« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025.04.30

サイゴン陥落50年

 本日、疲労モード。二日分の巡回とは言え、今日は膨大な、膨大な!ニュース量です。
 私は昨日ずっと、ジャングル・キャノピーの下を歩いていたのだけど、紫外線が強烈だったのか、珍しく雪眼になって、今朝まで引きずってました。巡回だけで6時間使ってますorz。今日やる予定の作業の7割が飛んだ。

 告知:カード切り替え! メルマガ有料版の読者の皆様は、カードの有効期限の確認を忘れずに。私は先日、サブスク関係の切り替え作業を一斉に行ったのですが、全部片付いたと思ったそばから出て来て、まだ終わっていません。

※ 'Victory of justice over tyranny', Vietnamese celebrate 50 years since end of Vietnam War
(「圧政に対する正義の勝利」ベトナム、ベトナム戦争終結50年を祝う)
https://www.reuters.com/world/asia-pacific/celebrations-ho-chi-minh-city-mark-50-years-since-end-vietnam-war-2025-04-30/
*ベトナム戦争終結50年 南ベトナムの余命を言い当てた朴正煕
https://forbesjapan.com/articles/detail/78794

 ベトナムは立ち直り、共産主義のまま発展し、今や日本の武器技術供与国の15ヶ国の一つです。対するアメリカは、あの体たらくorz。アジアは、西欧が望むようにはならなかった。逆に西欧は劣化し、分断された。

※ サイゴン陥落の日、私は官邸に突入した 元戦車兵が刻む分断の記憶
https://digital.asahi.com/articles/AST4W2T1DT4WUHBI022M.html?ptoken=01JT2E7K3DZK68HTJSPVF8E2AF

 記事プレゼント。明日のお昼13時頃まで全文読めます。

※ 「PFAS」泡消火剤の本格導入をアメリカ軍に急がせた大事故とは ベトナム戦争取材を続ける元教授が語った
https://www.tokyo-np.co.jp/article/401745

>コックピットにいたジョン・マケイン海軍少佐

 へえ。この事故の時だったんだ。

※ 「面白い、と『犬笛』に加担」 向けられる中傷の矛先、なお止まらず
https://digital.asahi.com/articles/AST4Y21HJT4YPTIL00ZM.html?ptoken=01JT2E9BVW2EYCNWRFP3M5SKJY

 記事プレゼント。朝日新聞この時期の「みるきくはなす」。でも、言っちゃ何だけど、朝日新聞にとっての、「見ざる言わざる聞かざる」なテーマが多すぎないか?w。
 私はまずそれから反省してほしい。それから語ってほしい。社会保険料の不都合とか。

※ 「デマの収益化」、歯止めを 女性支援団体誹謗巡る訴訟
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16204003.html?ptoken=01JT2EDBA1T17QP3ZQNQFK2Y7E

 今月最後の記事プレゼントです。でもその収益化と言っても、ネトウヨの懐も無限ではない。それにありつける人々は僅かだと思う。コラボの件は、滅多に起きないケースだと思う。

※ スペイン、大規模停電の原因はサイバー攻撃ではないと……では何が影響したのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/ead66c3fa25a690c1a7aa47471f85ad86e193254
*スペインとポルトガルの停電、全土で復旧 原因は依然不明、発電機で死者も
https://www.cnn.co.jp/world/35232436.html

 今の所、再エネが使っているインバーターが原因になったなことが言われていますね。

※ 5歳児健診普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け、政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/425f1de50a91ef4831088248af12d3d9ec8dd908
*自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b8b4d60074b0d64edf8639693897c368810cba3

 この健診制度は、もっと深く広くやるべきだと思うと同時に、公教育の現場で、発達障害に関して、もう少し強く教育した方が良いのでは無かろうか。
 その車内での迷惑行為とかも、相手が発達障害だと解れば、納得も行くけれど、そういう知識がないばかりに、こいつ何だ! な感情を持つことになるし、それは社会全体にとって不必要な対立でもあるし。

※ 旧統一教会を巡る疑惑で尹錫悦前大統領の自宅を捜索 妻に呪術師を通じネックレス
https://www.sankei.com/article/20250430-4V77WP3FXZJKLIIROIXJNRMDCQ/

 日本の限界左翼では、なぜか尹錫悦をヨイショするのが礼儀作法になっているけれど、蓋を開けてみればこんなもんだよ。ザマア!w。

※ フィフィ、中国パンダ貸与報道に「他にやるべきことがある」 論客の投稿相次ぐ
https://www.zakzak.co.jp/article/20250430-CVQES7V3EZFOBFLCAXBVEAGAYU/

 森山さんがそれを持ち出す必要があるのか? という疑問は抱くけれど、中国は、たかがパンダごときで日本が平伏してご満悦なんだから、良い気分にさせて置けば良い。
 その人質交渉等は、本来バックヤードでやるべきことですね。もちろん本邦外務省は何もしないけれどw。

※ 「日本国債、すでにミニ・ショック」 英キャプラ浅井将雄氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR22DGR0S5A420C2000000/

>「通貨発行益があるから赤字国債を出してもいい」?

 最近のネトウヨさんは、「通貨発行権」という素晴らしい言葉を覚えたらしいんだがw、そんなもん無限に使えるかどうかが解らない時点で、彼らの知能は小学3年生以下だと解る。
 それでも大学とか行っている連中がいるんだから、経済の基礎を民衆に理解させるのは難しいですね。人は見たいものしか見えない。

※ 東北道3人死亡事故“逆走車”は黒磯板室ICから進入か?「逆走する可能性もある形状」専門家が指摘 被害者語った“恐怖の瞬間”
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c6ab49e4af67eabffe016b181f008ec57a30fca

 これ各局でやっているけれど、事故が起こった後に、「きっと起こると思っていた」なんておかしいでしょう。まだ日本中に数百箇所似たような構造のインターがあるらしいけれど。

※ 日本が貧乏になった「真の原因」はここにある…「急ぐなら19万円払え」でクレーマーを撃退する英国行政の凄さ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ba7a51466cd1a510f7b344488529c0f307d0878

>郵便に関していえば、日本のようにわざわざ郵便局に出向いて切手を買う必要もない。郵便局(Royal Mail)のサイトに必要事項を入力し、クレジットカードで代金を払い

 全くそう。

※ 開業医優遇社会が日本を滅ぼす!医療費爆増の裏にある構造問題を直視せよ
https://agora-web.jp/archives/250428053330.html

 患者は選べる、徹夜勤務はない、難しい患者は片っ端から総合病院送りに出来る開業医という特権階級が、勤務医の倍のサラリーを取れるなんておかしいでしょう。
 これからの財政の戦いは、日本医師会との戦いでもある。まずは、勤務医が怒るべきだよ。

※ 原発事故、現場主義で対峙 桐花大綬章の菅直人元首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/047fe751b1ea301483d6f5829ee35e1e34471726

 限界左翼はやたら誉めるけれど、再エネ賦課金もこの人のせい。事故現場に出かけていったのも、全く不要だった。

※ プーチン主義を作った男は「ロシアは全方位に拡大する」と本気で信じている
https://courrier.jp/news/archives/399163/?utm_source=editors_choice&utm_medium=top&utm_campaign=article_id_399163

 クレムリンの枢機卿。ロシアでも一定数が同じことを考えている。そしてアメリカ人も。

※ 三菱商事、AIスキルの資格取得を管理職要件に 全社員必修へ IT業界以外に拡大
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88367700Z20C25A4MM8000/

 会社がこの状態なのに、大学はいつまでAIを禁止し続けるのだろう。

※ 日本軍と戦った父…パンクの女王パティ・スミス、広島で被爆者に謝罪
https://digital.asahi.com/articles/AST4X4K7RT4XPITB00JM.html?ref=tw_asahi

 馬鹿げている! ならば被爆者は、南京やシンガポール、マニラへ行って土下座すべきなのか?

※ 悠仁さまの入学後、「筑波大学に訪れた変化」について在学生が告発→「高圧的な警備員」「学問の自由や大学の自治とはかけ離れた」「皇族にとっても不幸」
https://togetter.com/li/2544632

 筑波大は明らかに、変わると思う。以前の筑波大ではもう無くなるでしょう。でも文科省は、それなりの予算を宛がうしかないから、貧乏な大学としては、彼が院を終えるまで、これからの6年間、ウハウハですよ。

※ 防災庁の構想 新組織の役割が見えてこない
https://news.livedoor.com/article/detail/28658085/

 だって総務省は絶対やる気無いでしょう。自衛隊にしても、出来ても総務省主導であることは解り切っているから、模様眺めになる。

※ 旅客機内でモバイルバッテリー発火か 羽田に緊急着陸 けが人はなし
https://digital.asahi.com/articles/AST4X3H7ZT4XUEFT00LM.html?iref=comtop_7_03

 幸運だった。この件は一日も早く、モババッテリーの機内持ち込みを禁止する方向に行くべき。全て旅先でのレンタルで片付けるようにすれば良い。
 スマホはどうすんだ? な話もあるから、エアラインは、防災メーカーと共同で、その火事を機内で封じ込めるための研究もすべき。
 あれは化学的に何かできないものなの? 有毒ガスを発生させずに封じ込める。

※ アマゾン、「輸入でかかった関税額」明示案を撤回…トランプ氏が電話でベゾス氏に「圧力」か
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250430-OYT1T50030/
*トランプ氏、中国が関税コスト吸収と予想-米消費者への打撃軽減見込む
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-29/SVHZCKT1UM0W00?srnd=cojp-v2
*飛び交う罵声、米共和党議員の集会が大荒れ-トランプ氏への怒り噴出
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1dea47d4d395eeedb3daad2932472d685f9894

 今でもアメリカ人の一定数は、関税は相手国が払うと思っているだろうからやるべきだよね。

※ 米CIA副局長の息子、ロシア軍に志願しウクライナ戦参戦…最前方で死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f946e698650882159b0b8cf05f6fcf60c016651

 こんな家庭に育って、それなりの教育を受けただろう人間ですら、陰謀論に嵌まって、最後はロシアという暗黒面に堕ちてしまう。

※ エアバスと米スピリット、事業売却で合意 A350製造拠点など
https://www.aviationwire.jp/archives/323191

 そうなんだよ! 実はエアバスも、米本土の工場や、米製技術を一杯使っているのよね。アメリカのこの会社のこのピンの技術しかない、という代物は結構多い。

※ Tempest Future Fighter Aims For “Really Extreme Range,” Twice F-35 Payload
(テンペスト次期戦闘機は「極めて長い航続距離」とF-35の2倍のペイロードを目指す)
https://www.twz.com/air/tempest-future-fighter-aims-for-really-extreme-range-twice-f-35-payload

 隣国みたいに、いっそ3発エンジンはどうよ?

※ USS Harry Truman Was Evading Houthi Attack When F/A-18 Super Hornet Rolled Off Its Deck
(米空母ハリー・トルーマンがフーシ派の攻撃を回避中、F/A-18スーパーホーネットが甲板から転落した)
https://www.twz.com/news-features/f-a-18e-super-hornet-slides-off-deck-while-uss-harry-truman-was-evading-houthi-attack

 たぶん初めての事故ではないと思う。過去にあったけれど、最近起こっていないから、作業手順が徹底されなかった。

※ Liberty Lifter Ekranoplan Demonstrator Aims To Lift C-130-Sized Payloads
(リバティ・リフター・エクラノプラン実証機はC-130サイズのペイロードの打ち上げを目指す)
https://www.twz.com/air/liberty-lifter-ekronoplan-demonstrator-aims-to-lift-c-130-sized-payloads

 やってみなはれ。

※ 建造能力は東アジア安保直結 中国と差、共同生産促す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88368480Z20C25A4PD0000/
*日米韓の造船協力は画餅|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n34391bea1557

>米国に船舶の増産といった問題意識

 この10年20年、ずっとこれ言って来たのに、実際にやったことは、片っ端から国内ドックを外資に売り払っただけだもんね。それを国防総省は全く止められなかった。

※ 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba0a82c69c5ae4abd7e7c28681117c25f22d1bdc

 かごんまなら、間違い無く鳥刺しのせいにされるケース。

※ 戦時中の事故で水没した「長生炭鉱」、海に眠る遺骨探して…"最強ダイバー"の思い
https://www.bengo4.com/c_18/n_18738/

 その遺骨の収容は無理よ。危険が過ぎる。

※ 【速報】女子高校生殺人事件?逮捕された男(25)?新たな供述「制服着た女子高校生を包丁で殺した」と容疑認める?「殺害する女性を探していた」「自分は社会の底辺にいる」とも供述
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e0bf684c2116d63c90afd0a3594e6eab54dde24

 もうまじこの手の無敵人間の人殺しは、ロシアなり北朝鮮への引き渡しが良いと思う。この世の地獄より更に地獄があることを認知させるべき。

※ 身近な航空関連技術(8)新幹線電車の開発と航空技術
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-483/

 ならばいっそリニアに翼を付けて……。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ フジ取材パス没収 「NPBの対応強すぎた」 疑問視する球団も
https://mainichi.jp/articles/20250430/k00/00m/050/073000c
※ 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/f309fe776eddbb73c3be9a3072b8547b74ed0f32
※ 合併、再開発で変わった鹿児島市谷山「郷土愛をもう一度」住民の挑戦【昭和からのメッセージ (16)】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1885374?display=1
※ 男性(100歳)が運転するベンツが6メートル下の川に転落も「命に別状なし」←助かったから良かったものの…情報量が多すぎてどこからツッコめば
https://togetter.com/li/2544801
※ 徴兵制の歴史、きっかけはフランス革命 近代国家の成立とは切っても切れない関係
https://news.livedoor.com/article/detail/28658636/
※ KADOKAWA夏野剛社長よ、自分たちの責任に目をつぶっていないか 角川歴彦元会長が異例の「質問状」を送付していた!
https://bunshun.jp/articles/-/78648
※ 「これ怖い…」まるで昭和の怪文書?自衛隊三重地方協力本部のバス広告が話題に
https://news.livedoor.com/article/detail/28658762/
※ 寝る前にやたらと目が冴えてきて眠れなくなる「セカンド・ウィンド」現象はなぜ起きる?
https://gigazine.net/news/20250429-second-wind-energy-circadian-rhythm/
※ 「座りっぱなしの代償」に対抗する1日の歩数が判明【近道はない】
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176336
※ 「睡眠中の脳」は「未来の経験」を準備する。富山大学などの研究(石田雅彦)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8dd464c8b183aabb8f8c7281bf3cf209035f0444
※ 多くの人が失敗しているのに魅力的なアイデアに見えてしまう「タールピット・アイデア」の特徴や回避方法とは?
https://gigazine.net/news/20250429-tarpit-ideas/
※ 「自分の動画に酷似」編み物系ユーチューバーが著作権侵害をかざして削除要請を乱発し、ライバル動画を次々と封殺…裁判所の判断は
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c0cc46920b6094c5932b9e8d6377790a970e5d?page=1
※ とある大学教授が電車で隣に座ったおばちゃんに飴をもらうまでの流れがショートムービーみたいで素敵「知的好奇心と年齢は関係ない」
https://togetter.com/li/2544794
※ 小学校で男の先生を「おかあさん」と呼んで失笑されたとき、先生がなかなか強引なフォローをしてくれた話「先生、嬉しかったろうな」
https://togetter.com/li/2544802
※ いま社長からチャットで「君が作った〇〇社への見積書だけど、諸経費のところ間違ってたからそこだけ修正して。殺しちゃだめだよ」ってきて爆笑してる
https://togetter.com/li/2544386
※ 史上初の『ブラックホール爆弾』を研究室内で作成することに成功
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176358
※ ドウェイン・ジョンソン、驚きの変貌 ─ A24『The Smashing Machine』予告編が米公開、布袋寅泰&石井慧も出演
https://theriver.jp/a-smashing-machine-us-trailer/
※ 釣ったクロダイをさばいたら……「えっ」 中から出てきた“謎の物体”に1900万表示の衝撃「そんなことあるんやw」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2504/26/news079.html

※ 今朝の空虚重量 73.3キロ

※ シャガ | 高尾山の花 | 高尾山マガジン
https://mttakaomagazine.com/flower/2258

 前日の山下公園に続いて、体力的にちょっときつかったのですが、快晴が見込まれたので、昨日は朝からいつもの高尾山奥まで撮影に。と言っても登坂開始は11:30時。しかもいつもの稲荷山コースが倒木で閉鎖されていて、下りでしか使わない6号路を登ることに。
 緑が強烈! しかし皆さん、普通のスニーカーで登ってくるのね。前夜の本降りで6号路はちょっとあの靴ではきつかったと思う。
 富士山が綺麗! この季節に登って快晴だって経験があまりないせいか、残雪が残る富士山が超絶綺麗。写真を確認したら登山道まで写っている。私は富士山に登ったことが無いので、自信がないけれど、あれは吉田ルートの下山道だろうか?2025_0429_b1 2025_0429_b
 小仏城山でいつものチキンラーメン。帰りは高尾山頂から吊り橋コースを降りるつもりが、またしても入り口をロストorz。あの入り口はいったいどうなっているんだ?
 18:30時、たまたまケーブルカー乗り場に差し掛かったら、最終だったので飛び乗る。別に歩いても良かったのだけど、この季節、ビアガーデンまでやっているのに、最終はあんなに早いのね。ビヤガーデンの客はどうやって下山するんだろう。
2025_0429_e 2025_0429_a 2025_0429_d 2025_0429_f 2025_0429_c 2025_0429_i 2025_0429_h 2025_0429_j

※ 有料版おまけ アツエゾボラ

| | コメント (75)

2025.04.28

烈風

 告知:明日は祝日らしいので、ブログ&メルマガはお休みです。

※ 日銀 政策金利を据え置く見通し
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6536938

 カワードな奴。こんな無能な日銀総裁はさっさと首だ!

※ 【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用
https://373news.com/news/national/detail/2025042701000795/

 私の最初の感想は、「名前負けしなきゃいいけど……」。縁起が悪いというご意見もあるけれど、いっそ「震電」に出来なかったのは、三菱ではないから?
 将来、「予定されていた性能はこうだった」と言われないよう見守りましょうw。

※ 論理的な思考力を失う米国人 学力低下がもたらすもの NYTコラム
https://digital.asahi.com/articles/AST4V53CYT4VUHBI011M.html?ptoken=01JSX5PNMGS41JCB4VSSY19S6F

 記事プレゼント。明日12時まで、上のリンクから記事全文を読めます(明後日までに残り3本を使い切るw)。
 日本ももうそうなっている。Twitter (X)が火を点け炎上させ、それが世論となる。

※ 「日本は敵性国家」、処理水放出は「宣戦布告」…韓国大統領有力候補、李氏の「妄言集」
https://www.sankei.com/article/20250427-SO2CSJX2Y5I6RPWO4U5MPZPBRY/

>自衛隊を敵視、日米との合同訓練は「国防惨事

 日韓会談をやるたびに、あれやこれを蒸し返して、お宅と友好関係を結ぶ気は無いことを意志表示してやろう。

※ 「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の裏の顔
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/president/bizskills/president_94941

 繰り返すが、換金作物へと行って下さい。米作地帯の会津の義父の親族はそうしてました。もちろん、米作は米作で手が掛からず、儲けも得られる。

*私は、日本の米作が、週末作業だけでやっていけることを知っている。そのためにあれやこれや便利になり、その週末だけ農家なサラリーマンを喰わせるために補助金行政が肥大化したことも知っているけれど、それは専業農家に失礼だから、なるべく言わないことにしている。

※ 岸博幸氏「軽減税率を下げるのは絶対あり」世界的に見ても高い食料品消費税8%「例えばイギリスは…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b4101003a367790dd480b868e62b3a7b58cc0c5

>例えばイギリスは消費税本体20%ぐらいだが食料品にかかる税率はゼロ。そういうのを考えるともともと8%、高い

 おおそうなのか! ならば今すぐ、日本の消費税を20%に上げて見ろw。

※ 「就職氷河期世代」支援で建設・物流業への就労拡大など検討指
https://online.logi-biz.com/123788/

 これも先日の、自衛隊OBをバス運転手にみたいな話ですよね。ただ私は、この件は非難しない。なぜなら、他に彼らを救う手立てが思い付かないから。
 サラリーマンだだ余りな中で、人手不足のセクターに来て貰うのは、合理的であることは事実。

※ 赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産機関紙「発行が危機」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd12b3f6fdb328b99813196100953afeb5d2ee8a

 ネットに移行すべし。ウヨ産経ですらあの激減なのだから、赤旗が生き残れるはずもない。

※ 大阪・関西万博“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250427/k10014790801000.html

 でもこれでも墜落はしないのね。これがドローン型の利点。このクラスだと、3基4基止まっても飛べるのではなかろうか。ただ、プロペラの破損はどうなのだろう。下手すると首チョンパだから、風防はあつた方が良い。

※ 関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d74fc7686a0c047edb118a4ec7c70b6e4089ba0
*大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272

 やれやれ……。海自は命懸けで彼を救った価値はあったのだろうか。

※ 宮崎の空自基地でF35垂直着陸訓練案、地元猛反発「話が違う
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250428-OYT1T50013/

 その場しのぎで、面倒なことは俺の次に来る奴に片付けさせれば良いや……、だからこうなる。

※ 防衛省が「陸自権益」を隠さなければならない理由、防衛費増額は陸自偏重、本当に必要な海空自に回らない政治力の強さ | 日本の防衛は大丈夫か
https://toyokeizai.net/articles/-/873742

 文谷さんね。部隊を畳めないとこうなる。

※ 米比、初の防空演習 新型の地対空システム使用
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb5e1a51774f86b7250d78581bf71bdc9c37a18
*米海兵隊向けMADIS防空ミサイルシステム
https://ja.topwar.ru/263452-zrpk-madis-dlja-korpusa-morskoj-pehoty-ssha.html

 ウ国戦争から3年も経過するのに、未だにSHORADひとつ決められない無能な集団。

※ 北朝鮮で新型駆逐艦の進水式 「戦術核攻撃が可能」との分析
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250427000200882?section=nk/index
*「北朝鮮版イージス艦」5千トン級進水、金正恩氏「次は原子力潜水艦」
https://www.donga.com/jp/article/all/20250428/5574058/1

 これはこれで合理的なデザインだと言っていいのだろうか。

※ トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN260U60W5A420C2000000/

 こっちで造るのはok。北米でどうこうするのは全くの無理ゲー。

※ P1哨戒機にオスプレイ、救難飛行艇US2、米軍ヘリも間近? エアメモに1万2800人歓声 「ローアプローチ」初開催も 海自鹿屋航空基地
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ba0c5053de43c9987f05fd6ddc6aa87e35d6d41
*自衛隊機の低空飛行を間近で エアーメモリアルinかのや
https://news.yahoo.co.jp/articles/4567d5ca3c76fd61119ddff55c45d4bd4fe9593f

 今年がブルー来訪だったら良かったのねぇorz。それで、今年はP-1は何機飛んだの?

※ 防衛大生が迷彩服で選挙応援の動画、政治的行為で自衛隊法に抵触か…沖縄・うるま市長選で
https://news.livedoor.com/article/detail/28646197/

 防大生といえども、公務員なのだから、そういうことはアウトだと知っていなければ拙いでしょう。

※ “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた=静岡県警
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e9cd4c07941784f41c8a2530d5baea7332ef0a
*日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/104aa36d5b9bcbc166a35f24469afdee990c9d6f?page=1

 これだよ、これですよ! この図々しさこそ日本社会に必要なエネルギー!

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「温度計は37度まで上がっていて驚きました」あるジャーナリストが直射日光下の万博会場で「誤った方法で気温を測定」し、コミュニティノートが付く
https://togetter.com/li/2543961
※ 「高収入」うたう広告トラック 福岡市が調査へ 市民の苦情増加受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/b65cb9802f1a03c5bdd39ebf4d9c1af4f001db06
※ フォロワー430万人の中国人ティックトッカー「日本最高の海鮮ビュッフェを食べ尽くしました」 反日感情むき出しの動画にまさかの結末
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/23/2025042380113.html
※ 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 | 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
https://diamond.jp/articles/-/363694
※ 入社歓迎会で酔っ払い社員に“暴言”→内定取り消し…「泥酔状態での発言は理由にならない」 “処分の無効”求める男性に裁判所の判断は
https://www.ben54.jp/news/2172
※ 23年3冠牝馬リバティアイランド予後不良で安楽死 香港G1で悲劇…レース中に左前脚を故障
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e39a987361399f3518db0910566a71cc4f3fab8
※ 1デーパークホッパーパスポートとは?東京ディズニーランド・シーで期間限定で販売。「待ってた」の声
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_680b15fde4b031fa917d8250
※ 太陽に同サイズの巨大水風船をぶつけたら火が消えるのか?
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/130026

※ 今朝の空虚重量 73.2キロ

 それで、昨日、本当はお休みするつもりだったのですが、前夜から頑張ってどうにか更新にこぎ着けました。
 昨日は、実はまた山下公園に行ってました。前回、天気が悪かったことが心残りで、昨日は、「港が見える丘公園」からのスタートで。天気が良かったので、凄まじい人出でした。山下公園前のマックなんて、外まで10人くらい行列しているんだもの。
 それで、まずノースドックの軍艦の写真をアップします。たぶん、USS Miguel Keith(10万トンとか?w)。でかいでかい! で、その輸送艦の左側に同じ型のフネが3隻泊まっていたのだけど、これは何? T-AGS艦にも見えるし掃海艇にも見える。Miguel Keithがあまりにでかくてサイズ感がバグってしまうのだけど、高速輸送艦?
 にしても最近の米艦艇、艦ナンバーすらないのね。2025_0427_b_20250428135901 2025_0427_a 2025_0427_c

※ 有料版おまけ セクション31

| | コメント (142)

2025.04.27

AppleTV+に入ろう!

 さ、今日はお休みです。GW、今ではたった900円、Amazonでも見られるAppleTV+に入って、ここでしか見られないドラマを視聴しましょう。
 何しろ、Netflix やDisney+の独占ドラマや映画は、ちょっと待てば、アマプラに降りて来て、一本単位で買えるわけですが、AppleTV+は基本、そういう商売はしません。何もかも囲い込まないと気が済まない。
 私はこれだから、Appleは嫌いなんです。Appleは昔から、パソコンの規格も他社には公開せず、参入を阻止して牙城を守り抜いた。
 それはともかく、ぜひこの機会にAppleTV+を体験しましょう!

※ トム・ハンクスの新作「グレイハウンド」が劇場公開中止、Apple TV+で配信へ
https://eiga.com/news/20200522/6/

 さて、軍ヲタさんは、まずは、ここでしか見られない、未だにDVDすら発売されないこの映画を見ましょう! 何しろ大戦ヲタのトム・ハンクスですから、半端ない作り込みで、暗く冷たい北大西洋の海へと連れて行って貰えます。

※ 米ソ宇宙開発競争を描く『フォー・オール・マンカインド』シーズン5に更新決定!ソビエト側を描くスピンオフも制作へ
https://dramanavi.net/articles/246717

 「フロム・ジ・アース/人類、月に立つ」のリメイク映画と言っても過言ではない名作です。
 このドラマの時間軸では、初めて月面を歩いたのはアメリカ人ではなくロシア人。ところが、早々と月面基地で氷が発見されたことから、宇宙開発競争が持続し、三重水素でウハウハ、核融合も実現、人類は1990年代にはもう火星基地まで造っている。
 飛行士の尊い犠牲があり、家族の献身があり、国家の威信を懸けた駆け引きやスパイ合戦が繰り広げられる。シーズン2の最終話なんて、30分くらい私は号泣してました。

※ スティーヴン・スピルバーグ×トム・ハンクス製作総指揮。ドラマシリーズ『マスターズ・オブ・ザ・エアー』
https://www.gqjapan.jp/article/20231207-band-of-brothers-sequel-masters-of-the-air

 バンド・オブ・ブラザーズに感動したら、その正統後継ドラマであるこれをお見逃し無く。

※ Apple Original Films「深い谷の間に」予告編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=k-X9Ff-OzJc

 私がAppleTV+に入ったのは、この映画を見るため。

※ 窓際のスパイ シーズン1 - ドラマ情報・レビュー・評価・あらすじ
https://filmarks.com/dramas/12113/16718
*Slow Horses ? Official Trailer | Apple TV+ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=O9ZJChzPn0U

 昔あった「MI-5 英国機密諜報部(Spooks)」を彷彿とさせる、いかにも英国王道スパイ・サスペンスです。もう一分の隙も無い脚本で唸らせてくれる。

※ ゴジラが目覚める!実写ドラマ「モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ」本編映像
https://www.youtube.com/watch?v=xxDh-TIhyxQ

 日本人俳優大活躍! そして、ショーグンの澤井杏奈も美味しい役どころ。

※ 『ファウンデーション』公式予告編 | Apple TV+ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CDFsRlqqFSM

 見終えたばかりで、今お腹いっぱい状態。アイザック・アシモフ原作。壮大なスペース・オペラですね。ローマ帝国興亡史が宇宙を舞台に描かれる。
 たぶん、AppleTV+独占としては、一番制作費が掛かっていると思います。
 ただ、アシモフだから、結構難解orz。

*サイロ ? 公式予告編 | Apple TV+ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4nQZ49VREjU

 出だしは謎めいていて引き込まれるのだけど、何しろ地下空間でのお話だから、絵が暗いのよね。

*仕事と私生活を「別人格」で生きる...SFドラマ『セヴェランス』とは? 多くの批評家が「年間ベスト作品」に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2025/01/535245.php

 ちょっと、作りがチープな印象がする所がいまいち。設定は悪く無い。

※ 対米外交、「なるべく自立したほうがよい」68% 朝日世論調査
https://digital.asahi.com/articles/AST4R1CQDT4RUZPS01BM.html?iref=comtop_7_01

 ならば核武装一択だな。

※ 世界IT支出、トランプ関税で2025年28兆円下振れ 調査会社IDC予想
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC189QG0Y5A410C2000000/

 何せイーロンは、そのIT業界より多くのものを失ったのだから因果応報、ザマー!

