重度障害児の安楽死
昨日は午後からずっと外で、メール・チェックする暇もなく夜まで過ごしたせいで、今日も更新が遅れました。
>政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2%
まずお詫び。昨日のこのニュース。私は参政党の経済がまともだみたいなことを書いてしまいましたが、もちろんこれは「幸福実現党」のことです。誰も突っ込まなかったけれど、私はよくこの二者を混同します。幸福実現党の経済認識は極めて全うです。参政党がどんな経済政策を掲げているかは知らない。
※ 高市氏、食品税率0%主張 消費減税否定の石破首相に「がっかり」
https://mainichi.jp/articles/20250513/k00/00m/010/355000c
お前みたいな無知蒙昧は、れいわにでも行け!
※ 自民・森山氏「コメ足りないから輸入とはならない」 否定的な見解
https://mainichi.jp/articles/20250513/k00/00m/010/083000c
そこまでいうなら、「お米が買えないなら、パンを食え!」まで言って貰わないと。
※ 「おじいちゃんじゃなくてパパ?!」子どもが成人の時には76歳。保育園では祖父と間違えられ、年齢制限で学資保険にも加入できず…それでも楽しいシニア子育て
https://hugkum.sho.jp/696616
>年齢制限で学資保険にも加入できず
悩ましい所だけど、ちと時代に合わせる必要はあるでしょうね。
※ 重度障害児「安楽死が認められる社会である方が」医師の投稿波紋 「安楽死制度の創設」掲げ、国民民主党から出馬経験も
https://news.yahoo.co.jp/articles/acd2b76fc09d2c223a0945e2e7667e0572478327
私はこのニュースをれいよって、吹き上がった限界左翼の連中の呟きで知りました。「こういうことを言い出すのは、だいたいお医者!」という、罵倒です。
限界左翼とバカウヨは、ともに財政規律とか一切関心がない情弱集団です。だから何でもかんでも青天井で予算を使って当たり前だ! と主張する。
バカウヨはそれで防衛費を出せと喚くし、限界左翼は、この国が防衛予算の10倍もの福祉予算を、赤字国債を刷って、後の世代につけ回して借金の山を築いていることも知らないし、全く無頓着です。
お医者は、その現場、最前線にして、惚け老人や重度障害児と日々接している当事者なのだから、そういうことを考えるのは当たり前のことです。そういう発言をして世論を喚起することには勇気がいることでしょう。
私のいつもの主張は、こういう障害児をケアする予算を確保するためにも、惚け老人には、尊厳死を導入して、福祉予算の総額抑制を進めるべきだというものです。
では、重度障害児の安楽死は、すべきなのか? 個人的には、それはもう親の選択に委ねられるべきだと思います。親が「安楽死は嫌だ」と言ったら、あとは、国が面倒をみれば良い。そのための、役割は終えた世代の尊厳死導入です。
一日24時間のケアが必要で、うっかり痰が絡んで死んだら、過失傷害で刑事事件になるような馬鹿げた国です。一人の重度障害児をケアするには、とんでもない人手と予算が必要になる。予算どころか、これからはその人手すら減って行く。
その人手とお金は、惚け老人も全く同様です。そちらを減らすことで、予算を捻出するしかない。
※ 「うちの大学終わってんな」講義を欠席してインターンに行った学生が単位を落とす→教授の対応とインターンを設定した企業、どちらが問題?
https://togetter.com/li/2550837
それはでも、まず大学側が、学生にガイドラインを明示しておくべきだし、学生と教授側で、斯く斯く然々でお休みしますが? というやりとりがあるべきだよね。
なぜそういう話にならないの?
※ 身構える日本メーカー=米航空機関税検討で負担増警戒
https://biz-journal.jp/company/post_388302.html
その関税を払うのが、実はボーイングだということをトランプは知らないし、ご注進する側近もいない。
※ 台湾、原発運転期間を20年延長可能に 野党多数の議会で可決
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM13BXK0T10C25A5000000/
やれ! 急げ。
※ 「バイデン氏、クルーニーさんを認識できず」 米著名記者の新著
https://mainichi.jp/articles/20250514/k00/00m/030/055000c
この頃にはもう候補の差し替えを決めてなきゃならなかったんだよね。
※ ナチス関連文書、アルゼンチン最高裁で大量発見 日本から第2時大戦中に発送
https://sp.m.jiji.com/article/show/3514777
そこに何が隠されているのか。
※ 消えた笑顔、日に日に実感 夫亡くした妻、「悲しみ薄れない」 首都高6人死傷から1年
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c76adc86c8a186ee9582840574f896cb2437ca
この事故で危険運転致死罪とか無理です。もちろん使用者責任は厳しく問われるべきだけど、報道されると、世間はどうしても遺族側に寄り添うことになるから、「過失」と「故意」の区別が付かなくなるのね。
このドライバーに過度な罰を与えても、何にもならない。誰も救われることはない。
※ Air-Launched ‘Fighter Drone’ Collaborative Combat Aircraft Being Eyed By Air Force
(空軍が検討する空中発射型「戦闘ドローン」共同戦闘機)
https://www.twz.com/air/air-launched-fighter-drone-collaborative-combat-aircraft-being-eyed-by-usaf
そういう方向に行くだろうけれど、ちと屋上屋だよね。
※ F-35 Had To Maneuver To Evade Houthi Surface-To-Air Missile: U.S. Official
(F-35はフーシ派の地対空ミサイルを回避するために機動する必要があった
https://www.twz.com/air/f-35-had-to-maneuver-to-evade-houthi-surface-to-air-missile-u-s-official
肝心のディテールな話が一切無く、読む価値があるかどうか疑問。
※ 中国人の「住所がホテルの免許証」今後禁止に? 河野氏の発言に波紋… 実際はどうなのか 緩すぎた「"外国人優遇"の免許制度」 今後抜本改革が必要
https://kuruma-news.jp/post/908174
中国側の反発もあるだろうから、まだ紆余曲折あるだろうけれど、そもそもどうしてここまでザルになったのか? 欧米のドライバーだけを想定しての話だったのか?
