたんだよね。論理的にそれに反対しようとした。それは当然、何十年も理論武装してきた政府側、大人には勝てない。
 彼らはもう少しエモーショナルに振る舞うべきだったのかもしれない。

※ すでに中国による侵略は始まっている…国立大教授が危機感を覚えた中国人留学生による学会でのひと言
https://news.yahoo.co.jp/articles/44eab7ec601de2138a7040a0c0d5ca90c1f42acd?page=1

 これは面白い話です。しかし、うちの息子達の所に来るような連中とは基本的に別な集団ですね。
 理系の長男にしても、文系の次男にしても、あるいは中高一貫校にしても、東大に受からなかったので、二番手のここに入ったという連中は、見事に空気を読みます。
 とりわけ上位の中高一貫校から上がって来た連中なんて、発想は全部日本人。中華思想自体ともう無縁。帰国する気も無いし。
 問題は、教える先生たち。大陸にまだ土台がある先生たちは、日本語ペラペラでも、どこで誰が聞いているか解らないから、中国共産党への忠誠を、授業の中で挟んでくる。
 それを聞かされるのが嫌で、その講義を止める学生は一定数います。うちの息子もそうでした。私はそれを聞いた時に「その先生達は事情があってそういう態度を取っているんだ。教師を責めるな」と窘めたのですが。

※ トランプディールには 「日本の首相」で臨め!/by 滝田洋一
https://facta.co.jp/article/202503003.html
*安保「不平等」論、再燃警戒 日本、トランプ氏説得に注力
https://news.yahoo.co.jp/articles/e50821f643e4c119203242b067d4ccc509c96152

>「安保」はビジネス、「外交」はディール、「戦勝」は成功報酬
>滝田洋一(名古屋外国語大学特任教授)

 滝田さんはWBSのコメンテーター。日経の方ですが、「安保はビジネス」、全くその通りです! トランプは、同盟国の安全とか何の関心もありません。
 トランプが関心があるのは、その用心棒で、どれだけ儲けるかだけです。日本は、基地提供がアメリカの世界戦略に貢献している等の主張では無く、金勘定の話に徹するべきです。
 駐留経費の負担で、どれだけ貢献しているか? 米製兵器をどれだけ買って来たのお金の話に徹するしかない。もちろん、これからも買い物は増える。その判断は急いだ方が良い。

※ 石破官邸のキーマンが明かす「トランプ・ゼレンスキー決裂、欧米分断の危機に日本外交はどうふるまうか」 長島昭久首相補佐官に聞く【前篇】
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87069

 そう言えば長島さん、今の役職に就いてから、対外発信が減りましたね。お忙しいのだろうけれど。

※ 将来を悲観して…寝たきりの長男を殺害した82歳父親 34年の介護生活の末に孤立していった状況が明らかに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250310/k10014744991000.html

 もう全く馬鹿げている。こんなケースを法廷で裁こうというのは、文明の奢りだし、司法の傲慢以外の何物でも無い。

※ シアン化ナトリウム運搬中の貨物船、米軍がチャーターしたタンカーと衝突 英イングランド沖
https://www.cnn.co.jp/world/35230313.html

 私は、これが単なる事故だという話は一切信じません。
 今、米軍は、トランプ政権をもの凄く警戒していて、トランプを刺激するような発言や行動を一切控えています。こんなことまで制約を受けているのか? と驚くほど、あれこれ自粛しています。
 これに関して、「ロシアが噛んでいる」なんてことはたぶん、彼らは発言できない。ロシアのスパイが大統領をやっているというのは、そういうことです。

※ トランプ米大統領就任式に出席の億万長者ら、純資産合計31兆円失う
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-11/SSXB6NT1UM0W00

 ザマァ!w。

※ 「コメに700%の高関税」 米大統領報道官が日本を名指し批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c982c40950c43fedb618d0e42d3cdd980d64eb

 もっと強く言え!

※ 東京大空襲から3月10日で80年 死者推定10万人以上 “受忍論”の壁にあらがう女性。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250310/k10014742471000.html

>国は戦後、軍人や軍属、その遺族は年金などを支給し補償してきましたが、河合さん親子のような空襲の被害者や遺族は対象としませんでした。

 私もその遺族の一人として主張しますが、国家が何らかの賠償をする必要は全くありません。それが戦争です。こんなことを未だに主張するのは馬鹿げているし、単なる強欲です。
 同じ戦災遺族の一人として、それは単なる強欲だと厳しく批判します。メディアは、その強欲な奴らのお先棒を担ぐな!

※ 福島で進む原発の廃炉 成否を分ける東京電力のプロジェクト遂行能力 作業員が語る内情とは
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250310/k10014742271000.html

 全く馬鹿げている。現状では石棺しか無い。ロボット工学が進化して、それを人間が入らずに取り出せるまで待つしか無い。

※ 陸上自衛隊の陸将がウクライナ戦争での実例を具体的に紹介、サイバー戦の重要性を語る
https://news.livedoor.com/article/detail/28320418/
*山陽小野田の宇宙監視レーダー今月3日から運用開始 宇宙ゴミや不審な衛星などを監視するため防衛省が設置
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c25a88c6d10ad4ff9abfe88770ae607c29868e5

 あとは、その敵国に平時でも反撃できるか否かですね。

※ You Don't Need A Kill Switch To Hobble Exported F-35s
(輸出されたF-35を妨害するためにキルスイッチは必要ない)
https://www.twz.com/air/you-dont-need-a-kill-switch-to-hobble-exported-f-35s

 これは全く笑えない話で、同盟国だって、そのロジが途切れたら、単独では戦争継続できない、という話になる。

※ 東日本大震災のときに航空自衛隊で兵站システムに携わった方による災害派遣の内幕がとても興味深い「とても大変そう…」「後方は常に有事である」
https://togetter.com/li/2524068

 これは面白い話です。ロジではこういう話が山のように出てくるのに、ヘリが降りられる降りられない、被災のど真ん中の珠洲に前哨基地作れとか、阿呆なことを言ってきた宇宙人ブースカみたいな素人が(言っていることは、神聖三文字と全く同じレベル)、限界左翼では専門家扱いされるんだもの。

※ 馬毛島基地整備 差し止め認めず 「慣習上の漁業権」主張も退ける 原告の漁師は控訴の構え「多数決による数の暴力になりかねない」 鹿児島地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/493bcf77909d01d49ce9e2c2d7ba13f3d16083cf

 これはおかしい。そもそもが、漁業組合として賛成し、その見返りのお金を受け取っているわけで、それで不満があるなら、まず組合を訴えるべきでしょう。

※ 震災から14年、今年も「謝謝台湾」イベント=台湾ネット「真の友人」「日本人は本当に…」
https://www.recordchina.co.jp/b949877-s25-c30-d0052.html

 有り難う台湾! 韓国にも中国にもお礼を言おう!