※ 連合会長、消費税減税考えず 立憲民主党の食品税率ゼロ念頭に「財源重要」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2622Y0W5A420C2000000/

 珍しくまともなことを言っているが、財源重要と言うなら、社保を下げるために消費税増税まで言わなきゃ駄目だろう。

※ 「中国を融資対象国から卒業させろ」ベセント米財務長官、神田アジア開発銀総裁に要求
https://www.sankei.com/article/20250426-7PWNRVKQ2BP45FKBXVI767SNCA/

 そもそもどうして今日までこんな馬鹿げたことをし続けたのか。

※ 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権
https://news.yahoo.co.jp/articles/95cd69728167976eab4dbe929f1cae38743879f6
*「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及
https://www.nishinippon.co.jp/item/1344267/

>「国益を損なわないように毅然とした態度で」

 そこに国益はない。単なる利権があるだけ。米は完全自由化し、米農家も、換金作物へと移れば良い。それをやり抜く絶好のチャンス。
 過剰な国民負担と借金で、この後も、海外米の倍越えの米を国民に強いるのは犯罪的な行為だ。

※ 米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は……
https://news.livedoor.com/article/detail/28635713/

 日本の政治家は与党から野党に至るまで、有権者より農業団体が大事なのよね。

※ 仮面で第一声「AIメイヤー2号と申します」…ネット通称候補が増殖、経歴分からず有権者に不利益
https://www.yomiuri.co.jp/election/20250427-OYT1T50018/

 その人に投票するか否かは有権者の権利。そういう有権者は、たぶん既成政治への不満もぶつけるのだろうから否定はできない。

※ 「物理AI、日本企業に革命」 エヌビディアCEO、石破首相と会談
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c81c181ce2bc5d59a67d021a13e63af76975a07
*生成AIの次のステップ? 「フィジカルAI」とは
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2025_0410.html

 これがものになるなら、介護ロボットは、われわれが考えているより遙かに早期に実用化できるかもしれない。けれど、自動運転車が日本の公道で走れないのと同じことは起こるだろうと思う。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 長崎・対馬の中学校跡、防衛省から購入申し出 校舎や体育館を使った戦闘訓練検討
https://news.livedoor.com/topics/detail/28637433/
※ 「7月5日」根拠なき“予言”が拡散 災害や地震 隕石説まで 南海トラフ想定が影響? 何が起きているのか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250426/k10014789211000.html
※ 「もう無理です」 高2熱中症死、不適切指導で断たれた剣の道
https://mainichi.jp/articles/20250426/k00/00m/040/181000c
※ 馬毛島基地工事今後6000人に 種子屋久高速船が作業員用の船運航 鹿児島と種子島結ぶ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1880420?display=1
※ ミスDJの女子大生として大人気だった千倉真理さん、大ヒット絵本を出版する編集者に
https://www.sankei.com/article/20250427-EY3EMTHLJRIDXCNYUFEMDFSPLM/
※ 鮮やか大輪1万3500発、春の夜空と水面彩る 鹿児島市マリンポートで「桜島と芸術花火」大会
https://373news.com/news/local/detail/212938/
※ 「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs.九州説」論争の有力説
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e01abdc3660cbeb9be25add69cf06bd5acd1076
※ 第2回 縄文人のDNAでわかった驚きの事実、瞳の色や酒の強さも
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/042300056/042400002/
※ 映画『雪風 YUKIKAZE』オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ
https://www.yukikaze-movie.jp/

※ 今朝の空虚重量 73.2キロ

※ 有料版おまけ ダーク・モード

| | コメント (56)

2025.04.26

豊田自動織機

 今日からもうGWが始まったそうですが、大きなニュースはない平和な週末です。
 告知:明日日曜、都合により、たぶんブログ&メルマガはお休みです。

※ They had a teen summer romance. 26 years later, they reunited | CNN
(彼らは10代の夏の恋をしました。26年後、彼らは再会しました)
https://edition.cnn.com/travel/teenage-vacation-romance-reunited-years-later-chance-encounters/index.html

 この全文を読むには18分掛かると出ているけれど、長いけれど、休日に相応しい良いお話ですw。思春期の出会いを経て、でも互いの人生を歩み、家族との辛い別れを経験し、そして二人はまた巡り会ったという、ドラマになりそうなお話です。

※ 「多くの人に絶望」犠牲者の無念思い 午後の一般献花にも参列者、脱線事故20年
https://www.sankei.com/article/20250425-IW6HZ26LVBKLLKB2SNBUT63WVQ/

 関東に暮らしていると、もうピンとこない事故ですが、一つの路線で一度に百人を超える人間が亡くなったというのは、その沿線で暮らす人々にとっては、知っている誰かが亡くなったということですよね。合掌。

※ サリンを吸い、寝たきりになった妹は兄に謝った「迷惑かけてごめん」 励まし続けた25年の闘病生活、男性が地下鉄サリン事件30年に思うこと
https://nordot.app/1285054848642728134

 今の現役信者は、こういうニュースを見て何か感じることはあるんだろうか? 出家とかしたら、ニュースとも無縁だろうけれど。

※ 豊田自動織機が非上場化を検討 株式取得の資金調達を協議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250426/k10014790201000.html
*「眠れるトヨタ株」再編呼び込む 豊田織機、非公開化検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD25DVK0V20C25A4000000/

 いくら祖業とは言え、この会社の時価総額が巨額なのはどうして? トヨタの株を持っているから?

※ 「主婦年金」トレンド入り、自民・河野太郎氏が“主婦年金”3号廃止を主張、ネットはさまざまな意見
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c84411d6a2653027fe3db2f3af502e137a577f0

 この人は好きになれないけれど、さらに人を集めてほしいですね。

※ 米FBI、ウィスコンシン州の判事を逮捕 移民摘発を妨害した容疑
https://www.cnn.co.jp/usa/35232338.html

 FBIが完全にトランプに屈服したというのが驚き。

※ 「表現の自由」を奪い合う現代社会 訴えに耳を傾け、共存の道を探る
https://digital.asahi.com/articles/AST4T1FVVT4TPTIL009M.html?ptoken=01JSR3R8CJS71XHXNG6QDTXR6V

 朝日のデジタル有料版を、購読者料金で契約しました。このリンクは明日のお昼前まで、全文読めます。月5本、それが出来るとかで。
 この記事がそうするに相応しいかどうかは解らない。

※ 石丸伸二氏「年収800万円以上のハイクラス人材が77%」 再生の道、都議選候補者の選考結果発表 45人を36選挙区に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/400970

 ハイクラスとか、愚民のプライドをくすぐる宣伝文句よね。

※ 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250425-OYT1T50156/

 駅前とはいえ、5分も離れると、一等地ではあるけれど、特別扱いすべき場所だとは思えない。

※ ラピダス含む次世代半導体量産支援に出資 改正法が成立
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250425/7000075011.html

>7年間で10兆円以上の公的支援を行う

 ほんに馬鹿げている。なぜこんなことを止められないのだろう。

※ StormBreaker Advanced Glide Bomb Lands In Yemen Largely Intact
(ストームブレイカー高度滑空爆弾、ほぼ無傷のままイエメンに着地)
https://www.twz.com/air/stormbreaker-advanced-glide-bomb-lands-in-yemen-largely-intact

 こんな一方的な攻撃に、こんな高性能兵器を使う必要があったのか? その中身は中露によって徹底的に分析されることになる。

※ 車が爆発しロシア軍参謀次長死亡 ウクライナによる爆殺か
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a99c603b051c3acc5599c51a50e60dc6ca13752

 こっちは派手な攻撃。

※ 日英伊・次期戦闘機の現在地、米国抜きの枠組みで空の安保は強まるか 元空将・荒木淳一氏に聞く
https://forum.j-n.co.jp/narrative/8228/

 空自がこのプログラムをどう見ているのか、面白いお話です。

※ 「整備はかなり難しいのでは」専門家が解説…なぜ?高知空港に異例の長期滞在《F-35Bステルス戦闘機》
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ae927a8348533b9b099cd66164f8a26780e88d

>替えのエンジンと噴射口

 噴射口って、あのリフトファンのことを言っているの? 文谷さんが新聞にコメントを出したそうだけど、さすがにどんなトラブルなのか説明しないのはどうかと思う。単純に、内局が腰が引けて米側に説明を求めないことが原因ですが。

※ 【独自】上半身裸で警察官に囲まれ…在日米軍兵士が通行人に体当たり?4人が重軽傷負うが逮捕されず?1600万円余りの賠償命じるも判決前に帰国
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1879138?display=1

 警察は逮捕すれば良かったんだよ。処理は検察に任せればいいわけで。

※ 「ただの中抜きやん…」地域のスポーツイベントで「看護師待機バイト」に参加したら、渡された日当3000円に対して区への申請書類に「1万円受け取った」とサインを要求された
https://togetter.com/li/2543041

 これは公文書偽造とかには問われないのだろうか。

※ ボーイング再建、関税リスク 部品輸入コストや輸出停滞、日本製の比率は35%
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88280240U5A420C2TB2000/
*日本の航空産業はボーイングと心中するのか?|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n23265b860cf6

>日本製の比率は35%

 そのサプライ・チェーンは日本だけでは済まないわけですが、明らかにボーイングの倒産を加速させるだろうことは目に見えているわけで、日本政府は、ベットセントに、ボーイング関係だけでも先にトランプ関税から除外することを交渉した方が良いのではなかろうか。

※ 艦艇に関する話題(10)米英海軍の交互躍進アプローチ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-607/

 でも英海軍、金無いよね。あんなに貧乏なのに、正規空母を2隻も回しているんだから。

※ 読む人2割時代へ──最新研究が暴く米国“読書絶滅”危機
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176247
*イギリスには教育も雇用も受けていないニートが100万人近くいて政府が手を焼いている
https://gigazine.net/news/20250426-britain-1-million-neet/

 こうして成熟国家では、人々が愚民化していくのねorz。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 知られざる日本代表たち「士官候補生のオリンピック」ご存じか? 国の威信かけたガチ勝負 まもなくスタート!(前編)
https://trafficnews.jp/post/541706
※ 「上司の帯状疱疹から感染、意識障害に」 京都地裁が因果関係認める
https://news.yahoo.co.jp/articles/551dfb668337c998fe23f3abd3f699148d879a0d
※ 「高度成長期の自立した女性」 『ウルトラマン』フジ隊員の“時代を先取りした描写”
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3f5c65ac22f9f5ade38a8a7eda892b7973f4fb
*「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前
https://maidonanews.jp/article/15726540
※ 【速報】『バイ貝』が大阪湾で30年ぶりに発見 90年代に姿を消した理由はインポセックス=雌の雄性化現象か
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250424/GE00065222.shtml
※ 「初めて見た時ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”も沸騰 特別だった距離感
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdd68be1fc624f2122c8c61a82fd02678ffa91d2
※ 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが”全スルー”に募るネットの違和感
https://news.yahoo.co.jp/articles/51c2df0d51f0252c9fa8cf2771b2b5538a69174d

※ 今朝の空虚重量 73.1キロ

※ 金曜。宴会1件。ChatGPTを眼の前で動かせて貰ったのだけど、凄まじいですね。Copilotをカローラだとすると、ChatGPTは、BMWとか飛び越えてスーパーカーですね。
 あれを、あの速度で動かす電力とか考えると、原発が何基も要るだろうなと思う。日本の技術なんて、もう遠く追いつけない。
 ほんの2、3年後には、自分が喋っている相手が、生身の人間なのかAIなのか解らないまでに進化するのではなかろうか。スタトレ・データ少佐の爆誕。

※ 有料版おまけ マイスリー最強

| | コメント (31)

2025.04.25

野田党首陥落

※ 米カリフォルニア州の経済規模、日本抜き世界4位に ドル換算で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN250G90V20C25A4000000/

 そらそうよね。こっちは、ひたすら現役世代から収奪し、ただ溜め込むだけのジジババにばらまいているのだから、経済が発展するはずも無い。

※ 満州の大物、鮎川義介の手帳には岸信介の名が頻繁に 豊富な資金力、「X資金」の記述も
https://news.yahoo.co.jp/articles/13ba2078eb890e3627e66f92fcf9aa76b77337bb

 昨日、間に合わなかったニュースです。これは全編の解読が終わったら、日本の近現代史にそれなりの加筆が入るだろう発見ですね。

※ 消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 立憲・野田氏、財政重視から転換
https://digital.asahi.com/articles/AST4S4G2XT4SUTFK01FM.html?iref=com_rnavi_arank_nr01

 やれやれ。野田さんもついに折れたか……。この状況下で、財政は火の車、社保を削って消費税を上げよ! と主張する政治家が一人もいないことが愚民政治の最たるものよね。
 日本人は、この30年でますますバカになった。

※ 分かった気になってはいけない 戦後80年の証言 養老孟司さん
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014788391000.html

 馬鹿げている。否応なく新しい戦前がやってくるという国家危急時に、完全逃げ切り世代のジジイがそんなエモーショルな話をして、国を潰す気か?
 NHKがそのお先棒を担いでどうするんだ?

※ 「息子を戦場には行かせない!」兵役義務復活に進むドイツ… 日本だって「傍観」できない
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/37360

 若者にとっての10年は、自分が生まれる遙か前の時代でしょう。そうなると徴兵なんてもうイメージも出来ない。
 もちろんドイツはそれをやるしかない。日本はそれをやらずに済めば良いけれど、もうほんの5年後には、介護ももう持たない、外国人労働者も入ってこないという現実に直面して、それを大っぴらに議論する政治家が現れるでしょう。

※ BYDの「軽EV」は「3つの壁」で阻止できるけど…2027年に日本の自動車市場を破壊しうる「本当の黒船」の正体
https://diamond.jp/articles/-/363888
*“売れないアメリカ車” 日米の安全基準に違い トランプ政権は日本の車の安全基準などを非関税障壁と主張
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250423/k10014787671000.html

 この見本市で、ほんの5分で充電が終わるEV車が出て来たそうだけど、いったいどんな絡繰りなの? そんなのキャパシタでなければ無理でしょう。

※ 新車99万円! ダイハツ最新「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」実現&インテリアに工夫あり! 実際に乗って分かった「ミライース」の魅力とは!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0fce725c987221b417eb983596091055dedfb22

 そうだよ! 自動車なんてこういうので良いんだよ、なあみんな! てアルファードですか? 中古市場でも700万とかで、なんでそんなに高いの?(だってハイエースの中古が400万じゃん)、という気持ちと同時に、別に富裕層で無くとも、こんなお高い車が買えるよう日本は豊になったんだ、と驚いてます。誰でも買えない?

※ 背水の日産、最大7500億円赤字 販売も資金繰りも…くすぶる懸念
https://digital.asahi.com/articles/AST4S3DP3T4SULFA01ZM.html?iref=comtop_7_01

 こんな赤字を垂れ流して、会社が持ち堪えている絡繰りが理解出来ない。

※ 【神業】人間超え!? 空を舞う自転車ロボットが驚異のバランス能力を証明!
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176135

 凄いね。あれで倒れないというだけでも凄いのに。産業用ロボットも、もう市場の半分は中国が抑えたとかで、この分野も持って行かれますね。

※ 【タイヤ脱落事故・いまだ意識戻らぬ女児】違法改造&無保険で事故を起こした被告らに"執行猶予付き判決"と"罰金20万"・・・父親「娘は殺されたも同然。納得できるはずがない」<札幌地裁>
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e58c0223c3ba3e9acca3e78f2ff66e5e8cc2e9

 違法改造自体は法律違反だけど、その車で事故ったことを罰する道交法はない点が徒となってこういう判決になったと。これでまた法改正が進むことでしょう。

※ 「アマゾンが偽造品を放置」、定価の1割で出品 訴えたメーカー勝訴
https://digital.asahi.com/articles/AST4T0GZRT4TUTIL00QM.html?iref=comtop_7_01

 こういう時に、ちゃんとプラットホームに罰を下せるようにしないと駄目よ。
 ただ一方で、その商品、家庭で使う分に関しては、別にそこまでの精度はいらないことを考えれば、個別ケースでは、Amazonの規制突破力も消費者にとっては魅力となる。

※ 長野 飯田4人死亡事故 運転操作を誤ったか 当時の速度など調べ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014789381000.html

 こんな若者たちが死んだんだ。お気の毒に。ただ、あの護岸の道路は、結構アップダウンもあって、しかも曲がっているのよね。たぶん新米ドライバー泣かせな道だったのではなかろうか。

※ 「都城志布志道路」が全線開通 鹿児島・志布志港~都城ICが約40分に!早速、都城までドライブしてみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ce856547bc4667613e4ccc4df0e7a612aaeaaa

 発展するのはみやこんじょうばかりorz。

※ 「SNSで反発招く…」北原みのりさんの講座、港区が講師の変更要請
https://digital.asahi.com/articles/AST4S31PST4SOXIE03NM.html?iref=comtop_7_04

 難しいケースだけど、これは、左右両派が潰し合っての当然の帰結です。左は左で、右派勢力が、どこそこで講演会を開くことに抵抗し、それにマスゴミも乗っかって潰して来たという歴史がある。当然こうなる。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ ウナギがワシントン条約に規制されたら「致命的」EU方針に養殖日本一・鹿児島の業者 戦々恐々
https://news.yahoo.co.jp/articles/48928234dec244b03deec89b33ba0b5b15a8dd99
※ 日本人は『オランダとはズッ友だョ!』と思いがちだが、歴史上のできごとによって深く恨まれている部分がある「今は変わっていってる途中」
https://togetter.com/li/2541566
※ 【海の底で始まるドローン戦争】海中を駆け巡る「自律型魚雷」が登場
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176119
※ 箱根ロープウェイ大涌谷駅「ちきゅうの谷」が開業 海賊船もリニューアル
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1166919.html
※ 「まちおこしの実」食用ならず 町奨励のアーモンド、国の基準超過 [鹿児島県]
https://digital.asahi.com/articles/AST4R4C8XT4RTNAB00BM.html
※ 「時間を曲げて」量子コンピューターの演算に利用する理論が発表
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176049

※ 今朝の空虚重量 73.5キロ

※ 有料版おまけ 決済手段の行方不明

| | コメント (68)

2025.04.24

健保制度はすでに破綻

 更新がこんな時間になりました。私は今日午前中に原付免許の更新に出かけてて、もうぐったりですorz。二日分くらいのエネルギーを使い果たした。
 安全講習のOBさんは、今時ちょっとオイコラ警官な人だったしw。
 それが、更新料がマイナカードが一番安いから、それでいいやと思ったら、れいの機械がカードを読み取らないんです。ほんの一瞬、まず読み取れない速度で消えるエラーメッセージとともにマイナカードを吐き出す。
 職員の方に事情を聞いたら、私のマイナカードが古いせいで、このままでは記録できない。ここで、書き込むことは出来るけれど、貴方のマイナカードはもう直、更新ですよね? そうすると、全国でやたら不便な場所にある免許センターまで出かけて、免許情報を上書きする必要があります、とのことだったので、二俣川はあまりに遠いので、やむなくまた免許証を使い続けることにしました。
 必要なのか? 要らないですけどね……。もう身分証明はマイナカードで済むし。

※ トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a82da340210b0c68ad35ed3314bebed2921faf

 こんな一方的な降伏命令、「爾後米政府を対手とせず」くらい言ってやれ!

※ 健康保険組合が維持できない?医療費増が背景に 健保連の赤字額 約3800億円見通し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250423/k10014786901000.html

>高齢者の医療費への拠出が今のかたちで続くかぎり、今後も保険料率を引き上げていかざるをえない

 組合の8割が赤字なんて(いったい黒字を維持できているのはどんな所よ?)、制度として全く破綻しているでしょう。
 こんなものを唯々諾々と続けさせているのは政治の無責任です。

※ 「新年度から2000円の昇給」と思いきや、手取りはまさかの「750円減」に!? いったいナゼ?「4月から給料が変わる人」に潜む“社保・税金増加の罠”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb614598f643c7d599786a7cfe276a13d8da506
*頑張ったサラリーマンが搾取される社会…現役世代で社会保障制度に怒り爆発、超高齢化の次は世代内格差で社会分断
https://news.yahoo.co.jp/articles/40572418bacee7b85ccbab5b2b8b06068eac1520
*成田修造氏「なんで若い人は消費税を減税したいんだよwアホなのか」私見に反響
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504230000139.html

 こういう話が、リーマンの皆さん、ちゃんと理解できてないから、やれ減税だの、連合みたいな不作為が続くんです。

※ 「令和の米騒動」が「1918年米騒動」と同じ展開になってきた…コメ不足→価格高騰→買い占め・投機筋参入で高止まり→外国産コメの輸入
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/370958

 つい昨日まで、既成政党は、減税だの耳障りの良いことをばらまく新興勢力によって負けるだろうと思ってきたけれど、この夏の選挙に関して言えば、与党は、米価格の恨み辛みを買って惨敗することになるでしょう。
 この騒動のせいで、国民の一部は、日本人は世界の価格の何倍もの米を買わされてきたという事実を知りつつある。米を守るとか言いつつ、あれやこれやを国民に転嫁し、なお誰も守れていなかった現実に国民が目覚めて鉄槌を下すことでしょう。

※ 「属国か日韓同盟か永世中立か 日本はどう生きるか」内田樹
https://news.yahoo.co.jp/articles/514b43c0e2c59c587a90734bcfbfb671a35c9097

>もう一つの道は日韓同盟である。米軍が撤収した日本と韓国が同盟するのである。人口1億8千万、GDP6兆ドル、ドイツを抜いて世界第3位の経済圏になる。

 しょうもない連載陣を抱えるAERAだけど、この期に及んで永世中立なんて脳天気なことを言う人間がいる。
 日韓同盟なんて出来るはずもない。韓国は日本より少子高齢化が激しく、その工業はいずれ中国に代替される。そして韓国から見れば、日本はもう老いる一方の国。
 互いにとって互いは、お荷物にしかならない。弱小同士が合体した所で1+1が0.9とかになるだけ。

※ 石破首相の戦争検証「中止」求める方針 自民保守系グループ、青山参院議員ら確認
https://www.sankei.com/article/20250423-KQOTHWBDT5ODZDDOVPG2QZ6U7E/

 私も止めた方が良いと思う。ろくなことにはならない。

※ 上田参院議員の公設秘書が女性記者に性暴力 国に賠償命令 東京地裁
https://mainichi.jp/articles/20250423/k00/00m/040/354000c

 ご本人が自殺したのなら、せめて使用者責任程度にして欲しい。そんなことで国が賠償とか迷惑な。

※ ジェットスター・ジャパン旅客機 脱出用スライドで骨折 “正しい姿勢の周知が不十分”運輸安全委員会
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014787191000.html

 これは無理歩。そんな緊急時で、素人の乗客にサポートとか頼めるはずもない。本来ならここでは、訓練を受けているアテンダントが真っ先に降りて、補助すべきなのよね。

※ 日本、ウクライナの情報機関に人工衛星の偵察映像供与に同意か
https://milirepo.jp/japan-agrees-to-provide-ukrainian-intelligence-with-satellite-reconnaissance-footage/

 いいことじゃん。早く始めるべき。

※ 日野自動車と三菱ふそう 経営統合の最終合意に向け調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786111000.html
*自衛隊のトラックはダイムラーでいいんじゃないか?|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/na2e119b7879d

 これは、れいの宙に浮いている軽装甲機動車後継問題に影響するのだろうか。

※ Japan could licence produce Mk70 containerized missile launcher
(日本、コンテナ型ミサイル発射装置Mk70のライセンス生産が可能に)
https://www.navalnews.com/naval-news/2025/04/japan-could-licence-produce-mk70-containerized-missile-launcher/

 その前に、肝心のミサイルだろう、ミサイル本体の量産!

※ 英防衛メーカーが砲弾生産を「16倍に増産」で起きること…「戦時体制」ロシアへの備えの本気度
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f16a0e9e8055da7d5df18dd13e34796211cfda

 本気度もなにも、3年前にやっていなければならないお話よね。

※ New Views Of China's Next Generation Fighters
(中国の次世代戦闘機に関する新たな見解)
https://www.twz.com/air/new-views-of-chinas-next-generation-fighters

 一部では、HUDが二枚見えると言われているけれど、もしあれがHUDなら、コクピットはタンデムではなく、やはりサイド・バイ・サイドだったということよね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「特大不祥事じゃねぇか」鹿児島大学病院との薬害訴訟、患者に異常がないのに「異常あり」と捏造診断してたと法廷で明らかに「信用毀損の規模がデカすぎる」
https://togetter.com/li/2542151
※ 地球の最も過酷な時代にタイムトラベルしたら一体どんな世界が待ち構えているのか?
https://gigazine.net/news/20250424-time-machine-triassic-hothouse-earth/
※ 月面に原発、中国が検討 ロシアなどと国際ステーション
https://jp.reuters.com/markets/commodities/YPS3S6SF3RPRFGH4OFYVY3TON4-2025-04-23/
※ 能登地震、豪雨被害の建物から青石綿飛散か 周辺ではボランティアも
https://mainichi.jp/articles/20250418/k00/00m/040/260000c
※ なぜ医師たちは美容医療に?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014774371000.html
※ 歩道のマンホール爆発 住民が一時避難 米ニューヨーク州
https://news.yahoo.co.jp/articles/55002c56eda8f7729ea350f7af58108b1d65265e
※ 機密のカタマリ 空自の最新鋭「空飛ぶレーダー」は“トイレ付き”確定!←なんで今までなかったの…?
https://trafficnews.jp/post/540312
※ 永野芽郁&田中圭に「文春砲」 ネット騒がせたオールスター感謝祭での江頭2:50とのトラブルに注目も
https://www.j-cast.com/2025/04/23503753.html?p=all
※ 米粒1456粒…メーカーの技術光るおにぎりプラモに「これぞ神髄」
https://withnews.jp/article/f0250422004qq000000000000000W08r10701qq000027954A
※ 【PJ ~航空救難団~ 第1話】航空救難団の教官と訓練生が“命と心を救う” 熱い1年の幕開け
https://news.livedoor.com/topics/detail/28620347/

※ 今朝の空虚重量 73.8キロ

※ 有料版おまけ 「キャシアン・アンドー」シーズン2

| | コメント (60)

2025.04.23

有事ごっこ

 久しぶりにニュース過多な週中日です。

※ 有事ごっこ|戦車兵
https://note.com/hip_harte8183/n/nfa3ccd61998b

 この話に関して、その騒動が発生した時に知ったのですが、昨日はスルーしました。その理由は、すぐtogetter にまとめが挙がるだろうと思ったから。でも未だに上がらないorz。
 意外に大事になりつつありますね。数日前、彼女の立ち位置に関して、考えさせられる批判がTwitter (X)に上がっていました。
 昨夜から、改めてそれをTwitter (X)の中で検索しているのだけれど、あまりにコメントが増えたせいで、どうしても辿り付けなかったorz。あれはぜひ全文を読んで欲しい論考でしたが。

 まず私は、「有事ごっこ」という言葉尻を捉えて彼女を批判するのは明らかに失投だと思っています。中には、ありがちなバカウヨ集団が、自衛隊がやることを全て善として、下らない、かつエモーショナルな罵倒をしているものもある。その有事ごっこで殉職者も出ているんだぞ? と。そういう話ではないでしょう。
 現役やOBの皆さんも怒っているけれど、加えて言えば、私は、現場の隊員や士官の皆さんが、一方で、「こんな訓練意味あんの?」と山のような批判をしていることも知っている。
 それは「有事ごっこ」と言えばその通りです。合理性のない訓練、非現実的な状況設定は、旧陸海軍から我が軍の十八番です。
 それで、国防婦人会な人を擁護するのは全く気が進まないけれどw、私が読んだその批判には、彼女が普段書いていること、やっているスタンスは、本当に自衛隊のためになっているのか? という内容だったように記憶しています。
 隊舎がぼろいだのトイレットペーパーが自腹だの書いて、じゃあそれ、募集業務に貢献するのか? と言えば、決して世間に良い印象は与えない。
 言葉は悪いけれど、ある種の貧困ビジネスで、この家庭はこんなに貧乏です! と言い立てられてて、もちろん中の人は良い気はしないだろうし、そこに入りたいという若者もいないでしょう。

 所で、彼女はいつも「予算不足であれもこれも足りない」と批判しているが(本の表紙にそうある)、それは国の責任ではありません。誰かの責任ではありません。彼女がいつも告発しているようなお話は、本来は、制服組の中の予算配分、もしくは優先度の問題として、自力で解決すべき問題です。新しい戦闘機や護衛艦があるべきだというのとは、次元が違う。それは誰の責任でもなく、自衛隊自身の問題です。その程度の当事者意識もない集団ではあれど。
 自衛隊は予算不足の被害者ではない。単なる放漫組織です。彼女はそこは指摘せずに愛国ポルノで語るから、私は好きになれない。

※ トランプ氏、FRB議長は「解任しない」 前言を撤回
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2308P0T20C25A4000000/
*日経平均、一時900円超上昇 20日ぶりに3万5千円台に回復
https://digital.asahi.com/articles/AST4R0D9QT4RULFA001M.html?iref=comtop_7_02

 本紙既報の通り、市場がトランプを止めた。

※ 新たなゴールドラッシュ、最も熱心な金好きはアジア勢
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87902

 昨夜のWBSでは番組冒頭で「全力で金を買いに行け! まだまだ上がるぞ!」と煽っていた。

※ 【独自】中国、米関税で日本に親書 石破首相宛て協調呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/14d6b132791af4b615365428d8497b7de1eca4b9

 ええっと……、どこにも「水産物輸入再開」という文字が見当たりませんが? 書き直してから出直して来い!

※ 【エッセー】MAGAお気に入りの共産主義者グラムシ
https://jp.wsj.com/articles/meet-magas-favorite-communist-aa95a74f?mod=hp_lead_pos8

 そうなんだよね。MAGAって、あれ実はアカなんだよね。共産主義。

※ 大企業社員、健康保険料率9.34%で過去最高に 賃上げ効果薄れる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1682H0W5A410C2000000/
*経団連・十倉雅和会長「税・社保改革逃げるな」 2040年見据え提言
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061LS0W4A201C2000000/

 経団連ひでぇ!w。「改革を逃げるな!」と政府に迫るなら、ちゃんと、「社保引き下げ」の代案としての「消費税転嫁」まで発言しろ。それが経団連会長としての責任ではないのか?