だって、国際免許証は、日本人だって、海外でレンタカーを借りて走るわけでしょう。外交の相互主義を考えれば、中国人が国際免許証を使って日本で車を運転すること自体は、防げない。
※ 山梨県富士吉田市長「道楽で富士に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250513-OYT1T50178/
山登りはみんな道楽です。それが中国人だからみんな怒るけれど、日本人の救難依頼もたいがいな代物が多い。
※ 退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/14/news088.html
気持ちは解るけど、さすがにアウトだよね。
※ 《レポート》IMDEX Asia 2025 - シンガポールの海洋防衛展示会
https://j-defense.ikaros.jp/docs/special/003071.html
このイベントも年々規模が大きくなるのよね。欧州企業も積極的に参加するし、イスラエル企業も一切差別しない。何より解放軍が堂々とやってくるし。むしろそれだけで価値がある。
※ 海外で見てきた現地現物(2)C-17AやF6Fから知る空気抵抗にまつわるいろいろ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-485/
あのフィンは本当に役に立つのか……。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 英国製トラックに空対空ミサイル搭載、ウクライナ軍に新たな「フランケンSAM」出現
https://forbesjapan.com/articles/detail/79130
※ 【独占直撃】元フジテレビアナAさんが中居正広氏側の“反論”に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑しています…」
https://www.news-postseven.com/archives/20250514_2040478.html?DETAIL
※ 駅に感覚過敏“カームダウン”空間も 当事者「がっかり」の声 万博
https://mainichi.jp/articles/20250513/k00/00m/040/342000c
※ 不況に見舞われても… 専門家やファンに聞いた、ディズニーパークがそれでも大人気な理由
https://www.businessinsider.jp/article/2505-disney-parks-economy-recession-disney-world-disneyland/
※ 60歳フリーアナ 不妊治療断念 プロ野球選手夫の子を残せず「申し訳なさ、引け目は今でも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e442c62a25df965a12edc4705aae889340c292d7
※ 車椅子の男性、車椅子トイレに「女性専用です。男性は使用しないでください」と貼り紙があって困惑する→どうしてこうなった?
https://togetter.com/li/2550182
※ 喜多川歌麿「ポッピンを吹く娘」 初期作品 国内で発見
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250512/k10014803411000.html
※ 新技術 空中に超音波で触感を作る
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6538647
※ ダイソン球は恒星版ケスラーシンドローム地獄を作る
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177418
※ 今朝の空虚重量 73.5キロ
※ 横浜市役所。
昨日お昼頃、女房が唐突に、「横浜市役所を案内してやる」と。桜木町にあるらしいのだけど、いや別にそこに用事とかないからw、と言ったら、どうしても行くぞ、と言う。
私が普段歩いているのとは反対側ですね。アパ・ホテルがある側。
市役所自体は立派! 最近建ったばかりの川崎市役所が霞むような超高層ビル。しかも眼の前の川というか運河は、両岸をウッディデッキとか整備しているし。さすが金満都市です。
ところが、その市役所の屋上に上るのかと思ったら、中を素通りして、その隣のタワマンに入ったんです。基本は何処かの外人さん向けホテルで、上の階が一部マンションで、最上階の展望台フロアがパンピーに開放されている。
凄い眺めでしたね。前に建つアパホテルがほんに無粋だったけれど。昨日は少し風があったせいで空気が綺麗で、対岸の千葉まで見えていました。ランドマーク・タワーから、山下公園まで一望です。障害物はアパ・ホテルだけw。写真でも確認できます。桜木町の、隠れた観光スポットだそうです。
※ 有料版おまけ 忘れ物
| 固定リンク
コメント
経済原則だけで安楽死という殺処分を求める社会は結局ナチスのT4計画と変わらない
とりあえず人工透析患者を殺せと言った医信と維新候補の長谷川豊と変わらない
自己責任で殺せは線引きをちゃんと出来る人間以外は主張を聞くべきでない
12歳の子どもでも安楽死を選べる「自由」な社会
https://www.huffingtonpost.jp/akira-tachibana/euthanasia_b_5937432.html
投稿: | 2025.05.14 15:39
>経済原則だけで安楽死という殺処分を求める社会は結局ナチスのT4計画と変わらない
馬鹿めが! その金と人はどこから出ていると思っているんだ! お前が払っているんじゃないぞ。俺が払っているわけでも無い。全部がツケだ! 生まれてもいない、そしてたぶんもう生まれても来ない子供たちへのツケだ。
都合良く踏み倒せるとでも思っているのか? そんな強欲な奴らが恥知らずにも福祉を語るな! そんな資格はない。黙って大人しくてしてろ。
投稿: 大石 | 2025.05.14 15:47
だから線引きを提示しない安楽死主張は無意味だって話ですけどね。
経済効率だけでみな殺せな社会にしますか?
あんたは納税よりもリターンがはるかに多いから死になさいな社会にしたい?
発達障害児は非効率だから安楽死ねな社会にしたい?
重度障害者ってぼやけた主張で線引きを明確にしない主張には賛同できませんわ。
投稿: Q | 2025.05.14 15:53
>台湾、原発運転期間を20年延長可能に 野党多数の議会で可決
反対はしないですが、運転期間延長よりは建て替えを望んでいます。
40年前の車と最新の車、どちらが安全かと問うようなものでしょう。
古い原発より最新の技術を盛り込んだ原発の方が安全なのではないでしょうか。
>ダイソン球は恒星版ケスラーシンドローム地獄を作る
そこまで進んだ文明なら「ダイソン球(圏)を作って恒星のエネルギーを漏れなく活用しよう!!」なんてケチくさいことは考えない気がします。
投稿: 未 | 2025.05.14 15:54
中国人の住所ホテルの免許、中国がジュネーブ条約批准してないので日本で運転できる国際免許取得できないからこう言う裏技使われるのではないかと。そして日本の免許取得できればジュネーブ条約に基づいた国際運転免許取れて運転できる国が増えるからではないかと思います。いずれにせよ早く阻止して欲しい
https://kart.st/jp/drivers-license/china-idp.html?srsltid=AfmBOoqd4rjhziTKDqL2xL4Clsk56bIWk120TcTos5xrSoiXEwH_j1yu
投稿: | 2025.05.14 16:12
>経済効率だけでみな殺せな社会にしますか?
これは経済効率の話ではない。経済効率で語れる状況はとっくに過ぎた。
これは負担の話。それも、とっくに負担できる限界を突破した状況下で、誰もその借金を返せないし、これからはその国債発行も難しくなる。
もちろん、これまでのような福祉予算は組めないわけだが、その時、何を犠牲にしようかというお話。
その時に、誰を救い、誰を見捨てるという命の選択をわれわれは強いられる。本来ならそれは、20年前に議論しておくべきだったのに、われわれはまたぞろ、こんな下らないエモーショナルな話に堕して、強欲な福祉に執着している。
貴方が、重度障害児も死なせるべきだと思うなら、私は別に反対はしません。そんなことを考える必要がないよう、大量の惚け老人に退場して貰い、その予算を確保しましょう? というだけのシンプルな話です。
私は本当に不思議でならないのだけど、私は日々ここで財政の話を書いてきて、防衛費の無駄に関しては、ほぼ賛意を得られていると理解しているけれど、どうしてその10倍もの予算を組んでいる福祉予算の話になると、皆判断能力を失うのだろう? 無責任に、強欲な態度に執着するのだろう?
