カード切り替え時期
今日もニュース過多です。
まぐまぐから、注意喚起のお報せが届いています。契約者のカードの切り替え時期が来ているが、貴方の場合、2割を超える購読者が放置状態であり、期限切れを迎えた途端に、メルマガの受信が止まり、発行者はその収入を失うことになるので、購読者に注意喚起して下さいと。
それで、ピンと来なかったのですが、Amazonが、しきりに私に向かって、カード情報を更新しろ! と警告を出してくる。なんでこんなにしつこいのだろうと思っていたら、私の登録カードの有効期限も今月いっぱいだったorz。
実は玄関に、新しいカードが入った封筒が積んであった。たぶん2週間くらい放置。そこにクレカが入っているということに全く気付かなかった。昔は、この手の金券は、必ず書き留めとか、宅配で届いたものでしょう。今や、普通郵便で放り込まれるんだもの。てっきりただのDMだと思っていた。
で、新しいカード(DC VASA)を開けてみたら、なんと今回もタッチの決済に対応していない! 今時、まだ暗証番号を押させるのか? と驚いています。
※ トランプ関税対応で自公内に大型給付求める動き…一律3万円案浮上、減税求める声も
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250408-OYT1T50220/
馬鹿めが! このバカどもが! このインフレの最中に、隙あらば減税だのバラマキだのを言うしか能が無い愚民政治家どもよ!
※ 「国難」交渉に石破首相最側近 手腕未知数、人選に疑問の声も トランプ関税
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec5c04f76a1158578e38bc19c80357a439e51b82
言うまでも無く、行くべきはパワハラ茂木さん。でも有田さんのTweetでは、茂木さんは逃げたらしいのよね。
※ 米国の対中関税、9日から104%に 報復関税に対抗
https://www.cnn.co.jp/usa/35231527.html
中国が勝つと思う。だって、中国は、最終的には迂回輸出だって出来るし、第一義的には、輸出セクターがダメージを受けるという話に過ぎない。
アメリカは、スーパーやモールの商品棚から商品が消えることになる。消費者が真っ先にダメージを喰らうような結果には耐えられないでしょう。
※ 「時には火の中を歩かなくては」トランプ関税を支持する人たち 米中西部で取材
https://www.bbc.com/japanese/articles/cddey7q2z2po
アメリカのグラスルーツ、レッドネックな階級の本音はまんまこれですからね。
※ 「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」──トランプ政権
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/09/news107.html
*Appleがトランプ関税回避のためiPhoneを満載した飛行機5機をわずか3日間でインド・中国からアメリカへ飛ばしたことが明らかに
https://gigazine.net/news/20250408-apple-tariffs-india-china-flight/
やってみなはれw。
※ 広末涼子容疑者 取り調べで興奮し 会話成り立たない様子も 病院で看護師にけがさせた疑いで逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250409/k10014774001000.html
元旦那の証言で、2年置きくらいでこの人はおかしくなるとかいう情報が出ているけれど、精神疾患を疑った方が良い。そもそも警察は実名を公表すべきではなかった。
警察という所は、この手の、頭のおかしい人間を四六時中扱っている。そして、それが薬物起因か否かは、いちいち検査しなくとも、まあ現場の経験でだいたいは解る。
そういうケースであるにも関わらず、どうして警察は実名を公表したのか? いくら田舎の県警とは言え、自称であれ何であれ、あとあと精神鑑定が必要になるようなケースで、その名前を公表する必要性は何らない。
それはともかく、彼女は直ちに入院させて、専門医に委ねるべきです。
※ 羽田でJAL機が30mずれて離陸滑走、誘導路灯を破損させ緊急停止…中心線を取り違えか
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250408-OYT1T50192/
>ボーイング737―800型機)は7日午後7時10分頃、誘導路D2からD滑走路(全長2500メートル)
>D滑走路では先月から中心線灯の一部を順次消して補修工事をしており
重大インシデントですね。いろんな不運が重なったケースです。
最大の要因は、そのライトが消えていたこと。工事が原因の誤進入事故は世界中で山ほど起こっている。
使われた滑走路は、沖合の短い滑走路ですね。737だからそれで済む。誘導路からの曲がり方は別に難しくは無い。恐らくパイロットは、その、本来あるべきライトが無いことで、その滑走路進入のデザインを錯誤したことが原因です。正副パイロットの頭の中からは、そのライトが点っていない情報は綺麗に消えている。
時刻は夜7時。羽田は混雑して、離陸を急がされる時間帯で、パイロットも一日のフライトを終える頃で疲労のピーク。しかも、れいによって管制塔から見えない。
仮に見えていても、センターラインに乗っているかどうかまでは判別できない。
これは、この後も二度三度と起こるインシデントです。
※ パイロットと管制塔、着陸滑走路巡り最後まで交信…本紙が独自入手した交信記録で判明【独自】
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/08/2025040880065.html
これは信じられない。こういうケースでは、パイロットのリクエストを無条件に応諾して、それに合わせて空港側を緊急待機させるのが管制の基本原則なのに、なぜそんなことに拘ったのだろう。
※ スマホからたどった息子の死 「新入社員に困難なノルマ」と労災認定
https://digital.asahi.com/articles/AST4822B6T48PTIL01PM.html?iref=comtop_7_01
>東証プライム上場の「日本カーボン」
こういう会社は、市場から退場させるぞ! という脅しを掛けられようにしないと。
※ 反捕鯨活動家ワトソン容疑者の国際手配が一時停止 逮捕状「政治的動機に基づく」
https://www.sankei.com/article/20250409-HQVMJYJKUBKD7LOKK2NZWEKYSM/
>国際刑事警察機構(ICPO)から手配の一時停止について通知を受けた
これはもう我が代表! 堂々とICPOから脱退するしかない。
※ 先輩たちも通ってきた道 海自横須賀教育隊で入隊式、660人が自覚誓う
https://news.livedoor.com/article/detail/28515917/
*海上自衛隊 新入隊員229人の入隊式 京都・舞鶴市
https://news.yahoo.co.jp/articles/44d52489e99623111fc3446b6a8d4e721dfa20a4
この人数をいつまで確保できるか……。
※ 米の新戦闘機F-47「“劣化版”つくって輸出する」宣言! 「じゃあ要らないよ!」にならないか? トランプ氏の発言が波紋
https://trafficnews.jp/post/536635
これで劣化版を作るのは難しいと思う。
※ 兵員不足が深刻なウクライナ、前線で密着取材した歩兵が直面した過酷すぎる現場、心優しい青年の精神がついに…
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87612
悲しいけれど、これが本土決戦の現実よねorz。
※ Compass Call electronic-attack plane makers eye overseas market
(コンパスコール電子攻撃機メーカー、海外市場に注目)
https://www.defensenews.com/air/2025/04/08/compass-call-electronic-attack-plane-makers-eye-overseas-market/
売ってくれると言うなら、買いますけどね。
※ Navy MH-60 Seahawk Replacement Will Leverage Army's Future Vertical Lift Tiltrotor Plans
(海軍のMH-60シーホークの後継機は陸軍の将来の垂直離着陸ティルトローター計画を活用する)
https://www.twz.com/air/navy-mh-60-seahawk-replacement-will-leverage-armys-future-vertical-lift-tiltrotor-plans
止めとけw。S-92がでか過ぎるなら、そのクラスは、レオナルドもエアバスも作っている。
※ 川重裏金問題のキモは防衛省の査定の甘さにある。|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n48e76b3f723a
基本的には、人不足が原因なわけですが、兵器の場合、調達金額がべらぼうだから、その人手を雇用、あるいは増やしても、十分に元が取れるという判断が出来ないのね。
※ 防衛省、陸自用汎用無人機開発へ
https://japan-indepth.jp/?p=87091
>米国ElroyAir 社が開発した中型のUAV VTOL 型無人機 CHAPARRAL
次回作で、これが登場します。訂正、次々回作だった。
※ 菊池雅之のミリタリーレポート 日仏共同訓練 ブリュネ・タカモリ24
https://www.monomagazine.com/93925
仏軍はいつのまにかHK416を装備していたの。
※ 自衛隊「救護員、救難員、救助員」コトバ似てるけど違うの?→違います! 国民のピンチに出現
https://trafficnews.jp/post/536384
紛らわしい。そもそもこの程度の専門職は、陸海空で同じ訓練と同じ装備にすべきよ。陸海空、同じ基地で同じメニューをこなして教育訓練すれば良い。
※ 身近な航空関連技術(5)新幹線電車の構体
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-480/
与圧の管理をしなくて良いだけ、鉄道の方が楽よね。
※ 車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21BPG0R20C25A3000000/
こっちは酷い。あからさまな非関税障壁。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 【なぜ安定する?】常識を覆す”2本プロペラ”のV字型ドローンが登場
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/174794
※ 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』1話「映画と違ってマチュの顔見せから入ります」←まあそうなるよね「次回はBeginningです!」←頭おかしいんか?