※ コメ「安ければ海外から買うのか」=江藤農水相、輸入拡大に疑問
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/214_6_r_20250422_1745287896782975

>安いものがあるなら海外から買ってくるのか。国民の将来にわたる不安に寄り添うことになるのか、大いに疑問を持っている

 それで良いんだよ。燃料も飼料も肥料も海外依存なのに、国民の不安とか今更何?
 米がダメになったのは、農業保護の中でも、最後に米が残ったからでしょう。米を守るために人身御供にされた畜産は、それなりに頑張っている。

※ 国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎がいびつな「年金制度」をぶった斬る!(青山 和弘,週刊現代)
https://gendai.media/articles/-/150916
*「厚労省の陰謀」暴かれた!ねんきん定期便に事業者負担分が明記、顕在化する「老人ファシズムvs現役世代の怒り」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4900783d9c5547f249c661675d8e8730a94e6a7

 生活保護の医療費に関しては、一刻も早い是正が必要です。国民の労働意欲減退、受給者のモラルハザードも招いている。
 せめて1割負担できる制度設計を行うべき。

※ 政府はガソリン価格を10円引き下げ:家計の負担は年間4,000円軽減
https://news.yahoo.co.jp/articles/dce555989cb9f49e5b87278c1e2daeac05a4e4c5

 酷いニュース! 家計の負担がいくら減るのかを言うなら、国の負担、つまり後々の借金がいくら増えるのか? をちゃんと書け!
 円安是正も進み、原油価格も落ち着いている中で、全く不必要な措置であることは言うまでも無い。

※ 参議院選挙7月20日軸、異例の3連休中日に 公明党が要望
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA095JZ0Z00C25A1000000/

 組織票頼みの公明さんが投票率を下げることを見込んでごり押ししているな話になっているけれど、期日前投票が当たり前になった今日、それはたいして見込めない。
 それよりも、せっかくの三連休、その投票所に詰める人々を拘束しなければならないことの人権というのを考えるべきだよね。

※ 国民民主、菅野志桜里氏を参院選比例代表に擁立へ 旧民進党政調会長など歴任
https://www.sankei.com/article/20250422-QW6INETX35MN3GDUTCDHDUVUDQ/

 政治家、三日やったら辞められないのね。さて、女性票を失うことになるけれどどうなるか。

※ 富士北麓で「白タク」横行、五重塔や「コンビニ富士」周辺でも…利用した中国人「中国の旅行サイトで予約した」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250423-OYT1T50001/

 外国人が入って来るというのはこういうことですよ。われわれが全く知らない経済圏が出来て、外国の経済が国内で回り始める。

※ 【速報】“全裸”で学習塾の敷地に侵入…西村大輔容疑者(48)送検 死亡ひき逃げ事件との関連も捜査 埼玉県警
https://www.fnn.jp/articles/-/861764

 明らかに精神疾患か薬物の影響でしょう。こんなのを絵付きで実名出しするのは酷い人権侵害だ。それにしても、あの暴走で死者が一人で済んだのは運が良かった。犠牲者は浮かばれないけれど。

※ 「暇空茜」名乗る男性、神奈川県警が書類送検 ネット上で大学生を侮辱疑い
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-1166115.html

 私はこちらの方は支持します。というのは、コラボは、強力な支援者がいて、民事訴訟もすぐ起こせる。金もある。でも個人はそうはいかない。警察が動くしか無い部分はある。

※ 防衛装備庁、哨戒機向けEO/IRセンサーに関する情報提供企業を募集
https://j-defense.ikaros.jp/docs/mod/002998.html

 この使い物にならないEOセンサー、今頃アプデかよw。機体ごと替えちまえ!

※ 南シナ海の軍事バランス影響出るか? 史上初「フィリピン軍潜水艦」誕生の機運 ヨーロッパ企業が猛プッシュ
https://trafficnews.jp/post/541481

 フィリピン海軍がそんなものを装備したら、先日のF-16に続いて、極東最強の潜水艦を保有することになる。

※ 中学でコンクール常連の吹奏楽部にうっかり入ったらカルト宗教かブラック企業みたいだった話
https://togetter.com/li/2541700

 何度も言うが、私のブラバン時代は毎日、腹筋50回、腕立て伏せ50回から始まった。慣れればなんてことはなかったが、そこに合理性があったか? と問われれば、全く無い。
 ブラバンの体力錬成に一片の合理性もないことは、うちの息子達がいた小学校オケが、その手の体力錬成をやらずにレベルをクリアしていたことからも明か。
 あんな非科学的不合理なことは止めさせるべき。文科省や音大が連名で声明を出すべきだ。時間の無駄であり、科学的根拠のない単なるシゴキに過ぎないと。

※ 森永ヒ素ミルク中毒訴訟 脳性まひの女性の訴え退ける 大阪地裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786261000.html

 びっくりした。まだこんなことをやっていたんだ。お気の毒ではあれど、その賠償金を挙げろというのもなかなか難しい話ですよね。
 ただこの事件、改めて事件の歴史を紐解くと、被害者はもの凄く気の毒なのね。まず国側は、最初から企業側擁護の立場を取り、森永が自分の責任を認めて屈服したのは、なんと事件発生から20年後のこと。
 私が生まれる前の事件なのに、一応の解決を見るまで四半世紀もの時間を要した。被害者の怒りや悲しみは当然のことです。

※ Giving F-35 "NASCAR Upgrade" Can Deliver 80% Of F-47 Capabilities At Half Cost: Lockheed
(F-35に「NASCARアップグレード」を施すことで、F-47の能力の80%を半分のコストで実現可能:ロッキード)
https://www.twz.com/air/f-35-chassis-can-deliver-80-of-6th-gen-capability-at-half-the-cost-lockheed-declares

 話はわかったからw、まずは今の機体をものにしてくれ!

※ ロシア軍の“巨大なボビン”背負った珍しい車両 初めて撃破される? 装甲部隊の渡河支援に失敗か
https://trafficnews.jp/post/541014

 ロシア、こと陸戦に関しては、あれやこれやと思い付くのね。

※ フランス陸軍の新しい歩兵大隊|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/nc65fb591065d

 フランス陸軍、最強じゃんw。なんだその重装備は、という感じよね。

※ 身近な航空関連技術(7)チェックリスト - 胴体上面のルーバー開閉状態を確認!?
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-482/

 そう言えばフルクラムのあれって、後期型では無くなったんですよね。実の所、たいして使い道は無かったということだろうか。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 中国依存から抜け出せない米国の「軍用ドローン」の不都合な現実
https://forbesjapan.com/articles/detail/78626
※ 星野リゾート、登山客向けホテル「LUCY」 6年ぶり新ブランド
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC212G00R20C25A4000000/
※ 警察庁刑事局長「真摯に受け止める必要がある」 関生弾圧での冤罪について国会答弁
https://tansajp.org/investigativejournal/11846/
※ 錦織一清、3年待ちで納車されたばかりの“愛車”トラブルを報告「人生そんなもんです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1994471c364c241194a887538c3b0a2ab1cd0f69
※ 学校で最初のノートが配られたのに全然持ち帰ってこないので、子どもにノートをもらったか訊いてみるもなぜかうまく通じない… 色々話した結果「ノートというもの」が理解できていなかった
https://togetter.com/li/2542000
※ 「義理の娘に陣痛が始まった。一番に抱きたいから今夜から病院に泊まり込むので絶対に明日休みたい」と言ってきたパートさんを出勤させた私を褒めてほしい
https://togetter.com/li/2541667
※ エベレストでドローンが物資を運搬 登山のあり方を一変させる可能性
https://www.cnn.co.jp/travel/35232140.html
※ 「見分けるのはほぼ不可能」――NISA普及でフィッシング詐欺横行、対策急務に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2504/23/news040.html
※ 佐藤正久・参院議員「JAL123便は自衛隊が訓練中に誤って撃墜」と発言? 恣意的な切り取り【ファクトチェック】
https://news.yahoo.co.jp/articles/660eb7f361429ec1b631ab884e9287f27a81d11f?page=2
※ 【衝撃のドラレコ映像】ドラレコに映っていたのは道路を横切る何か!道路上にいてはいけない何かが!
https://getnews.jp/archives/3614708
※ 【悲報】誰もが憧れた「反重力」が存在しないことが確定 反物質も重力の方向に落下することを実験で確認
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ecb2d4339dd2fd84bb15ab78bbccaa5d4c7be0fb
※ NASA探査機「ルーシー」が2回目の小惑星フライバイを実施 予想外のサイズが判明
https://sorae.info/space/20250422-lucy-donaldjohanson.html

※ 今朝の空虚重量 73.9キロ

※ 有料版おまけ ファウンデーション完走

| | コメント (91)

2025.04.22

時間の貧困

※ NYダウ一時1300ドル超下落 トランプ氏の利下げ要求で不透明感
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014785591000.html
*日経平均株価に底堅さ 「最弱」米国株からマネーシフト
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB220DE0S5A420C2000000/

 何だかんだ言いながら、ダウと比較すると、日本の市場は持ち堪えているのよね。

※ これでは中国の方がまともに見える?トランプが破壊する世界的な米国の同盟ネットワーク
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/37309

 米帝ケツ舐め組みの先頭に立つ我らとしては、かと言って中共に振れることも出来ない。4年間耐え忍べば、以前のアメリカには戻らないにせよ、ある程度は復元する。
 それまでに中国がことを起こしたら? の前提で備えるしかない。

※ 日本に忍び寄る第4の貧困:「時間の貧困」とは何か?
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175851
*「人はなぜプライベートを犠牲にしてまで、こんなにも長い間働かなきゃいけないのか」という漠然とした疑問を学生の頃から持ち続けてるんだけど、30歳のいい大人になった今もなお全く謎が解けない
https://togetter.com/li/2541133

 先々週、万博開催に絡んで、われわれの暮らしは本当に快適になったのか? と思ったけれど、長時間労働は、明らかに奴隷制ですよね。私は、今の働き方改革には疑問を持っているけれど、資本主義社会では、労働者は、自分の時間を切り売りして暮らしている。
 それは今に始まったことではなく、米社会では前世紀からすでに、教師や警官が、仕事後のバイトを掛け持ちしなければ暮らせなかった。
 米社会化を強いられる日本でも、すでに時間の貧困は始まっている。時間を奪われるということは、それだけ余暇に割く時間が削られるということで、当然消費にも影響する。映画や観劇の暇は無いし、当然本なんて読めない。
 解決策はあるのか? 全員を豊かにしようとすると、激しいインフレが起こる。それが資本主義社会。それが社会主義、共産主義社会でもない限りは、結局は、誰かが誰かの上前をはねる形でしか経済は回せない。
 その競争社会が行き詰まると、アメリカのように、持たざる階層が反乱を起こし、市場の暴落に快哉を叫ぶ。

※ トランプ氏支持率2期目で最低に、権力拡大に懸念=調査
https://jp.reuters.com/world/us/EPIFM4PEKNMXRFPYISM5EWHFS4-2025-04-21/

>トランプ米大統領の支持率が約42%

 全然たいしたことはない。たとえ支持率が0になっても、トランプは総辞職する必要は無いし出来ない。それが大統領制。

※ 石破自民に分断の危機…トランプ関税“交渉カード”に「コメ」浮上で農水族vs商工族のバトル勃発も
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370786

>頼みの森山幹事長が反対の急先鋒に

 世間に誤解があるけれど、確かに森山さんは農林族。なれど、うちの田舎は別に米を全国に売っているわけではない。あくまでも、農業でも畜産業が主体。米で妥協できない理由はない。

※ 相互関税で米GDP5・2%押し下げ効果 中国も減少の一方で日本増加予想 ジェトロ試算
https://www.sankei.com/article/20250421-M62ZHRFE4JLZPOQRJEFMKBLVM4/

>米国の対中関税により中国の対米輸出が減少する分を補う形で日本の対米貿易が有利になり、

 それは捕らぬ狸の皮算用w。

※ 財務省が主張する「減税の財源がない」の嘘と消費税収が増えているカラクリ 「食料品の消費税率をゼロにするのに必要な財源は消費税の増収分で十分賄える」と荻原博子氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c54438e567c7c076fd1362dc7a72cca42cd147b

>インフレで伸びた消費税収6.5兆円は国民に還元すべきではないでしょうか。物価高対策として筋が通っている。
>食料品の消費税率をゼロにするのに必要な財源は年約5兆円、消費税の増収分(年6.5兆円)で十分賄える。

 何もかも酷い出鱈目w。

※ 収入と支出の比率を考慮すると消費税のような一律課税は金持ちほど有利→やはり累進課税でなければ公平性は保てない?
https://togetter.com/li/2541299

 いやもうこの人たちも、情報処理に難があるのか、それとも時間泥棒のせいで、それなりの情報に辿り着けないのか、階層と言ってしまうけれど、こういう階層の歪んだ認知を修正するのって大変ですよorz。140文字で説明できないもの。

>日本の所得階層を五つに分けたとき、5%の減税で一番所得の低い層には年間約8万円、最も豊かな層には年間23万の効果がある。ここには約三倍の格差が発生する。

 ↑上は今朝、ノビー先生のところで拾った話です。
 年収1億円の稼ぎに掛かる税金は、予定納税まで含めるとざっくり6.000万円。その人が、3.000万円で経済活動したとする。株を買ったり外車買ったり。その時に収める消費税は300万円。
 他方、年収300万円の低収入層が、社会保険料他を100万円もふんだくられた後に残る200万円で暮らしたとする。もちろん貯金なんて出来ない。ほぼ全額が公共料金と食費に回る。その時に払う消費税は20万。
 収入に対する比率で言えば、3%と6.67%になる。ここだけ見れば、低収入層は、1億円プレーヤーの倍もの負担=逆進性に喘いでいることになる。
 言うまでも無く、社会保険料の逆進性はその比ではない。何にせよ、税金は金持ちが払うべきで、稼いでいない人間にはそれなりの配慮があるべきだ……。これは公平性ではなく、社会はどうあるべきかの正義のお話になる。だから私は、食料品への課税はすべきではなかったと、いつも書いて来た。
 もちろん、今でもある程度はそうなっている。税制は、社会的正義に多少は配慮している。だから消費税増税はできなくなった。しかし、この付加価値税、あるいは間接税を止めると、それで得をするのは、より多く消費する人々、つまりお金持ち。それが、応能課税たる消費税の仕組み。それを理解できない階層が国民の6割にも達して消費税減を欲している。そして、その消費税を殺した分の穴埋めは、富裕層に増税した所で、とうてい及ばないということも知らない。
 賢明な欧州でなぜVATが導入され、それが今や17%、20%にまで達している理由を、日本経済が破綻する前に、多くの国民が理解してくれることを切に望む。

※ 67年前の赤ちゃん取り違え 都に生みの親の調査を命令 東京地裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250421/k10014785181000.html

 このニュースを聞いての私の感想は、(都は)みみっちいの一言。都が情報公開を渋るのは、取り違えたもう一方の赤ちゃんの側にも詫びる必要が出てきて、挙げ句にその病院の大昔の取り違え可能性を全部再検証する必要を迫られるからでしょう。
 都は札束が唸っているんだから、やれば良い。

※ 山が多い地域から出てきた人が、山が無い地域に住むと落ち着かなくなる→「隠れる所のないザリガニと同じ」と言われ納得
https://togetter.com/li/2541267

 私は水が無いとダメですね。多摩川沿岸から離れられない。住宅街の果てに沈む夕陽を見ると、この歳になっても気が滅入る。

※ 慶応大学のAI対策が面白い PDFに透明度100で見えない文書を埋め込みAIに読み込ませると誤回答する仕組みに
https://togetter.com/li/2541260

 昨日、我が家でバズッたネタw。「秋入社の所に就職したから(会社名は吐かず)」と毎日ぷらぷらしている長男は、「うんなもん、うちみたいな所ですら、AIが出力したテキストをそのまま貼り付けるバカはいる」。今年4年生なのに就職活動する気はないらしい次男は「フフッw。そら講義にも出ずに点数もらおうとか虫が良すぎるだろう」
 私としては、「だから慶應は東大に勝てないんだよ。AI利用を解禁して、論文としての密度を上げるのが先だろうが?」

※ クリミアのロシア領承認を提示か 米国、ウクライナに和平案
https://nordot.app/1286892320754139312?c=39550187727945729

 一方的にウ国に譲歩を迫る相変わらずのトランプ政権。

※ [昭和100年]小泉悠氏「ウクライナ戦争はクラウゼヴィッツ型への回帰」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00702/041500038/?i_cid=nbpnb_trk

 理由はシンブルで、陸が主戦場だからです。そこではマハンもコーベットも出番は無い。

※ 私立大学の学部、「定員7割以下」あれば新設不可 全国2割が該当か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE180LH0Y5A410C2000000/

 新設不可では無く、学部の縮小が筋では無いのか?

※ 「あそこに敵がいまっせ!」“風車の国”のステルス戦闘機が「とある方法」で情報共有 アメリカ以外では初→どうやった!?
https://trafficnews.jp/post/539909

 これが本来のこの戦闘機の攻撃機としての運用方法だよね。

※ 航空自衛隊には航空医学専門医がいないので戦闘機開発を指導する能力はない。|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n6d67700cf0e7

 陸海空どこでもそうだけど、この軍医制度、大元から弄らないとどうにもならないと思う。当事者に任せても何一つ改善されない。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 衛星画像で見る、建造中の北朝鮮最大の新型フリゲート艦
https://www.businessinsider.jp/article/2504-satellite-images-show-north-korea-new-warship-largest-built/
※ Next-gen air defense radar approved for low-rate production
(次世代防空レーダー、低率生産を承認)
https://www.defensenews.com/land/2025/04/21/next-gen-air-defense-radar-approved-for-low-rate-production/
※ 短期間で増えた食事やトイレの介護…「激しい動揺生まれた」 妻殺害事件、被告夫に弁護側 執行猶予求める 検察「強固な殺意」懲役6年求刑
https://373news.com/news/local/detail/212622/
※ ローマ教皇フランシスコ死去、88歳 初の中南米出身で改革進める
https://jp.reuters.com/world/europe/2CMDWIDNNVMAJI7I7YYJ6X3ZLA-2025-04-21/
※ 今公開中の映画をそのうち見に行こ?と思ってる人類、4/17までに見た方が良い→理由に「毎年の風物詩」
https://togetter.com/li/2536038
※ アプリ「DMM動画プレイヤー」、App Storeで配信停止。「諸事情により」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2008674.html
※ アーティストを悩ませる『席が埋まらない問題』、お笑いコンビ・ロザンが”独自の観点”で原因分析「人気が落ちたのではなく…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/773dd88d0d0394cca29b6b76dd45db1fc8b5731f
※ 元TBS女性アナ、外国人扱いされ「外見だけで勝手に色々判断されるのは…」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504210001078.html
※ 米砂漠で行方不明になった2歳の子ども、救出したのは賢い犬だった。手柄を称えられる
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6803334ae4b0181a623efdd7
※ 「国家による絶滅実験」、毒をアルコールに混ぜた政策の末路、米
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/041500198/
※ 増光現象「ZTF SLRN-2020」は活動安定期の恒星に惑星が落下した直後の現場を観測していたことが判明
https://sorae.info/astronomy/20250421-ztf-slrn-2000.html
※ 俳優 山口崇さん死去 88歳 「天下御免」で主人公の平賀源内役
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250421/k10014785381000.html

※ 今朝の空虚重量 74.3キロ

※ 有料版おまけ 空耳

| | コメント (51)

2025.04.21

限界左翼のルサンチマン

 本日、新聞休刊日なのでニュースはなし。新刊は本夕、博多までは届くはずです。

※ 限界左翼のルサンチマン

>読書猿 5/23 新刊『ゼロからの読書教室』@kurubushi_rm
>4月19日
>税負担の累進性を強化すると富裕層が流出するという俗説は多分に誇張されたものであり、累進課税強化による税収増効果は、富裕層の一部流出による減収効果より大きいことを、複数の研究が示しています。
>今後、こうしたデマが現れても即座に否定できるよう、スレッドにまとめておきます。

 SNSの限界左翼では、時々思い出したように、「富裕税や累進税率強化でキャピタル・フライトは起こらない」という説がまことしやかに流布されてバズる。ここ数日、この人は別に左では無いよな……、と思っていた人間までが、上の話をretweetしていて、私はげんなりしています。彼らは体感と希望的観測でしか、そのことを語れない。
 今後、こうしたデマが現れても即座に否定できるようw、ここに反論しておきます。本稿、拡散希望!

 まずこの手の論法で、彼らがいつも無視するのは、ではその累進税率の強化で、いったいいくらの税収増が見込めるのか? 具体的な金額は明示しないことです。税制を議論する上で、まず大事なことは、公平性の担保と同時に、それでいくらの税収増、税収減が発生するかを明示することです。

 Copilotに質問したら、1974年の殺人的累進税率を適用した場合、8兆円の税収増が得られると出て来た。決して少なくは無い。防衛費相当分。毎年3兆円肥大化する社会保障の前では、3年で食い潰すが、見込める税収増としては非常に大きい。これ以上大きな財源を探すのは難しい。
 では、それは可能か? 全く不可能である。

 実は、キャピタル・フライトはすでに起こっている。資本逃避は始まっている。それは、安倍政権時代に始まった。空前の金融緩和で、富裕層も企業も、チープ・マネーで海外資産を買いまくった、海外で儲けを転がし続けた。なぜなら、アベノミクスが失敗したことを彼らは早々と見抜き、国内には、それに見合う投資先が無いと判断してのことである。これは実は、キャピタル・フライトの一種だった。
 小口投資家が国内の株を買わずにS&P100に張り込むのもキャピタル・フライトの一種だと言える。
 その8兆円の税収は得られるか? まず半分も無理です。基本的に、1974年当時の、予定納税まで含めれば、稼ぎの9割をふんだくるような税制に戻せるはずもない。
 実際に課税できるのは、その半分が良い所で、現状ですら、年収2.000万円の稼ぎは、5割を税金で持って行かれている。その階層には、健康保険はマックス掛かるので、家族4人で当然年100万は払っている。今や諸々上乗せされている年金や、とうぜん生命保険や癌保険にも入っているだろうから、その階層の手取りは、700万円台ということになる。
 1975年、健保厚生年金の合計料率は15%に過ぎなかった。今はそれが倍の30%を超えている。これで、1974年当時の累進税率を課したら、恐らく、年収1億円の富裕層の手取りは、500万円を割り込むだろう。うん? ひょっとしたらマイナスか?w。税制として、これはナンセンスである。

 そして、キャピタル・フライトは加速する。トヨタやユニクロの本社は、今ですら日本にある必要は無い。人間自体も出て行く。私の仕事は、日本でする必要性はない。マニラでも南極でもネットさえ使えれば片付く。多くのIT仕事、メディア関係、それが現業部門でない人間の仕事は、国外でも回せる時代になった。
 キャピタル・フライトの技術は年々進化し、その実態をわれわれ、投資に無関係な階層が知ることはないし、税務当局も把握することは出来ない。
 そしてキャピタル・フライトが加速すれば、投資は国内に戻らず、当然人も出て行くから、国内経済は一層冷え込む。くれくれしか言わない階層と低賃金な現業部門だけで国を回していくことになる。

 しつこく言うが、私自身は無資産階級であり、株券一枚、持ち家もない。無資産階級である私は、消費税がスタートした時から、消費税率15%論者であった。それはなぜかと言えば、税制は、少なくともボーダーレスな先進国間では、フラットにせざるを得ないからである。一ヶ国のみが突出して高税率を設定し続ければ、まず資本逃避が起こり、最終的には人も出て行く。それがボーダーレス時代のリアルである。
 私は株もやっていないので、キャピタル・ゲイン課税の甘さには、いつも苛立っている。私が汗水垂らし、徹夜仕事を続けて稼いだ金からは半分ふんだくっていく国が、寝ている間に市場が勝手に稼いだ株からは、ほんの2割3割しか税金は取らない。馬鹿げているし、不公平だ。そこでは、税制で最も重要な、公平性が反故にされている。同志プロレタリアよ、今こそ決起せよだ!

 キャピタル・ゲイン課税を強化できない理由は極めてシンプルで、日本だけがそれをやると、一挙にキャピタル・フライトが起こるからだ。国内株式市場が冷え込むからだ(個人的にはザマーみろ! だ)。
 税制は、世界的にフラットになるしかない。西側世界はこの半世紀、企業の投資を呼び込もうと、減税を競ってきた。日本だけがそれを無視は出来ない。法人税率は今でも日本はアジアで一番高い。これも下げるしかない。
 ひとたび、富裕層課税や累進税率強化に戻ったら、何が起こるかは解り切っている。日本では、富裕層を年収600万や800万世帯に定義づけているふざけたお役所もある。
 累進税率強化で、見込んだ税収を得ることはない。最初、得られていた税収も、キャピタル・フライトが静かに進み、かつ、国民の懐に直接手を突っ込みすぎたことで(この30年がまさにそうだ。収奪しすぎて消費を冷え込ませた)、得られていた税率は、年々減っていくことだろう。
 すると何が起こるか? その税率は、少しずつ課税ベースが引き下げられていく。年収500万円が富裕層扱いされる日がすぐくる。あの過酷な累進税率の日がすぐやってくる(私はあの時代、最高税率を払ったことがある。生き地獄の経験者だ)。現在の過酷な社会保険料負担の下では、その地獄感は、当時の比では無くなるだろう。

 限界左翼のルサンチマンで税制を語るな! 持たざる者の妬みそねみで税制を語るな。

※ 消費税率「一時的にでも引き下げるほうがよい」59% 朝日世論調査
https://digital.asahi.com/articles/AST4N3GXDT4NUZPS003M.html?ref=tw_asahi

>川内 ひろし(鹿児島1区)@kawauchihiroshi
ぼくの友人が言った。
「この30年、ほとんどの人は、真面目に働き税金や保険料を払い、人生を懸命に生きてきた。国の借金膨れ上がらせたのは自民党だろ。これだけ物価が上がり生活が厳しくなってる時に消費税何とかしてくれって望むことがポピュリズムって、どうゆうこと?」
共感する。
>午前9:37 ・ 2025年4月19日

 国の借金を膨れ上げさせたことに、野党第一党が責任ないとでも言うのか! 膨れ上がる社会保障を財源も考えずに要求し続けたのはどこのどいつだ? 貴方が、一度でも社会保障削減を口にしたことがあったか?
 川内博史は獅子身中の虫! 本当に始末に負えないポピュリストです。かごんまの恥! 立憲の癌です。
 私は彼のことを長らく、かごんま革新の星だと思っていたけれど、今は違う。彼がTwitter (X)という井戸の底のエコーチェンバーで呟く、バンドワゴン効果な発言にいつもいらだっている。かごんま1区か。俺が出ようかとも思ったけれど、誰かを立てて彼を落選させたい! 誰かいないか? 彼に勝つ必要はない。革新票を奪い、彼が惜敗率で復活できないだけの票を取れれば良い。

※ 利用者を「あいつらはくず」 生活保護窓口の闇、役所内からの証言も [群馬県]
https://digital.asahi.com/articles/AST4G35PCT4GUTFL001M.html?iref=comtop_7_01
*桐生市生活保護業務の適正化に関する第三者委員会
https://www.city.kiryu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/023/560/houkokusyo.pdf

 駄目な社会部記事の見本です。役人がどんな酷い言葉を投げたかは、キャッチーではあるけれども、それはもうとっくに明かになって、問題の焦点ではない。
 問題の焦点、新聞が解明すべきは、ではなぜ桐生市はそこまで厳しい窓口拒否を実行するに至ったのか? であるべきなのに、その解明はしない。
 日本の社会部報道の癌です。騒ぎ立てるだけで、原因の解明はしない。そこには誰も関心はない。
 減税問題にも通じる所ですね。生活の苦しさは訴えても、その苦しさを作っているものが、税金の何倍も払っている社会保険料であることには目を向けない。その社会保険料がなぜ青天井で上がり続けたかに関しては、なお無関心。

 それで、桐生市のPDF報告書の後ろの方に、その原因に関する記載もあるのだけれど、これと言った原因はない。つまり、市長であるとか与党議会や管理職の誰かが厳しい姿勢で臨むよう命令をしたとか、厚労省から、お宅はちと出し過ぎだなどの指摘があったわけではない。
 敢えて言うなら、その部署に配置される人員が、単なるローテーションで回っていて、専門とする教育を受けないまま業務に就き、行政として超えてはならない一線に関しての知識が全く無かった等のことが綴られている。
 果たしてそれだけのことだったのか? 

※ 商用車のボルボ、トランプ関税に対応しアメリカ3工場で1割人員削減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR192XU0Z10C25A4000000/
*関税競争で引かぬ中国 米国産大豆の購入停止、ブラジルから代替調達
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM186WF0Y5A410C2000000/

 そら、当然こういうことになるよね。真っ先にダメージを受けるのは市井のアメリカ人、トランプを支持したMAGAなグラスルーツ。

※ サンモニは徴兵制はダメでも「徴農制」には大賛成 軍靴の足音はどこへ行った 記者の「暴論」
https://www.sankei.com/article/20250420-ZGIM4IO6WZEJLMTUZUEBBKYV6Y/

 人手が足りないのは自衛隊や農家だけじゃないぞ。

※ 【これが現代の戦争の姿】国家の意志を歪める「影響力工作」の脅威 真偽織り交ぜて展開される認知戦
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/37028

 日本の場合、いちいちこういうをことを仕掛けなくても、左右の境界知能集団がSNSで自滅ごっこに興じているからorz。

※ 大阪万博で「人間洗濯機」を体験 体も心もサッパリ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFH181WC0Y5A410C2000000/
*進化版「人間洗濯機」お披露目 万博大阪館、知事が体験 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=R8UOOU2G890

 どうして21世紀のシャワーがこれなんだ? それでは、半世紀前の万博と同じだろうが? なぜソニック・シャワーではないのか!

