« メッキが剥げた国民民主 | トップページ | 年金底上げの欺瞞 »

2025.05.20

売るほどの米

 今日もニュースは少ないです。まず新刊。昨日千葉から入手のご報告を頂戴したので、今日は名古屋までは届いています。

※ 「米は買ったことない」江藤農林水産大臣 修正し撤回 石破総理と会談後に陳謝も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809801000.html
*「令和のマリー・アントワネット」農相のコメ巡る発言、与野党が批判
https://mainichi.jp/articles/20250519/k00/00m/010/230000c

 お父さんも癖のあるお人でしたが。そもそも石破さんは、高市を推したこの人をどうして大臣に起用したのだろう。
 ただ、この人が言った、「玄米で流通させろ」というのは、白米より日保ちする玄米(酸化の進行が遅れる)で流通させれば、この状況が少しは緩和するという確かな目処でもあるのだろうか。

※ 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-19/SWHMLMDWRGG000
*米国債格下げとギリシャよりも悪い日本の財政 | 木内登英
https://www.nri.com/jp/media/column/kiuchi/20250519_3.html

 特定の国名を上げたのは良くない。外交関係があるのだから。ただ、ギリシャほど酷くはない、と言う人々がいるけれど、ギリシャよりましなら良いのか?w。

※ 東京都、水道基本料金の無償化検討 猛暑と物価高対策で今夏
https://mainichi.jp/articles/20250519/k00/00m/040/297000c

 ついに来たねw。この次は、ガス代金の基本料金無償化、そして電気代もですよ。
 どうして国は、この異常なバラマキに手をこまねいているのか? どうして誰ひとり、声を上げる政治家がいないのか?
 東京都から徴税権を取り上げよ!

※ 父が寝たきりになり、介護費の自己負担は毎月2万円、国が20万負担して介護・医療に支払われる…介護保険が結果的に現役世代を救っているという話
https://togetter.com/li/2553037

 それはない。それは本来なら、ご本人が用意して備えれば良い話です。それでは福祉が成立しないから、みんなで支えるという建前にしているけれど、それが、細る一方の現役世代を救っているというのは、私は錯覚だと思う。
 せめて、消費税に転嫁して、全世代、全員で支える体制に変えるべきよ。

※ ウーバー配達員は労働者か個人事業主か? 業務アカウント停止で突然収入ゼロに…和解成立
https://www.sankei.com/article/20250519-ZLTOXUH5Z5NL3HJIPU6ZHBZFII/
*ウーバー配達員「アカウント停止」めぐり運営会社と和解、「個人事業主扱い」の問題は残されたまま
https://www.bengo4.com/c_5/n_18819/

 その垢バンに対して、一切の申し立てが出来ない。しかも理由の開示もないなんて、Twitter (X)の垢バンみたいよね。そもそもなんでこんなプラットホームの横暴を許すのか。

※ ミュゼプラチナムの元従業員ら 破産手続き開始を申し立て
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250516/k10014807461000.html

 そんな状態なのに、この人たちはどうして無償奉仕を続けたのだろう。

※ 中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/472c76fbbaf3332c4bafd5d7e77982c67ce0cca0

 そら当然仕込んで来るでしょうね。再エネで安定電源もくそもない。

※ パキスタン軍が使用してインド軍機を撃墜か 中国製空対空ミサイル「PL-15」はなぜ長射程が実現できているのか? 最大射程200~300キロメートル、AMRAAMを上回る長射程性能の仕組み
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/88361

 AWACSキラーって、このミサイルじゃなかったっけ? とググッたら、PL-17なのね。
 もともとソヴィエトが、長射程ミサイルの開発と運用に熱心だったことを思えば、中国がそれに熱心になるのは自然な流れです。
 こんなミサイルをバカスカ撃たれたら、E-2Dなんて絶対、逃げられない。一日も早く、E-7に切り替えないと。
 日本の国防予算で、E-7を買えないなんておかしいでしょう。いったい何処で誰が無駄遣いしているんだか。

※ 200機もの小型ドローンを搭載する中国の無人空母機「九天」
https://milirepo.jp/chinas-unmanned-aircraft-carrier-jiutian-carries-up-to-200-small-drones/

 まじかよ _| ̄|○ 。こんな数、レーザーでなければ迎撃できないじゃん。早よP-1エアボーン・レーザーを。

※ 「不正車両ロック中」…自転車にカギをかけて高額な「罰金」請求は許されるのか?「不正駐輪取り締まりサービス」の実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/8277cd4763ec3d549f588cf43dbca3d27a9fedda?page=1

 一時期つべで流行った私人逮捕を想起させますね。せめて条例とかで、その取り立てのルール化を既定した上でなければやるべきでないですね。ある種の詐欺にも近い。

※ 「金、ねえだろうが」怒鳴られる病院職員、医療費回収の過酷な現場
https://digital.asahi.com/articles/AST5F7T68T5FOXIE00BM.html?iref=comtop_7_05

>2018年4月時点で約3千万円にのぼり

 総合病院にとって3千万は大きい。常勤医を二人、ナースさんなら、6、7人は雇える金額だから。ただ、全国で12億円となると、そんなに大きな金額ではない。
 強制的に取り立てるとしたら、それはもう行政がやるしかないわけで、こういう時のためにも、マイナンバーで常に個人の資産状況を行政が把握して、なるほどこの人は払えないから補助しよう。これだけの預貯金があったら、払えるだろう、強制執行! とかの判断が出来るようにしなければならない。

※ 九州電力が原発新設を検討、次世代革新炉の開発・設置目指す…川内原発の敷地が有力か
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250519-OYT1T50121/

 良いんじゃないの。中国も原発を攻撃するような無茶はしないだろうから。ただ、その電気の消費地は熊本以北なのだから、本来なら、そっちに建てるべきだよね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ トー横キッズ支援の事務局長、相談者の女とコカインを使用したか 警視庁が2人を逮捕 職務質問で発覚
https://www.tokyo-np.co.jp/article/405842
*コカイン所持か「日本駆け込み寺」事務局長を逮捕
https://news.ntv.co.jp/category/society/67fdbbb1eb7d421b976eef6ec35953f5
※ Our First Look At The YFQ-42 ‘Fighter Drone’ Collaborative Combat Aircraft
(YFQ-42「戦闘ドローン」共同戦闘機の初見)
https://www.twz.com/air/our-first-look-at-the-yfq-42-fighter-drone-collaborative-combat-aircraft
※ 《代表選手によるボイコット騒動の真相》新体操「フェアリージャパン」強化本部長がパワハラ指導で厳重注意 男性トレーナーによるセクハラ疑惑も
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b6b91dfe377877500ccfcde8fa6ec33f2abbe00?page=1
※ リネカー氏「反ユダヤ主義」批判受けBBCの番組司会者降板 サッカー元イングランド代表
https://www.sankei.com/article/20250520-ABK5OEOAMZJOJME5GAS4VVIAC4/
※ ほとんど情報ナシの中国の“マル秘新型戦闘機”、まさかのプラモデル化! 一体どう作ったんですか…?
https://trafficnews.jp/post/548323
※ 魔法陣のようなプログラミング言語「Mystical」
https://gigazine.net/news/20250519-mystical/
※ 吉野家、脱「牛丼頼み」でラーメン強化…売上高5倍目標「34年度には提供食数を世界一に」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250519-OYT1T50148/
※ 改装された御茶ノ水駅の案内表示で稀に見る間違いが発見される「なぜか特大のミスほど見逃しやすい」
https://togetter.com/li/2550572
※ スタートレック1秒も見たことない初心者がスタートレックを最初っから見る: 第1回 The Cage(『歪んだ楽園』)|森哲平
https://note.com/moriteppei/n/n3d340601bf47

