中露離反
今日は新聞休刊日の平和な週明けです。
中露離間が話題になっているけれど、私は、いささかナンセンスだと思っています。中露は互いを後背地としている。その点では、互いが互いを必要としている。それは欧州と米国の様な関係でもある。
でも今やその経済格差は、ロシアなんて北朝鮮並みに落ちぶれてしまった。そして中国は、中国という国自体が、内陸部に広大な後背地を擁していて、別にロシアは必要としない。せいぜい資源のみ。
そして、仮に中露を離反させたからと言って、ロシアが完全に西側にビルトインされることは絶対にない。ロシアがどれだけ中国を恐れていようが。あの国は、相変わらず、欧州の頭痛の種になり続けるだろうことは明かです。
両者を離反させたところで、西側にたいした利益はないし、その離反の程度も、限られたレベルに留まることでしょう。となれば、そんなことにエネルギーを割くのは体力の無駄です。
※ <ドラマ1週間>松坂桃李、2027年大河ドラマ「逆賊の幕臣」で主演 橋本環奈が朝ドラ後の初作品で医師役に初挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/30fff7df5e011f4c352d55dfa186b332db856d17?page=1
また島津が仇役づらorz。
※ 米トランプ政権、牙をむく捕食外交 「王様」に逆らえぬ側近たち
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD06C1K0W5A300C2000000/
*米債券市場の「トランプトレード」、一転リセッショントレードの様相
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-09/SSVH7ET0G1KW00?srnd=cojp-v2
今週もまた荒れそうね。
※ 連合・芳野会長 今国会で選択的夫婦別姓制度の実現を 自民党大会で訴え
https://www.fnn.jp/articles/-/840101
こんなどうでも良い話で自民党のご機嫌だけとって、肝心の社会保険料負担をスルーするなんて、無能な働き者を通り過ぎて、単なる敵の工作員ですよ。
なぜ連合の組合員は怒らないの? 執行部は全員退陣せよ! と。
※ 減反の欠陥「何もしてこなかったじゃないか」米価高騰、いらだつ首相
https://digital.asahi.com/articles/AST3733HWT37ULFA002M.html?iref=com_rnavi_arank_nr01
*コメ価格どうなる 備蓄米放出で「じわり価格は下がるが…」専門家の注目ラインは5キロ3400円 根拠は?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/390056
農水省に責任がないとは言わないけれど、それが統制経済でない以上、これは起こることです。避けられない。経済が低迷していたから、たまたま起きなかっただけのこと。
農水省の責任とするなら、それは事実上、農水省と二人三脚で来た、自民党農林族の責任でもある。
※ 首相、中央省庁の地方移転を推進 東京一極集中の是正へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f52b84060fc0c5b73985097c746dc1494b0842a
こんな無意味なことにエネルギーを割くのは、地方議員のルサンチマンだと批判されても仕方ない。
※ 「財務省解体デモ」が全国で拡大、石破総理も言及 異様な拡散に主催者も困惑「逆にちょっと騒がれすぎで違和感がある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/386cef8699c3cc16bd40001ca37cd1487080c635
どうして厚労省解体デモは起きないのか?
※ 「無理して登校しなくていい」だけでいいのか 不登校34万人時代の選択肢とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/81296a79aabf70e49827a925a4031a3e104866c7
無理して登校する必要はないのだけれど、それは貴重な労働力であり、将来放置すれば、社会保障の足枷になることは明かなのだから、社会参画させる方法を、国はきちんと考え無きゃ駄目よ。
※ 原発容認、再び増加し過去最多58% 4千件超の回答から、背景に円安か 追う!
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1153040.html
神奈川新聞よ。円安では無く、電気代高騰だ、とはっきり書け!
※ 中国 国家公務員試験の倍率1万6000倍?リストラ相次ぎ失業率高止まり若者殺到“体制内”とは?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250307/k10014742781000.html
中国もう終わったなorz。中国人から上昇志向を奪ったら、何も残らない。共産主義しか残らないでしょう。日本みたいな宦官国家に逆戻りするだけ。
※ 和牛といえば、○○県産…全国知名度まだまだ 高品質でおいしいけれど…鹿児島県が飼養頭数日本一、全共連覇も認知3割満たず
https://373news.com/news/local/detail/210351/
これは、県がちゃんと動いて農水省にガイドラインを作らせるべき。海産物は、ようやく、どこそこ県の表示がラベルに書かれるようになったのに、和牛とか豚とか、それがないのは変よ。それをちゃんとやらないと、ブランドが中途半端になる。価格差を演出できない。
※ 三井住友ファイナンス&リース、英ヘリコプターリースを買収 1500億円超
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB05BUR0V00C25A3000000/
やめといた方が良いと思うけどなぁ。この世界、魑魅魍魎だから。
※ 男女2人が“たき火”か 国の重要文化財「中家住宅」が焼けた火災 重過失失火の疑いで書類送検 修復費用は約5億円 奈良・安堵町
https://news.yahoo.co.jp/articles/1803ef8ada96580cd9c75e848578cbe357be13d8
*奈良県 - 中家住宅
https://nakakejuutaku.jimdofree.com/
>民家では大変珍しい蒸し風呂
大事な情報が抜けている気がする。それは何の目的での焚き火だったのか、どのくらい離れた場所での行為だったのか等。でもその蒸し風呂って、サウナってことだろうか。
※ 「ぶつかってでも進め」「下手だから渋滞につかまる」…バス運転手へのカスハラ深刻 事故リスク高まり危険は乗客にも
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bca189de8536aa8924b284f70d644b98fe7d3a8
うちの田舎、それを言いそうだからなぁ。「こんやっせんぼが!(根性無し)、ぶつかる気で行け!」とかみんな言いそう。
※ 平賀源内と杉田玄白の明暗はどこで分かれたか | 呉座 勇一
https://agora-web.jp/archives/250308061112.html
面白い読み物。でも私は源内派だな。
※ 東京大空襲から80年 慰霊の法要
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250310/k10014744621000.html
*東京大空襲から80年 なぜ、米軍は無差別爆撃に踏み切ったのか
https://digital.asahi.com/articles/AST3510NGT35UHBI00MM.html?iref=comtop_7_01
なんでかって、他にもう爆撃する目標が無いまでに軍事拠点が焼け野原にされたからでしょう。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 「平均的な年収」があればいい…平成生まれ2400人超の「結婚相手の理想的な年収」最多回答は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ee1a53bb0ca3357bb6644f1866b869882715ea
※ 北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250309/k10014744431000.html
※ 【速報】離陸滑走中の飛行機とキツネが衝突 函館空港行きJAL2757便欠航 札幌・丘珠空港
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a37ba059fd8590df3965c50927066d837b8fc64
※ 笠井信輔アナ、大阪の告別式である光景に驚き “関東との違い”にコメ欄でも「初耳」
https://sirabee.com/2025/03/07/20163402857/#
※ 同じ自衛官なのに全然違う!「緑迷彩まとう船乗り」の本音とは「染みついた陸自のクセ早く直さなきゃ」
https://trafficnews.jp/post/525838
※ 活動にジェンダー視点を…自衛隊で「WPS」の取り組み【国際女性デー】
https://news.livedoor.com/article/detail/28307031/
※ 《前園真聖・遠藤保仁らを輩出》名門・鹿児島実業高校サッカー部監督と部員母の“泥沼不倫裁判” 「チュー」「濃厚なの」証拠として提出された“大量の不適切LINE”
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/postseven/sports/postseven-2027786
※ 「認知症になる運命」を回避した男性の研究で「高温」がアルツハイマー病から脳を保護する可能性があるとの仮説が浮上
https://gigazine.net/news/20250309-early-alzheimer-disease-protected-dementia/
※ 「イタリアではマナーが悪いと思われる」 日本の飲食店で衝撃 イタリア人が母国ではやらないこととは
https://news.yahoo.co.jp/articles/37c8f74ff28c2bb386a7a482029fdc1fa71bf44a
※ 【魔境】群馬の路上で販売される謎の生命体、その正体に衝撃走る 「さすがグンマー」の声も
https://sirabee.com/2025/03/04/20163400861/?utm_source=post&utm_medium=ranking&utm_campaign=20163402857
※ 「王家の谷」の王墓、ツタンカーメン以来100年ぶりの大発見
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/022800113/
※ 今朝の空虚重量 71.8キロ
※ 有料版おまけ 音声付き目覚まし
| 固定リンク
コメント
>これ首から提げている赤い紐は何なの?