※ フィリピンのドゥテルテ前大統領を逮捕 麻薬対策の殺人に絡み国際刑事裁が逮捕状
https://www.bbc.com/japanese/articles/ceqj1jvxv5do

>フィリピンの警察は
>国際刑事裁判所(ICC)が逮捕状を

 これは、フィリピンで逮捕されているのに、どうしてICCとか出てくるんだろう。単純に国内案件ですよね。

※ なぜトランプ大統領はそんなにウクライナの鉱物資源を欲しがっているのか?を地質学者が解説
https://gigazine.net/news/20250311-president-trump-ukraines-minerals-geologist/

 そこにあるというのと、採算ベースで採掘できるというのは、全く別ですからね。

※ 「またチヌーク!?」 自衛隊なぜいま再び“ご長寿ヘリ”を爆買いするのか? “これしかない!”その理由
https://trafficnews.jp/post/527290
*石破首相がC-17導入とUS-2批判をする理由|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/nef84373362bf

 オスプレイを捨てれば、もっと一杯チヌたんを買えるんだけど。あるいはS-92とかでも。

※ 自衛隊ヘリの “巨大バケツ” 火災の森に撒く水は1度に数トン
https://j-defense.ikaros.jp/docs/commentary/002752.html

 自衛隊はそんな一杯、バケツを持っているんだ

※ 身近な航空関連技術・製品(1)タンク式トイレと汚物処理装置 - 鉄道と何が違う?
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-476/

 鉄道も今は真空式になったんだ。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「Dr.コトー診療所」前で盗まれたカヌーが尖閣諸島に…「駐在さん」が守る有人国境離島 沖縄考(54) 那覇支局長・大竹直樹
https://www.sankei.com/article/20250312-NO5NVBUWVRL7JOKBBVVGYKVSGY/
※ 「マジで不動産屋って『ネット環境』を軽視しすぎじゃないか??」仕事のため回線確保について確認した上でマンションを購入したのに、入居してから「無理でした」となった人の怒り
https://togetter.com/li/2523837
※ 「推論モデルがユーザーにバレないように不正する現象」の検出手法をOpenAIが開発
https://gigazine.net/news/20250311-detecting-misbehavior-in-frontier-reasoning-models/
※ マツコ バスタオル贈ってセクハラ認定の世間に疑問「そろそろ声を上げていいのではないかと思いますよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b274bb83e9d3362b35875892e56a2b5ab836b1b1
※ 「占師の信奉者に死者」恐喝被害の男性証言 自殺教唆容疑発覚の経緯
https://digital.asahi.com/articles/AST3C2T4BT3CPTIL003M.html?iref=comtop_7_04
※ 《人気ライバー“最上あい”(22)刺殺事件》「山手線1周ライブ配信を見て、被害者を発見」逮捕された男の“配信を悪用した凶行” 
https://www.news-postseven.com/archives/20250312_2028537.html?DETAIL
*20代女性配信者が外配信中に路上で複数回刺されて死亡した事件に衝撃「顔出し、外配信はリスクが大きすぎる」
https://togetter.com/li/2523743
※ OpenAIが「文学作品を書けるAIモデル」の開発を報告、感銘を受けるレベルの名文を執筆可能
https://gigazine.net/news/20250312-openai-creative-writing/
※ 月面着陸に失敗した探索船の写真が公開される、月に宇宙船を着陸させることが難しい理由とは?
https://gigazine.net/news/20250311-moon-landing/
※ 弥生時代に世界基準の技術か 赤の原料・辰砂の採掘遺跡で「火入れ法」とみられる痕跡 徳島県阿南市の国史跡「若杉山辰砂採掘遺跡」
https://www.sankei.com/article/20250312-24UVZGLS4VOLTJ6UWU2M76DX5I/
※ 漫画「八神君の家庭の事情」の楠桂先生が、夫に10年以上「団体戦の不倫」をされてしまう→詳しく漫画化して成敗して
https://togetter.com/li/2523744
※ 東大生女子、高学歴ゆえの非モテ事情を告白「相手はMARCHくらいがいい」
https://trilltrill.jp/articles/4047013
※ レーザー光を超固体に変換することに成功
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172955

※ 今朝の空虚重量 72.1キロ

※ 有料版おまけ 家具屋さん

|

« 無差別爆撃の思想 | トップページ | 残業を復活せよ »

コメント

>ウクライナの無人艇からFPVドローンが発進、ロシアの防空車両2両を攻撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/673c9e834ffcd7757e22ebc310451a6a785ee8af?page=2

規模とか可潜艦と水上機とか方法は違うけど、80年前の伊四百型潜水艦と晴嵐のやり方が...

