高度1.400メートル
本日、都合により深夜のタイマーセット更新です。たぶん明日辺りから、生活リズム修正フェーズのタイマーセット更新になります。
※ 墜落の空自T4練習機、高度1400mで異常発生か…搭乗の2人はなお安否わからず
https://news.yahoo.co.jp/articles/463aba86f8ba9c9a3b5a434899687ca32b99eaff
私はてっきり、1.000メートル以下での話だろうと思っていた。真っ直ぐ飛んで岐阜基地まで15キロ。
ChatGPTに質問したら、こう返ってきた。
>一般的なジェット練習機の滑空比(グライドレシオ)は10:1から15:1程度と考えられます。
となると、岐阜でも標高は50メートルないから、燃料満載のT-4でも、実は最低でも15キロ近くは滑空できることになる。
機体はすでに東へ旋回状態にあったはずで、ここでエンジン停止しても、岐阜へではなく、小牧に引き返そうという判断になったはずです。
両エンジン停止しても、片側くらいエンジンの再始動も可能な高度。となると、高度1.400メートルで、突然フラット・スピンに入ったことになる。
原因はエンジンではなく、舵の可能性が出て来た。エンジンと舵、両者の複合要因はあるのか? どうだろう。
※ 7割が習い事なし 低所得世帯の小学生 体験格差に懸念・NPO調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d49b67acfc54b529290d73696500f53f704a90
*日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e147ff81fdad3700604e8666d2e1804d33afbc6
ぐらしかねぇorz。東京都はいくらでも金を出せる。札束が唸ってるから。
ただそれをやると、習い事のインフレを招く。塾代も値上がりする。いくらか補助するにしても、制度設計をよほど上手くやらないと、結果として失敗する羽目になる。
誰か良い知恵を持っていれば良いけれど。
ただ、われわれの時代は、習い事なんて、誰もしなかったんだよね。塾通いなんて、田舎ではなかった。それでも東京の人間と競争して東大に入れた。
現代でも、中学受験させるという意欲がなければ、そもそも親も子も、習い事したいなんていう意欲は沸かないかもしれない。全員を私立中には入れられない。その辺りをどう考えるべきか。
※ プーチン氏は協議不参加 ウクライナが参加有無を最終判断へ
https://mainichi.jp/articles/20250515/k00/00m/030/298000c
これはプーチンが言い出した話だよね。
※ 桜島噴火3回、うち1回は12時間以上続く 爆発も観測、大量降灰の恐れ 鹿児島地方気象台「車の運転に注意を」
https://373news.com/news/local/detail/213870/
*火山灰で真っ暗 桜島、連続噴火続く 灰は垂水方面へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1916571?display=1
これはきつい。垂水はいつものことなのだけど、もうこの時期は、太平洋高気圧が張り出して来て、灰はかごんま市方向へ流れているはずなのよね。まだ鹿屋まで飛んで来ている。
※ 防衛省が導入検討のイスラエル製ドローン、ガザの避難民テントへの攻撃で使用と報道。子ども含む30人以上を殺害か
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68242911e4b0993b52bf9780
それ言うなら、米帝の兵器は世界中で殺しまくってきたんだが。
※ トランプ氏、新たな戦闘機「F55」開発と「F22」改良を示唆
https://jp.reuters.com/world/us/OKPHME4ZJZLQ3HT3WLJAS67L2A-2025-05-15/
やれやれ。空軍はどうやって時間稼ぎするんだろう。
※ "半袖・短パン"外国人カップルが“雪山”に登山…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察のヘリで救助―イギリスから観光客〈北海道羊蹄山〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/aac8ddad22d9ca98ab46f7cac52ae65c1fea5660