>1術校では課業行進で編成されるラッパ隊の訓練の様子
ということで、ラッパのスリングでしょう。(左側の海自迷彩の方々が左手にラッパを携えているのが見える)
投稿: | 2025.03.10 13:46
>ルクセンブルクのフレデリック王子死去、20代 難病で長年の闘病/CNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/65bbfbc0e7e249d2e52a1d91025aacbfafab416d
>POLGは「遺伝的なミトコンドリアの障害で体の細胞のエネルギーが奪われ、進行性の多臓器不全や機能不全」を引き起こす疾患。治療法は存在せず、治癒することはない。
米欄で
>ルクセンブルクはGDP世界一の超富裕国。その王族ともなれば、金に糸目をつけない医療が受けられるはずだが、先天性の難病はどうしようもない。欧州の王族は貴賤結婚が禁止のうえ、キリスト教の影響で正妻の子にしか継承権がなく、サリカ法典の影響で男系直系しか認めない。よって近隣国の王侯貴族と何世代にも渡り交配を繰り返した結果、血が濃くなり過ぎて、遺伝子異常が出現しやすくなる。イギリスのビクトリア女王の血友病遺伝子が、ロシア皇太子アレクセイに受け継がれ、ロシア革命の遠因になったのは有名。
というのが...
投稿: HI | 2025.03.10 13:47
お風呂の歴史
江戸時代のお風呂
https://www.nasluck.co.jp/useful/bath/history/
【当時の銭湯は、蒸し風呂の一種である「戸棚風呂」という形式で、熱く焼いた小石の上に水をかけて湯気を出し、上半身を蒸らし、浴槽に膝の高さ程お湯を入れ、下半身を浸す仕組みです。今でいう“サウナ”方式です。】
投稿: たつや | 2025.03.10 13:55
>連合・芳野会長 今国会で選択的夫婦別姓制度の実現を 自民党大会で訴え
>なぜ連合の組合員は怒らないの? 執行部は全員退陣せよ! と。
一応こちらにも全体要旨を
https://www.jimin.jp/news/information/210109.html
そら組合員が怒らないのは単純に、夫婦別姓の主張が別に連合の組合員の利益に反さないからでしょう。社会保険に関しても、負担感は強いでしょうが、「大企業・正社員・非管理職」って一番利益を得ている層ですからね。第三号被保険者制度の廃止を訴えているのは時代ですが、連合の組合員でももう共働きが圧倒的でしょうし。
私個人は連合にも芳野会長にも批判的ですが、そうは言っても連合は労組ですから、代表するのは正義ではなく構成員の階級的利益ですよ。
投稿: BA | 2025.03.10 14:39
>おまけ
ボタンですが設置&天板に付けた場合は押すというより叩く事も多いため、設計側はその耐久度も考慮しテストもするわけです。ので当然コストが嵩みます。
近年はdaisoなどで安価に購入し、使いにくいけどダメになったらまた別の買い直せばいいや。といった消費者のマインドも重なっているのでこだわりの一品的なニッチものは製造販売側からすれば出しにくいです。
(そういえば玄人志向ってのもあるけど、これとは違うかw
投稿: BSでんぱアニメ組 | 2025.03.10 14:41
>※ 男女2人が“たき火”か 国の重要文化財「中家住宅」が焼けた火災 重過失失火の疑いで書類送検 修復費用は約5億円 奈良・安堵町
> 大事な情報が抜けている気がする。それは何の目的での焚き火だったのか、どのくらい離れた場所での行為だったのか等。でもその蒸し風呂って、サウナってことだろうか。
これ、たしか事件当時の報道では、刈った草を焼いてた、と。
そして「中家住宅」のすぐ傍で焼いてたから、余りにも考えなしだと、X で罵倒されてましたねぇ。
投稿: himorogi | 2025.03.10 14:59
>※ 【速報】離陸滑走中の飛行機とキツネが衝突 函館空港行きJAL2757便欠航 札幌・丘珠空港
今後、JAL2757便に使われてた機体の名称は lazy fox で。
投稿: himorogi | 2025.03.10 15:04
>※ 三井住友ファイナンス&リース、英ヘリコプターリースを買収 1500億円超
> やめといた方が良いと思うけどなぁ。この世界、魑魅魍魎だから。
でも、三井住友銀行グループは、既にSMBCアビエーション・キャピタル(2023年にシェア5位、元はRBSアビエーション・キャピタル)持ってるので。
投稿: himorogi | 2025.03.10 15:10
>軍事拠点が焼け野原にされたからでしょう。
んなわけない・・・ソースとなる文献ありますか?