投稿: HI | 2025.03.12 13:10

>中華思想自体ともう無縁。帰国する気も無いし
彼らが新しい渡来人になれるか否かは大陸とのつながり方次第です。
そして共産党は彼らを大陸の親族を害することを仄めかし脅し、使役します。
仮にそれに応じない程手切れているのならば、それは日本の田舎と縁を切って上京した人達と似た様なもので、少子高齢化する予備軍なのかもしれません。
つまり、日本人を教育して適応させるよりもコストがかかる分、費用対効果が低いのです

投稿: Viento | 2025.03.12 13:16

> 鉄道も今は真空式になったんだ。

停電で電車が止まったときにトイレが使えなくなるのは、この記事にあるエゼクタも止まるからなのでしょうね。
家庭用トイレしか頭になかったので、「流すだけじゃん…」と不思議に思っていました。

とはいえトイレの穴から線路が見える大昔には戻れないです。
そういえばこれまた大昔に乗った釣り船だと、周りを囲っただけで穴から海面が見えるトイレでした。

投稿: 未 | 2025.03.12 13:35

※自民・西田昌司氏 高市早苗氏が自民総裁の有力候補と主張 「何もせずは有り得ない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/057957e78563f784cb1b5153c7f4bccbaa7d3238

んな事を堂々と主張しておいて議席数を減らすハメになったら、この人は責任を取るのだろうか^_^;

投稿: KU | 2025.03.12 13:49

>金勘定の話に徹するべきです。

トランプはアメリカの対日貿易赤字が気に食わないわけですから、「対日貿易赤字解消のために核兵器とシステム一式を買いたい」と日本は言ってみたら良いと思うんですよね。アメリカの対日貿易赤字は日本円で10兆円程度に過ぎないですから、それで済めばお得。

投稿: | 2025.03.12 14:08

強欲というのはGHQが去ったら
軍人恩給復活させて職業軍人だけ手厚く
東條英機とかたっぷり貰ったことのことだろ
せめて戦死と戦傷だけに絞るべきだった
東條武藤に敵前逃亡した木村ら死刑組も
牟田口、黒島らもたっぷり貰った

投稿: | 2025.03.12 14:41

>強欲
戦前の我が家は東京大空襲で全焼した。
私が、祖父母にかわって賠償金をもらってやってもいいぞ。
戦災樹木がある神社にその木を囲うような花崗岩に氏子の名前が彫ってある。我が爺様の名前もくっきりと残っている。
このように、ちゃんと証拠があるので国はわたしに優先的に払って欲しい。w

投稿: シーアルローテ | 2025.03.12 15:03

>大陸にまだ土台がある先生たち
私の会社でも大陸系と台湾系といますが、大陸に根っこがある人は「台湾は中国だ」と言いますね。さすがに台湾人の前では言いませんが。
すでに帰化している人は、全く言いませんし、日本人より順法主義が多いです。
帰化前の要求「犯罪歴が無いこと」の脅しが身についているようです。
私が初めて中国語を習った先生は「残留孤児」出身。あちらでは学校教師だった事もあり、日本人なのに中国人以上に愛国思想。 曰く「中国は他民族国家です」「中国は外国に侵略しないのに、欧米から侵略し続けられました」
私が「元寇では、中国が朝鮮半島を征服し日本に攻めてきた」というと「あれはモンゴル人だ」との返事 「中国って他民族国家じゃないの?」と言ったら切れました。
とても正直で真面目な女性だったので、悪い事をしたと思いますが,大陸の教育と意識はとても判った体験でした。

今は西海岸でIT系の学会だと、中国系が増えて休み時間は中国語もメジャー
2000年頃は日本人が大多数で日本語が通じたのが隔世の感、韓国人は2020年には消えてしまった、きっとまた変わるのでしょう。


>同じ戦災遺族の一人として
人的被害だけでなく、国に強制借り上げになった工場、強制疎開させられた家などは、全く保証されていませんね。 建前上は戦時補償特別税でチャラにさせられたし、残ったものも財産税により殆ど取り上げられた。 これらの違法性を言い出したら切りがないから、歴史教育として戦後 踏み倒した債務や補償はしっかりと教えた方が良い。
それを知ったら、日本人で無い人々への賠償や保障の前に、自国民への償いが山ほどあって、みんな我慢させられたのが良く判る。

投稿: 外資社員 | 2025.03.12 15:09

多民族国家
他民族国家ワロタ

投稿: | 2025.03.12 15:23

誤記指摘有難うございます「多民族国家」ですね

投稿: 外資社員 | 2025.03.12 15:36

>>『原神』謝罪、森久保祥太郎が降板 理由は「諸般の事情により」
>>https://news.yahoo.co.jp/articles/4f284fa1ec9153ec7065a259004663f34999f25f
>>大人気ゲーム『原神』は、イファ役として出演予定だった森久保祥太郎が諸事情により降板することを発表した。公式Xにて発表された。

↓諸般の事情。

>>在日ウイグル人のリアルを描いた話題作原案 朗読劇『命がけの証言』キャスト情報解禁!
>>http://engekisengen.com/genre/play/92608/

投稿: (´;ω;`) | 2025.03.12 15:44

>全く保証されていません

中学生だったか高校生だった頃(昭和40年代)家に国債がありまして、額面が100円の小さな券が
はさみで切り取れるように破線で区切ってました、これは母親の一家が台湾から引き揚げた時に
色々供出した物資の対価だそうで、あと数年で換金できるようでしたが、当時の100円とその時の
100円では全然価値が違っています、戦後すぐなら蕎麦1杯5円だけど今なら額面で1杯食えるだけ
殆ど詐欺だよね

投稿: 退職官吏 | 2025.03.12 16:18

>同じ戦災遺族の一人として

教員、公務員で公務死が認められているなら、なにか支給されていそうだな。
弔慰金、恩給など。

投稿: シーアルローテ | 2025.03.12 16:46

>You Don't Need A Kill Switch To Hobble Exported F-35s

 トルコがS-400を導入してF-35が購入出来なくなった際に、本邦では「トルコの外交的失策」という声が多かったですが、ようやく皆リスクに目を向けたか、という感じはありますね。トルコにとってロシアよりギリシャの方が脅威であり、ギリシャとの衝突で米製兵器やEU製兵器に使用制限がかかる可能性を鑑みれば、運用面におけるフリーハンドを維持する重要性は極めて高い。兵站・運用面ともネットワークが高度化すればするほど、有事に使えない可能性は高まる。

