« 必要なのは脱洗脳 | トップページ | 自衛隊で下着支給は不要 »

2025.03.05

国の母

 長らくご迷惑をおかけしましたが、今日から通常モードです。私がバーサーカー・モードで仕事する局面は、今朝方クリアしました。
 最後にベッドから出たのは、日曜の23時台だったような。そこから一度もベッドに入ってません。ただ全く寝てないわけでは無くて、椅子をリクライニングにして、キッチン・タイマーを30分とかにセットして、小まめに睡眠は取っていました。
 普通48時間を超えて椅子に座り続けると、腰をやるのですが、私は体幹を鍛えているので、何ともありません。ただ、肩はちょっと辛いですね。凝り凝り。マッサージとか行きたい。

 今日の南関東はべらぼうに寒いです。横殴りの雨がずっと降っているのですが、マジで、この冬一番の冷え込みです。本日、サイト巡回率70%

※ 辻希美37歳 第5子妊娠は不妊治療の末「33歳から欲しかったが授かれず」副作用の影響で「しんどい時期も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e6716bd76b13f01ff3d5fc9ed77aee507969e2

 月曜にバズったニュースですが、それって母体に負担掛けすぎでは? と思ったのだけど、考えて見れば、大正時代の女性はみんな子だくさんだったんですね。子ども5人なんて全く当たり前だった。
 石破さんはぜひこの御家族を官邸に呼んで、「国家母親勲章」でも上げてほしい。

※ 米国防次官候補のコルビー氏、日本に防衛費の増額要求「GDP比3%」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04E2B0U5A300C2000000/

 別に防衛費が少ないとは思わないけれど、米側はケチを付けるんだったら、まず、その募集状況をなんとかしろ! と言うべき。
 これは日本に限った話では無く、全世界的に西側は兵隊集めで苦労している。改善のアイディアをみんなで出し合わないと。

※ トランプ米大統領「最優先課題の一つは経済立て直しだ」「勤労者世帯を劇的・迅速に救済する」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250305-OYT1T50048/
*「トランプ氏、最も愚かな関税突入」 カナダ・メキシコに発動で 米紙社説
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d95108f0059f702dac576f8a5b179f91462bf6d
*コラム:「トランプセッション」到来か、急速な景気後退告げるリアルタイム指標
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/MIHFOTA5LVOFFP5VSPLQFMZ3PI-2025-03-04/

 いったいこの関税は何なの? 意図的に自国経済を減速させてドル安に持って行くとかの話なの? まるで黒田日銀のような話だよね。

※ 日中の通貨安誘導を批判 関税引き上げ示唆 トランプ米大統領
https://news.yahoo.co.jp/articles/98d1b34c47de2f1fb06f2b55baf77f4e3f75cd93

 もっと言ってやれ!w。

※ アメリカはいよいよ異常事態に…ニューヨークの「1万人の反トランプデモ」で起きた「異変」をご存知ですか? マイノリティが「恐怖」を抱えて暮らす「おぞましい現実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/30792d745ac37bff3b796ed9cad7dec2e132f7c0

 がっかりorz。NYで反トランプ・デモをするのに、たったの1万人しか集まらないなんてゴミじゃん。日本で官邸前でデモやって100人しか来ませんでした、な話ですよ。

※ 米国の対ウ「塩対応」を非難する人が知らない真実 いま改めて評価したいポーツマス条約の意
https://toyokeizai.net/articles/-/862438
*ロシアとウクライナの停戦 クズ国家でもウクライナを支援しなければならない理由|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n6e76dccca3e1

 東洋経済の酷いタイトルに読む気が失せるけれど、言ってることはだいたいその通りだと思う。

※ ゼレンスキーを元気にさせたイギリス首相の手腕 欧州に共通した「プーチンは信用できない」 | ウクライナ侵攻、危機の本質
https://toyokeizai.net/articles/-/862396

 英国の現状は全くお話にらない。ウ国戦争が始まってから、陸軍の兵隊は5千人も減っているそうじゃないですか。全くやる気無し。

※ 日本のほとんどのタワマンがいずれ中国人所有になる…相続税がなく膨張する中国人マネーが“占領”「日本人は一生賃貸」の地獄絵図
https://news.yahoo.co.jp/articles/a827c9ae795d4aa7894657f6969150acea8a2d7e

>実は相続税やそれに類する贈与税がない国がある。代表的なところでは、中国やインド、マレーシア、シンガポールやオーストラリアだ。アメリカは相続税があるが、基礎控除が15億円以上と事実上、ないに等しい。

 いつも書いているように、私は相続税100%論者です。ただ、ここに書いてあるようなことは、事実としてあると思う。
 相続税にせよ贈与税にせよ、そこには、富の再分配という税制の一つの目的がある。しかし、収奪した国にそのお金を回すようなセンスはない。利権やドブに捨てるだけ。だったら国が収奪するのはやめさせて、個人に好きにさせろというのは、一つの考え方だと思う。
 問題は、富の再配分という理想を、どう考えるかですよね。

※ 「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職」氷河期世代の過酷な就活
https://news.livedoor.com/article/detail/28260843/

 でもそれは、不景気にかかわらず、その席を明け渡そうとしなかった強欲な世代がいたからのことですからね。そのせいで、社会や会社の新陳代謝も進まなかった。
 お陰で中高年の雇用が守られたって、全然評価できないんだけど。

※ 「借り入れで受験代」困窮世帯の6割 無償化、議論置き去り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE23DHZ0T20C25A1000000/

 だからこの辺りも、さっさとマイナカードを資産目録や稼ぎと結びつけて、行政コストを掛けずに補助や貸し付けが出来るようにすれば良いんです。

※ 最近の時事ネタ(26)コールド・スプレーによる航空機部品の修理
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-475/

>コールド・スプレー(低温溶射)とは

 初めて知った。そんなのがあるんだ。

※ 日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に
https://digital.asahi.com/articles/ASR1R5RGFR1MULFA02K.html

 裏山鹿。

※ 「命ある限り会いたい」85歳、国立病院と裁判 妻との自由面会求め
https://digital.asahi.com/articles/ASSDS7V65SDSULLI002M.html?iref=comtop_7_06

 これはちと微妙なケースですね。そこまでして、全体の利益を追求する必要があったのか。

※ 「バター不足」がベルリンの壁建設の理由だった 国民不満を封じ込めても守りたかった社会主義のメンツ 文谷 数重
https://toyokeizai.net/articles/-/861648