リンク先の記事にあるように、
44年秋までの精密爆撃では十分な成果が上がっていなかったんです。
また、それまでの中国大陸からの少数機による空襲ではなく、
44年末からマリアナ方面より大兵力を投入できるようになったことも考えられます
(中国大陸奥地の根拠地にヒマラヤ越えで、大量の焼夷弾などを補給するのは難しい)。
>>https://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/032/395/siryouJPN.pdf
こちらの資料でも、都市部への無差別爆撃が行われたのと同時期(45年春)に、
中島の武蔵野製作所への数次にわたる空襲が行われていますし、
工場の建物自体は、45年8月まで残っているものもあったようです
(というか、現在のICUの本部棟なんかも、中島の研究所棟そのまま使ってますし、
結構、軍事目標となるようなものは残っていたのではないかと推察します)。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.03.10 15:56
>なぜ、米軍は無差別爆撃に踏み切ったのか
「黄色い猿」は同じ人間では無いので国際法は適用しなくても良いと考えたからでしょう。
態々日本の木造住宅の構造を調査して、より効果的に延焼しやすい焼夷弾まで開発しているし…
投稿: | 2025.03.10 16:30
>「黄色い猿」は同じ人間では無いので国際法は適用しなくても良いと考えたからでしょう。
普通に独は英に英も独に無差別爆撃しているし
投稿: | 2025.03.10 17:17
杉田の当選の最大の障害は山田太郎と和田政宗が改選なこと
杉田水脈氏が自民党大会に出没、報道陣に本音ブチまけ 裏金問題に「説明を求められていないので」と反省ゼロ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/368790
石破首相が党保守派に配慮? 自民が参院選に杉田水脈氏を擁立へ…広がる“人権侵犯議員リターンズ”の懸念
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/368691
投稿: | 2025.03.10 17:34
>当時の銭湯は、蒸し風呂の一種である「戸棚風呂」
映画「忠臣蔵外伝 四谷怪談」に出てきたのが多分、この風呂。
高岡早紀の大乳が見られたのでよく覚えている。
>松坂桃李
TBS「御上先生」、台詞回しのうまい役者ですね。
映画「娼年」での男娼の役もよかった。実は、この2作品でしかしらないんだ。
>東京大空襲
空襲の経験者がテレビのインタビューにいろいろと答えているが、日本軍がやった空襲、重慶爆撃をしっているか聞いてみればいい。
どんな感想を述べるか楽しみだ。
投稿: シーアルローテ | 2025.03.10 17:35
存命の空襲被害者って昭和一桁の当時10歳未満でも90代。とても重慶爆撃万歳やった世代とは思えない。
投稿: | 2025.03.10 17:42
海老名香葉子で昭和8年産まれの91歳。昭和元年生まれは100歳。ちょっと無理名ご相談。糾弾するのなら最低でも25年遅い。
当時有権者の成年男性糾弾なら半世紀遅い。
投稿: | 2025.03.10 17:48
大石さんにご褒美
原幹恵 再始動報告で「とてもワクワクしています」
https://www.zakzak.co.jp/article/20250310-TMIO36CUCNAVHHZ25QOAVX7DQA/
投稿: | 2025.03.10 17:51
>※ 笠井信輔アナ、大阪の告別式である光景に驚き “関東との違い”にコメ欄でも「初耳」
>「骨壺が小さいな」と思っていたところ、実際に骨が入りきらなかったという。「これは大変! 大きい骨壺を持ってきて、入れ直さなければ!」と焦った笠井アナだったが、そこで「では、残りのお骨は、土に帰らせていただきます」との一言が…。
骨は何度か拾ったけど全て福岡県内だったので、一部の骨しか拾わないのが普通だと思ってたが、関東は違うのか。
投稿: himorogi | 2025.03.10 18:09
>ヘンリーアーノルド大将
41年6月30日にアメリカがうっきうきで陸軍航空隊を設立してから、はじめっから長距離渡洋爆撃を計画し、B29を計画。
ケベック会談の結果、日本持続爆撃計画であるマッターホルン作戦が立案、44年にやっと使えるB29が生産開始し、日本への発進基地として最初は成都から。
がんばって飛ばせて、八幡への爆撃がアメリカ国内で大きく取り上げられて大喜び。
マリアナもそのために確保して、攻撃の主力に。最初っから東京目的って、日本が潜水艦で米本土狙ってたのとなにも変わらない、インパクト最優先の「本土空襲」
その後ワシントンの指示で精密爆撃から絨毯爆撃へ衣替え、なによりも精密攻撃がうまくいかなかったから。
無差別爆撃は東京の前、45年2月にドレスデン空襲が先で、やっぱり欧州相手では賛否あったようで、その払拭も狙ったんでしょうね。
アーノルド「ソフトになってはいけない。戦争は破壊的でなければならず、ある程度まで非人道的で残酷でなければならない」
投稿: たつや | 2025.03.10 18:24
※ハンファ、39億3000万ドル無人作戦車両市場を狙う…「2028年にAI無人車販売」
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/330910
これって当然、米国市場も狙ってるんでしょうねえ。...ガチで陸自が韓国製UGVを導入する日が来たりするんだろうか。
投稿: KU | 2025.03.10 18:31
※ 笠井信輔アナ、大阪の告別式である光景に驚き “関東との違い”にコメ欄でも「初耳」
お供や拾骨もさることながら視覚的な印象に残るのは大阪・京都方面では樒(しきみ・しきび)が一般的。
https://en-park.net/words/1900
>特に関西地域では、葬儀の会場に飾る習慣があります。地方によっては、これが花輪になっていることもあります。
これが東京では花輪。勿論宗派にもよるが新装開店でもあるまいし他の地方から見ると故人への嫌がらせとも取られかねない。
>葬式の花輪の相場や手配方法、マナーについて紹介
投稿: 怪社員 | 2025.03.10 18:45
>2027年大河ドラマ「逆賊の幕臣」で主演
>また島津が仇役づらorz。
島津は特に扱われないでしょう。正面から小栗氏を描くなら、外交、経済、殖産興業、軍事、内務関連で、国難対応や再生への国家プロジェクトてんこ盛りでしょうから。
>大阪の告別式である光景に驚き
>正面の祭壇の脇に供えてあったのが、大きなお菓子セット
>すべての遺骨を骨壺に入れる「全収骨」は東日本
「大きなお菓子セット」とは、盛り籠のことでしょうか。当地では、菓子、果物、乾物を詰めます。盛り籠を受けている店にとっては、賞味期限が迫った商品のいい処分法となっています。
西日本でも地域によって花輪が違っています。当地では名札の上に造花飾りが派手です。大阪の親戚の告別式では、名札だけの花輪というシンプルなものでした。
全収骨となると大きな骨壺が必要で、邪魔というかスペースに困るでしょう。墓に納骨する際にも、墓基部に余計なスペースが必要になるんじゃないですか。
>音声付き目覚まし
今の目覚まし時計の大半は中国製でしょう。品質が低く、すぐに音が小さくなったり出なくなります。おかげで、役に立たなくなった目覚まし時計がたくさんあります。スマホのアラームも使いますけど、時計の方が扱い勝手がいいです。
投稿: ペンチ | 2025.03.10 19:20
>【魔境】群馬の路上で販売される謎の生命体、その正体に衝撃走る 「さすがグンマー」の声も
そういえばグンマーにはクルド人は入らないのかな?
あの連中でさえ県境を越えることが出来ずに埼玉が北限なんだなあ。
うん・・・考えて見ればオーバーツーリズムの被害も聞かないし、不良外人配信者も恐れて立ち入らないという・・・・
それどころかシナ人もベトナム人もグンマーでは犯罪を行ったという話はとんと聞かない・・
そこにいったい何が待っているのだろう?
日本最後の魔境!グンマー!
