サイゴン陥落50年
本日、疲労モード。二日分の巡回とは言え、今日は膨大な、膨大な!ニュース量です。
私は昨日ずっと、ジャングル・キャノピーの下を歩いていたのだけど、紫外線が強烈だったのか、珍しく雪眼になって、今朝まで引きずってました。巡回だけで6時間使ってますorz。今日やる予定の作業の7割が飛んだ。
告知:カード切り替え! メルマガ有料版の読者の皆様は、カードの有効期限の確認を忘れずに。私は先日、サブスク関係の切り替え作業を一斉に行ったのですが、全部片付いたと思ったそばから出て来て、まだ終わっていません。
※ 'Victory of justice over tyranny', Vietnamese celebrate 50 years since end of Vietnam War
(「圧政に対する正義の勝利」ベトナム、ベトナム戦争終結50年を祝う)
https://www.reuters.com/world/asia-pacific/celebrations-ho-chi-minh-city-mark-50-years-since-end-vietnam-war-2025-04-30/
*ベトナム戦争終結50年 南ベトナムの余命を言い当てた朴正煕
https://forbesjapan.com/articles/detail/78794
ベトナムは立ち直り、共産主義のまま発展し、今や日本の武器技術供与国の15ヶ国の一つです。対するアメリカは、あの体たらくorz。アジアは、西欧が望むようにはならなかった。逆に西欧は劣化し、分断された。
※ サイゴン陥落の日、私は官邸に突入した 元戦車兵が刻む分断の記憶
https://digital.asahi.com/articles/AST4W2T1DT4WUHBI022M.html?ptoken=01JT2E7K3DZK68HTJSPVF8E2AF
記事プレゼント。明日のお昼13時頃まで全文読めます。
※ 「PFAS」泡消火剤の本格導入をアメリカ軍に急がせた大事故とは ベトナム戦争取材を続ける元教授が語った
https://www.tokyo-np.co.jp/article/401745
>コックピットにいたジョン・マケイン海軍少佐
へえ。この事故の時だったんだ。
※ 「面白い、と『犬笛』に加担」 向けられる中傷の矛先、なお止まらず
https://digital.asahi.com/articles/AST4Y21HJT4YPTIL00ZM.html?ptoken=01JT2E9BVW2EYCNWRFP3M5SKJY
記事プレゼント。朝日新聞この時期の「みるきくはなす」。でも、言っちゃ何だけど、朝日新聞にとっての、「見ざる言わざる聞かざる」なテーマが多すぎないか?w。
私はまずそれから反省してほしい。それから語ってほしい。社会保険料の不都合とか。
※ 「デマの収益化」、歯止めを 女性支援団体誹謗巡る訴訟
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16204003.html?ptoken=01JT2EDBA1T17QP3ZQNQFK2Y7E
今月最後の記事プレゼントです。でもその収益化と言っても、ネトウヨの懐も無限ではない。それにありつける人々は僅かだと思う。コラボの件は、滅多に起きないケースだと思う。
※ スペイン、大規模停電の原因はサイバー攻撃ではないと……では何が影響したのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/ead66c3fa25a690c1a7aa47471f85ad86e193254
*スペインとポルトガルの停電、全土で復旧 原因は依然不明、発電機で死者も
https://www.cnn.co.jp/world/35232436.html
今の所、再エネが使っているインバーターが原因になったなことが言われていますね。
※ 5歳児健診普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け、政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/425f1de50a91ef4831088248af12d3d9ec8dd908
*自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b8b4d60074b0d64edf8639693897c368810cba3
この健診制度は、もっと深く広くやるべきだと思うと同時に、公教育の現場で、発達障害に関して、もう少し強く教育した方が良いのでは無かろうか。
その車内での迷惑行為とかも、相手が発達障害だと解れば、納得も行くけれど、そういう知識がないばかりに、こいつ何だ! な感情を持つことになるし、それは社会全体にとって不必要な対立でもあるし。
※ 旧統一教会を巡る疑惑で尹錫悦前大統領の自宅を捜索 妻に呪術師を通じネックレス
https://www.sankei.com/article/20250430-4V77WP3FXZJKLIIROIXJNRMDCQ/
日本の限界左翼では、なぜか尹錫悦をヨイショするのが礼儀作法になっているけれど、蓋を開けてみればこんなもんだよ。ザマア!w。
※ フィフィ、中国パンダ貸与報道に「他にやるべきことがある」 論客の投稿相次ぐ
https://www.zakzak.co.jp/article/20250430-CVQES7V3EZFOBFLCAXBVEAGAYU/
森山さんがそれを持ち出す必要があるのか? という疑問は抱くけれど、中国は、たかがパンダごときで日本が平伏してご満悦なんだから、良い気分にさせて置けば良い。
その人質交渉等は、本来バックヤードでやるべきことですね。もちろん本邦外務省は何もしないけれどw。
※ 「日本国債、すでにミニ・ショック」 英キャプラ浅井将雄氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR22DGR0S5A420C2000000/
>「通貨発行益があるから赤字国債を出してもいい」?