>フィリピンのドゥテルテ前大統領を逮捕 麻薬対策の殺人に絡み国際刑事裁が逮捕状

国内では無罪、というか訴追されておらず、ICCが「人道に対する罪」で逮捕状を出して、フィリピン警察が逮捕した格好ですね。今、ボンボン・マルコスとサラ・ドゥテルテの正副大統領が対立しているんで、その余波だと思います。流石にボンボンも国内で訴追させて裁判する度胸は無いでしょう。

>なぜトランプ大統領はそんなにウクライナの鉱物資源を欲しがっているのか?を地質学者が解説

採算が取れるかも分からない鉱山でも、差し出させて「ディールに勝った」というのが重要で、多分回収できるかなんてトランプ政権は興味が無いでしょう。逆にゼレンスキーはどうせ金にならないんだから、署名すればよかった気もするが、そうもいかないのが民意の難しいところですね。

>東大生女子、高学歴ゆえの非モテ事情を告白「相手はMARCHくらいがいい」

言うて文三でも女子は4割しかいないし、他の大学に比べてモテないなんて無いと思うが。

投稿: BA | 2025.03.12 17:04

国債、我が家にもこんなの有った。かすかに記憶に有るんですが、郵便局で切って利息を貰ってたと思います。昭和の国債券等検索で出ます。

さまざまな戦時国債(その1)
https://www.library.pref.nara.jp/event/booklist/W_2010_04/hitosyo09_01.html

投稿: | 2025.03.12 17:19

>>東大生女子、高学歴ゆえの非モテ事情を告白「相手はMARCHくらいがいい」

>言うて文三でも女子は4割しかいないし、他の大学に比べてモテないなんて無いと思うが。

東大女子のわたモテ(私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!)問題に関しては、
何年か前に、立民の米山先生が答えてくれてます。

>>祖母が「東大に行ったらお嫁に行けない」と言いますが本当ですか?→米山隆一議員(灘高卒・東大理Ⅲ)の回答に謎の説得力が
>>http://togetter.com/li/1813863

>米山 隆一@RyuichiYoneyama
>まずもって東大の女子学生は、世間一般ではどうかは存じ上げませんが、東大内ではモテます。人は半径30mで恋をする動物です。東大に少なくない、中高一貫男子校で過ごした学生の何割かは、東大で生まれて初めて、半径30m内で、普通に歩いて、普通に自分と話してくれる同年代の女性に出会います。

>そしてその何割かは、カルガモの雛が初めて見る動くものをお母さんと思う様に、目の前の女子学生さんを「この人こそわがマドンナ」と思い恋に落ちます。

>勿論そういう人がそれ程多い訳ではありませんが、男性8対女性2の人数比は偉大で、女子学生が授業に出れば、概ね3~5人の男子学生が、「〇〇さん元気?分からない所ない?ノート見せようか?」とカルガモの雛の様に後ろをついていく光景が、東大春の風物詩としてキャンパスのあちこちで展開されます。

と言うわけで、件の女生徒がモテないのは高学歴のせいではない。
他の理由? 全部、言わせんなよ。

投稿: (´;ω;`) | 2025.03.12 17:30

>弔慰金、恩給など。

 何もなかった。戦後30年以上経てから、勲五等か何かの勲章が与えられて、今頃こんなもん贈ってきやがって……、と親は怒っていた。

投稿: 大石 | 2025.03.12 17:38

>東日本大震災時の兵站
そういえば「備えよ!!ロジスティクスサポートとは何か!」という本に、発災の報を聞いて、いすゞの担当者がトラックの補用品の在庫に枠をかけて確保したという話が出てましたねえ。

投稿: いーの | 2025.03.12 18:09

※中谷大臣、認知戦への対応強化を重視

https://www.jwing.net/news/90291

>第1に多様な情報収集能力を獲得すること、第2に偽情報の流布などの脅威には意図などを見極める、第3に同志国・同盟国との連携で、適切な情報を発信する手段を通じて日本の意思決定を防護し、力による一方的な現状変更を抑止・対処することの3点を挙げて、より望ましい安全保障環境の構築に取り組むことが重要だとした。<

遅きに失した感はありますけど、何にもやらないよかマシですかね...

※インドネシアが空母保有国に!?退役したイタリア海軍の軽空母の購入を検討

https://milirepo.sabatech.jp/indonesia-considering-buying-decommissioned-italian-navy-light-aircraft-carrier/

>この買収計画には同艦で艦載機として運用されていたAV-8BハリアーII短距離離陸垂直着陸機(STOVL)数機の移管も含まれる可能性があるとされ、インドネシアは戦闘機を搭載する軽空母としての運用も計画しているとされる。<

タイみたいに、フネと搭載機を買い揃えたは良いけど稼働率ガタガタな国もありましたですねえ...

投稿: KU | 2025.03.12 18:10

>古代マケドニア全史 フィリッポスとアレクサンドロスの王国』(澤田 典子):講談社選書メチエ
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000410127

この腰巻きはちょっと卑怯というか、裏側はフィリッポス。


投稿: himorogi | 2025.03.12 18:18

https://macaro-ni.jp/163870
焚き火で焼き芋作る要領で濡れた紙とホイルで包む
余熱が大事、茹で無い🥚

投稿: さかな焼きグリルで茹で卵 | 2025.03.12 18:40

>東日本大震災のときに航空自衛隊で兵站システムに携わった方による災害派遣の内幕がとても興味深い「とても大変そう…」「後方は常に有事である」

逆や!逆!
なんか自衛隊スゲーみたいな流れになってるけど、まったく逆なんや!