投稿: GX | 2025.03.10 19:26
>※ハンファ、39億3000万ドル無人作戦車両市場を狙う…「2028年にAI無人車販売」
>これって当然、米国市場も狙ってるんでしょうねえ。...ガチで陸自が韓国製UGVを導入する日が来たりするんだろうか。
まぁ、韓国は外需命の国ですけん。
米にはとっくに売り込みかけてるというか、自国内よりそっちが優先だし。
↓これが二年前の記事。
>米国防総省に選定された韓国製UGV、12月上旬にハワイで性能試験に挑戦
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/korean-made-ugv-selected-by-the-us-department-of-defense-will-undergo-performance-testing-in-hawaii-in-early-december/
投稿: himorogi | 2025.03.10 19:53
※ 連合・芳野会長 今国会で選択的夫婦別姓制度の実現を 自民党大会で訴え
>こんなどうでも良い話で自民党のご機嫌だけとって、肝心の社会保険料負担をスルーするなんて、無能な働き者を通り過ぎて、単なる敵の工作員ですよ。
「スパイMの謀略」ならぬ「スパイYの謀略」
投稿: 怪社員 | 2025.03.10 19:55
本日は陸軍記念日。満洲軍総司令部奉天入城の日。
『「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」』
https://www.sankei.com/article/20250309-6S6G4VIQB5HE3HEUGICQX4KUGI/
夫婦別姓にフラフラする一方、押し寄せてくる中国人をウェルカムし日本国民から搾り取った税金で優遇していながら、「保守と理解してもらえない」? 正直言って、今の自民執行部はれいわと同じレベルだぞ。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.10 20:33
>東京大空襲
日本政府は市民の戦争被害を受忍せよとして補償していないが、ドイツとイタリアはしっかりそれを補償しているという。
こんな国民を蔑ろにする日本なら協力しても損するだけ。
投稿: BEAST MODE | 2025.03.10 20:41
>※ 男女2人が“たき火”か 国の重要文化財「中家住宅」が焼けた火災 重過失失火の疑いで書類送検 修復費用は約5億円 奈良・安堵町
大和造りの貴重な民家が、、、国の重要文化財ってことは柱の傷一つも記録されているはずなのできっちり修復してほしい。
>>民家では大変珍しい蒸し風呂
>>でもその蒸し風呂って、サウナってことだろうか。
戸棚風呂ということなので蒸し風呂ですね。薄く湯を張って締め切った部屋に熱気を溜めて汗を流す風呂です。石榴口(ざくろぐち)の風呂の原型です。
今と同じような蒸し風呂は瀬戸内海の漁村にあって石で組んだ大きな窯の中で火を焚いて、その熱気の中で筵をかぶって暖を取り汗を流すというのがあります。日本民族体系のどれかの巻に写真が載っています。
現役の瀬戸内の蒸し風呂は下記に。
https://www.youtube.com/watch?v=jafG-VETio8
韓国にあるのと同じですね。
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2025.03.10 20:41
東日本大震災当日の奇跡の名演を証言で再現「感想戦 3月11日のマーラー」NHK
https://www.nhk.jp/g/pr/blog/diu62i_irv/
14年前の地震の夜、東京墨田区に拠点を置く、新日本フィルの定期演奏会は決行されました。
観客105人の前で演奏されたのは、マーラー「交響曲第5番」。悲しみ、祈りが込められた演奏は、奇跡の名演と呼ばれます。
投稿: 311 マーラー 墨田 | 2025.03.10 20:47
https://www.kanaloco.jp/sports/misc/article-1154254.html
残雪の大山 登山マラソン
投稿: 伊勢原 | 2025.03.10 20:53
>※ 笠井信輔アナ、大阪の告別式である光景に驚き “関東との違い”にコメ欄でも「初耳」
関東と関西で骨壺の大きさが違うなんて知らなかった。関東はかき集めて骨壺に全部入れるんか!
和歌山県出身の知人に、お骨は集合墓地に埋めて故人の墓は家の近所に別に作るとか聞いて驚いたのに比べたら大したことじゃないけど。
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2025.03.10 21:11
東京スカイツリーも今日は3月1日ということで、白一色にライトアップされました。
投稿: 残躯天所赦 | 2025.03.10 21:15
3月1日ではなく3月10日の間違いです。
投稿: 残躯天所赦 | 2025.03.10 21:16
>和歌山県出身の知人に、お骨は集合墓地に埋めて故人の墓は家の近所に別に作るとか聞いて驚いたのに比べたら大したことじゃないけど。
兵庫県だと西部のそうめん揖保乃糸で有名なたつの市の一部では自宅の庭とか裏なんかにマイお墓があります。揖保川が氾濫して地区の墓地が壊滅して以来、自宅にお墓を建てる風習になったそうです。
こんな感じで自宅にお墓があります。
https://www.google.co.jp/maps/@34.8880597,134.5746728,3a,75y,147.7h,87.34t/data=!3m7!1e1!3m5!1s1qWpTndqAsGvU_yTL_Uehw!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fcb_client%3Dmaps_sv.tactile%26w%3D900%26h%3D600%26pitch%3D2.663861457035594%26panoid%3D1qWpTndqAsGvU_yTL_Uehw%26yaw%3D147.69959362377764!7i16384!8i8192?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDMwNC4wIKXMDSoJLDEwMjExNDU1SAFQAw%3D%3D
投稿: GX | 2025.03.10 21:34
>日本政府は市民の戦争被害を受忍せよとして補償していないが、ドイツとイタリアはしっかりそれを補償しているという。
自分やその子どもが払った税金で自分自身に補償するわけで、ドイツやイタリアの国民は馬鹿げていると思わないのだろうか?
投稿: | 2025.03.10 21:35
>葬式がらみの大阪と関東の違い
一番驚いたのは香典袋です。
20年くらい前かな?