最近のネトウヨさんは、「通貨発行権」という素晴らしい言葉を覚えたらしいんだがw、そんなもん無限に使えるかどうかが解らない時点で、彼らの知能は小学3年生以下だと解る。
それでも大学とか行っている連中がいるんだから、経済の基礎を民衆に理解させるのは難しいですね。人は見たいものしか見えない。
※ 東北道3人死亡事故“逆走車”は黒磯板室ICから進入か?「逆走する可能性もある形状」専門家が指摘 被害者語った“恐怖の瞬間”
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c6ab49e4af67eabffe016b181f008ec57a30fca
これ各局でやっているけれど、事故が起こった後に、「きっと起こると思っていた」なんておかしいでしょう。まだ日本中に数百箇所似たような構造のインターがあるらしいけれど。
※ 日本が貧乏になった「真の原因」はここにある…「急ぐなら19万円払え」でクレーマーを撃退する英国行政の凄さ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ba7a51466cd1a510f7b344488529c0f307d0878
>郵便に関していえば、日本のようにわざわざ郵便局に出向いて切手を買う必要もない。郵便局(Royal Mail)のサイトに必要事項を入力し、クレジットカードで代金を払い
全くそう。
※ 開業医優遇社会が日本を滅ぼす!医療費爆増の裏にある構造問題を直視せよ
https://agora-web.jp/archives/250428053330.html
患者は選べる、徹夜勤務はない、難しい患者は片っ端から総合病院送りに出来る開業医という特権階級が、勤務医の倍のサラリーを取れるなんておかしいでしょう。
これからの財政の戦いは、日本医師会との戦いでもある。まずは、勤務医が怒るべきだよ。
※ 原発事故、現場主義で対峙 桐花大綬章の菅直人元首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/047fe751b1ea301483d6f5829ee35e1e34471726
限界左翼はやたら誉めるけれど、再エネ賦課金もこの人のせい。事故現場に出かけていったのも、全く不要だった。
※ プーチン主義を作った男は「ロシアは全方位に拡大する」と本気で信じている
https://courrier.jp/news/archives/399163/?utm_source=editors_choice&utm_medium=top&utm_campaign=article_id_399163
クレムリンの枢機卿。ロシアでも一定数が同じことを考えている。そしてアメリカ人も。
※ 三菱商事、AIスキルの資格取得を管理職要件に 全社員必修へ IT業界以外に拡大
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88367700Z20C25A4MM8000/
会社がこの状態なのに、大学はいつまでAIを禁止し続けるのだろう。
※ 日本軍と戦った父…パンクの女王パティ・スミス、広島で被爆者に謝罪
https://digital.asahi.com/articles/AST4X4K7RT4XPITB00JM.html?ref=tw_asahi
馬鹿げている! ならば被爆者は、南京やシンガポール、マニラへ行って土下座すべきなのか?