投稿: 大石 | 2025.05.14 16:15
>相互主義を考えれば、中国人が国際免許証を使って日本で車を運転すること自体は、防げない。
ジュネーブ条約の関係で中国の免許証はそのままだと他国で運転できないのに、日本でザル審査で取ると運転できるという条約のバイパス的な問題で、相互主義とは違う。
投稿: | 2025.05.14 16:23
だから、トリアージもどきをしたいのならまず、それを主張している人間が基準を示すべきです。
少なくともベネルクス三国は基準を示したうえで論議して安楽死を制度化している。
個人の恣意的な主張で決められるイメージが長谷川豊や麻生太郎の発言で強く感じられるのが我が国。
維新や医信は透析患者は自己責任だから殺せだしね。
投稿: Q | 2025.05.14 16:23
あのー。障害児は案外身近にいるので、ここにも頑張っている親がいたりする可能性が。
投稿: | 2025.05.14 16:28
>経済原則だけで安楽死という殺処分を求める社会は結局ナチスのT4計画と変わらない
経済だけだったら、まだ計算ずくで答えを出す(あるいは作る)ことは出来ます。
介護は経済原則だけの話ではなく、家族などに多大な肉体的精神的負担を強います。
特に老老介護や親が子を介護する場合、急速に介護する側の人生を削っていきます。
安楽死の議論はトロッコの問題に似ているような気がします。
レバーを動かせば確実に全体の幸福度は上がるかもしれないが、動かした結果の責任を感じて生きていくのは怖くもあります。
投稿: 残躯天所赦 | 2025.05.14 16:28
>トリアージもどきをしたいのならまず、それを主張している人間が基準を示すべきです。
だから私はずっと昔からその話をしているでしょう? トリアージという言葉を使って良いけれど。最終的に、尊厳死させて良いかどうかは、第三者である裁判所に委ねれば良いと昔から書いて来た。
そもそもが、その議論をさせないのは、福祉予算は青天井だと胸張っている左翼の情弱集団。今日まで彼らを放置してご機嫌を取ってきたばかりに、財政はこのザマ状態で、収奪が過ぎて現役世代はみんな貧しくなった。
貧しいという体感問題で済めば良い。誰かが我慢するだけで、それが賄えればまだ良い。もうそういう状態は過ぎている事実を直視しなさいと。
投稿: 大石 | 2025.05.14 16:35
空自T4練習機、レーダーから消失 愛知・犬山市付近 池に落ちたか 状況確認急ぐ
https://www.sankei.com/article/20250514-VT3N6EWXIROYRLFJKDLZXRPJN4/
投稿: | 2025.05.14 16:37
先日の障害者手帳の話もそうですけど、アクセスって面でどんどん選別されてってます
色々制度はあるけど、基本誰かの助けでそこに辿り着かなかったら、実際には利用できない
それこそ今固定電話がどんどん撤去されてってるじゃないですか
ケータイの電源が切れる・バッテリーがダメになって119すら出来ない連中がどんどん増えてってますよ
親族から煙たがられて、ケータイとキャッシュカードだけ持たされてアパートに押し込まれて、あとは孤独死の出来上がりです
共産党やら創価やらに引っかかってガメてる連中ももちろん多いんですけどね
投稿: はす | 2025.05.14 16:39
T-4墜落との速報
>【速報中】愛知 自衛隊機レーダーから消失 池に墜落の情報も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014805581000.html
「墜落したのは2人が乗った航空自衛隊のT4練習機で、防衛省によりますと、午後3時すぎに愛知県の航空自衛隊小牧基地を離陸し、犬山市付近を飛行中に航跡がレーダーから消えたということです」
投稿: BA | 2025.05.14 16:40
>そもそもが、その議論をさせないのは、福祉予算は青天井だと胸張っている左翼の情弱集団。
安倍政権が左翼の意見に従うわけもなく。小泉以降の福祉予算青天井は厚生予算が清和会の金城湯地だったから。
それでかわりに削るのが今まではひたすら公共事業予算だった。経世会の今城湯地だから削ってもいいよねって主張で。
基本的に野党の主張なんて今みたいに過半数割れにならない限り与党は聞きません。
投稿: | 2025.05.14 16:41
昨日のChatGPTの話題で申し訳ないですが、
大石さんはXの「Grok」を試されたことはありますか?
結構、優れものという評判ですけども・・
SoftBankユーザーは使い放題の「Perplexity」はどうでしょうか?
もし試されていたら使用感など聞ければ参考になります
投稿: | 2025.05.14 16:41
何かこれを貼れと言われた気がしたので。
安楽死が合法の国で起こっていること…「生活保護」より「安楽死」の申請のほうが簡単というカナダの事情
合法化からわずか5年で安楽死は4万人超
https://president.jp/articles/-/77281
「人生最後の1年」は高くつく
専門家がタブーに切り込む「安楽死を導入したら国家はいくら“節約”できるのか」
https://courrier.jp/news/archives/396680/?utm_source=article_link
経済性だけで言っちゃえば「生産性の無くなった高齢者を公金でその寿命を維持し続ける事に対するハードル」が高くなってしまった結果、「長寿である」ことそのものがある種の負債性を内包し出した、って話でして、老後に殺されたくなきゃ金稼げや、って結論になってしまう。
ただ、一見合理的判断に見える「安楽死」に関しても、恐らく自分の親族がその対象になった時にどの様な反応になるのか、社会は全く想像出来ていないと言えますね。
この件で二日市とふろう先生が危機感を持っているのは「その意思決定プロセスが自分自身の意思決定権が蔑ろにされ、他者の得点稼ぎや正義の実行、何ならいいねポイントの為に誰かが死に追いやられる事がまかり通るリスク」に関して無茶苦茶無邪気にガン無視して事態が進行しているって事でしょう。
(以下引用ここから)
二日市とふろう (旧名:北部九州在住)
@hokubukyuushuu
予言しておく。
安楽死と尊厳死は確実に社会保障費削減と繋がり、最悪な形で爆発するという事を。
人生RTAにリセットとタイマーストップが実装されるんだぞ。どれだけの走者が再走に賭けるか考えただけで恐ろしい…………
何より恐ろしいのが「再走(自殺)に追い込まれる事」だ。