関西出身の部下とホームセンターに立ち寄った時に、祝儀袋や香典袋の置いてあるコーナーを通ったんです。
その時に部下に言われたのは、「この香典袋、黄色の紐が使われてなくて大丈夫なんですか?」
はじめは何を言っているのかが全くわからなかった。
香典袋と「黄色」が全然結びつかないから。
黒と黄色じゃタイガースじゃねえか!持ちネタか?って言いましたよ。
じっくり話を聞くと白と黄色の紐で香典袋の帯は出来ているって事で。いやあ信じられなかったですね。
特定の地域や地域宗教のところの話かと思いましたもん。
で、速攻で大阪に住む地元出身の仲間に電話しましたもん。
本当だと。本当に白と黄色だと。
ガラケーに写メを送ってくれましたから。会社に常備している香典袋の写メを。
これが一番文化の違いを感じましたよ。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.03.10 21:40
>和歌山県出身の知人に、お骨は集合墓地に埋めて故人の墓は家の近所に別に作るとか聞いて驚いたのに比べたら大したことじゃないけど。
裏山の墓(埋め墓)と家の近くの墓(参り墓)の2つを作る地域もあったようです。
投稿: 残躯天所赦 | 2025.03.10 21:50
💥✈️無差別爆撃
偏西風のせいで自慢のノルデン爆撃照準器が役に立たず高高度からの軍需施設爆撃の結果がイマイチだったんですよね
じゃ日本の防空体制も大した事ないし、低高度から、とろみをつけたガソリンを六角形の筒に入れて木造家屋に住む民間人に投下して戦意喪失を狙いました
とろみがついてるから人やモノにくっついたら火を消す事が困難と言う鬼畜兵器
何故か母の実家に焼夷弾の筒が取ってありました
🗼スカイツリー
タワーの絵文字が東京タワーだな〜
ライトアップ見逃しました
遠くに見えるんだけどタイミングなのか、いつもあんまり光ってないのよね
投稿: 元々川崎市民 | 2025.03.10 21:51
>ガチで陸自が韓国製UGVを導入する日が来たりするんだろうか。
いかにかの国が無節操だとしても敵国の北朝鮮や仮想敵国の日本に武器を売るだろうかw
たぶんなんだかんだ理由を付けて売らないんじゃ無いかな。
てか、米国がどんどん内向きになって半島から手を引いたら日韓関係は完全に瓦解するんじゃ無いだろうかw (個人的にはその方がありがたいが…)
投稿: | 2025.03.10 21:54
>クレカの表現規制、真犯人は誰か 見えてきた“構造的原因”を解説する
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3519cd6fe2716547287949cf96d43dabedb0904
元締のカード会社が「表現の自由を侵害する行為を行った代行会社は契約を解除する」と声明を出せば解決しそうな。
投稿: 怪社員 | 2025.03.10 21:58
相変わらず。
トランプ大統領のゴルフ費用はすでに26億円超。納税者の負担に
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67ce3d67e4b0186c3373897f
”大統領就任から48日のうち、トランプ氏がゴルフをしたのは13日になる”
投稿: | 2025.03.10 22:05
東京でも骨壺に入れるお骨は一部だけ。最後に頭蓋骨の一番上の部分を入れる。
東京の花輪。昭和の自宅葬があたりまえの時に見た。もう何十年も見ていない。自宅葬で、町工場の経営者など裕福なお宅は通りがかった子供に葬式饅頭を配っていた。ずしりと重い大きな饅頭。
東京で中身の見えるお菓子セットはないが、供物として果物とお菓子の箱ごと備える場合がある。
香典返しは老舗の百貨店から送るのが通例だった。
今は、カタログでこちらが選ぶのが多くなった。
投稿: シーアルローテ | 2025.03.10 22:09
‘A hero worthy of the name:’ Fort Bragg marks return of installation’s old moniker with new WWII soldier namesake
「その名にふさわしい英雄」フォート・ブラッグは、新しい第二次世界大戦の兵士の名前で、基地の古いニックネームの復活を記念
https://www.stripes.com/theaters/us/2025-03-07/fort-bragg-name-change-army-17069833.html
フォートブラッグが第二次トランプ政権になりフォートリバティから名前を取り戻すが、
ブラッグはブラッグでも、かつての南軍の将軍ではなく、今度は第二次大戦で数奇な経験をした兵卒だという。
「陸軍が正式にフォート・ブラッグ-奴隷所有者であり、失敗した軍事戦術家であり、兵との関係で苦しんでいた南軍の将軍ブラクストン・ブラッグにちなんで名付けられた-を2023年6月にフォートリバティーに変更してから2年も経たないうちに、世界で最も人口の多い軍事基地が再びフォートブラッグとなった。
今回は、バルジの戦いでの英雄的な行動でシルバースターとパープルハートを獲得した、あまり知られていない第二次世界大戦の兵卒ローランド・ブラッグにちなんで名付けられた。」
ブラッグは1943年に20歳で陸軍に徴兵され、フォートブラッグで訓練を受けた後に第18空挺軍団第17空挺師団第513空挺歩兵連隊に配属されヨーロッパに送られた。
1945年1月バストーニュの戦いで負傷し、他の4人の兵士と共にドイツ軍に捕らえられたが、収容所の衛兵が自分と同じフリーメーソンだと知り、その衛兵を説得し自身の解放を成功させる。そしてその衛兵を倒して制服と救急車を奪い、他の捕虜と共に米側の前線へと逃れたという。
記事によれば基地からも頗る好感を得ている模様。
ごく普通のアメリカ市民が徴兵され、このブラッグで鍛えられて並ならぬ貢献を果たした、正にブラッグでの今の自分たちと同じ立場であり敬意と共感を覚える、この基地の名に相応しい、と。
投稿: BEAST MODE | 2025.03.10 22:11
1/3がゴルフかぁ まぁいろんな話が進んでるんじゃ?
ゲレンデリフトは多くても大抵定員4人だもんねえ
一緒にグリーン周るより、ビジネス会話向きじゃあない
ゴンドラ回しするなら、多少はイケるか?
>収骨
仰る通り、関西は所謂「喉仏」が主流になりつつありますね
大正義 一心寺が喉仏での納骨しか受け取ってくれなくなりましたので
収骨できる量は全体の5%もあるかどうか 残りは火葬場の合祀墓行きです
ます
投稿: はす | 2025.03.10 22:18
>『帰ってきたウルトラマン』謎の歌声「ワンダバダバダバ」とは何だったのか? 後世に大きな影響も
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1553a457d997722288e1afe7966cf76772f4362
>新番組となる『帰マン』の挿入歌を作る際、円谷一社長から「セブンのワン、ツーのような曲を作ってほしい」とリクエストされ、冒頭の「ワン!」がかっこいいとスタッフから好評だったのを受けて、「ワン……ダバダバ」というスキャットを考えつきました。
でも地球防衛軍としての規模と格好良さはやはりウルトラセブンのウルトラ警備隊。
投稿: 怪社員 | 2025.03.10 22:19
>白と黄色の紐で香典袋の帯
黄色の水引はあるけれど、お葬式・通夜にはあんまり使わない印象です。
どっちかというと、法事(お盆・○回忌)の時に用いることが多いかな?
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.03.10 22:28
>焼夷弾
日本の軍需工業は下町の零細な部品工場に支えられていることが分かって、これを潰す目的もあったようです。
焼夷弾から噴き出す火焔で火傷を負う話は北杜夫の「楡家の人々」にもありました。
高校の数学の先生は女子師範学校の生徒だった時、校舎に降って来た焼夷弾の1発を消し止めた武勇伝を語っていました。
投稿: 残躯天所赦 | 2025.03.10 22:30
>東京大空襲を指揮した米軍人への叙勲取り消し要請「国民感情として絶対容認できない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a83e815965ff0025c896d4e786b15d441845c954
投稿: HI | 2025.03.10 22:32
焼夷弾についての詳しい記事を見つけました↓
この弾薬箱のさらにいくつもの片隅に
https://www.pixiv.net/artworks/76482327
投稿: ワルイロン・マスク | 2025.03.10 22:34
>でも地球防衛軍としての規模と格好良さ
県立地球防衛軍には勝てない。
>東京大空襲を指揮した米軍人への叙勲取り消し要請「国民感情として絶対容認できない」
進次郎の祖父は、何を考えてこんな奴に叙勲しようと考えたのだか。防衛には、特に縁もなかったろうに。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.10 22:37
>世界初!?「無人戦闘機」がアメリカ空軍で試作機の指定を受ける 選ばれたのは“老舗の防衛企業とシリコンバレーの異端児”
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa56723ec647ff2e4c5355a98f125f9d222ced8
投稿: HI | 2025.03.10 22:41
故人を火葬し遺族が収骨後の「残骨灰」を売却、斎場修繕や利用環境向上活用へ 金歯や銀歯など有価金属含み年間4500万円の収益見込む 鹿児島市
https://news.yahoo.co.jp/articles/46b12c0a210e78367850e8efc76029fe8fc886c1
残骨は昔から関係者が金にしてましたよね。
投稿: シーアルローテ | 2025.03.10 22:53
>残骨は昔から関係者が金にしてましたよね。
落語の「黄金餅」を思い出します。
投稿: 残躯天所赦 | 2025.03.10 23:16
>>関東はかき集めて骨壺に全部入れるんか!