https://togetter.com/li/2536152
*Amazonプライムビデオに広告表示きょうから 月390円で「広告フリー」に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/08/news125.html
※ 「RAW画像のファイル形式が各社でバラバラな理由」をキヤノンやソニーなどに質問した結果は?
https://gigazine.net/news/20250408-camera-raw-format/
※ 米粒サイズで不要になったら体内で溶ける極小ペースメーカーが開発される
https://gigazine.net/news/20250408-world-tiniest-pacemaker/
※ 炎上リスクをAIで確認→修正促すアプリ 弁護士ドットコムが開発、今夏の供用開始目指す
https://www.sankei.com/article/20250407-SY7RYAP7PNKGZODUBNU7JACPE4/
※ パチンコ動画を無断投稿、ユーチューバーら逮捕 著作権法違反容疑
https://mainichi.jp/articles/20250408/k00/00m/040/271000c
※ 今朝の空虚重量 74.0キロ
※ セレブリティ・クルーズ
https://www.cruiseplanet.co.jp/special?id=71
火曜。昼飯食べてすぐ電車。山下公園へ。クイーン・エリザベス号を見に行くつもりだったのだけど、それはもう出航した後で、大桟橋には別の豪華客船が泊まってました。「X」のロゴが入っていたけれど、マスクとは関係無い会社の船らしい。9万トンなんだ。私はってきり3万トンくらいかと思った。
山下公園から赤レンガ倉庫に至るエリアでは、フラワーフェスティバルをやっていて、県内の造園業者さんたちが、4畳半くらいのスペースを与えられて、独創的な花壇を競っている。神奈川県てこんなに造園業者があったんだ、と驚きました。
真新しいスーツを着た新入社員の皆様も大勢いました。あの辺りだと、日産とかの新入社員だろうか。
晴れているつもりで行ったのに、ずっと花曇りでちとがっかりです。いつまでやっているか知らないけれど、御近隣の方はぜひ。
※ 有料版おまけ 洗濯機
| 固定リンク
コメント
>仏軍はいつのまにかHK416を装備していたの。
※HK416F|FA-MASに代わるフランス軍の新小銃
https://milirepo.jp/hk416f/
>フランス軍はFAMASに代わる新小銃として2016年にHK416Fの採用を決定、徐々に切り替えが始まっている。
>フランス軍は2020年までに約5万挺のHK416Fを受け取っており、フランス軍の陸海空軍に配備、更に2028年までに11.7万挺を調達する予定で、同年までにFA-MASから完全に切りかえることを予定している。
10年かそこらで新小銃に更新し終えるのか...。世の中にわ四半世紀も掛かる国もあるってのにorz
投稿: KU | 2025.04.09 12:55
>元旦那の証言で、2年置きくらいでこの人はおかしくなるとかいう情報が出ているけれど、精神疾患を疑った方が良い。そもそも警察は実名を公表すべきではなかった。
竹村健一曰く
「芸能人のスキャンダルが表に出てマスコミが大騒ぎになるときは政府がよからぬ法案を通そうと企んでるときだから要注意」
警察は昨今のカンボジアでの関東連合が暗躍した事件の捜査からの流れで関東連合と関係の深かった広末涼子の薬物関連も浮上して来たのでずっと張ってたんじゃないでしょうかね?
たぶん出すタイミングを見計らってこういうネタはストックしてると思いますよ。
なんかもう、出来レースみたいにタイミングが良すぎるような・・・・・
投稿: GX | 2025.04.09 12:59
近郊農業としての植木屋と地場大手サカタのタネがあり、ハマスタが出来る前の平和球場の頃から植木市も立っていた
その延長で、令和9年、エキスポやります
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000385.html
投稿: EXPO2027Yokohama | 2025.04.09 13:03
DCカードはJAL発行のしかタッチ対応してない模様です。現状ではタッチ対応の別カードに取り替えるしかないようです。
投稿: | 2025.04.09 13:15
>※ 【なぜ安定する?】常識を覆す”2本プロペラ”のV字型ドローンが登場
これ紹介した後、ローター回転面のティルトだと、ピッチ(迎角・俯角)とヨー(左右首振り:左右のティルト角の差動)しか制御できない?、と一瞬思ったけど、ロールは左右のローター回転の強弱で制御できる(ティルト機構は働かなくても構わない)か。
思ったよりシンプルで、コロンブスの卵的?
クワッドローターと比較しても、既存の制御ソフトが使いまわせない以外、殆どデメリットないんじゃないかなー。
投稿: himorogi | 2025.04.09 13:23
>芸能人のスキャンダルが表に出てマスコミが大騒ぎになるときは政府がよからぬ法案を通そうと企んでるときだから要注意
高額医療費の改正(悪)?もマスゴミが騒がず?に決まる所だった?から、コレとか企んで居そうw
>【独自】基礎年金底上げ案、修正検討 厚生年金の受給総額を調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f4cfae95ce2c3891c489282903c65d82c126968
投稿: HI | 2025.04.09 13:28
>※ 米の新戦闘機F-47「“劣化版”つくって輸出する」宣言! 「じゃあ要らないよ!」にならないか? トランプ氏の発言が波紋
モンキーモデルでも何処まで自国で魔改造許すかでも違うし。ただ、キルスイッチ付きが確実になったのに
付き合いで仕方ない場合の除いて米製兵器買うバカいるの?
投稿: | 2025.04.09 13:55
エイプリルフールネタに食い付いた?
>「嘘です!」イギリス3隻目の空母建造報道 ロシアメディアが騙される「よく読めばわかる」ネタの数々
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4cc126e35c851bd7083ec750ce612b58d8dcd7
投稿: HI | 2025.04.09 13:59
一周回って大石さんの主張に近いの小沢一郎になっちゃったね
小沢一郎氏「一律3万円給付案」報道をバッサリ「救いがたい。参院選に向けた単なる選挙対策」
https://news.yahoo.co.jp/articles/79f271de3217a4e4c99b28c20c923b946ccbca73
投稿: | 2025.04.09 14:18
>神奈川県てこんなに造園業者があったんだ
そう言えば、こんなのが有りました。
GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)の開催
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/engeihaku/top.html
もっとも何時ものパターンですが。
横浜「花博」会場建設費 資材高騰で100億円近く増加見通し
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250310/1000115113.html
投稿: | 2025.04.09 14:31
※ 広末涼子容疑者 取り調べで興奮し
芸能人は公人扱いだから逮捕の事実を公式に発表するのは法律的には問題ないでしょう。
メディアも「警察の発表によると」と書いてあります。
ただ、取り調べの様子や内容は捜査上知りえた秘密であり、公判に関わることで、
これを漏らすと地方公務員法の守秘義務違反とか、刑事訴訟法47条違反に問われる可能性があります。
こっちは「捜査関係者によると」という表現になっています。
まぁ記者クラブの違法リーク報道は毎日のようにありますが。
投稿: | 2025.04.09 14:35
>>警察は昨今のカンボジアでの関東連合が暗躍した事件の捜査からの流れで関東連合と関係の深かった広末涼子の薬物関連も浮上して来たのでずっと張ってたんじゃないでしょうかね?