※ 悠仁さまの入学後、「筑波大学に訪れた変化」について在学生が告発→「高圧的な警備員」「学問の自由や大学の自治とはかけ離れた」「皇族にとっても不幸」
https://togetter.com/li/2544632
筑波大は明らかに、変わると思う。以前の筑波大ではもう無くなるでしょう。でも文科省は、それなりの予算を宛がうしかないから、貧乏な大学としては、彼が院を終えるまで、これからの6年間、ウハウハですよ。
※ 防災庁の構想 新組織の役割が見えてこない
https://news.livedoor.com/article/detail/28658085/
だって総務省は絶対やる気無いでしょう。自衛隊にしても、出来ても総務省主導であることは解り切っているから、模様眺めになる。
※ 旅客機内でモバイルバッテリー発火か 羽田に緊急着陸 けが人はなし
https://digital.asahi.com/articles/AST4X3H7ZT4XUEFT00LM.html?iref=comtop_7_03
幸運だった。この件は一日も早く、モババッテリーの機内持ち込みを禁止する方向に行くべき。全て旅先でのレンタルで片付けるようにすれば良い。
スマホはどうすんだ? な話もあるから、エアラインは、防災メーカーと共同で、その火事を機内で封じ込めるための研究もすべき。
あれは化学的に何かできないものなの? 有毒ガスを発生させずに封じ込める。
※ アマゾン、「輸入でかかった関税額」明示案を撤回…トランプ氏が電話でベゾス氏に「圧力」か
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250430-OYT1T50030/
*トランプ氏、中国が関税コスト吸収と予想-米消費者への打撃軽減見込む
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-29/SVHZCKT1UM0W00?srnd=cojp-v2
*飛び交う罵声、米共和党議員の集会が大荒れ-トランプ氏への怒り噴出
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1dea47d4d395eeedb3daad2932472d685f9894
今でもアメリカ人の一定数は、関税は相手国が払うと思っているだろうからやるべきだよね。
※ 米CIA副局長の息子、ロシア軍に志願しウクライナ戦参戦…最前方で死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f946e698650882159b0b8cf05f6fcf60c016651
こんな家庭に育って、それなりの教育を受けただろう人間ですら、陰謀論に嵌まって、最後はロシアという暗黒面に堕ちてしまう。
※ エアバスと米スピリット、事業売却で合意 A350製造拠点など
https://www.aviationwire.jp/archives/323191
そうなんだよ! 実はエアバスも、米本土の工場や、米製技術を一杯使っているのよね。アメリカのこの会社のこのピンの技術しかない、という代物は結構多い。
※ Tempest Future Fighter Aims For “Really Extreme Range,” Twice F-35 Payload
(テンペスト次期戦闘機は「極めて長い航続距離」とF-35の2倍のペイロードを目指す)
https://www.twz.com/air/tempest-future-fighter-aims-for-really-extreme-range-twice-f-35-payload
隣国みたいに、いっそ3発エンジンはどうよ?
※ USS Harry Truman Was Evading Houthi Attack When F/A-18 Super Hornet Rolled Off Its Deck
(米空母ハリー・トルーマンがフーシ派の攻撃を回避中、F/A-18スーパーホーネットが甲板から転落した)
https://www.twz.com/news-features/f-a-18e-super-hornet-slides-off-deck-while-uss-harry-truman-was-evading-houthi-attack
たぶん初めての事故ではないと思う。過去にあったけれど、最近起こっていないから、作業手順が徹底されなかった。
※ Liberty Lifter Ekranoplan Demonstrator Aims To Lift C-130-Sized Payloads
(リバティ・リフター・エクラノプラン実証機はC-130サイズのペイロードの打ち上げを目指す)
https://www.twz.com/air/liberty-lifter-ekronoplan-demonstrator-aims-to-lift-c-130-sized-payloads
やってみなはれ。
※ 建造能力は東アジア安保直結 中国と差、共同生産促す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88368480Z20C25A4PD0000/
*日米韓の造船協力は画餅|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n34391bea1557
>米国に船舶の増産といった問題意識
この10年20年、ずっとこれ言って来たのに、実際にやったことは、片っ端から国内ドックを外資に売り払っただけだもんね。それを国防総省は全く止められなかった。
※ 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba0a82c69c5ae4abd7e7c28681117c25f22d1bdc
かごんまなら、間違い無く鳥刺しのせいにされるケース。
※ 戦時中の事故で水没した「長生炭鉱」、海に眠る遺骨探して…"最強ダイバー"の思い
https://www.bengo4.com/c_18/n_18738/
その遺骨の収容は無理よ。危険が過ぎる。
※ 【速報】女子高校生殺人事件?逮捕された男(25)?新たな供述「制服着た女子高校生を包丁で殺した」と容疑認める?「殺害する女性を探していた」「自分は社会の底辺にいる」とも供述
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e0bf684c2116d63c90afd0a3594e6eab54dde24
もうまじこの手の無敵人間の人殺しは、ロシアなり北朝鮮への引き渡しが良いと思う。この世の地獄より更に地獄があることを認知させるべき。
※ 身近な航空関連技術(8)新幹線電車の開発と航空技術
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-483/
ならばいっそリニアに翼を付けて……。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ フジ取材パス没収 「NPBの対応強すぎた」 疑問視する球団も
https://mainichi.jp/articles/20250430/k00/00m/050/073000c
※ 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/f309fe776eddbb73c3be9a3072b8547b74ed0f32
※ 合併、再開発で変わった鹿児島市谷山「郷土愛をもう一度」住民の挑戦【昭和からのメッセージ (16)】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1885374?display=1
※ 男性(100歳)が運転するベンツが6メートル下の川に転落も「命に別状なし」←助かったから良かったものの…情報量が多すぎてどこからツッコめば
https://togetter.com/li/2544801
※ 徴兵制の歴史、きっかけはフランス革命 近代国家の成立とは切っても切れない関係
https://news.livedoor.com/article/detail/28658636/
※ KADOKAWA夏野剛社長よ、自分たちの責任に目をつぶっていないか 角川歴彦元会長が異例の「質問状」を送付していた!
