« 軍事産業にも冬が来る | トップページ | 抵抗は弱し »

2025.04.05

たいした下落では無い

 リハビリ・モード。トランプ関税のせいで、何もニュースがない。休んでも構わないくらい。

※ ダウ週間3269ドル安 貿易戦争激化、FRBの限界見透かす
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04E7F0U5A400C2000000/

 ダウ以外も、10%行ってない下げ幅でしょう。別にたいしたことはない。米株のバブル度を考えると、まだまだ下げる余地はある。為替は、早く120円台まで降りて欲しいですね。
 それで、ガソリンは更に安くなる。電気代も少しは下がる。補助金とやらで、課税を先延ばしすることなく、インフレを沈静化できる。

※ パウエルFRB議長、高関税「想定上回る」 失業率と物価上昇警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04DSO0U5A400C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1743780615

 インフレなら当然、利上げだけど、そういう状況じゃないし、どうするんだろう。

※ 「実際にアメリカ人と話してると、関税の意味がわかっていない。ダンピングに対する罰金のようなものだと誤解していて、関税の影響で自国の物価が上がると思ってないらしい」
https://togetter.com/li/2534504

 アメチャンてば、大半はこれだからorz、。

※ バフェット氏「トランプ政策評価」は? バークシャー声明
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04E0R0U5A400C2000000/

 明らかにトランプ派の策略だよね。

※ 福岡・築城基地の滑走路延長着手 普天間返還条件で防衛省
https://news.livedoor.com/article/detail/28474929/

 海側に延長するのかと思ったら、陸側はずっと畑なのね。

※ アメリカのコンピューター科学者が謎の失踪、FBIによる捜査の情報はあるものの学生ですら連絡を取れず消息不明
https://gigazine.net/news/20250331-xiaofeng-wang-computer-scientist-incommunicado/

 逮捕されたということですよね。だと、トランプ政権が北京に配慮して黙っているということでしょうね。

※ 艦艇に関連する話題(7)米海軍、フリーダム級LCSにC-UAS能力を付与
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-604/

 ヘルファイアより、まだエアバースト弾の方が安いと思うけど、一発必中なら、たいしてコスト差はないかも。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 【バッテリー無しでもなぜか飛ぶ】世界最小の無線飛行ロボットが誕生!
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/174378
※ 米海兵隊の高速シーグライダー開発計画
https://milirepo.sabatech.jp/us-marine-corps-high-speed-seaglider-development-program/
※ 宇宙人の攻撃艦隊が地球の衛星軌道上に現れた場合の最終兵器は「レーザー搭載の原子力潜水艦」
https://gigazine.net/news/20250401-anti-orbit-laser-submarines/

※ 今朝の空虚重量 72.6キロ

※ 有料版おまけ ザ・スタジオ

|

« 軍事産業にも冬が来る | トップページ | 抵抗は弱し »

コメント

ゲンダイの取材力。ゲンダイが無くなったら闇から闇へ。

普通の主婦が巨大風俗スカウトグループの指示役…摘発で分かった5年70億円荒稼ぎの仕組み
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/370084

投稿: | 2025.04.05 15:13

急がば回らず、石橋も叩かず? 韓国人が何かとせっかちな本当の理由
https://mag.nhk-book.co.jp/article/70264

投稿: パリパリ | 2025.04.05 15:17

>関税の影響で自国の物価が上がると思ってないらしい

笑いました。

https://x.com/maartenvda/status/1907587950847865097
機械訳「羊の帽子が 34% 値上がりしました、笑。」(ここで言う羊の帽子はMAGA信者が良く被っている"

投稿: | 2025.04.05 15:28

すみません、誤操作で送信してしまいました。

>関税の影響で自国の物価が上がると思ってないらしい

笑いました。

https://x.com/maartenvda/status/1907587950847865097
機械訳「羊の帽子が 34% 値上がりしました、笑。」(ここで言う羊の帽子はMAGA信者が良く被っている"Make~Again”と書かれている赤い帽子のことです)