※ 前日の空虚重量 73.7キロ

※ 有料版おまけ ニコタマにミスド復帰

|

« メッキが剥げた国民民主 | トップページ | 年金底上げの欺瞞 »

コメント

>「売るほど米がある。」江藤農林水産大臣
ニュースウオッチ9で農政改革を熱っぽく語っていて好感が持てたんですが、この発言で帳消しですね。
>白米より日保ちする玄米(酸化の進行が遅れる)で流通させれば、この状況が少しは緩和するという確かな目処でもあるのだろうか。
精米して袋詰にするのに手間がかかって流通が停滞しているとJAが言い訳してるから、じゃ玄米にままで売れよって話ですよ。>最近は無人精米所も多いし
で、そんなことはどうでもよくて女優さんの質でS-1を推します。
でもスポーツレオタードモノってなんか健全に見えて今イチ、ソソられないんですよね。
こういうソソらないって感覚も一種の性癖なんだろうな。

投稿: コアロック | 2025.05.20 08:44

>ほとんど情報ナシの中国の“マル秘新型戦闘機”、まさかのプラモデル化

F19ステルス戦闘機のプラモ騒動を思い出したわいw

投稿: | 2025.05.20 08:56

>石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」

NHKが国債を海外に売りに行く官僚のドキュメントを流してましたが、ギリシャより悪いと言いながらどんな顔して官僚に国債を海外に売りに行かせるのかという話ですよ。
民間企業の社長が「うちの経営は日産より悪い」と吹聴しながら、部下に社債を売りに行かせるようなもの。
論外。

投稿: | 2025.05.20 09:06

>玄米にままで売れよって話ですよ。>最近は無人精米所も多いし
地方にはあるんですけどね(実家の近くにはある)。
東京ではコイン精米所はみたことがない。
なので、都市部ではあまり効果がないだろうなぁと思う。

実際、精米や流通などもただじゃではないし、
急に増やすことも、そんなに簡単じゃないと思うよ
(お金と資源のトークンさえあれば、製品が一瞬で出てくる
 シミュレーションゲームじゃないからね、現実は・・・)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.05.20 09:20

>※ ミュゼプラチナムの元従業員ら 破産手続き開始を申し立て

ミュゼプラチナムって、「船井電機」でも問題になってたやつ。
あの時点で、儲かってないと知れ渡ってたのに。

>200億円で買収された後に300億円の資金が流出、「船井電機」にトドメを刺したミュゼ買収の舞台裏
https://toyokeizai.net/articles/-/865303

===

>※ 魔法陣のようなプログラミング言語「Mystical」
https://gigazine.net/news/20250519-mystical/

然程意外ではなく、フローグラフでコード書くのはかなり昔から。
上記の場合、シンボルをルーン文字みたいな記号にした、というのがいささか厨二病入ってるだけで :-p)

実は、一時同人ゲームのネタとして、こういうの企画してたけど、おっさんが厨二病っぽいのを企画するのは少し辛い。

投稿: himorogi | 2025.05.20 09:27

>※ 中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ
> そら当然仕込んで来るでしょうね。再エネで安定電源もくそもない。

そもそも米が、米国製通信機器にバックドアしかけ、イランの核施設ダウンとかやってるわけで、疑わない方がどうかしてる。

なんでも国産、というのも、一つにはこれもある。

投稿: himorogi | 2025.05.20 09:53

>石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制

印象論ではなく数字で語って欲しいと思います。
首相が「それってあなたの感想ですよね」と言われて良いのでしょうか。

私が切り取られた報道しか見ていないだけで、ちゃんとした根拠を挙げての発言だったらごめんなさい。

投稿: 未 | 2025.05.20 09:58

>ただ、ギリシャほど酷くはない、と言う人々がいるけれど、ギリシャよりましなら良いのか?w。

ちょっとした怪我でも死にかねない人と、色々生活習慣病抱えてるけど、簡単にはくたばりそうにない人間を比較するようなもの。

投稿: himorogi | 2025.05.20 10:02

>玄米
>都市部ではあまり効果がないだろうなぁと思う。
私もそう思いますね。
政府・農水省とJAの責任のなすり合いですよね。
起きていることは需要の先食いなんだから、必要なのは備蓄米の絶え間ない放出だし、買い戻し期限の延長じゃなくて撤廃。
それで備蓄量に穴が開くのならカリフォルニア米を政府が輸入して備蓄米に補填すれば良いだけでしょう。
それであれば輸入米は市場に影響を与えない。
なんでそんな簡単なことができないのか?サッパリわからない。

>中国プラモ
確か、小泉悠さんがコロナで暇になって久しぶりにプラモを作って、それの何個かが中国製だったらしい、
それでプラモデルの設計・製造における精密さや材料選定は国の基礎工業力の指標で、
中国の基礎工業力もここまで来たかと驚嘆したって記事を読んだ記憶があるのだけど、
その元記事を検索しても発見出来ないorz.

投稿: コアロック | 2025.05.20 10:31

>実は私達が想像している以上に貴重なプラットフォームなのかも

DrakeSteel
@DSteel5737
🇮🇹イタリア在住SF×ファンタジー作家|Web小説『鋼の救世主』連載中!
🧠 魔法とテクノロジーが衝突する異世界で、神話を科学で塗り替える戦記
https://x.com/DSteel5737

DrakeSteel
@DSteel5737
「イタリア人が日本の小説投稿サイトに挑戦?無理だよ」と言われたこともありました。
でも、自分を信じて、日本を信じて、Narouに投稿し始めました。
そして今日、投稿開始から約1ヶ月で2000PVを超えました!
読んでくださった皆さん、本当にありがとうございます。
これからも《メサイア・オブ・スティール》をよろしくお願いします!
📖 https://ncode.syosetu.com/n4622kj/
#Narou #Web小説 #メサイアオブスティール #異世界SF #イタリア作家
https://x.com/DSteel5737/status/1924057382138646557

 まず驚くのが、イタリア在住で先ず英語で執筆>日本語に翻訳>なろうに掲載ってハードモード過ぎるハードルクリアしている時点で貴方のクリエイト熱意レベルどんだけなんだよって驚き。
 逆に想像すれば日本人がティックトックやフェイスブックで英語で欧米圏にバズるコンテンツを定期的にアップデートしている人が一体どれ位いるんだろう?ってなると、その大変さが判るってもんだと思う。

 次に、ボカロなんかもそうなんだけど、「渋」とか「なろう(カクヨムやハーメルンなんかも)」とか、私達が当たり前の様に使ってる(しかもボカロ以外は基本料金はタダ!)コンテンツプラットフォームがその使い勝手とか、掲載するコンテンツの自由さ加減とかいろんな意味で実は世界的にもガラパゴス絶滅危惧種で希少な存在になっていたりするのだろうか?