 バター不足の話はどこかで聞いたような記憶があるけれど、面白いお話です。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 我が社の製品が戦場に?広がるロシアの軍事 “闇ルート” 日本製品のサプライチェーン 輸出管理の対策は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250303/k10014735771000.html
※ 署名15万人「自分たちで決めたい」…東京電力柏崎刈羽原発「再稼働」の是非 新潟県民それぞれの思い
https://www.tokyo-np.co.jp/article/388695
※ 時空の外に存在する量子幾何学を求めて
https://wired.jp/article/physicists-reveal-a-quantum-geometry-that-exists-outside-of-space-and-time/
※ 漫画家はすみとしこ氏に88万円の賠償命令 立憲・塩村あやか議員の名誉傷つけたと認定 過去には伊藤詩織氏とも
https://www.tokyo-np.co.jp/article/388992
※ 「乗船できません」外国人の迷惑系配信者にレッドカード 海保・フェリー会社の毅然対応に賞賛相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a50c0daddd3f7c293e61d1a5cd877a3b8d944f29?page=1
※ 美容室の倒産が急増、 過去最多を大幅更新へ  経営襲う「三重苦」が打撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b9bb83aada5721c3850d8a4ffa2ea18231bad80
※ Rotating Detonation Engine For Future High-Performance Missiles Successfully Tested
(将来の高性能ミサイル用回転爆轟エンジンの試験に成功)
https://www.twz.com/air/rotating-detonation-engine-for-future-high-performance-missiles-successfully-tested
※ Cracks In KC-46 Tankers Halt All Deliveries
(KC-46空中給油機の亀裂により全納入停止)
https://www.twz.com/air/cracks-in-kc-46-pegusus-tankers-halt-all-deliveries
※ Mysterious Naval Vessel Spotted In Washington State Is A New DARPA Drone Ship
(ワシントン州で発見された謎の海軍艦艇は、DARPAの新しいドローン船である)
https://www.twz.com/sea/mysterious-naval-vessel-spotted-in-washington-state-is-a-new-darpa-drone-ship
※ うちの国も入れないとヤバ…! ウクライナ戦3年 世界の目の色が変わった「勝ち組兵器」3選
https://trafficnews.jp/post/525258
※ 【追悼】もう一つのロッキード事件 “政財界のフィクサー”大物右翼の児玉誉士夫と中曽根康弘元総理大臣の関係とは・・・総額1兆円の軍用機「P3C」納入をめぐる闇 「背筋がぞっとしました」堀田力弁護士の述懐 平成事件史
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1753916?display=1
※ 「夢見てた楽園が、だんだん牢獄に見えてくるんだよ」セカンドライフを満喫するためタイのパタヤに来た欧米人『ファラン』たちの話
https://togetter.com/li/2520592
※ 作家の曽野綾子さん死去 93歳、「神の汚れた手」「太郎物語」 日本財団会長も務める
https://www.sankei.com/article/20250304-WSR6I4MONBIWXDTAL55VXAVTQQ/
※ 映画『新幹線大爆破』ティーザー予告編 | Netflix - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Qev2P3R3rWw&ab_channel=NetflixJapan

※ 最後に計った空虚重量 73.0キロ

※ 有料版おまけ 筋だらけの肉

|

« 必要なのは脱洗脳 | トップページ | 自衛隊で下着支給は不要 »

コメント

>西友、格安店トライアルが買収へ 4000億円で優先交渉権 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC121X60S5A210C2000000/

トライアルって、福岡の住吉神社の近くで創業した古物商がルーツ。

>トライアルカンパニー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/トライアルカンパニー
>1974年(昭和49年)
>4月 - 永田大海が、福岡県福岡市博多区住吉にて古物商及びリサイクルショップ「あさひ屋」を開業[一次資料 2][一次資料 3]。

確か創業者の息子がパソコン関連のビジネスに参入してから成長したんじゃなかったかな。

>1984年(昭和59年)
>10月 - 株式会社トライアルカンパニーに商号を変更[一次資料 2]。
>11月 - 家電量販店「エレビット」の1号店として、福岡県福岡市博多区にてエレビット住吉店を開業[一次資料 2]。

あまり詳しくは知らないけど、地元の噂では、パソコン関連事業やってたおかげでDX内製化に長けてるのが強み、と聞く。

投稿: himorogi | 2025.03.05 13:48

>私がバーサーカー・モードで仕事する局面は、今朝方クリアしました。

センセお疲れ様でした。
楽しみに待ちたいと思います。

水機団関連の記事ですが...
>女性2人が初の第一歩! 陸自水機団・普通科の新隊員後期課程を修了 「最前線」に憧れ訓練 長崎/長崎新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/af5965f4804b03f62540adbeecd469ada520fb48

投稿: HI | 2025.03.05 14:00

>(ワシントン州で発見された謎の海軍艦艇は、DARPAの新しいドローン船である)

USVにしては、船底のデザインが比較的大型の船を想定してて、なんかスケールモデルっぽいなー、と思ったら…

>米軍はこれまで、全長200フィート以下、排水量500トン以下でスピードボートやジェットスキー型よりも大きい、デファイアントのような無人艦艇を中型USV(MUSV)と分類してきた。大型USV(LUSV)は全長300フィート以下、排水量2,000トン以下のものと定義されている。

海自で言えば、DEクラスか。

米海軍だから、広大な作戦行動海域を想定せざるを得ないけど、日本周辺海域なら500トンくらい(海自初期の駆潜艇クラス)でいいんじゃ?
「はやぶさ」型ミサイル艇(200トン規模)だと流石に小さすぎだけど。

投稿: himorogi | 2025.03.05 14:25

>※ 日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に

これで今問題になってるのが、大病したら海外では治療に金かかるから、日本に帰ってきてしばらく滞在して健保に加入し、それで治療済んだらまた海外に戻る、という、パターン。

>※ 日本のほとんどのタワマンがいずれ中国人所有になる…相続税がなく膨張する中国人マネーが“占領”「日本人は一生賃貸」の地獄絵図

日本の行政は、徹底的に内向きだから、端から海外との往来を想定してない。

だから、ただ乗りし放題だけど、今は行政は定期的に職掌移るので、自分が関わってる間だけやり過ごせばいい、と、根本的対策あまりやりたがらない。

富の再配分というのは、「公正」が成り立って初めて機能すること。

投稿: himorogi | 2025.03.05 14:31

佐藤正久がせめて後継練習機だけは共同開発止めて国産にしろと予算委員会で質問

投稿: | 2025.03.05 15:05

現代のパブ記事ですが...
>60代自衛官が80代~90代の命を守る…自衛隊の人材不足が招く「日本の悲惨すぎる未来」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef61f170924c44d87be4f478092541358b14ea3c

投稿: HI | 2025.03.05 15:05

※ 作家の曽野綾子さん死去 93歳、「神の汚れた手」「太郎物語」 日本財団会長も務める

老人は死なせろと自裁する権利を認めろ主張していたくせに夫三浦朱門が倒れると介護保険制度をフルに利用して他人に夫の下の世話させるし
余計な延命措置をギリギリまでやるし、本人さんも老衰で死去というが、どこまで制度使って延命したのやら?
そのくせ日本財団トップ時代に孫にまでブラックカード持たせて贅沢三昧させていたんだからこの夫婦の下の世話は他人様や国の制度ではなく
自らの財産でやればよかったろうに。
ゆとり教育を導入を決定づけた極悪夫婦。心に棚を持つ夫婦。

投稿: | 2025.03.05 16:20

大統領令は上院議決に優先するの?教えてエロい人

「米国は二度とWOKEにならない」トランプ氏施政方針演説、「女子競技から男性は排除」
https://www.sankei.com/article/20250305-CLKU52DUUZD33L3XD64OASVL3E/

女子スポーツにトランスジェンダー女性の出場禁じる法案、米上院否決 下院通過も民主反対
https://www.sankei.com/article/20250305-PGYFTXQATFDVJHDYWKUXCDXIEY/

ジャバザハットは人間に戻ったの?