千葉の家では、親戚一同で全部集めて大きめの壺に入れてましたね。
真夏だったので、骨がホカホカでクソ暑かったのを覚えています。
火葬場の職員が先に喉仏だけ取り出して、「こちらが喉仏になります」と見せてくれました。
生前の行いが良い人は、火葬で喉仏が残ると言われているので、喉仏だけは職員が取り出すみたいです。
ちょっと前、火葬のさい職員が遺体を棒で乱暴に突き崩すのがニュースで問題になりましたが、喉仏が残らない火葬場があると噂になったのが発端らしいです。
投稿: (´;ω;`) | 2025.03.10 23:23
東京や千葉では焼骨はすべてすべて骨壺に納めて、遺族などが持ち帰ります。
頭蓋骨は最後に蓋をするように納めます。
喉仏はまず職員が拾ってくれますが、病気などで骨の脆くなっている人は残っていないこともあります。
投稿: 残躯天所赦 | 2025.03.10 23:39
>石破首相「消防飛行艇」を検討 大船渡山林火災受け 海自US2改良は「維持費かかる」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250310-YNJHXVYPARDR5PI4UIBROFOAIA/
飛行艇はオワコン、というのは同意(ここでは以前から主張してた)だけど、今直ちにUS-2に取って代わる機体があるか?というとそれもまたないのでは。
C-130では代役にならないからこそ、米でも一時C-130にフロート履かせるとか錯乱してたけど。
投稿: himorogi | 2025.03.10 23:54
>※ 北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か
>日本列島もう駄目ポ _| ̄|○ 。どこなら平和に暮らせるのよ。
だから日本では原発も使用済燃料の地層処分も極めて慎重でなければならないのです。
投稿: BEAST MODE | 2025.03.11 00:22
https://www.youtube.com/watch?v=H0afzoOV5Mk
イギリス沖でタンカーと貨物船が衝突し炎上中 少なくとも32人けが
タンカーウォーズが顕在化すればこういうことが日本近海で起きる様になる。海底ケーブルを錨で切断する行為をいともたやすく行うように。
地政学の戦略的にウクライナの戦線からの欧州のロシアとの対峙による停滞(≒衰退≒フランスの台頭)と極東のタンカーワー(共産チャイナの崩壊≒日本の台頭)は予測されているもの
>社会参画させる方法を、国はきちんと考え無きゃ駄目よ。
甘い。国が考えるのでは無く、自分で考えなくてはいけない。もちろん質問を考えて、知ってる人に聞くのも大事な事。
というわけでタイムリーに ピーターに聞いた人がいました。 「これからの世界で必要な事、勉強が必要な事を学校で教えるとしたら何を教えますか?」
https://www.youtube.com/watch?v=9FzWfPg391c
回答:(但し北米バージョン)
Educating the Workers of Tomorrow || Peter Zeihan
1.スペイン語を覚えよう
メキシコの経済は台頭する 50年は その間はスペイン語は役に立つ
ことさらにチャイナ崩壊の時代に在っては
2.枯れた技術を覚えよう
チャイナは崩壊する 必然的に 彼らが供給して来たものの中でローテクデジタル製品の新たな供給元が必要になる
対策は2つ A.非デジタル化する B.他の地域に生産拠点を移す である
B1.米国への移転は非現実的である コスト対効果が低いからである 米国で製造する半導体はAI用など高性能なものに絞られる B2.そうするとメキシコなどの他の地域に製造拠点を築くことになる
そうすればスペイン語が喋れて、なおかつローテクなチップ製造の知識や技術をもっている技術者は需要がある訳だ
しかも相手の国には未だ「存在しない」言語を、外来語を創造しながらの取組となるだろう
3.移転するということは移転するという事である
つまり、工場というものは建設するものである であるから、建設業に関わる人達が要る
さらには電気技術者がいるということである 熟練した電気技術を扱うブルーワーカーだ
これらの産業の整備をするのに必要な人材の特需となるだろう
以下主観:
まーチャイナの崩壊にともない、沈む船から逃げ出すネズミの如く、チャイニーズがメキシコに
あぶろうんぽこえすぱにょーる とか云いながら移住してくる未来がすぐみえるみえる
あとメキシコで働き始めて麻薬漬けになってく労働者がみえるみえる
このムーブメント自体がマフィアに占領された、中の人が謎なメキシコの社会変革の試みになっていくのでしょう
日本の場合は
・チャイナは崩壊する
・チャイナが今までやっていたことを置き換える
・ローテクは日本に移転可能か?
・他の地域で移転する際に日本の企業は参入可能か? 個人事業でもできるか? どこの地域か。何の言語か。 何の技術をもっていけばいいのか?