関係が深かったのは、前の前の旦那(岡沢高宏)だけどね。
投稿: (´;ω;`) | 2025.04.09 14:50
トランプの関税政策を支える信念と成功体験
https://note.com/prof_nemuro/n/n1c0a463a78b1
一つはっきりしているのは、関税政策は"America first"の確固たる信念に基づいているということで、
「世界経済のことを考えよ」などという説得が通じる見込みは限りなくゼロに近い。
トランプ一派の世界観は、『地球最後の男』の主人公=自分たちが、
世界を覆い尽くしたヴァンパイア=グローバリズムと戦っているというようなもの。
投稿: | 2025.04.09 14:51
ガンダムばかり注目ですが
昨日からプリンプリン物語はアクタ共和国篇ですよ
投稿: | 2025.04.09 15:10
>>昨日からプリンプリン物語はアクタ共和国篇ですよ
戦争を知らない子ども達に、ファシズムとは何か?を教える絶好の教材だったように思う。
投稿: (´;ω;`) | 2025.04.09 15:18
付加価値税も何も関係なかった。「トランプ政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」」ってこともなかった。
そんな複雑な計算式ではないし代数も結局1になるようにしていたので単純な計算だった。
「学生のでたらめか?」 経済学者があきれるトランプ関税の計算式
例えば2024年の米国の日本からのモノの輸入額は1482億ドル、輸出額は797億ドルで、貿易赤字額は685億ドル。実質的な関税率は0・46(46%)と簡単に出てくる。
https://mainichi.jp/articles/20250408/k00/00m/030/247000c
投稿: | 2025.04.09 15:39
>いくら田舎の県警とは言え
いあいあ、田舎だからこそ起きたことで、確信が持てなかったから自称なんでしょう。
→コックとのW不倫騒動とかで近況知ってなければ、全盛期と今のギャップ埋められない
田舎の井戸端情報網なめんじゃねぇぞってのは確かにあるけど、黒船外来種には対処できないのも然りなわけで
投稿: BSでんぱアニメ組 | 2025.04.09 15:49
広末の名前を聞いたことあるけど、そんな大物と思わなかったんじゃないか?俺はそんな状態だな。
投稿: | 2025.04.09 16:03
>「学生のでたらめか?」 経済学者があきれるトランプ関税の計算式
トランプと同じく貿易赤字を国富の流出と考えている一般人がしたり顔でトランプを批判していたり、そもそも関税を何パーセントにすれば貿易収支が均衡するのかは分からないのに正しい計算方法が分かってるかのごときこういう記事を見ると、為にする批判ってやつだよねと。正しい計算方法は分からないのだからどんな計算しても批判される。
投稿: | 2025.04.09 16:04
>為にする批判ってやつ
んなことは無い。
少なくとも最初から適当な計算式を使用すれば、批判されて当然でしょ。
投稿: | 2025.04.09 16:08
見解の相違だね。それとも正しい計算方法とやらを出せるのだろうか。
投稿: | 2025.04.09 16:11
すごいなあ。投稿: | 2025.04.09 16:04さんは「クル○グマン」が批判しているって記事読んでこんなこと言えるんだ。いや凄いわあ。
投稿: | 2025.04.09 16:20
おい、小学生みたいな喧嘩すんな。
投稿: | 2025.04.09 16:23
そりゃ貿易論が専門の彼も正しい計算方法は分からないからね。
投稿: | 2025.04.09 16:25
>米国の対中関税、9日から104%に
中国が米に輸出する軽工業製品は、その多くが既に米国では作って無いか米国の工場が移転して
作った製品で、今から米で工場を建てて作ったところで時間はかかるわ人件費は10倍以上だわで
価格が倍になっても米としては買うほかない、99セントショップから2ドルショップになる訳で
中国としては問題く打撃を受けるのは米の諸費者だけ
投稿: 退職官吏 | 2025.04.09 16:25
すごいなぁ。(棒)
トランプ氏、TSMCに100%課税も 米国で製造拡大要求
https://jp.reuters.com/business/technology/YOU4U57GYVJPZAAFFB3YBKPSZE-2025-04-09/
投稿: | 2025.04.09 16:29
チャットフィールド海軍中将も解任。トランプは女性将官有色人種将官を全員解任するつもりかな?
投稿: | 2025.04.09 16:54
>関税
つーか、関税って、品目別に税率違うし、
そういうの一括して一律何パーセントって話が
そもそも変な話なんじゃないかな?
あと、正解がわからなくても、これはあきらかに間違っているってのはある
(そもそも、これ、「正解」―それだけで問題が解決するできる
関税水準なんてないんじゃないの?)。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.04.09 16:55
>ヅランプさん、対中関税104%
結局、インフレに拍車がかかるだけのような。
さすがに米国の小売も発注を控えざるおえないでしょう。「倍額」に仕入れがなるんだから。
売れなくなるとは大して思っていないでしょうけど、仕入れ準備金に制限はありますからね。
昨対比120%くらいの準備金が限界でしょう。いや無理かw
どんなに頑張っても六掛け程度のロットしか発注出来ない。
つまり市場は品不足になる。値上げですね。市場価格が3倍に跳ね上がっても不思議は無さそう。
ねえ?米国で需要が高くて、自弁できる物って「銃と弾丸」くらい?
インフレが加速したら、「それら」の需要も爆発しそうです。
伝統的に先行き不安になると「それらを爆買い」する、世界的にも稀有な国民性ですから。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.04.09 16:57
>「飛行機のケツからミサイル出た!しかも発射後変型してるぞ!?」驚きの一部始終が公開 米空軍「AC-130」で実施
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c4ed4c91a44507713b120a83fd14d302f6a3b68
乗り物ニュースよ!C130のリアランプにセットした架台から...だからその見出しはw
ガンシップに積めるという事はC130にも?
投稿: HI | 2025.04.09 17:07
中国、頑張れと声援をおくりたい。
日本はアメ公の舎弟で本音を言えない。
投稿: シーアルローテ | 2025.04.09 17:26
「父と子」 胡徳華さんをしのんで
https://mainichi.jp/articles/20250407/k00/00m/030/345000c
中国の胡耀邦元総書記の三男、胡徳華さんが3月30日夜に病気で倒れ、76歳で亡くなった。
1カ月前に北京市内で久しぶりに顔を合わせたばかりだっただけに、急死の知らせが信じられなかった。
4月6日、北京郊外で開かれた胡さんの告別式会場へ足を運んだ。周囲を固める警官から立ち去るように言われ、遠くから手を合わせるしかなかった。
投稿: 葬儀 | 2025.04.09 18:05
https://www.upi.com/Top_News/US/2025/04/08/pentagopn-covid-vaccine/8771744146176/
https://www.defense.gov/News/Releases/Release/Article/4148426/chief-pentagon-spokesman-sean-parnell-statement-on-covid-19-return-to-service/
新型コロナウイルスワクチンを忌避して除隊させられた8700名あまりに、復職の薦め
投稿: 除隊と復帰 | 2025.04.09 18:09
関税あれこれ。
1) 眩暈がする話
https://bsky.app/profile/muchonov.bsky.social/post/3lmdydwn3ms25
”FOXのThe Five。夕方の番組で〈識者〉たちが雁首揃えて「関税の男らしさ」について大真面目に議論してるのがすごい。”
2) 可能性
https://bsky.app/profile/newseye.bsky.social/post/3lmekzou7gk27
機械訳”中国は経済史上最も冷酷な動きを見せる可能性がある。中国が国債を売却すれば、国債金利は急騰し、米国は債務コストのスパイラルに陥るだろう。”
3) 流石に怪文書?(現時点では明言されてはいない)
https://x.com/michaeljmcnair/status/1909632751306780765
機械訳”トランプ大統領の経済責任者が、米国金融資産の外国保有に課税する計画を明らかにした。”
機械訳”5番目の提案は爆弾だ: 各国は「単に財務省に小切手を書くだけで、グローバルな公共財の資金調達を助けることができる」。
直訳すれば 米国債やドル建て金融資産を保有し続けることはできるが、その特権のために税金を払うことになる。
今度の税制法案(おそらく5月)には、1984年に廃止された利子所得に対する30%の外国源泉徴収税が復活する条項が盛り込まれることは、ほぼ間違いないだろう。”
投稿: | 2025.04.09 18:18
https://www.independent.co.uk/news/uk/home-news/alan-turing-delilah-paper-second-world-war-b2728910.html
The handwritten notes document Turing’s “Delilah project”, which involved building a portable voice encoder to be used in military operations.