小向美奈子を射止めたTHOGO氏、その凄腕とは
https://www.zakzak.co.jp/article/20250305-VWSV2P45IBC6LCXOXWUJDTKNVU/

投稿: | 2025.03.05 16:25

>カワサキが電動3輪アシスト自転車「ノスリス」を発売、新設計フレームにセミアップハンドルを採用
https://dime.jp/genre/1933610/

カワサキの「ノスリス」、ちょっと前に情報更新しようと思ってサイト言ったら、販売終了みたいなこと書かれて、うまくいかなかったのかな?と思ってたら、モデルチェンジだからか。

投稿: himorogi | 2025.03.05 16:49

トライアルのAI監視カメラは子会社の開発だが、オフショアが上海
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000043820.html
https://www.retail-ai.jp/solution/Camera/
https://www.trial-net.co.jp/aicamerapolicy/
世界初 売場カメラとAIで自動値下げ 品物の充足状況に複数のデータ組み合わせて判断 流通革命に挑むトライアル④
https://shokuhin.net/90265/2023/12/31/ryutu/

投稿: トライアル Retail AI | 2025.03.05 17:31

溶けつつあるノルウェーの氷河で、数多くの古代の遺物を発見
https://www.businessinsider.jp/article/2502-archaeologists-discovering-ancient-artifacts-norways-melting-glaciers-photos/
トナカイの遊牧民が氷河に落としたものが溶けて出て来た

投稿: 氷河の上の落とし物 | 2025.03.05 17:45

Chromeのページ翻訳でどうぞ。

Trump’s 2025 joint session address, fact checked and annotated
機械訳「トランプ大統領の2025年合同議会演説、事実確認と注釈付き」
https://edition.cnn.com/interactive/2025/03/politics/transcript-speech-trump-congress-annotated-dg/

投稿: | 2025.03.05 17:47

フジテレビ騒動で大手航空会社とのタイアップ企画が頓挫、

7月クールの福原遥主演“月9・航空モノ”ドラマが白紙

投稿: まいんちゃん | 2025.03.05 18:11

投稿: まいんちゃん | 2025.03.05 18:12

>カワサキが電動3輪アシスト自転車「ノスリス」を発売

前輪乗せるタイプの駐輪場が使えないのよね

投稿: 又三郎 | 2025.03.05 18:19

>7月クールの福原遥主演“月9・航空モノ”ドラマ
 音大出たが就職先がなく、バイト暮らしの女子が「公務員で音楽ができる」と聞いて、空自音楽隊のオーディションを受ける。見事突破して、航空教育群に着隊するが、しごきという青春ドラマが始まる……という航空モノを視聴したい。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.05 18:32

仏海軍の衝撃試験の動画です。

French Navy resumes full ship shock trials
https://www.youtube.com/watch?v=VWtVfPPNCck
機械訳「フランス海軍は、ラファイエット級フリゲート艦を使用した衝撃試験を実施した。こうした試験は数十年ぶりとなる。この動きは、海軍が高強度戦闘への備えを強化するという決意を示している。
    1月25日、トゥーロン沖で、ラファイエット級フリゲート艦クールベの乗組員が揺さぶられた」

投稿: | 2025.03.05 19:26

Xで「かに道楽の外装より安っぽい」という感想を見かけました。

【万博】外食パビリオンの内部を初公開 イメージは天下の台所で道頓堀川がデザイン 日本の食を世界へ
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytd20eb490b24540709f95df81e20de1de

投稿: | 2025.03.05 19:38

 フランス海軍って、トラファルガー以来勝ったことあったっけ?

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.05 19:39

>ロシア軍の揚陸艦などを撃沈! “世界初”の撃墜も達成したウクライナの「水上特殊部隊」が2年間の戦果を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/15d27e4b4ce3cca8f2b065c3f53e0c0e7dddb5c2

本邦海軍も教訓をしっかりと受け止めて対策しないと

投稿: HI | 2025.03.05 19:47

>カワサキが電動3輪アシスト自転車「ノスリス」を発売

けっこういいな~、自転車苦手な嫁さんにどうかなと思って値段見て、そっと閉じました
これに40万円はちょっと出せないかな。

投稿: PAN | 2025.03.05 19:52

コーチャン沖海戦@1941お正月
タイvsフランス
https://fr.wikipedia.org/wiki/Bataille_de_Ko_Chang

投稿: フランスが勝った海戦 | 2025.03.05 19:52

https://www.city.sendai.jp/shobo-somu/kurashi/anzen/shobo/ongaku/images/teiki44-4.html
岩手県大船渡市で発生している山林火災では、仙台市消防局をはじめ、多くの自治体から緊急消防援助隊が派遣され、消火活動に当たっています。
緊急消防援助隊の派遣体制の確保や、長期化・甚大化する山林火災の状況を踏まえ、3月8日(土曜日)に開催予定の仙台市消防音楽隊第44回定期演奏会を中止することとします。

投稿: ぶんちゃか♬「公務員で音楽ができる」 | 2025.03.05 19:55

 知られていないが、神奈川県からも横浜市消防局を初め、各市の消防が派遣されている。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.05 19:58

私立中男子が寮で大けが 入浴中、同級生に足を引っ張られ転倒 学校はいじめ重大事態に認定、第三者委で調査へ 鹿児島県内
https://373news.com/news/local/detail/202380/#google_vignette

投稿: | 2025.03.05 20:04

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250305/k10014740461000.html
愛知県、ご遺体の冷蔵庫、120庫に増強

投稿: 遺体ホテル@桜の紋々 | 2025.03.05 20:04

>7月クールの福原遥主演“月9・航空モノ”ドラマ

父親が東大阪の町工場のおやっさんで高橋克典。
パラレルワールド展開なら洒落が効いてると思うの・・・
そうそう、自衛隊で野営したら「ゆる△キャン」ネタで受けるw
ところで空自の訓練って野営ありましたっけ?

軍楽隊と言えば松本零士の「戦場交響曲」を思い出します。

>トライアルカンパニー

バブルのころ自動車のチューニング屋さんで同名のお店があちこちにありましたねえ。
最初、商売替えしたのかと思いましたw

投稿: GX | 2025.03.05 20:07

鹿屋市高須町の町内会、西日本初の米軍進駐を語り継ぐ
高須国民学校の近くの浜に、揚陸されたブルドーザーが崖を崩して道を普請した
https://373news.com/news/local/detail/210143/

投稿: 昭和の陣痛@鹿屋 | 2025.03.05 20:11

 まいんたんに制服を着せて、敬礼させたい!
 野営があったかどうかは知らないが、匍匐や突撃の動作とかタコツボ掘りくらいはやらせるはず。これは、航空学生にもやらせるから。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.05 20:11

>フランス海軍って、トラファルガー以来勝ったことあったっけ?