この国の同調圧力はRTA動画のコメントだけでも分かるだろうに……無意識化の自殺ほう助なんて悪夢の未来は私は見たくないんだ……
安楽死も尊厳死も否定はしないさ。私とてその選択肢は自らならありと思っている。
だが、その意思決定は自らの意思によるべきだ。
「社会からの圧力」や「家族や身内の圧力」で安楽死や尊厳死に追いやられるべきではない。
安楽死と尊厳死を混ぜるなというコメもあったが、確定で混ぜられるぞ。
その背景が社会保障費の削減という金が確実に絡むからだ。
英国の安楽死可決もこのあたりのニュースを知っていると、背景の金が透けて見えるんだよ。
危機に瀕する英国の医療サービス ~経済パフォーマンスや金融政策への影響も~ | 田中 理 | 第一生命経済研究所
本当に英国大丈夫かいな……(汗)
英国の地方自治体、「広範な財政破綻」の懸念 報告書で明らかに https://cnn.co.jp/business/35223735.html
@cnn_co_jp
より
https://x.com/hokubukyuushuu/status/1863062113075568787
(引用ここまで)
普通に、民間企業にアウトソースしそれこそ退職代行「もー〇り」的なイメージで、パ〇ナ子会社安楽死代行「ごくろうさん」とか出て来て、非正規雇用の職員がはした金で老害の回収作業に勤しむ訳ですよ。
なんせワイ等団塊ジュニア&氷河期世代は今に至るまでこの国から、自己責任の美名の元で何一つ与えられなかった&奪われ続けた過去の経験があるんで、本気で錦旗を預けた国家がその付託を受けた民間企業やアカデミーが、なんなら法曹界も含めて何しでかすか嫌と言う程理解しているつもりなんですよね。
その「ごくろうさん」は絶対に私達団塊ジュニア&氷河期世代から始まる。桂華院瑠奈の魂を賭けてもいいwww
投稿: 北極28号 | 2025.05.14 16:44
すぐ天気を調べたけれど、愛知は晴れているのよね。
>Grok
ソフバンとは関わらない主義です。Xのはちょっとフランクな会話が出来るという話だけど。
大石@これより離席
投稿: 大石 | 2025.05.14 16:46
>恐らく自分の親族がその対象になった時にどの様な反応になるのか
北極さんはやっぱり育ちが良いと思います。自分なんてとっとと死んでくれと思っていますから。
投稿: | 2025.05.14 16:53
>私は本当に不思議でならないのだけど、私は日々ここで財政の話を書いてきて、防衛費の無駄に関しては、ほぼ賛意を得られていると理解しているけれど、どうしてその10倍もの予算を組んでいる福祉予算の話になると、皆判断能力を失うのだろう? 無責任に、強欲な態度に執着するのだろう?
いやどうしてって、
防衛費の無駄を削るのは、ポストを失う防衛省の偉いさんと一部のマニアを除き、国民みんなが幸せになれます。
この場合の「無駄」は、ほとんどの国民にとって等しく無駄だからです。
いっぽう福祉予算の無駄を削るのは、厚労省の偉いさんのみならず、数千万人の高齢者が割りを食います。
この場合の「無駄」は、高齢層にとって自らの生命そのものだからです。
数千万の高齢層の不幸と、数千万の若年層の幸福が、真正面からぶつかってしまう。
高齢層にしたら、防衛費みたいに理屈では割り切れないでしょう。
なにしろ理屈で割り切ったが最後、自分が死ぬんだから。
投稿: 二度しかぶたないの?親父には何度もぶたれていたのに | 2025.05.14 16:57
>この件で二日市とふろう先生が危機感を持っているのは「その意思決定プロセスが自分自身の意思決定権が蔑ろにされ、他者の得点稼ぎや正義の実行、何ならいいねポイントの為に誰かが死に追いやられる事がまかり通るリスク」に関して無茶苦茶無邪気にガン無視して事態が進行しているって事でしょう。
この危機感は共有できるけど、問題は手をこまねいていると抜き差しならない事態になって社会的圧力によって超過激な方向に突然舵が切られかねないことだと思う。
英国は費用の問題が透けて見えるし、日本もお風呂が温いうちに議論してガイドラインをちゃんと決めようって話だと思う。
投稿: 葛城 | 2025.05.14 17:12
>自衛隊のT4練習機がレーダーから消失、池に落ちたか(愛知県犬山市)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014805581000.html
入鹿池かな、明治村の近く、乗員2名が無事ベイルアウトして居れば良いが
投稿: 退職官吏 | 2025.05.14 17:21
>T-4
ご無沙汰しています。
池に油は浮いてるけど、機体が残骸も含めて全く見えないから急角度で突っ込んだじゃないかと、
不時着水を試みたのなら接触角度がもっと浅くなり浮遊物がもっとあるはずですよね。
昼間だからバーティゴも考えられない。
急激にアンコントローラブルな状況に陥ってリカバリーすることもできず、
おそらくエマージェンシーコールをする間もなく、
アッいう間に墜落してしまったんじゃないかと。
T-4については2019年に致命的は振動による故障が発生して対策は打ってるんですが
(新規格燃料に合わなかった?)
その時の空幕長のコメントで
>交換できない部品で経年による影響が発生したと見られる。
>そのため、従来の部品では振動を抑えきれず、
>想定を超える振動によってエンジンの不具合につながったようだ。
って言ってるんですね。
つまり想定を越えて経年劣化が進行していると当時の空幕長が認めているんですよね。
しかも振動なんで広い部品が影響されてるはずなんですよね。
その点が気になりますね。
投稿: コアロック | 2025.05.14 17:46
>桂華院瑠奈
「現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変」
コミカライズ版しか読んでないけど面白いよね。
あの頃の日本経済状況をオサライするのに勉強になりますわ。
彼女の思惑がそれなりにうまくいっている割には、それでも
先行き不透明なところが良いですな。
投稿: わはは大王 | 2025.05.14 18:16
日本は貧しくなったから口減らしで間引こうぜとか、親が娘を売らなくても娘が自分で売っているとか。
投稿: | 2025.05.14 18:25
>>Grok
> ソフバンとは関わらない主義です。
SBが提携してるのはOpenAIでは?
投稿: himorogi | 2025.05.14 18:30
>SBが提携してるのはOpenAIでは?