※ ロシア「ウクライナが攻撃継続」と主張 双方が違反を非難、「復活祭停戦」機能せず
https://www.sankei.com/article/20250420-5X6F3DNBCFIEPIAR2FMNMPCYR4/

 そらロシアは当然そうなる。トランプ政権のバカどもにウ国非難の口実を与えるためだけの口先提案だから。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される
https://gigazine.net/news/20250420-marriage-risk-dementia/
*認知症でふさぎ込む妻「迷惑だから施設へ」 夫はレカネマブに賭けた
https://digital.asahi.com/articles/AST4K2HC2T4KUTFL01GM.html?iref=comtop_7_05
※ 理不尽orしょうがない?「自衛隊パイロットになりたい願望」打ち砕く“制限”とは 米軍は撤廃、日本でも動きが
https://trafficnews.jp/post/540179
※ レンタルボート店で元スタッフによるルアーと釣り竿の大量盗難が判明→警察や弁護士に相談したが取り返すことも刑罰も難しい?
https://togetter.com/li/2540841
※ 日本の中高生の吹奏楽はめちゃくちゃレベルが高いし吹奏楽人口も多い割に、クラシック音楽を聴く人口が少なすぎないか?金賞を取るスポーツになっていないか
https://togetter.com/li/2540785
※ 庭の片隅で「ガッガッ」と音がするので、恐る恐る見に行くと…「田舎あるある」「おれも昔やられたから気持ちすごく分かりますね」
https://togetter.com/li/2540722
※ 「標高6000mでの正しい進み方」レッドブル公式が投稿したリアルな目線の動画がタマヒュンすぎる
https://togetter.com/li/2540778
※ アイドルグループ事務所が声明 メンバーが性加害含む「重大な人権侵害」受け徹底的に対応意向
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504190000076.html
※ 「アマゾンとアンヌ隊員のデュエットなんて!」ひし美ゆり子が公開した作品を超えた〝超お宝動画〟にファン歓喜!
https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/909440
※ アイドル写真集に「一糸まとわぬ姿」は必要? 【乃木坂46】井上和の先行カットで議論が… 過去にも物議醸す
https://lasisa.net/post/99091

※ 今朝の空虚重量 73.9キロ

※ 日曜夕方。とある政党の市会議員さんの市政報告会。それ自体は大変面白かったのだが、夏の選挙の候補者さんのご挨拶も、会場に来た市民の皆様も、口々に「減税!」。市井の皆様の認識にちとうなだれてしまう。

※ 有料版おまけ ワークマン

| | コメント (106)

2025.04.20

愚民政治絶賛中

※ 人型ロボットによるハーフマラソン大会…北京で、優勝タイムは2時間40分
https://www.yomiuri.co.jp/stream/1/25222/

 凄い。ごく近い将来に、私たちは、2時間を切る速度で42キロを走り抜くロボットを目撃することになるでしょう。
 介護ロボットは異様にハードルが高いけれど、ただ走るだけなら、そこまでのハードルはない。

※ 首相、電気・ガス代補助に意欲 米の最優先は貿易赤字解消と認識
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ffc0843fa4573ebeb149502f6f461bac1a2af16

 こんな馬鹿げたことを続けるからインフレは治まらないし、いつまで経っても原発再起動も再エネ補助も止められない。

※ 日本を低成長に陥れ、企業をぬるま湯につけた主犯は誰か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9dfeea2e4a3494580e9ea30b19179266ff364d3?page=1

 主犯はアベスガ、従犯、黒田日銀ってとこだよね。

※ 自民 小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250419/k10014784201000.html
*野党各党の消費税「減税案」は愚民政治家の知能テスト
https://agora-web.jp/archives/250420002444.html

 やっぱ進次郎の知能は鶏並みだ。

※ 参院選投票先、れいわが4位◇維新と公明抜く 時事通信4月調査【解説委員室から】
https://www.jiji.com/jc/v8?id=20250418kaisetsuiin160

 民主主義、ほんに全体主義の前に屈服することになる。

※ [社説]年金改革から逃げる政治は無責任だ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD176PO0X10C25A4000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1744975455

 日経よ、あんたがジジババ購読層の反撥を恐れて今日まで真実を書かなかったからこうなったのではないのか?

※ [立民、参院大阪に弁護士の橋口氏 国民は足立氏の選挙区擁立断念
https://news.yahoo.co.jp/articles/36d4db07cb6d07329d916eb4855ec1d653ac227e

>連合が支援に難色を示して

 労働者の敵! 連合ごときに屈するな。

※ 【特集】加速する若者の「献血」離れ なぜ? “命のバトン”をつなげ 輸血を受けた少年の思い《新潟》
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/teny/region/teny-2025041901411465

 若年人口が激減しているのだから、当然献血離れも起きる。

※ タクシー運転手免許、最短3日で 人材確保へ教習削減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE158M40V10C25A4000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1744868355

 最短三日で取れるような代物が免許なんて呼べるのか? こんなアホらしい利権と障壁はさっさと止めるべき。

※ パブリックコメント20万件の衝撃 何のために大量投稿を行っているのか 取材班は複数の投稿者に話を聞いた
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250419/k10014781621000.html

 プロ市民に生き甲斐を与えるだけで、百害あって一利もなし。

※ 「南京大虐殺記念館」のある中国へ修学旅行 維新西田氏「行かせられない」岩屋外相は反論
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f7329b863f12cbc4383e8f27d2a24b31974846c

 私は反対です。まず日本人が大陸に行くのは、今でも危険。そこいら中に、小日本を懲らしめてやろうというバカウヨが溢れている。
 そもそもが、日本の公教育では、戦争の歴史を通り一遍しか教えない。そんな生半可な状態で、大陸へ行って、日本軍はこんな残虐なことをしでかしました、なんて教えたら、決して良い結果はもたらさない。

※ 「怪しい航空機接近」が多すぎる! 戦闘機スクランブルで疲弊する空自 “コスパ良い方法”を模索
https://trafficnews.jp/post/539687

 単にインターセプトするだけなら、メンテコストが安い単発ジェットを買えば良い。
 チェコのアルバトロス後継のアエロ L-159 ALCAは、また生産を再開したらしいし。BAe ホークは、足も長いから、尖閣での迎撃にも使えるし、そのまま練習機としても使える。
 ちとお高くなるけれど、それこそT-7Aレッドホークという手もある。

※ 1人だけ名前を読み飛ばされても… 新入職員発令式で伝わってきた気持ち 神奈川 ノートの片隅で
https://www.sankei.com/article/20250416-JQSN2YCFDRLD5MP7DLSFM2G4EI/

 ええ話やないかい! でもその人数、学校じゃないんだから、いちいち読み上げる必要があったの? 所属先でのセレモニーで良くない?
 なお私は、現市長に投票したことは一度もない。今後ともない。あの人は高津区を素通りしているから。

※ 【速報】大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce2b651db1e9ea9a2db4b1713b3dba50deac2c49
*橋下徹氏、またも泉房穂氏を口撃「先見の明が全くない」万博めぐり「無駄や!と言ってた連中、どないや?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f67e8ff4a308bec237b2a6cc37ead22c58b96a7

 成功したのか?w。成功したんなら、国民からかすめ取った金を返してくれ。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ NTTが世界で初めて『ドローンを使用した雷の誘発・誘導』に成功!→雷の直撃に何回も耐えるってすごすぎん!?「エネルギーの活用も研究中」
https://togetter.com/li/2540372
※ モバイルバッテリーが驚くほど超膨張 / これ爆発寸前なんじゃないの? 助けて→ 廃棄する方法とは
https://getnews.jp/archives/3614253
※ 全米を震え上がらせたオクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件とは
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/041400196/?P=1
*‘Miracle baby’ from Oklahoma City bombing finds his purpose, 30 years on
(オクラホマシティ爆破事件:「奇跡の赤ちゃん」、30年を経て生きがいを見つける)
https://edition.cnn.com/2025/04/19/us/oklahoma-city-bombing-30-years/index.html
※ 「あ、死んだかもしれんと思った」サイクリング中、下り坂で「黄色いラインなのに追い越しをする車」とぶつかりそうになった人の動画が怖すぎる
https://togetter.com/li/2540682
※ MD-90が未来を運ぶ!「遷音速トラス支持翼」X-66A 風洞実験の様子を公開
https://flyteam.jp/news/article/143036
※ 「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子高校生(15)が約100m滑落…意識不明で救急搬送 埼玉・秩父市の御岳山で部活動中
https://news.yahoo.co.jp/articles/36496edad1057aadf38c7429bcf81370c8f311fb
※ 世界最速の毒ヘビ「ブラックマンバ」、悪夢のようなその特徴
https://forbesjapan.com/articles/detail/78271?module=toppage_popular
※ 統一理論完成か?重力と電磁気力を統合できる理論が発表された
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175709

※ 今朝の空虚重量 74.4キロ

※ 有料版おまけ ファウンデーション AppleTV+

| | コメント (58)

2025.04.19

無能な働き者

 本日はお休み! 新刊、つい先ほど、神戸から入手のご報告を頂戴しました。
昨夕の時点でノクチ文教堂に並ばなかったというのがちと不思議ですが。

※ 共産県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdbfb3c74d90163adf2958f33694ce7fcbdc2ce1

>「不適切な発言だった。おわびしたい」と謝罪した。有村議長は取材に対し、節木代表に口頭で厳重注意したと明かした上で、

 この卑怯な日和見主義者どもめが! 共産主義革命の志に燃える同志たちの前に跪き、小一時間自己批判せよ! 「私たちは無能な働き者です」、と!

※ 与野党が「消費税減税」を“大合唱” 食料品0%??5%??「石破総理もやりたがっている」自民党幹部 総理の本気度は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f258a14110c2905022d17b056fb47a60b609165d

 阿呆なorz。この記事にぶら下がっているコメントとか、愚民政治、衆愚政治の見本で、義務教育の完全敗北だね。財政と経済に関して、小中レベルで徹底して教えるべきだよ。財政にフリーランチはないと。無い袖は振れない。
 野党党首がバラマキを訴えただけで国債はやばいことになっているんだぞ。

※ 消費者物価指数(CPI)3月3.2%上昇、2カ月ぶり拡大 食料高続く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA179DM0X10C25A4000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1744932915

>消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合が110.2となり

 コアCPIとか全く無意味でナンセンス! 日銀や政府が何もしないことの言い訳に使われるだけだと解った。

※ 「同情するなら血をくれ」献血呼びかけで不適切表現 八代広域消防本部幹部職員が書き込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/622c2646aa32d9174bb7d07471dbe7589804936b

 ばかばかしい。全国ニュースにするようなことか? そんなもん、目立ってなんぼのキャッチ・コピーだろうに。

※ Railgun Installed On Japanese Warship Testbed
(レールガンが日本の軍艦試験台に搭載される)
https://www.twz.com/sea/railgun-installed-on-japanese-warship-testbed

 いつものWarzoneの解説記事だけど、ものになるんですかねぇ。

※ ドイツ軍、数百機の通信衛星コンステレーションを計画?スターリンク依存度を低減
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa7e51eb32ba15f1b4da3ad7a0c28a97af7ec036

 マスクがあの状況ではやるしかないのだけど、ドイツの国防予算でそこまでやるのは大変だよね。NATO全体でやることにして、それに日本も乗っかれるようにするのが、互いにとって良策では無かろうか。

※ 艦艇に関連する話題(9)米空母ジョージ・ワシントンに見るずっと同じではない電測兵装
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-606/

 空母の炉心交換てどうやるんでしょうね。核燃料棒って、地上の原子炉は長い。まさか飛行甲板をパカッと外すわけではないだろうけれど。

※ 維新・梅村みずほ参院議員が離党届 次期参院選で公認得られず
https://digital.asahi.com/articles/AST4L2VVWT4LUTFK014M.html

 どうしてこの人は、そんなに嫌われたんだろう。

※ 「暇空茜」を在宅起訴 中傷被害法人、厳罰訴え
https://nordot.app/1285883777774322586?c=39550187727945729

 私は彼がやっていることに何のシンパシーも抱くことはないし、関わり合いになりたくないと思っているけれど、この刑事処分にはいろんな意味で反対です。
 すでに民事で賠償が科されている。それも一度や二度では無い。負け続けている。つまりすでに社会的、法的制裁を十分に受けている。
 この手の刑法は、民事で扱えない状況下、あるいは緊急性を判断して発動されるべきであり、刑事処分が、民事裁判判決の後になったことを思えば、緊急性も全く欠いている。屋上屋であり、司法コストの無駄遣いになっている。
 こんなことをやっている暇があったら、先に名誉毀損で身柄を取って黙らせるべき巨悪がいるではないか?

※ 今朝の空虚重量 73.8キロ

※ 有料版おまけ カード切り替え。

| | コメント (84)

2025.04.18

中華主導の大東亜共栄圏

 すみません。朝から仕事していたのと、ニュース過多で更新が遅れました。
告知1:新刊、 「大統領奪還指令4-日韓、双璧の戦い」。なんと先ほど、静岡県から、入手の報告を頂戴しました。なので、首都圏ではたぶん昨日中には並んでいた模様です。
 明日午後にはたぶん神戸まで行っています。
告知2:いろいろ片付けなければならないことが山積みなので、明日か明後日、ニュースが少なそうな方で、お休みを頂戴します。

※ 中国の習主席、「アジアの家族」に結束呼びかけ-トランプ政権に対抗
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-17/SUUEQLDWLU6800
*「民泊経営が移住の手段に」――。大阪で中国系民泊急増、SNSに「ビザ取得は簡単」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca656940935056e3151b8de500a124bd5f896358

 好むと好まざるとに関わらず、ごく近い将来に、中国人が1千万人くらい日本にやってきて、日本人が全く知らない所、意識しないところで、中国人によるコアなムラ社会が出来て、税制も警察も学校も勝手に回るような時代が来ると思います。そこいら中に、中国人租界が生まれる。
 私たちはそのことに気付かないし、抵抗のしようもない。

 一方で、トランプ関税は、アメリカの一人負けで終わる。中国包囲所の話ではない。何もかもが裏目に出て、中国の覇権確立の後押しをしてしまう。その時に、中国がアメリカの地位を奪い、アジアの盟主として頼られるような時代が来るのか?

※ 関税 閣僚交渉受け 石破首相“日米間では依然立場に隔たり 政府一丸 最優先で取り組む”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250418/k10014782821000.html
*トランプ氏介入、透ける焦り 「日本最優先」直接伝達、合意急ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/758a22c61ca5cc040076f0e27f188cc41286801f

 昨日、官邸で記者団の前に出て来たときの石破さんの笑顔が全てですよ。初手の交渉としては成功したということでしょう。

※ コラム:パウエルFRB議長解任シナリオ、影響過大で市場は織り込めず
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/HVQ67T7EJNL3LENH7OBQSLTH5U-2025-04-18/

 パウエルさんが辞めたら、また一段大きな下げが来るでしょう。その下げが大恐慌の引き金にならなければ良いけれど。

※ 鉄鋼関税爆弾から1ヵ月、対米輸出17%急減 | 東亜日報
https://www.donga.com/jp/article/all/20250418/5557672/1

 これは酷いな。風邪を通り越して韓国経済は肺炎ですね。

※ 2人産んだら生涯所得税ゼロ!出産ローン440万円!ハンガリー流「異次元の少子化対策」、日本はもっとできる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/25375cb21f0a1d266ec2b0a67fe20d565443f2fd

 こういうのを見ると、日本の少子化対策がいかに手ぬるいか、やる気がないかですよね。

※ 大阪高検幹部が「警告」メール 副検事不起訴、女性に口止めか―元検事正の性的暴行事件
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041500939&g=soc

>大阪高検は「公平中立な立場から捜査を行い、法と証拠に基づき処分を決した旨を説明し

 ギャグで言ってんのか!

※ ソフトバンクが国内最大級データセンター着工、将来1千メガワットに
https://digital.asahi.com/articles/AST4H3QDQT4HIIPE007M.html

>1千メガワットは原発1基の発電能力に匹敵する。

 ふさげんな! ですよ。国賊孫正義、政商孫正義が日本の電力状況を潰滅させ、あまつさえ国民の懐に直接手を突っ込んで収奪を続けた。なのに、原発級の電気を遣せ! だと? ふざけるな! です。

※ 手術中、無資格でX線照射 医療メーカー社員、営業目的で医師手伝う
https://digital.asahi.com/articles/AST4K42LHT4KUTIL00WM.html?iref=comtop_7_01
*無資格でX線照射、医師と営業社員のゆがんだ関係 「密室」浮き彫り
https://digital.asahi.com/articles/AST4K41MTT4KUTIL011M.html?iref=comtop_7_02

>人体に影響を与える恐れがあるため、操作は医師らに限ると診療放射線技師法で定められており

 これは朝日のスクープなのだけど、人余りな頃に、資格を囲い込むことで仕事を守ろうとした時代の徒花であって、性能向上で照射量も桁違いに減らせた現代では全く無意味で不必要な資格です。

※ ついに1リットル210円の給油所も…「あまりに高すぎる」 ガソリン全国最高値の鹿児島はなぜ高い? 補助金の不思議なからくりがあった
https://news.yahoo.co.jp/articles/597717dec36d5b400415619eda1393ea9f9e408a

>西之表市のある給油所は

 何度も言うが、日本のガソリンは先進各国の中では、アメリカを除いて最安。そして、離島では、乗る距離も知れている。

※ United Airlines flight sees engine fire after takeoff due to apparent rabbit strike
(ユナイテッド航空の飛行機が離陸後にエンジン火災、ウサギの衝突??によるものとみられる)
https://abcnews.go.com/US/united-airlines-flight-rabbit-strike-engine-fire/story?id=120873872

>デンバー国際空港

 最近、コロラド州の地図ばかりみているのですが、ここは5.000フィート超え。デンバーの街自体がMile High Cityと呼ばれる。逆卍型の異様なデザインを持つ空港です。
 ここでは先月、火災事故も起こったばかりですが、空港は何処でも、基本的にうさぎの楽園です。もう20年以上前だけど、パリのCDGに降りた時に、何気に外を見たら、うさぎが数十羽、群れを作って走っていて驚いたことがあります。

※ タイヤ外れ数十メートル転がる F-15戦闘機からタイヤ脱落 嘉手納基地
https://news.yahoo.co.jp/articles/be2618ee58f77ff70687ce9a9db242cb774df4a5

 誘導路に入った後で良かった。明かな整備ミスですね。

※ 陸自空挺団が「生地」で降下訓練 立民鹿児島県連「安易に認めるな」と申し入れ
https://373news.com/news/local/detail/212451/

 バカどもめが! それは共産党の仕事だろうが? 立憲が日共みたいな真似をして、保守王国で票が取れるとでも思っているのか? こんな無能な働き者どもは追放しろ!

※ 「運賃1000円」着服で「退職金1200万円」が全額不支給、最高裁の判断は「適法」…原告の請求棄却
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250417-OYT1T50138/

 退職金て、一応積み立てですよね? 公務員は違うの?

※ 維新・串田氏、わなで捕らえたクマも発砲の対象「おかしい」 国と水掛け論
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1165072.html

 ならばまず議員に、その麻酔薬の注射を経験して貰いましょう。

※ 【事例紹介】ChatGPTで画像生成、自治体業務にも効果大 職員向けに活用法を徹底解説
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2504/18/news107.html
*流行の「ジブリ風」画像生成 文科省の見解「作風の類似のみなら著作権侵害に当たらない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e650a464c93ab4f4d8f318c257768cbfccd2d78b

 お役所の場合は、そこでも版権確認をきちんとやる必要があるだろうから、そっちの方が楽でしょうね。

※ 「AIが生成した楽曲が毎日2万曲アップロードされている」と音楽ストリーミングプラットフォーム・Deezerが報告
https://gigazine.net/news/20250417-ai-generated-music-upload/

 いやぁ、音楽業界はどうなるんだろう。でもそれで出来た楽曲がグラミー賞を取る時代が来るのだろうか。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ ドコモメールで「保護」したメールが勝手に削除される不具合 12年間で約32万人に影響 「復元は困難」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/17/news168.html
※ 泣きそうな日に受け取った「手紙」とカイロ。「こんなことがあるなんて」異国の地でミャンマー人新聞配達員を支えた、感謝と応援の言葉
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67fdff44e4b070cabdc41874
※ 「キクラゲ」栽培がひそかに増殖中 新聞の印刷工場、タクシー会社、防空壕…農業とは関係ないけど、なぜ?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/399152
※ 肥満症経口薬で体重8%減 中外製薬が開発 米イーライリリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/3351d3917d64cef9d35deed2845e4c186a5e8bef
※ 山本彩「家に居てはいけないレベルの虫」駆除に掛かった費用明かし嘆き
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504180000283.html
※ 俳優の板垣瑞生さん死去、24歳 SNSで家族が発表「不慮の事故により」…大河「花燃ゆ」「麒麟がくる」など出演
https://hochi.news/articles/20250417-OHT1T51104.html?page=1
※ 23歳女子、“寝起きすっぴん”大公開→メイクしたら……「嘘やろ!?」 驚きの大変身に「破壊力やば、、」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2504/18/news056.html
※ 米サンフランシスコ都心のど真ん中に13メートルの女性裸体像…「恥ずかしい」非難殺到
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/332543
※ 優秀すぎて話題の米宇宙飛行士、どんな人?
https://jp.wsj.com/articles/navy-seal-harvard-doctor-nasa-astronaut-dont-tell-mom-about-this-overachiever-3d5637e0?mod=hp_lead_pos11
※ スイス人登山家ニコラ・ホジャックら、ユングフラウ三山を15時間半で踏破 記録を10時間縮める
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a182b0cf6431aa20a1cca36441c7f5cb1e9d1a
※ 宇宙全体が回転していると考えれば「宇宙論最大の謎」を解決できるかもしれない
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175558
※ 過去最高に有望な「地球外生命の兆候」が見つかる、124光年離れた「ハイセアン」惑星で
https://gigazine.net/news/20250417-strongest-hints-biological-activity/

※ 今朝の空虚重量 73.6キロ

※ 有料版おまけ Black Mirror Season 7, Episode 5: “Eulogy”(追悼)

| | コメント (58)

2025.04.17

補正、見送り

 二日分のサイト巡回を掛けましたが、今日は、ほとんどニュースがないですね。

※ トランプ氏と会談「格下の格下と話をしてくれて感謝」
https://digital.asahi.com/articles/AST4J75H4T4JULFA002M.html?iref=comtop_7_01

 やっぱり、トランプが俺のケツを舐めろ! と迫って、「……閣下! たいへん香しいバラの香りがします!」とか言わされたんだろうか。
 米軍駐留費の話とか出なかった様子で、トランプの完敗ですね。市場の圧力に、手詰まり感が漂っている。

※ 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f5775a814ace014c8726197b0827110a1de5e33

 給付だの減税だの言う連中はみんな落選して欲しい! かつて小さい政府を目指したオザーさんまで減税とか言い出しているんだものorz。

※ 【速報】「ブルーインパルスどうしても飛んでほしい」大阪府の吉村知事が防衛大臣に「直訴」再度要請で"リベンジ飛行"なるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/260f72ab1ef471af9ff29447f649ef7e6f0568a3

 当然、飛ぶべき。いくらオンシーズンに入ったとは言え、ブルーなんて欧州のそれと比較すれば、全然忙しくないんだから。しかもフライパスするだけじゃん。

※ 法的に女性は「生物学的な女性」に限定、英最高裁が判断…トランスジェンダー巡り「女性の機会奪う」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250416-OYT1T50158/

 妥当な判断ですね。

※ 【独自】平原政徳容疑者(44)1度目の精神鑑定で「心神喪失」の可能性がある内容 異例の2度目の鑑定留置始まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f78ebec926e44758470c8377101297ff0b0d1a5
*24歳男、無差別に襲撃か 被害者と接点見当たらず 女子高生刺殺
https://news.yahoo.co.jp/articles/4345ebd18fa7ba66a2213b37548d1d0425755813

>北九州市のファストフード店で中学生2人を殺傷

 北九州の事件は、検察は、「責任能力あり」な鑑定が出るまで、精神鑑定を繰り返すのだろうけれど、こういう人はいるし、こういう事件は起こるのよね。
 長野駅前の通り魔事件もそうだけど、世間から見たら怒りっぽい奇人変人、近寄り難い嫌なご近所さんの一定数は、そういう病気を抱えている。

※ 「培養肉」の厚みを出す製造方法開発 東京大学
https://news.ntv.co.jp/category/society/b11638fadec24cf2affc71ccb433b7e8

 霜降り肉は遠そう。

※ 米軍が最新の無人車両MOFOを公開 陸軍将来コマンドが実験「陸軍の未来は自動化」
https://yorozoonews.jp/article/15713172

 肝心の銃が見えないけれど、4面の板はフェイズドアレイだよね。

※ Canopy Seen Clearly On China's Next Gen Tailless Stealth Fighter For First Time
(中国の次世代無尾翼ステルス戦闘機のキャノピーが初めて鮮明に映し出される)
https://www.twz.com/air/canopy-seen-clearly-on-chinas-next-gen-tailless-stealth-fighter-for-first-time

 このキャノピーは、どちらかといえばタンデムよね。

※ 日中戦争はなぜ「誰も望まないのに拡大した」のか? その「謎」にたいする「一つの答え」
https://news.yahoo.co.jp/articles/626e8877a1463d3fd321d5a8b6e04bfe43eb19f8

 論点が少しずれているような気がする。問題は、誰も望んではいなかったではなく、すぐ片付くと思い込んだ陸軍の錯誤と傲慢ではなかろうか。

※ 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/3341d59d5834d28b3ec92ce45aebc0dbc481c76b

 それ、シャアの声やない……。でもあの脚本は、やりたかったんだろうなw。その気持ちは良く解る。スタトレでよくやるミラーワールドものです。私はわりとああいうのは好きですが、スタトレ世界のミラーワールドものは、実は半分は失敗だった。スタトレDSCのそれは酷かった。

※ 石橋貴明さん“フジ第三者委の調査あった” 謝罪コメント発表【全文掲載】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250416/k10014781171000.html

 馬鹿げている。刑事事件として完全時効なものを持ち出して謝罪を強いるのは人権侵害です。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 大阪・関西万博でNTTが力を入れる「IOWN」の実力とは - ついに2.0も公開
https://news.mynavi.jp/techplus/article/evolution_networks-10/
※ 「MAGAというより禍」 トランプを支持する人たちは立場がバラバラだが、それらを束ねているのは「終末論(グレートリセット)的な幻想」だとするエッセイが話題に
https://togetter.com/li/2539306
※ 本当に頭のいい人はバカな私にもわかりやすく伝えられるはずだという人間の認知は詐欺やカルト宗教を利することになるので、この考え方は捨てたほうがお得。
https://togetter.com/li/2539318
※ ポルノ動画を見すぎる人は「脳にある異常」が起こっていた
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175465
※ ビタミンAとEのサプリにリスク、がんとの関連を示す研究も
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/041000191/
※ ADHDを“サル”で表現? 発売前から批判殺到…「困った人」本が招いた“倫理的大炎上”「完全にアウト」
https://news.allabout.co.jp/articles/o/93198/
※ タイタニックが沈没する際、ひとしきり乗客を助けた後にヤケ酒して極寒の海を3時間泳いで生還したパン職人の話が面白い「生還後もまた沈没経験してる」
https://togetter.com/li/2539232
※ 天才高校生が自作のAIで「未知の天体150万個」を大量発見!
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175256
※ ダイソン球を理論的に安定化させる方法を発見
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175434

※ 今朝の空虚重量 74.1キロ

※ 有料版おまけ モニターアーム設置完了

| | コメント (85)

2025.04.16

航空機産業潰滅へ

 本日、多忙につきサイト巡回無し。目に付いたニュースのみ。それでもニュース過多orz。ちょっとぐったりしています。

※ 中国 “ボーイング機 納入しないよう航空会社に指示”報道 アメリカ・トランプ政権に新たな報復措置か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250416/k10014780441000.html
*Trump Tariffs Hurt Boeing’s Hopes of Selling More Planes in China
(関税によりボーイングの中国での苦境がさらに悪化する恐れ)
https://www.bloomberg.com/news/newsletters/2025-04-10/trump-tariffs-hurt-boeing-s-hopes-of-selling-more-planes-in-china

>ボーイングは、今後20年間で8,830機、総額1兆2,000億ドル以上のジェット機が需要されると予測している。

 とんでもないことになります! つまり、見込んでいたこの機数のオーダーが消えるということです。ボーイング自体は、トランプ関税がなくとも、チャプター11まっしぐらだった。

 このことで、甚大な被害を被るのが、ボーイング機のサプライヤーであった日本の航空機メーカーです。潰れます! 日本の航空機メーカーは、防需で喰っているわけではありません。三菱、川重、IHIも、ボーイングの下請けで喰っています。儲けを出していました。それが大きく下方修正されるということです。少なくともトランプ政権が終わるまでは、ボーイング機はもう売れません。
 価格も上昇するし。たとえば、日本のエアラインが、まあ長年の付き合いもあるし、日本のメーカーさんも関わっているから、割高なボーイング機を今後も購入しようとしたら、株主が黙っていないでしょう。エアバス機より最低2割は高価になるだろうボーイング機を買う理由は何だ? となる。それらの株を持っている方々は、一日も早く手放すことをお勧めします。
 日本の航空機メーカーはみんな潰れます。再起には長い時間が掛かることでしょう。
 それを防ぐ手立てはあるか? 無くはありません。日本の航空機メーカー、≒防需ですから、今こそ一つの会社となって、一つの会社として危機に立ち向かえば良い。

※ バイデン氏、退任後初の演説でトランプ氏を批判 「破壊もたらした」
https://digital.asahi.com/articles/AST4J0DHGT4JUHBI005M.html?iref=comtop_7_04

 民主党はいったいいつまで寝ているつもりでしょうね。

※ 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb559baa6db0159c5e0d3a8b455e0297c7b80f01
*輸入米の主食用上限引き上げ案、財務省が財政審に提示…価格低下と財政負担軽減狙う
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250415-OYT1T50199/

 たかが大学の改革に財務省、たかが米輸入に財務省に言わせなきゃ、自分たちでは何一つ決められない無能な省庁です。こんなことなら、各省庁要らないじゃん? 財務省教育出張所、財務省農政出張所で構わない。

※ いよいよ日米関税交渉 日本が保有する米国債1兆ドルに魔の手も
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/041500248/

 交渉相手が、商務省ではなくて、財務長官という意味は、やっぱりここですよね。焦点は、債権を巡る取引。

※ 自民・高市早苗氏が森山幹事長を猛批判!「減税」巡り党内で“内ゲバ”勃発の醜悪
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370518

 どうするんだよ? 次の総理総裁候補が未だに財政拡大とか言ってんだぞ?orz。

※ 自民都連が参院選擁立調整の渡部カンコロンゴ氏「公認至らず」 過去の投稿は「深く反省」
https://www.sankei.com/article/20250416-5OTTJTKV65HDZI7PSURZ6J3PNM/
*日本国民らの休眠預金を活用し外国ルーツ・難民らを支援、渡部カンコロンゴ氏のWELgee等に助成
https://portal-worlds.com/news/asean/36369

 全く許せない! 酷い奴。こんな破廉恥な宗旨替えするような輩に、国の金とか出すな!