タイに勝ったくらいですか・・・・
たぶんイタリアにすらマウント取られてえらそうにされると思の・・・

泊地攻撃だがイギリス戦艦を沈めた(運よく湾内で大破着底)のが自慢のイタリア海軍

アレクサンドリア港攻撃・・・脱出可能な人間魚雷による特攻。
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B8%AF%E6%94%BB%E6%92%83
人間魚雷マイアーレ
https://ocoze.net/pulamo/10boat/a_sub/maiale/maiale.html

投稿: GX | 2025.03.05 20:20

>>カワサキが電動3輪アシスト自転車「ノスリス」を発売

>けっこういいな~、自転車苦手な嫁さんにどうかなと思って値段見て、そっと閉じました
>これに40万円はちょっと出せないかな。

コーナリングで内傾できる前二輪の自転車は、元ホンダの技術者が起こした会社が最初だったような。
会社名覚えてないけど、関東以北の会社だったような気がする。

この会社が最初にやった、と言ってるのでここだったかも。

>株式会社宮城化成|パラレルリンク機構をもった前2輪の三輪自転車|トライク
https://www.miyagi-kasei.co.jp/trike

ただ、パラレルリンクでメカがちょっと複雑な分、非EVでも¥229,900、EVだと¥331,100ですね。

投稿: himorogi | 2025.03.05 20:21

 大東亜戦争で、米海軍には名将といわれる提督がわらわら現れたけど、見方を変えればそれだけの多くの名将がいないと撃破できなかったのが日本海軍だということなのだろう。フランス・ドイツ・イタリアなんか田舎海軍国。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.05 20:26

鈴木宗男を擁立するという話も有ったし、自民党って有権者を舐めているのか?

参院選で自民、杉田水脈氏擁立へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1131256/

投稿: | 2025.03.05 20:33

 昨今のゲルを見ていると、『ヒトラー最後の12日間』を連想してしまう。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.05 20:35

※ 映画『新幹線大爆破』ティーザー予告編 | Netflix - YouTube

何が凄いかと言えば『特別協力 JR東日本』

>Netflix映画「新幹線大爆破」はJR東も特別協力!樋口監督「“大爆破”やりきった。タイトルに偽りなし」

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1662344.html

>JR東日本は撮影用の専用列車を用意。また東京から青森まで行って戻ってくる特別ダイヤを7往復分組んで、樋口監督らはその中で撮影を敢行。

黒澤明の「天国と地獄」で国鉄がロケ用の特別列車を仕立てたのは有名な話ですが、今回はどうなるでしょう。

>『天国と地獄』 - ビジネスマンの苦悩と"刑事魂"乗せた151系「こだま」

https://news.mynavi.jp/article/railmovie-3/

投稿: 怪社員 | 2025.03.05 20:43

>私は相続税100%論者です
夫婦別姓は賛成だとしたら矛盾していないでしょうか

外人が日本人女性をゲットして楽しんでから
逝っても、夫婦別姓が認められていると、外人マンの財産の相続を女性は主張できません
財産の相続権が認められないのです 事実婚扱いです 相続税を課すことができません
だから夫婦同姓のルールは、弱い立場の人達を守るためのものでもあるのです
夫婦別姓への制度変更はそれを捨てさせるのには賛成だという意味もあります
夫婦別姓でも財産相続が出来るようにすればいい、という変更を主張するのでしょうか?しなさそう 同性の親族の権利だってことになる

>言ってることはだいたいその通りだ

んっんー
この記事、いい事も書いてるかな?でも間違ったことも書いてます。
例えばソ連とかロシアが生れたのには米国も非があります 米国が欧州に参戦しなければロシア皇帝も断絶していなかったかもしれない
今の西欧の苦しみが生れるのに米国は関わっているのです(ま、欧州勢のやらかして来たことのほうが大きいんじゃね?というのは置いておきます)

>戦争は適切なタイミングでやめなければならない
その通り マンネルヘイムは常にこれを重視していました 戦える力があるうちに「ソ連のような輩」とは和平しなくてはいけないのです

そしてフィンランドは、ウクライナと比べても、全くと言っていい程「孤独」でした
彼らを助けて呉れたのは彼らの厳しい地理環境くらいでしょう

いわば帝政ロシア軍人 マンネルヘイムの戦争と 農民と古代都市国家の末裔の集まりみたいなウクライナ人の戦争との違いが出ているのかもしれない (敵を知り・・・己を知れば・・・ ウクライナはこれが無い)

とはいえ、ウクライナ人が戦うなら米国は助ける、というのはある程度はコミットされたものでしょう
それは今の今までは守られました そして「バイデンが始めた事を俺が変える」というトランプのターンです
問題は何故、ウクライナに戦わせる布石が30年位前から打たれ今日に至ったのかです

これは記事のいうところの「ロシアとの良い関係」についてなのでしょう
すなわちモスクワの核兵器の照準からワシントンを外させようというものです
とってもとってもとってもとっても長い道のりです 

普段ウォッチしている地政学の人は「ロシアの将来」について述べていますが
例えばロシア系兵器の技術系統は絶えるだろう、と 兵器の優位性が無い事が証明されたからです ユーザがいなくなるのです
カラシニコフではドローンコプターを撃ち落とせませんからね 
あとロシアの少子高齢化は酷いものなのでイスラム系民族に国土の住人が入れ替わっていくと
それはすなわち「人類史上最大の資源国」の終焉というものです これを前述のどうやって核兵器が戦略から消えるのかを考えることが興味深いのです

付け加えるのならスウェーデンです  彼らはやんちゃなバイキングです いまもそのカルチャーは残っています
彼らは川をさかのぼって活動し、ウクライナもその勢力圏でした 彼らがNATOにいまさら加わるのには勢力圏のReclaim(俺のものだと再宣言)の意味合いもあります 
(そう書くと、何故トランプがウクライナの地下資源についてディールしろ、と言っているのかも少し分かってくる。スウェーデンへの牽制もあるし、北欧が米国のパートナーであればいいことあるかもよ?というカードにもなる)

ロシアのモスクワをポーランドに管理させてはどうだろう?という案もあります。過去にそういう事実もあるからです。

そうやってバラバラにしていくと「ロシアとは実はなんだったのか?」というのも浮かび上がって来るのではないでしょうか
なにせ「ウクライナは思ったより戦えたし、ロシアは思ったより戦えなかった」という事が現時点で証明されているからです

>領土拡大意欲は欧州のプロパガンダ?
モスクワにとって大事なことは東方方面の領土拡大というか、国境線の再定義です これはウクライナを超えてさらに進める必要があるものなので その意欲はプロパガンダではなく「ロシアの本気」です 記事はミスリードです

>プロパガンダ
トランプが自身のソーシャルメディアで書きしたためた対欧州、対ロシアの方針は
ものの見事にロシアのプロパガンダを引用しているんですと ま、まぁここまであからさまなのは面白い、でいいのかしらん