 その辺りは実は日本在住だと「存在する事が当たり前」過ぎてアレなんだが、海外からすれば実はスゲェ話なのかしら?

投稿: 北極28号 | 2025.05.20 10:38

>中国プラモ

中国嫁の人が、「中国工場の琴音ちゃん」という虚実ないまぜな漫画をかなり前から描いてたけど、あれは主にフィギュア界隈だからなぁ。

投稿: himorogi | 2025.05.20 10:39

>その元記事を検索しても発見出来ないorz.
byコアロック様

 動画ではありました。

【小泉悠の”オタク”な素顔に迫る!】プライムサロン 小泉氏インタビュー|2024/2/1放送
BSフジ プライムニュース
https://www.youtube.com/watch?v=9ShKkH5U9U0

 11:20~位からですね。

 いやぁ、小泉氏プラモ上手ぇジャンw
 ガキの頃からプラモは素組みマンなワイからすれば驚愕モンっすよ。

投稿: 北極28号 | 2025.05.20 10:44

>「金、ねえだろうが」怒鳴られる病院職員、医療費回収の過酷な現場
医療費の未払い、未収問題をAIにきいてみた。

調査結果:
4病院団体協議会が調査した結果、加盟病院の未収金は年間約373億円に達すると報告されました。

推計値:
5,570施設(4病院団体協議会加盟の医療機関)で推計した場合、未収金の総額は373億508万円に達し、過去3年間の累積総額は853億3684万円になることが示されています。

相当に古い調査なので現在はもっと多いはず。
病院スタッフに回収業務は荷が重いので、医療機関によっては債権回収会社に委託している。って、この件は何度も話題になっている。

投稿: シーアルローテ | 2025.05.20 11:20

暇空さんのおかげで外されたコラボの代わりに東京支援事業に入った「日本駆け込み寺」

投稿: | 2025.05.20 11:35

>>※ ほとんど情報ナシの中国の“マル秘新型戦闘機”、まさかのプラモデル化! 一体どう作ったんですか…?
>>http://trafficnews.jp/post/548323
>>中国の新時模型というメーカーが作ったそうです。

冷戦時代のソ連に戦車の取材に行った田宮模型のスタッフが、治安当局と思しき連中から尾行されたそうだが、
このメーカーも絶対中国の公安にマークされてるだろ。

>>読売新聞の女性天皇に関する提言をどう見るか? #エキスパートトピ
>>http://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b00a7930e15d52bcfd5fbb6d158aaa5e416f03e1

女性天皇の可否以前に、一億総論者のSNS社会においてなお、紙面で世論を誘導しようとする大新聞のおこがましさが鼻につく。
もはや、新聞が大衆の代弁をする時代は終わったのだよ。

投稿: (´;ω;`) | 2025.05.20 11:38

>※ ウーバー配達員は労働者か個人事業主か?
以前から書いていますが、Amazon, UBERなどの大手には一定期間を過ぎたら雇用とみなすと立法化すべきですね。 社会保険や配達の責任を会社側が逃げているのは明白。
改善されている点も有って、当初 UBERの契約では準拠法と裁判管轄がオランダだった。 今は日本法、但し合意管轄は東京地裁(地方の人には不利)。
それでもオランダで裁判よりはマシになった。
理想は、地域の郵便局がラスト・ワンマイルを担って、そこがまともに雇えば良いのだけれど、地方郵便局が利権の塊だから改革なんて出来そうもない。

>※ 中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載
ソーラ発電システムは、状態監視の為のネットワーク接続が必須だから、制御ソフトにトロイの木馬を仕込めば遠隔操作が可能。 電力会社側の伝送網は保護されているけれど、夏場に同じ地域で発電していたものを一斉休止されたらシステムへの負担が大きくて停電になるでしょうね。
こんな小さな国土なのに、未だに50/60Hzの周波数統一すらできていないインフラの脆弱さ。

>強制的に取り立てるとしたら、それはもう行政がやるしかないわけで
有料記事なので冒頭しか読めませんが、何で払わない時点で少額訴訟なりをしないのでしょうか? 60万円以下の債務ならば預金差し押さえ可能。
職員のメンタル考えたら、さっさと訴えれば良いのに。

投稿: 外資社員 | 2025.05.20 12:14

>玄米

東京に精米機あるかなとグーグルマップで東京あたりを開いて”コイン精米機”とググってみましたら。
練馬区、板橋区、葛飾区。江戸川区あたりからぼちぼち置かれているようですね。
川崎にも二カ所ほどありますね。世田谷区にも一台ありますね。お米屋さんが設置しているようです。

しかしグーグルマップって便利だなあw


>ちょっとした怪我でも死にかねない人と、色々生活習慣病抱えてるけど、簡単にはくたばりそうにない人間を比較するようなもの。

ピンピンしてるけどパンチが一発当たったらくも膜下出血でおっ死ぬ可能性大のボクサーと、ボコボコの血だるまだけど最終ラウンドまでもつれ込みそうなボクサー(でもTKO負け確実だよね)

>「金、ねえだろうが」怒鳴られる病院職員、医療費回収の過酷な現場

こういう借金の取り立て業務の規制緩和をしてサラ金や町金、ヤクザ屋さんの表のシノギを参入しやすくしましょう。こういうときこそ連帯保証人制度活用でそれを連帯保証会社兼取り立て屋にやらせたらよいんですよ。
連帯保証会社「保証してあげるからこの書類に親類縁者からハンコ貰ってきてください」


投稿: GX | 2025.05.20 12:16

>岡田斗司夫

ガイナックス当時から、下半身にはだいぶん問題のある人物だったようですね。
「サピエンス全史」など、書籍の概要紹介はわかりやすくて良いと思いますが。

投稿: 解雇大作戦 | 2025.05.20 12:31

>>>読売新聞の女性天皇に関する提言をどう見るか? #エキスパートトピ

最近秋篠宮家の印象を悪くして愛子様を持ち上げる記事や切り抜きが多くて辟易する。国民の意識を女性天皇容認にもっていきたい勢力の認知戦のように感じています。

投稿: メカ屋 | 2025.05.20 12:37

>しかしグーグルマップって便利だなあw
東京圏にも、あるにはあるんですね・・・

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.05.20 12:46

>良いんじゃないの。中国も原発を攻撃するような無茶はしないだろうから。

あのう。当コメント欄で書き込み禁止になってる例の三文字氏ですが、
以前それとまったく同じ主張をして大炎上してませんでしたっけ。

投稿: 解雇大作戦 | 2025.05.20 12:46

これですね

ウクライナ大使に「原発攻撃ない」と説教した氏、原発が攻撃されるも開き直ってしまう
https://posfie.com/@Goh_Nagai01/p/seoR7AL

投稿: | 2025.05.20 12:55

>東京都から徴税権を取り上げよ!