音声を暗号化して送る。アラン チューリングが開発したスクランブル送信の構想メモがオークションで40万ポンドで落札
投稿: アラン チューリング | 2025.04.09 18:21
>対中関税104%
みなさんが指摘しているのを見てると、中国とがちの経済戦争しても中国に勝てないのでしょうね。
実砲弾の生産はロシアに勝てず、リアル戦争で落ちぶれたロシアに勝つ見込みさえない。
経済でも軍事力でもぜんぜん勝てない、そういう実力なら保護貿易国になって、ドル基軸とか偉そうな地位からさっさと降りるべきなんでしょうね。
投稿: たつや | 2025.04.09 18:28
>一律3万円案浮上
地味に金額が上がってます。
国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 政府・与党が調整
https://www.asahi.com/articles/AST492DC1T49UTFK01WM.html
投稿: | 2025.04.09 18:28
https://interestingengineering.com/culture/delilah-alan-turing-voice-encryption-secret
先程の音声暗号化の仕組み
投稿: アラン チューリング | 2025.04.09 18:33
帯状疱疹ワクチンで2割認知症が減る
https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/15202
Getting the shingles vaccine could cut dementia risk by 20%, ‘natural experiment’ suggests.
https://www.gavi.org/vaccineswork/vaccination-against-shingles-may-cut-dementia-risk
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001386017.pdf
帯状疱疹ワクチン、65歳以上の定期接種化
投稿: ボケ防止 | 2025.04.09 18:42
>【なぜ安定する?】常識を覆す”2本プロペラ”のV字型ドローンが登場
これ結構前からありますね、と思ったら、別の記事にはちゃんと出てた。
https://www.drone.jp/news/20250306163848112987.html
「V-Copterは、Zero Zero Robotics(HOVERAir製造元)のカメラドローンラインだ。2019年には、革新的なV字型デュアルロータードローン「V-Coptr Falcon」を発表。そして6年の歳月を経て、Falcon Miniが登場した。」
この形式、ティルト用のサーボが嫌なんですよね。コスト掛かるし、故障も多い。ただ、アイディアとしては面白いし、もっと普及しても良いとは思う
投稿: BA | 2025.04.09 19:05
> 投稿: | 2025.04.09 18:18
> 米国金融資産の外国保有に課税する計画
これを公式に宣言した瞬間に米国から大量のキャピタルフライトが発生し
覇権国どころかG20の座からも転落するでしょう
投稿: | 2025.04.09 19:25
東南アジアやメキシコが担ってきた単純労働を
時給5000円のアメリカができるはずがない
https://x.com/Butamaru_Butako/status/1909856668147761637
投稿: | 2025.04.09 19:29
>クイーン・エリザベス号を見に行くつもりだったのだけど、それはもう出航した後で、大桟橋には別の豪華客船が泊まってました。
通常クルーズでは朝入港して昼間観光、夜出港が原則なので月曜日夕方に出港。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/minato/kyakusen/nyuko/2025.html#D907C
ただそれ以前に着岸は大桟橋ではなく大黒。大型化により橋をくぐる事が出来ない船が多くなったので東京同様に橋の外側に整備。
見るのであればこの辺りに乗るのがよろしかと。
https://www.yokohama-cruising.jp/static/img/cruisingmap.png
https://www.keihinferry.co.jp/teiki/harborcruise/
投稿: 怪社員 | 2025.04.09 19:51
>>フジ関連『TOKYO IDOL FESTIVAL』開催決定 一連の問題で中止相次ぐ中…特別協賛にしたんクリニックの「やるべき」で英断
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/2eab58edc9539ccaeb3c0678a4ee3a090a3c649f
開催が危ぶまれ意気消沈していたドルオタたちが歓喜!
「にしたんクリニック社長は漢(おとこ)だ」と賞賛の嵐。
投稿: (´;ω;`) | 2025.04.09 19:52
>>関税
禁酒法時代のようにマフィアが密輸で儲けるようになるんじゃね?
投稿: (´;ω;`) | 2025.04.09 19:58
>アマプラで今朝見たのだけど、CMは入らなかった
今のところ、CMは先頭だけ、途中にも入る、全然入らない、と何れのパターンもあるようです。
投稿: | 2025.04.09 20:07
>仏軍はいつのまにかHK416を装備していたの。
お隣のドイツでHK416導入時のすったもんだというか、欠陥銃の烙印を不正と癒着で誤魔化した経緯を知らぬはずもないでしょうに。なんで採用したのでしょう。
ドイツでの新規突撃銃公募で、優秀な成績と警察での実績が評価されてヘーネル社のMK556に決定したのを、H&Kがロビー活動よろしくひっくり返しました。パテント侵害への懸念を理由にしていましたが、その実癒着の構造で以って採用されたと噂されています。
HK416が要求される命中精度に達しなかったのを、H&Kと軍調達局が出鱈目なやり取りで採用にこぎつけた経緯があり、これを政府の支出検査機関が報告書にまとめていて公開されているそうです。なので、フランス当局も知らないはずないでしょう。
聞いた話ですが、その報告書によると、要求される最低限度の命中精度に達しなかった結果を受け、H&K社は軍用弾薬でなく民間用の精密射撃弾薬の使用を要求したそうです。加えて、射撃間に冷却用の十分な時間を取ることも要求したそうで、これによって再テストをクリアしたそうです。
本邦も怪しい話がありますが、ドイツさんも負けていません。
>車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討
炭素繊維を使っているのは、特別仕様のスポーツカーかスーパーカーとかじゃないでしょうか。むしろ、EUメーカーに厳しい話でしょう。東レや帝人がEUメーカーにどれほど食い込んでいるかは知りませんが、さして困るとも思えませんけど。
我が家の車買い替え時期は春なので、任意保険の継続手続書類がまとめて届きました。私の車はソアラとミラで、今回初めてソアラの方が安くなりました。契約要件と補償条件は同一なのに、ついにこの日が来ました。
「型式別掛金クラス」が大幅に安くなったためでしょうか。型式ごとの事故実績で掛金の多寡が決まるそうです。今やソアラはほとんど稼働(存在)していないでしょうから、事故も起こっていないのでしょう。ただでさえ掛金が安い軽より、さらに安くなっていて笑いが止まりません。
投稿: ペンチ | 2025.04.09 20:39
>中共さんとガチの経済戦争やっても勝てない
今回はアメちゃん一人で皆んなに経済喧嘩を売ったスタイルですから。
多分、15年前には誰一人として予言出来なかったであろう事に、中共さんは「皆んな」チームなんですよ。そりゃ負けない。
でも、アメちゃんの凄いところは、それでも中々良い勝負が出来そうって「皆んなチーム」をビビらせているところでしょうw
NIKEもiPhoneも我が国でよーく売れているアメリカブランドの製品だけど、アメリカ合衆国から輸入していないw
まあテスラもそうですからね。日本で走ってるテスラは全てメイド イン チャイナw
歴代の合衆国大統領は脳味噌が腐っているので、世界一のレッドオーシャンである日本の自動車マーケットで旧ビッグ3の車を売ろうとする無謀極まりない事をしようとしていた。
世界を席巻する韓国車が追い出されるマーケットは我が国だけ。韓国車はドイツからは撤退していないw
右ハンドルでも燃費が良くても小型車でも追い出されるw
そんなスーパーレッドオーシャンマーケットでの商売を目論むのはただのアホ。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.04.09 20:52
※ 川重裏金問題のキモは防衛省の査定の甘さにある。|清谷信一
>よく2社ある方が、競合が働くと既存企業を擁護する人がいますが、それがインチキだということです。
考えてみればアメリカがNNSとGDEBで建造している他は英がBAEシステムズ、伊はフィンカンティエリ、仏はナバル・グループ。そうそう、みんな大好き世界に冠たるドイツも2社体制でしたね。
投稿: 怪社員 | 2025.04.09 20:52
元フランス外人部隊員曰く、
https://x.com/orangefella84/status/1909646214175277517
退役おっさん FELLA 🇨🇵🇯🇵🇮🇱🇺🇦🇹🇼🇮🇹(さん付け不要)
@orangefella84
戦車不要論は実戦を経験していない人たちが夢想する机上の論理だと個人的には考えています。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.09 20:55
「私は介抱しただけ」深夜の駐車場で、体調不良の10代女性の体を触ろうと…会社員(56)逮捕 報道を見て自分のことだと思い出頭 札幌市北区
https://news.yahoo.co.jp/articles/33bc36e181e00a3ff987bf11e3d931bde965c5f1
逮捕までいくんか・・・女さんにはもう一切関わらないほうがええなぁ
投稿: | 2025.04.09 20:56
>>車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討
>炭素繊維を使っているのは、特別仕様のスポーツカーかスーパーカーとかじゃないでしょうか。
軽量化の為に全面的に使った量産型スポーツカーはアルファの4C(既に廃版)とかフェラーリやBMWでもMシリーズとかの奴だと思いますが...