>プーチンは「独裁者」であり
そうだよ そしてプーチン達はソ連時代の最後のエリート官僚グループです
彼らは新しい世代が生れてくるのも許さなかった それを独裁的だと云わなくて何と呼べばいいのか
そして彼らはもうロシア人の平均年齢をとっくにとっくにとっくに過ぎてしまっています...。

「長期戦略的」にはロシアには未来があまりありません
そういう相手が大西洋に届く勢力に伸びるかどうかは試してみないと分からないだろう?
位の思い切りを米国は見せてるのかもしれませんね ウクライナ人には酷い仕打ちにならなきゃいいのですが

投稿: Viento | 2025.03.05 21:02

すこおぷ鶴崎さま

昨日の件、補足をコメントであげているので、ご参照くだされ。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.03.05 21:08

>横浜市消防局

4日は新たに横浜市の消防隊が消化活動に参加
海水をくみ上げて放水できる「ドラゴンハイパー・コマンドユニット」を使用。避難所で生活水にも使われる消火栓の水の節約にも
https://x.com/i/status/1896931844047974729

知られていないどころか、横浜市だけ目立って報道されている。

投稿: | 2025.03.05 21:26

「ドラゴンハイパー・コマンドユニット」
名前が厨房

投稿: | 2025.03.05 21:29

『生活保護申請12年で最多 増える20代受給者 支援現場では』
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250305/1000114900.html
>【受給者数で20代が増え続ける】
国が調べた年代別の生活保護の受給者数では、ここ数年、50代と70代以上とともに20代が増え続けています。
都内のNPO法人と一般社団法人が行っている生活困窮者の支援でも、若い世代が対象となるケースが目立っているということです。
 国家公務員になれ。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.05 21:41

>ドラゴンハイパー・コマンドユニット
>名前が厨房

これは将来を見据えた名付けですよ!10年後20年後の消防官希望者を絶やさない為に、小中学生男子、幼児男児達へのパワープレイです!

名称の頭から苦労が見えるじゃないですか!
「ドラゴンハイパーだよ!」
「馬鹿野郎!ハイパードラゴンの方が刺さるんだよ!」
間違いなく熱い会議が繰り広げられたと思うんです。
それこそ土産屋の定番である「剣とドラゴンのキーホルダー」メーカーの企画担当者をアドバイザーとして迎えて、ローティーン男子にどうアピールするかを!

後半だって「コマンド」は大きな争いなく同意出来たでしょうけど、「ユニット」は「システム」と胸ぐら掴んだ罵り合いが合ったのは間違いない。

なにせ消防には「レッドサラマンダー」という額縁付きの実績がある。
あのマシンと名称を知らない10代男子は存在しない。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.03.05 21:49

「ドラゴンハイパー・コマンドユニット」

下リンクのこういうのでも海水を吸い上げて消火放水できるんだよね。普段は防火貯水槽で使うやつでホースあまり伸ばせないけど。あなたの町会にもぜひ1台。

グーグル検索「可搬消防ポンプ」画像
https://x.gd/zrkyB

投稿: | 2025.03.05 22:27

>国の母

最後の女帝・後桜町天皇が国母と称される理由~尊号一件で見せた存在感とは
https://bushoojapan.com/jphistory/edo/2024/08/03/81800

後桜町上皇は天明の飢饉の時に3万個のリンゴを配った。
これにならった光格天皇は幕府に要請して二条城のお蔵米を放出させた。
今は、飢饉ではないが米は高すぎ。政府の動きが鈍すぎる。

投稿: シーアルローテ | 2025.03.05 22:35

https://x.com/simondylan1962/status/1896753193167778210/photo/1
 この女子↑のような人種は、天皇制は認めたくないが、偉大なる首領や親愛なる指導者の御姿には感激して涙を流すんだよな。君が代は歌いたくないが、金日成将軍を讃える歌は大喜びで歌うだろう。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.05 23:10

>円相場 対ユーロ 2円以上値下がり EUの巨額財政支出受け | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250305/k10014740551000.html
>5日の東京外国為替市場は、EU=ヨーロッパ連合が防衛力を強化するために巨額の財政支出を打ち出したことを受けてユーロが買われ、円相場はユーロに対して2円以上値下がりしました。

そりゃ円安に振れるわな。

投稿: himorogi | 2025.03.05 23:21

『防大教授が問う「民主的な軍隊」 大日本帝国の「栄光」に逃げるな』
https://mainichi.jp/articles/20250301/k00/00m/040/153000c
 アメリカだってベトナムやアフガンで負けているけど、国家や軍の栄光は否定しない。
 何故日本だけが、たった一度戦争に負けただけで栄光を否定しなければならない?

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.05 23:50

>何故日本だけが
次負けると国家解体ですからね
何処から湧いて来るのか分からない、算段も大してない冒険的な行動は慎みたいんでしょ

米国は負けても国も国際的地位もむしろ増し増したからね
始める前から考え尽くしたものが違うんでしょうよ

ドイツは漸く再軍備を正当化できるようになりました
フランスが核兵器を代わりに持つことでバランスを保とうというのですが…
どうなることやら

とりあえずは再軍備が整ったら欧州内の移民たちを排除するんだろうナァ

投稿: Viento | 2025.03.06 00:47

> 夫婦別姓は賛成だとしたら矛盾していないでしょうか
>外人が日本人女性をゲットして楽しんでから逝っても、夫婦別姓が認められていると、外人マンの財産の相続を女性は主張できません
>財産の相続権が認められないのです 事実婚扱いです 相続税を課すことができません

え、いや何言ってるのか全然分からない。今既に国際結婚では夫婦別姓が認められているでしょう。そして外国人配偶者が亡くなった時に準拠法が日本以外の国になっても、「別姓だから」婚姻が認められないなんてことは無い。どこの国の話?
いやもちろん同性婚やいとこ婚の様に、国によって認められないケースはあるだろうが、別姓とは関係無い。

> 例えばロシア系兵器の技術系統は絶えるだろう、と 兵器の優位性が無い事が証明されたからです ユーザがいなくなるのです。カラシニコフではドローンコプターを撃ち落とせませんからね

AR系でもドローンは撃ち落とせないけどね。ドローン関連だと、今回の戦場で最も優位性を発揮しているのは中国製品であるという何とも言えないお話。

> 都内のNPO法人と一般社団法人が行っている生活困窮者の支援でも、若い世代が対象となるケースが目立っているということです。

20代で生保を受給出来ている時点で、シングルマザーか何らかの疾患の可能性が高い。自衛隊は厳しいな。

投稿: BA | 2025.03.06 01:12

>>今は、飢饉ではないが米は高すぎ。政府の動きが鈍すぎる。

食糧管理法を復活させるしか無いな。
無策の場合は、最悪配給制も復活するかもよ。

投稿: (´;ω;`) | 2025.03.06 01:30

リーマンショック
https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2014/2014honbun/i1110000.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page25_001040.html
リーマンショックを米国が防いでおれば、G20という枠組みでアメちゃんが「お願い助けて」とも言わず、グローバルサウスの伸張も少なかった。
温家宝の大量投入が中共の過剰生産を招くことも無かった
混沌の先 リーマン・ショック5年 世界を救った中国、軟着陸へ正念場
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDF19012_Q3A820C1SHA000/
https://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/100428-2ssqs.html
https://www.musashino-u.ac.jp/research/pdf/20130905_Okabe.pdf
世界に付けを回しておいて、何が偉大なアメリカか?!