※ 食い物にされる医療保険 大手ホスピス「医心館」不正請求報道から考える制度の矛盾
https://medical.mainichi.jp/articles/20250410/mmd/00m/411/009000c

 これも闇ですよね。厚労省は当事者意識がないから、財務省に掃除させるしかない。

※ 【速報】元百条委・丸尾牧県議が『被害届』警察に提出 「お前も自殺しろよ」誹謗中傷メール1万件超 「言論弾圧、社会が分断され壊される」
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt9d8a9507e4c946478a5d4992e7753eeb

 この一万人がどういう人々なのか知りたいですね。

※ 広末涼子 所属事務所が謝罪声明発表「深く反省しております」「今後は慎重に治療と健康回復」
https://news.yahoo.co.jp/articles/14c37a9773b8325b51af7ccd50ce988ec2b55558
*「極めてまれ」なぜ早朝に…俳優・広末涼子さん処分保留のまま釈放 検察「理由があってあの時間になったとは思う」【静岡】
https://news.yahoo.co.jp/articles/04553f80ae4e08434fccb81c6869c2c93659446d

 全くあり得ない酷い人権侵害! 日弁連はちゃんと声明を出せ。

※ 米、「反ユダヤ活動」を規制 学生ビザ申請者のSNS投稿審査
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88035150U5A410C2FF2000/

 ユダヤ批判がタブーなアメリカで、こういうやり方は上手いと思う。だってリベラル・メディアも腰が引けるでしょう。

※ 高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB151OE0V10C25A4000000/

 おいらのNISAキター!w。種銭もないから私は関心ないけどね。

※ 和歌山県知事が敗血症性ショックで死去 どんな病気?…大腸菌が引き金になることも
https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20250415-OYTET50004/
*和歌山県・岸本知事の死因となった「敗血症性ショック」とは 4日前には腰の痛み訴え公務キャンセル
https://news.yahoo.co.jp/articles/912b25b4cd5c3cd79a18be92866ab708acf715b1

 腰と言うことは腎臓? たぶんご本人は、自覚症状がそれなりにあったはずだけど、忙しくて病院とか行けなかったのでしょうね。合掌。

※ 序二段力士・若戸桜の澤田剛さんが死去 死因の「外陰部壊死性筋膜炎」とは
https://mainichi.jp/articles/20250415/spp/sp0/004/212000c

 これは糖尿病起因らしいけれど、相撲取りにとっては職業病みたいなものなのだから、相撲協会としてちゃんと健康管理して、治療実績もフォローして、ケアするようにしなきゃ駄目よね。

※ 大阪・関西万博の初日に行った人の感想noteが反響を呼ぶ「これはキツイ」「これから行こうという人にはいちばん役に立つガイドでは」
https://togetter.com/li/2538663
*大阪万博の初日に行った感想
https://note.com/neoamakusa/n/n64b91cc3244e

 実はこの手のテーマパークでは、世界中どこでも雨対策はしません。それが原則です。まず雨の日は当然、客が減る。もし降ったら、買い物でもさせておけば良い、が大原則です。
 TDSの新エリアも雨宿りできる所は、全くありません。去年入った時に、終日雨で大変でした。

※ NATOがAIベースの軍事システムを加盟国に配備するためビッグデータ分析企業と契約
https://gigazine.net/news/20250415-nato-ai-warfighting/
*「我々は急速に死ぬか、ゆっくりと死ぬかのどちらかだ」DOGEの圧力で国防総省の国防デジタルサービスが事実上閉鎖され全職員が辞職するとの報道
https://gigazine.net/news/20250416-doge-dds-tech-unit-resigns/

 米帝が下がる分、NATOがちゃんとやってくれるなら良いですけどね。

※ 陸自「レンジャー訓練」は単なる魁!男塾|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/nacb251cc4263

 せっかく止めている時だから、世界の西側同盟国の特殊部隊員の養成はどうやっているのか、調べてまわれば良い(自衛隊が最も不得意なことw)。
 どうしてもわれわれはネイビー・シールズとか見てしまうけれど、たとえばグリーン・ベレーはどうか? デルタ隊員の選抜や、空軍の救難隊員はどうか? と。
 選抜や訓練の事故防止にどんな配慮をしているのか調べて回れば良い。見ざる言わざる聞かざるの自衛隊が、一番下手くそなことだけど。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ コンビニでおにぎり盗み在宅起訴…小学校女性教諭、学校に報告せず 4カ月以上教壇に立つ 今年2月、菓子パン盗み逮捕後に発覚 鹿児島県教委
https://373news.com/news/local/detail/212333/
※ 【ご注意ください!】野村證券を装ったフィッシング詐欺による不正取引が当社において急増しています | 野村證券
https://www.nomura.co.jp/onlineservice/news/customer/2023/security_phishing.html?sc_cvid=top_bltn_link_01
※ 深海を泳ぐダイオウホウズキイカを生きたまま撮影した史上初の映像が公開される
https://gigazine.net/news/20250416-mesonychoteuthis-hamiltoni-filmed-unprecedented/
※ ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる
https://otakuma.net/archives/2025041507.html
※ 母「遊びに行くならメモ残しておいて」小4男児におねがいしたら 残されたメモに「めちゃくちゃかわいい」「尊い」「嬉しいけど…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/36d7779db6789f472abc8892d26cc9ba671b1499

※ 今朝の空虚重量 74.0キロ

※ 有料版おまけ ビニールシート

| | コメント (63)

2025.04.15

アメリカ先祖返り

 今日は朝からトラブルの山で、90分くらい時間を取られてしまったorz。

※ 防衛関連予算、GDP比1.8%に上昇 2025年度
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143B80U5A410C2000000/

 恐らくNATO基準で計算したら、もう2.5%くらい行っているでしょうね。厚労予算も凄まじいけれど、これはこれで、この金額の使い道を精査する人間の数や、世論ということを考えると、お寒い限りというか、日本の納税者もつくづく当事者意識がないと思う。

※ 痛みに対する米国民の態度を試すトランプ、もはや単なる「パンとサーカス」に非ず
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87712
*「メイドインアメリカ」のiPhoneを生産するための課題とは?
https://gigazine.net/news/20250411-apple-cant-make-iphone-in-america/

>米国は中国の「安価な労働力」という「ドラッグ」の使用をやめなければならない、たとえそれで米国の消費者が安価な製品を入手しづらくなったり景気後退を招いたりすることになってもだ
>ハワード・ラトニック商務長官は「アメリカにやってくるハイテク工場で働くことで、アメリカの歴史上最大の雇用が復活するでしょう」「何百万もの人々が小さなネジを締めてiPhoneを作る、そんな時代がアメリカにやってくるでしょう」

 アメちゃんが今更、ネジ一本生産するとか、この連中は日本のネトウヨ並の知能しかないorz。
 その計画をやり抜くとしたら、まずは出産奨励から手を付けるしかない。その果実が得られるのは20年後。

※ 英誌「トランプがアジアの同盟国を見捨てたとき、日本の取るべき道とは」
https://courrier.jp/news/archives/397632/?utm_source=editors_choice&utm_medium=top&utm_campaign=article_id_397632

 Economistの翻訳記事ですが、答えは、核武装一択ですよ。

※ 「学の独立守る」米ハーバード大が要求拒絶 米政権、即座に助成金の凍結を発表
https://www.cnn.co.jp/usa/35231786.html

 時間は掛かるにせよ、これは裁判所が止めるでしょう。

※ コラム:米国債売りが示唆する「ドル離れ」の深刻な未来
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/4Q3JT7GOQVNXROJ3W24AVZ4BVI-2025-04-15/

 実は中国が一人負けしたんだ、な珍妙な話も出回っているけれど、ロングで見れば、これはドル離れの引き金を引いただけよね。

※ 与党で浮上した現金給付案 自民・森山幹事長「何度かやったが消費に回っていない」と疑問 物価高対策は「赤字国債出さない範囲で」
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d815e819bec5368fbf214c1a26c350dbcdef87

 そうなんだよ! この手の給付は、まず消費喚起には回らない。80歳過ぎたジジババが、それを孫に小遣いとしてくれるならまだしも、「老後が心配だから貯金しよう!」で終わるのが関の山。

※ 「生活保護受給者は裁判する暇があるなら働け」が“的外れ”な指摘である理由…提訴から10年超なお未解決「いのちのとりで裁判」が問いかけるもの【行政書士解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/26abc02b62011d05c6259ce33bbf1a2c53d2b429?page=1

 今の生活保護がだいたい形を整えたのは、1950年。健康保険制度も、この辺りから、整備されていく。で、健康保険制度がスタートした頃は、被保険者の窓口負担とかはタダだったりした。それが1割負担になったのは、いつ頃だっただろう? Copilotに何度か質問したけれど、答えが得られなかった。
 いずれにせよ、今の生活保護制度は、医療費がタダ同然だった頃のまま、一度も抜本改正されていない。
 もちろん、労働者保護を生活保護に寄せるべきだけれど、そんな余裕は国にはない。一方で、無年金世代は劇的に増える。早い内にこれは歯止めを掛けた方が良い。すでに、「働いたら負け!」のモラルハザードを起こしている。

※ 新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担に…全国で常習化する「外国人の診療費踏み倒し」を放置していいのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa50f57621e1cf9518319417bc191f46ae1774e7

 都内は放っておけば良い。札束が唸っているんだから。地方でも、金が掛かる病気だと解ったら、23区内の病院で初診からやり直してくれ、と家やホテルに帰せば良い。

※ 年収350万円=個人と企業で100万円負担…維新議員「社会保険料ではなく社会保険“税”だ」「今の答えだと質問してもムダかも」石破総理をバッサリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd0d6d97d75f7c9ea2c74dc627fdd2e17fbea81e

>所得税は年間7万円、しかし社会保険料は年間約50万円

 ほとんど10倍の隠れ税金をふんだくっていて、これは税金じゃありません、とかふざけんなですよ。

※ 「韓中日が良き隣人になるには、歴史を歪曲せずありのままに見るべき」
https://japan.hani.co.kr/arti/culture/52936.html
*今度は日本が全力を尽くしてほしい【東京支局長コラム】
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/14/2025041480004.html

 その「歪曲せずに」というのは、日本人の発言なのだけど、それを金科玉条のごとく繰り返して、良き隣人にとか、勘弁してくれ、としか思えない。

※ 米 アーミテージ元国務副長官 死去 79歳 アジア通で知日派
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014779541000.html

 あの独特なガタイで日本人に永遠に記憶されることになった。合掌。

※ ベトナム戦争からの半世紀 その5 米軍パイロットとの対話
https://japan-indepth.jp/?p=87128

>毎日新聞外信部長だった大森実氏は

 この件を記憶しているのは、もうジジイな軍ヲタさんだけだな。

※ IIJ、400万アカウント超のメール情報漏えいか 設備に不正アクセス
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/15/news112.html

 これは、メール本文まで漏れたというのは、とんでもない不祥事ですね。そのメール内容を片っ端からAIに読ませて、不都合な内容もAIに評価させて、個別に脅せるわけでしょう。愛人と交わしたメール、取引先とのグレーなメールのやりとりとか。

※ 大好きな読書できず半年 郵便局に「特別扱いできない」と告げられ
https://mainichi.jp/articles/20250414/k00/00m/040/053000c

 公共サービスがそんな不便な場所にあるのは論外。寡占サービスなのだから、郵便局はそれを自宅まで回収しに行くべき。配達の途中に寄ればたいしたコスト増にはならない。
 そういうサービスが出来るのが文明、福祉国家。

※ 不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”環境省が通知
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014779351000.html

>また発火事故を防ぐため破損したり膨張したりしている電池は別途、回収することが望ましいとしているほか

 問題はここなのに、ここまで踏み込まない通知なんて全く無意味!

※ イタリアがP-1哨戒機を導入することはありえない。|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/nd356f6307ef5

>エアバスのA319 MPA

 イタリアはこっちで良いと思う。

※ 身近な航空関連技術(6)グラスコックピット化
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-481/

 民航機のグラスコクピット化は、明らかに失敗だった。そのせいで、バタバタと墜落事故が起こっている。とりあえず、何処かの片隅に表示しとけば良い、とりあえず、ビープ音を鳴らしておけば良い、で。人間工学を全く無視した詰め込みが横行して事故の原因になった。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 東京や大阪で偽基地局による違法電波確認 総務省が調査 携帯通信妨害や個人情報窃取恐れ
https://www.sankei.com/article/20250415-SPI3ICRSDRFRJHLBCQTTROUEGQ/
※ 石破総理よ、このままでは「昭和16年夏の敗戦」の二の舞になるぞ!現役世代を搾取し続ける「医療費膨張」を止めろ(猪瀬 直樹)
https://gendai.media/articles/-/150332?imp=0
※ Trump Considering Buying Foreign Ships To Make Up Gap With China
(トランプ大統領、中国との差を埋めるため外国船の購入を検討)
https://www.twz.com/sea/trump-considering-buying-foreign-ships-to-make-up-gap-with-china
※ China’s New KJ-700 Multi-Intelligence Radar Plane's Interesting Features
(中国の新型KJ-700多情報レーダー機の興味深い特徴)
https://www.twz.com/air/chinas-kj-700-airborne-early-warning-plane-seen-in-new-detail
※ 運転中にハンズフリーで電話していたら警察に「スマホを持って会話していた」と切符を切られそうに→車内も撮影するドラレコが必須?
https://togetter.com/li/2538680
※ 福井県警に初の女性本部長 増田美希子氏(47) 警視庁公安部参事官や警察庁警備局の課長を歴任
https://www.fnn.jp/articles/-/857612
※ レニングラードで872日の包囲網を生き抜いたカバの話。戦争で都市は包囲されインフラは破壊、資金援助がない中で職員や飼育員たちは自分の分の食料を分け与えてまで動物たちの生存に尽くした
https://togetter.com/li/2538678
※ 京大、iPSで糖尿病の治験実施 膵島細胞移植、経過は良好
https://news.yahoo.co.jp/articles/db9a0f9fbc623ded86fdbf1dba737f78ba1821d1
※ エリート兵士の脳には一般人にはない「ある異常」が起こっていた
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175265
※ 近畿大学が研究していた「完全養殖マグロ」が失敗してた?と知ってびっくりしてる…持続可能でもビジネスが成立するとは限らない養殖事業の難しさ
https://togetter.com/li/2536726
※ 「実在しない専門家のコメント」メディアに氾濫、指摘受け相次ぎ削除(平和博)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/21f1bd76351250e3d1cba0064cf4044f25754bf2
※ 欧米から来た人がドンキとかヨドバシに歓声を上げるのは、あちらの国々では資本主義と言いながら商品の多様性が失われているから説「選択肢がなさすぎる」
https://togetter.com/li/2535851

※ 今朝の空虚重量 73.7キロ

※ 有料版おまけ 今朝のトラブル

| | コメント (97)

2025.04.14

大阪城・地下牢にて

 本日、ゲラを読んでいるので、ブログ&メルマガはお休みです。
 なお、今月刊の書影がすでにAmazonに出ています。J-36戦闘機の表紙イラストです。ブログの左サイド著作リンクバーにも追加ずみです。Amazonには、来月刊行のシリーズ5もすでに情報が上がっているので、お間違えなく。
 今月刊は、Amazonでは、来週火曜日22日の発売予定となっています。

※ 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」
https://www.nikkansports.com/general/news/202504130001077.html
*万博取材「フォロワー10万人で認められるのに80万部の赤旗をなぜ拒否」 共産が追及
https://www.sankei.com/article/20250411-PFDXL2HVZNFNLHBKFYIVTBXMLE/

 は! ここは何処? うっ! 手足が縛られて動けない _| ̄|○ 。

「あ、奥さん、お目覚めですかぁ?(ニヤニヤ)。ご無沙汰しております。大成功に終わった東京オリンピック以来ですね。そう言えば、自衛隊靴下はその後もご愛用頂いてますでしょうか。
 ま、安倍先生も、オリンピックだけはご堪能いただけたかと思うと、われわれも、いくらかは慰みを感じられます」
「くっ!(>_<)、殺せ!」
「はいはい。それでですね……、あっ! 申し遅れました。わたくし、国家官僚の名瀬場成男(なせばなるお)と申します。以降お見知りおき下さいませ。ま、われわれ国家官僚がですね、お空に向かって指ぱっちんとか、鳴らしますとね、ないはずのワクティンが、何百万本、何千万本と、虚空に出現するわけですよ。手品師みたいなものです」
「マイナ・カードのぐだぐだは何よ!」
「だって、警察庁は最後までごねるし、厚労省はすぐ腰砕けになって、資格証明書だとかで屋上屋やらかすしぃ……」
「おのれ! 悪の首魁!」
「おっホッホッ!w。 そんなに誉めていただかなくとも。(ULTRAMAN アダド役の津田健次郎の声で」
「いつの日か、国民が決起して霞ヶ関官僚に鉄槌を下す日が来るわ!」
「あ、頑張って下さいねぇ。早速ですが、いよいよ、国民が身悶えするほどに待ち焦がれた関西万博が始まりますたァ! 世界の国からこにゃにゃちわ! ねえ、人類の進歩と調和が、再び大阪の空から叫ばれるのです。ミャクミャク、やれグロだ何だ言われながらも、始まってみれば、大人気じゃないですか。やはり日本人の遺伝子には、お祭り好きなDNAが組み込まれているんです。奥さんの肉体の中にも、その好き者の血が流れているんですよ。フフッw」
「ふん! あんな欲と金にまみれた汚れたイベント、私たちの市民パワーで、汚辱の祭典にしてやるわ!」
「アハハ、市民パワーですかw。奥さん、プロ市民でしたかぁ? あ、この赤い線からこっちに来ないで下さいねぇ。赤旗やイソコさんは出入り禁止ですよぅ。いえ、私が決めたんじゃありません。維新が決めたことですから、文句はあっちに言って下さいね。そして、さ! 無事に開会式も終えました。昨日は、お子さん方とカメラジジイが待ち焦がれたブルーインパルス! 残念ながら、天気に祟られて飛行を断念せざるを得ませんでしたが、奥さんも見たかったですよね?」
「そうよ! 日曜が飛べないなら、月曜飛べば良いじゃないの! これでは税金泥棒だわ」

 はっ!……。変だわ。鍛え抜かれたプロ市民の私が、よりに拠って戦争の小道具、民心をたぶらかして戦意高揚、軍拡への道を拓くための人殺しのオモチャに胸ときめかせるなんて……、あたしの身体、何か変orz。

「奥さんは、何が楽しみですか? やはり、早くからご支援を頂いた落合陽一先生のパビリオンとかね、楽しそうですよね!」
「ふん! 親父から虚仮威しの才能しか受け継がなかった凡庸な奴めが!」
「それは失礼ですよ。あの先生の虚仮威し、父親以上ですよ。ま、ウクライナ館とかね、もう泣けますよ! 国を失おうとしている民衆の悲鳴が聞こえてきます。パレスチナの民の悲しみ。あ、中国館の月の裏の砂、これね、滅多に見られないですからね」
「入場に二時間も掛かって、ネットも繋がらず、雨宿りする場所もなければ、最寄り駅の回転寿司屋は15時間待ちとか、あんたたち一帯、何を準備して来たのよ!」
「ま、そこいらへのことは、所詮は関西人、維新がやらかすことですからね。舞浜みたいにはいきませんわね。あっちは、客層の9割は玄人のリピーターですから。こっちは皆さん一見さんのパンピー」
「維新なんかにやらせるからよ!」
「いえいえ、維新立派じゃないですか? この当初予算、一帯いくらだったと思います? ほんの1200億円ですよ。全部大阪府民のポケット・マネーで賄えるはずだったんですから。それが今や、本体工事だけで2000億超、周辺整備予算まで足すと、優に一兆円を超えて、国税ジャブジャブ! さすがは関西人。公共事業は小さく産んで大きく育てる! いよっ! 維新。ぜに儲けの天才でんがな!。
 ましかし、万博ですからね、お金のことはしばらく忘れて、五族協和、八紘一宇の精神で、みんなで仲良く楽しみましょうよ」
「くっ! クルド人は、とっとと国へ還れ! ニッポンはニッポン人だけのものよ!」

 はっ! なんて恥知らずなことを! 私の口からこんな破廉恥な台詞が飛び出すなんて、私の身体、どうしたのかしら……。

「あれ? 奥さん、大丈夫ですか? 額からたらりたらりと冷や汗とか落ちてますが」
「か、身体が、熱いの。燃えるように熱いの!」
「お大事にして下さいね……」
万世一系、皇統継承は男子が伝統! 夫婦別姓は、日本の家族制度を破壊するコミンテルンの陰謀だ!
「あらら……」
「くっ!(>_<)。あなた、私に毒を盛ったわね! 品性下劣なネトウヨ・エキスで満たされた催淫剤を飲ませたのね?」
「いいえ。そんな便利な薬があって、そこまで下品な思想に染まるものですかねぇ」
「ううっ……。減税と給付を、現金遣せ!……。ああ、私の口から、なんて貧乏くさい台詞が! こんな非道い媚薬を嗅がせるなんて、あなた人間の屑よ?」
「媚薬と言われてましてもねぇ。まあほら、日本人、やれ国土を守るだ食料自給率維持だとかで、補助金漬けの農業、国際価格の何倍も高いお米を唯々諾々と食べて下さる、優しい民族です。でも昨今、お米も更に値上がりしましてね、国会の先生方も、そろそろお米券の時期ではなかろうか? 5万円はどうかなぁ、選挙も近いことだし、ここはどーんと張り込んで10万円くらい、お米券を刷ったらどうよと仰るものですからね、それを媚薬と言われましてもねぇ。その程度の毛針で民意が動くものかと……。われわれ、現下の財政状況で、いかがなものか? と抵抗はしたのですが、ま、どうせ赤字国債です。それを償還するのは私じゃありません。その頃には私はとうに独法に天下ってですね、毎日ハイヤーで送り迎え、個室で、鼻ほじほじしつつ、日がな一日、新聞を読んで過ごす毎日でしょう」
「おのれ! 国家財政を火の車にした下手人のくせに!」
「私らのせいじゃありませんよ? 貴方方国民が、バブルが弾けてこの30年間、唯々諾々と55年体制を支持して、毎年毎年、赤字国債を発行し続けたからじゃありませんか?
 ま、どうせ奥さんも逃げ切れるんですよ。その借金を返済するのは、われわれの子ども世代ですからね。さ、ではわれわれもショーを楽しみましょう。ここにある黒光りするもの、なんだか解ります? 手のひらサイズで、うねうねして、スイッチを入れますとね、ヴィーン! と振動したりするんですけどね」
「はあ……。もう、駄目かも知れないorz。貴方、許して!」
「これ、府知事が海パンで入ったソニック・シャワーのリモコンです。USSヴォイジャーから、ジェンウェイ艦長のご厚意でお借りして展示させております」
「え? 何それ」
「は? 何だと思いました?」
「それ、なんて鶴光のオールナイト・ニッポン?」
「は? 鶴?……、おーるな?……」
「いえ、何でもありません。お爺ちゃんから聞きますた。鶴光なんて知りません!」

 (このネタは、東京オリンピック終了直後から温めていた)

※ 今朝の空虚重量 73.6キロ

※ 有料版おまけ 本日お休み

| | コメント (102)

2025.04.13

トランプ完敗

 日曜で、この程度のニュース量ですが、ここに辿り着くまで、今日は7時間掛かりの作業ですorz。

※ 【速報】ブルーインパルス特別飛行は中止 天候不良のため 関空を離陸後すぐに戻り着陸 万博開幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/0856ddc528ffec338c99a0e713517bf3f5f6f4bc

 残念でしたね。さすがにこの天気ではいかんともし難い。

※ トランプ米政権、相互関税の対象からスマートフォンとパソコンを除外
https://www.bbc.com/japanese/articles/cn4w12m90xyo
*〈関税ショック〉トランプに通じなかったビッグテックのゴマすり。こびた見返りは“ほとんどなし”
https://toyokeizai.net/articles/-/870737

 トランプ完敗! 習近平の完勝。ビッグテックのごますりが効いたw。

※ いよいよ迷走する「トランプ関税」、このままではアメリカを信じて資産運用をするのはマズイかもしれない
https://toyokeizai.net/articles/-/870811

 この馬鹿騒ぎが収まるまで、ほんの半年や一年寝かせておけば済む話でしょう? ぶっちゃけ中間選挙までの話ですよ。
 中間選挙になれば、トランプは、「この1年で株価はこんなにも上がった! 空前の上げ幅だぞ!」と宣伝するに決まっているでしょう。
 損した人は、今こそ買いだよ?w。

※ 立憲民主党・枝野幸男氏、消費減税の要求批判「別の党つくって」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA121I90S5A410C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1744497627

 今回の減税騒動、立憲は立派! 自民党内にすら減税というアホな発言をする先生方もいるのに、立憲はこうして要職にある人々がちゃんと、それは無理だと宣言している。これが政治家の見本、お手本です。

 ところで、こういうニュースもSNSで発言すると、全く無名な境界知能な烏合の衆が噛みついてきて、それが上位に表示される。
 そうやって運動している面子は、選挙時の何それブームと同じで、ほんの数十、せいぜい百人かそこいらが騒いでいるだけなのに、それが繰り返し表示されることで、あたかも世論であるかのように錯覚されてしまう。
 こういう、ある意味、SNSのシステム・ハック的な認知戦とどう闘えば良いのか、防戦する方も、そのシステムをハックする様な形で応戦するしかないのでしょうね。
 えだのんに限らず、政治家がこういう発言をする時には、前もって味方のインフルエンサーに呼びかけて、何時何分にこれをアップするから、敵対陣営とのレスバトルに備えてくれ、援護射撃よろしく! と仕掛けるしかない。

※ Bernie Sanders is drawing big crowds. But progressives have a problem in California.
(バーニー・サンダースは多くの支持を集めている。しかし、カリフォルニアでは進歩派に問題が生じている)
https://www.politico.com/news/2025/04/12/bernie-sanders-los-angeles-rally-progressives-033798

 その加州の来年の知事選は、LAの大火災で、民主党系知事は危うかったのに、今度のトランプ関税で、共和党人気もチャラになった感じよね。

※ 自民、参院選にNPO代表を擁立 東京選挙区、石原伸晃氏選ばれず
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1338445/

 蓋を開けてみたらこの人、反安倍というだけで無く、筋金入りの限界左翼で、そもそも自民党と接点すらなさそうなのだけど、どうして彼女は、自分が自民党に相応しいと思い、自民党の誰が、こんな人を自民党候補者として立てられると思ったのだろう。

※ 統合参謀本部議長にケイン氏 米軍最高幹部の経歴なく異例の人事
https://mainichi.jp/articles/20250412/k00/00m/030/058000c

 Copilotに聞いたら、統合参謀本部の設立は1947年。過去に四軍の長を経験していない将軍が就任したケースがあったのかしらん。

※ 「謝罪のひと言が、そんなに難しい?」 韓国・元徴用工遺族らは問いかける 日本の「植民地主義」を克服を
https://www.tokyo-np.co.jp/article/397983
*「日鉄は謝罪と賠償を」 元徴用工遺族が来日、国会で集会
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4c5a87c751429c4015e41191bc03c28ebff27b

 お断りだ。その謝罪の一言とやらが、ほんの一言で済まないことは、貴方たちの歴史と民族性が示している。

※ 日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」
https://news.yahoo.co.jp/articles/881cbbf98f913e463a66ec02708a00384f161dd8

 そんなんジジババが貯金を取り崩さずに暮らせるために、ひたすら現役世代から収奪してるこの国で、誰が幸福感を抱けるのよ。

※ 島根の小中11校で新入生ゼロ、少子化加速「新たな段階」 25年度
https://news.yahoo.co.jp/articles/929dcfe692d4da2cf232edc6cc2b951b41ebee75

 こういう現実も見ないことにして、ただお米券を配るしか脳が無いのが日本の政治ですよorz。

※ 「まじで昭和かよ」小学校の入学式で配られた用紙に絶句 ネットも共感「これいい加減やめて欲しい」
https://hint-pot.jp/archives/256548

 明らかに保護者の知能&知性テストよね。

※ 「日本の新幹線は揺れがひどい、中国高速鉄道の方が快適」との主張が中国ネットで反響
https://www.recordchina.co.jp/b951479-s25-c30-d0052.html

 鉄男さん、何か言われてるぞw。東海道新幹線、半年とか一年とか止めて、全レール交換とか出来ないの?

※ ”ある音”を1分間聞くと「乗り物酔い」を軽減できると判明!
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175149

 事実なら凄い! 装備庁は直ちに研究に入れ。これが本当に効果があるなら、戦闘機パイロットのVRゴーグル酔いを抑制できるし、釣り船でもパンピーが楽できる。

※ 「助けてください」外国人“高度人材”相次ぐトラブル 外国人労働者 最多のベトナム人の間で何が 技人国
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014774261000.html

 そもそも人手不足が深刻化するのに、入りを厳しくするのはあべこべだよね。

※ 基地局を偽装してスマホの通信を傍受する「偽基地局(IMSIキャッチャー)」というものがあるので注意
https://togetter.com/li/2537666

 総務省電波監理局は、日夜総力を挙げて自衛隊の違法電波の監視と摘発に当たっており、それどころではありません!

※ 本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現地の専門家に聞いてみた
https://trafficnews.jp/post/538244

 オージーくらいなら良いんじゃないの。確実に50機かそこらは売れるし。

※ 行き遅れる20代女性たち、結婚できない「子ども部屋おばさん」が量産される日本社会の根本問題 | 激変!ニッポンの結婚
https://toyokeizai.net/articles/-/870375?display=b

 昔から言われているけれど、「自由恋愛」というのは男には関係ないんだよね。自由恋愛とは、女が出産を拒否できる権利。結婚せずに済む権利。それが「自由恋愛」

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 旧統一教会、韓国で合同結婚式 本部で5千人、日本から千人超
https://www.47news.jp/12439714.html
※ ナゾの人「指差しビシッ!!」→空母から戦闘機発艦! ナゾの人は誰? 意外な”指差しの意味”とは
https://trafficnews.jp/post/536973
※ コネクタが左右180度+水平360度に回転してどんな角度でも無理なく使えるサンワサプライのUSB Type-Cケーブル「KU-CCP100KAW18BK」
https://gigazine.net/news/20250412-sanwa-usb-type-c-rotate-cable/
※ 精子と卵子の出会いは競争というより「就職面接」と専門家、早い者勝ちレースよりさらに厳しい受精の仕組みとは?
https://gigazine.net/news/20250412-sperm-race-egg/
※ 「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
https://merkmal-biz.jp/post/90585
※ 「学歴がないと人生の選択肢は広がらない」そう言い切れるシンプルすぎる理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad6a11f4b12167816b3ff57cfaa02e0ce3d0a8a1?page=1
※ 盗んだバイクで走り出す歌が「共感できない」と言われる時代なのに、女子高生が盗んだガンダムで走り出すと「飛び出していけ宇宙の彼方」になるのはなぜなのか
https://togetter.com/li/2537630
※ 豪華客船タイタニックの最期、3Dスキャンが新たな光 新ドキュメンタリー
https://www.cnn.co.jp/fringe/35231708.html
※ 「もうほとんど目が見えない」ものまね芸人・コージー冨田が明かす“ビールが永遠に飲める”糖尿病の恐怖とそれでもポジティブに闘病できているワケ
https://shueisha.online/articles/-/253635?page=1

※ 今朝の空虚重量 73.7キロ

※ 有料版おまけ 重量8キロ

| | コメント (70)

2025.04.12

大阪万博1970から半世紀

※ コンビニで「現金決済のお願い」 政府はキャッシュレス8割目標も「手数料がツライ」店悲鳴 新紙幣がカギ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa95d9a9c8aa8feb29ad8e95386de21f7875de6e

 大阪万博1970年から今年で55年です。新旧の万博のニュースを見て思った。人類社会は果たして進歩したのか? 私たちの暮らしは本当に便利になったのか?