というのを極東版で「今から」準備して社会人になっていけば
センセの好きな「海外に出ろ」が適うでしょう その頃には日本で働いていた外人さん達も国許に帰ってもらい、日本人労働者が居住する日本人街区のサービス業にでも従事してもらえばいんじゃないですかね。 国がやるとしたらそうした「出島」の整備に政治で関与ところでしょうか。
投稿: Viento | 2025.03.11 00:34
>>東日本大震災当日の奇跡の名演を証言で再現「感想戦 3月11日のマーラー」NHK
>番組は、東日本大震災から1年後の2012年に放送した番組のリメイクです。当時は深夜の放送でしたし、実は一度も再放送をされていません。
当日、中止せずに公演を決行した事務局を褒めてあげたい。ホルンの演奏者は新橋から錦糸町までの10キロを走ってきたが、普通に走ると演奏に影響がでるのでボーイスカートで教わった走法で走った。インターバル走法だな。携帯が使えず地図がなくてもスカイツリーを目指せば錦糸町にたどり着ける。
完売だったチケットで、実際にきた客は100数名。イギリス人指揮者が客がバラバラに座っているのを感心し半ば呆れたようだ。
日本人はガラガラでもちゃんと指定席に座っている。その律儀さに感心したのだ。
その指揮者、なんと音楽活動を続けながらエールフランスのパイロットになっていた。二刀流。
守本アナウンサーの〆、「あなたの人生にも素晴らしい感想戦があるでしょう」。負け続きなので感想戦はありません。
投稿: シーアルローテ | 2025.03.11 01:44
>東京や千葉では焼骨はすべてすべて骨壺に納めて、遺族などが持ち帰ります
埼玉もですね
昨年12月に叔母の葬儀に参列しましたが、遺灰の粉も全て刷毛で丁寧にかき集めてました
投稿: | 2025.03.11 02:00
>『GAMERA -Rebirth-』告知PV | 4月5日よりNHK総合にて放送開始
https://youtu.be/zji_-U3rNW0?si=Tk07FZnlDTY_3qWY
Netflix 版全6 話を全12 話に再構築した新編集版だそうです
投稿: | 2025.03.11 02:04
>>イタリアではマナーが
自分がラーメンすすっていても気にはならんが、(ラーメン屋で他人がすすってても気にはならない)テレビから聞こえてくるすすり音はスゲー嫌。
アウトドア番組(つりとかキャンプとか)なんかは、お手軽なのか、やたらと麺類喫食が出てくるけど、多くがすするのを強調してるように感じて、鼻すすっているみたいでめっちゃ不快。
なんなら、食ってる描写を強調したいのか、麺類でなくてもすすって食うやつがいてうへーってなる。
落語の麺食う描写なんかは不快じゃないので、なんか音の立て方に違いがあるのかも。
>>お葬式
火葬場の裏手に入りきらないお骨を入れる残骨入れなんかがありますな。一時話題になった、残骨から貴金属を回収して運営費用に回すのは、東日本にはないんですかね。
投稿: 飛行機屋 | 2025.03.11 02:09
https://www.cbsnews.com/news/collision-oil-tanker-cargo-ship-north-sea/
北海で米軍に航空燃料を運ぶタンカー、衝突炎上
投稿: 🚢火事 | 2025.03.11 05:31
※【山口】海自の訓練支援機U36が退役へ
https://www.yab.co.jp/news-list/202503104529
>代わりの機体は配備されず、遠隔操縦できるドローンが任務を引き継ぐということです。<
ついに、この日が来ましたね...
投稿: KU | 2025.03.11 06:02
>すする音
スネークマンショーの「痰壺小僧」
初めて聞いたときは吐きそうになったわ。
投稿: ジハイデタ・ソレローン | 2025.03.11 06:14
※米陸軍、M2ブラッドレー歩兵戦闘車の後継XM-30を開発
https://engineer.fabcross.jp/archeive/250310_xm-30.html
>General Dynamics Land SystemsとAmerican Rheinmetall Vehiclesがプロトタイプを製造する。
ラインメタルって事わ、リンクスがベースですかね?
投稿: KU | 2025.03.11 06:42
って事は西日本の人が東日本の葬式に出るとお菓子ないんかい、とか骨壷デカっ、とか戸惑うんだな。
葬儀屋が家族の前でハンマーでガンガン割って粉々にするのは驚くが、全部いれないとあの世で腕がないとか足がないとかありそうだから、全部入れの方が安心するし、残りは土に還すって要は捨ててるみたいなもんだし。
SUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版 ~住みたい街(駅)1位は?~
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2025syutoken_eki/
武蔵小杉は12位。
投稿: 公安 | 2025.03.11 06:49
中国は崩壊する
北京オリンピックから上海万博まで何度も崩壊したんだろうなあ
三共ダムが決壊するも何十年も言ってるなあ
北朝鮮はこの冬を越せないと同じくもう季節の風物詩だね
投稿: | 2025.03.11 07:47
>全部入れないと、あの世で足がないとか腕がないとか
>骨壷
でもさ、あの世で復活するのが、近視乱視老眼でポンコツの目玉とか、五十肩で可動域が狭い腕とか、ちょっと屈んだ姿勢でいると地獄の痛みの腰痛持ちの腰ってのはどうなんだ?
それなら全部無しにして、神様だか仏様だか知らんが、担当者呼びつけてオーダーした方がいいんじゃないかな?
こっちから仕様を指定しないと、向こうが良かれと思って「仏陀仕様=仏の三十二相」にされたら最悪じゃんorz
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.03.11 08:11
東京のお墓は骨壺ごと納骨室に入れるので大きい骨壺だと困ります。
千葉、御宿の親戚の葬儀に参列したときは、先にお骨になっていてそれから葬儀が始まった。
葬儀が終わるとすぐに納骨で骨壺から骨をだしてお墓の下の穴に撒いていた。土に返すというやり方で合理的。
骨壺ごと納骨すると八柱、8人分が限度。
都内に住む親戚が我が家のお墓を使えると思っていて揉めたことがある。
所帯をもって妻も子も孫までいるんだから自分たちでお墓を用意して欲しかった。
これウチだけなくよくある話。
投稿: シーアルローテ | 2025.03.11 08:18
>アメリカ宇宙軍のスペースプレーン「X-37B」が434日間のミッションを終えて帰還
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad36c6888abe9bdff30950d0c1fae52538a76030
1年一寸も何やってたんだろ?
投稿: HI | 2025.03.11 08:21
>強靭な意志と見事な統率力 失敗したのに〈最も人気のある探検家〉(書評)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9729cd04af7900e83c9b59c240f6dd3b9a6ce08a
>『極地探検家 シャクルトンの生涯』ラヌルフ・ファインズ[著]小林政子[訳](国書刊行会)
のパブ記事でしょうが...
投稿: HI | 2025.03.11 08:24
>東京大空襲
無差別爆撃の目的は国民の心を折る事でしょう。これは原爆投下まで一貫しております。
いまだに情報ソースに関して公開されませんが、米軍は日本の状況を正しくつかんでいました。 フィリピン戦の戦闘が負けてジャングルに日本軍が閉じ込められても、敗軍は見えないから国内は素人ほど必勝の念に盛り上がっていた事も米軍はつかんでいました。
3月で乾燥していたのと強風が吹いていた、そして防空法で人々が逃げずに消火活動をしたせいで10万人近い死者を出した。米軍も、ここまで成功するとは思ってもみなかった。
その証拠は5月24日の城南空襲との比較。
3月10日 投下爆弾 1,665トン 死者10万人近く
5月24日 投下爆弾 3,262トン 死者 3700人
3月の空襲での逃げ遅れで、国民は消火なんて出来ないと理解し、以降はさっさと逃げたので、二倍の爆弾投下にも拘わらず死者は少ない。
ちなみに、城南空襲では、建物は 皇居 明治宮殿、東京駅、品川駅など多くのランドマークが消失したが、死者の数は比較して少ないのです。耐火建築が下町よりも多いので空襲後の延焼が少なかったのも、死者が少ない理由。
投稿: 外資社員 | 2025.03.11 08:34
> なぜ連合の組合員は怒らないの? 執行部は全員退陣せよ!
仰る通りなのですが、連合直下の労働者って少ないのでは?