許してやれw。イギリスには山はないんだから。山がどんな所か、この人たちには想像も出来ない。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 社員工3倍の1000人体制へ 高卒中心に採用加速 積水ハウス
https://www.rodo.co.jp/news/198115/
※ 患者「脳梗塞だ!」救急「5分で来ました!受け入れ先の病院を探します!」→(長い待ち時間)→医師「発症から4.5時間過ぎてるので手遅れ!」…現在起きている医療崩壊の例
https://togetter.com/li/2551446
※ マスク氏の「Grok」、南ア「白人虐殺」陰謀論に執着-勝手に会話誘導
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1914381
※ すき家で水差しのお茶を直飲みした動画を投稿した16歳の少女らが書類送検「あれってお茶だったんですね?」
https://togetter.com/li/2551473
※ ブルーレイはオワコン? 録画媒体としてDVDの代替になり切れなかった理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/cab975014f60f4df73f8a85e78fda7415134ad81?page=1
※ 永野芽郁 ANN継続 ニッポン放送 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9f79ae9e376f5f7a8cdc1f87740ccc383ee15e
※ 『グランツーリスモ7』に「軽トラ」参戦。「スズキ キャリイ」など新規車種やレースイベントの追加を含むアップデートが配信
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250515n
※ 『キャシアン・アンドー』が2シーズンで終了する理由とスピンオフの可能性
https://dramanavi.net/articles/288259
※ 今朝の空虚重量 まだ計らず
※ 有料版おまけ 2リットル・ボトル
| 固定リンク
« 空自T-4墜落事故 | トップページ | 残念な腹皮 »
コメント
>これはプーチンが言い出した話だよね。
トルコでゼレンスキー屠ろうと思ったけど出来なさそうになってきたからですかねぇ
>※ マスク氏の「Grok」、南ア「白人虐殺」陰謀論に執着
AIモデルで作ったんだもん!説のチャイナバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=UM57HhM8yV8
China’s population is just a fraction of 1.4 billion
WHOの職員がチャイナ共産党の情報を鵜呑みしないとして算出してみた
「COVID前」の人口:8億位
動画主のAI()モデルで作った「COVID前」の人口:8億位
(唐突に)日本のチャイナへの塩の輸出量が「COVID前」の半分になっているという話
チャイナ共産党の発表している年間死亡数に郊外の埋葬数は含まれていない。葬式業者曰く埋葬数は「COIVD前」より増えている。それらをAI()モデルを使って得られた「COIVD後」の人口:3億位
そ、そうなのか・・・知らなかった・・・
トランプがチャイナの足元を見ながらチャイナの輸出業を弄っているの察せられる話
もう今までの「輸出能力」を支えてきた社会全体の体力とか実力が無い
だとしたらウイルス兵器ってのは怖いねぇ それが大してもんではな(俺と俺の家族以外の)皆ウイルスを浴びろ!というコールの小賢しさも
投稿: Viento | 2025.05.16 07:31
鹿児島 今朝は東風で降灰で曇り
傘をさす人多し
慣れない外気で、朝食後の散歩を諦めました
投稿: 外資社員 | 2025.05.16 07:43
> これはプーチンが言い出した話
ゼレンスキーが煽っただけでプーチンは自分が行くとは一言も言っていない。
普通に考えれば停戦交渉に首脳が行くなんて無いでしょう。
宇+EU四カ国首脳会談で停戦交渉開始は30日間の停戦を前提としたはずなのだが、ウクライナは意見を変えたのかな。
「代表団をトルコに派遣する」ロシアとの直接交渉めぐりゼレンスキー大統領が表明 対面での直接交渉は実現すれば約3年ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/b995ab74d7d961a0c6c0e101c04be12c741fea21
投稿: BT | 2025.05.16 08:14
>舵の可能性が出て来た。