投稿: | 2025.04.05 15:30

ようやく昨日ジョン・カーペンターがウォーク・オブ・フェームに手型のプレートを納めたそうです。

Keith David and Kurt Russell make first public appearance together in 40 years for John Carpenter
機械訳「キース・デイヴィッドとカート・ラッセル、ジョン・カーペンターのために40年ぶりに公の場に登場」
https://tribune.com.pk/story/2537918/keith-david-and-kurt-russell-make-first-public-appearance-together-in-40-years-for-john-carpenter
「40年ぶりに公の場に姿を現し、カーペンターの象徴的な1982年のホラー映画『遊星からの物体X』のスター、カート・ラッセルとキース・デヴィッドが、特殊効果の巨匠グレッグ・ニコテロとともに祝賀会に参加した。」

投稿: | 2025.04.05 15:35

>アメチャンてば、大半はこれだからorz

ロシアと北朝鮮は対象外で、アフリカのテレビもない国やペンギンしかいない国に50%の関税をかけとるとか、アメちゃんは知らんのかな?

投稿: 公安 | 2025.04.05 15:43

>宇宙人の攻撃艦隊が

私は他の同志と同様に「地球外生物は存在しても、地球外知的生命体とは遭遇しえない」派です。

ですが、私の仮説が間違っていて高度文明を有する地球外知的生命体と遭遇したとしましょう。
多分、怖かない。奴等の方がビビりですよw

我等の歴史を紐解くと、異文明同士の衝突において文明レベルの差があると、文明レベルが高い方が惨虐さに耐えられないという。

蒙古襲来を例に出すまでもなく、歴史の好きな方が多い本コメ欄なら首肯して頂ける諸兄諸姉も多い事でしょう。

だって我等の先端たる欧米のアホどもは、「タコを殺すのは…」とか「魚を絞めるのも痛みのない…」とか、およそ真っ当な脳味噌がある人類では思い付かない世迷い事を喚いているんですよ?

収斂進化理論を信じるなら、奴らの見た目はどうあれ、あたしらよりも高い文明なら、多分あたしらの行為に耐えられない。恐らく蛮族過ぎて相手をする気になれない。

ほら、北センチネル島ですよ。放っておいているでしょう?
あれと同じ扱いになりますよ。
違うな。多分、既にそうなっている。

食の面では尊敬に値する中国人が、不時着した地球外知的生命体を、「中華包丁と中華鍋と高火力と油ギトギト」で美味しくしまったのかもしれないし、本邦近海に着水した地球外知的生命体を、本邦人が活け作りにして舌鼓を打ったからかもしれない。

私も日本人ですから陸上で地球外知的生命体に遭遇しても食ったりしない。それが海にいたら話は違う。それが人類そっくりで人類が海にいる時の格好をしてれば食ったりしないが、エビラやツインテールみたいなビジュアルだと捌いて一口食べてから考えるからね。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.04.05 16:01

>レビもない国やペンギンしかいない国に50%の関税

そもそもアメリカ側が貿易黒字になってる国に対しても、一律に10%の関税を掛けると言ってる
そうしたら対抗関税を掛けられて逆に困るので、実際は免除するんだろうけど、相手国にしたら
噴飯ものだ罠、そういった相手に対するデリカシーの欠片もない唯我独尊的なヒデー話

投稿: 退職官吏 | 2025.04.05 16:06

>エビラやツインテールみたいなビジュアルだと捌いて一口食べてから考えるからね。

そう言われたら、バルタン星人なんか、ちょっとエビっぽいよね。
あれって食えるんだろうか。

投稿: 遠山の借金さん | 2025.04.05 16:08

>バルタン星人なんか

エビではありません。セミです。
タイ航空勤務のタイ人から仕入れた情報からすると、
「素揚げだとアーモンド風味で美味い。味変に青唐辛子を漬けたナムプラーをつけると更に美味い」
「メコンウイスキーベースのハイボールに最高に合う」