あ〜元のコメント見落としてました。
Perplexityの方か。
投稿: himorogi | 2025.05.14 18:34
>重度障害児「安楽死が認められる社会である方が」医師の投稿波紋
>そもそもが、その議論をさせないのは、福祉予算は青天井だと胸張っている左翼の情弱集団。by 大石様
大石様の仰るとおり、SNSへの書き込みが感情的な断罪コメントばかりで内情を精査しようとする態度が見られません。これは某界隈によって戦術的に行われている手法です。
KADOKAWAから『IRREVERSIBLE DAMAGE』の翻訳本が出版予定であったのが、批判を受けて出版中止となりました。代わって産經新聞出版から『トランスジェンダーになりたい少女たち』として出版されることとなり、発行元や複数書店への放火脅迫によって取扱いを止めた書店もありました。
出版中止の呼びかけで中心的役割を果たしたのが、学者や研究者で、彼ら彼女らは本を読みもせず、トンデモ医療本のレッテルを貼って非難しました。書店員が実際に本を読んで、「読めばヘイト本でないことが分かります。10代の子供たちを救おうとして書かれた本です」と紹介したところ、激しいクレームが寄せられて取り扱いを中止したケースもありました。
他にも一杯あるんですが、いずれもキャンセルカルチャーの実行者たちは、「ノーディベート」戦法を採り、差別者のレッテル貼りと数の暴力で圧し潰そうとしています。
>英国は費用の問題が透けて見えるし、日本もお風呂が温いうちに議論してガイドラインをちゃんと決めようって話だと思う。by 葛城様
仰るように、必要なのは議論の深化だと思います。
投稿: ペンチ | 2025.05.14 19:22
>英国は費用の問題が透けて見えるし
それでいいのでは。内実はパントマイムでも、言葉では建前を前面に出した議論をしないから糾弾の口実を与えてしまうわけで。
投稿: | 2025.05.14 19:39
>これはライセンス規約上、商用利用できない開発環境のもとで作成したものだった
あーやってたかあw
国土と交通に関係ある某省庁の人も気を付けなよ、飛行機止まるよw
投稿: | 2025.05.14 19:56
必要なのが議論の深化だとしたら、最初っから「お前ら情弱の馬鹿か」とやったら議論が始まらない。
時間をかける。気の遠くなるほど時間をかける。
投稿: | 2025.05.14 20:07
>桂華院瑠奈
私も読んでいます。鉄ちゃんではありませんが鉄成分多いですね。
ほかにスパイものポリティカルサスペンス方面でもなかなかです。
>T-4
ご無沙汰しています。
池に油は浮いてるけど、機体が残骸も含めて全く見えないから急角度で突っ込んだじゃないかと、
ベイルアウトできてるのかなあ・・・?
もひとつ、ニュースで農業用水にも使われているとありましたのでエライことです。
溜池と言ってますけどダム湖並みの大きさありますね。
というかうちの近所のダム湖より大きいんだけど?
油が浮いてますのでこの池の水を利用している地域の農産物の補償がえらいことになりそうです。
自動車事故で田んぼに突っ込んでガソリンやオイルが漏れた場合の補償ですら土の総入れ替えが必要になりますし、米が植わっていたらお米の全量買い取りがさらにプラスされますからね。
池が大きいから撹拌されて害の無い程度に納まるのか?
時期的に今から全量放流して空にしてから再度溜めてそれから田植えするのも無理でしょう。
早場米だともう田植えの地域もありますね。
汚染するとエライことに
https://www.think-sp.com/2015/03/31/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E6%90%8D%E5%AE%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%92%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%94/
投稿: GX | 2025.05.14 20:09
※ 《レポート》IMDEX Asia 2025 - シンガポールの海洋防衛展示会
>このイベントも年々規模が大きくなるのよね。欧州企業も積極的に参加するし、イスラエル企業も一切差別しない。何より解放軍が堂々とやってくるし。むしろそれだけで価値がある。
「ガザでの殲滅戦を続けるイスラエル企業の出展なんてけしからん!」と朝日辺りなら吠えそうなところですが、残念なことに朝日もNHKもシンガポール支局は数年前に閉鎖。読売や民放各社もアジア総局はバンコク。
投稿: 怪社員 | 2025.05.14 20:13
流石にバランスを欠く話。
【独自】全国1万1155の企業・団体の政治献金「97%」が自民へ、シンクタンク調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/325233f55c887d3684d183fe78561f08eca7047d
投稿: | 2025.05.14 20:19
>書店員が実際に本を読んで、「読めばヘイト本でないことが分かります。10代の子供たちを救おうとして書かれた本です」と紹介
こう書くと如何にも単なる煽動によるキャンセルだと読めるけど、本国でのニュース記事では、科学的な問題を指摘ている記事もありますよね。
投稿: 腐れ名無しw | 2025.05.14 20:22
>科学的な問題を指摘ている記事もありますよね。
であっても、出版自体や流通を止めるのはどうなんですかね?
(しかも、暴力をちらつかせながら…どんな立場であれ、
原則、そういうのは許しちゃいかんのではないかな?)
「間違ったこと」を欠いてる本なら、無かったことにできるなら、
自分達陣営の本も焼かれることになるんだよなぁ…
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.05.14 20:31
>※ 「おじいちゃんじゃなくてパパ?!」子どもが成人の時には76歳。保育園では祖父と間違えられ、年齢制限で学資保険にも加入できず…それでも楽しいシニア子育て
>56歳で父に、45歳で母に。生死をさまよった高齢出産「妻を助けてください」妊娠7カ月で妻が救急搬送、祈るしかなかった
息子の名前は五十六?
投稿: himorogi | 2025.05.14 20:31
近藤誠の本には同じだけの熱量でキャンセルしなかったのだから、所詮は批判者のイデオロギーと攻撃性の偏向ぶりが明らかなだけ。
投稿: | 2025.05.14 20:32
>イデオロギーと攻撃性の偏向ぶり
と、自身のイデオロギーと攻撃性の偏向ぶりで指摘されています?