投稿: アメリカのヘタレ | 2025.03.06 04:47

シーシャで一酸化炭素中毒、呆けますよ!
https://mainichi.jp/articles/20250305/k00/00m/040/292000c
救急の論文
https://doi.org/10.11240/jsem.25.946
https://doi.org/10.11240/jsem.27.606
https://doi.org/10.14950/jstc.19.11
大牟田労災病院の高次脳機能障害リハビリテーションセンター
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/162/yousi/yo1621847.htm

投稿: 水タバコ シーシャ | 2025.03.06 05:09

>英国の現状は全くお話にらない。ウ国戦争が始まってから、陸軍の兵隊は5千人も減って

ヴァンス米副大統領の「どこかの国」発言に英仏が反発 ウクライナの安全保障めぐり
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa44324a4abe62c962c5f601cc8349606508c831
「それは、30年から40年戦争をしていないどこかの国の2万人の部隊よりも、はるかに良い安全保障だ」

とは言うが、イラク戦争に協力してやったのに失礼すぎ。9.11の復讐だとかいってあの狂気的な戦争を起こして脅しに近い形で戦争に協力させておいてそれはないわ。

バンスはトランプの太鼓持ちに徹することが将来の大統領になるタメの必要な努力だと考えているのならそれは大きな勘違い。コイツを含めて、今トランプの周りにいる腰巾着はダレも大統領になれない。必ずマスクもトランプも仲違いするし、バンスは髭がなければ単なる中年デブだし。

投稿: 公安 | 2025.03.06 06:39

>世界に付けを回しておいて、何が偉大なアメリカか?!

基軸通貨をいいことに世界に借金を垂れ流して富を独占してきたくせにね、でもトランプになって世界は平和になるって偉いひとが言ってた。台湾有事も民主党が煽ってただけだって。本当ですか。

投稿: メカ屋 | 2025.03.06 06:52

> メカ屋さん:… 台湾有事も民主党が煽ってただけだって。 本当ですか。

どうなんでしょうね(w

 シナは、過去40年間に何回戦争したか?
Is U.S. overreacting China's Rise, Jeffrey Sacks weigh in
https://www.youtube.com/shorts/zW37Z0UDArY
.

投稿: Neon | 2025.03.06 07:28

>ドイツ債過去35年で最大の下落、財政タカ派転換-欧州に「地殻変動」 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-05/SSNKICT0G1KX00
>  5日には、ドイツの駐EU代表が加盟国に予算上の追加余地を認めるようEUに促し、ブリュッセル関係者の間で驚きが広がった。

流石にドイツも覚醒したかー。

投稿: himorogi | 2025.03.06 07:56

米、ウクライナへの情報支援を停止 和平交渉へ圧力強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f0e8bbe7828bef4315ecd2d9acec4d6a4e90409

攻撃警報システムやスターリンクも止まっているとの情報もあり、もしそうならロシアのボーナスステージになってしまう。
英仏首脳はすぐにでもトランプとの会談を行ったほうがいい。

投稿: BT | 2025.03.06 08:21

>米国の対ウ「塩対応」を非難する人が知らない真実 いま改めて評価したいポーツマス条約の意義

●2月時点の支持率も88%と極めて高い。国民の73%はロシア国内の物事は正しい方向に進んでいると答えている
←「外国エージェント」に登録されているからといって、その数字そのまま受け取るのはどうなんだろう
 「独裁者」プーチンによって都合のいい情報が垂れ流されている国民たちの支持率ってことでしょ?

●ドンバスなど4地域の併合については、住民投票の結果であり、住民の自決権の発露であるとしている
←その理屈でいうなら、いずれ埼玉県あたりが、クルド人を含む住民投票の結果「日本からの独立」を訴えたとき
 このライターは両手をあげて「民主主義の成果だ!」といって賛成するってこと?

投稿: | 2025.03.06 09:22

>ドイツ債過去35年で最大の下落、財政タカ派転換-欧州に「地殻変動」

もちろんウクライナの問題による因果が大きいんだろうけど、これってやっぱりトランプに背を押された(蹴り上げられた?)せいだよね。
いいか悪いか別にして影響大きいな。

投稿: 葛城 | 2025.03.06 09:30

>>【速報】「工場の屋根が吹き飛んだ」自動車部品工場で爆発か 1人死亡2人ケガ 愛知・豊田市
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/a1009a9c980686a241d275f04a37472cc6829e2e
>>「建物内の集塵機が爆発した。工場の屋根が吹き飛んだ」

粉塵爆発ってやつですか? 自分は、新谷かおる先生の「グルマン定期便」で初めて知りましたが。

投稿: (´;ω;`) | 2025.03.06 10:05

>クルド人を含む住民投票の結果「日本からの独立」を訴えたとき

先ず日本中に住む在日朝鮮人が1か所に集まって独立できますね。埼玉県内はやめてくださいね。

投稿: メカ屋 | 2025.03.06 10:05


AI による概要
詳細
令和6年6月末現在、日本に在留する外国人の国籍別は、次のとおりです。
中国が最も多く、84万4,187人
ベトナムが2番目に多く、60万3,48人
韓国が3番目に多く、41万1,043人
フィリピンが4番目に多く、33万2,293人
ブラジルが5番目に多く、21万2,325人

こんなに中国人が多いのにBYDを見かけないのはまだ低所得の人が多いのかな?

投稿: メカ屋 | 2025.03.06 10:10

>>クルド人を含む住民投票の結果「日本からの独立」を訴えたとき

>先ず日本中に住む在日朝鮮人が1か所に集まって独立できますね。埼玉県内はやめてくださいね。

トンデモ本の著者である山本弘が生前「歴史上、移民に乗っ取られた国などない!」と主張していたが、ネパールからの移民に国を乗っ取られ、国民投票でインドに併合されたシッキム王国というのがあってな。

投稿: (´;ω;`) | 2025.03.06 10:13

> メカ屋さんへ
「台湾有事も民主党が煽ってただけだって。 本当ですか。」の件、続き…

ウクライナ戦争の経緯からの(Jeffrey Sacks教授の)帰納的な忠告は、シナ/台湾の問題は、アメリカ人にって「God'damn business」だ、関わるな、ですね。

ウクライナ戦争のスタート。 米ジェフリー サックス教授インタビュー動画(9:20 - 10:43)
https://www.youtube.com/watch?v=ILVuk9p2zno&t=560s

投稿: Neon | 2025.03.06 10:26

そもそも、移民人口の話をする時に、川口市の人口60万人の内2~3000人程度のクルド人が出てくること自体がネットに毒されすぎ。中東系なので見た目は目立つが、人口でも犯罪者の検挙人数でも中国・ベトナムの方が圧倒的に多いぞ。

>こんなに中国人が多いのにBYDを見かけないのはまだ低所得の人が多いのかな?