確かに、国はお金がないのに東京は有り余ってくだらないことに使いますよね。
名古屋市は市民税を下げたのに都知事選ではあれだけ候補者がいても減税を言う人が記憶にないですね。
まぁでも減税競争になれば一極集中と過疎化が進みそうではありますが。

投稿: | 2025.05.20 12:59

大石先生

>日本の模型サークルが作るならともかく。いよいよこっちの分野でも中国は侮れなくなりましたね。

プラモデルの製造は設計と射出成型金型(モールド)の加工技術が重要ですが、
CADによる設計も、金型加工も中国は既に世界トップレベルですから。

一部の職人芸的な分野では日本に優位性のあるものもありますが、
中国は最新の機械を大量に導入していて、生産性では日本を上回ります。

ミリタリー系の中国のプラモデルメーカーで代表的な会社を挙げると下記の通りで、
華南地区(香港~広州市の珠江デルタ)が多いです。

ドラゴンモデルズ(香港、傘下にサイバーホビーなど)
トランぺッター(広東省中山市およびマカオ、傘下にホビーボスなど)
モンモデル(広東省深セン市)

【模型】めくるめく中華プラモの世界
https://note.com/kwoodworks/n/n8324a29211ad

投稿: 昼行灯 | 2025.05.20 13:04

>下半身にはだいぶん問題のある人物だったようですね。
自分の地位なり名声、そのコネクションを提供する対価として愛人関係を求めたって
無理やり関係を強要するわけでなし、イヤなら断れば良いじゃん。
男女でお互い利用することがあっても、それこそお互い様でしょ。
当人同士がOKなら良いじゃん。
むしろ行き過ぎたMeToo運動の方が表面上の建前だけで白ける。

投稿: コアロック | 2025.05.20 13:10

優位な立場が性奉仕を要求するってフジなんちゃらでは?と思ったらコアさんか。

投稿: | 2025.05.20 13:16

>もう秋冬関係ねぇんだな

中国「新型コロナ再流行」がサービス業を痛打
「財新中国サービス業PMI」、4月は36.2に急落
https://toyokeizai.net/articles/-/587241

中国の新型コロナ感染、再拡大の兆候、3週連続で受診者数トップに
https://chinanews.jp/archives/23930

中国で新型コロナ再拡大の兆し、香港で1ヵ月間で30人が死亡
https://www.donga.com/jp/article/all/20250519/5610910/1

「香港で1カ月に30人死亡」…中華圏で新型コロナウイルス再流行
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ab0c3012783788dad284dc60a84e09fd260ed4

 まあ、早晩日本に来るでしょ。ちったぁ覚悟しとけ。

 これ世界中で流行る様ならヘルスケアETF仕込んどこうかしら?

投稿: 北極28号 | 2025.05.20 13:17

>香港で1カ月に30人死亡
>重症患者の83%が65歳以上の患者で、90%以上には別の疾患があった。
解散解散…

投稿: コアロック | 2025.05.20 13:20

ここにはパソ通からの65歳以上て既往症ありも大勢いるので解散解散どころじゃないので宜しく。

投稿: | 2025.05.20 13:35

2015年(平成27年)1月、岡田が女性80人と交際していたことが週刊誌に暴露された。
岡田自作の〝愛人リスト〟がネット上に流出し、炎上に発展。女性を細かくランク付けし、
「『若い子は騙して抱いて、終わったら捨てろ』というのが僕の中の法則」などとも記しており、
批判が殺到した[。
岡田自ら、 一時期は80人、2015年時点で9人の女性と同時に交際していると自称している。
本件によって騒動となったことを受けてフリックスの代表を辞任した。

まあ離婚後だし自由恋愛?こんなだから奥さんもガイナックスからの追放側に回ったのかも。

投稿: | 2025.05.20 14:02

>プラモデルの製造は設計と射出成型金型(モールド)の加工技術が重要ですが、
CADによる設計も、金型加工も中国は既に世界トップレベルですから。

一時期こういうのがありましたね。
20年ほど前だったかな。
大手商社や元請けが強い立場から取引停止をちらつかせて日本の下請け金型会社に現地生産向けの技術移転を迫ったという話。
実際に会社の同僚の実家が大田区で金型会社を営んでいて当時の中国進出ラッシュのあおりでそういう感じで取引継続のためにノウハウを全て出さざるを得なかったと。

ほぼほぼ日本の自爆みたいなもんです。

投稿: GX | 2025.05.20 14:17

>※ 200機もの小型ドローンを搭載する中国の無人空母機「九天」

チャイナ版レプリケーター母艦ですね。
日本はトランプから依頼を受けて建造するものは母艦なのかそれとも
相手の船に凸する無人艦なのか。

投稿: Viento | 2025.05.20 14:20

>こんな数、レーザーでなければ迎撃できないじゃん。
子機を放出する前に、母艦ごと叩き落とすんじゃないかな?
(なんで、放出するまで待つの?)

あと、子機の航続距離10kmという話なので、
会場で放出してしまったら、陸上の目標には届かないような気もする。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.05.20 14:37

会場⇒海上です。すみません。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.05.20 14:37

そもそも、中国だとアニメを作るよりプラモを作る方が安いので、プラモオリジナルのIPも一般的らしい。

>中国オリジナルロボのフィギュアやプラモが大量! ホビー系のブースは心躍る“Made in China”でいっぱいだった
https://www.4gamer.net/games/486/G048621/20230731032/
>ヤバい!完成度高い!遊べる!中国完全オリジナルロボット 複数樹脂を使った組み立てるフィギュア!高品質な超絶クオリティ&超可動!SHEIK MAINLAND ULTRA ACTION TROOPER  酋長大陸 ガンプラ1/144サイズ ZAROV ザロフ ザロヴ 組立式プラモデル レビュー
https://irukausagi-heart-yuusha.hatenablog.com/entry/2024/10/04/003320

往時の「モビルフォース ガンガル」みたいなもんですが、金型もオリジナルだし出来もなかなか。

>200機もの小型ドローンを搭載する中国の無人空母機「九天」

機体自体は去年の珠海で公開されていますね。
https://x.com/sugar_wsnbn/status/1855246056428380657
自爆ドローンはイメージ段階で、展示では普通に滑空爆弾やミサイル積んでたんで、相手によってミッションは変わるでしょう(そもそも輸出用ぽいし)


投稿: BA | 2025.05.20 14:53

南九州連合?