>『壊れてもいい。なくなってもいいから使え』

これが出来ないことが最大の問題なんです。
要するに余裕が無いんですよ。
装備品本体にも部品にも。
だから災派後にヒーコラ言いながら元の部隊に戻す必要が生じる。
「命の次に大切な物」に、まったく余裕が無い状況がどれだけヤバいことなのか。
三八式の部品を無くした初年兵がなぜ死ぬほど殴られたのか。
この補給担当者のニイちゃんは(若い人なんだろうなあ)
そのことにまったく気づいていない。
・・・しかし、陸の兵站がアレなのはわかっていたが、空自まで似たような惨状だったとはなあ。これじゃ海自もわかんねえぞ。

投稿: ベルサイユのヅラ | 2025.03.12 18:49

本日のイーロン君
砂漠の嵐作戦に従軍した元米海軍のパイロットのマーク・E・ケリー上院議員(因みに最終的な階級は海軍大佐)を「裏切り者(Traitor)」呼ばわり。(裏切り者または謀反人の方が良いかな)

↓顛末のツイートはこちらから参照
https://x.com/SenMarkKelly/status/1899155561171558505
機械訳「裏切り者?
イーロン、自由を守ることがアメリカを偉大にし、私たちの安全を守る基本的な信条であることを理解していないのなら、それを理解している私たちに任せるべきだろう。」

投稿: | 2025.03.12 18:49

シールズに関してはもともと「若者」などどこにもいなくて
いたのは若さを食い物にする懐メロジジイでしかないという件で終了してる
加齢臭漂うクソラップでエモーショナルなど湧きようがない
エモーシャルをやらなかったのではなく
やろうとしたのにできなかっただけ

投稿: abcd | 2025.03.12 18:54

投稿: LbyNS | 2025.03.12 18:55

 前線「何やっているんだ! はよ砲弾送らんかい」
 陸軍省「送って欲しかったら、撃ち殻薬莢を回収して送り返せ!」
 貧乏国のサガ。

『【速報】石破総理「防災庁を新たに設置し、世界一の防災大国に」 福島県主催の東日本大震災追悼復興祈念式』
https://news.yahoo.co.jp/articles/f12d1e5a7f8d476ab73c2fd94b9111e01cb71d3d
 でも、子ども家庭庁作ったのに、少子化は止まっていないよね。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.12 19:03

>シアン化ナトリウム運搬中の貨物船

機械訳「北海で米船籍タンカーと衝突、逮捕された貨物船の船長はロシア国籍と船主が発表」
https://edition.cnn.com/2025/03/12/uk/solong-captain-russian-stena-north-sea-crash-intl-gbr

投稿: | 2025.03.12 19:17

引き続き不穏な動きです。

関税の脅威、米クレジット市場直撃-2日連続でデフォルト懸念高まる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-12/SSZA8ODWRGG000

投稿: | 2025.03.12 19:20

2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻以来、ラインメタルの株価が約1100%も上昇していることを考えると、既に株価は割高になっているとの見方もある。
バリュエーションはLVMHとエルメスの間という記録的水準
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-12/SSYCRMT1UM0W00

投稿: ヴ○トンとラインメタル | 2025.03.12 19:28

>漫画「八神君の家庭の事情」の楠桂先生

離婚したそうです

投稿: | 2025.03.12 19:46

極端な話シングルのまんまでも子育てできる環境目指したこども庁を
こども家庭庁にする段階で骨抜きにした統一原理の勝利

投稿: | 2025.03.12 19:55

※ 自衛隊ヘリの “巨大バケツ” 火災の森に撒く水は1度に数トン

>「野火消火器材Ⅰ型」は容量が約7,500リットル(通常は5,000リットル程度に調節して使用)の大型のもの

「野火消火器材Ⅱ型」も同じ容量。これに対して例のUS-2改消防飛行艇は

>約15トンの水を運搬できる。

https://www.sankei.com/article/20180223-FYVALN6X6BILLET37VYJQWVDIQ/

お値段とか普段の使い勝手とか考えると明らかにCH-47有利。

投稿: 怪社員 | 2025.03.12 20:39

ココログ、どうも継続的にDDoS攻撃を喰らっているっぽいですね。

https://info.cocolog-nifty.com/info/
「2025.03.12
ココログにアクセスしづらい状況が発生しておりました

下記の時間帯で、ココログに大量のアクセスが集中し利用しづらい状態になっておりました。
対策を行い、現在は復旧しております。」

投稿: | 2025.03.12 21:00

>レーザー光を超固体に変換することに成功

光を固体にするとか液体みたいにするのとかって・・・・
あれかな?
あの!キャプテンハーロックのアルカディア号のパルサーカノンが放つエネルギービュレット(光の固まりの弾みたいなやつ)や次元流体動力エンジン(謎エネルギーの流体)の概念に繋がるってことですか!そうですか!?

投稿: GX | 2025.03.12 21:06

Ukraine: ‘Our F-16s can’t match Su-35s in one-on-one combat’
ウクライナ:「我々のF-16は1対1の戦闘でSu-35に匹敵することはできない」
https://bulgarianmilitary.com/2025/03/11/ukraine-our-f-16s-cant-match-su-35s-in-one-on-one-combat/

やっぱりね。

「ウクライナ空軍司令部の元スポークスマンであるユーリ・イグナは、ウクライナが新たに獲得したF-16戦闘機について印象的な声明を発表した。イグナトはウクライナのメディアで、西側のパートナーが提供する飛行機は一対一の空中戦でロシアのSu-35航空機と効果的に対峙するのに十分なほど近代的ではないと述べた。」

曰くF16でも型が古く電子的対抗措置がSu35のレーダーに通用しない、曰くミサイルがサイドワインダーとAMRAAMの射程20〜50マイルではロシアのR-77の半分でしかない、と。
これはロシア側が予め分析していたとおりだったとも。

投稿: BEAST MODE | 2025.03.12 21:09

>海自ヘリ墜落事故 深海から2機体を引き揚げ、複数の遺体確認/毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bed8d37e486c5af1718db0595d06dfc0c3bf403

投稿: HI | 2025.03.12 21:18

 ココログは朝からモンキーアタックを受けていて、今も、管理ページに入れない状況です。

投稿: 大石 | 2025.03.12 21:24

パキスタンで列車襲撃、乗客を人質 分離主義勢力が犯行声明
https://jp.reuters.com/markets/commodities/CSF2XKFUAVN7ZGRGF7SEZU2GHY-2025-03-11/
パキスタン列車襲撃、人質155人を救出 数十人依然拘束=情報筋
https://jp.reuters.com/world/security/FZEV7R7VR5L57B4X2QMEXY3HVA-2025-03-12/