最初からそっちだろうと思ってます。
IHIの強度補強のエンジン改修が不十分でにエンジンに破滅的な破壊が起きてエンジンを吹っ飛ばした。
それに巻き込まれて油圧を2系統ともヤラれてアンコントローラブルな状況に陥ってアッという間に墜落してしまったんじゃないかと。
それだとフラットスピンでなく引っくり返って落ちてきたって目撃談とも符合すると思うんですよね。
だから私は人口密集地を避けたってのも眉唾な話だと思ってます。
>習い事
私らの時代は、神奈川の西部の田舎で貧乏でしたがありましたよ。
私も絵と習字、同級生は水泳とかソロバンとかピアノとか。
アポートに住んでる様な子でなければ大体何か習い事してましたよ。
でもそれは学習塾でなく習い事でした。
同級生が一人二人、遠い平塚の日能研まで通い出したのは6年生になってからでしたね。
>これはプーチンが言い出した話だよね。
暗殺を恐れているのでしょ。
ゼレンスキーにすれば、プーチンと刺し違えても良いでしょうから直接会談で自爆テロぐらいするかも知れない。
プーチンさえ排除できれば、ロシアにしてもプーチンの面子を保つ必要がなくなり泥沼の戦争から一旦、兵を引いて停戦できるから悪い話じゃない。
プーチンはその辺、警戒してるんだと思いますよ。
投稿: コアロック | 2025.05.16 08:54
>舵の可能性が出て来た
小牧から入鹿池までは直線で10キロなので、エンジンストールを起こしても高度が1,400あれば
安全に戻ってこられる、旋回後の異変なら後は直線で戻れるので困難な点は無かったはず
日航123便のように油圧が抜けて墜落に至ったなら、例えばフライバイワイヤのように電気的な
制御だったら助かったかなとも思えるけど、どうなんだろう
投稿: 退職官吏 | 2025.05.16 09:07
>※ 7割が習い事なし 低所得世帯の小学生 体験格差に懸念・NPO調査
実は貧乏人の子沢山は両親働かず働いても父親だけで国からの各種助成金や多種多様な制度によって優雅な生活が出来るという話
習い事もせず中学受験もせず私学にも行かせず部活動もさせない子育てやれば税金は無いわ助成金は出るわ医療費タダだわと
生活保護並みかそれ以上の優雅な毎日を父親は送れる。
投稿: | 2025.05.16 09:19
>習い事
郡部の田舎です。
町会議員か何か地元名士の家の音大卒のお嬢様が開いてたヤマハの音楽教室。
田舎ゆえの見栄なのか習ってる子多かったです。芋吊る式にオルガンやエレクトーン。
もっとお金のある家の子はピアノ持ってました。
他には習字とそろばんですね。
元陸軍軍人(軍楽隊?)で中学の元音楽教師が高校受験用の音楽史とか教えてるところ。
先生のピアノの横の床の間に軍旗とか陸軍関連のグッズが飾ってありました。
キビキビしていてマジ軍人って感じの先生だったなあ。
投稿: GX | 2025.05.16 09:25
>許してやれw。イギリスには山はないんだから。山がどんな所か、この人たちには想像も出来ない。
エゲレス人さん向けにこう案内してあげましょう。
「先にロード・オブ・ザ・リングを見て来い。雪山登っとっただろう?あれが日本だ!マジだぞ!」
投稿: GX | 2025.05.16 09:34
>羊蹄山で遭難
むしろその格好でよく9合目まで登ったというか。
途中で寒いとか思わなかったのかしら。
投稿: 愛染かつら溥儀 | 2025.05.16 09:49
>>許してやれw。イギリスには山はないんだから。山がどんな所か、この人たちには想像も出来ない。
エゲレス人だと、山に登りたければ海外(スイスとか)に行くので、はるばる日本まで来るような香具師が、「山がどんな所か」知らんはずないと思うんだよね。
投稿: himorogi | 2025.05.16 10:45
>途中で寒いとか思わなかったのかしら。
彼ら温度に関しては耐性があるというか鈍感というか
投稿: | 2025.05.16 11:58
無印良品 横置きできる ストレーナー付き冷水筒 2L
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512524434
投稿: | 2025.05.16 12:03
北アルプスとイギリス人。AIの概要
>北アルプスとイギリス人、特にウォルター・ウェストン氏との関連性を説明します。ウェストン氏は、イギリス人宣教師で、日本に「登山を趣味として楽しむ」という概念を広めた人物です。彼は1888年以降に日本を3度訪れ、北アルプスをはじめとする日本の山々に登り、その魅力を世界に紹介しました。
登山に関してはイギリス人に感謝だな。
それまでは、修験道とか信仰の対象だった。