よだれがでるぜ。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.04.05 16:31

>バルタン星人なんか

エビではありません。セミです。
タイ航空勤務のタイ人から仕入れた情報からすると、
「素揚げだとアーモンド風味で美味い。味変に青唐辛子を漬けたナムプラーをつけると更に美味い」
「メコンウイスキーベースのハイボールに最高に合う」

よだれがでるぜ。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.04.05 16:31

バルタン星人の素揚げかあ。
20億3000万人もいたのに、もったいないことをしたぜ。
あと、ここまで来たら思い切って聞いちゃうけど、

ウルトラマンって食えるんかな?

投稿: 遠山の借金さん | 2025.04.05 16:55

互いに突っ張って面子で引けないから長引いて、たいした下落になりそうな。

投稿: | 2025.04.05 17:19

>アメチャンてば、大半はこれだからorz、。

日本の野党議員やマスコミだって

「輸出品の消費税還付で、トヨタなどの大企業が儲かっている」

とか言ってたんだから、大差ない

投稿: | 2025.04.05 17:33

紺屋の白袴?

【速報】2024年度「経営コンサルタント」の倒産が過去最多 専門領域の分散化で“経営のプロ”の生き残り競争が激化
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5860c254bdbc83a285bff7f4e825c332a03be02

投稿: | 2025.04.05 19:02

結局駄目だったか。

Oracle quietly admits data breach, days after lawsuit accused it of cover-up
https://www.csoonline.com/article/3953644/oracle-quietly-admits-data-breach-days-after-lawsuit-accused-it-of-cover-up.html

https://x.com/kokumin_a/status/1907987074642489561
”・Oracleが(Oracle Cloudでの)データ侵害の発生を隠蔽したして集団訴訟が起こされている。
・Oracleは集団訴訟の数日後にセキュリティインシデントについて(静かに:一部の顧客に通知して)認めた。
・Oracleは、侵害されたシステムは8年間使用されていない「レガシー環境」だと表現している。
・しかし情報筋によると、盗まれたデータには2024年までのOracleの顧客のログイン認証情報が含まれている。”

投稿: | 2025.04.05 19:06

>飛行機なの?ヘリなの? ナゾすぎる「フランス海軍使用の無人機」新型現る! 一体ナニに使うの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/227642ac1485adb0acaf9862fca3839907f7c784

>エアバス・ディフェンス・アンド・スペースは2025年4月1日、フランス・ボルドーで開催された特殊作戦部隊イノベーションネットワークセミナー(SOFINS)において、子会社のサーベイ・コプターが開発した無人機「Aliaca」の垂直離着陸タイプを発表

本邦の技官とか情報収集に行かないだろうな?

投稿: HI | 2025.04.05 19:43

>飛行機なの?ヘリなの? ナゾすぎる「フランス海軍使用の無人機」新型現る! 一体ナニに使うの?

純固定翼とVTOLを同じフレームから開発したのか、単に固定翼にローター追加してVTOLに仕立てたのか。
VTOLタイプは固定脚というか、垂直尾翼が下まで伸び、機首にも突起(脚?)が。ローター追加した分、引き込み脚止めて軽量化したかったのかな?

投稿: himorogi | 2025.04.05 19:55

タンカ切っちゃって退けない場合「これぐらいで許しといたろーか」と言えば終われる。

投稿: | 2025.04.05 20:29

>>「実際にアメリカ人と話してると、関税の意味がわかっていない。ダンピングに対する罰金のようなものだと誤解していて、関税の影響で自国の物価が上がると思ってないらしい」

アメリカ人でもオタクはちゃんと分かっているから・・・

トランプ関税で米ゲーマー戦々恐々。PCもゲーム機も値上がり予測がえげつない(2024.11.13 15:00)
https://www.gizmodo.jp/2024/11/trumps-proposed-tariffs-will-hit-gamers-hard.html

日本の我々は無関係かと言うと、結局関税で上がった米市場での販売コスト増を考慮して○○ドルって価格設定になるから
IntelやらNVIDIAやらAMDやらAppleやらの製品はなんやかんやこれから割高になってくるんじゃないですかね。
意図したものでは無いとはいえ、先生は昨年PC新調しておいて正解だったんじゃないですか?