東レの炭素繊維のTシリーズの高強度仕様は、イタリアのメーカーのスポーツロード自転車に使われてて、フレームだけで100マソ超えなんてモノもありますw
投稿: HI | 2025.04.09 21:04
キルスイッチは兵器やスターリンク利用だけじゃない
Microsoft、BGIに「Office365」提供停止 米中緊張影響か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB084ZK0Y5A400C2000000/
投稿: | 2025.04.09 21:10
一沖縄県民曰く、
https://x.com/HisuiSakura_jpn/status/1909578715056463898
桜翠波 / Suiha Sakura
@HisuiSakura_jpn
沖縄県民として言うけど、日本政府や米国よりも脅威なのは、中国共産党と、薄っぺらい知識と偽善で県民の分断と混乱を煽る『お前ら』みたいな連中だよ。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.09 21:12
>戦車不要論は実戦を経験していない人たちが夢想する机上の論理だと個人的には考えています。
本邦の場合、戦車が求められる理由は、専ら移動トーチカとしてでは。
大方の戦車不要論は即ち、本格的な対戦車兵器は日本に不要論のような。
投稿: himorogi | 2025.04.09 21:14
>日本、ウクライナ支援組織参加へ 中谷防衛相がNATOに伝達
https://www.tokyo-np.co.jp/article/397179?rct=politics
横須賀視察の様子はこちら。
https://www.natomultimedia.tv/app/asset/718850?s=yokosuka
投稿: 怪社員 | 2025.04.09 21:18
>会談の冒頭、中谷氏は支援組織参加について「ロシアのウクライナ侵略の教訓を収集する点でも大変意味がある」と語った。同時に「われわれを取り囲む安全保障環境は厳しさを増している」と強調した。
遅い。もうとっくに、観戦武官をウクライナに送り込んでいなければならないくらいなのに。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.09 21:23
最近大石先生の視聴のお勧めに挙がることも多いので、この機会にどうでしょうか?
Prime Videoで「Apple TV+」サブスクリプション提供開始 ─ 期間限定で3ヶ月間 月額200円
https://theriver.jp/prime-video-apple-tv/
投稿: | 2025.04.09 21:30
>長崎 3人死亡のヘリ事故 “通報まで30分余り” 状況調べ 海保 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250409/k10014774211000.html
>これについて運航会社は、当初機体は動きをつかみにくい低空を飛行していたことから、遭難したかどうかをただちに判断できなかったとしています。
>その後、計画どおり飛行すれば機体が陸地に近づき通信や無線が通じるはずの時刻になりましたが、交信ができなかったため国土交通省などに通報したということです。
対馬〜壱岐〜福岡の海上で、低空とはいえヘリ高度でエアバンド(VHF帯)が途切れるかなー。
投稿: himorogi | 2025.04.09 21:32
https://x.com/CityDiverman/status/1909411657866264590
今にして思うとひっじょーに不思議なんだが、エリア88への補給は、どうやっていたのだろう?
道路も鉄道も通じていないようだったが。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.09 21:34
>円安で増えた「質の悪い旅行者」。観光税で“ただ乗り利用”対策を
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cef4f0e7e4823006e8faea73f676852db9d5130
>これまで地域住民の利用を想定して作られていた公共サービスが、外国人旅行者の利用増加によってパンクしているのだ。
入国時にESTAで1人1回1万円を手数料として徴収する。
列車・路線バス等への大型荷物持込には1回1個5万円を徴収する、ただしマイナンバーカードにより確認が取れた国内居住者は免除。
違反行為はその場で罰金、従わない場合は逮捕、不服があれば領収書に記された担当に申立をする。
列車やバスの乗務員、施設等の警備員、自警団等にも司法警察職員に準じる資格を与え逮捕、罰金請求の行使を認める。
これやるだけでかなり違ってくると思いますが。
投稿: 怪社員 | 2025.04.09 21:50
>エリア88への補給は、どうやっていたのだろう?
>道路も鉄道も通じていないようだったが。
マッコイ爺さんが買い付けたブツをC130か何かの輸送機で搬入する描写はあった気が...真が日本人だと言うことで?ミサイルか何かの購入のオマケに荷物に紛れて来たカップ麺をくれたりしてた様な
電気や水道とかのインフラは不明
投稿: HI | 2025.04.09 21:51
※ トランプ関税対応で自公内に大型給付求める動き…一律3万円案浮上、減税求める声も
>馬鹿めが! このバカどもが! このインフレの最中に、隙あらば減税だのバラマキだのを言うしか能が無い愚民政治家どもよ!
まあ奥様、5万円に増額ですってよ。
>国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/911aff2991b346ff155b2b6037622f02754812aa
いっそ「10万円分の万博入場券」とかでどうよ?
投稿: 怪社員 | 2025.04.09 21:59
>車のカーボン
あと有名どころだとマクラーレンのシャシですね
X-BOWとかのキワモノも居るけどw
パーツ単位だと仰るように跳ね馬にMやらポルシェ役付きやらの、
羽とルーフとエアロやらフェンダーやら
ポルシェはホイールも作ってたっけか ぁぁあとブレーキディスクだ
どれも最近は恐ろしい値段がついてます
4Cなんて初期型
投稿: はす | 2025.04.09 22:06
すいません途中で送っちゃいました
初期型4Cなんて800万からだったのに
今考えたらカーボンシャシーの車が800万だなんてバーゲンセールもいい所
イージス艦がもがみ型の価格で売られてるようなもんでしたね
投稿: はす | 2025.04.09 22:09
下品ここに極まり。これが国家元首の言葉か。
それはそれとして、ニューズウィーク日本版では、どう訳すのか気になる> 'Kissing My Ass'
Donald Trump Says Countries 'Kissing My Ass' Over Tariffs
https://www.newsweek.com/trump-countries-kissing-my-ass-tariffs-2057223
投稿: | 2025.04.09 22:11
>馬鹿めが! このバカどもが! このインフレの最中に、隙あらば減税だのバラマキだのを言うしか能が無い愚民政治家どもよ!
https://x.com/usaminoriya/status/1909888144541139068
>宇佐美典也@usaminoriya
>政府が経済緊急時に減税しないで補助金のバラマキに走りがちなのは、結局政府に事実上減税を決める権限がなくて与党税調会長に相談なしで決められないから、ということがこの前のリハックの宮沢会でよく分かった。
ということらしい。
投稿: himorogi | 2025.04.09 22:12
石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》
https://x.com/shukan_bunshun/status/1909804410236289526
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e481d36be05232f6844408a0e81725640e56c143
とんねるずのでかい方、逃げ足が速いと話題になっている。
投稿: | 2025.04.09 22:26
はいはいXの匿名沖縄県民棒で叩くのが木曽屋氏の手法なわけね
県民の意思が統一されていないのは
市町村自治体首長はチーム沖縄とオール沖縄で分裂しているので明白だし
知事がデニーなのでも明白なんだけど?
どこの馬の骨がわからない自称沖縄県民(デマ王ボギー手登根も沖縄県民だ)の
X棒はさすがに草
投稿: DH | 2025.04.09 22:41
>Donald Trump Says Countries 'Kissing My Ass' Over Tariffs
ジョンソン大統領も「それで、バラの香りがしますと言えるような奴じゃないと使えねえ」と、のたまっていたので
一種の慣用句なのでしょうけど、それにしてもアメリカの大統領はワイルドなこと。
投稿: 残躯天所赦 | 2025.04.09 22:50
分裂どころか、沖縄の市町村長からオール沖縄はいなくなったと聞いたが……
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.09 22:59
>「働くのダルいし生活保護」労働なしで生きる権利を求める人々。関係者が語る「真面目に働いている人がバカをみる国」ニッポン
https://news.yahoo.co.jp/articles/26d9517736122e27c0e968141eb29b09f38b256c
働くより 楽をした方がいい
立ってるより 寝ていたほうがいい
何にもしないのが 何より一番良いことだ
投稿: 怪社員 | 2025.04.09 23:00
反米・反本土でなく、反中的な沖縄県民を名乗る者は、皆偽物なのね。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.09 23:07
>マッコイ爺さんが買い付けたブツをC130か何かの輸送機で搬入する描写はあった気が
空輸だけで補給が成り立つはずがない。
陸路の輸送がなければ、空軍基地は維持できない(陸海軍も似たようなものだが)。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.09 23:24
>>4月発売の八代亜紀さんベストアルバムの特典が、昔の交際相手が撮影したオールヌード写真 事務所間の対立が発端「故人の尊厳は無視か」
>>http://togetter.com/li/2536324
>>八代亜紀さんの“私的写真”付きCD販売、代表が語った「写真は戦争の弾」独自の理論と遺族の胸中
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/deee3dee33f82fbada1b47ae35507d32f706a24f
当然だが、遺族は裁判を準備中。
演歌歌手だし、この関係者はヤのつく連中だろうか?