在日中国人で(投資目的も兼ねて)マンションではなく戸建てを買う層は少ないし、そもそも人口が都市部に集中している。電気代も高い日本で、自宅で気軽に充電できる環境でなければ、EVを買う人は少ないでしょう。

>なぜ中国でEVは売れているのか? のシンプルすぎる答え「車両価格、燃費、保険、メンテナンス費用など全てをひっくるめると…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a243b2937861a082b876bac6e62af380e8179123

投稿: BA | 2025.03.06 10:37

>何故日本だけが、たった一度戦争に負けただけで栄光を否定しなければならない?

負けたにしてもあまりにもアホアホ過ぎる内容で負けたからでは。
行政、政策、災害対応等、振り返ると同じような失敗ばかりで何年経っても変わっていないと思う。

投稿: | 2025.03.06 10:44

 東條英機が、ブッシュジュニアよりアホだったとは、到底思えぬ。単に米本土が占領されなかった戦争というだけで、東條英機よりも低知能だったとしか思えない。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.06 10:48

>ブッシュジュニア

ブッシュジュニアは本土を焼け野原にしない戦争だけをしたで、十分東条英機より評価してよい。
大体「東條は下駄である」と言われたように、国の指導者としての知性はない。

投稿: 腐れ名無しw | 2025.03.06 11:05

 東条は、近衛文麿らが敷いた開戦へのレールの上に乗せられ、かつ避戦への最大限の努力を払いながら、万策尽きて開戦已む無きに至った。
 ブッシュジュニアは、完全に己の主観によって、やらないでもよいイラク戦争を起こし、多くのアメリカ兵とイラク国民に犠牲を強いた。
 東条英機が優れた指導者とは言わないが、ブッシュジュニアより劣っているとは到底思えない。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.06 11:17

>フランス マクロン大統領 “仏保有の核抑止力を欧州に拡大 検討へ” | NHK | フランス

アメリカが頼りにならないんだから当然かな
本邦も核武装を考えなきゃだけど……

投稿: | 2025.03.06 11:45

ブッシュjr.…基本的に物を知らない。政務にも熱心ではなく、報告書を読まない(読めない)。スピーチもライターの原稿を読んでいるだけ。政策は、ほとんど側近任せでネオコンの言いなりになってイラク戦争を始めた。イラク戦争に関しては、口をつぐんで未だに語らず。

東条英機…知識は豊富。報告書はすべて目を通す。政務には尋常ではないほど熱心。ただし、性格は偏狭で陰湿。田中隆吉や富永恭次のようなイエスマンを重用し、反対派への懲罰招集や中野正剛事件に見られるように、自分を批判した者には職権を乱用して懲罰を加えた。

太平洋戦争に関しては、中国からの撤兵を断固として認めず、この点で日米開戦を不可避だったが、これは東条一人の意見ではなく当時の日本軍ならびに国民の総意に沿ったものだった。
終戦には最後まで反対し、敗戦直後に書いた遺書には自分は悪くないと自己弁護に徹したが、戦犯となって死刑になる直前に書いた遺書で、ようやく自分の過ちを認める。

投稿: (´;ω;`) | 2025.03.06 12:13

『ユネスコ側がウイグル人学者の出演を直前に拒否 中国に配慮か 言語とAIめぐる会合で』
https://www.sankei.com/article/20250305-3FVHRU5PTJOGTJB6FJERARVWPM/
 国連なんて、有難がってはいけないという見本。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.06 12:17

こんなの台湾受け入れられるわけないやん
実質的に見捨てます宣言じゃん

台湾には国内総生産(GDP)比10%程度まで増額するよう要求した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04E2B0U5A300C2000000/

投稿: | 2025.03.06 12:22

流石英国王室。

https://x.com/Mikeggibbs/status/1897238707402662352
機械訳「昨日、チャールズ国王はイギリスの船を視察していました。
それにもかかわらず、彼はカナダ勲章やカナダ軍事功労勲章など、カナダの軍事勲章やカナダの栄誉を身に着け、カナダ国王のような服装で参列したのです。
チャールズは私たちと世界にメッセージを送っています。それは大きなメッセージです。」

投稿: | 2025.03.06 12:36

最大限の努力ねえ?
南仏進駐してアメリカ怒らせ左遷予備役編入の富永を復帰させ重用してアメリカ激怒させた張本人だが?

投稿: | 2025.03.06 12:44

>韓国空軍の戦闘機が、訓練中に、 射撃場の外に誤って8発の爆弾を投下 キョンギ道(京畿道)ポチョン(抱川) (6日午前10時すぎ) 【NHK NEWS WEB】2025年3月6日 12時09分 韓国軍 “戦闘機が爆弾誤投下” 住宅被害 2人重傷 5人軽いけが | NHK

これまた盛大な

投稿: | 2025.03.06 12:47

>ブッシュjrよりも東條英機の方が無能

これは「運」というカテゴリにおいて東條英機の方が無能だった。その「運」というカテゴリが他のカテゴリを凌駕してしまうくらいに強かった。テメーの「運」の無さを全く認識していないくらいに無能だった。

鶴崎さんの良くないところは、為政者やら将軍やら経営者やらは「結果責任」による評価ですよ。過程努力やら思考やらは評価の優先度は低い。

スターリンはクズ中のクズだけれども大祖国戦争に勝利した為政者という反論の余地の無い結果において東條英機よりも愚かでは無い為政者という地位にある。

ブッシュjrは無能だったが「運」に助けられた。米国本土を焦土にするような戦争に手を出さずに済む「運」があった。本土を焦土にするような劣勢な戦争をせずに済む米国の為政者となる「運」の良さもあった。

東條英機が愚かでは無い為政者と呼ばれる為には、原爆を二発喰らっても、350万柱の御霊を犠牲にしても、ホワイトハウスに白旗を掲げさせて、合衆国大統領と英国王に臣下の礼を取らせる勝利という結果を導き出す以外はありません。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.03.06 12:52

>立憲、参院比例代表に蓮舫氏擁立で調整

都知事選の時に国政には戻らない覚悟とかいってたような? 
せめて無所属小選挙区で出馬しなよ

投稿: | 2025.03.06 12:53

>台湾には国内総生産(GDP)比10%程度まで増額するよう要求した。

トランプはEUには5%求めているし日本の3%も自国並み(米3%以上)を求めているとも言える。
台湾の10%もウクライナの36%を考えれば安いだろうという話で、良し悪しは別にして危機感に応じて防衛費を負担しろというトランプの姿勢は一貫している。
増額要求はもちろん米の負担減少のためだが関与しないということとは別だろう。
まず危機感があるなら自分で頑張ることが必要だというスタンスでしょうね。

トランプ氏、米のNATO支出に疑問呈す 国防費GDP5%要求
https://jp.reuters.com/world/security/ZAGTCTBSPZMRJOEQHTCTBWQFLM-2025-01-23/
軍事費の傾向
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/569c462bdba1833c459f09a77aa48f93359f82f2

投稿: 葛城 | 2025.03.06 12:54

>【速報】韓国空軍の戦闘機が誤って爆弾8発投下 訓練場の外に落下、米軍との合同訓練中
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e05d497365b4c3e5108d3ed32d79729e3ce4311

合同演習は実弾を?