初代駐日公使のオールコックが富士登山を強行したのが1860年(万延元年)の9月だそうで季節としては比較的安全だったか。
投稿: シーアルローテ | 2025.05.16 12:15
>フライバイワイヤ
制御は電気でも、舵の完全電動化には至ってません。
油圧ジャッキで舵を動かしてます。
電気モーターでは、まだ、応答性やらトルクが不足とのこと。
油圧ポンプを複数、舵の近くに置こうというのは、パイプ削減策として考えられています。
T-4はフライバイワイヤではありませんが。
練習機なのでスピン特性はしつこく見てると思いますが、試験飛行の実証範囲外に陥ったのか。
投稿: いーの | 2025.05.16 12:26
カナダに核兵器をはるかに上回る戦略兵器があった件について↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Pornhub
「カナダ、アメリカ人のPornhub視聴を120倍速にする報復措置」というニュースを期待して2カ月近く経過した
https://x.com/order1914/status/1923042350462370156
投稿: 愛染かつら溥儀 | 2025.05.16 12:50
本日のお笑い
前提
伝説のテーラーが仕立てた、キッド・ロックの「超・愛国ユニフォーム」
https://news.mynavi.jp/article/20250402-3172065/
"ホワイトハウスを訪れたラップロッカー、いや今やMAGAの代弁者となったキッド・ロックは、ナッシュビルでも指折りのデザイナーに特別な衣装を発注した。"
で、こうなります。:-)
機械訳「キッド・ロックのレストラン、トランプ大統領のICE捜査を避けるため閉店」
https://www.thedailybeast.com/kid-rocks-restaurant-closes-to-avoid-trumps-ice-raids/
投稿: | 2025.05.16 13:24
>カナダに核兵器をはるかに上回る戦略兵器があった件
この辺の軍拡・技術競争は熾烈でそれ以前から米国はChromeの機能拡張を実装し
ストリーミングのDLを実現していました。
さらに低速域の運動性の悪しに対して同時に6個の目標に対してDLを実施し
低速サーバにも対応していました。
恐らく、カナダの120倍速に対応してすぐさま機能拡張で対応して来るものと思われます。
一方その頃、日本でWはhiteBrowserを開発し改良が進めらていました。
そして究極の兵器、DMM Tagletを実装するに至りました。
このDMM Tagletは手持ち動画データをDMMホームページと自動で照会しCSARを実施します。
照会データが部分一致すれば女優名、パケ写真、サムネ、作品概要、ジャンル、タグ等を
取り込んでデータベース化し、自分の好きなスキンで表示させることができました。
さらにそのパケ写真をクリックすると当該の動画再生が始まります。
さらに好きなシーンがあればその部分をキャプションしそのサムネをクリックすると
そこからも動画再生が可能でした。
その余りの性能に人類は恐怖しDMM Tagletは封印され失われて技術になってしまい
今では極一部のマニアだけが使用してるのではと思われます。
投稿: コアロック | 2025.05.16 14:31
>日の本の表現の自由万歳‼
新・仁義なき戦い 永田町編 | 主題歌『Battle Without Honor Or Humanity』
https://www.youtube.com/watch?v=_jFyGOCm3RM
つか、麻生と岸田が違和感仕事していねぇのマジ草ボーボーwww
後、河野のピエール瀧感もw
いやぁ、今でこのレベルだろ?10年後のワイ等AIを確実にオモチャ化し尽くして良くも悪くもドエライ事になってるよな、これw
音楽も映像も不謹慎ギャグも下ネタ系も何でもアリアリでリアルタイムにクリエイト出来るツールって、今後仮にエヌビディアやAMDの株価が暴落したとしても、ITバブル後に勃興したようつべやネトフリの様なお化けコンテンツプラットフォーマーが絶対に誕生するだろうね。無論日本以外で。
投稿: 北極28号 | 2025.05.16 14:54
予定されていた方は御注意を。
https://x.com/KinenkanMikasa/status/1923184753928274010
”5.17(土)・18(日)に予定されていた「よこすかカレーフェスティバル」が荒天予報のため中止になりました。残念ですが、当日の観覧料金割引は予告どおりですので、ぜひご来艦ください。”