自民・森山幹事長 大甘すぎ?…「コメ買ったことない」発言した江藤拓農水相の続投〝容認〟
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/345155

投稿: | 2025.05.20 14:55

>中国プラモ
その記事はしらないですけど、似たような事を動画で言われてるのは見ましたね
自分もプラモは作りますが同感です。
タミヤ、バンダイと同レベルの品質とまでは言いませんが、企画レベルでは既にあっちが上で
(エヴァなんかだとコトブキヤや30年前のバンダイのキットより中国のモンモデルの方が既に上
 スケールモデルも内容は兎も角驚くようなキットを出すのは大体中国になりつつある)
品質も10年内には同レベルになるんじゃないかって感じ

投稿: | 2025.05.20 15:06

>大手商社や元請けが強い立場から取引停止をちらつかせて日本の下請け金型会社に現地生産向けの技術移転を迫ったという話。

過去に在籍していた会社は香港進出が早かったので、ちょうど新入社員のころにアナログコピー機の光学ユニットを香港で生産し始めたところでした。福島の下請けさんに金型ごとプレスのやり方も指導させてずいぶんひどいことするなと感じました。結局その会社は倒産して2代目は〇さつされたそうです。数十年後には我々の会社も吸収合併されて跡形もなくなりました。わが事業部でも何人か〇さつされた人がいます。厳しい時代だった。

投稿: メカ屋 | 2025.05.20 15:19

『石破の『日本はギリシャより悪い』発言をロイターなどが世界に発信 国債利回りが危険ライン突破、日本の信用不安に拍車』
http://totalnewsjp.com/2025/05/19/ishiba-384/
>② 石破首相の「ギリシャより悪い」発言=政治的ショック発言
>石破首相が「日本の財政状況はギリシャより悪い」と述べたのは極めて異例であり、国際的にも重大な意味を持つ。ギリシャは2009年以降、国家財政破綻の象徴とされてきた国である。そのギリシャよりも悪いと自国の首相が言うのは、国民や海外投資家に「日本はこのままでは危ない」と警鐘を鳴らしているに等しい。
 自民党よ、一刻も早くゲルを押し込めろ。最早鳩山・菅を超えるレベルのルーピーだ。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.05.20 15:34

引用元くらい精査して欲しい。

http://totalnewsjp

https://x.com/shinichiroinaba/status/1743166421742579792
”ちなみにこの4つのフェイクニュースメディアのうち「トータルニュースワールド」は、運営者が日本保守党に入党したと公言しているにもかかわらず、機関紙ではない一般のメディアのように振る舞っています。”

投稿: 腐れ名無しw | 2025.05.20 15:38

>江藤拓農水相の続投〝容認〟

根本的に口が軽い人(政治家には向いていない人)なんだろうか。

江藤農相が珍妙釈明「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」コメ失言で「言い訳はしたくないが」
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202505200000377.html

投稿: | 2025.05.20 15:40

大石さん。円盤無くして何に保存と言われてましたが、やはりHDDでしょうね。持ち運びなら2.5インチ。今は最大容量6TB。

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD ポータブルHDD 6TB USB3.0 レッド My Passport 暗号化 パスワード保護 外付けハードディスク / メーカー3年保証 WDBR9S0060BRD-WESN 国内正規代理店品
¥31,351 税込

投稿: | 2025.05.20 15:48

>>「金、ねえだろうが」怒鳴られる病院職員
 萬田銀次郎に債権譲渡したれ。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.05.20 15:49

暴対法も無かった最初期の話だなあ。尻モチが浜口組の沢木若頭とかでそれをちらつかせたりももう出来ない。

投稿: | 2025.05.20 15:57

岡田斗司夫、出遅れたけど
地位を利用した写真ジャーナリストの広河隆一の時はみんなで叩いたけどね。

投稿: | 2025.05.20 16:00

中国製兵器の場合、輸出用とPLA制式とでは、背景のドクトリンも目的も全く違うし、PLA自体のドクトリンの変化も早い。更に、演習等でアピールしている政治的な思惑と、兵器開発から推測出来るドクトリンもまた違う。

例えば昨日の記事であった「砂漠にナゾの街 再現」という台北の総督府を模擬した訓練施設も、初公開されたのは2015年の演習なんですよ。

>中共軍事演習で総統府酷似の建物、「感情損ねる」=国防部
https://jp.taiwantoday.tw/148/73039

これは恐らく、蔡英文が当選した2016年総統選への圧力で、「総統選の結果いかんでは斬首作戦も辞さない」というアピールだった(効果なかったけど)
だから西側っぽい特殊部隊の訓練画像を出し、偉い人が見学に来ている訓練でアピールしたが、長距離の火力投射を重視しているPLAが斬首戦略をメインに据えている訳では無さそう(特殊部隊関係者はやれると言うでしょうが)。

だから群ドローンをPLAがどう考えているか、もう少ししないと分からない。

投稿: BA | 2025.05.20 16:23

※ 石破首相「日本の財政はギリシャより悪い」が国内外に大きな波紋を広げる
https://agora-web.jp/archives/250519202114.html

「自国の財政がギリシャより悪いと世界にアピールする国賊っているんかと思ったら首相だった件。」というコメントに笑いました。
本当は笑えない話なんですけどね。

投稿: 未 | 2025.05.20 16:34

>コラボの代わりに東京支援事業に入った「日本駆け込み寺」

事務局長がコカイン所持でタイーホ相談相手と一緒に使用か?どーもヤバそうな団体だねぇ

投稿: 退職官吏 | 2025.05.20 16:40

>お米屋さんが設置しているようです。

ホームセンターに置いてるとこも。
ヤンマー、クボタ、イセキなどの農機メーカーの名前のついたとこも。

また「コイン精米機」と「精米機」だと、ヒットする物件が微妙に違う。

投稿: himorogi | 2025.05.20 17:10

>「自国の財政がギリシャより悪いと世界にアピールする国賊っているんかと思ったら首相だった件。」

石破「財務省のレク資料にそう書いてある。」

投稿: himorogi | 2025.05.20 17:13

江藤農水大臣は、夏の参議院選挙に影響がでそうなので辞めてもらった方がいいと思う。
自民党。東京選挙区で名前が上がっているのが鈴木大地、比例は岸博幸。
岸は健康になったのかね。

>ニコタマ
テレ朝、じゅん散歩。今日はニコタマだった。高島屋のでかくて赤い(髙)マークはデリカシーに欠ける。
ツタヤは凄いなと感心しつつ売り上げが気になる。

投稿: シーアルローテ | 2025.05.20 17:27

>「自国の財政がギリシャより悪いと世界にアピールする国賊っているんかと思ったら首相だった件。」

すぐぽしゃる風船とまでは思わないけど指標が悪いのは事実だからなあ。
評判の悪い安倍政権で国債を押さえ込んでいたと言うのもあれだね。

投稿: 葛城 | 2025.05.20 17:32

>コイン精米機
私の勤め先が横浜の片隅なんですけど、
入口と公道との三角地帯に土地権利が別みたいでこの精米機が設置されています。
田舎とはいえ横浜で精米所の需要があるとのか?とも思うですけど、
24時間営業でかなりの客の出入り(車)があり私が通勤で車を出し入れするのにも度々、邪魔になります。
デカデカとPOPで
1ぶづきから無洗米まで
低温精米 残米ゼロ 石抜装置付
とか書いてあります。
ちなみに今見てきたら精米料金は10kgで¥200。
私には安いのか?高いのか?さっぱり分かりません。