同じ穴の狢ですな。
投稿: 腐れ名無しw | 2025.05.14 20:35
っ鏡
投稿: | 2025.05.14 20:36
腐れ名無しwの腐れ名無しwっぷりよ。
投稿: | 2025.05.14 20:38
お願い
保守と馬鹿は分けてね。
投稿: | 2025.05.14 20:57
>重度障害児「安楽死が認められる社会である方が」
国家のお金的な話よりは、出産のリスクとして考えられてしまい、産み控えが起きる方が問題と考えています。少なくとも両親に選択の余地は欲しいところですね。
投稿: | 2025.05.14 21:27
ようやく。
安倍元首相銃撃の初公判、10月28日を提示 来年1月にも判決か
https://www.asahi.com/articles/AST5G32C1T5GPOMB00DM.html
投稿: | 2025.05.14 21:42
>※ 中国人の「住所がホテルの免許証」今後禁止に? 河野氏の発言に波紋… 実際はどうなのか 緩すぎた「"外国人優遇"の免許制度」 今後抜本改革が必要
> だって、国際免許証は、日本人だって、海外でレンタカーを借りて走るわけでしょう。外交の相互主義を考えれば、中国人が国際免許証を使って日本で車を運転すること自体は、防げない。
ではなくて、ジュネーブ条約国に対し、日本の国際免許が中国人ドライバーの抜け道になるんじゃないか、という話なのでは。
中国の運転免許、ジュネーブ条約かウィーン条約かという以前に、そもそも金で免許買えるみたいな国なので。
だから日中間「だけ」の問題ではなく。
投稿: himorogi | 2025.05.14 21:42
>T4墜落
現場の入鹿池は昔からバス釣りで有名。ニュースでも墜落の目撃者としてバス釣りに来たらしい人達が出ていました。
現在水中ドローンで機体を捜索中とのことですが、恐らく濁っていて発見は困難なのでは。
バス釣りでは以下の動画のように合成開口レーダーのごとく音波で水中を高精細に画像化できる魚群探知機を使うこともあるので、現場にいた釣り人が持っていれば役に立ったかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=YPWE7wOzPcg
投稿: Gingerbreadman | 2025.05.14 22:00
T-4墜落
離陸時がちょうど休憩時間で職場の休憩室でT-4が飛んで行く音を聞いたのですが、まさかその後墜落するとは・・・
入鹿池は山中にあるのですが池の周辺には建物が多いので、パイロットは確実に池に機体を落とすために最後まで脱出できなかったのではないかと
投稿: zaki | 2025.05.14 22:17
『在留外国人急増 「呼ぼうとしている政治が悪い」自民・小野田紀美氏、管理体制に危機感』
https://www.sankei.com/article/20250513-YH5INXA3U5DUBD6THNFY67AB7M/
岩屋の代わりに、外相やってよ。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.05.14 22:19
>T-4
2019年の三沢の重大インシデントに酷似してるんだよね。
離陸直後に右エンジンの異常振動が発生、この時はエンジンをシャットダウンし無事帰投。
タービンブレードが破損していたらしい。
原因はセーフライフ部分が経年劣化により振動を抑えきれなくなり異常振動が発生したらしい。
このトラブルを受けて機体改修を実施してるんだけど、
もし仮に、その改修で根本原因を潰し切れていなかったとすると管理責任問題に発展してしまう可能性がある。
投稿: コアロック | 2025.05.14 22:51
>中国人の運転
成田ナンバーのレンタカーの、右折の強引さは定評があります
名古屋走り&マリカー&旅の恥は掻き捨てを1,5tの鉄の塊でやらかしてくれます
農協ツアーで鼻つまみもんになったアレとはわけが違うんで、
早晩規制強化が必要です つか白タク含め日本国内で運転させんなって話ですが
投稿: はす | 2025.05.14 22:54
何で日本国内で問題続発させる中国人を、優遇して呼び込むようなことをするのか、本当に分からん。
『中国ヘリ領空侵犯、民間機が誘発 政府分析、尖閣管理に課題』
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d870148e8dc78e1910e6f8debf1ca5d7e5835d1
>岩屋毅外相は13日の記者会見で「航行の安全を図る目的で、関係省庁から運航者に安全性を考慮すべきだと伝えた」と述べ、尖閣の領有権を主張する中国を過度に刺激しないよう飛行の自粛を求めていたことを明らかにした。
「中国を刺激しない」が、中国を図に乗らせ、危機を深める。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.05.14 23:01
>「間違ったこと」を欠いてる本なら、無かったことにできるなら、
自分達陣営の本も焼かれることになるんだよなぁ…
ま、既に焼いているけどね。はだしのゲンを閉架に追い込んだりもしている。
投稿: | 2025.05.14 23:11
>T-4
さらにいやな符合として
この三沢のトラブルの調査と改修を担当したのが当然、IHI
P-1のエンジンもIHI
イプシロンのエンジンもIHI
ここ数年、IHIが絡むとロクなことがない。
投稿: コアロック | 2025.05.14 23:18
「鈴木エイト氏から名誉毀損」の請求棄却 旧統一教会系団体が敗訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b850ec9c6d7d7ee149fbc0274e381b75d2f8376
投稿: | 2025.05.14 23:32
>成田ナンバーのレンタカーの右折の強引さ
レンタカーはいいんです。
少なくとも「確認可能な免許を保持」「レンタカー屋が保険に加入」なんで。
「一目見てわかるような外人が運転するボロい軽自動車」
これが危険度マックスなんですよ。
これに轢かれたら最悪です。
何もない。轢かれ損なだけです。オーバーステイ、無免許、無車検、無保険(自賠責&任意)のパーフェクトパッケージですからw
>重度障害児
何の罪も犯していない未成年者を、タヒなす法案の成立には断固として反対する。
重度障害児というだけで、タヒなす対象とするなら、刑法を改正してタヒ刑の範囲拡大と
年寄りをタヒなす法案には反対しません。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.05.14 23:50
ま、自分からみて、どうみてもダメな本なら、
相手に読んではいけないといんじゃなくて、
むしろ、ご自分で読んでいただき、
いかにダメかをご確認してもらうのがが
実は一番なんですよね…
読んではいけないというのは。
大衆の理解力を信用していないことでしょ?
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.05.15 00:13
大石先生
>外交の相互主義を考えれば、中国人が国際免許証を使って日本で車を運転すること自体は、防げない。
中国はジュネーブ条約に加盟していないため、中国の免許では国際免許が取れません。
それが、観光ビザでも構わないので日本に来て、ホテルの住所で外免切替申請が可能で、
知識確認は中国語で10問中7問正解すれば合格、あとは技能確認だけ通過すれば日本の免許に切替られます。
日本はジュネーブ条約に加盟しているので、中国の免許を日本の免許に切替ると国際免許を取得できます。
https://trendailys.net/entry/chinese-drivers-license-policy-2025
世界約100カ国で運転可能になる国際免許証が取得できる
中国はジュネーブ条約に加盟していないため、中国の免許では国際免許が取れない
観光ビザでも取得可能(住民票は不要)
https://ziplus.jp/switching_license/tips/translation/how-to-switch-a-chinese-drivers-license/
[外免切替]:約10,600円
中国の免許の翻訳取得手数料が約6,000円と免許センターで4,600円
(申請料:2,550円、交付料:2,050円)が必要です。
投稿: 昼行灯 | 2025.05.15 01:04
>ブルーインパルス 飛行中止決断の裏で…
>https://tver.jp/episodes/ep48shl4em
4/13のブルーインパルスのフライトの舞台裏です。
投稿: いーの | 2025.05.15 03:02
🧪アミラーゼ構文の正解率16%
ちなアレクサンドラ構文は進学校高校生で67%
アミラーゼ構文と名前がついてるけど、国語も国語、完全なる文系問題だからね!