「内務省は声明で、人質救出作戦が進行中と説明した。治安筋はこれまでに27人が死亡したと述べた。」
人質の犠牲は言及されておらず不明。
大量の人質を巻き込んだ列車乗っ取りから「皇帝のいない八月」を思い出した。

投稿: BEAST MODE | 2025.03.12 21:36

>量の人質を巻き込んだ列車乗っ取りから「皇帝のいない八月」を思い出した。

つ『暴走特急』(今やプーチンの犬と化した藤谷文子のパパさん主演の最後の良作)
つ『カサンドラ・クロス』(ま、占拠するのはテロリストでは無いですが)

投稿: | 2025.03.12 21:49

フィクションならサスペンス要素や人間ドラマも満載な普遍のシナリオ、しかし現実では乗っ取る側に勝算がある方法なんだろうか。

投稿: BEAST MODE | 2025.03.12 21:59

不倫10年夫
3年前に不倫ばれたら家族のことに口出しする双子の姉と絶縁しろと言ったり
同級生の男性友人たちと口裏合わせて自宅留守にするの見計らって
自宅で不倫ホームパーティするとか
58歳でおさかんだな
一男一女の子供も可哀想
父親亡くなって母親認知症で施設入所して
怖いもの無しで不倫したら
妻は漫画家であっという間に拡散して即離婚に追い込まれた

投稿: | 2025.03.12 22:19

>フィリピンで逮捕されているのに、
ICCには、独自の強制的捜査機関がないので、
原則として、参加している国々の国内警察当局の協力をえて、
証拠収集や被疑者の身柄確保を行います。

ゆえに、ICCの逮捕状が出ていても、ICCの機関やICPOが執行するのではなく、
基本、どこかの国の警察などが、ICCからの協力要請に応じる形で、
執行する仕組みになっています。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.03.12 22:30

>どこかの国の警察などが、ICCからの協力要請に応じる形

犯罪人の引き渡し条約がある場合でも、基本的に自国民の引き渡しは義務とされてなかったと思うし
これまでもアフリカの元元首等をベルギーで裁いた例があるが、コンゴ人をあれほど虐殺した当の
ベルギー王室が何ら裁かれてないことを思えば、ホントに彼らに裁く権利があるか疑わしい

投稿: 退職官吏 | 2025.03.12 22:37

https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1155129.html
公明党の三浦信祐氏(参院神奈川選挙区)は12日の参院予算委員会で、昨今の賃上げや物価高騰、働き控えを含む人手不足を背景に「働きたいときに働けるようにする『働ける改革』も必要だ」と述べ、働き方改革関連法に基づく時間外労働(残業)の上限規制の見直しを求めた。

投稿: 公明党と残業 | 2025.03.13 08:04

>戦後補償
やっぱり、近代史で「戦時補償特別税」を教えるべきなんでしょうね。

戦時中の国債、国が借り上げた工場、船、土地などの保証は戦時補償特別税でチャラにしました。
「形式上は支払う形をとりましたが、支払額に対して100%の税率で課税し全額回収したため、実質的に戦時補償は打ち切られ、課税対象となる請求権の概算は917億円余に達しました。」
ソース:戦時補償特別税(税務大学)  
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/sozei/network/260.htm

それだけでなく、財産税により、残っていた預金と土地の財産を取り上げて、綺麗に言えば再配分したのだが、実際には国家負債や国家賠償に充てたのでしょうね。それでも足らない分は、最大90%の財産税で、土地や預金を取り上げた。
だから戦前の大邸宅は消えて、払い下げをプリンスホテルが買いあさったのです。
何で一揆が起こらなかったかといえば、世界有数の金持ち皇室財産を国に全納したから、「皇室でさえ国に納付した」というのは誰も対抗できない言い訳。 戦前の憲法でも私有財産の権利は保証されていたから、違憲裁判をやったら政府は負けるかも、(時効ですけれど。)


つまり政府から言えば、補償はしたが、同額課税してチャラにした。 何で記者は、この程度の事を調べないで「可哀そう」な記事を書くんでしょうか?


投稿: 外資社員 | 2025.03.13 08:25

>Niantic『ポケモンGO』事業を売却 サービス継続で今後の展望明かす「次の10年に向けて」

改悪になったら引退かな。最近も有料イベントの金額が割に合わないしね

投稿: | 2025.03.13 08:49

なぜもなにも
可哀想な記事は「エモーショナル」に作用するから記者は書くに決まっている

投稿: abcd | 2025.03.13 08:52

>それが嫌なら

 産めや、育てろや、って話に帰結しちゃうんだけど…

「高校無償化は日本国民に限定すべき」維新・高橋氏、「教育環境が荒らされる」衆院文科委 「移民」と日本人
https://news.yahoo.co.jp/articles/16e38ed97cc75020981f637881214c96246487d7

(引用ここから)
文科委では「就学支援金は平成22年(に始まった)。15年前に、今の状況は想定外だ。例えば川口市だ。小学校の半分が外国人になるなど想定外だ。
(引用ここまで)

 15年前って2010年で、そん時ぁもう絶賛氷河期ペンペン草&急激な少子化が絶賛デスマーチ中な訳で、その時にこのような事態が想像出来ないのなら、それは最早「ビョーキ」レベルの想像力の欠如だと思うの。

 先生が本日のトピックで取り上げた「すでに中国による侵略は始まっている…国立大教授が危機感を覚えた中国人留学生による学会でのひと言」ですけど、「それ位」許容せざるを得ないでしょうよってこってす。

 今後急激に日本語自体が特定地域ではマイノリティー言語化するんでしょうけど、国からすれば独ソ戦におけるスターリングラード以降レベルの急激な撤退戦を支える人口を何とか確保出来るのなら「黒い猫でも白い猫でも鼠を捕るのが良い猫だby鄧小平」って事になる訳で、その冷厳な事実の前に愛国&憂国ムーヴなんざ屁のツッパリにもならんでしょうよ。