投稿: HI | 2025.03.06 12:54

※大分県・日出生台の米軍実弾訓練 市民団体の監視小屋に密着 早朝から夜まで弾数記録

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1322814/

ご苦労なことで...

※スカニア、ボルボ…地方の運送会社が「海外製トラック」をわざわざ選ぶ理由!性能だけじゃないその深い意味とは?

https://merkmal-biz.jp/post/87858

スカニアって、スウェーデンのメーカーだったんですねorz。てっきり、フィンランドのだとばか(つд`)

投稿: KU | 2025.03.06 13:06

参議院比例
立憲が蓮舫で自民が杉田水脈
うるさい党内支持者がいるから
比例で国民に責任押し付けたように
思える

投稿: | 2025.03.06 13:08

 どもどもおひさです。

 2月に入院&手術が無事済んで、よろよろと現役復帰を目論んでる北極です。
 といっても別に大病患った訳でも無く、元々重度の鼻炎&鼻中隔湾曲症を原因とするCPAPが使えないSASだから外科的手術による鼻の改善が前提条件だったりしたんで、手術したよってお話ですね。

 いやぁ、今でも鼻うがいすると毎日レバーみたいな血の塊が出て来るから風呂に浸かったり酒飲んだりが出来ないのがつらいですわぁ・・・アルコール消毒してぇなぁ。茶色い命の水とかでw
 しかも先日も病院行ったら切開部の癒着があるから麻酔してゴリゴリ切る必要もあるんで、あと数回は同じ様な事をする必要があるみたいで、何ともめんどくさいです。

 今月中には目処が立つみたいですけどどうなんでしょうね?

>キッチリ団塊の世代が退職金貰い終わって、彼等が後期高齢者になるのを見計らってから、さてと言い

【速報】石破首相 退職金税制「慎重な上に適切な見直しを」 立憲は氷河期世代への影響指摘し「拙速な見直し避けて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/df66c66e64b3e418e62cbc9d9f6c27261d78feca

 まあ、零細企業のシャッチョサンとか退職金何それ美味しいの?って話だから直接は関係無いんだけど、まあホントにピンポイントで氷河期世代狙い撃ちで草ボーボー

やクター
@doctortt1
氷河期世代
https://x.com/doctortt1/status/1897176358570353072

 ただそもそも「ぶっちゃけうち等世代そんなに給料貰ってねーから積み立ててる退職金の総額少ないし問題無くね?」って全く嬉しくねーソリューションが出て来る辺り、なんかまー救いがねーなぁーと嘆息する次第。

投稿: 北極28号 | 2025.03.06 13:36

>スカニア

王冠付けたイーグルベッドがトレードマークですね。
仕事で行く成田空港の貨物地区では良く見かける車です。

プロドライバー(トレーラー&大型)が、これに乗りたい!で、所属運送会社を決めるメーカーです。
スカニアトレーラーのドライバーに話を聞いたんですが、「とにかく快適」との事です。
「立てる」と。キャビン内で無理なく背筋を伸ばして普通に立てる。そして「下手なビジホよりも良いベッド」で睡眠が取れる。
風呂のあるSAで休憩が取れれば、完全にカプセルホテルなんか目じゃ無いくらいに快適に過ごせる。
当然ですが運転もし易く快適だそうで、視界が広い、特に左右の下方視界が優れているらしい。
更にエアサスの調整が良く、不快な振動が無い上に船酔いするような揺れも起きないらしい。
で、極めつけが椅子。全然、腰が痛くならないらしいですよ。仙台から熊本まで走った経験があるそうですが、「自分の車(ベンツ)で仙台からUSJに行った時よりも疲れない」というから驚きです。

もちろんお値段は
「お高いんでしょう?」
ざっくり国産の倍です。思わず客先関係者なのに「マジで!」とタメ口を叩いてしまうくらいに驚きましたから。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.03.06 13:38

>外科的手術による鼻の改善

 私と同じ手術をしたということですね。お大事に。

投稿: 大石 | 2025.03.06 13:44

>マネはん
「負けた指揮官が愚将で、勝った指揮官が名将だという見方は間違っている。敗北しても、その中に可能性が見られる限り、名将である」(by米海軍元帥チェスター・ニミッツ)

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.03.06 14:05

>カラシニコフではドローンコプターを撃ち落とせませんからね

までも、北朝鮮兵が実行して以降、結構ライフルでFPVドローン撃ち落としてる動画はあるね。
https://x.com/FunkerActual/status/1870506362545021270

高度な照準器を取り付ければ更に撃墜が可能になるのか、アンダーバレルショットガンにすべきかは分からぬ。

投稿: BA | 2025.03.06 19:29

>北朝鮮兵が実行して以降、結構ライフルでFPVドローン撃ち落としてる

絶望した兵士がライフル投げつけてこけたところに手りゅう弾付けたドローンが体当たりしてミンチにする動画は散見してたのですが、逆手に取る猛者も出て来てるのね。

ロボット対兵士みたいな戦闘になってくるんですかね
銃剣訓練するよりこっちの方が余程優先度高そうですが

当然ドローン側も対処してくるし、新しいプログラムを開発してリリースする期間が数日、数時間とかの世界に入っていくと、人間側のエースドローンハンターが覚醒したら、解析して数日後にはよってたかってやられちゃうんでしょうな。

投稿: Viento | 2025.03.07 03:11

>私と同じ手術をしたということですね。お大事に。
by大石先生

 お気遣い恐縮です。
 毎日鼻から出るレバーの量が少なくなっているのが幸いなんですけど、まあなんも匂いしねぇ。
 今なら鯛の刺身食ってもマグロ食ってる、とか認識しそうだw

>ひとつの側面から見た可能性

 まこれが全てとは言わんけど、こんな見方も出来るかな、って頭の体操。
 要はゼニの問題で、アメリカが二進も三進もいかねぇってお話。

まにあ@3世
@mania_3
https://x.com/mania_3/status/1897300757961171079
(ツイート本文は省略)

 でもって、短期&中長期米国債を現在ポートフォリオにまあまあなレベルで組み込んでるワイからすれば、結構頷ける側面もあったりするんです。
 ぶっちゃけ短期的には米失業率爆上げ&リセッション&株価20%以上下落シナリオとか実はまあまあ許容出来るんです。長期的にみれば回復するの判ってるし。むしろ底値買いのチャンスにもなるし。
 でも米国債デフォルトとかアホみたいなシナリオだけはマジで勘弁なってなるし、そんなお話になったら世界恐慌>世界大戦まった無しなんで、それを避ける事は世界経済、と言う面で見れば最優先課題だと思うんですよね。

 だからヒデェ話なのは百も承知なんですけど、トランプが関税関税ディールディール叫び世界各国を不安定にさせるのも、イーロンが公務員リストラ無双で暴れまくるのも、ぶっちゃけ些事なんですよ。

投稿: 北極28号 | 2025.03.07 09:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 必要なのは脱洗脳 | トップページ | 自衛隊で下着支給は不要 »