投稿: (´;ω;`) | 2025.04.09 23:25
>>働くより 楽をした方がいい
>>立ってるより 寝ていたほうがいい
>>何にもしないのが 何より一番良いことだ
オサラムームー♪ 王様♪ 万歳♪
ふわ~♪(あくび)
このネタ判る私は昭和のおっさん。
投稿: (´;ω;`) | 2025.04.09 23:28
>働くより 楽をした方がいい
立ってるより 寝ていたほうがいい
何にもしないのが 何より一番良いことだ
江戸の狂歌にもありますね。
世の中に寝るほど楽はなかりけり浮世の馬鹿は起きて働く
投稿: 残躯天所赦 | 2025.04.09 23:38
>>※ スマホからたどった息子の死 「新入社員に困難なノルマ」と労災認定
>東証プライム上場の「日本カーボン」
>こういう会社は、市場から退場させるぞ! という脅しを掛けられようにしないと。
その理屈だと三菱グループなんてとうの昔に崩壊してるべきなんですけどね
まあBtoCの分野(家電とか車とか)はパワハラとは無関係に市場から退場してるも同然ですが
>DCカードはJAL発行のしかタッチ対応してない模様です。現状ではタッチ対応の別カードに取り替えるしかないようです。
>投稿: | 2025.04.09 13:15
なるほどねえ。自分が持ってるAmazomMasterカードとかいうショボいアレですら対応してるのにそれはいただけない・・・
ちなみにAmazonMasterカードは以前はAmazon段ボールデザインで全力でAmazonのカードですアピールしてたのがタッチ決済対応した新カードでは味気ない真っ黒なカードになってしまった
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2025.04.09 23:40
>元旦那の証言で、2年置きくらいでこの人はおかしくなる
なんで、こんな奴が早大に入れたんだ? 客寄せパンダ狙いだったのか?
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.09 23:44
防衛装備庁
令和7年度 調達予定品目表(速報版)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/r07_choutatsuyotei_sokuho.xlsx
目に付いたのは、いずれも陸自ので
試験用火器(対物狙撃銃)
ビラ配布用ドローン
FLIR 連絡偵察機用
空からビラばら撒いて何する気だろう。
投稿: BEAST MODE | 2025.04.09 23:55
ちなみにオサラムームーとは『プリンプリン物語』に出てくる南洋の島国で、働かなくとも「腹減った」と言うと椰子の実が落ちてきて「もっとなんか食いたい」と言うと土から芋が生えてくるので、国民はみんなナマポもとい怠け者でグータラ生きていたところ、ある日地震が起きて椰子の実も芋も出て来なくなったため、悪役で金持ちのランカーに食い物を恵んでくれと泣きつくが「働かざる者、食うべからず」と罵倒され、仕方なく働いて食べ物を取るようになると言うお話。
リン鉱石が枯渇して、金満国から貧乏国に落ちぶれたナウルがモデルとも言われている。
今考えると、プリンプリン物語は本当に政治風刺の利いた人形劇だったな。
投稿: (´;ω;`) | 2025.04.09 23:55
それとやはり陸自ので
小火器用射撃管制システム
対小型UAV用散弾銃
どちらもドローン対策だが納期は今年の1月と読めるが‥。
投稿: BEAST MODE | 2025.04.10 00:03
>国民はみんなナマポもとい怠け者でグータラ生きていたところ、
でもね、国歌が流れる場面では全員起立して国旗に正対。まあ通常の国家では当たり前のことなんだけどよくNHKで作れたな。
投稿: 怪社員 | 2025.04.10 00:07
>納期は今年の1月と読めるが‥。
R7.11ですから、11月では?
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.04.10 00:07
>>でもね、国歌が流れる場面では全員起立して国旗に正対。まあ通常の国家では当たり前のことなんだけどよくNHKで作れたな。
音源あった。
>(カバー) オサラムームー国歌 キー+6 カラオケJOYSOUND
>http://www.youtube.com/watch?v=faOEwllQ7oM
投稿: (´;ω;`) | 2025.04.10 00:17
マスクの傀儡。
Billionaire spacewalker highlights Mars trip for astronauts in his bid to become NASA’s next chief
機械訳「億万長者の宇宙飛行士がNASAの次期長官を目指し、宇宙飛行士の火星旅行を強調」
https://apnews.com/article/nasa-administrator-trump-jared-isaacman-ce14cd11a9548228f8c75cb594dafafd
機械訳「我々はアメリカ人宇宙飛行士を火星に送ることを最優先します。」
機械訳「42歳のアイザックマン氏は、スペースX社で自ら宇宙旅行のチケットを購入し、すでに2回宇宙飛行を経験している。昨年9月には世界初の民間宇宙遊泳も成功させた。」
投稿: | 2025.04.10 00:24
>右ハンドルでも燃費が良くても小型車でも追い出されるw
そんなスーパーレッドオーシャンマーケットでの商売を目論むのはただのアホ。
外車の小型車の中で健闘してるのがFIAT500だったりする。
ちなみにGMなんかスズキの車にシボレーのエンブレム貼ってアメ車でございで売ってたもんな。
もう一遍提携でもしますかね?
提携解消してなかったらスズキのスイフトあたりのシャーシがシボレーソニックやFIATグランデプントと共通の兄弟車になってたでしょう。
あとフォードも小型車のフォードフォーカスなどはなかなか良い車でしたが売れなくて撤退しましたね。
FIATなんかなかなか面白い商売をしていてスパイダーなんかマツダ製でロードスターと兄弟車ですもの。
アメ車、買え買え言うけれどもう販売店もブランドも撤退してしまってるのになあ。
今、日本で一番売れているアメ車ブランドは中国製だけどテスラだよね。
とにかくビッグ3はブランド力無いです。ジープとハマーが一部に受けるだけで。
ジープ買うならお洒落なFIATの兄弟車の500X買ったほうがいいかな?
これ近所に何台か居ます。
ちなみにFIATディーラーってカリオストロの城のルパンのお陰でブランドが浸透したFIAT500で食ってるそうで。
そうそうクライスラーの車は親会社のFIATのディーラーで買えるんですわ。
でも皆、求めるのはお洒落なイタリア車。
いっそのことアメリカのクライスラーの工場でFIAT500作って。
トランプ「軽四をこのサイズにしてくれ!」でええんじゃない?
軽四になったら税金安いから売れるでしょう。電装系はもはやマレリが日本メーカーになってるので信用できる品質ですし。(デーラーさん曰くボッシュよりも半額で信頼性は上なんだそうで)
投稿: GX | 2025.04.10 02:33
取り敢えず90日延期だそうで、あ、でも中国さんは更に関税上乗せだそうで、何か相場がぐっちゃぐちゃッスよ。
これショートで入っていた人、焼け死んだな。
投稿: 北極28号 | 2025.04.10 04:54
>「働くのダルいし生活保護」労働なしで生きる権利を求める人々。関係者が語る「真面目に働いている人がバカをみる国」ニッポン
コロナの時にアメリカで、手当もらって働かない人間だらけになったから逆に働く労働者の賃金は急騰したというのに、こういう、転職せず、団体交渉せず、手当ももらわず、糞みたいな労働環境で働くから日本は賃金が上がらないのだよ。
挙句に「社会保険料のせいで上がらないのだ」という経営側の言い訳にまんまと納得するアホだらけだし。
投稿: | 2025.04.10 06:36
日本への関税はそのまま。鉄鋼アルミ25%、自動車25%。中国と日本を狙い撃ちか。
投稿: 公安 | 2025.04.10 06:45
焼け太りの幅が細った。
外国株の投信、約定が注文翌日終値だから、ズランプが市場操作するとずれる。
投稿: ショート | 2025.04.10 06:47
やはりトランプと投資家でつるんで他国の株でインサイダー取引まがいの事をやってるんだろこれ。トランプ次第で株価操作できるんだから。
投稿: 公安 | 2025.04.10 07:17
※朝ドラ『あんぱん』に鉄道マニア総ツッコミ…「おむすび」でも露呈の時代考証の難しさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/899101d32c589d2489bce66a9f7e486f649134c9
>「幼少期ののぶが、SLと並走する場面があるのですが、そこに使われている機関車と車両に対して、鉄道マニアから総ツッコミが入っています。作品の舞台は昭和2年(1927年)でありながら、映り込んでいるものは当時は存在しなかったとの指摘が鉄道ファンから相次いでいるんです」<
これだから、マニアは嫌われるんだよ(つд`)
投稿: KU | 2025.04.10 07:39
トランプ氏「絶好の買い時だ」 関税停止の発表前に投稿
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09EN90Z00C25A4000000/
投稿: | 2025.04.10 07:39
金価格もえらいことに。
たぶんグラム500円くらい上がるんじゃなかろうか。
投稿: 金・金・キングゲイナー | 2025.04.10 07:58
>>右ハンドルでも燃費が良くても小型車でも追い出されるw
>そんなスーパーレッドオーシャンマーケットでの商売を目論むのはただのアホ。
米帝のブランドで"ある層"に受けて居る?オートバイのハーレー(HDJ)も自爆営業とかで吠えない公取委が去年噛み付いた事がありましたがw
https://chainmasquerade.com/report/diary/bike/22857/
投稿: HI | 2025.04.10 08:19
>トランプ氏「絶好の買い時だ」
裏山鹿、究極のインサイダー&マッチポンプ 膨大な利益を出しているのでしょうね。
こそこそやると犯罪だけれど、世界規模でやると誰も犯罪だと言えません。
唯々 振り回されている。
中国は市場経済に喧嘩を売って、まだ決着がついていないけれど負けが見えてきた。
一方のトランプは、誰もやらなかった方法で成功しつつあり。
投稿: 外資社員 | 2025.04.10 08:26
>朝ドラ 時代考証
>現実問題、1920年代の車両を用意するのはかなりの労力が予想される
出来る範囲でやるのが当然で、朝ドラも大河も随分と細かく気を使っていますよ。
駅舎なんていい雰囲気じゃないか。
当時の稼働機関車なんて用意できないのだから、変にCG合成するより、稼働車両で出来るだけ近い時代で十分と思いますよ。
そもそも全ての過去ドラマで時代考証を言ったら、当時無い言葉は山ほどあるし発音も違ってセリフが成り立たないですから。
だから出来る範囲で努力していれば十分。
投稿: 外資社員 | 2025.04.10 08:32
>そもそも全ての過去ドラマで時代考証を言ったら、当時無い言葉は山ほどあるし発音も違ってセリフが成り立たないですから。
だから出来る範囲で努力していれば十分。
投稿: 外資社員 | 2025.04.10 08:32さん
ですよねえ^_^;。それ言ったら、それこそ大河なんざ成立しませんやねorz。けど今回、ウダウダ言ってきたマニア連わ、気動車を見たパンピーが「電車」と言うと「電車ぢゃない!あれは気動車だ!」とか顔を真っ赤にして口角泡を飛ばしながらキレちゃうタイプなんですかぬ。
投稿: KU | 2025.04.10 09:11
>『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』1話「映画と違ってマチュの顔見せから入ります」←まあそうなるよね「次回はBeginningです!」←頭おかしいんか?