投稿: | 2025.05.16 14:59
>今でこのレベルだろ?10年後のワイ等AIを確実にオモチャ化
どうなんでしょうね、テクノロジーって等速で進化しないから。
例えばこれからの映画は3Dって話で映画館まで当時アバター観に行ったけど、
視差もロクに再現出来ていなかったからこれじゃダメじゃんと思ったら案の定、3Dブームはそこで止まった。
自動運転だって数年前は何年かで実用化可能とも思ったけど、
今の状況じゃ10年経っても私らの思う自動運転は実用化されてないのじゃないかな。
IP細胞だってやっとごく少数案件で臨床が始まった程度でしょう。
アシモもアシモで終わった。
子供の頃夢見た、核融合も空飛ぶクルマもガンの克服も何一つできていない。
(人間洗濯機なんて半世紀も経って何も進化してないんだから笑えるW)
ITだけが急速に発達しているから錯覚するけど、シャトルも超音速旅客機も月旅行も無くなり
むしろ人類の進歩は急速に減速してる様にすら思えます。
投稿: コアロック | 2025.05.16 17:00
「はるばる日本まで来るような香具師」
ようはただの観光客でなんもしらんただのヒト
登山先進国イギリスは階級社会の産物で
山を知ってるやつはエリートであるゆえに「趣味」として日本にもちこめた
投稿: abcd | 2025.05.16 17:00
こんな話が。
代表権裁判、最高裁で立花負け
https://chidaism.com/news/20250515-01/
”立花孝志は係争中であることを理由に、本来、大津綾香党首が持っている権利を奪ってきたわけだが、昨日、最高裁で正式に却下されたことで、大津綾香党首が全権掌握することになった”
投稿: | 2025.05.16 17:47
T-4は双発機なのでエンジン停止時の滑空着陸パターンは存在しませんが、例え速度が300KIAS出ていたとしてもあの位置から小牧のRWYに滑り込むことは考えないでしょうね。エンジンのImmediate re-startをワンチャン試してダメなら折角森にいるのでcontrolled bailout一択。小牧や春日井のの市街地を一か八かで上空通過する賭けに出るのは危険すぎますね。
>トランプ氏、新たな戦闘機「F55」開発と「F22」改良を示唆
もはや総統閣下レベルの横槍。
投稿: 名無しの助 | 2025.05.16 17:52
>視差もロクに再現出来ていなかった
3D映画の利点は光や質感の表現の向上だと思っているのですが、その方向で撮る監督は少ないんですよね。
例を挙げるとマーティン・スコセッシの『ヒューゴの不思議な発明』やヴィム・ヴェンダース監督の『誰のせいでもない』や『アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家』かな。(てか、ヴェンダース監督は3D撮影好きだよねぇ)
あとは、『アクアマン 失われた王国』でのジェームズ・ワン監督の3Dを活かしたアクション表現は見事でした。
高さ表現だとロバート・ゼメキス監督のワールドトレードセンター間の綱渡りの実話を元にした『ザ・ウォーク』。あれは、映画と判っても玉ヒュン物でした。
で、ここで挙げている監督名で判る様に、身も蓋もない言いかたですが、3D映画はかなりの力量が有る監督でないと使いこなせない技術だとは思います。
そりゃ、普及は難しいわ。
投稿: | 2025.05.16 18:03
この組み合わせでの舞台挨拶は凄いですね。
丸の内の東映ビルの建て替えによる映画館閉館イベントの一つです。
スケバン刑事フェスティバル開催 歴代の主演・斉藤由貴、南野陽子、浅香唯が集結
https://natalie.mu/eiga/news/624054
”スケバン刑事フェスティバル in さよなら 丸の内TOEI
2025年6月7日(土)13:00~ 東京都 丸の内TOEI
登壇者:斉藤由貴、南野陽子、浅香唯”
投稿: | 2025.05.16 18:15
※“UFOなど情報収集分析の専門組織を”超党派議連 防衛省に要望
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250516/k10014807761000.html
空を飛ぶわけだし、空自を筆頭に陸海含めて編成?
投稿: KU | 2025.05.16 18:17
読売が女性・女系天皇容認を打ち出したので
産経が発狂気味だけど
モタモタしてると10年後には悠仁さましか残らないぞ
嫁取りも上手く行くかわからないのに
投稿: hide | 2025.05.16 18:18
>空自を筆頭に陸海含めて編成?