https://bunshun.jp/articles/-/78648
※ 「これ怖い…」まるで昭和の怪文書?自衛隊三重地方協力本部のバス広告が話題に
https://news.livedoor.com/article/detail/28658762/
※ 寝る前にやたらと目が冴えてきて眠れなくなる「セカンド・ウィンド」現象はなぜ起きる?
https://gigazine.net/news/20250429-second-wind-energy-circadian-rhythm/
※ 「座りっぱなしの代償」に対抗する1日の歩数が判明【近道はない】
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176336
※ 「睡眠中の脳」は「未来の経験」を準備する。富山大学などの研究(石田雅彦)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8dd464c8b183aabb8f8c7281bf3cf209035f0444
※ 多くの人が失敗しているのに魅力的なアイデアに見えてしまう「タールピット・アイデア」の特徴や回避方法とは?
https://gigazine.net/news/20250429-tarpit-ideas/
※ 「自分の動画に酷似」編み物系ユーチューバーが著作権侵害をかざして削除要請を乱発し、ライバル動画を次々と封殺…裁判所の判断は
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c0cc46920b6094c5932b9e8d6377790a970e5d?page=1
※ とある大学教授が電車で隣に座ったおばちゃんに飴をもらうまでの流れがショートムービーみたいで素敵「知的好奇心と年齢は関係ない」
https://togetter.com/li/2544794
※ 小学校で男の先生を「おかあさん」と呼んで失笑されたとき、先生がなかなか強引なフォローをしてくれた話「先生、嬉しかったろうな」
https://togetter.com/li/2544802
※ いま社長からチャットで「君が作った〇〇社への見積書だけど、諸経費のところ間違ってたからそこだけ修正して。殺しちゃだめだよ」ってきて爆笑してる
https://togetter.com/li/2544386
※ 史上初の『ブラックホール爆弾』を研究室内で作成することに成功
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176358
※ ドウェイン・ジョンソン、驚きの変貌 ─ A24『The Smashing Machine』予告編が米公開、布袋寅泰&石井慧も出演
https://theriver.jp/a-smashing-machine-us-trailer/
※ 釣ったクロダイをさばいたら……「えっ」 中から出てきた“謎の物体”に1900万表示の衝撃「そんなことあるんやw」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2504/26/news079.html
※ 今朝の空虚重量 73.3キロ
※ シャガ | 高尾山の花 | 高尾山マガジン
https://mttakaomagazine.com/flower/2258
前日の山下公園に続いて、体力的にちょっときつかったのですが、快晴が見込まれたので、昨日は朝からいつもの高尾山奥まで撮影に。と言っても登坂開始は11:30時。しかもいつもの稲荷山コースが倒木で閉鎖されていて、下りでしか使わない6号路を登ることに。
緑が強烈! しかし皆さん、普通のスニーカーで登ってくるのね。前夜の本降りで6号路はちょっとあの靴ではきつかったと思う。
富士山が綺麗! この季節に登って快晴だって経験があまりないせいか、残雪が残る富士山が超絶綺麗。写真を確認したら登山道まで写っている。私は富士山に登ったことが無いので、自信がないけれど、あれは吉田ルートの下山道だろうか?
小仏城山でいつものチキンラーメン。帰りは高尾山頂から吊り橋コースを降りるつもりが、またしても入り口をロストorz。あの入り口はいったいどうなっているんだ?
18:30時、たまたまケーブルカー乗り場に差し掛かったら、最終だったので飛び乗る。別に歩いても良かったのだけど、この季節、ビアガーデンまでやっているのに、最終はあんなに早いのね。ビヤガーデンの客はどうやって下山するんだろう。
※ 有料版おまけ アツエゾボラ
最近のコメント