投稿: コアロック | 2025.05.20 17:46

※ 200機もの小型ドローンを搭載する中国の無人空母機「九天」

タイムボカンシリーズに出てくるゾロメカみたい。

投稿: 怪社員 | 2025.05.20 18:13

 新刊、神戸の西隣にて購入。

 既刊が並んでいると思って、スルーしかけましたたよ。

投稿: らりぱ | 2025.05.20 18:51

>財政
https://x.com/iihibizero/status/1924529656667206139/photo/1
 多分、ゲルはこれを見せられて、そのまま信じ込んだに違いない。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.05.20 19:17

https://news.yahoo.co.jp/articles/014091fa456e4ef7c50dbfabc1e602f65c45b489
<独自>新名神逆走で逮捕のペルー人男も「外免切替」 相次ぐ重大事故 警察庁見直し検討産経新聞
一方その頃、マレーシアでは
https://www.asiainfonet.com/2025/05/20/01-1190/
>外国の自動車運転免許証のマレーシアの免許証(LMM)への切り替え措置を5月19日付けで停止すると発表した。
>一方、12カ月未満の短期滞在でマレーシアに居住する外国人については、日本を含む「1949年道路交通に関する条約(ジュネーブ条約)」
>および「1968年道路交通に関する条約(ウィーン条約)」の締約国を対象に、
>自国の関連当局が発行する国際運転免許証(IDP)を使用して運転することができる。
中国人に横行する“外国免許切り替え”で国際免許になっちゃうのが問題になってんだよね。
わらしべ長者かよ。
免許の戸籍欄が無くなったことといい「経営・管理」ビザといい中国人が悪用する制度だけが、知らぬ間に次々法制化されてるのはなんで?

投稿: コアロック | 2025.05.20 19:20

>免許の戸籍欄
本籍の記載はなくなったけど、免許証内のICチップにはデータは入っている。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.05.20 19:27

>本籍の記載はなくなったけど、免許証内のICチップにはデータは入っている。
公的機関によるデータ読み取り装置がないと内容は確認できない。
そのため例えば米国関連施設に入場の際、免許確認だけで国籍を確認できたものが今ではできない。
パスポート等の身分証明が別途必要となる。
関連従事している日本人には不利益このうえない。

投稿: コアロック | 2025.05.20 19:31

※日本にも飛来する? 米軍の最新「攻撃機」が運用スタート! でも“ミサイルも爆弾も使いません”どういうこと?

https://trafficnews.jp/post/548764

記事タイトルは...まあアレですけど(^_^;)、海空合同の電子戦機部隊を作って、この機体を複数、購入すればヅランプさんも満足だろか?

※相次ぐ証券口座乗っ取り 被害者のパソコン解析で分かったこと

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250520/k10014808601000.html

>「日本は言語の複雑さのおかげで守られていて、以前のフィッシング作成用のソフトでは独特の表現が再現できませんでした。それが生成AIの登場で状況が変わり、日本のセキュリティー意識の問題も相まって、標的になっています。私は日本語が分かりませんが、そんな私でもAIを使えば簡単に、完璧な日本語で偽のフィッシングサイトを作ることができます。日本は攻撃者にとって魅力的な市場で、金もうけはあまりにも簡単です」<

日常的に意識し続けるのは...無理かもしれないですね...

投稿: KU | 2025.05.20 20:05

※ 「米は買ったことない」江藤農林水産大臣 修正し撤回 石破総理と会談後に陳謝も

>お父さんも癖のあるお人でしたが。そもそも石破さんは、高市を推したこの人をどうして大臣に起用したのだろう。

ブタもおだてりゃ木に登る、上ったところで上屋抽梯、あとは自滅を誘い清和会に打撃を与える作戦なのでしょう。

投稿: 怪社員 | 2025.05.20 20:14

>中国人が悪用する制度だけが、知らぬ間に次々法制化されてるのはなんで?
 河野太郎曰く、「新しい日本人になってもらう」。
 中国人に便宜を図る→中国人の日本移住が増える→日本に帰化する→少子化解消……という夢物語に浸っているからであろう。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.05.20 20:21

>一日も早く、E-7に切り替えないと

https://eiji.txt-nifty.com/diary/2025/04/post-505385.html
少なくともトランプ政権が終わるまでは、ボーイング機はもう売れません。価格も上昇するし。たとえば、日本のエアラインが、まあ長年の付き合いもあるし、日本のメーカーさんも関わっているから、割高なボーイング機を今後も購入しようとしたら、株主が黙っていないでしょう。エアバス機より最低2割は高価になるだろうボーイング機を買う理由は何だ? となる

投稿: LbyNS | 2025.05.20 20:32

※ スタートレック1秒も見たことない初心者がスタートレックを最初っから見る: 第1回 The Cage(『歪んだ楽園』)|森哲平

>だってこれ、脚本がすごすぎるでしょ。

そらまあ宇宙大作戦の時代は惑星を周回するエンタープライズはともかく上陸すると惑星上は床が平坦で所々に岩が置いてあり背景は書割と言ったセットがぞそぞろ。でもあれだけ見せたのはやはり脚本の力。

投稿: 怪社員 | 2025.05.20 20:43

>一日も早く、E-7に切り替えないと

アメリカから部品を輸入して日本で組み立てましょう。
わざわざ日本の協力企業から関税のかかる部品をアメリカに輸出して組み立ててコストをアップさせる必要はありません。
例えばB787においては日本製部品はついに3分の1を超え、「準日本製」とも言える訳です。
じゃあ、ここは逆転の発想で7割の米国製部品を輸入して日本で組み立てて・・そう!
三菱なんかのマークを入れて日本製として他の国へも売りましょう。
自動二輪車で言えば往年のブランド陸王の商売ですよ。
アレはハーレーのパクリのコピー品ではなくって合弁会社の日本ハーレーが米国本社から新車を生産する為に要らなくなった旧モデルの工場設備をまるごと買って来て言わばエントリー向けの下位ブランドとして販売したモデルなんだそうじゃないですか?
似たようなことすれば良いのです。

投稿: GX | 2025.05.20 20:48

新刊、溝の口文教堂本店にて入手いたしました

投稿: PAN | 2025.05.20 20:54

財務省は国民には財政やばい(政府債務残高とかバランスシート)とプロパガンダしてたら海外の格付け機関が日本国債の格付けをジンバブエ並みに落としたことがありましたが、これに対し財務省はバランスシートが健全であると反論したところ格つけが元に戻されました。石破は前者のプロパガンダを信じているのです。

投稿: | 2025.05.20 21:09

>財務省は国民には財政やばい(政府債務残高とかバランスシート)とプロパガンダ

MMT信者の逆方向で同じでは。

投稿: | 2025.05.20 21:14

s/MMT信者の/MMT信者も/

誤記失礼。

投稿: | 2025.05.20 21:15

>半袖やハーフ パンツで登山…北海道・羊蹄山で「寒くて避難小屋に行けない」動けなくなった外国人観光客を救助する動画を公開 警察が十分な装備するよう呼びかけ

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f0ac9680308625a1d6898426c8db55e880f4098

>男性は長袖にハーフ パンツ、女性は半袖シャツにズボンと軽装でした。

先日のお題にあった羊蹄山での遭難。こんな奴からは救助費用と罰金を取れ!