もしもし、宇宙作戦群をお忘れですよ。
https://www.mod.go.jp/asdf/ssa/second/emblemVer3.html
宇宙作戦群隷下部隊エンブレム紹介
この安っぽさは「さよならジュピター」由来
https://youtu.be/qoBwBWBR0-8
航空自衛隊、宇宙領域把握を開始
投稿: コアロック | 2025.05.16 18:51
悠仁さまがインポ・種無しでも女性天皇・女系天皇を認めるぐらいなら滅んだ方がマシと考えるのもまた個人の自由なので
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2025.05.16 19:11
東工大でもこんなのあるんだ
しかも女子大生とか
東京科学大・小西木菜容疑者(21)を「レーサム」田中剛元会長(60)とホテルで覚醒剤・コカイン所持した疑いで逮捕 奥本美穂容疑者(32)も同じ部屋に
https://www.fnn.jp/articles/-/872765
https://i.imgur.com/e020hAQ.jpeg
投稿: | 2025.05.16 19:34
女系でなら間違いなく明治天皇と繋がりあるけど
男系だと非常に疑わしい旧宮家
しかも旧皇室典範だと臣籍降下対象の竹田三男の家系をわざわざ候補に入れる如何わしさ
旧宮家皇族になるのは普通に昭和天皇の娘が嫁に行ってる今上のいとこだけでいいのにな
投稿: | 2025.05.16 19:38
>東工大でもこんなのあるんだ
東京医科歯科大学のほうの学生かもしれないですよ。
投稿: PAN | 2025.05.16 19:55
>天皇制は男系男子
パネパネさんの指摘する懸念事項の解決の方が優先なんだよね。
何度となく書いているけど、悠仁様の最優先事項は皇統存続に尽きる。それ以外は些事に過ぎません。
大学進学なんざ、皇統存続の重みに比べられば羽毛よりも軽い。
本来ならば悠仁様が高校に通われている内に、妃候補の選定と、精子の量や運動性等のチェックを行っておくべきでした。
女性天皇だの女系天皇だのと言った下らん事を囀っている暇があるなら。
別にインポだったとしても、精子の量や運動性などに問題が無いのであれば、妃に人口受精という方法だって取れる。
それどころか、量や運動性に問題があったとしても、その中で「使える精子を抽出」するなりして人口受精に繋げるなどコストをかける価値はある。いや、国内でこれ以上コストをかけるべき人口受精対象は存在しない。
最新且つ究極の人口受精技術を用いてでも、皇統を存続させれば、次第の懸念を減らす事にもなるし、そこで磨かれた人口受精技術は一般にフィードバックされて、不妊に悩む国民に勇気ときぼうを与える事にもなる。
我々には女性天皇だの女系天皇だのといった下らん言葉遊びに費やす暇など一秒も無いのだ。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.05.16 20:24
https://x.com/mlit_osumi/status/1923232597024322034
海鋒天を突くところ 燃えて火を噴く桜島♪
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.05.16 20:32
>むしろ人類の進歩は急速に減速してる様にすら思えます。
日本人がマッドサイエンティスト力を発揮して今まで世界に存在しなかった、あるいは白人が開発継続を諦めて投げたような変なモノのの発明や開発をやらなくなりましたからね。
何十年も時と人員と資金を投じて一生懸命に研究開発に取り組んでも日本の富にはほとんど寄与しませんでしたから。
投稿: GX | 2025.05.16 20:33
兵庫 赤穂 医療事故訴訟 医師と市に賠償命令 神戸地裁姫路支部
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014805881000.html
脳外科医竹田くんには業務上過失傷害での刑事訴訟も待ってるらしいが、やっぱこの事件で問題視されるべきは行政というか病院側の管理責任だよなあ
投稿: パネパネボリョッソヨ | 2025.05.16 21:08
>もしもし、宇宙作戦群をお忘れですよ。
コアロックさん
あ。てことわ既に、映画製作会社に偽装した迎撃専門組織も秘密裏に(^_^;。
さきほど、テレ朝で浜松にある鰻の刺身を提供しているという、こちらの魚料理の店を紹介していました↓
魚料理専門 魚魚一(とといち)
https://totoichi.foodre.jp/
>そもそも、うなぎの血液には微量ながら毒がある為に、今までは生食ができませんでした。
そこで当社は、血液を除去する「除血」の技術とノウハウを確立して、この世に今までなかった
「うなぎの刺身」を商品化しました。<
だそうです。
投稿: KU | 2025.05.16 21:14
※ 『グランツーリスモ7』に「軽トラ」参戦。「スズキ キャリイ」など新規車種やレースイベントの追加を含むアップデートが配信
少し前から「アメリカで軽トラが大人気」なんてのが目に付くけれど本当にそんなに需要があるのなら現地に工場を持っているホンダ辺りが何故現地生産しない?