前評判が高かったみたいなんで見てみたけど、あんまりおもしろくなかった
創作物なんだから、そら一度や二度の「偶然」は構わないけども、ひたすら主人公に都合のいい出来事ばかり重なるうえに、主人公の言動もそのシチュエーションに都合よく確変してるみたいで不自然さしかなかった
最近の売れないロボアニメと何一つ変わらん印象
初代もこういう感じだったの?
投稿: | 2025.04.10 09:15
>だから出来る範囲で努力していれば十分。
そういうことだと思います。
もちろん多少の努力で成せる考証は達成していただきたいですが、そもそも当時の状況をリアルに再現したら普通は見るに耐えないでしょう。
小学校の子供は青鼻ズルズルで袖は鼻水でガビガビでてかってるし、薄汚れた浅黒さで絵になりません。
当時の高知の話し言葉が現代で普通に聞き取れるはずもなし、光る君へもべらぼうも汚さは写してないしそもそも室内の暗さは工夫はしてるけど本来映像化は無理だし。
背景と時代性をある程度理解すると映像化の工夫が見て取れてそれはそれで面白いですけどね。
投稿: 葛城 | 2025.04.10 09:19
>> なんで、こんな奴が早大に入れたんだ? 客寄せパンダ狙いだったのか?
AO入試。
STAP細胞のオボちゃんもAO入試だったし、池田信夫が「AO入試なんて止めちまえ」とキレ散らかしていたのを覚えている。
投稿: (´;ω;`) | 2025.04.10 09:44
金価格グラム736円プラスってまじかよ。
500円どころじゃなかった。
株も金も現物の人はまだしも、
金先物や株の信用やってる人はどうなってるんだろう。
この数日間で大儲けしたり、逆に破産したり、凄いことになってるんだろうな。
投稿: 金・金・キングゲイナー | 2025.04.10 09:58
>ロシア軍に中国人兵150人超 ウクライナ側、個人情報を把握(共同通信)
中隊規模か、個人参加なら多い? 正規軍なら少ない?
投稿: | 2025.04.10 10:13
>車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討
スポーツカー等もさりながら、恐らくはEV向けに検討されているCFRTP部品や、FCV用の水素タンクの方がクリティカルな話ですね。つまるところ、EUはもう新エネルギー車で勝てないから非関税障壁を入れている。
>対小型UAV用散弾銃
お、ついに買うのか。恐らくセミオートなんだろうけど、海自はベネリM3買ってるし、やっぱりM4になるのか?
投稿: BA | 2025.04.10 10:20
>※朝ドラ『あんぱん』に鉄道マニア総ツッコミ…「おむすび」でも露呈の時代考証の難しさ
「ひよっこ」で昭和30年代なのにみんなで田んぼの中で記念写真撮るシーンで裏側に液晶があるコンパクトデジカメ使ってたもんなあ。
修正はなされたのだろうか?
たぶん若いスタッフはスマホ世代だから小道具で小さいカメラということで出して来ちゃったんだろう。
投稿: GX | 2025.04.10 10:41
>こそこそやると犯罪だけれど、世界規模でやると誰も犯罪だと言えません。
こそこそやる場合も恩赦カードがあるので無敵です。
投稿: | 2025.04.10 10:46
>※朝ドラ『あんぱん』に鉄道マニア総ツッコミ…「おむすび」でも露呈の時代考証の難しさ
あと小道具大道具で難しいのは、例え当時の物が用意できたとしてもですね。
めっちゃ古びてやれてる感増し増しなんですよ。
よくあるボンネットバスなんか当時ならまだまだ新しくてピカピカのはずがやけに古びてくたびれている感がどうにもならないという状況が発生してしまいます。
これも「ひよっこ」見てて大変気になりました。
「バスよ!お前。明治大正から走ってたんか?」というくらい古かったw
だから列車にしても当時ならまだ古びてないはずのものが骨董品な感じを醸しだしながら走るので
それはそれでリアルじゃないんですね。
もう扇風機なんかもそうですわw めっちゃボロい訳。店頭に並んでる新品が中古にしか見えないw
投稿: GX | 2025.04.10 10:49
政府がネット上の通信を「監視」…能動的サイバー防衛法案が閣議決定 攻撃を察知したら警察・自衛隊が行動
https://www.tokyo-np.co.jp/article/384522
たぶん広末涼子騒動のおかげ。竹村健一が言ったとおりでした。
知らん間にこんな法律閣議決定されてた。これってここ何日かのNHKなんかのTVのニュースではやってないんだけど?
まあ、新聞の端っこには載ってるかな?
投稿: GX | 2025.04.10 10:54
>時代考証
一番有名なのがこれ
時代劇に新幹線
https://youtu.be/d3vpx4SbOyE
赤穂に向かう早駕籠と新幹線を同時に映す。ワザとやっているんだよ。
投稿: シーアルローテ | 2025.04.10 11:09
>AO入試。
>STAP細胞のオボちゃんもAO入試だったし
何のためにあるのか、さっぱり分からんな。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.10 11:12
>>元旦那の証言で、2年置きくらいでこの人はおかしくなる
>なんで、こんな奴が早大に入れたんだ? 客寄せパンダ狙いだったのか?
少しは、時系列を考えたら。
結婚、芸能活動、子育てという流れのなかで精神的に病んだのでしょう。
早稲田はまったく関係ない。
投稿: | 2025.04.10 11:27
>AO入試
>何のためにあるのか、さっぱり分からんな。
AO入試も大学によって色々。
少なくと疑問があれば目の前の機械で検索するくらいの知恵が有る方が受かるようですよ?