実際には円安の方が影響デカいだろうけどね。500$のグラボを日本で買うと代理店マージンも乗って10万円オーバーになるわけで・・・

投稿: パネパネボリョッソヨ | 2025.04.05 21:01

F-47の試作機も早く公開されないかな。F/A-XXは何の発表も無いし。
今日も元気にJ-50は市街地上空を飛んでいる。
https://theaviationist.com/2025/04/04/clearest-look-shenyangs-new-fighter/

>米海兵隊の高速シーグライダー開発計画

WIGはいつになっても死なない(けど実用化も…)
水中翼と電動化で翼全幅にプロペラ配して、さて実用的になるのかね。

投稿: BA | 2025.04.05 21:01

しかし、有権者は経済を重視している、と言っても、大統領選ではトランプはハリスより経済重視って話だった訳で。
>ハリス氏のリード、3ポイントに縮小 経済でトランプ氏優位=調査
https://jp.reuters.com/world/us/LXPVSMMVEZKKBNTCDRBBFEYEYU-2024-10-08/
あんまり意味のある話でもないな。そもそも、「経済」って俺の財布の厚み、くらいの意味だしな。

投稿: BA | 2025.04.05 21:06

>タンカ切っちゃって退けない場合「これぐらいで許しといたろーか」と言えば終われる。

池のめだか戦術は、帰還不能点を踏み超えない自制心と判断力がないと無理。
トランプがそういう才覚持ってるなら Chapter11をあれだけ喰らってないはず。

投稿: himorogi | 2025.04.05 21:06

>※ 米海兵隊の高速シーグライダー開発計画

もう40年くらい昔、福岡から対馬に社内旅行で初めてYS-11に乗ったけど、それまでB747とかしか乗ったことなかったから、レシプロ機の(というより主に低い高度のせい?)揺れの酷さというのを初めて体験。

WIG ってもっと低空飛ぶし、乗り心地どうなんだろう?
まぁ、ジェットフォイルよりはマシかな?

ただ、コンベンショナルな飛行艇に比べたら、水中翼は機体(船艇)への衝撃が軽いのでは。つまり、着水しても長持ちする。

いずれにせよ、PS-1>US-2系統の機体は完成度は高いものの制約も大きいので、海兵隊も採用し難いだろうなぁ。

投稿: himorogi | 2025.04.05 21:26

>日本人の生活が苦しいのは社会保険料のせい…企業の賃上げを無効化する「ステルス増税」の中身

https://news.yahoo.co.jp/articles/093150cf3d1b1a4119230404ca31a37280ba34dc

>あなたが給与明細を見て、「会社はベースアップしたというけれど、手取りは逆に減っているじゃないか」と疑問に思ったら、その理由は増税ではなく、社会保険料の負担増だ

>消費税を上げようとすると国会で紛糾必至で、政権がいくつもつぶれるが、社会保険料率の引き上げは厚生労働省の一存でできる

やっとまともな評論が。

投稿: 怪社員 | 2025.04.05 21:26

>※ 福岡・築城基地の滑走路延長着手 普天間返還条件で防衛省
>海側に延長するのかと思ったら、陸側はずっと畑なのね。

陸側は道路と鉄道があります。令和5年の「築城基地 滑走路延長事業(仮称) 」では海側に延長になってます。調査報告をざっと見たら虫だ草だ、なんだかんだと細かい影響調査なのね。