なーんてアミラーゼ構文については2回くらい文章を読み直したのは秘密
📣立民1年生議員、学術会議問題で共産党をナイスアシスト
上が共産党嫌いでも実際の議員は熱い連帯を望んでいるのだ
その調子だ👍
✋リベラルさん達に攻撃的で口が悪いとか言うのは如何なものか
気付いたらどうするのか
つか絶対に気付かないんですけどね
投稿: 元々川崎市民 | 2025.05.15 03:56
>知財ニュース
アメリカ空軍、輸送機に3Dプリントのマイクロベーンを取り付け燃料消費を1,400万ドル以上節約可能に
https://chizaizukan.com/news/6OadaSZSyFQFynHVpJ1z9o/
空力の研究を続けていることがアメリカの凄いところだけどトランプによって研究機関が潰されてなきゃいいね。
投稿: メカ屋 | 2025.05.15 05:55
>「悪文である」は言い訳!!悪名高き「アミラーゼ問題」の解答・解説
https://online.lykeion.co.jp/blog/amylase
頭ボケてるな、ひっかかった。
投稿: メカ屋 | 2025.05.15 05:57
>>『トランスジェンダーになりたい少女たち』
未成年の性転換も含めた身体改造に関しては、「成年になるまで待て」と諭すのが分別のある大人の態度じゃないすかね?
未成年の性交や刺青がNGで、ホルモン投与や性器切除がなぜOKなのか?
リベラル様の理屈はよー判りませぬ。
投稿: (´;ω;`) | 2025.05.15 08:04
>全てを手に入れたと思えるような人でも苦労はあるのね
そうですねえ。「トランスジェンダーになりたい少女たち」にも関連しますけど、
「イーロン・マスクは息子が娘になっちまった」という事例もありますからw
ベゾスも孫も頭髪には苦労しているし、イーロンに至っては「意識高い系ウイルスに息子をころされた」(イーロン談)な訳で。
我が家は俺の頭の中身の出来と家計には力の限り苦労していますが、頭髪事情と倅達が娘達に変更する可能性についての苦労は無いですw
とかくこの世はままならない。
投稿: | 2025.05.15 08:33
2025/05/15 8:33は私です。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.05.15 08:35
イーロン・マスクはアメドラのウエストワールドにも出てたタルラ・ライリーというすごい美人と2回結婚して2回離婚して、離婚してからもタルラ・ライリーから「イーロンは親友」と言ってもらえるくらい仲が良いが、謝礼と養育費払って子種をばらまくなんてやってるくせに、その親友のすごい美人との間には子供がいないのも皮肉。
投稿: | 2025.05.15 08:45
間違って一つ前にUpしたので、同じ内容ご容赦を。
仕事:国際会議で、今週は鹿児島市におります。
会議場は高麗町のシェラトン鹿児島 日本側がホストでホテルを選びましたが、一泊43、000円(280$)で、日本の企業の国内出張規定だと高すぎて誰も泊まれないという情けない結果にw
私も天文館のビジホに泊まり、毎日 甲突川沿いを歩いています。
加治屋町の辺りを初めて歩きましたが明治の元勲の生家が多く歴史散歩。
感じたのは、学校が立派、塾や予備校が多い、
ホテルもレストランも、東京に比べ若い地元の人達が働いているのが多いですね。老人や外国人労働者が多い東京と随分と違うのだと感じました。
旅行者には、自然も美しく、清潔で発見の多い町でした
投稿: 外資社員 | 2025.05.15 08:46
>今週は鹿児島市に
現役時代に一度行ってます、泊りは共済の宿で大浴場の目の前に噴煙を吐く桜島という絶景
空港が遠かった駅前からバスで1時間近く、途中で宮崎空港が見えたが着陸する機が見えた
駅前のバス停で待つ間に高校生っぽい学生が集団で駅に来たけど、びっくりしたのはタバコを
手にして歩く学生が女子学生を含めて何人もいたこと、あれはここでは普通なの?
投稿: 退職官吏 | 2025.05.15 10:17
シェラトン鹿児島
平日舞浜並みでそんなに高いのか!!と驚きつつ
一休、JTB、ホテル直販調べてみましたが今日から来週にかけての価格で非会員価格で2.8万~朝食つけても3.5万程度
国際会議期間中価格の4.3万なのか。
ホテル好きとしては気になる
投稿: | 2025.05.15 10:28
>アメリカ空軍、輸送機に3Dプリントのマイクロベーンを取り付け燃料消費を1,400万ドル以上節約可能に
マイクロベーンというか、ボルテックスジェネレーターでは?
と思ったら、ボルテックスジェネレーターだった。
なお燃費改善率は1%のようで。つまり塵も積もれば(ry
>輸送機の燃費改善技術:マイクローベーンによる空気抵抗低減 | 実験とCAEとはかせ工房
https://ezu-ken.com/improved-fuel-efficiency-microvane/
>マイクローベーンによる空気抵抗低減による輸送機の燃費改善技術 | 実験とCAEとはかせ工房
https://ezu-ken.com/improved-fuel-efficiency-microvane-202501/
投稿: himorogi | 2025.05.15 10:42
>なお燃費改善率は1%のようで。つまり塵も積もれば(ry
なお、日航のリブレット形状塗膜だと巡航時の抵抗低減率が0.24%。
燃費じゃないので、違いわからないけど、かなり優秀なのでは。
>大面積リブレット形状塗膜を施した機材を世界で初めて国際線に導入
https://press.jal.co.jp/ja/release/202501/008565.html
リブレット形状塗膜する場所と、マイクロベーン設置箇所は被らないので、これ両方組み合わせもできなくはないのか。
投稿: himorogi | 2025.05.15 10:49
>手にして歩く学生が女子学生を含めて何人もいたこと
2000年代くらいまで関東ローカル線でも男女問わず列車内トイレに隠れて喫煙もあり
匂いでわかるので乗客からの苦情や巡回で車掌がドア叩いて強い口調で注意していたようです。
投稿: | 2025.05.15 10:52
>外資社員 |
おじゃったもんせ!
かごんま市内に若者が多いのは、周辺郡部から若者をバキュームしているからですね。
何処の地方も同じです。楽しんで下さいませ。
投稿: 大石 | 2025.05.15 10:57
>※ 退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は?