投稿: 怪社員 | 2025.05.20 21:16

>羊蹄山での遭難

先日の大石先生ではないですが、イギリス人なら仕方がないかも。(山か丘かの認定ダタバタする『ウェールズの山』という映画はお勧め)

それに羊蹄山は、イキナリ、そこに山が有るので認識がバグる可能性が有ると思います。

投稿: | 2025.05.20 21:25

インバウンド
勘違いするから金落としに来てくれるわけで。金だけ落としてというのは都合がよすぎる。

投稿: | 2025.05.20 21:32

追加。インバウンドの経済効果は去年はで8兆円超えだと。

投稿: | 2025.05.20 21:37

>イギリス人なら仕方がないかも

麓からだと雪かぶってることが分からないとかではなく、誰が見ても一目見て雪かぶってる山と分かるのだから、イギリスに高山がないとかいう話じゃないですけどね。

投稿: | 2025.05.20 21:45

『💥AULD LANG SYNE 💥 Royal Scots Dragoon Guards💥』
https://www.youtube.com/watch?v=to1xT93IlUI
 この動画を見ると、エゲレスにも雪を被った高い山はあるようですが。

投稿: すこおぷ鶴崎 | 2025.05.20 21:51

>一目見て雪かぶってる山

それを残雪と考えるか、この時期吹雪く可能性があると考えるかは、全然別なんだが、そういう想像力もないのか。
実際GWに札幌近郊の中山峠で吹雪いた日があるのだが、SNSの道外勢はビックリしていたよね。

北海道の季節感に対する日本人の認識だってその程度なのに、態々海外の観光客をDisってリアリストを気取って何が楽しいやら。

投稿: 腐れ名無しw | 2025.05.20 22:03

>エゲレスにも雪を被った高い山

そりゃ、高緯度の地域に当然ある冬の時期の雪でしょ。
それ、冬の札幌の市内に雪が有ると言っているのと変わらないという認識はあります?
イギリスの最高峰はベン・ネビス山で精々1345mです。

投稿: 腐れ名無しw | 2025.05.20 22:12

訂正、風は強くても吹雪いてはいないのか。
でも、それを麓で想像出来ないのは外人のためではなく、日本人でも無理という主張は変わりません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f0ac9680308625a1d6898426c8db55e880f4098

投稿: 腐れ名無しw | 2025.05.20 22:30

リベサヨって外国人を擁護することだけはとにかく熱心だからね。これだから根本的に信用できない。

投稿: | 2025.05.20 22:49

>医療費回収の過酷な現場

大昔にも書いた憶えがありますが、某貸付の滞納処理を担当したことがあります。そのための法的手続きも含めた研修を受けた際、病院関係者が厳しい現状をレクしてくれました。診療を拒否もできずで辛い状況だと。それと、被生活保護者の医療費無料は必須と言ってました。有料にすれば、病院側にとって不良債権累積まっしぐらと。

>コイン精米機
>ちなみに今見てきたら精米料金は10kgで¥200。私には安いのか?高いのか?さっぱり分かりません。by コアロック 様

都会は知りませんが、田舎だと100円/10kgが一般的です。一袋30kgごと精米しています。つき方は普通でやってます。
昔は近所に精米所が2か所あったのが、老齢で止めたのと、もう1か所はコイン精米機に押されて廃業しました。

投稿: ペンチ | 2025.05.20 22:56

新幹線車窓からワンカップ片手に通りすがりの富士山の雪見て
「キレーだねえキャッキャウフフ」
言うてる連中(国籍問わず)の1%も、そこが真冬だなんて思っちゃいないと思いますよw

エゲレスももうちょい高い山があれば、北大西洋海流の湯気を有効活用して
スコットランドの平野に雪が降ってたんでしょうけどね
ニセコルスツは沿海州との間の日本海の幅と羊蹄山の位置関係が絶妙なんで、
ちょうどいい湿度の雲が大量に羊蹄山で跳ね上げられて攪拌されて、
良い雪雲が出来る

白馬は沿海州との距離が長いから湿気が多すぎるけど、風向きによっては
佐渡若しくは立山連峰で一番の湿気を落とした後の二番目が降るし、なにより3000ⅿの北アが風を跳ね上げてゴリゴリかき氷にするからそれなりの雪が大量に降る

野沢志賀あたりはどの風向きでもそれなりの湿度がそれなりの標高に積もる上に山に挟まれてて日照時間短いから日持ちもする

本場アルプスと違って北向き斜面がほとんどないから、全体的に日持ちは悪いけどね
北斜面は雪は良いけど視界悪いからあれはあれでしんどい ギャップ見えないw

なんで個人的には東北斜面主体の奥志賀八方万歳と(長いんだよ馬鹿野郎)

投稿: はす | 2025.05.20 22:57

外国人を敵視すれば信用出来るのかぁ……。
ビックリだ。

投稿: 腐れ名無しw | 2025.05.20 22:57

吹雪じゃなく残雪だったら擁護可能と思ってるのがもう登山をただのレジャーと思ってる愚民よね

投稿: | 2025.05.20 22:58

8兆円儲けるのに何人かのハズレが許せないとかケ〇の穴小さすぎで情けない。

投稿: | 2025.05.20 22:58

違う。ネトウヨよりも先にリベサヨが外国人を批判することは決してないから信用できないのよ。リベサヨが狼狽えた時にはもう手遅れなんだから。

投稿: | 2025.05.20 23:00

Colt & Northrop Unleash U.S. Army’s Next-Gen Grenade Launcher to Replace M203 and M320.
コルトとノースロップが、M203とM320に代わる米陸軍の次世代グレネードランチャーを発表。
https://armyrecognition.com/news/army-news/2025/colt-northrop-unleash-u-s-armys-next-gen-grenade-launcher-to-replace-m203-and-m320