投稿: 北極28号 | 2025.03.13 09:13

>バリュエーションはLVMHとエル〇スの間という記録的水準
byヴ○トンとラインメタル様

 ラインメタルにそんな株式バリュエーションなんざあるんかねぇ?って疑問はあるんだが、こんな報道を見るにつけ、ユニ〇ロよりかはあるんじゃないかしら?って思うに至った次第。

Yuichi Hosoya 細谷雄一
@Yuichi_Hosoya
閉鎖され休止中のフォルクスワーゲンの工場を防衛産業のラインメタル社が戦車を増産するために使うという記事。すごい時代になってきました。
https://x.com/Yuichi_Hosoya/status/1899947206867824666

 でもって

「これからの戦車はこれだーッ!」

 ってコメントがあったりで、なんかもう皆ワイと同じレベルな事考えてて草w

投稿: 北極28号 | 2025.03.13 09:43

>H&K製小火器の流出に見るあんこくメガコーポと政府の利権構造

>ちなみに犯罪に対する厳罰化の反対、同性婚賛成、移民自由化、麻薬の合法化、死刑制度廃止を行うよう対日圧力掛けとる

こういうのもしばしばあるから、迂闊に外国製武器には頼れないんだよなぁ。

投稿: himorogi | 2025.03.13 09:53

>自国民の不引き渡し
①自国民不引渡しは、
国際法上、「許容」されるにとどまり、
「禁止」されているわけではない。

➁国家間の犯罪人引渡し(extradtion)と
ICCへの被疑者の引渡し(surrender)は,
異なる制度であり、前者に関するルールは、
後者に適用されないと考えられている。

あと、コンゴ自由国のケースと今回の件は全く異なるので、
それのみで相対化はできないと考えますよ。
 

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.03.13 10:59

>700%関税
>>https://news.livedoor.com/topics/detail/28330990/
>>「日本がコメに700%もの関税」…米大統領報道官、20年前の数字念頭に発言か
という話もあるので、「700%」という数字は疑問かも?

この前出てた加州米が5㎏3000円ぐらいだったから、上の記事からすると
約1500円が関税、国内業者などの粗利を50%とみると、関税率は約100%くらい
(この計算が正しくなくとも)、700%ってのはかなり盛った数字という印象ですね。

さらにいえば、高関税とはいえ、それは「合意されたもの」なんですね。
過去の合意に反する、一方的な関税の押しつけとは、全く性質の違うことなんですよ。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.03.13 11:09

>関税率は約100%くらい
ただしくは、200%ですね。すみません。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.03.13 11:14

ぶっ飛んだ判断をする大学
顧問弁護士の意見を確認するとかではなく理事長兼学長の判断が絶対なのだろう

各社、それぞれ重要な点があるので同一記事3件。
大学で職場結婚し妻が雇い止め 懲戒処分受けた夫婦が提訴 宮崎
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250312/k10014747961000.html
「職場結婚したら雇い止め」宮崎産経大の元教員女性、大学を提訴
https://www.asahi.com/articles/AST3D31SWT3DTNAB002M.html
職場結婚した途端に雇い止め 宮崎産業経営大学の教職員が大学を提訴
https://www.umk.co.jp/news/?date=20250312&id=27253

宮崎産業経営大学法学部の
助教を務めていた30代の女性と女性の夫で同じ法学部の教授だった40代の男性
24年7月9日、婚姻届を提出
7月11日、男性が学長に結婚を報告、不快感を示され、女性を今年3月末で雇い止めにすると予告される
2人は「ペーパー離婚」を決意してすぐに離婚を届け出る

7月18日に女性は雇い止めの通告を受け、異議を述べても認められず

その後
「女性が同大の学生時代から2人は『親密な関係』にあった」「女性の採用が『情実人事』だった」などとして、2人は戒告の懲戒処分、女性は助教から事務職員へ配置転換、男性は教授から准教授への降格を通知
大学側は「小規模大学のため夫婦共稼ぎはご遠慮いただく」という不文律があることや、妻が教員に採用される前から交際していたと判断したことを理由に挙げる

夫婦が大学を訴える

同大は「雇用関係をめぐる争いではなく、学園の秩序・規律を乱した重大な規律違反の問題」などとするコメントを出した。

投稿: | 2025.03.13 11:17

>>〈女性ライバー刺殺・衝撃LINE入手〉「時間かかると思うけど絶対返すから100万かりたい」「もう頼まないから5万だけおねがいしていい?」…高野容疑者と「最上あい」金銭トラブルの詳細
>>http://shueisha.online/articles/-/253350#goog_rewarded

250万引っ張って人生終わるのか…。
男から金をもらったら、きっちりアフターケアをしないとダメとリリちゃん(懲役8年6か月 実刑)も言うとるで。
だからこそ、リリちゃんは1億5000万円も引っ張れたんだろうけど。

>>頂き女子りりちゃんの詐欺の手口・マニュアルの全貌を徹底解説
>>http://mj-research.co.jp/column/itadaki.php

>>頂き女子りりちゃんこと渡辺麻衣被告は、裁判の被告人質問で「本当にお金で助かったと感謝を伝えることが一番大事だと思っていました。承認欲求が満たされるから。アフターケアのメリットは、次もまた“頂ける”し、お金を返せと言われないし、あとあと問題にならないためにアフターケアをしていました」と述べたそうです。

>りりちゃんのマニュアル
>「趣味のあるおぢは狙うな。趣味を売ってお金の工面をさせると、トラブルになりやすい」
>「お金をいただいたら、自分がどのように助かったかを報告し、盛大に感謝を伝えるアフターケアが大切」

>>アフターケアを怠った場合のリスク
>>実際、りりちゃんは2018年に初めての頂きに成功して以来、4年以上にわたって頂き女子を続けてきましたが、お金を頂いた相手(おぢ)との間で大きなトラブルはなかったようです。

投稿: (´;ω;`) | 2025.03.13 11:27

> 米の関税

ミニマムアクセス米というのがあって、毎年一定量の輸入米については関税が掛かっていません。

米報道官 “日本はコメに700%関税”  林官房長官「ミニマムアクセス米は無税」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d5f985edbfdf2dab23b74170cd16f090d10474e