投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2025.04.05 21:32

バルタン星人はエビでもセミではなく宇宙忍者ですが。
食べるとしても適した箇所は少ないと思います。

ウルトラマンはまずいようです。
雑食のきわみのような怪獣バードンが自ら倒したゾフィーを一口もせずに放っていましたから。

食べてみたい怪獣の筆頭ならタッコング

投稿: | 2025.04.05 22:11

 ツインテールはグドンに食われた。現代なら、根暗ヲタクがJKを食人したのかと誤解されかねないネーミング。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.05 22:17

>海外で広がる安楽死の法制化、20人に1人が「穏やかな最期」選ぶ国も、日本では「嘱託殺人」を適用、法制化進まず

https://news.yahoo.co.jp/articles/bdf31ef8a54f8f9bba2a463b1c57e814fff9778f

>小島さんは「人工呼吸器で息をし、胃ろうで栄養を取り、おむつを取り替えてもらう。そんな寝たきり状態になる前に自分の人生を閉じたい。私が私であるうちに安楽死を望みます」と周囲に話していたという。

「わしらうまいもん食うてよ、マブいスケ抱くために生まれてきとるんじゃないの」好きなものも食べることが出来ない、寝たきりで24時間看護が必要、それで死にたいと望むのなら無理に生かせる方が残酷。

投稿: 怪社員 | 2025.04.05 22:40

>紺屋の白袴?
 経営コンサルタントには、中小企業診断士という国家資格があるが独占業務がない。つまり、中小企業診断士の資格がなくとも、素人であっても経営コンサルタントの看板が出せる。当然、能力は担保されていない。そもそも紺屋ですらない経営コンサルタントが林立している。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.05 22:45

ベトナム大胆だな

「相互関税46%」ベトナムがトランプ氏と電話会談「関税ゼロに向け交渉の用意ある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e996f37672b950472fb70138832c26af7e530c41

投稿: | 2025.04.05 22:57

今からNHKでガメラ

投稿: | 2025.04.05 23:45

>>『遊星からの物体X』のスター、カート・ラッセルとキース・デヴィッドが、特殊効果の巨匠グレッグ・ニコテロとともに祝賀会に参加した。


世間一般には代表作は『遊星からの物体X』なんだな。『ハロウィン』だけの一発屋じゃなかった。
『宇宙家族カールビンソン』に逆さまになったジョンの頭からカニ足が生えてくるパロディがあったけど、当時は元ネタが判らなくてさっぱり笑えんかった。

投稿: (´;ω;`) | 2025.04.06 01:18

>>>>「実際にアメリカ人と話してると、関税の意味がわかっていない。ダンピングに対する罰金のようなものだと誤解していて、関税の影響で自国の物価が上がると思ってないらしい」

公教育が崩壊して基礎教養の欠けた国民だらけだから、関税の仕組みなんぞ理解できるわけがない。

>>世界でバズったアメリカの教育水準
>>http://www.youtube.com/shorts/cV5GMUPlMio

投稿: (´;ω;`) | 2025.04.06 05:18

ns1 の役割として,感染細胞におけるウイルスお よび宿主遺伝子の転写後制御と宿主防御機構の不活性化。NS-1を欠損した弱毒性生インフルエンザワクチンDelNS1 LAIVのH5N1株を仕立てて、香港大学がマウスで試した。
Intranasal influenza virus-vectored vaccine offers protection against clade 2.3.4.4b H5N1 infection in small animal models.
Nat Commun 16, 3133 (2025).
https://doi.org/10.1038/s41467-025-58504-z

投稿: H5N1インフルエンザ | 2025.04.06 05:25

中日本高速道路 ETCシステム障害
7都県 スマートインターチェンジや通常の料金所のETC専用レーンがETCシステムの障害の影響で閉鎖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html