 1970年、われわれの暮らしにクレジット・カードは無かった。全ての決済は現金だった。世間では現金しか通用しなかった。
 ところが今や、現金に、クレカに、大量のポイント・カードに、スマホの中にも入ったこれも大量の決済手段を使いこなさなければならない。それは、高齢者には全く無理ゲーなお話。
 昔は、電話一本でタクシーを呼べたのに、今や複雑なアプリを使わねばならない。昔は、電話一本で家電のサービス・センターと繋がったのに、今は、サイト経由で、それも顧客を遠ざけるための数多の障壁が横たわる。
 昔は、パスポート一つで世界を旅できたのに、今は、各国ごとの事前VISAに等しい申請がいる。
 あの万博から半世紀、私たちの暮らしは、本当に便利になったのか? 現金などという不便なものはとうに駆逐され、手首をピッとセンサーにかざす生体認証だけで、スーパーの買い物も駅の改札もクリア出来る時代になっていたはずではなかったのか?
 私たちは今も、やたらとコストが掛かる現金を持ち歩き、さらに高齢者にはとうてい使い切れない複雑な決済手段まで強いられている。
 私たちの暮らしは、本当に便利になったのか?

※ 広末涼子容疑者の勾留、静岡地裁が認める 看護師への傷害容疑
https://digital.asahi.com/articles/AST4B2PNPT4BDIFI004M.html

 全く馬鹿げている! 言語道断な人質司法。彼女に必要なのは精神科医と精神鑑定であって、勾留で無いことは明白。
 母親であり、何処かに逃げる心配も無い。強制捜査の本当の目的が、看護師相手の暴力ではなく、同乗者への危険運転容疑であるなら、ことは民事で片付く。裁判所はいつまでこの手の人質司法に手を貸すのだ?

※ 米議員、トランプ大統領の調査要求 「関税停止」投稿で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10ERN0Q5A410C2000000/

 選挙に負けたことを根に持って議会襲撃をけしかけるような男に、司法は無力でしょう。数多の有罪判決も無効化した。アメリカの司法は昔から金で買えたが、今や権力でも買える時代になった。

※ NY連銀総裁、GDP成長率は1%未満に-インフレ率は4%に加速も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-11/SUK7K7T1UM0W00

 インフレ率、4%で済むわけもない。生産者、流通過程、ちょっとずつ関税分を被ったとしても、その程度では済まない。

※ 焦点:「化粧品と性玩具」の小包が連続爆発、欧州襲う破壊工作の実態 ロシア関与の指摘
https://jp.reuters.com/world/ukraine/X4PHTLKKQZIODPCDKEPXVQIYY4-2025-04-11/

 最終的には、飛行機に乗せるのが狙いでしょうね。

※ 米、グリーンランドの基地司令官を解任 バンス氏の現地視察に続く措置
https://www.cnn.co.jp/usa/35231697.html

 ヴァンスめ、ケツの穴の小せえ奴!

※ 米、豪州への原潜売却巡り慎重論 中国への抑止力に疑念
https://jp.reuters.com/world/us/IHX65RYDPFOSPNLEQ75E5R6FKQ-2025-04-10/

 この期に及んでそれはないだろう。アメリカは造船所もタイトであることを考えると、オージーはもう一回、日本に振った方がよいのではないのか? 中身はタレスに投げれば良い。

※ アメリカの工作機械産業が1980年代~90年代にかけて衰退してしまった理由とは?関税は問題解決に役立つのか?
https://gigazine.net/news/20250410-decline-us-machine-tool-industry/
*『国内で製造業に利益を再分配しなかったアメリカの責任だよね?』以前から指摘されていた"格差是正になぜか反対する国民"の根深い問題
https://togetter.com/li/2537104

 でもアメリカって、一方で、教会等で、炊き出しとかちゃんとやっているじゃないですか? そういう貧者救済の文化をきちんと持っているのに、ことリアル・マネーとなると、社会の再分配に冷淡だというのはどうしてだろう。

※ 「男性が若い人好むのは当たり前」 舞妓募集巡る会頭発言が波紋
https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/144000c

 今の時代、これは言って良いと思う。これくらい言わないと、結婚しないでしょう。ただ、場所を考えた時に、それは妥当な発言だったのか? ということよね。

※ 日本の「思いやり予算」で買った米軍機材が全て「未導入」と判明 3年計92億円分 詳細は「ブラックボックス」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/397960

 金額を考えるとこんなものだよね。サプライチェーンはそこいら中でスタックしている。

※ なぜ?NATO事務総長が来日 防衛分野など連携強化ねらう背景は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014775371000.html

 箱根の温泉巡りがしたかったデース! ではないのか?

※ 3自衛隊合同で統合輸送コマンドをつくるべき|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/ned3fea5cf78d

 一度、こういうのを総ざらいした方が良いですね。輸送、衛生、救難、3自衛隊別々にやる理由はない。
 陸自は、C-27J スパルタンとか買ったら便利でしょう。あらゆる基地に降りられる。やろうと思えば、演習場にだって降りられる。

※ 防衛産業基盤強化に動き始めたEU、それでも兵器調達から米国、英国、トルコを排除へ「Buy European」の勝者は誰だ!?
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/37175

 フランスは無理だと思うなぁ。タレスは日々大きくなっているけれど、それでも世界需要に応えられるほどの規模ではない。

※ 日本から送られた「資材運搬車」、ウクライナの泥道を走る 初の映像
https://forbesjapan.com/articles/detail/78388?module=toppage_popular

 メンテとか、たぶん日本製重機の技術でできるんでしょうね。たぶん、古さが幸いした(1990年導入開始)。コンピュータ制御の最新の重機だとこうはいかない。

※ 米ニューヨークのハドソン川に遊覧ヘリ墜落...子ども3人を含む6人全員死亡
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/04/546366.php
*長崎 3人死亡ヘリ事故 機長“ラダー使用できず不時着水決心”【機長説明を詳しく】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250411/k10014776851000.html

 両者ともテールのトラブルが起因みたいですね。
 あと、NHKよ。回転翼機の事故を民航パイロットに聞いてどうする?

※ 自民、参院選にNPO代表を擁立 東京選挙区、石原伸晃氏選ばれず
https://www.47news.jp/12436198.html
*自民が参院東京選挙区「菊川怜」擁立へ/玉木国民は「トップ当選」狙い/石丸「再生の道」と連携も
https://facta.co.jp/article/202504045.html

 どっちなの?

※ どんだけ金食い虫なんだよ! 自衛隊に配備目前「F-35戦闘機のコスト」調べてみた 納税者なら知っておくべき?
https://trafficnews.jp/post/537070

 馬鹿げている。この二機のコストを比較してどうするんだ?

※ 高知空港に緊急着陸の米軍機 2週間過ぎるも離陸せず市民団体抗議
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7d96ae09a20971b21802f1494fd78e551f0f49

 パーツが来ないとそんなものだと思うけど、機体の警備とかどうなっているんだろう。

※ 海自のミサイル艇と中国海軍の主力艦が「にらみ合い」!? 中国艦を “真横”から捉えた画像を防衛省が公開
https://trafficnews.jp/post/538215

 ミサイル艇まだ現役なんだ。これなんて、海保巡視船とドローンで十分に間に合う仕事だよね。

※ 英国海軍「空母用の新型“空飛ぶレーダー”案を募集します!」ヘリ型は2029年に退役 新しい機体の形は?
https://trafficnews.jp/post/537696

 たぶんGCAPの面子で話をしているとは思うけれど、英側がそれをマジでやる気があるなら、「うちも買う」ではなく、開発に参加すべきだと思う。

※ 艦艇に関連する話題(8)軍艦ならではの区画「CIC」の設置場所のトレンド
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-605/

 私はブリッジ後方区画の方が良いと思う。艦長がCICに籠もりっぱなしって良くないと思う。ただ、あのサイズの空間を艦橋構造物に確保するとなると、今のご時世、船体のRCS増大の原因になるよね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 奈良グラウンド落雷、積乱雲が発達したのは通報わずか5分前…「ゴロゴロという音もなかった」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250412-OYT1T50047/
※ 帯状疱疹ワクチンで認知症のリスク低下を示す研究続々 「どの手段より効果的」と論文著者
https://news.yahoo.co.jp/articles/16f9e3857ab7d93797900f203a5ea39a68119738
※ 札幌:弁護士が訴状や答弁書を捏造、訴訟を提訴せず放置…偽造発覚後に失踪し宮崎県弁護士会に再登録
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250412-OYT1T50050/
※ 六本木のアミューズメントカジノで「ポーカーの負け代250万円」が支払えなくなった客が警察に駆け込んだ 店側は取材に「無銭飲食と同じ。必ず払ってもらう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dbe67f306da9027377cc8f7877d63024e9e299d
※ 日本テレビ 番組「月曜から夜ふかし」BPO審議入りへ 「中国ではカラスを食べる」と意図的に編集
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250411/k10014777061000.html
※ フジ『イット!』青井実キャスターが嘘の釈明をしていた「ない、ない、ない、ない!」…謝罪3日前「週刊文春」直撃に「ない」を32回連呼
https://bunshun.jp/articles/-/78267
※ 「将来、消滅の可能性」南大隅町のリーダー誰に託す 三つどもえの町長選、活性化は? 鹿児島
https://news.livedoor.com/article/detail/28531225/
※ 都城市で野生イノシシが豚熱感染 宮崎県が対策本部、知事「養豚盛んな地域。農場侵入許さない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9e8c1d0f7407d1ba4ed1d3ceb3dc85efed40a6f
※ 旅行中に息子が忘れた登山靴「大阪から鹿児島まで取りに行くって?」あきれてSNSに愚痴ったら…善意のバトンがつながった
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ba1155c0b2c15f87912b196d1c68a8f2219e474?page=1
※ 軍事AIエージェントは世界の紛争を激化させるのか、3月の注目AI論文
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02801/040900017/?i_cid=nbpnxt_pickup_top_all_02
※ ディズニーの最寄り駅近くで深夜2時に約250人の大行列 そのワケは…
https://news.yahoo.co.jp/articles/34084d75308343c87aae21e99d0a41812b6e25ff
※ 健康診断で何も引っかからなかったのに心筋梗塞の手術を受けた話「発生原因は不明」
https://togetter.com/li/2537324
※ 日本通信、20GBで月額1200円の「ネットだけプラン」発表 使わない月は119円
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/10/news123.html
※ 白く光る伝説の海「ミルキー・シー」、400年の記録と深まる謎
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/041100195/?P=1
※ 恐竜もカエルも呑み込んだ「死の落とし穴」、350万個の化石が発見される
https://forbesjapan.com/articles/detail/78170
※ テッド・コッチェフさん死去 「ランボー」監督、94歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/da9fd142033e8e24e49674ac85a89a62b9ac58fb

※ 今朝の空虚重量 73.0キロ

※ 有料版おまけ 昇降デスク

| | コメント (102)

2025.04.11

学校図書は公安事案

 本日サイト巡回無し。とりあえず、椅子とテーブルは入りました。作業環境の復旧度は10%前後です。ひとまず、モニターをテーブルに戻して、メインPCを繋いだだけ。まだ椅子の操作方法もマニュアル見てないので全く解らず。変な姿勢でこれを打っています。
 リモコンが行方不明orz。部屋の電灯のリモコン、エアコンのリモコンが何処かに行ったままorz。

※ 「党内に10万円という声も」公明・斉藤代表が“できるだけ早く現金給付を”…与党一部には食料品の消費税減税求める声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ea976300544cacf1f7825b8303e0116663a7433
*消費税の軽減税率0%に引き下げで5兆円の減収 消費税減税求める声高まるも加藤財務大臣「適当でないとの考えに変更ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0464df3317de6ec84505d1eb37eb3e8e4ed1cdf

 公明さんてば、信じられないorz。野党からその声が上がるのは仕方ない。彼らは財政にも国民の負担状況にも一ミリも責任を負わないのだから。
 それを、与党という責任ある立場で言いますか? これ、公明の代表がそれを言う時には、もう自民党と話が付いているんですよ。どっちが言い出したのか解ったものじゃない。いつものように、うちがそのバラマキをお願いしたという汚れ役を演じますから、という話でしょう。

※ 自公が消費税減税を検討、値上げ続く食料品など念頭…自民党内では「社会保障を支える重要な財源」と慎重論も
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250410-OYT1T50216/
*浮上した5万円給付 「消費減税は自民が割れる」森山氏、首相を説得
https://digital.asahi.com/articles/AST4B4DNYT4BUEFT00RM.html?iref=comtop_7_01

 政府は、きちんと財政状況を国民に説明しなさい!

※ 兵庫県職員新規採用「辞退率46%」の異常事態…知事のパワハラ疑惑が原因なのか?昨年は25.5%
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/370365

 民間の好景気や初任給増を考えると、こんなものですよ。公務員は急に給料は上がらないからすぐ逃げ出す。

※ 御巣鷹事故「自衛隊が撃墜」、偽情報を自民佐藤正久氏が問題視 中谷元防衛相「対応する」
https://www.sankei.com/article/20250410-YVB6ML6KJVAG7K6M6GPSYM47DM/
*御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」
https://www.sankei.com/article/20250411-7Z4Z3ZGMEZPRRC53VQIG3TPBK4/

>この書籍が全国学校図書館協議会の推薦図書に選ばれている

 これは、軽く見ない方が良い。認知戦であるし、明らかに公安マターです。
 モリタクのトンデモ本が入ったという話でしょう? これまでも図書館というのは左がかった思想で、本を選んできた。
 別にそれで構わない、と社会は思って来た。反戦平和、護憲、反原発、それで構わないと誰もが思ってきた。
 でも、そこで、それらを選んでいる人々には、明らかに思想的傾向があり、それを図書館に置かせることの目的がある。
 この場合は、政府の信用を失墜させて、自分たちの陰謀論が受け入れ易い環境を整備することです。
 これを選んだ人間には、明らかに党派性があり、政治目的がある。その人物が、どこかの過激派団体の構成員であっても、私は全く意外には思いません。

 政府は、どんな経緯で、このトンデモ本がそこに入り込んだのか文科省と公安筋の両面から調べて、たちの悪い偽書を教育現場に持ち込んだということで、断固として介入すべきです。言論表現の自由に、偽情報をばらまく権利は含まれない。
 教育現場に陰謀論を持ち込むことは断じて許されない。関係者の厳正な処分と追放が必要です。自民党はそこまで頑張れ! 文科省と公安の尻を叩け! 学校図書を正常化するチャンスだ。

※ 「私のミス」、アックマン氏が謝罪-関税でトランプ氏の行動読めず損失
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-10/SUEN36DWRGG000

 なんであんたたちは今頃をそれを言い出すんだ?

※ ボーイング絶体絶命!トランプ関税が米国の製造業に「とどめ」を刺しかねない…部品を納入する三菱重工、川崎重工への影響は? | 関税地獄 逆境の日本企業
https://diamond.jp/articles/-/362848

 ボーイングはチャプター11まっしぐらですね。エアバス機より価格が10%も20%も上がったら、それを買う理由はない。人件費もボーイングは青天井だし。エアバスとは、競争にならないでしょう。

※ 邦銀の米国債売りが世界を救ったのかもしれない。相互関税一時停止の背景(久保田博幸)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ce331941a2bf429809736efc3199328686964a0

 これは、農林中金は、それで損切りしたという話であって、別に儲けは出ていないというお話なの?

※ トランプ関税が企業翻弄、Amazonは中国製品の発注停止
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC111FZ0R10C25A4000000/

 ダウも日経も下げているけれど、これはでかい。アマゾン・ジャパンがこんな決定を下したらとんどもないことになる。

※ それでも日本と協力しあわなければならない、好むと好まざるとにかかわらず
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5e45c415334e1409ad06ccde716f8b30b3e8fc7

>「子どもたちに謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」と宣言することになる。歴史はもう忘れて、北朝鮮と中国に対抗し、安全保障協力を強化すべきだと声を上げたのだ。
 韓国はこの無礼な提案を受け入れるわけにはいかなかった。<

 たわけが! 「協力するしかない」と書くそばから日本を煽っていく、あんたたちのその常識の無さに、これ以上、日本が付き合えると思っているのか?

※ 【独自】日本を守れるか? 飛べない海自輸送機、なぜ…【きっかけ解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9f428b6c765136cca1bac2558816f4464e76b5?page=1
*海自輸送機の体たらく。|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n66545115d445

 この話、ヤフコメでは、C-2買えよ! な話になっているのでしょう?orz。厭になる。ヤフコメを舞台にした認知戦ってどうやれば良いのよ。れいの減税の話もそうだけど。
 まず、この話は、基本的に苦労しているのは海自ではない。それをパッケージで請け負った日飛さん。日飛さんが泣いているというお話です。
 とはいえ、ハーキュリーズは世界中で今も飛んでいるから、メンテ用のパーツはちゃんと入る。そのお金をどうするか? という話と、海自がもし運用に苦労しているというのであれば、大先輩の空自に頭を下げて、空自の管理の教えを請うて下さい。

 もとが、タダみたいな金額だった。そしてやってきたのは、モンサンディビスの砂漠に放置されていた機体。さらに言えば、マリンコというのは、もともと異様に物持ちが良い軍隊で、古い兵器を何十年も使い倒す。
 そんなに海自が嫌なら、トランプ土産として、まっさらなC-130Jでも買えば良い。たいした金額ではない。ジェットが欲しければ、エンブラエルのKC-390もある。エンジンは日本製だ! と胸を張れる。空中給油も出来る。
C-2では駄目なのか? そうなると、海自だけが独立して、C-2を4、5機運用することのコスト増が生じますよね。
 でも海自航空隊は、ペラの輸送機自体、もううんざりしているのよね。彼らの本音は、せめてワイハまで無給油で飛べるビジネス機。

※ 防衛省のNATO規格採用は情報公開のツールになる|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/nf48b5518dda1

 良かったですね。これからは、そんなの納豆規格じゃねえぞ! 納豆規格じゃこんなのはゴミだぞ! と堂々言える。

※ 米コムキャスト、英国にユニバーサル・スタジオ開設へ 欧州初
https://jp.reuters.com/life/entertainment/L75MXOM34BOE3NHJA3DFKFWNW4-2025-04-09/

>ロンドン近郊のベッドフォードに

 ベドフォードとか勘弁して欲しい。そこは全然ロンドン近郊じゃ無いじゃん。鉄道駅もユーストンの隣で、しかもロンドンから一時間半掛かる。原則宿泊になる。
 パリのDLPが、巴里中心部から一時間掛からないことを考えると、もう少し場所は何とかならなかったのか?

※ アルファード抱き合わせ販売か トヨタ販社に公取委警告
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE095AC0Z00C25A4000000/

 ありがちな抱き合わせではなくて、転売を防ぐための抱き合わせなのね。でもそういう批判が出てくるだろうことを考えると、もう少し上手いやり方はなかったのかしらん。

※ 台湾にも「謎の人類」の化石 デニソワ人、広くアジアに分布
https://www.47news.jp/12432037.html
*台湾からデニソワ人 | 東京大学総合研究博物館
https://www.um.u-tokyo.ac.jp/research/umutnews/20250411.html

 凄い大発見! その化石発見の経緯を知りたいですね。

※ 亡くなった入居者の部屋から身元不明の御遺骨が出てきて対応に追われた大家さんの壮絶な記録「大変ご苦労様でしたとしか言いようがない」
https://togetter.com/li/2536419

 これで行政が知らぬ存ぜぬ言うのは、これからの孤独死の時代にどうなの?

※ 今朝の空虚重量 73.5キロ

※ 有料版おまけ 秋入社

| | コメント (84)

2025.04.10

アメリカ帝国主義の黄昏

 本日、定期検診だったため、更新が遅くなりました。
告知! 明日金曜日は、机の搬入日なので、ブログ&メルマガはたぶんお休みです。何時頃の作業になるのか、前日に連絡を貰えるこになっているのですが、まだそれが来ない状況です。よほど早い時間帯なら、夜にでも更新しますが……。
 私はこれから、モニター等をほかしてテーブルの撤去など、大掃除の開始です。本日、サイト巡回無し。

※ 相互関税 90日間停止承認 トランプ大統領 金融市場の動揺抑えるねらいか 中国の追加関税は125%に引き上げ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014775121000.html
*トランプ関税停止、背景に米国債売り 「金融戦争」市場が警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN100XB0Q5A410C2000000/

 債券市場の警告で引っ込めたという話ですね。パープリンな高市や玉木@国民みたいに軽挙妄動せずに良かった。石破さんの腰の重さが幸いした。
 な? ウヨ産経やバカウヨ供よ。高市早苗がどれほど使い物にならないか? 日本にとって有害無益な政治屋か、そのオツムでも少しは理解できたか?

※ トランプ氏 相場操縦か 相互関税一時停止前に「今が絶好の買い時だ」 NYダウ一時3000ドル以上急騰
https://news.yahoo.co.jp/articles/62b0e3e0258473be9a223549c23cf2625d853cfb

 間違い無く相場操縦ですね。みんなでやれば、誰も捕まらないだろうという発想。

※ 国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ
https://digital.asahi.com/articles/AST492DC1T49UTFK01WM.html?iref=comtop_7_01

 たった一晩で、金額が膨らんでいる! たとえその25%が実行されていたとしても、直接的な影響を被るのは鉄鋼や自動車などごく限られた業界であり、それもこれまで対米輸出でそれなりに儲けて蓄えもあるから内部吸収力もある。
 原油安傾向はずっと続いてガソリンの価格を無理に下げる必要も無く、そもそもが、緊急に給付をする必要などどこにもないにも関わらず、与野党こぞって、こんな馬鹿げたバラマキしか出て来ない所に日本の政治の貧困がある。トランプ政権を全く笑えない。

※ 「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/396982

 バラマキがフィードに上がった昨日、「減税する金ならあるじゃねえか!」と吠えている連中が大勢いた。
 言っては何だけど、そういう階層のほとんどは、所得税も住民税も払っていない。にも関わらず、訳も解らず「減税しろ!」と吠えている。そりゃ消費税が少し下がれば、減税にはなる。ところが、その階層の買い物なんて知れているから、その人たちが減税とやらの恩恵を被ることもまずない。
 たいして税金を払っていない階層が、社保という隠れ税金を完全スルーして、消費税に執着する無知蒙昧ぶりは何なのよ? と言わざるを得ない。

※ トランプ氏、中国とのチキンゲームに敗れるかもしれない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/a98e386b7045f54f6a94680567b7783bb1e2df6f
*トランプ関税のツケはアメリカ国民に…「関税は輸出国が負担」は“ミスリード” 「1世帯当たりの追加出費は3800ドル増加」試算も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9512aa3085d9eab0551c2277f73115e65c5df8

 トランプは中国に勝てない。まず中国の米国債売り浴びせに耐えられないし(日本を通じて昨日、それをやったらしい)、消費の柱である戸建て建築は、中国からの建築資材輸入なしには、掘っ立て小屋一つ建たない。
 アメリカの住建会社は、その関税分を販売価格にそっくり上乗せなんて出来ないでしょう。トランプは早晩、愚にも付かない笑止千万な勝利宣言して、北京に白旗を揚げる羽目になる。
 これは、経済戦争で、米帝に打てる手が無いという事実に於いて、覇権が米帝から中国に移ったことを意味する。

※ 日本、ウクライナ支援組織参加へ 中谷防衛相がNATOに伝達
https://www.tokyo-np.co.jp/article/397179?rct=politics

 どのくらいの参加度合いになるかですよね。

※ まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的増加
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ebcc2edc88d3cd882c6ab0099f21b407a283c2

 だから生活保護制度自体を抜本改正するしかないんですよ。

※ 傷害容疑で逮捕された広末涼子容疑者、東京都内の自宅を家宅捜索
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250410-OYT1T50076/
*【独自】広末涼子容疑者(44)覚醒剤など違法薬物は検出されず 任意の薬物検査に応じる 今後本鑑定へ
https://news.livedoor.com/article/detail/28527548/
*広末涼子容疑者 パニック原因に処方薬の「不適切使用」の可能性
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/340548

 家宅捜索は、実名公表してしまった警察の失点隠し、単なる嫌がらせです。それで、極悪人のイメージを拡散して、自分たちのミスを隠蔽しようとしている。薬の飲み合わせでそれは起きない。

※ 自衛隊員は訓練後に「洗面所で冷水」を浴びる? 中谷防衛大臣「私も現役の頃はシャワーなどなく…」“廠舎”の環境改善を国会で議論
https://news.livedoor.com/article/detail/28527973/

>立憲民主党の伊藤俊輔議員

 立憲の議員さんなのに珍しいですね。野田さんのグループらしいけれど。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 交番の目の前、20人で大麻 警固界隈の少年は「無敵の人」なのか
https://digital.asahi.com/articles/ASSD54DK5SD5TIPE01BM.html?iref=comtop_7_07
※ 小説を書き始めた頃に匿名掲示板で「出だしがゴミ。読む気になれない」という煽りと共に書かれたアドバイスに→「素晴らしい講評」「野生の編集かよ」
https://togetter.com/li/2536525
※ 70%から15%へ、激減した韓ドラの存在感──Netflix日本:2021-2025作品割合(松谷創一郎)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a45c0190fa0f3b0b51c32140ac0b344f5c1ba336
※ きょうから「スターリンク」で日本全土がauエリアに--当面無料 申し込み不要 対応機種一覧
https://news.yahoo.co.jp/articles/3974e96555b4fbce085e20d51e938e8c4047d4de
※ 「嘘です!」イギリス3隻目の空母建造報道 ロシアメディアが騙される「よく読めばわかる」ネタの数々
https://trafficnews.jp/post/536874
※ Prime Videoで「Apple TV+」サブスクリプション提供開始 ─ 期間限定で3ヶ月間 月額200円
https://theriver.jp/prime-video-apple-tv/

※ 今朝の空虚重量 74.0キロ

※ 木曜定期検診。ALT40のh。血小板14.4のL、血糖128のh。HbA1c 6.9のh。
睡眠薬、れいの効かないけど、悪夢の副作用だけはきっちり出た奴を引っ込めて、効果は怪しいけれど、副作用はたぶん出ないだろう薬をお願いして、マイスリーが出る。
 マイスリーは最近、認知症の原因になっていると論文が出ているから、もし効かなかったるこれも止めることにしたい。もし効いたらどうしようかなぁ。
 エコー検査で、肝臓の繊維化が指摘されるorz。酒飲まないのに何で? とお聞きしたら、脂肪肝が進行するとそうなります。なのでダイエットしましょう、と。

※ 有料版おまけ 帯状発疹予防接種は必要

| | コメント (93)

2025.04.09

カード切り替え時期

 今日もニュース過多です。
 まぐまぐから、注意喚起のお報せが届いています。契約者のカードの切り替え時期が来ているが、貴方の場合、2割を超える購読者が放置状態であり、期限切れを迎えた途端に、メルマガの受信が止まり、発行者はその収入を失うことになるので、購読者に注意喚起して下さいと。

 それで、ピンと来なかったのですが、Amazonが、しきりに私に向かって、カード情報を更新しろ! と警告を出してくる。なんでこんなにしつこいのだろうと思っていたら、私の登録カードの有効期限も今月いっぱいだったorz。
 実は玄関に、新しいカードが入った封筒が積んであった。たぶん2週間くらい放置。そこにクレカが入っているということに全く気付かなかった。昔は、この手の金券は、必ず書き留めとか、宅配で届いたものでしょう。今や、普通郵便で放り込まれるんだもの。てっきりただのDMだと思っていた。
 で、新しいカード(DC VASA)を開けてみたら、なんと今回もタッチの決済に対応していない! 今時、まだ暗証番号を押させるのか? と驚いています。

※ トランプ関税対応で自公内に大型給付求める動き…一律3万円案浮上、減税求める声も
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250408-OYT1T50220/

 馬鹿めが! このバカどもが! このインフレの最中に、隙あらば減税だのバラマキだのを言うしか能が無い愚民政治家どもよ!