今さら聞けない「ミニマム・アクセス米」とは
https://www.kaku-ichi.co.jp/media/crop/minimum-access-rice

基本的には加工用や飼料用などに使われているようですが、一部は食料用として出回っているみたいです。
その枠を超えた部分については341円/kgの関税が掛かるので、5kgで1700円となりますね。

投稿: BT | 2025.03.13 11:35

>日米安保を理解できないトランプの裏で、先端防空システム共同開発進行中/JB Press
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ea65e8095c0b5e8dab2dfa369a3f5dab5a9f67

投稿: HI | 2025.03.13 12:38

> 米の関税

まあトランプ政権のレトリックではあるのだけど交渉の当時なら嘘ともいえないからなあ。
カリフォルニア米も今はジャポニカ種でそれなりの手間かけて食味も上がり、関税は200%になってるわけだけど。

「これについて農林水産省は、2001年以降のWTO=世界貿易機関の貿易自由化の交渉で当時のコメの国際価格に基づいて税率に換算すれば778%になるとしていました。」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250312/k10014747291000.html

投稿: 葛城 | 2025.03.13 12:43

※人事発令 3月24日付け、将人事(陸自5名、海自3名、空自1名)

https://j-defense.ikaros.jp/docs/mod/002780.html

統合作戦副司令官に就任する俵総監、潜水艦乗り出身なんですね。

投稿: KU | 2025.03.13 13:11

>大学で職場結婚し妻が雇い止め 懲戒処分受けた夫婦が提訴

「学園の秩序・規律を乱した重大な規律違反の問題だ」
いまだに、これが当たり前と思っている大学があるのですね。
記事の範囲だけのコメントですが、不倫ではなく夫婦だから無理。
過去 職場恋愛での処分が問題に出来たのは不倫くらい。

そもそもの仮面離婚の理由が大学側の雇止めだから、本来はその時点で争うべきでしたね。
後は弁護士の腕次第ですが、「大学の不当な圧力により形式上 離婚せざるを得なかった」と認められれば労働者の勝ちですね。
仮面離婚の経緯がどうかは記事から判らないから、大学が強気な理由が何かあるかもしれませんが。

投稿: 外資社員 | 2025.03.13 13:18

雇止めはダメだけども、交際相手をコネ採用するのもダメでしょ。
中小企業じゃないんだから。

投稿: | 2025.03.13 13:19

トランプが自国の利益を優先しようとしてるように、日本も自国の食糧安保を優先してるだけだよね。

投稿: | 2025.03.13 13:27

>>「トランプ政権が鉄鋼関税を発動して日本も除外を得られなかった」報道に「アメリカの製鋼業が死にそう」の反応続々
>>http://togetter.com/li/2524254

まずトランプが思い付きで発言をし、それをなんとか実現しようと政府各所が動きだすが、現場の方から悲鳴が上がり「ごめん、やっぱり無理だった」とフィードバックされたときには、もう手遅れという事態がこれから何度も起きるだろう。

投稿: (´;ω;`) | 2025.03.13 13:29

文春オンライン
「あの人は血も涙もない」“東大卒エリート”茨城県知事(60)の下で職員13名が自殺していた 現職県議も実名証言「パワハラ疑惑も…」

茨城県知事が暴言疑惑を否定 週刊文春報道「事実とは異なる」
https://mainichi.jp/articles/20250312/k00/00m/040/174000c

>週刊文春は、知事が県職員に「バカ」「死ね」などの暴言を吐いたほか、タブレットを投げるなどした――と報じたが、大井川知事は「厳しく叱責することはあった。その中でバカと言ったこともあったかもしれないが、『死ね』や『このアマ』などと言った記憶はない」と反論した。

斎藤元彦知事が、オレより上がいたかと感嘆しているに違いない。

投稿: | 2025.03.13 13:38

>>職員13名が自殺

全員パワハラがらみとは限らんので、もう少し自殺の背景の解像度を高くしてもらわんと判断できん。
斎藤元彦知事の時もそうだが、病気や他の理由の自殺者がいた場合、知事派から「マスコミの悪質なデマ」と揚げ足取りを食らうことになるで。

投稿: (´;ω;`) | 2025.03.13 13:44

>宮崎産業経営大学の問題
学校側の強気な理由を想像すれば「偽装離婚」 場合により公正証書原本不実記載罪(刑法157条1項)

でも因果関係を見れば、そうせざるを得ない状況に追い込んでいるのは大学である、そもそも「職場結婚を認めない」のが不当では?
それが無ければ偽装離婚も不要だった。
偽装離婚の期間が長ければ違法や不実と言えるが、事実婚の状態をもって不利益な処分をするのが権利の濫用ではないか?
そんな感じの争いでしょうかね。

大元にある大学が「職場結婚を認めない」という公序良俗に反する問題があるからなぁ。

投稿: 外資社員 | 2025.03.13 13:44

>> 交際相手をコネ採用

教授が学生に手を付けて、卒業後に自分の権限でコネ採用ってことなのかね?
まぁ大学がけしからんと言うのも分かる。感情的にはどっちもどっちだな。法律的には分からんが。

投稿: | 2025.03.13 13:46

夫婦で同じ分野の研究者で、共著論文はいっぱいあって業績は申し分ないのだが。という例はたまにある。

投稿: | 2025.03.13 14:00

究極はキュリー夫妻

投稿: | 2025.03.13 14:25

>究極はキュリー夫妻
 キューリーじゃなかったっけ? 娘も、高名な化学者。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.13 18:54

>コメの関税
こちらの記事だと、現在は、概ね200%のことです。
>>https://www.fnn.jp/articles/-/842045

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.03.13 22:09

AI による概要
詳細
キュリー夫妻は、フランスの物理学者であるピエール=キュリーとマリー=キュリーで、ラジウムやポロニウムなどの放射性元素を発見したことで知られています。

投稿: メカ屋 | 2025.03.13 22:47

Maria Salomea Skłodowska-Curie

投稿: メカ屋 | 2025.03.13 22:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 無差別爆撃の思想 | トップページ | 残業を復活せよ »