投稿: 高速道路 | 2025.04.06 06:05

KK線廃止
https://mainichi.jp/articles/20250405/k00/00m/020/228000c
汐留〜京橋間 有楽町〜新橋では山手線と並走 
川を埋めた後、千代田区と中央区で住所未確定
https://www.kk-saisei.com/

投稿: 高速道路 | 2025.04.06 06:37

>相互関税
>ジャガー・ランドローバーが対米輸出を一時停止

トランプは関税で6~7兆ドルが歳入されるとデマをかましているが、米市場での競争力を失うなら
輸出を止めた方がマシ、輸送費や在庫を減らせる分だけ損失は抑えられる、無論関税は取られない
またアメリカのアパレル業界は既に服地の生産が事実上不可能(会社が無い)に近く、中国からの
輸入に全面的に頼っており、中国製品が値上げしてもこれを買うか他の国(ベトナム、タイ)から
買わざるを得ない、関税分は販売価格に転嫁されるので、これは形を変えた米国民への増税である
他にも、この関税によって世界経済の後退が確実視されており、長期金利、銅先物、原油価格等が
下落しているので、少なくともアメリカに関して言えば物価の上昇と景気の後退が同時に起こる筈
衰退したアメリカの二次産業を蘇らせると言うが、工場の建設と販売ルートの構築には数年かかる
スタグフレーション下の2年後の中間選挙で共和党が敗北するのは確実

投稿: 退職官吏 | 2025.04.06 06:44

ドローンと言っても標的、ビンラディンの家とかを特定するのはヒューミント
ゲリラの跋扈、治安戦は、歩兵の数
テクノロジーでは解決しない
https://globe.asahi.com/article/15686157
民主主義を守るために国防や安全保障を考えるわけで、民主主義を守るためだと言って軍国主義に戻るのであれば、それはまったくの本末転倒だと思う。我々は何のために国防をやるのかという価値観と、軍事合理性をてんびんにかけながら考えなければいけないのであって、軍事的合理性だけを追求するなら、「理想型は北朝鮮」という話になってしまう。
https://globe.asahi.com/article/15688441

投稿: 小泉先生 | 2025.04.06 07:12

>スタグフレーション下の2年後の中間選挙で共和党が敗北するのは確実

そうなったら内戦が起きるんじゃないですか。
あいつらバカのくせに銃だけはいっぱい持ってるし。

投稿: 遠山の借金さん | 2025.04.06 08:13

銀行やトレーダーに航空機や船舶に大量の金塊を積み込むインセンティブをもたらし、その過程で米国の貿易データにゆがみが生じた。
3日の米市場では、そうした貴金属のプレミアムが急激に低下。トランプ米大統領が金や銀、プラチナ、パラジウムが関税の適用対象外と発表しためだ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-04/SU6HT2T1UM0W00

投稿: 現物貴金属 | 2025.04.06 08:46

> 羊の帽子が 34% 値上がりしました、笑。

それ偽物で、本物は米国製ですから。

https://www.snopes.com/fact-check/donald-trump-hat-china/

投稿: BT | 2025.04.06 08:54

>【速報】2024年度「経営コンサルタント」の倒産が過去最多 専門領域の分散化で“経営のプロ”の生き残り競争が激化

このネタは先月、既出だったと思うけど、「経営コンサルタント」という名前だけど、大半は事務処理のアウトソースがほとんどだったと。

投稿: himorogi | 2025.04.06 09:55

それはともかく、輸入の帽子が値上げで売れるなら国産のも便乗値上げ出来るということだから帽子屋さん値直しに観察中。

投稿: | 2025.04.06 09:58

>関税

以下のことを実行すると日本の製品の製造コスト輸送コストをどこまで下げられるんだろう?