多くは自分が加盟している労働組合が連合に入っているから、直接 ものが言えないのだと思っています。
それを好いことに言いたい放題、もっと問題なのは「労働者の代表」だと当人も世間も扱っている点。
だから、あれは労働貴族だと声を上げるしかないでしょうね。
投稿: 外資社員 | 2025.03.11 08:38
>んなこと言ったって高値からまだ9%だもんなぁ…
【コラム】米株式相場は「解毒中」かメルトダウンか-レビン
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-10/SSWWTWDWLU6800?srnd=cojp-v2
今年のS&P500最高値が2月19日の6147なので、そっから今朝終値5614は上から8.7%の下落になります。
大体かこのデータによればS&P500の指数で約10%の下落はざっくり年1回のレベルで来るので、そのアノマリーで例えればボチボチ短期買い時なのかしら?
で大型調整(約15%下落)が年に0.5回位、20%以上のベアさんこんにちはが約3.5年に1回のペースでがおーって来るので、去年から増やしていたキャッシュ比率を恐る恐る株の方にシフトするタイミングなのかなぁって思う。
…でもガッツリインベストするにはまだまだ皆さんの「恐怖」「諦め」「憤怒」「絶望」が足らんのですよね。もっと結構な幅でガツンと来なきゃ物足りないっつーか、美味しく無いっつーか。年内にS&P500が5100割ってくれる位までゴリっと来てくれたら良いなぁ…でも待ちに待って見逃し三振するのもアレなんでそこに至るまでにポコポコ投げる事になりますけどね。(投資はあくまでも自己責任で)
え?日本株?ゴメン一部の長期保有お宝個別株ポジション以外は積み立て投資もしていません。誰がこんな国に投資するもんですか。
投稿: 北極28号 | 2025.03.11 09:27
代替医療大好き?
Kennedy Links Measles Outbreak to Poor Diet and Health, Citing Fringe Theories
https://www.nytimes.com/2025/03/10/health/measles-texas-kennedy-fox.html
機械訳「ケネディ氏は、保健福祉省が麻疹の未検証の治療法について臨床試験を行う予定だと述べた。その治療法にはステロイドのブデソニド、クラリスロマイシンと呼ばれる抗生物質、そして「ビタミンAの最も安全な用途」であるタラ肝油などがある。」
投稿: | 2025.03.11 09:53
>SNS騒然!なぜ那須川天心はWBCランキング1位に急浮上したのか…世界王者の中谷潤人との指名試合は実現するのか? スポーツタイムズ通信社
バンタム級は話題に欠かないね
投稿: | 2025.03.11 10:04
>米国がどんどん内向きになって半島から手を引いたら日韓関係は完全に瓦解するんじゃ無いだろうか
韓国の保守層が全力で日本にしがみついてくると思います。日韓併合さえ言いだしそうに思います。過去にもそういうのあったでしょ。韓国の保守派は日米のありがたみがわかっているからアメリカが引いたら日本に頼るしかなくなります。日本も韓国と一緒に核武装するなど安全保障の議論を韓国とすべきです。
投稿: メカ屋 | 2025.03.11 10:14
>米国株式市場=急落、ダウ890ドル安・ナスダック4%安 景気後退懸念で | ロイター
https://jp.reuters.com/markets/us/PQHI7FD6KJI7DFOELWYAF5BCAY-2025-03-10/
これで中国が優位になるかというと、ダメージは中国の方が大。
中国の富は、今でも米国の消費に支えられており、そこが揺らぐので。
>ロシアで「経済危機」報道相次ぐ 高金利で新車・住宅販売激減 プーチン氏が停戦狙う背景 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250310-NHQLITCI3ZOBLLZAIMRDRKEQ6U/
ロシアが意外にしぶとい、というけど、実態はモスクワ周辺を温存し周辺からリソース掻っ攫ってるだけで、ロシア全体では末期症状。
投稿: himorogi | 2025.03.11 10:44
>【独自】日産、国内5工場維持へ 福岡県苅田町の日産九州と日産車体九州も ライン統廃合で合理化
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1324912/
拠点数は維持するが、ラインは整理ということか。
投稿: himorogi | 2025.03.11 11:10
>葬式がらみ
先日火葬の話題もありましたけど、昔は樽桶に入れて焼いた家もあったけど、焼き方が失敗して足が樽から突き破って半生もう一丁wもあったとか聞いたことがあります。土葬も昭和初期は個人の遺言でやってたけど、埋め深さがあまい場合は腐臭の苦情で親族が毎日線香炊いてたとかもあったそうで。
>お墓の下の穴に撒いていた。
こちら山形は火葬場で骨箱(桐)が用意されるので骨壺というのは最近まで知りませんでした。(あれ名入なのね
んでお骨は箱底から足・胴・最後天辺に頭蓋を入れるんだけど、納骨ではお墓内へ箱からザラザラ入れちゃうから人体階層意味ねーだろwとか幼少の頃から都度思ってます。(ま、流石に頭蓋だけ最後だし儀式にそれ言うのも野暮よねと。また空箱は各お寺次第の判断なのでそのまま引取って処分して貰えたりもする
投稿: | 2025.03.11 11:40
>裏山の墓(埋め墓)と家の近くの墓(参り墓)の2つを作る
所謂、庄屋だった所に多いですね。祥月命日は埋め墓へ、月命日をする場合は参り墓とか今でもやっている人はいる様です
投稿: | 2025.03.11 11:50
>ロシアが意外にしぶとい
資本主義経済の観点から見たら崩壊寸前だけど、ここはエネルギー資源と食料が自給可能で
効率を無視できるならサバイバル国家の一つです、ソ連の体制だったらもう一つ二つ戦争を
出来ないこともない、しかし現在は市場経済体制に組み込まれてるんで、ソ連時代の生活に
戻っても良いならともかく、市場経済に慣れてしまった大多数の国民は多分無理でしょうね
投稿: 退職官吏 | 2025.03.11 15:21
>関西出身の部下とホームセンターに立ち寄った時に、祝儀袋や香典袋の置いてあるコーナーを通ったんです。
その時に部下に言われたのは、「この香典袋、黄色の紐が使われてなくて大丈夫なんですか?」
わたしは兵庫県で宗派は曹洞宗です。
御香料は白と黒。御霊前、御仏前は黄色に白か黄色に銀色っぽい薄墨ですね。
大手の仏壇仏具店の浜屋のHPです。 香典(御香料)は白黒。法事は黄色に白か薄墨。満中陰志は黄色に黒ですね。
https://www.hamaya.co.jp/butsuji/mizuhiki.html
たぶん、その大阪人の部下。大阪人らしく「適当でええやんか、ええやんか。なんぞ袋に入れとったらええねん」で何も知らんのでは?
やっぱりw
大阪でも白黒やんけ! 関西風に言うと「ごじゃ覚えとるやろ!アホやなあwお前」←おまっ!ごじゃ言うたらあかんど!とも言われる。
https://www.yasiro.co.jp/eitaikuyo/media/archives/4233
投稿: GX | 2025.03.11 19:08