よほどXM25のコンセプトにニーズがあるのか、また焼き直しのようなのが出てきた。

今度は老舗のコルトとNGのコラボ。
まだ米陸軍の精密擲弾発射器システムプログラムにFNやバレット等と共に参加している段階だが、XM25が開発中止に追い込まれた高コストと重量超過の改善が図られており、
決定的な特徴はプログラム可能な弾薬ファミリーとインターフェースするVortex XM157などの高度な光学系との統合とのこと。
XM25のようなエアバースト弾に加え近接信管弾も発射できるため、ドローンにも対応できる点が今風なところらしい。
しかし弾倉には5発しか入らず、アンダーバレル方式のM203のように個々の標的をコンボの小銃で狙い撃つような使い方も、ベルトフィード方式のMk19のように連射で面を制圧するような使い方もできない。
先例のXM25がアフガニスタンでかなり高評価だったとされるが、どのような状況なら特性を発揮できるのか。
それと米陸軍の次世代小隊火器プログラムで兵士からの評価が低いVortex XM157が使用されるというのも気になる。

投稿: BEAST MODE | 2025.05.20 23:25

ま、選挙前ですしね。

【速報】首相、江藤農相の更迭調整
https://www.47news.jp/12607267.html

投稿: | 2025.05.20 23:33

6年前(!)の今日のゼレンスキー大統領の就任式の動画。
当時のゼレンスキー大統領の若々しい姿の動画を見ると、戦争による重責/苦悩の残酷さを感じます。

↓1分37秒の動画です。
https://x.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1924729297350050296

投稿: | 2025.05.20 23:44

>遺体4000体以上を火葬場や病院から違法に入手、中国企業が骨を移植用として販売…18トン押収 : 読売新聞

あれま!

投稿: | 2025.05.21 01:21

>介護保険
>それは本来なら、ご本人が用意して備えれば良い話です。
 全ての福祉政策全否定! かと思いきや。
>それでは福祉が成立しない
 何だこの独りボケつっこみは

>強制的に取り立てるとしたら、それはもう行政がやるしかないわけで、
 ⇒公立病院ならわかるけど、民営病院の未払いを何故行政がフォローするのか?
>こういう時のためにも、マイナンバーで常に個人の資産状況を行政が把握して、~
 ⇒払わない人の大多数は大して資産がある訳ではないと推測する。
  資産隠しが出来る程悪辣とも思えない。
  マイナンバーなど無くても、現行の税務署並みの調査権限で充分では?
  どうせ、大した資産は持ってない。
 ⇒この手の話題になるとマイナンバー押しの方々は中国共産党もビックリな強権国家を目指してしまうのは何故なのだろう?

投稿: れっさー | 2025.05.21 01:34

 説明しましょう。

 マイナンバーカード、則ち国民総背番号制度の目的は、脱税の防止と納税の効率化です。則ち、全国民の所得と資産の適切な把握です。完全把握です。
 これは、自治省案件ではなく、大蔵省案件、国税案件でしたが、もちろん、懐を探られたくない腹黒い奴らが、自民から共産までみんな反対して、何度も挫折し、所得の把握は未だにできない。

 私は無資産階級なので、支持こそすれ、反対する理由はありません。
 そして、このマイナンバーカードが、それら国民の懐事情と直結することで、経済が落ち込んだ時、あるいはインフレで、困窮世帯の暮らしが更に苦しくなった時、政府や自治体は、速やかに、それら困窮世帯を把握し、ピンポイントで給付を行うことが出来ます。
 ボタン一発で、彼らの口座に、給付金を振り込むことが出来る。

 貴方は、今現在、それらの困窮者世帯の把握と給付に、どれだけの日時と人手が掛かっているのか、考えたことはありませんか? その現行の税務署並の調査権限とやらが、どれほど効率的かご存じですか?
 自分が、何かあって貰う立場になるかも知れない、と考えたことはありませんか? 貴方が、隠すほどの稼ぎがあるなら、どうぞ反対して下さい。

投稿: 大石 | 2025.05.21 02:30

>説明しましょう。

公平な徴税にはマイナンバー(カードの名称変わるらしいですね)しか無いと思うんだけど、そうじゃない人がいる事にびっくり。

どの屁理屈を聞いても「そんなに脱税しまくってんのかアンタは?」あるいは只の「反対したいお年頃」にしかみえないかんじない。
強権じゃなくて透明化でしょ

投稿: | 2025.05.21 04:57

※江藤農相更迭へ…小泉進次郎氏が後任有力、農協改革に携わった経験

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250521-OYT1T50004/

進次郎ねえ...。どーしても環境相時代に、あんな事をやらかした事を思いだしちゃうんですが。また明後日な事を仕出かすのだろかorz

投稿: KU | 2025.05.21 06:14

だけどボタン一発で、彼らの口座に、給付金を振り込んだことは、まだないみたいです。

投稿: | 2025.05.21 07:50

>8兆円儲けるのに何人かのハズレが許せないとかケ〇の穴小さすぎで情けない。
日本の内需は約570兆、インバウンドは頑張って20兆、つまり焼け石に水。
私はインバンドで稼げる人は稼げば良いと思うし反対はしない。
ただ、その高々20兆のために各処に軋轢が生じては本末転倒でしょう。
インバウンドで内需を代替えできない。
そんなことは算数がわかる小学生なら数字を見ればわかる。
インバウンドなんかより内需をどう盛り上げるのか?
その方が真っ当な政治・政策だと思うし、それが政治家でしょう。

>>説明しましょう。
>公平な徴税にはマイナンバー(カードの名称変わるらしいですね)しか無いと思うんだけど、
たぶんその人、説明しても無駄。
エビデンスや論理的ディスカッションを嫌って一切認めない人が一定数いる。
それと文脈から「抽象と具体」で抽象を読み取ることができず具体にだけ引っかかって来る人、
ここはリテラシーがまだ高い方だと思うけどSNS等、世間一般では実際にはそういう人の方が多い。
それでも分水嶺のノンポリの人を説得するために「説明すること」が大事なんだとは思う。
ただ砂漠に水を撒くようで、時々不毛に感じますね。

投稿: コアロック | 2025.05.21 08:41

>説明
>ただ砂漠に水を撒くようで、時々不毛に感じますね。
徒労感はつきまとうものの、民主主義の一丁目一番地のはずなのに、民主主義を叫ぶわりにみんな放棄してる。
というかたぶんそんなことはどうでも良くて、あたくしアタマいいのアピールしたいのだろう。

投稿: たつや | 2025.05.21 09:07

ならやっぱり個人も企業もマイナンバーとかの登録番号によって消費税の累進課税制しかないな。

投稿: | 2025.05.21 11:05

>あたくしアタマいいのアピールしたいのだろう。
高卒の低脳で申し訳ない。

投稿: コアロック | 2025.05.21 11:08

たぶんこの人、なにいっても無駄。
他人否定して己の承認欲求みたしたいだけみたいだし

投稿: | 2025.05.21 11:50

ん?コアロックさまは【「説明すること」が大事なんだとは思う。】なんでしょ?

投稿: たつや | 2025.05.21 21:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« メッキが剥げた国民民主 | トップページ | 年金底上げの欺瞞 »