・ 新名神みたいな最新の高規格高速道路の制限速度アップ→右の追い越し車線を自動運転自動ブレーキ装備車と同じく自動運転機能付きトラックに限定で時速150km走行可能にすることによって国内運輸コストの低減。
・ トラックの通行料値下げ
・ 三菱の小型原子炉搭載の連結編成の大型輸送トラックや鉄道貨物の整備、高速輸送に対応した
貨物新幹線の運用。
・ JRに同時の原子力発電所開設を許可する
・ 原発再稼働及び効率が悪くて工業に不向きで環境負荷の大きい再生可能エネルギーの大幅見直しによる電力コスト削減。
・ 原子力貨物船、原子力タンカーの運用による輸送コストの削減。
・ 内航船のコストダウン。船員不足への対応で自動運転化

日本の産業ってとにかくエネルギーと輸送コストが非効率的で高コストを生んでると思うんですがね。

投稿: GX | 2025.04.06 09:58

>小型原子炉搭載の連結編成の大型輸送トラック
>原子力貨物船
>JRに同時の原子力発電所開設を許可する

モビリティでは軍用でもコスト故に原子力の採用が渋られているのに、民生なんてペイしない。そもそも原発新設するコストをJRは支払えない(これから輸送量も発電量も減少するのに!)
反・反原発で色々言うのはいいけど、元々原子力が出力追従出来ないのに安くないのが忘れられてるんじゃないの。特に新設の場合、継続的に新設している中国ですら経済性の観点からは不合理と見なされているのに。

投稿: BA | 2025.04.06 10:21

>カリフォルニア州産品は報復除外を、知事が各国に「対話」アピール - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-04/SU7MUMT0G1KW00

連邦の権限だから、州政府の裁量でどうにかできる問題でもないのでは。
それとも内戦突入?

投稿: himorogi | 2025.04.06 10:50

>「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模(時事通信)

主催団体の発表では全州で60万人だとか

投稿: | 2025.04.06 11:05

>>関税

>以下のことを実行すると日本の製品の製造コスト輸送コストをどこまで下げられるんだろう?

製造流出した後も日本に残ってるのは、日本以外では代替品作れない・日本以外ではランク落ちするものが少なくないので、関税課してもなお日本から買わないとダメ、というのが結構ありますからねぇ。

投稿: himorogi | 2025.04.06 11:13

Xのトレンドに柔道一直線があって関係者の訃報か? と思って見たら、今朝の女児アニメのワンシーンで、足の指でピアノ演奏というのがあったらしいw 子どもは当然としてお母さんも分からんネタだろw

投稿: | 2025.04.06 11:24

>それとも内戦突入?

アメリカでは独立したいと言ってる州も以前からあるのでありえなくもない。バイデン当選から議事堂に突入した米国民をみたとき僕たちのリーダーアメリカは狂ってると実感した。よその国で安く買い物をして俺たちは搾取されているとかいう人間に大統領をさせる低能に依存するのはやめてアメリカ抜きのアジアのブロック経済を作るぞと脅すしかない。むろん中国もいれましょう。アメリカから独立した州も仲間にして。

投稿: メカ屋 | 2025.04.06 11:26

Bugman Hegel
@FedPoasting
In 2011, my papa was laid off from a Whirlpool manufacturing plant, the kind that had for so long made America gr eat. In the wake of the financial crisis, the C-suite had decided to offshore operations to Mexico.

The plant they shuttered was a 1.2 million sq ft manufacturing plant, and overnight, 1,000 people lost their jobs. Many of whom had been working there for decades.

My papa was 57 years old when he got laid off. He had worked at that very same plant for over 30 years, and snap just like that, it was all gone.