結局、言うほどの需要はないと言うことでしょう。
投稿: 怪社員 | 2025.05.16 21:21
たしか日本の軽トラはアメリカで公道は走れないと聞きます。
使うとしたら農地に置きっぱなしにするとか、公道以外のレースに使うとか。
たぶん車というより、ホビー扱いなんじゃなかろうか。
投稿: 愛染かつら溥儀 | 2025.05.16 21:32
>軽トラ
制度的に中古車だから日本の軽自動車規格でも輸入して走らせる事が出来るんじゃなかったでしょうか
新車じゃ販売できないと思います
投稿: | 2025.05.16 21:32
>工場を持っているホンダ辺りが何故現地生産しない?
価格が100万円前後と安いからであって、工場立ててアメリカンワーカーに
作らせようもんなら確実に400万前後はするでしょうねw
25年経過した程度の良い車両を確保しても1年で2千台未満だと思いますね
投稿: | 2025.05.16 21:38
T4@入鹿池
現地のバサー(バス釣りする人)向けのレンタルボート店、ライブスコープという高精細な魚群探知機もレンタルしていて、やはり捜索の自衛隊かどこかの機関から貸してくれと頼まれたそう。
https://www.youtube.com/watch?v=wLJ5KR5P_Jc
しかし池の捜索で1週間臨時休業だとのこと。
投稿: Gingerbreadman | 2025.05.16 21:40
今週末の横田基地友好祭は、T4の事故の影響か、航空自衛隊機の展示はキャンセルになったようで、寂しいことになるみたいですね。
https://x.com/YokotaAirBase/status/1923328908952297793?t=iZ1_9wK_owdXkRfyjkkqGQ&s=19
投稿: 多摩区民 | 2025.05.16 21:53
※ "半袖・短パン"外国人カップルが“雪山”に登山…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察のヘリで救助―イギリスから観光客〈北海道羊蹄山〉
>許してやれw。イギリスには山はないんだから。山がどんな所か、この人たちには想像も出来ない。
でもヘリコプターの費用位取りましょうよ。「日本では山で遭難しても救助は自己負担なし」なんてのが広まると収拾がつかなくなる。あと閉鎖区域に入った罰金ももれなく徴収。
投稿: 怪社員 | 2025.05.16 22:14
>ボトル
そいや2Lは無いですね
1Lなら、こんなの
https://jp.daisonet.com/products/4549131896473
ドリンキングボトル(大容量タイプ、スポーツタイプ、1.1L)
とかはあるんですが
投稿: はす | 2025.05.16 22:17
>たしか日本の軽トラはアメリカで公道は走れないと聞きます。
使うとしたら農地に置きっぱなしにするとか、公道以外のレースに使うとか。
たぶん車というより、ホビー扱いなんじゃなかろうか。
州によって法律が異なるので走れる州は走ってますよ。
自動車界隈で有名なスティーブ氏が軽トラで走る図
https://www.youtube.com/watch?v=kRwVWLdxGfU&t=414s
スズキカプチーノとか
https://www.youtube.com/watch?v=HRl1b7unOO4&t=608s
投稿: GX | 2025.05.16 22:27
『沖縄戦で「日本軍が偉大な貢献」自衛隊の学習資料を見直しへ 中谷防衛相』
https://ryukyushimpo.jp/news/politics/entry-4233519.html
馬鹿なことを言うな、ゲン。ノイジィマイノリティーに迎合するな。戦史教育ができなくなるぞ。幹部候補生学校長は、職を賭して反対しろ。
投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.05.16 22:31
>軽トラ
軽量コンパクトな割に積載量があり、4輪駆動で走破性が高いので、農地や牧場、果樹園での使い回しに優れているという評価のようです
また、泥濘地や雪上走行用のクローラーなどの特殊なオプションもあるのも受けているんだとか
投稿: | 2025.05.16 23:13
>「本籍=皇居の人が3000人」時代遅れの日本の戸籍制度では“本人確認ができない”という大問題 氏名に振り仮名を記載しても本質的な解決策にはならない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/969dd033fcead64c24c6d4921435d5eb0243e592
>本籍は(実在する地番であれば)どこに置いてもよく、筆頭者の判断で自由に変更できるからだ。
住民票に紐づけとかなら分るが日本国内どこでもなんて誰が言い出した?