「AO入試はバカでラクでズルい」は時代遅れ…東北大学が「筆記だけの一般入試をやめる」と宣言した本当の理由
https://president.jp/articles/-/88903?page=1
投稿: | 2025.04.10 11:32
AO入試と無償化の問題は東北大じゃなくて数がずっと多いFランク私大にあるのです。東北大だけ見て判断するのは間違いです
投稿: | 2025.04.10 11:40
私の記憶が正しければ、広末は若い頃から「プッツン」が綽名だったはず。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.04.10 11:52
>※朝ドラ『あんぱん』に鉄道マニア総ツッコミ…「おむすび」でも露呈の時代考証の難しさ
一昨日だったか、嫁さんからこの話を聞いたときは固まりましたけども(^_^;。まあ何て野暮な人たちなんだろうとw。この手の人たちって、合戦シーンとか見て「戦国時代にサラブレッドがいる訳無いだろ!」とか喚きながらNHKにクレームを入れたりするんだろか。するんだろなあ...。自分は正しい!間違ってない!このド素人が!...まんま、カスハラぢゃねえか。
投稿: KU | 2025.04.10 11:53
>こんな法律閣議決定されてた。
閣議決定では、法律は成立しない。
これは、国会に法案を提出することを決定するものにすぎない。
なので、この後、国会での審議を経て、初めて有効な法律となる
(今のところ、衆議院は通過したので、参議院での審理になる檀家です)。
個別の法律の内容批判はあるとしても、閣議決定そのものを批判するのはおかしい
(東京新聞が、知らずにやってるなら能力不足であるし、
知っててやってるなら、読者をバカにし過ぎであろう)
なお、同法案は通信の監視はするが、
通信内容はみれない子tになっているはずです。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.04.10 11:53
>>>大河
過去には、こんな事もありましたですねえ↓
※「真田丸」紙おむつ 再放送でカット 視聴者指摘で気付き“感謝”
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/yomimono/drama/taiga/2016/kiji/K20160806013136420.html
※壇ノ浦の戦いに「自衛隊のような船」写り込み 大河サイトにまさかのミス...NHKが修正対応
https://www.j-cast.com/2022/08/15443779.html?p=all
投稿: KU | 2025.04.10 12:00
神奈川 横須賀 海上自衛官が現金入りの金庫盗んだ疑いで逮捕
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250407/1000116144.html
比較するのもなんだが、広末のほうがマシ。
投稿: | 2025.04.10 12:03
窃盗より、免許不携帯の交通事故 & 傷害の現行犯逮捕の方がマシなのか?
とろで、広末容疑者の関係先に家宅捜索が入ったらしいね
投稿: | 2025.04.10 12:23
>窃盗より、免許不携帯
広末の免許証は事故車内にあったので免許証不携帯にはならない。
投稿: | 2025.04.10 12:27
>免許不携帯
>>https://mainichi.jp/articles/20250409/spp/sp0/006/189000c
>>運転免許証は事故車両から見つかった。
事故車両内で見つかっているので、「不携帯」にはならないのでは?
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.04.10 12:28
窃盗容疑で逮捕されたけど、裁判で有罪が確定したわけではないですよね。
ここから無罪になる可能性もあるわけで、どちらがマシなのか判断するのは勇み足なのでは。
投稿: 未 | 2025.04.10 12:48
>>「AO入試はバカでラクでズルい」は時代遅れ…東北大学が「筆記だけの一般入試をやめる」と宣言した本当の理由
少なくとも、広末やオッボが入学したころの早稲田のAO入試は、何を基準に選んでいるのかまったく不明だった。
>>広末涼子報道で「突然、他人に声をかけるなど不審な行動」に⇒「これは高知県人のほとんどがやる」
>>http://posfie.com/@OOEDO4/p/n2b35Wi
基本的に関西圏の人間はみんなそうやろ(偏見)。
関西で行列に並んでいるとき、ペチャクチャ話しているおばさんたち、知り合いかと思ったら赤の他人同士だったなんてことは、関西ではアルアル探検隊。
投稿: (´;ω;`) | 2025.04.10 12:49
>あと小道具大道具で難しいのは、例え当時の物が用意できたとしてもですね。
>めっちゃ古びてやれてる感増し増しなんですよ。
『ALWAYS 三丁目の夕日』で、鈴木オートのミゼットは、好事家がピカピカに整備したのを借りたけど、(多分監督の山崎貴の指示で)ボロボロにウェザリングして使ったとか。
まだ発売後数年の設定だし、車店だから自前で整備するだろうに :-p)
>山崎貴監督によると、当時の現実的情景の再現以上に、人々の記憶や心に存在しているイメージ的情景の再生を重視したようである。
リアルより「らしさ」を優先したと。
投稿: himorogi | 2025.04.10 12:51
あらあら。
https://x.com/UponTheThames/status/1910157948900553119
”トランプ発表10分前にS&Pcallオプションに10倍の買い。民主党上院議員がインサイダ取引を調査しろと要求”
投稿: | 2025.04.10 12:56
予行演習? 関西以外はリアルで観られませんが...
>【速報】空自「ブルーインパルス」大阪上空を飛行 万博開幕日向けのテスト飛行 大阪では35年ぶり 一糸乱れぬ華麗な飛行見せる
https://news.yahoo.co.jp/articles/406cc485f7c499c4a73aeb388e92fd08ec18bcd6
投稿: HI | 2025.04.10 13:46
昔アメリカドラマのアイクでアイゼンハワーに文句言う兵士が
「こんなチャチな戦車でナチのタイガー戦車と戦えって言うんですか!」
って文句言うシーンの戦車がM60だった思い出
投稿: | 2025.04.10 14:02
刑法39条案件になって無罪かもよ
投稿: | 2025.04.10 14:05
>広末
本人が薬物検査で陰性だったら、家宅捜索はやり過ぎだろうと思うんだけど、簡裁も地裁も適当に令状出し過ぎだよな。
>私の記憶が正しければ、広末は若い頃から「プッツン」が綽名だったはず
彼女のスキャンダルが出始めたのは2000年代以降で、98年の大学合格時は少なくとも奇行の報道は無かったはず
投稿: BA | 2025.04.10 14:19
※【独自】日本を守れるか? 飛べない海自輸送機、なぜ…【きっかけ解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9f428b6c765136cca1bac2558816f4464e76b5
>―なぜそんなに飛べない機体が多いのでしょう?
>主な原因は「機体の古さにある」といいます
同じ海自、それも真っさらな最新型且つ国産機なのに、ロクに飛べない哨戒機もいますけど(^_^;。
>C17はアメリカ製で全世界で使われてきましたが、離着陸に長い滑走路が必要で使用できる空港が限定されるとの課題が指摘されています。
>また、C17は製造が終了している機種で、関係者からは「購入当初はよくても、修理を重ねるなかでC130Rと同様に修復不能な機体も出てくるのではないか」つまり「C130Rの二の舞いになるのでは」という懸念が出ているんです。
よっぽど、C-17を買いたくない人間が防衛省内にいるんだな、きっと!
投稿: KU | 2025.04.10 14:39
>※朝ドラ『あんぱん』に鉄道マニア総ツッコミ…「おむすび」でも露呈の時代考証の難しさ
>まあ何て野暮な人たちなんだろうとw。
コールセンターへ電話殺到はしてないでしょう
むしろ当時を記憶に残してる人がかけてる可能性の方が高いと思うな。
とは言っても99年放送の朝ドラ「すずらん」では
真岡鉄道所有の蒸気機関車(今回話題となった同一の機関車、)とJR東から旧型車両2両を借り受け
北海道留萌線でJR北海道がロケ列車2週間を運行し空撮など含めて撮影した過去があります。
鉄道を舞台にしたドラマだったので金かけてでも再現したのでしょうね
放送を見ましたが蒸気機関車はともかく
客車だけみると当時の記憶がある方や知っているとかなり違和感あります。
昭和前半の車両は屋根に丸みがありますが、あんぱんで使われた車両が角ばっていて違いがわかると思います。
「真岡鉄道 50系」、「旧型客車」と検索して画像を見れば違いがわかると思います。
ちなみにJR西日本に35系客車という客車があり1920~30年にかけて使用された客車を
2017年に完全新規製作した車両で外観・車内共に限りなく当時を再現した作りで山口県内で運転されています。
東京近郊でロケ出来てたったワンシーンだけなのでそこまで再現の必要は無いと判断したのでしょうね
終戦後のラジオを聴くシーンでラジカセ
テレビ黎明期設定で昭和末期のブラウン管TV
太平洋戦争中の設定で61式戦車
こんな感じじゃないですか
航空機ドラマで航空会社監修しているのに
乗務機の離陸シーンがB747で着陸シーンはB767使っていて
どこでエンジン2発落としてきたのか!?なんてこともありましたね
投稿: | 2025.04.10 14:45
>C130R
もともと砂漠でモスボールされてたのを無理矢理復旧させているのだから機体の状況はかなり悪い。(導入当初から稼働率は悪かった。最近になって出てきた問題では無い)
海自が賢ければ米国から買った機体を空中給油機のまま空自に移管して、その分の空自C-130(輸送機)を海自に移管してもらえば良かったのに…(空自はC-130からの空中給油機能を付けようとしていた。また空自のC-130の一部は海自の予算(機雷敷設用)で調達したのだから…)
投稿: | 2025.04.10 15:10