> なお被告Aは、引き継ぎ指示を受けていたファイルは、一部の操作手順書とファイルで、これら以外のについては引継不要とされていたと主張。そのため、それ以外を削除しても原告の利益を侵害したとはいえないと指摘する。
これは削除する正当な理由にはならんのでは。
業務中成果物の要不要を決めるのは会社の権利なので。
>また、ソフトウェア関連資料もあったが、これはライセンス規約上、商用利用できない開発環境のもとで作成したものだった。原告がこのまま使えば、原告や被告Aが莫大な損害賠償義務を負いかねないものだったと続けている。
言い分はともかく、商用不可の環境で開発したのは被告の瑕疵では。
つまりイリーガル行為の証拠隠滅。
企業側が弁済せまられても、被告に右から左へ賠償請求すれば済むのではないかと。
投稿: himorogi | 2025.05.15 11:10
>そら羽振りの良い方に率先して行くよな
サウジアラムコ、米企業と34件・総額900億ドルの覚書交わす
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-14/SW9DWSDWX2PS00
トランプ米大統領、カタール訪問の成果は35兆6600億円余り
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-14/SW9EJCT1UM0W00
まあ、中国ハブる為の代替案だから、中東全体の法治が、とか女性の人権がとかバイデン政権時では出来ないディールを全部ブッ飛ばして札束舞い踊るビジネス渡御になった様で、トランプ本人もご満悦でしょうね。
再エネ利権でこの国の国民から金巻き上げてるビジネススキームなあのハゲなんざとっくに忘れ去られるレベルの投資額で草ボーボーw
投稿: 北極28号 | 2025.05.15 11:16
>先生
鹿児島市に、周辺から労働力が集まっているのは判ります。
シェラトン鹿児島も、英語が使えるスタッフは他県からが多いようですね。
鹿児島中央高校の生徒は見るからに真面目ですし、夕方は塾や予備校へ行く学生も多いですね。 その一方で天文館辺りを夕方歩くと制服姿の男女がカラオケから出て来たのを見ました。 それぞれ青春していますね。
>タバコ
鹿児島でも煙草農家が多かったのは数十年前で、今では絶滅寸前です。
JTのタバコの多くは、今では台湾からの輸入が多いと聞いています。
昔のタバコ農家では、未成年(女性も含む)は薬としてタバコを吸っていた記憶があります。
投稿: 外資社員 | 2025.05.15 11:24
>そら羽振りの良い方に率先して行くよな
それ以外にも中東の権力者や商人なんてのは、いざとなったらUAVが飛んできて邸宅ごとふっ飛ばされますから。
それを回避するにはプーチンやキムのように注意深く深く潜って生活しなければならない。
ところが中東人にはそれが出来ない。
だから彼らも利口でトランプの言うことを聞くんですよ。
経済論理だけではウ戦争は通用しません。
力の背景がない金は急速に価値を失って行きます。
投稿: コアロック | 2025.05.15 11:29
×経済論理だけではウ戦争は通用しません。
◯経済論理だけではウ戦争以降は通用しません。
投稿: コアロック | 2025.05.15 11:31
指名手配写真制度の創設者は初代法務大臣である司法卿の江藤新平。彼は自分自身が指名手配写真で捕まり死刑になった。
知的障がい者の安楽死を主張したドイツの精神科医、アルフレート・ホッヘ。
どんどんマイノリティを「安楽死」させたナチスはついにホッヘの縁者も「安楽死」させた。
それ以後はホッヘは声高に「安楽死」を主張することがあったとかなかったとか…
投稿: | 2025.05.15 11:44
※どんな装甲も突き破る!? 米国が断念した最新兵器「レールガン」の開発で「日本が先行」 専門家は「将来的に収益化も期待できる」
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/05150541/
>「レールガンの開発では日本が先行しています。将来的に安定した連続射撃が実現できれば、ドローン攻撃に対しても有効な武器になりうる。米国が欲しがるようになると、収益化も期待できるでしょう」(岡部氏)<
いさくさんが言うのだから、間違いあるまい!^_^;。
投稿: KU | 2025.05.15 12:10
>T-4墜落
「ひっくり返って背面飛行のまま落ちていった」「機体が高度を下げて迫ってきた」…空自機墜落、観光客ら声震わせ
読売新聞
投稿: | 2025.05.15 12:28
>マイクロベーンというか、ボルテックスジェネレーターでは?
輸送機の極太の胴体表面を流れる気流制御としては納得できますね
長大な胴体表面は境界層を引きずりますから、胴体後端を過流制御すれば
効果は大きそうです
因みに同様な考え方で、HondaJetのパイロンの後端が内向きになっている
のも、後部胴体の境界層制御じゃないかと邪推していますが果たしてw
投稿: | 2025.05.15 12:39
>いさくさんが言うのだから、間違いあるまい!^_^;。
kUさん、どもども。
問題は陸研が全く公開しない補機の大きさと重量(たぶん20tで収まらない。)
それと連射時の砲身歪みによる命中精度の低下と砲身寿命。
これらかクリアできないと、とても実用化はできないと思ってます。
それでも開発は止めないのレールガンを止めると
陸研自体の存在理由を問われるとの危機感があるからじゃないかと私は勝手に思っています。
投稿: コアロック | 2025.05.15 12:44
>それでも開発は止めないのレールガンを止めると
陸研自体の存在理由を問われるとの危機感があるからじゃないかと私は勝手に思っています。
コアロックさん
その通りだとしたら...即日、開発は取り止めてほすいですorz
投稿: KU | 2025.05.15 12:57
※『GAMERA -Rebirth-』NHK第七話WEB予告
https://m.youtube.com/watch?v=JhNC8rAqskk
あんなイージス艦が真っ二つ(>_<)。てか、物語の舞台は89年でしたよぬ...。タイコンデロガ級ならともかく、A・バーク級わ1隻も完成してな()
投稿: KU | 2025.05.15 13:01
>GAMERA
甲羅がない?
甲羅がないガメラなんて亀甲縛りのないSMだ。
投稿: コアロック | 2025.05.15 13:14
>海自の「革新的すぎるステルス艦」いよいよ試作へ 新たなイメージが公開! “未来の海戦”で重要な役割 | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/547577
コーバック号(@青の6号)とか、UAV母艦みたいな奴から、サプライボート風の穏健なところに落ち着いた感。
しかし3軸推進。どこまでも速度に拘るのかな、海自は。
投稿: himorogi | 2025.05.15 13:45
だから高市早苗は嫌われる…石破自民に「減税しないのはアホ」と皮肉批判で“後ろから撃つ女”の本領発揮
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/371834
投稿: | 2025.05.15 13:49
でも参院選で負けたら、減税しない頑固さで負けたと言われちゃうよね。
投稿: | 2025.05.15 14:06
>減税しない頑固さで負けたと言われちゃうよね。
大丈夫、米で負けたと言えるから。
投稿: コアロック | 2025.05.15 14:15