※ 「国難」交渉に石破首相最側近 手腕未知数、人選に疑問の声も トランプ関税
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec5c04f76a1158578e38bc19c80357a439e51b82

 言うまでも無く、行くべきはパワハラ茂木さん。でも有田さんのTweetでは、茂木さんは逃げたらしいのよね。

※ 米国の対中関税、9日から104%に 報復関税に対抗
https://www.cnn.co.jp/usa/35231527.html

 中国が勝つと思う。だって、中国は、最終的には迂回輸出だって出来るし、第一義的には、輸出セクターがダメージを受けるという話に過ぎない。
 アメリカは、スーパーやモールの商品棚から商品が消えることになる。消費者が真っ先にダメージを喰らうような結果には耐えられないでしょう。

※ 「時には火の中を歩かなくては」トランプ関税を支持する人たち 米中西部で取材
https://www.bbc.com/japanese/articles/cddey7q2z2po

 アメリカのグラスルーツ、レッドネックな階級の本音はまんまこれですからね。

※ 「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」──トランプ政権
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/09/news107.html
*Appleがトランプ関税回避のためiPhoneを満載した飛行機5機をわずか3日間でインド・中国からアメリカへ飛ばしたことが明らかに
https://gigazine.net/news/20250408-apple-tariffs-india-china-flight/

 やってみなはれw。

※ 広末涼子容疑者 取り調べで興奮し 会話成り立たない様子も 病院で看護師にけがさせた疑いで逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250409/k10014774001000.html

 元旦那の証言で、2年置きくらいでこの人はおかしくなるとかいう情報が出ているけれど、精神疾患を疑った方が良い。そもそも警察は実名を公表すべきではなかった。
 警察という所は、この手の、頭のおかしい人間を四六時中扱っている。そして、それが薬物起因か否かは、いちいち検査しなくとも、まあ現場の経験でだいたいは解る。
 そういうケースであるにも関わらず、どうして警察は実名を公表したのか? いくら田舎の県警とは言え、自称であれ何であれ、あとあと精神鑑定が必要になるようなケースで、その名前を公表する必要性は何らない。
 それはともかく、彼女は直ちに入院させて、専門医に委ねるべきです。

※ 羽田でJAL機が30mずれて離陸滑走、誘導路灯を破損させ緊急停止…中心線を取り違えか
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250408-OYT1T50192/

>ボーイング737―800型機)は7日午後7時10分頃、誘導路D2からD滑走路(全長2500メートル)
>D滑走路では先月から中心線灯の一部を順次消して補修工事をしており

 重大インシデントですね。いろんな不運が重なったケースです。
 最大の要因は、そのライトが消えていたこと。工事が原因の誤進入事故は世界中で山ほど起こっている。
 使われた滑走路は、沖合の短い滑走路ですね。737だからそれで済む。誘導路からの曲がり方は別に難しくは無い。恐らくパイロットは、その、本来あるべきライトが無いことで、その滑走路進入のデザインを錯誤したことが原因です。正副パイロットの頭の中からは、そのライトが点っていない情報は綺麗に消えている。
 時刻は夜7時。羽田は混雑して、離陸を急がされる時間帯で、パイロットも一日のフライトを終える頃で疲労のピーク。しかも、れいによって管制塔から見えない。
 仮に見えていても、センターラインに乗っているかどうかまでは判別できない。
 これは、この後も二度三度と起こるインシデントです。

※ パイロットと管制塔、着陸滑走路巡り最後まで交信…本紙が独自入手した交信記録で判明【独自】
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/08/2025040880065.html

 これは信じられない。こういうケースでは、パイロットのリクエストを無条件に応諾して、それに合わせて空港側を緊急待機させるのが管制の基本原則なのに、なぜそんなことに拘ったのだろう。

※ スマホからたどった息子の死 「新入社員に困難なノルマ」と労災認定
https://digital.asahi.com/articles/AST4822B6T48PTIL01PM.html?iref=comtop_7_01

>東証プライム上場の「日本カーボン」

 こういう会社は、市場から退場させるぞ! という脅しを掛けられようにしないと。

※ 反捕鯨活動家ワトソン容疑者の国際手配が一時停止 逮捕状「政治的動機に基づく」
https://www.sankei.com/article/20250409-HQVMJYJKUBKD7LOKK2NZWEKYSM/

>国際刑事警察機構(ICPO)から手配の一時停止について通知を受けた

 これはもう我が代表! 堂々とICPOから脱退するしかない。

※ 先輩たちも通ってきた道 海自横須賀教育隊で入隊式、660人が自覚誓う
https://news.livedoor.com/article/detail/28515917/
*海上自衛隊 新入隊員229人の入隊式 京都・舞鶴市
https://news.yahoo.co.jp/articles/44d52489e99623111fc3446b6a8d4e721dfa20a4

 この人数をいつまで確保できるか……。

※ 米の新戦闘機F-47「“劣化版”つくって輸出する」宣言! 「じゃあ要らないよ!」にならないか? トランプ氏の発言が波紋
https://trafficnews.jp/post/536635

 これで劣化版を作るのは難しいと思う。

※ 兵員不足が深刻なウクライナ、前線で密着取材した歩兵が直面した過酷すぎる現場、心優しい青年の精神がついに…
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87612

 悲しいけれど、これが本土決戦の現実よねorz。

※ Compass Call electronic-attack plane makers eye overseas market
(コンパスコール電子攻撃機メーカー、海外市場に注目)
https://www.defensenews.com/air/2025/04/08/compass-call-electronic-attack-plane-makers-eye-overseas-market/

 売ってくれると言うなら、買いますけどね。

※ Navy MH-60 Seahawk Replacement Will Leverage Army's Future Vertical Lift Tiltrotor Plans
(海軍のMH-60シーホークの後継機は陸軍の将来の垂直離着陸ティルトローター計画を活用する)
https://www.twz.com/air/navy-mh-60-seahawk-replacement-will-leverage-armys-future-vertical-lift-tiltrotor-plans

 止めとけw。S-92がでか過ぎるなら、そのクラスは、レオナルドもエアバスも作っている。

※ 川重裏金問題のキモは防衛省の査定の甘さにある。|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n48e76b3f723a

 基本的には、人不足が原因なわけですが、兵器の場合、調達金額がべらぼうだから、その人手を雇用、あるいは増やしても、十分に元が取れるという判断が出来ないのね。

※ 防衛省、陸自用汎用無人機開発へ
https://japan-indepth.jp/?p=87091

>米国ElroyAir 社が開発した中型のUAV VTOL 型無人機 CHAPARRAL

 次回作で、これが登場します。訂正、次々回作だった。

※ 菊池雅之のミリタリーレポート 日仏共同訓練 ブリュネ・タカモリ24
https://www.monomagazine.com/93925

 仏軍はいつのまにかHK416を装備していたの。

※ 自衛隊「救護員、救難員、救助員」コトバ似てるけど違うの?→違います! 国民のピンチに出現
https://trafficnews.jp/post/536384

 紛らわしい。そもそもこの程度の専門職は、陸海空で同じ訓練と同じ装備にすべきよ。陸海空、同じ基地で同じメニューをこなして教育訓練すれば良い。

※ 身近な航空関連技術(5)新幹線電車の構体
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-480/

 与圧の管理をしなくて良いだけ、鉄道の方が楽よね。

※ 車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21BPG0R20C25A3000000/

 こっちは酷い。あからさまな非関税障壁。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 【なぜ安定する?】常識を覆す”2本プロペラ”のV字型ドローンが登場
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/174794
※ 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』1話「映画と違ってマチュの顔見せから入ります」←まあそうなるよね「次回はBeginningです!」←頭おかしいんか?
https://togetter.com/li/2536152
*Amazonプライムビデオに広告表示きょうから 月390円で「広告フリー」に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/08/news125.html
※ 「RAW画像のファイル形式が各社でバラバラな理由」をキヤノンやソニーなどに質問した結果は?
https://gigazine.net/news/20250408-camera-raw-format/
※ 米粒サイズで不要になったら体内で溶ける極小ペースメーカーが開発される
https://gigazine.net/news/20250408-world-tiniest-pacemaker/
※ 炎上リスクをAIで確認→修正促すアプリ 弁護士ドットコムが開発、今夏の供用開始目指す
https://www.sankei.com/article/20250407-SY7RYAP7PNKGZODUBNU7JACPE4/
※ パチンコ動画を無断投稿、ユーチューバーら逮捕 著作権法違反容疑
https://mainichi.jp/articles/20250408/k00/00m/040/271000c

※ 今朝の空虚重量 74.0キロ

※ セレブリティ・クルーズ
https://www.cruiseplanet.co.jp/special?id=71

 火曜。昼飯食べてすぐ電車。山下公園へ。クイーン・エリザベス号を見に行くつもりだったのだけど、それはもう出航した後で、大桟橋には別の豪華客船が泊まってました。「X」のロゴが入っていたけれど、マスクとは関係無い会社の船らしい。9万トンなんだ。私はってきり3万トンくらいかと思った。

 山下公園から赤レンガ倉庫に至るエリアでは、フラワーフェスティバルをやっていて、県内の造園業者さんたちが、4畳半くらいのスペースを与えられて、独創的な花壇を競っている。神奈川県てこんなに造園業者があったんだ、と驚きました。
 真新しいスーツを着た新入社員の皆様も大勢いました。あの辺りだと、日産とかの新入社員だろうか。
 晴れているつもりで行ったのに、ずっと花曇りでちとがっかりです。いつまでやっているか知らないけれど、御近隣の方はぜひ。
P1011322 P1011136 P1011428 P1000997

※ 有料版おまけ 洗濯機

| | コメント (133)

2025.04.08

あれから80年

 本日、誕生日&爺さんの命日。特に感慨なしw。
 思えば、爺さんの命日から80年経ったのね。大石家の苦難が始まった日です。
 それから20年も経たずに私が生まれたことになる。昔の世代交代はそれほど早かった。今の代替わりは40年置きです。そりゃ人口も減る。

※ 日経平均株価、一時1900円超高 米株下落一服で買い戻し
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB080LC0Y5A400C2000000/

 ぐぬぅ。今夜はやけ酒だ!orz。

※ 自称広末涼子容疑者を現行犯逮捕…新東名で追突事故、搬送先の病院で看護師蹴るなどした疑い
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250408-OYT1T50024/

 びっくり。自称ということは、この人は無免許運転していたということよね。あと、てっきりもう50歳代だと思っていた。まだ更年期障害を起こす年齢ではないけれど。

※ 関税協議、日本に「優先交渉権」 米財務長官が交渉担当
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07CVD0X00C25A4000000/
*通商交渉で「日本優先」の可能性高い=米財務長官
https://jp.wsj.com/articles/bessent-says-japan-likely-to-get-trade-deal-priority-b51e0f72?mod=hp_lead_pos2

 財務長官は政権を抜けたがっているという情報も出ているけれど、まず米関税はゼロで良い。これはトランプに、俺が全面勝利した! と自慢させるための交渉ですから、どれだけドランプに譲るか、煽てるかでしかない。

※ トランプ氏、日鉄のUSスチール買収巡り再審査を指示 承認検討か
https://jp.reuters.com/markets/commodities/UU6KVG2PMZJBZELXBK5JOYBBW4-2025-04-07/

 どういう風の吹き回しかしらないけれど、良い方向へ回ると良いですね。

※ トランプ氏「日本は米国をひどく扱ってきた」 石破首相と電話協議後
https://news.yahoo.co.jp/articles/a94e7a19bbb10faa9300fb5bbe9a65c4c748c3f9

 まずこれは事実と違うわけですが、基本的には、これは心理学の出番です。アメリカ側の代理店も巻き込んで、トランプの精神分析を行い、どうやって、その誤解を説き、われわれは常に世界で最良の互恵関係にあったということを納得させるしかない。
 必要なのは、心理学者精神医学者であり、メンタリストです。

※ だぶつく防衛予算「使わないと」 川重の裏金、国税が暴いた「鉱脈」
https://digital.asahi.com/articles/AST472DFGT47PTIL009M.html?iref=comtop_list_01
*川崎重工業 約40億円申告漏れ 10億円を追徴課税 大阪国税局 裏金で海自の潜水艦乗組員に物品提供
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250408/k10014772811000.html

>おととしまでの6年間で、13億円余りの所得隠し

 ネット上では公開されていないけれど、紙版の方に、土居記者の、防需納入の絡繰りに関する解説があります。異様に複雑で、私は理解できない。
 それで、この裏金、大きいのか小さいのか? 今は隔年交替で、三菱と潜水艦を建造しているわけでしょう。一隻当たりの価格、そこから得られる純利益を考えると、決して小さい金額ではないと思います。

 それで、私はずっと三菱はどうなのか? という話をして来ましたが。三菱さんは、2007年の山田洋行事件、たぶんその時の話だったと思いますが、それを契機に、全社的にこういう世界とはきっぱり縁を切ろうというお話になって、以前からもケチ菱と呼ばれていたけれど、それに拍車が掛かった。三菱さんがそういう思いやり負担から撤退した分、川重さんの接待費も増えたのでは無かろうか、というお話でした。

※ 「訪米、もしくは電話会談時に“並外れた何か”を提供する用意があるか?」立憲議員の“直球質問”に石破総理の回答は? トランプ関税めぐり
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf009cb213d5f88fff5e70e3df008caedd08eb8

 その並外れた提案をするためには、まずはテスラもGMも日本では売れないし、その工場立ち上げには、べらぼうな時間が掛かって、それが米経済の収支に貢献するのはさらにその後である。
 今すぐ、貢献できるものは、これです! と交渉する必要がある。

※ トランプ政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07CSJ0X00C25A4000000/

 ちとまだペンディング。

※ ドナルド・トランプの「文化大革命」に勝機かぎ取る中国――マーティン・ウルフ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87589
*トランプ流の政治という大波が押し寄せるいま、欧州が早急にやるべきこと トマ・ピケティ
https://courrier.jp/columns/397226/?utm_source=latest_01&utm_medium=top_slider&utm_campaign=article_id_397226

 中国は、今こそ基軸通貨をドルから奪うチャンスなのに、習近平体制ではどうにもならないですね。ピケティの考えには全く賛同できない。

※ 米紙の分析「トランプ関税は自由貿易に打撃を与えるが、致命的ではない」
https://courrier.jp/news/archives/397105/?utm_source=latest_02&utm_medium=top_slider&utm_campaign=article_id_397105

 アメリカにとっては致命的ではない。単に消費者が痛い目に遭うだけだから。

※ トランプ支持者たちがSwitch2の予約開始が延期になった事で『え?値段変更の可能性?もしかして追加関税って日本じゃなくて俺たちが払うの?』と関税の意味を知る事になる
https://togetter.com/li/2535336

 大衆はそんなものよね。

※ 「親の顔が見たい」朝日新聞出版と社員に60万円賠償命令、フリーランス女性への"パワハラ"メールを違法認定…東京地裁
https://www.bengo4.com/c_5/n_18657/

>朝日新聞出版の社員(当時「週刊朝日」副編集長)

 この頃すでに、朝日が出す週刊誌の現場は、編集長以外全員が外の人間です。そこまで出版現場は金が無くなった。だからこの副編も、契約社員だった可能性が高い。

※ China’s J-36 Tailless Fighter Zips Over Road On Landing Giving Us Our Best Look Yet
(中国のJ-36無尾翼戦闘機が着陸時に道路上を飛び越え、これまでで最高の光景を披露)
https://www.twz.com/air/chinas-j-36-tailless-fighter-zips-over-road-on-landing-giving-us-our-best-look-yet

 コクピット、タンデムではなさそう。けれどサイドバイサイドかというと、それだったら、もう少しコクピットの空間の感じが出るのではなかろうか。少なくとも、Su-34とは全然違う。

※ 米大型無人機を無期限配備へ 沖縄・嘉手納、4月中にも
https://news.livedoor.com/topics/detail/28510112/

 2年前には来てなきゃ拙い代物よね。

※ 陸自オスプレイ、鹿屋基地に訓練で飛来へ「操縦士の技能向上が不可欠」 鹿児島県は「安全確保」要請
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1839536?display=1

 南方への最後の中継地だから、そこは仕方無いですね。

※ 陸自の戦車は有害無用で廃止すべき|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n64ff92eb9936

>戦車だけを更新し、歩兵戦闘車、戦闘工兵車、自走迫撃砲、自走架橋など機甲戦に必要な装甲車両や機材は何十年も放置

 戦車持ちたいのは私は許すけれど、それ以外を放置プレイにしてまで戦車を持ち続けることに合理性はない。

※ 「太平洋戦争の日本の敗北は文字数が少なかったから」とある増補改訂版の本で、デザイナーさんが出した要望が気づかれずに、校正もされなかった話
https://posfie.com/@blackstaragent/p/eIBufDP

 しばらく笑ったw。他人事ではないけれど、印刷所に責任はありません。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ Copperhead Torpedo-Like Underwater Kamikaze Drones Rolled Out By Anduril
(アンドゥリル社が魚雷型水中神風ドローン「コッパーヘッド」を発表)
https://www.twz.com/sea/copperhead-torpedo-like-underwater-kamikaze-drones-rolled-out-by-anduril
※ イラン大統領、「ぜいたく」な南極旅行で副大統領を解任
https://www.cnn.co.jp/world/35231468.html
※ テレビ東京『ガイアの夜明け』リニューアル後初回でビッグモーターのその後を扱った特集「そんな事が許されるんだ...」と感じさせられる
https://togetter.com/li/2535516
※ ホンダ・青山真二副社長が辞任 業務時間外の懇親で「不適切な行為」
https://news.yahoo.co.jp/articles/107b7ea0efa82ccb52d4b29b53429f75fc1d091c
※ 大規模な情報処理を行う「データセンター」の建設に住民が反対しているという記事→建てた方が良い理由や反対する理由など様々な声
https://togetter.com/li/2535609
※ 【ミリタリーブリーフィング】3Dプリンティングで自爆ドローン…米陸軍が最近注目する技術(1)
https://japanese.joins.com/JArticle/332227
※ 日航機が離陸中に航空灯火に接触 羽田空港の滑走路が一時閉鎖
https://news.yahoo.co.jp/articles/45aaa4a2b604c327eae88543c19cb992bd4a5f7c
※ 横浜港に豪華客船「クイーン・エリザベス」 3代目、内装や調度品を大刷新
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-1162414.html
※ 中国が口火を切った極超音速ミサイル競争に日台も参入
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/05/2025040580005.html
*ミサイル共同生産「日米協力の軸に」 米防衛大手CEO
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA031I30T00C25A4000000/
※ アメリカの新潜水艦“伝説の艦の名”を受け次ぐ! 先代は第二次大戦で活躍した「最後の戦艦」
https://trafficnews.jp/post/536449
※ 尹前大統領弾劾の是非巡り大韓航空機長と副機長が殴り合い /オーストラリア
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/08/2025040880007.html
※ 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】レバノンでのトランシーバー爆発事件から半年。アイコムが風評被害を受けなかった理由とは?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/2004492.html
※ 都営バス内に9歳女児置き去り…運転手は終点で点検怠り、父親がGPSで居場所を突き止める
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250408-OYT1T50011/
※ 筑波大学弓道部に悠仁さまが入部したら他の大学の弓道部は全て朝敵になるのかという与太話…テニスはどうだろう
https://togetter.com/li/2535647

※ 今朝の空虚重量 74.0キロ

※ 有料版おまけ ドッキング・ステーション

| | コメント (92)

2025.04.07

米帝は鶏でも飼ってろ

 今週は忙しいです。私は机と椅子の入れ替えを予定しているのですが、まずそれを出して、更に新しいそれを部屋に入れる空間を作らなければならない。けれど、もう雑誌一冊置く空間が無い。積み上がった雑誌で足下まで溢れている。片付けは倉庫番ゲームになる。昨日から作業を始めるつもりだったけれど、途方にくれて、手が付けられない状況です。

※ トランプ氏「耐え抜け」 関税発動で国民に檄
https://news.yahoo.co.jp/articles/128ae97603d1734c373f81dc7c511c582b137eb3
*マスク氏、米欧間で「関税ゼロの状況」望む ナバロ大統領顧問を批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df8336f20f3d2978cbe9987251736135eb5aed8

 今回のトランプ関税、もう少し上手いやりようはあったと思います。たとえば、即日発行とかいう税率を小刻みにして、3年後には25%にする。半年置きに5%上げるから、その間に工場を国内に移転するなり、国内メーカーはちゃんと立て直せ、と言えば、みんなそれなりに対応できたかもしれない。

 もっとも、アメリカのメーカーにはもう工場を立ち上げるようなスキルはない。彼らはもの作りに何の関心もないから。
 現実には、工場労働者の人集めもできなければ、なお彼らを熟練工に育てるにはさらに時間と労力が掛かる。アメリカの経営者が今一番嫌うコストを払う必要に迫られる。彼らはもはや、そのコストのかけ方すら忘れてしまった。
 もはや工場経営は、アメリカ企業にとって失われた文明に過ぎない。
 そもそもが、その工場は、ロボット工場になる。その産業用ロボットを納入するのは、日韓であり中国になる。
 そういうことは、不動産屋のトランプには解らない。いずれ誰かがトランプに真実を報告する、ご注進すると言う人々もいるけれど、それは起きない。彼の周囲にいるのは、ただの茶坊主ばかり。

*日本はどうすべきか?
 何もする必要はない。しても意味はない、効果はない。それは安倍が総理でも同じことです。
 それが解決可能なことだと幻想を見る大衆がいるから、政府は解決を国民に約束する。それが政権追及の手だと知っているから、高市や野党は、何とかしろ! と怒鳴り付ける。
 自動車産業にとっては災難だけど、日本のメーカーは、アメリカでずっと儲けさせて貰った。それはメーカーの努力があり、アメリカ自動車産業の怠慢があればこそ、今の状況に繋がった。しかし、彼らから仕事を奪ったことは事実です。ユニクロも同様。
 この災難で苦しむことになるのは、そのアメリカの消費者も同じです。彼らとともに、しばらく耐えるしかない。儲けたお金を少し取り崩せば良い。親会社は、ちゃんと子会社の面倒も見る。

 米の関税はゼロで構わない。農業の担い手も減っている。加州米他、世界から米を安く買えば良い。国内産が良いという人々のみ、適正価格で売り買いされる国産米を食べてください。それは高級食材になり、米農家もちゃんと儲けが出るでしょう。

 この災難はいつまで続くのか? そう長くは続かない。来年は中間選挙がある。共和党はボロ負けする。これから、大統領とその取り巻きの暴走を止める手立てが、少しずつ積み上がることになる。市場のメッセージもその一つ。
 とはいえ、トランプは元気。彼を支持するMAGAな連中は、私と同じです。マーケットの暴落をザマァ!w、な気持ちで見ている。毎晩のビールが美味いw。そのビールが日々値上がりしていくという事実も気にならない階層です。

 トランプが、これは最初、思ったようにはらないかも知れないと思い始めた頃、助け船を出しましょう。
「トランプさん、残念ですが、国内メーカーの立ち上げや国内回帰は、時間も掛かり、なかなか上手くは行きません。しかも報復合戦のお陰で、経済もボロボロ。どうでしょう。ここは、アメリカが最も得意とする分野で稼ぎませんか? GMの車を100万台、日本国民の税金で買ってもいいが、誰も乗りません。それはコンテナ船のヤードで雨ざらしにされることになる。それはアメリカ人のプライドが許さないでしょう。
 われわれが真に欲するものが何か、おわかりですね?」
 とお買い物リストを出せばいい。
 世界各国は、アメリカから大量の兵器を買い上げるような経済力はないし、ロシアがああなったにも関わらず、未だに惰眠を貪り、必要性を感じてもいない。日本は違います。事実として必要であるし、それを買うだけの経済力がある。
 アメリカ経済は大事です。私の最新刊「大統領奪還指令3 手負いの水機団」で、北米からの撤退を決めた土門に対して、名前を呼んではいけないあの人が、蕎麦を打ちながら呼びかけます。国益とは何か? 法の支配とは何か?

 日本の国益は、遺憾ながら米経済にあります。米経済が風邪を引けば日本は肺炎になる。これはトヨタを儲けさせるためではない。トヨタ車を北米で売るために、お買い物リストを献上するわけではない。
 日本経済に直結している米経済を守るための貢献としての提案です。

*政府がこれから注力すべきことは、行き先を失った中国製品が、大量に雪崩れ込みます。それもたたき売り状態になる。当然、国内ではデフレ圧力が高まる。
 そこに防波堤は作れないけれど、そこまでしてこっちに売りつけるなら、水産物を入れろ、くらいは言って良いでしょう。

※ いろんなインフルエンサーがトランプ支持者の気持ちがわかると拡散していた「Bugman Hegel」氏のツイートについて、読書猿さんが検証を行った結果「事実と反する危険なナラティブが作られている」と指摘
https://togetter.com/li/2535110

 ぶっちゃけ、こういうルサンチマンな人々は、マーケットが暴落しても、ザマァ!w、くらいにしか思わないですからね。

※ トランプ関税は国内産業保護のつもりかもしれないけれど、ボーイング787の部品を見ただけでも「関税かけたらアメリカの製造業死んじゃうのでは」という声が
https://togetter.com/li/2535275

 実はボーイングが737MAXのセールスに熱心なのは、少しこの辺りの事情もあります。
 777と、それに続く787は、セールス上のこともあって、国際分業にしたわけです。777は、日本のメーカーさんも設計段階から人を出して関わりました。
 そのことがあって、ボーイングは、777にしても787にしても、これ、うちの取り分は少ないじゃ無いか? と思うようになった。
 それがあって、ほぼ国内製造の737MAXに注力し続けたという事情は若干あります。

※ 株価 2500円を超える急落 相互関税による世界経済後退 懸念で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250407/k10014772101000.html

 あらら……。もう直、底値の買い時か?w。

※ 患者搬送ヘリ事故、死亡3人に 海保が原因究明急ぐ、長崎対馬市沖
https://www.sankei.com/article/20250407-K5SMSEIGXFLIPIMCBXSODMFVPE/
*【速報】80代の女性患者の死亡を確認 海上で転覆した状態のヘリは沈下防止措置を行い監視警戒中
https://news.livedoor.com/article/detail/28503264/

 フロートが開いているからデッチングには成功している。恐らくは、脱出に手間取ったことと、水温が原因の死亡でしょう。パイロットが助かり、機体も回収出来そうなので、事故原因は解明されるでしょう。
 去年、この会社が起こした柳川での事故はロビンソンです。国交省の事故報告書はまだ出ていないけれど、状況からすると、ロビンソンに非常に多い、テールローター・ストライクが起こったように見える。

 それで、対馬と福岡の距離は、ざっくり130キロです。これは鹿屋から屋久島の距離に相当する。ちなみにこの距離で、鹿屋に出動要請が行ったら、屋久島に向かうのは、今回事故ったEC-135です。もうレッドホークはいないので。海自のTC-135は、鹿屋で訓練過程を終えた途端、パイロットの集団脱走事件が起こったヘリ界のBMWです。
 パフォーマンス的には、全く問題のない距離ではあるけれど、率直な所、これは民間のドクターヘリではなく、自衛隊(芦屋)なり自治体の防災ヘリを飛ばすべきではなかったのか? という疑問も抱きます。ご冥福をお祈りします。

※ 長崎県でドクターヘリが消息不明に…数時間後に6人全員が発見される「80代の患者のために30代の医者が…という意見もあるが失礼では」
https://togetter.com/li/2535281

 医師がそれを決めたわけではない。要請は自治体、病院側がそれを受諾しただけ。県境云々に自衛隊は関係無い。単に消防業務が自治体管轄で、長崎県の対馬は、福岡県が手当することが合理的だから。
 80歳代を生かすために、30代の医師が亡くなる。まさに日本の縮図です。そのヘリは飛ばす必要は無かった。

※ 天皇皇后両陛下 きょう硫黄島訪問へ 戦後80年で戦没者を慰霊
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250407/k10014771911000.html

 これは陸海空、誰が随行するんだろう? 起こったことを考えれば、陸幕長。場所は海自管轄だから海幕長も。乗るのは政府専用機だから空幕長も?

※ 運命は戦艦「大和」とともに… 軽巡ながら奮闘した「矢矧」をご存じか
https://trafficnews.jp/post/536047

>曇天だった当日の雲間を縫って攻撃を仕掛けました。

 大変興味深い記述です。祖父が亡くなった時の空襲に関して、宇垣纏は戦藻録で、その日は雲が厚くて航空隊基地から米軍の機影は見えなかった、と記述している。つまり、米軍機は、そこが鹿屋基地のつもりで爆弾を国民学校に墜した。
 ということは、1945月4月7日、南九州はかなり広範囲な曇天模様だったのではないか? 大和艦隊が、あの奇妙なコースを取ったのは、その雲下に隠れて米軍の偵察と攻撃を躱す意図があったのではないか。

※ ETC障害、復旧見通したたず 8都県に影響、長野の料金所でも確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/0101cc9d903f7363a9ca33a7e8b52a239610bf18

 復旧しないのは仕方無いけれど、そういう時は、無料で通ってくださいではないの?

※ 南西防衛 展開をより迅速に…自衛隊海上輸送群、呉で発足式 諸島への拠点整備には防衛相「言及する段階にない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/81fb7a4cd2461ac176efb206177d2437a263b0b8
*陸上自衛官が船舶運用の指揮「身が引き締まる思い」海上輸送群・初代司令「知識や経験の蓄積が課題」
https://news.livedoor.com/article/detail/28501662/

 良い船出を、としか言えない。茨の道になる。

※ 戦後80年の新人隊員「先人が築いた国土守る」陸自国分駐屯地で入隊式 鹿児島
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d100a5adb500710010ff73ffcde55bfaa4d4e27

>九州での入隊式は、国分駐屯地と福岡県の久留米駐屯地の2か所で開かれていましたが、今年は入隊希望者の減少で国分駐屯地だけで

 どういうことよ?

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 橋下徹氏 フジテレビ報告書に私見「『性暴力』という言葉は荒すぎ」「中居さん批判が最上級になってる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ddb18c20387869a08f8d1751fcd65c613f88ecd
※ セブン―イレブン店長、6カ月間一日も休みなし 過労自殺で労災認定
https://digital.asahi.com/articles/AST4622JBT46ULFA01CM.html?iref=comtop_7_01
※ <独自>台湾有事を想定、空自戦闘機が中国艦を攻撃 日米共同演習の概要判明
https://www.sankei.com/article/20250406-5B3NBIGUVVPQJLFB6WV7YUWOZU/
※ 警察に突然呼ばれた12歳 「覚えてないはずがない」、追及の末に
https://digital.asahi.com/articles/AST3Y4JV3T3YUHBI019M.html?ptoken=01JR5GY65TTEQFA9DHZHBKZ4WA
※ 先鋭化する中国ネット世論「愛国流量」のせい? 対日印象にも影響か
https://digital.asahi.com/articles/AST443GXRT44UHBI016M.html?iref=comtop_7_04
※ 火星表面で過去最大の有機分子を発見 複雑な有機物が長年保存されていることを示唆
https://sorae.info/astronomy/20250406-long-chain-hydrocarbons.html

※ 今朝の空虚重量 74.4キロ

※ 有料版おまけ フットルース

| | コメント (85)

2025.04.06

抵抗は弱し

 疲労が激しくて更新が遅くなりました。ニュースの多い日曜です。

※ カリフォルニア州知事、「トランプ関税」に反発 他国に合意訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/8105c6e241642ec1fa0b37514044c139a074d9de

 これが山火事前なら、「加州は独立する!」くらい言えたのだろうけれど、今となっては、来年の中間選挙で、唯一民主党がボロ負けしそうなのが加州だもんね。

※ 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模
https://news.yahoo.co.jp/articles/94816e199883b12d68408e3fcc2e88c58eae8680

 たかだか60万人のデモなんて話にならない。それが600万人を超えたら起こしてくれ。

※ ベッセント氏「株価下落は中国AIに関連」、米政策が要因との見方否定
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/YQMU562NKZKC7JWOYLXIKZPMKU-2025-04-05/

 やれやれ……。

※ トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370082

 本邦もやれやれだな。本気の姿勢を見せて何をどうできるんだ。昨日も言っていることは支離滅裂!