https://x.com/FedPoasting/status/1908020393404764408

一連のスレッドです。

投稿: たつや | 2025.04.06 12:46

 面白い。これがヒルビリーって人々だよね。
 でもアメちゃんは、それやってみんなで貧しくなれるという体質じゃない。
 最後はエリートが勝つ。

投稿: 大石 | 2025.04.06 13:14

このポストでみんなが言いたいのは「憎しみ」じゃないですかね。シランケド

投稿: たつや | 2025.04.06 13:24

企画を聞いた時は「正気か?」と思いましたが、無事ヒットしたようで何より。
ま、ジャック・ブラックとジェイソン・モモアのコンビなので、配役は万全でしたが。

機械訳「「マインクラフト映画」マニアが国中を席巻、ワーナー・ブラザースの伝説的映画が1億3500万ドル以上で公開へ – 最新情報」
https://deadline.com/2025/04/box-office-a-minecraft-movie-1236359247/

投稿: | 2025.04.06 13:34

摩訶不思議‼
日本は、日本だけは‼って発想してた人いるの?
株価下がるの、無視してた人いるの?
おめでたい連中沢山だね。
空売り連中のウハウハが聞こえてくる。
いかに論理的に考えられない、アホ馬鹿が多くて困っちゃう。
国語も算数も出来ない国民が多くて困っちゃう。
与えられた事象に引きずられる国民が多くて困っちゃう。
教育の不備?
違うよね。
いつまでたっても、大人になれない。
日本って幸せな子供国家なんだよね。

投稿: | 2025.04.06 13:54

>Bugman Hegel

言いたいことも判る点はあるけど、”The blood that was spilled carving this nation out of the god-forsaken backwaters it was, was a real, material thing. ”と言い切っちゃうところが根本的にアレだよね。

投稿: 腐れ名無しw | 2025.04.06 14:05

>これがヒルビリー

根本的に勘違いしてるから哀れ。

https://x.com/kazukazu881/status/1908500946482847764
そもそも自由貿易を基本理念として進めてきたのは共和党で、NAFTAも始まりはレーガン政権という基本が共有されていない問題では。。。

投稿: | 2025.04.06 14:11

貧乏な上にバカ。

https://x.com/kazukazu881/status/1908501593617740056

民主党政権が進めてきた政策で恨みを買うならまだしも、共和党の経済政策理念の結果として共和党のトランプを支持するのは、問題はむしろ歴史認識(の欠如)の問題として議論すべきなんだよな。

投稿: 遠山の借金さん | 2025.04.06 14:35

いま解雇の嵐をやってるのはファイアーのトランプとドージのマスクだから、出すものが勘違いしてる気がする。

投稿: | 2025.04.06 14:43

>「憎しみ」
それは理解できるとはいえ、それだからといって、
すべての人が不幸になる、全部壊してしまえような極論は、
やはり採用しづらいなというのが、自分の印象です
(自分は、「生き残った方」だからそう言える面はあるけどね・・・)。

(ま。下に並んでいるように、「馬鹿で貧乏な」みたいな煽りには、
 そうなってよいとも思わせるものがあることもたしかではあるが・・・)

>最後はエリートが勝つ。
勝ったから、「エリート」と呼ばれんだろうけど、
勝つという結果はさほど大事ではなく、
勝った結果、できるようになったことで何をするのかがより重要だと
自分には、思えるんですけどね。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.04.06 15:40

トランプ政権を「共和党政権」だと思うから矛盾している気がするのであって、共和党の皮を被った「トランプ党政権」だと考えれば、従来の共和党主流派と民主党やインテリ連中は共犯関係にあるという理解なら矛盾はないかもね。

投稿: | 2025.04.06 15:46

笑ったポスト
「トランプの強みは批判者を同等の馬鹿さ加減まで引き下げる力」

>バカは氏ね
わかるぅ~

投稿: たつや | 2025.04.06 15:55

補足だけど、トランプ支持者や側近たちが
すべて一枚岩というわけではないでしょう。

特に側近の中には。トランプを踏み台にしようとする者や
どうなっても何とかなると考える富豪連中もいる。

なので、トランプを生んだ【憎しみ】には共感できる部分はあるけど、
トランプ政権・政策のすべてを肯定することはできないんだよね。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.04.06 18:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 軍事産業にも冬が来る | トップページ | 抵抗は弱し »