投稿: 怪社員 | 2025.05.16 23:16
一昨日の動画ニュースですが。
誘拐未遂の現場映像だそうです。
Daughter, grandson of crypto boss escape kidnapping in Paris • FRANCE 24 English
https://www.youtube.com/watch?v=_oFNgvK8f0U
機械訳「フランスの暗号通貨起業家の娘と孫が、パリで武装した男たちによる誘拐未遂から間一髪で逃れた。AFP通信によると、首都パリ11区で4人の覆面男が夫婦と子供を襲った。3人とも軽傷を負い、病院に運ばれた。」
別角度の動画
https://www.tiktok.com/@rtenews/video/7504356306539662614
投稿: | 2025.05.16 23:24
浜の真砂は尽きるとも世に利権の種は尽きまじ、というところでしょうか?
「儲かるわけない」万博シノギから排除されたヤクザの声…しかし「本番はこれから」と息巻く理由
https://nikkan-spa.jp/2091849/2
”同時に、針の穴に糸を通すかのように獲得したシノギがあると噂されている。それが「喫煙所利権」だ。”
”喫煙所の設置費用の補助率は100%で、上限は1000万円。地下の場合は2000万円までになる。”
” さらに補助を受けた喫煙所は維持管理費として年間144万円が支払われる”
投稿: | 2025.05.16 23:33
>軽トラ
ATV のカテゴリで見ているんじゃないですかね。
ATV そんなに安くない割に搭載量たいしたことない。
中古の軽トラなら安いし荷台デカい。
投稿: himorogi | 2025.05.17 00:00
>「F55」
昨日記事を見た時には深く考えてなかった、或いは無意識に受け入れるのを拒否したのかもしれませんが、トランプはF-35を双発化するべきと言っているのですね。
どっから出たその発想……。 orz
機械訳「トランプ大統領は双発のF-35を望んでいる。専門家は「実現不可能」と指摘している。」
https://breakingdefense.com/2025/05/f55-f22-f47-trump-wants-a-twin-engined-f35-experts-say-its-not-feasible/
投稿: | 2025.05.17 00:54
>>工場を持っているホンダ辺りが何故現地生産しない?
>価格が100万円前後と安いからであって、工場立ててアメリカンワーカーに
>作らせようもんなら確実に400万前後はするでしょうねw
アメリカの製造業が駄目になったのは、人件費うんぬんよりも組合活動が盛んになって、手よりも口を動かす工員が増えて生産性が目に見えて下がったから。
中国の工場で人を雇うとき、漢族以外のマイノリティ部族だと仕事サボるわミスが多いわで、そのくせ待遇改善のストを頻繁に起こすので結局漢族ばかりを選ぶようになったと聞いたことがある。
>>兵庫 赤穂 医療事故訴訟 医師と市に賠償命令 神戸地裁姫路支部
結局、慢性的な外科医不足が「こんな奴でも使わざるを得ない」状況を作ったんとちゃいますか?
山根博士「あの竹田君が最後の一人だとは思えない。もし、外科医不足がこれからも続くとしたら、竹田君の同類が、また日本のどこかに現れてくるかも知れない」
-----------------「脳外科医 竹田くん 完」-----------------
投稿: (´;ω;`) | 2025.05.17 10:57