※ 欧州で目立つ徴兵制の復活 兵器の無人化が進む中、小泉悠氏が考える軍事力の本質とは
https://globe.asahi.com/article/15686157

>戦争の勝敗は、ハイテク兵器でなく、兵士の数で決まると言うことですか。

 欧州でも、人口差が物を言うと最初から気付いていた人はいたんだろうけれど、その人たちはたぶん発言力はなかったんだろうな。

※ トランプに捨てられ現実を直視...ロシアの脅威を前に「嘆かわしいほど怠慢だった」と反省する欧州は「手遅れ」なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/964a7ac3d9fee477fde22fa14cdd3dd24885fcef?page=1

 反省もしてないし、相変わらずじゃん。手遅れでは無いけれど、彼らは未だに寝ている。起きた振りをしているだけ。

※ ロシア海軍の旗艦モスクワに激怒していた米国!開戦当初の微妙な関係が明らかに
https://milirepo.sabatech.jp/the-us-was-furious-at-the-russian-navys-flagship-moskva-the-delicate-relationship-at-the-beginning-of-the-war-is-revealed/

 米帝は、最初からそうだったんだろうな。

※ 日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える 文谷数重
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c5e83dcd996a7b9b49a5d8f63ae6aad772cd3ef?page=1
*安倍晋三がぶち上げた借金軍拡は傾国への道|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/nfe670bd1bb46

 私はここまで言う気は無いw。その人たちは単なるノイジー・マイノリティに過ぎないから。

※ [社説]食料安保の堅持へ計画の肉付け着実に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK04AHV0U5A400C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1743850215

 日経は昔は、痛みに耐えてあれやれこれやれと改革しろ! 現実を見よ! と言えた新聞だったのに、今や再エネを含めて、ウヨ産経並の脳みそしか無くなった。
 最早、日経の看板で売ってます、なレベルに堕した。

※ 海外で広がる安楽死の法制化、20人に1人が「穏やかな最期」選ぶ国も、日本では「嘱託殺人」を適用、法制化進まず
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/37168

 対して本邦は、当事者能力皆無。

※ スウェーデン、C-390を4機導入 NATOで5カ国目
https://www.aviationwire.jp/archives/321656

 あらら。こちらは絶好調なのね。

※ 「定期船なんきゅう」就航からわずか3か月で運航休止 燃料費高騰に利用者低迷で赤字続く 鹿児島
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1836431?display=1

 たぶんこうなることが解っていて、やりたい人々がいたんだろうな。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ AC-130J Ghostrider Gunship Launches Black Arrow Small Cruise Missile In New Video
(AC-130J ゴーストライダー ガンシップが新ビデオでブラック・アロー小型巡航ミサイルを発射)
https://www.twz.com/air/ac-130j-ghostrider-gunship-launches-black-arrow-small-cruise-missile-in-new-video
※ China's 'J-50' Tailless Stealth Fighter Seen In New Imagery
(中国の無尾翼ステルス戦闘機「J-50」、新たな画像で確認される)
https://www.twz.com/air/chinas-j-50-tailless-stealth-fighter-seen-in-new-imagery
※ 場所移動された自転車に駐車違反で罰金のQRを貼られている...と思ったら詐欺まがいの手口だった
https://togetter.com/li/2534836
※ ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/04/545136.php
※ 【東京モーターサイクルショー2025】めっちゃ可愛いコンパニオンの皆さまの写真を撮って来たぞぉ~っ!
https://rocketnews24.com/2025/04/05/2440322/
※ OpenAI「GPT-4.5」がチューリングテストに合格したと、カリフォルニア大の研究チームが発表
https://ascii.jp/elem/000/004/260/4260784/
※ 「半分氷、半分火」の新しい物質相は何に役立つのか?
https://gigazine.net/news/20250405-half-ice-fire/
※ 「着ぐるみ」でシロアリの巣に潜入!?飛んでもない擬態をする新種の甲虫
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/134042
※ 低空飛行のヘリコプターが「ワニの大乱交」を引き起こしていた
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/136219
※ 【F1】日本GP鈴鹿で前代未聞の火災続出 開催権剥奪を危惧する声「大阪に取られる」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/340093
※ 『スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』シーズン3の予告編が公開
https://dramanavi.net/articles/284633
※ 「100年に1人」HIMARIさんのベルリン・フィル初登場 13歳の偉業にやまぬ絶賛
https://www.sankei.com/article/20250405-JL4R3IHD2NJGREAGGUTVTFFPAU/

※ 今朝の空虚重量 73.9キロ

※ 有料版おまけ あれもこれもサブスク

| | コメント (73)

2025.04.05

たいした下落では無い

 リハビリ・モード。トランプ関税のせいで、何もニュースがない。休んでも構わないくらい。

※ ダウ週間3269ドル安 貿易戦争激化、FRBの限界見透かす
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04E7F0U5A400C2000000/

 ダウ以外も、10%行ってない下げ幅でしょう。別にたいしたことはない。米株のバブル度を考えると、まだまだ下げる余地はある。為替は、早く120円台まで降りて欲しいですね。
 それで、ガソリンは更に安くなる。電気代も少しは下がる。補助金とやらで、課税を先延ばしすることなく、インフレを沈静化できる。

※ パウエルFRB議長、高関税「想定上回る」 失業率と物価上昇警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04DSO0U5A400C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1743780615

 インフレなら当然、利上げだけど、そういう状況じゃないし、どうするんだろう。

※ 「実際にアメリカ人と話してると、関税の意味がわかっていない。ダンピングに対する罰金のようなものだと誤解していて、関税の影響で自国の物価が上がると思ってないらしい」
https://togetter.com/li/2534504

 アメチャンてば、大半はこれだからorz、。

※ バフェット氏「トランプ政策評価」は? バークシャー声明
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04E0R0U5A400C2000000/

 明らかにトランプ派の策略だよね。

※ 福岡・築城基地の滑走路延長着手 普天間返還条件で防衛省
https://news.livedoor.com/article/detail/28474929/

 海側に延長するのかと思ったら、陸側はずっと畑なのね。

※ アメリカのコンピューター科学者が謎の失踪、FBIによる捜査の情報はあるものの学生ですら連絡を取れず消息不明
https://gigazine.net/news/20250331-xiaofeng-wang-computer-scientist-incommunicado/

 逮捕されたということですよね。だと、トランプ政権が北京に配慮して黙っているということでしょうね。

※ 艦艇に関連する話題(7)米海軍、フリーダム級LCSにC-UAS能力を付与
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-604/

 ヘルファイアより、まだエアバースト弾の方が安いと思うけど、一発必中なら、たいしてコスト差はないかも。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 【バッテリー無しでもなぜか飛ぶ】世界最小の無線飛行ロボットが誕生!
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/174378
※ 米海兵隊の高速シーグライダー開発計画
https://milirepo.sabatech.jp/us-marine-corps-high-speed-seaglider-development-program/
※ 宇宙人の攻撃艦隊が地球の衛星軌道上に現れた場合の最終兵器は「レーザー搭載の原子力潜水艦」
https://gigazine.net/news/20250401-anti-orbit-laser-submarines/

※ 今朝の空虚重量 72.6キロ

※ 有料版おまけ ザ・スタジオ

| | コメント (64)

2025.04.04

軍事産業にも冬が来る

 お陰様で、今日早朝、仕事が片付きました。南関東は一週間ぶりの快晴の朝でした。
 エピローグは、標高1万フィートの高原に佇む爺さんが、厳しい嵐が去った夜明けの草原に立ち、ワーズワースのれいの詩編を詠む場面で綴じました。
 70時間ごえのラストランでした。すぐ、桜の写真を撮りに出ました。ちょっとフラフラで歩き続けて、でも興奮しているせいか、眠気は無かったので、このまま高尾山口の温泉に出ようかな、と思ったけれど、帰宅したらそのままバタンキュー。
 本日、サイト巡回なし。当分リハビリモードです。(フォント指定等は、体力があったらどこかで)

※ 日経平均株価955円安 米相互関税、三菱商事の1兆円自社株買いでも消えぬ恐怖
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB040TI0U5A400C2000000/

 日経に関しては、一回3万円を割って戻すと思う。米帝さんはまだまだバブル相場の修正が始まったばかり。

※ ベッセント米財務長官 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告
https://fx.minkabu.jp/news/329337

 ひでぇw。俺は殴りつけるが、殴り返すなよ! が世界で通用するのか。

※ アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩り」の最中に米名門大教授3人が国外に移籍
https://news.yahoo.co.jp/articles/448540925f61f1b91c7d70275b1c0afb1e9bb366

 起こっていることは極めて深刻です。CNNをワッチしていれば一目瞭然。大統領選挙前は、あんなに元気にトランプとその一派を罵っていたCNNが、今はまるで借りてきた猫のように大人しくしている。
 果敢に戦っているのは一人Politicoのみ!

※ 基礎年金底上げの財源に消費増税検討か、財務省は自民・立憲民主と連携の動き 立憲・野田佳彦代表は消費税引き上げ発言について「フェイクニュースそのもの」と反論
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ee1f5466ced40290d13a383372bec845e01c47

 夏の同時選挙で自公がボロ負けしたら、自公立憲の大連合で、社保改革と消費税増税をやり抜け!

※ 「防衛費のため借金」は絶対しないはずだったのに…3年で2兆円も国債発行 「それを許す雰囲気」が危ない?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/395718
*防衛省、令和7年度 防衛予算の概要を公表(4月2日)
https://j-defense.ikaros.jp/docs/mod/002897.html

 これは言って良い。増税する気が無いなら、防衛費増なんてするな。国民にその痛みを実感させることなく防衛力整備などやるべきではない。

※ 【速報中】韓国 ユン大統領の弾劾は妥当 憲法裁判所 大統領は罷免・失職 60日以内に大統領選挙へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250404/k10014769411000.html

 反日侮日の日常が、ここでも戻って来る。

※ 「無念にもBC級戦犯になった朝鮮人、日本はなぜ補償しないのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/85df9e6ef017ec681549752f355ad2cb848f5b5c

 日本政府は、早い時点で補償すべきだった。それは政府のミス。だがもう終わったことだ。

※ 「関東大震災での朝鮮人虐殺、1千年たってもなかったことにはならない」
https://japan.hani.co.kr/arti/culture/52822.html

 ごく一部の勢力がそれを言っているからと、あたかも日本人全員がそう主張し続けているかのように、民族の怨讐を煽るのは止めなさい。

※ 「会社をなめるな」「終わり。おまえ」有名化粧品ブランドで社長がパワハラ 自死した新入社員の遺族が会見
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea1b18970761931e76efeef9dc16aa7666b2211

 全く気分が悪くなるニュースだけど、こういう悲劇を防ぐためにも、雇用を流動化させて、会社なんていつでも辞められる! やめられると拙いから、それなりの待遇にするしかない、という社会にするしかないんです。

※ 24年産コメ44万トン、小売りや外食が吸収 農水省調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB260SV0W5A320C2000000/

 だからね、最初から私が書いていたように、市場経済ではこういうことは起こるんです。コンピュータ管理でロスを最小化するシステムでみんなが売り買いしていれば、ワイドショーが煽るだけでココアが店頭から消えることは起こる。たとえ主食であっても。

※ 「電気代また値上げ…」再エネ賦課金2年連続の引き上げに庶民から悲鳴の声…実質的な増税になぜ反対の声が上がらないのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e4c8f9e28cb29cab8b30a8454ac1e68d321dfe6

 そらマスゴミが再エネ、チューチューで美味しい思いをしたし、今更原発の旗なんて振れないからですよ。

※ 【独自】陸上自衛隊の“精鋭”レンジャー教育を年度内中止 一部除き全国で「情勢の変化をうけ」死亡事故も相次ぐ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1831244?display=1

 あんなにも当事者能力に欠けた陸自にしては珍しいこと。
 これは二つの問題を孕んでいる。一つは、その熱中症死のようなことは、実は世界中の特殊部隊で起こっている。ネイビーシールズの訓練では、水泳は必須。それで肺炎を起こす。ところが、訓練から脱落したくないから、自己申告もせずに死亡するケースが相次いだ。それと似たような部分がある。
 あと、レンジャーとか、合格者を出せば当然部隊の名誉となるから、しきりにイケイケ言う上官はいるでしょう。それで無理をする隊員もいると思う。
 ただし、軍隊というのは、上を目指す組織です。正規軍部隊は、特殊部隊の揺籃だという事実を忘れてはならない。

※ <オスプレイ>佐賀空港上空に低空飛行訓練区域 防衛省、運用計画案に突如追加 県「過去説明と矛盾」指摘で削除
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1437574

 新田原と同様。その場しのぎの内局の無責任が招いた事態です。

※ 「自爆型」の攻撃用無人機、陸上自衛隊が初導入 32億円の予算計上
https://mainichi.jp/articles/20250402/k00/00m/040/143000c

 2年前に決定しておくべきことではなかったのか?

※ 北朝鮮の“ドローン群攻撃”に無力?…韓国軍の防空網に構造的限界
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad1ca21a4048bf9caaa3f01c28987f3d6e51fd9

 スウォーム攻撃の対処能力を持っているのは、現状イスラエルくらい。

※ 防衛戦略「前倒し改定」論 トランプ政権やウクライナ影響
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021ND0S5A400C2000000/

 急いだ方が良いが、彼らはそれをやり遂げる当事者能力があるのか?

※ <独自>日英伊共同開発の次期戦闘機にインドも参画意欲 日本は受け入れに慎重
https://www.sankei.com/article/20250401-SSDMMNLXNZMRJG2ERWSZACTIXU/
*英伊共同開発の次期戦闘機にインドは入れないほうがいい。|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n6a024a1fbdfb

 こういう国際共同プログラムで考慮すべき点は二点。
 その国が提供できる独自の技術はあるか? その国が提供できる資金はあるか?
 この二点に関して、インドが微妙なことは事実です。

※ Trump's tariffs threaten US weapons production - POLITICO
トランプ大統領の関税が米国の兵器生産を脅かす
https://www.politico.com/news/2025/04/03/trump-tariffs-defense-weapons-supply-chains-00006481
*事実と本質を無視する日経の軍事産業記事|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/ne7b7d30d6bfe

 このポリティコの最新記事! とんでもないことがこれから起こります。まずはF-35の遅延。他のありとあらゆる米製兵器の量産計画が大幅に遅延して、中露を利することになる。
 国産兵器にしとけば良かった? とんでもない! 影響は、当然国産兵器にも及びます。サプライヤーは全世界に依存しているのだから。
 日欧は早急に米帝抜きのサプライチェーン構築に動く必要がある。

※ スーザン・クロフォード氏がウィスコンシン州最高裁判所判事に当選
https://apnews.com/article/wisconsin-supreme-court-elon-musk-trump-8fe006c7f8fa40b663eccd6751bada98

 このニュースで、CNNもポリティコもトランプざまぁw、な書き方なのだけど、とんでもない! フロリダの補選は取らなきゃならなかった。取れて当たり前だったのに民主党は落とした。それがどれだけ重大な失態だったかを、彼らは直視できずにいる。

※ Timothy Haugh: Trump administration fires director of National Security agency
(トランプ政権、国家安全保障局長を解任)
https://edition.cnn.com/2025/04/03/politics/trump-administration-fires-director-national-security-agency/index.html

 いやもうNSAもCIAも酷いことになるねorz

※ 日本、米国にSM6ミサイルの共同生産提案 なぜこのタイミング?その背景と理由を防衛当局者が明かした(高橋浩祐)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2cd6939fcad81f379c32877b7b8ff1486e8bee34

 単純に、レイセオンがボーイング化しているからですよ。

※ 「日経新聞は産経新聞顔負けの記事を打つようになった」メディアトップが軍備増強を後押しする現状にあの記者が警鐘 【著者に聞く】『軍拡国家』の望月衣塑子が語る、どこかゲームのように戦争を語る戦争を知らない日本人
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87469

 あとで必ず精読しますからw、リスト。

※ 石破政権の「対トランプ戦略」すべて明かします!自民党政調会長と総理大臣補佐官がガチンコ対談
https://gendai.media/articles/-/150021?imp=0

 記事として短いのではないか?

※ Sale Of Advanced F-16s To The Philippines Moves Forward Amid Deepening U.S. Ties
(米関係深化の中、フィリピンへの最新鋭F-16戦闘機の販売が前進)
https://www.twz.com/air/sale-of-advanced-f-16s-to-the-philippines-moves-forward-amid-deepening-u-s-ties

 事実なら、いきなりアジア最強の戦闘機部隊が爆誕するw。

※ 【速報】関西テレビ大多亮社長が「辞任」を発表 フジテレビ中居さん問題で当時の編成担当の専務取締役「これ以上、社長を続けるのは不適切」
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytd315ef36eac7422da8a7d170bc78e40f
*カンテレ大多亮社長に労働組合が退陣要求 期限は8日 中居正広氏のトラブルを軽視
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/339863

 当たり前だろう。どうして第三者委員会の発表と同時に辞任を言わなかったんだ?

※ フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/369965

 被害者と称する女性は値千金の活躍だった。何しろ日枝天皇の首を取ったのだから。
 けれど、彼女の主張や抗議や悲しみには、何一つ首肯できない自分がいる。

※ フジ問題に迫ったデジタル・フォレンジック 活用の契機はオウム事件
https://digital.asahi.com/articles/AST420PW0T42UTIL02QM.html?iref=comtop_list_01
*フジテレビの調査報告書で「なんで関係者が消去していたスマホのやり取りを復元できた?いくら第三者機関でもそんなことしていいの?」と思ったが、蓋を開けてみたら納得の流れだった
https://togetter.com/li/2532801

 これをサルベージできたのは、会社支給のスマホだったから? それとも、メモリに物理的にアクセスして読むの?

※ 「来世はここに生まれたい」と思う都道府県ランキング! 2位「北海道」を大差で抑えた1位は?
https://news.livedoor.com/article/detail/28476030/

 かごんまでいいやw。絶対に嫌なのは東京。酷い格差社会で成長する羽目になるだろうから。
 でも、私が田舎で良いと思うのは、何もかもが手が届く文化圏で暮らしているからよね。映画は年一でしか見ないけれど、徒歩圏内にシネコンがあり、一泊しなくとも行きたいコンサートに行けるという環境下で暮らしているからそう思えるだけ。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 任天堂スイッチ2、転売ヤー撃退へ「賢い解決策」導入--日本専用のハード、初代を50時間プレイ必須
https://japan.cnet.com/article/35231292/
※ 米民主党の上院議員が演説25時間、最長を更新 トランプ政権に抗議
https://digital.asahi.com/articles/AST420J7BT42UHBI00BM.html?iref=comtop_7_05
※ 意外と知らない、なぜ日本で「人手不足」が深刻化しているのか(坂本 貴志)
https://gendai.media/articles/-/149837?imp=0
※ 大阪・関西万博で未来の新感覚オフロードパーソナルモビリティ「CORLEO」を披露
https://www.khi.co.jp/news/detail/20250403_1.html
※ 人民解放軍、台湾上陸を想定しての演習か、「超巨大はしけ3連結」の異様な光景が目撃される
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87528
※ 沖縄県がヘイトスピーチを初認定 「腐った中国、さっさと帰れ」と罵倒する動画2本 氏名は例外規定を適用し公表せず
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1556378
※ 「暇空茜」を在宅起訴 「Colabo」に対する名誉毀損罪で
https://digital.asahi.com/articles/AST3034XVT30UTIL014M.html
※ 米アマゾン、Kindleに要約機能
https://ascii.jp/elem/000/004/261/4261326/
※ 海外の超絶過酷な環境での遺跡調査&国内は会議や論文に追われて…考古学者の多忙すぎる日常
https://friday.kodansha.co.jp/article/419701#goog_rewarded
※ 「卵子は閉店」「熟女キラー」 プレコン、産めよ殖やせよの懸念
https://mainichi.jp/articles/20250331/k00/00m/100/184000c
※ 中国 宋時代の版本「韓昌黎集」9冊|開運!なんでも鑑定団
https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20250401/06.html
※ 45分ごとにスクワット10回すれば血糖値がぐっと下がる…30分歩くより効果2倍
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/02/2025040280106.html
※ The Naked Gun | Official Teaser Trailer (2025 Movie) - Liam Neeson, Pamela Anderson
https://www.youtube.com/watch?v=_8-N8IIq_8I
※ 『トップガン』トム・クルーズ、ヴァル・キルマーさん追悼「次の旅路に幸あれ」
https://www.cinematoday.jp/news/N0148225

※ 午後の空虚重量 74.0キロ

※ 有料版おまけ しゃっくり

| | コメント (48)

2025.04.03

トランプ関税幕上がる

 今日は、歴史に残る日かもしれないので更新。

※ トランプ氏が相互関税を発表、日本には24%…EU20%・中国34%
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250403-OYT1T50041/

 全く想定外ですね。全ての輸入品目にいったん24%掛けるという意味なの? この後、あれは下げるこれは譲らない、な交渉が始まるのだろうけれど。

 ほぼあり得ないけれど、これがもし成功したら、世界中の経済学者は丸坊主にならなきゃならない。
 日本で農家の待遇を上げます。工場でネジ一本から生産します、と言っているようなものじゃん。昔から移民労働力に頼っていたアメリカで、しかも少子化はずっと白人層、黒人層ですら起こっていた。それで、どうやって工業を戻せるなんてこの人たちは思うんだろう。
 それこそハンドメイズ・テイルの世界で、女性を産む機械として強制出産させるしかない。

 でも今日の相場は荒れそうね。サーキット・ブレーカーとか、そこまでいくのかしらorz。

※ 体重量らず、徹夜続き

※ 有料版おまけ お休み。

| | コメント (111)

2025.04.02

愚民支配

 本日お休み! 明日もお休み。金曜はもう死んでる。

 私は連日、朝6時前に傘を差して歩いているのですが、南関東は月曜からずっと雨です。気温は2月下旬ですね。日曜日に、ちょっとだけ薄日が差す時間帯があった程度です。
 この時期の天気はずっとこうだとは言え、満開の桜を一切拝めない。でもこのせいで、入学式の頃はまだ満開ですね。

 昨日、予算案が通った後に、SNSに「減税」というワードが上がっていて、親元は、玉木@国民のTweetだった。
 それに、国民の怨嗟の声がぶら下がっているわけです。もちろん消費税減税を言わない政府への怨嗟の声です。
 この人たちは、インフレの最中に減税だのバラマキだのをやってはインフレが加速するだけだという、ここ数年でも世界中で再現された経済学のシナリオがあることも知らない知能集団です。アメリカではそれで政権まで倒れてしまったのだから。

 昨日、予算案通過後の、各党の声明というのがあって、れいわの山本代表の、胸くそが悪くなるような罵倒があった。
 あれは、ヒットラーの手法ですね。ヒットラーそのものです。こんな無茶苦茶な、過激に有権者を煽ってよしとするのは、あれは旧来の言葉で言えば、過激派です。彼や、その仲間から出る台詞の全ては、セクトの常用句です。もうそんなことも知らない世代がメインになりましたが。そんな人間が率いる政党が、今14人? 国会に議席を持っている。

 彼らが、国の経済や税制を回す知識を多少なりとも持っているなら良い。多少失敗するだけで済む。でも彼らはそんな知識は欠片ほども持っていない。
 そういう勢力が政権を握って、政治経済を回し始めたら、最終的に辿り着くのは、憲法停止のファシズムです。
 それでもまだ、彼らが某かの解決策を持っているなら良い。でも持っていない。札束を刷りまくることしか出来ないとしたら、事実、それしか出来ないわけですが、先進国ではまず起こらないと言われているハイパー・インフレが起こることでしょう。
 もちろん、そうなる前に、金持ちのキャピタル・フライトが起こり、企業はみんな国を捨てて脱出する。

 他方で、国債はいくら刷っても構わない、消費税は下げられると真顔で嘯く扇動者がいる。保守な扇動者がいる。彼らは、その破綻した経済理論への批判には一切耳を貸さない。聞こえないふりをする。玉木@国民と同じです。
 彼らは、自分のそのペテンを信じているわけではない。ただ、それが受けるから主張しているだけです。支持され、称賛されるからそれを言っているだけです。玉木さんと同じ。
 それに共鳴し、声を大きくする情弱な大衆がいる。だいたいは、逃げ切り世代です。20年後の日本経済なんて、どうでも良い連中です。
 日本の伝統がしのごのと言いながら、この国や社会の持続性には、いっさい何の関心も無い。農業保護を訴えながら、その担い手がいないという現実も華麗にスルーする。
 介護の担い手もいないのに、移民労働力には反対する。

 大戦当時の日本国民には、「欲しがりません勝つまでは!」という美徳があった。清貧は、戦後もしばらく、国民の中に生きていた。そして、消費は資本主義の美徳になった。
 いま現在、右から左まで言っていることは、バラマケ! 金よこせ! それだけです。高度成長が終わり、もう繁栄の天井が見えた頃、国民はみんな、くれくれ! の強欲と化した。
 国がひたすら借金を積み上げて甘い汁を吸うことを、誰も恥だと思わなくなった。誰もが、何かの利権にありつきたいと必死で叫んでいる。それが正義だと訴えている。
 この国で、まともな考えを持つ人間は今、圧倒的なマイノリティと化しつつある。そのマイノリティは、既成政党と同じように、さらに消えつつある。
 その責任は、もちろん、国と社会の改革を怠った既成政党にある。その政党を支持し続けた無知蒙昧な国民や、組合にある。
 私たちは、いったいどこで間違え、どこで戻れなくなったのか?

※ 有料版おまけ nontitle

| | コメント (70)

2025.04.01

CX報告書

 本日サイト巡回無し。明日明後日はお休み。

※ 「米関税不況」リスク、市場覆う 日経平均急落1500円安
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB314RJ0R30C25A3000000/

 昨日、午後は戻すだろうと思っていたのに、結局戻らないまま閉まったのよね。でも昨夜ダウが底を打って戻している、今日は戻り気配でしょう。

※ 大多亮・関西テレビ社長コメント 被害女性に「寄り添うことができず…」第三者委員会「思慮浅い判断」に
https://mainichi.jp/articles/20250331/spp/sp0/006/303000c
*フジテレビ第三者委員会報告書 394ページ 中居正広氏の「性暴力被害」認定
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b478ca221c518b6e79d2cd3e3ed3348894ca19

(*注、本件に関するブログでのコメントは、1人1件1回に限定させて頂きます。オールトの雲の彼方の出来事以上に、全くどうでも良い芸能ネタを朝から晩まで、必死にコメントしまくる方がいるので!)

 この話題、無視するのも何なので……。私の感想は二つ。中居氏の、絶対ものにしてやる! という執念が窺えて微笑ましいw。
 大多亮は責任を取ってとっとと辞表を書くんだろうな? もとはと言えば、この世代が育んだ文化で、彼もタレントを喰いまくった一人。それで、いくら地方とは言え、テレビ局のトップを務めているなんてあり得ない。
 あと、最初の慰謝料ウン千万という話は、どこから出たのよ。

※ フジ第三者委員会、「『業務の延長線上』の女性への性暴力」を認定
https://digital.asahi.com/articles/AST3024VMT30UCVL03RM.html?iref=comtop_7_01

 プロデューサーは無関係で、飛ばし記事を書いた文春は廃刊だ! とイキっていた阿呆な連中がいたけど、うんなもん、業務の延長に決まっているわけで。
 でも、それだけのお話よね。

※ 米国防長官から「情けない」と評された欧州の軍事力、いよいよ覚醒か
https://news.yahoo.co.jp/articles/884631f13b82b216c5e6a86648d359f2678c5237

 徴兵制復活まで、それはないね。

※ 風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf56a1d0791184c013e23dbb2b7fda6c8c0a1ac7?page=1

 家族構成に関する肝心の話がない。まずは子どもに養って貰うべきで、子どもがいなければ、国はフードスタンプとか始めた方が良いでしょうね。これからこういう独居老人は増えるのだから。
 で、こういうケースから見ても、生活保護が、あまりにも手厚すぎるという問題をどう処理すべきなのか。そろそろ考え無いと。
 ただし私は、独居老人に至れり尽くせりの福祉をばらまくことには反対です。それは非婚化少子化を加速させるだけで、ある程度は、独居老人は、こんな惨めな最後を迎えるんですよ? と世の中に見せた方が良い。
 最後は、国がなんとかしてくれるだろう、と安心させてはダメよ。マジな話。

※ 「令和の百姓一揆」デモに参加した農家の怒りと悲鳴…コメ不足&高騰で我慢の限界!全国から3200人が集結
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/369793

 日本の農業保護は、すでにアメリカの3倍、EUの2倍。何かやるべきことがあるとすれば、それは農業の内側、内部にある。変化する意志がないのであれば、為替を維持して加州米に全振りするしかない。ベトナム、最近は、ただ同然で買えるロシア米もあるそうだし。
 何度も繰り返すけれど、食料は海外から買えば良い。農業人口の劇的な減少を考えても、そうするしかない。
 国内の農業保護を訴える連中は、減税派、バラマキ派と同じです。現実が見えていない。

※ 高市早苗氏 自民は「何をしたい政党か分からなくなってる」「財務省に洗脳されてお金削ることばっかり考えてたらアカン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b45c775d966e035234b946dd64444a48a925f645

 こんな無知蒙昧な輩が、ただ境界知能な当事者意識ゼロ、ドリーミングなバカウヨ供に支持されているというだけで総理大臣になるかも知れないんですよorz。アメリカ人を全く笑えない。

※ ぼくらは税ではなく、「歴史を無視するコスト」を払い過ぎている。
https://agora-web.jp/archives/250330022734.html

 言っていること、言いたいことがさっぱり解らない。

※ 次期戦闘機映す日本の周回遅れ 国際連携を成長の好機に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2406N0U5A320C2000000/
*【防衛技術】「蓋を開けたら日本の技術開発が1周も2周も遅れていた」|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n94e37118d086
*自衛隊の航空機整備員の再就職援護|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n41ef1e1acb62

 本来なら、F-2の量産が終わった時点で、すぐ次の開発に移るべきだったのよね。レオナルドもBAEもRRも、日本の技術には何も期待していないのだから、うちは金を出すだけで良い。
 三菱は、情報収集すら満足に出来ない会社です。外野が、型式証明は大丈夫か? と心配していた時に、何も考えずに突っ走って転けるほど、井戸の外の出来事に関心がない。
 あと、整備の話は、もうずっと以前からOBがいろいろ運動していたのに、国交省はワレ関せず、財務省の理解も得られなかったのよね。
 国交省は今頃になって、ケツに火が点いて自衛隊に泣きついてきた。10年前からずっとそれを警告していたのに、誰も耳を貸さなかった。この件は、ようやく辿り着いたというより、私は、霞ヶ関の無責任さに呆れています。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ Major F-47 Revelations Were Just Dropped By Former Air Force Secretary
(元空軍長官がF-47に関する重大な暴露を明かす)
https://www.twz.com/air/f-47-revelations-were-just-dropped-by-former-air-force-secretary
※ Bodies of three out of four US soldiers whose vehicle was submerged in Lithuania are recovered
(リトアニアで水没した米兵4人のうち3人の遺体が発見される)
https://edition.cnn.com/2025/03/31/politics/bodies-recovered-soldiers-lithuania/index.html
※ <独自>戦没者遺骨収集、日本に迅速化要請 米機関トップ「判別の効率化」求める
https://www.sankei.com/article/20250331-3ZRMBVQ6RBJMXDNOPQX3GVR4OY/
※ Saildroneの水上ドローン、GPS妨害を克服。米海軍が配備、中東での運用を拡大
https://www.drone.jp/news/20250330125009114909.html
※ 南極で巨大氷山が分離、海底に驚くべき生物の宝庫が広がっていた、まさに「生命の爆発」
https://news.yahoo.co.jp/articles/61238c73132cb059f3c4cc389c1ce4fa8e3eac29

※ 前夜の空虚重量 73.2キロ

※ 有料版おまけ かにざんまい

| | コメント (76)

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »