北朝鮮以下の日本
私は今朝7時から朝飯食べながらサイト巡回を開始したのだけれど、巡回が終わったのは昼飯を食べ終わって13時過ぎですよorz。本日疲労モード。
※ 「日本は北朝鮮より下の196位」政府が取り繕ってもごまかせない“日本の不都合な真実”
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf5b90945bd50e8360d0ed160a895c08f833d699?page=1
>対GDP比で、海外企業が日本国内で事業を展開したり、既存の日本企業株式の取得(一般的には10%以上)する割合が北朝鮮より低かった
ワロタw、て笑えない。端的に言えば、伸びる企業とそうでない企業は、伸びる海外できちんと投資出来ているか否かでしょう? 大企業に就職したいなら、海外での儲け、海外での資産をどれだけ持っているかだけ見れば良い。
国内経済はこのザマ状態なのだから。
この状況を招いたのは、もちろんアベノミクスと黒田日銀によるチープマネーのバラマキなわけだけど、では国内投資はどうやって促進できるのか?
みんな諦めているでしょう。やる気がある連中は、どんどん海外で投資する。やる気はないけれど、悪知恵だけは働く奴らは、レントシーカーと化して、利権を作り、国のお金をせびって公金チューチューしている。
やるべきことは解っている。利権を無くし、規制緩和して、自由なビジネス環境を提供する、整備する。でもこの30年間、それが解っていて、誰もやる気がないから、このザマ状況になった。
※ 税収増加分など財源に国民への給付含む還元策検討へ 自公幹事長会談で合意
https://www.sankei.com/article/20250603-SBS5JGO4DVKKFP2TJ2N46N6T3U/
お米券、キタコレw。
※ 労組トップに聞く消費税減税 「減税ポピュリズムと戦う」JAM会長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA158200V10C25A5000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1749079587
これはちゃんと、年金を税に切り替えろまで言わなきゃ駄目だよね。労組なんだから、俺たちの懐に手を突っ込むな! と暴れなきゃ。
※ 【動画解説】出生率 去年1.15で過去最低 海外の状況 対策は?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250605/k10014826471000.html
*日本の出生数、初の70万人割れの衝撃:少子化を加速させる少子化対策
https://agora-web.jp/archives/250604212357.html
*去年の鹿児島県の出生数 初めて9000人割り込む 出生率は1.38で過去最低
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1957482?display=1
ここ数年のことに関して言えば、たかがジジババの命を守るために、若者の出会いのチャンスを奪ったコロナ騒動が原因でしょう。
かごんまの方が、出生率で都会に勝っている。てことは、東京が滅びる前に、かごんまの方が人口で逆転する日がくるんじゃないか? と思ってChatGPTにディープシンクさせてみたら、15分くらい掛かって、「うんなこたぁ起きねえよw。地方の方が先に滅びるに決まっているだろうが」と返ってきたでござるorz。
※ 「地方女子の流出」は誰のせい? 地方女子100人にインタビューした女性が語る…最大の原因は仕事
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2025060403643425
これも、残念ながら何にも解決策はありません。今更、工場は来てくれないし。
※ 日本郵便の運送事業許可 取り消す方針 不適切点呼問題で国交省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250605/k10014826481000.html
へぇ。宅配荷物はどうなるんだろう。
※ 次期練習機T-X「エキスパートを集中投入」三菱重工、GCAPと開発重複時も対処
https://www.aviationwire.jp/archives/325202
*日本初公開! ジェット練習機の最新モデル乗ってみた「T-4じゃ将来のパイロット育成ムリ!」感じたワケ GCAP導入するなら必須な機能とは
https://trafficnews.jp/post/553433
練習機なんて戦闘機と比較すればたいしたことはないとはいえ、三菱にその体力があるとは思えない。
この問題の核は、実は川重さんです。GCAPのプライムが三菱なのだから、本来なら、川重がプライムとして手を上げなければならない話なのに、全くの音無しでしょう。
それはなぜか? 川重さんには、もう人が乗った機体を開発する力はないんですよ。たぶん組織的にも、そういう所は残っていないと思う。
三菱に二兎を追わせる無謀なことをするなら、海外から買うしか無い。今買える、すぐ乗れる。価格も解っている。
※ 政府、経済安全保障シンクタンク新設へ 台湾有事・貿易紛争リスクを分析
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA195QW0Z10C25A5000000/
*関東軍、国家安全保障局に経済安保のシンクタンクを作って機能するのか?|清谷信一
https://note.com/kiyotani/n/n264cbfea1778
>サプライチェーン(供給網)などへの影響の分析
やりたいことは何なのかしら。NSSは、ちょっと図体が大きくなりすぎていると思う。それで、現状のNSSにも、防衛装備品のサプライチェーン問題に関して、知識を有する人々はちゃんと入っています。
そういう人員配置が出来ているのに、屋上屋みたいなことをやったからと言って、解決できるとは思えない。
※ 「自民党もTikTokを開始」平井卓也元デジタル相が表明 国内で月間3300万人利用
https://www.sankei.com/article/20250604-6HZ6S4RRA5BBTH4MSJHBL2ZH2Y/
実際、見られているから広報の効果は見込めると思うけれど、やらん方が良い。入り口は広報でも、いざ気付いたら、敵がアップしたカウンターの陰謀論動画で埋め尽くされることになるから。
だいたい政府は、LINEに乗っかってみたりと、この手の海外SNSへの警戒心がなさ過ぎよ。
※ 【極限】自衛隊『立入禁止区域』で絶叫!密林の中の極限訓練に公明党議員が潜入…! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SZ45uRWubg8
れいの公明党先生の自衛隊レポートw。でもこの訓練コースって、どの部隊を訓練するためのものなのだろう。たぶん映していない所でもいろんな施設というか、ハードな運動具があるのだろうけれど、あそこは体力錬成の訓練を行う所ではないですよね。
※ 台湾と日本の無人機団体が覚書締結 サプライチェーンの統合で協力へ
https://japan.focustaiwan.tw/economy/202506040010
までも日本側から協力できることはたいしてないと思う。
※ 「顔隠したい」被疑者を報道陣に撮影させたのは「人権侵害」、東京弁護士会が警視庁に勧告
https://www.bengo4.com/c_1009/n_18907/
これは酷い。何でこんなことが起こったのか。
※ Confirmed Losses Of Russian Aircraft Mount After Ukrainian Drone Assault
(ウクライナのドローン攻撃後、ロシア航空機搭載機の損失を確認)
https://www.twz.com/air/firm-evidence-of-russian-aircraft-losses-after-ukrainian-drone-strikes
メインステイに関しては、あれはたぶん部品取り用の、もう動かない機体ですね。バックファイアも未稼働機らしき機体が多いけれど、明らかに飛んでいる機体も吹き飛んでいる。
※ Ukrainian Commander’s Exclusive Insights On Brutal Drone Warfare On The Frontline
(ウクライナ軍司令官が前線での残忍なドローン戦争について語る)
https://www.twz.com/news-features/ukrainian-commanders-exclusive-insights-on-brutal-drone-warfare-on-the-frontline
示唆に富む記事ではあれど。長い記事です。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 中国籍の男女2人を米司法省が訴追 農作物に害となる有毒な菌類密輸か ミシガン州
https://news.ntv.co.jp/category/international/2aaa7ca5e2c44c949e88fd94b126c4f2
※ 「ストック素材の透かしをフォトショでひたすら消していた」 アドビ公開のヤクルト事例記事が物議 修正に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/04/news105.html
※ お風呂メガネをつけてみたら見たくないものばかり見えてしまったレポマンガに共感、「知らぬが仏」と思いたいが「汚れと向き合わなきゃ」の声も
https://togetter.com/li/2557109
※ EV800台積んだ貨物船で火災、アラスカ沖で放棄 乗員無事
https://jp.reuters.com/markets/commodities/HNDWAX3JXRNYBNMSNCUCPSYQHA-2025-06-05/
※ 東芝、ニオブチタン酸化物を用いたリチウムイオン電池「SCiB Nb」のサンプル提供開始 超急速充電&長寿命が特徴
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2019798.html
※ ChatGPTとGeminiとDeepSeekとClaudeで5つのテストをして最も優秀だったのはどのモデルなのか?
https://gigazine.net/news/20250605-ai-versions/
※ アダルトサイト「ポル○ハブ」フランスからの接続遮断 規制に抗議「自由の女神」を表示
https://www.sankei.com/article/20250605-6H7E4OOF35E6BFBC4PTCRJJNQY/
*「エロ広告」ストップ! 電子コミック大手11社が性的広告配信停止 この一歩をさらに進めるためには…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/409481
※ 見れば見るほどバナナにしか見えない…「バナナウナギ」が釣れた! そんなバナナ…釣った本人も驚き「10万匹に1匹の確率だそうです」 島根県出雲市
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51266216559a6aca001a69a1af8a7f6b068fba8
※ 今朝の空虚重量 74.0キロ
※ 有料版おまけ オールディズ
| 固定リンク
コメント
最近の公明党サブチャンネルは外部の業者に仕切らせてるせいか面白いです。先生が嫌いなひろゆきまで出てます。
投稿: メカ屋 | 2025.06.05 15:12
>お風呂メガネをつけてみたら見たくないものばかり見えてしまったレポマンガに共感、「知らぬが仏」と思いたいが「汚れと向き合わなきゃ」の声も
大丈夫、コイツには勝ってるから
「暗闇で風呂入るの怖すぎるだろ」投稿された風呂の写真の強さはそこではなかった話
https://togetter.com/li/2526671
普通に黒カビで肺の奥まで腐海になりそうな環境で草生えない。
ってかこんなのが借家人だとすれば大家ならブチ切れてるレベル。
生死問わず出た行った時に単純なクリーニングで済まない可能性もあるだろうから、そうなりゃユニット丸々交換シナリオもあるし、修繕費一体全体幾らかかるんだろう?…
投稿: 北極28号 | 2025.06.05 15:49
※ ChatGPTとGeminiとDeepSeekとClaudeで5つのテストをして最も優秀だったのはどのモデルなのか?
ちょうど比較してたところの話題でした
データ集計したものをエクセルファイルでまとめることに関して、同じ文言にて双方へ質問しましたところ
ChatGPT(4.1)とGeminiでは後者の方が、自分の要求にあった答えを数パターン列記して返しました。
まぁこの辺は独自で溜めてるデータの精査から、他所のAI結果情報も取り込んでより良い情報をうちだしてくるから、大差はなくなるのでしょう。
ポータルサイト争いと同じく後はどう宣伝するとかでないかなと。
投稿: BSでんぱアニメ組 | 2025.06.05 15:57
>※ 「日本は北朝鮮より下の196位」政府が取り繕ってもごまかせない“日本の不都合な真実”
これは当たり前で、
1)日本は国内でなんでも一通り揃ってるから、好き者向けとかの特殊なジャンルでないかぎり、地場取引で間に合う。
2)ライバルがいないならともかく、1)のように日本には既にライバルがいるから、はるか海を超えて地場企業と互角に商売するのはしんどい。
3)おまけに、大抵は過当競争やってるので、つまりレッドオーシャンにわざわざ首突っ込むのは無謀。
>ChatGPT(4.1)とGeminiでは後者の方が、
Googleはやはり膨大な検索データもってるから、と言われてますね。
逆にOpenAIは方向性定まらない、とも。
投稿: himorogi | 2025.06.05 16:16
>対GDP比で、海外企業が日本国内で事業を展開したり、既存の日本企業株式の取得(一般的には10%以上)する割合が北朝鮮より低かった
「北朝鮮より低いと、何が問題なのか」が記事にほとんど書かれていないように思いました。
かろうじて最初に「数十年も前に、19のOECD諸国を対象にした研究で、FDIが多い国ほど生産性の向上が促されることが確認されている」と書いてある程度です。
「数十年も前から」ならともかく、数十年も前の研究が現代にそのまま適用できるのでしょうか。
乱暴な要約をしてしまうと「国内企業を海外資本に売り飛ばせ」と言っているように思えます。
それで日本にどのようなメリットがあるのか、読み取ることができませんでした。
投稿: 未 | 2025.06.05 16:37
>Googleはやはり膨大な検索データもってるから
AIって、現在自前で貯めたデータベースから翻訳し要求をいろいろ捻出してるわけで、
これって手塚アニメから連なる未来を指し示すAIとは違う訳です。
でも近所では万能の様に持て囃されてるところもあって説明するのに痛しかゆしです。
投稿: BSでんぱアニメ組 | 2025.06.05 16:41
>対GDP比で、海外企業が日本国内で事業を展開したり、既存の日本企業株式の取得(一般的には10%以上)する割合が北朝鮮より低かった
>この状況を招いたのは、もちろんアベノミクスと黒田日銀によるチープマネーのバラマキなわけだけど
アベノミクスの円安で外国人に買われると普段言ってるのに、買われてないというデータもアベノミクスのせいと言うのはよく分かりませんね。
投稿: | 2025.06.05 17:43
私が上京して入居した独身寮は大風呂でした。毎日当番の人間が掃除していました。何回か門限を破って一週間風呂掃除した時、壁の掃除してないなー?と思いカビキラーを買って来て掃除したら明るい空色の壁が現れました。みんな驚いていましたがそれから壁も定期的に洗うようになりました。みんなどうしてるんだろう。
投稿: メカ屋 | 2025.06.05 17:54
だったらなんで赤の他人の市議がトランスジェンダーだと知ってるのかと。本人が漏らしていたとしか思えない。
芥川賞作家の李琴峰さん「アウティング被害」と提訴 甲府市議の投稿
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaa6a287239be26f63749c3f795e5437d5a179cc
投稿: | 2025.06.05 17:59
来年発売のゲームで出来も判りませんが、このコメント欄の方々には刺さりそうな内容です。
リプレイ重ね録りでブルーインパルスの編隊飛行を1人で演じる。フライトシム「Dancing Wings」,Steamストアページを公開
https://www.4gamer.net/games/916/G091632/20250605032/
投稿: | 2025.06.05 18:47
>だったらなんで赤の他人の市議がトランスジェンダーだと知ってるのかと。>本人が漏らしていたとしか思えない。
>>芥川賞作家の李琴峰さん「アウティング被害」と提訴 甲府市議の投稿
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/aaa6a287239be26f63749c3f795e5437d5a179cc
本人じゃないとしたら、性転換手術を担当した医療関係者だろうね。
でも、作家だったら公人なんだから、さっさとカミングアウトすべきなんじゃねえの?
>> 「アウティング」を巡っては、同性愛者であることを友人に暴露され、転落死した一橋大法科大学院の男子学生の遺族が大学に対して起こした訴訟で、東京高裁が20年、「許されない行為であることは明らか」と指摘した。
これも何かモヤる話だったな。
ゲイがノンケへ一方的に告って振られたあげく、アウティングされたのを苦に自殺したって奴。
ゲイから一生涯の秘密を無理矢理共有させられるって、ノンケには苦痛でしかないよね。
せめて告るならカミングアウトを済ましてからにしろよ。
投稿: (´;ω;`) | 2025.06.05 18:55
※ アダルトサイト「ポル○ハブ」フランスからの接続遮断 規制に抗議「自由の女神」を表示
>フランスは今年、全ての成人向けサイトを対象に、クレジットカードや身分証明書などで確認するよう段階的に義務付けていた。
おふらんすの方がきわどい物が多いような印象がありますが実際はどうなんでしょう?
投稿: 怪社員 | 2025.06.05 20:21
>※ 【極限】自衛隊『立入禁止区域』で絶叫!密林の中の極限訓練に公明党議員が潜入…! - YouTube
>でもこの訓練コースって、どの部隊を訓練するためのものなのだろう。
東富士演習場の障害走コースでは?
よく富士学校の幹部レンジャー教育課程を取り上げた映像などで見ますが、別に極限訓練という程の物でもなく、近くの部隊を中心にいろんな部隊が普通に使ってるようです。
https://x.com/1D_nerima/status/1268377541758214144
ちなみにこの近くの富士市の丸火自然公園も、深い森の小径を延々歩くとこういうアスレチックの遊具がポツンポツンと点在していて、一体誰がわざわざこんな森の奥まで来てコレ使うんだろうと激しく疑問に思ったことがあります。
投稿: Gingerbreadman | 2025.06.05 20:22
>小泉進次郎大臣「社名言いませんけど米の大手卸売業者の営業利益500%ですよ」国会で公表→この高騰は異常、ブラックボックス指摘ある「よく!お考え頂きたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/19d3a5df3918e6bf8baea3872b8db4cdf6c69cac
>農協は“悪の組織”なのか?元JA職員「ショッカーではない」「余分に儲ける仕組みがない」農家「絶対に損しない商売」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0807c0cd43d0fee5699dd7466af72e2538749aed
ここまで来たら農協も制服をショッカー戦闘員のにするとか。
ところで仮面ライダーは誰? まさか小泉進次郎なんてオチはいや。
投稿: 怪社員 | 2025.06.05 20:29
>アウティング
だって見るからに釜じゃない?
で、性別が「女」ってなってれば疑問に思って調べるよね?
調べてみれば「エセ女」である事がわかった訳で。
そりゃ政治家だもん。支持者にはトランスジェンダーとプライベートスペースの共有を断固として拒む女性がいたって不思議はないし、そういう方達の精神と肉体の安全から、知り得た情報を公開するのは仕方ない部分でしょう。
この辺はトランスジェンダー、特に「エセ女」であるトランスジェンダーは、女性に恐怖をもたらす存在である事を自覚して欲しいですね。
多くの女性達の安心感と安全の為なんだから、性癖が多少公開されても我慢してもらうしかない。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.06.05 20:49
>Googleはやはり膨大な検索データもってるから
そもそもGoogleってペイジとブリンがAI作りたくて始めた会社なんですよね、何年経っても実現の目処も立たないので
本人たちは引退してしまった
所がその直後に他の会社が目処を立ててしまったと
でも、GoogleがAIを目指して20年以上投資しつづけてたのが大きくて、それが今効いている
検索結果だけじゃなく、世界中の図書館の蔵書をデジタル化してたりとかね
投稿: | 2025.06.05 21:30
>世界中の図書館の蔵書をデジタル化してたりとかね
そのデータは利用されてないみたい
Googleは絶版本を含む約2500万冊もの書籍をスキャンしたデータベースを持っているが誰にも読まれず眠っている
https://gigazine.net/news/20241023-google-library-project-books-scan/
Googleは集団訴訟に勝訴したものの、古い書籍のスキャンをほとんど停止しており、2500万冊もの書籍がスキャンされたデータベースはGoogleのどこかに眠っています。データベースは50ペタバイト~60ペタバイトもの容量になるそうですが、それを見ることができるのは、データベースをロックする責任者である数人のエンジニアだけだとのことです。
投稿: | 2025.06.05 21:49
>そのデータは利用されてないみたい
それ、Googleブックスとして利用していないという記事で、AIへの活用は別の話かと。
投稿: | 2025.06.05 22:07
>芥川賞作家の李琴峰さん「アウティング被害」と提訴
この件については、以前に書いた台湾の訴訟と似た話です。この方は怖いので評論はしません。ただ、李氏が228万台湾ドル(1,000万円超)を求めた民事訴訟について、台湾裁判所が棄却した一審判決を記しておきます。引用元は、LGBTの背景について世界レベルで調べている医師の斎藤佳苗氏の「50人の小説家を巻き込んだ、芥川賞作家による個人情報拡散騒動」からです。
個人情報保護法は個人情報の自己決定権を保護しているが、本件は原告がトランスジェンダーであることを隠して女性やレズビアンとして活動していたことに端を発しており、被告はそれゆえに関連事実を明らかにし批判的見解を表明したものであり、これは言論の自由の範囲内であると認められる。
名誉棄損の要件には違法性が必要であり、被告は原告の同意なく情報を公開したものの、原告は台湾と日本の両国で芥川賞受賞者としてメディアや政治家から関心を集め、実質的な影響力を持っていること(Gold Finger事件等)、また原告がトランスジェンダーであることを隠していた件は、被告が主張する女性の権利との明確な利益相反があり、トランスジェンダーの問題は公共の議論の対象であることから、被告が他の方法で適切に意見を表明することは難しく、違法性は認められないとした。
リンク先の毎日新聞の記事も、他国といえ類似先行訴訟の経緯を書くべきです。
投稿: ペンチ | 2025.06.05 22:18
Britain wants to launch large drones from Transit vans
イギリスは商用のバンから大型ドローンを打ち上げたい
https://ukdefencejournal.org.uk/britain-wants-to-launch-large-drones-from-transit-vans/
コンテナからドローンの次は、商用バンからドローンか?
英国国防省は国防省は、「一斉発射計画」の下、新たな迅速発射ドローンシステムについて産業界からの意見を招請しており、4分以内に5機のドローンを展開できる複数の移動式発射装置を配備し、各ドローンを1分間隔で発射することを目指している。
主な技術的要件には次のようなものが。
「ベンツの大型スプリンタートラック」や「フォードの通常のトランジットバン」のような車両から展開できること
投稿: BEAST MODE | 2025.06.05 22:30
軍で使うなら不整地での走行に難がある通常の商用車を敢えて指定する必要性は考えにくいため、MI6のような諜報機関で使うのだろうか。
ボンドカーの飛び道具ではあるまいし。
投稿: BEAST MODE | 2025.06.05 22:54
そうか、進次郎はこの方面を遣らせれば良いのか。
https://x.com/osakanajournal/status/1930581032904114337
”政府が海の環境や水産資源を守る研究にお金をあまり出さない。
魚を獲りすぎないための漁業管理も、科学に基づかないものが多い。
そんな現状を受け、有名料理人の皆さんが、小泉進次郎大臣に改善を訴えました。”
投稿: | 2025.06.05 23:00
>北朝鮮以下の日本
いつもの比率が出てきたら絶対値もみよですよ。
北朝鮮GDP(2022年)が35兆9,000億ウォンで、約3兆6000億円。
>>https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/01/ecb657f7be77ea67.html
大して、日本のGDP(2022年)は、566兆円。
で、国内投資対GDP日が、北朝鮮は6.34%、日本は5.69%
>>>https://toyokeizai.net/articles/photo/881683?pn=2#goog_rewarded
なので、国内直投資額は、北朝鮮が2000億円に対し、日本は約33兆円となる。
たしかに、対GDP秀は北朝鮮が上だが、投資の絶対値では140分の1だ。
これをみて、北朝鮮のほうが、投資環境がよいとはとても言えないんじゃないかな?
(なので、日本ダメポルノの一種っしょ、これ?)
あと、これ日本への投資の話で、日本から海外への投資の話ではないよ。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.05 23:04
ジョージ・クルーニーの舞台版『グッドナイト&グッドラック』がCNNで中継されます。huluのCNNでも観られるようです。(日本だと日曜日?)
https://x.com/THR/status/1930655890585043228
機械訳「ジョージ・クルーニーの演劇「グッドナイト&グッドラック」が今週の土曜日にCNNで生放送される予定で、これは演劇のタイムリーなメッセージを広め、ブロードウェイの知名度を高めることが目的である。」
投稿: | 2025.06.06 01:09
>そうか、進次郎はこの方面を遣らせれば良いのか。
進次郎が公明党のサブチャンネルに登場。
備蓄米100マントンのうち1次放出で30万か35万トン放出、今回進次郎が30万トン放出、残りも全部放出。備蓄米が空になったらミニマムアクセス70万トンで海外産米を輸入。今年(去年?)は1.4倍に作付けを増やしているから大丈夫。3.11でも4万トンしか放出してない。今回の随意契約や価格高騰の沈静化に向けての放出の法整備をしていたのは無名の公明党議員。知らんことが多かったしおもしろかったです。あえてリンクははりません。
投稿: メカ屋 | 2025.06.06 06:03
>いつもの比率が出てきたら絶対値もみよですよ。
まぁそうなんですけど、それでもG7内では日本だけ異様に低いんですよね。
https://www.cao.go.jp/invest-japan/committee/mlstrategy_wg_05/shiryo_01.pdf#page=4.00
G7各国の対内直接投資残高(対GDP比)
ただ、例えば米とカナダは隣接してますから、相互のやり取りが相当おおきいはずです。トランプが、カナダはウチのモンだ、というくらいに。
欧州だって、独仏伊は陸続きだし、英はトンネルで繋がってるし、お互いに補完関係みたいなところあるし、つまり外資とはいっても親戚みたいな。
その点、日本は韓国中国とは近いけど、中韓は補完というより競合。
それでも、最近は華人資本の浸透が無差別になされるようになってる(むしろ、華人資本を過剰に優待してる)ので、10年後くらいには華人支配の国になってるかも。
投稿: himorogi | 2025.06.06 07:59
> 備蓄米が空になったらミニマムアクセス70万トンで海外産米を輸入。
今でもミニマムアクセス米の枠77万トンをほぼフルに使用しているんですが、この枠を増やすということでしょうか。
また、食用として使える輸入米の量も無尽蔵にあるわけではないので、そちらも値段が上がるとともに量が確保できるかの問題もあります。
このへんは公明党のチャンネルで説明しているのかもしれませんが。
だいたい、備蓄米を放出するならもっと早いタイミングでやるべきだったのに、参院選直前にやるのはマッチポンプとしか思えない。
投稿: BT | 2025.06.06 08:02
>G7各国の対内直接投資残高(対GDP比)
これ見ると、日本に投資してる外資って、日本の強みである製造業や地元とのコネが強いはずの金融業では互角にやりってるんですよね。
投資してないのは、金融以外のサービス業なんだけど、そこって一番過当競争やってる分野で、つまり薄利だから参入するメリットがないだけ。
投稿: himorogi | 2025.06.06 09:19
>>芥川賞作家の李琴峰さん「アウティング被害」と提訴
>>東京レインボープライドへの公開要望書
>>http://x.com/okinawanobases/status/1930553500812935224/photo/2
この人、LGBTのイベント「東京レインボープライド」に関わっていて、自分の小説の中でもLGBTを扱っている。
自分の小説でLGBTを扱い政治運動にも関わっておきながら、性別を偽るのは公人としてどうなの?
>>SNSで相次ぐ記者への中傷、「民主主義を揺るがしかねない」――日本新聞協会が声明
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/9a2e2a026658d0227d5f46a00047b341b05a254f
>>記者等への不当な攻撃に対する声明
>>http://www.pressnet.or.jp/statement/report/250605_15903.html
>>記者等の個人的な情報や画像が不当に拡散され、プライバシーが侵害される例が増えています。
民主主義とは大きく出たな。
風俗店の火事でシンママの風俗嬢が焼死した時、お前らが被害者の名前と顔写真を紙面に掲載したことで被害者と遺族のプライバシーがどうなるか考えたことがあったのか?
>>小林よしのりが自分とこに凸してきた文春記者の顔写真と電話番号
>>http://news.livedoor.com/article/detail/13896108/
トップ屋のプライバシーなどパンピーにはどうでも良い話だが、他人のプライバシーを暴くのであれば、自分のプライバシーが晒されてもかまわない覚悟があってしかるべきと思うのだがな…。
投稿: (´;ω;`) | 2025.06.06 09:43
>金融以外のサービス業
外資系高級ホテルが大阪市内に続々、1泊200万円も…万博・IRで海外VIPターゲット
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20250524-OYO1T50013/
何年も前から東京のホテルも外資だらけ。もちろん、客も外国人が多いようだ。
小売り大手だと成功しているのはコストコだけ。
カルフール他は日本では通用しなかった。
日本の消費者はレベルが高いので外資は失敗する。
投稿: シーアルローテ | 2025.06.06 10:02
>新NISAぶっ殺すマンになる可能性
今回下院で通過した「チョーデッケェ&ヤベェ法案(ヤンキー語訳)」であるOne Big Beautiful Bill Actですが、先週末位から「これヤバくね?」って話が金融関係メディア中心に語られていて、ボチボチ日本でも勘の良い奴が騒ぎ始める状態です。
アリアンツのCIO:第899条が全面的に実施されると、米国株は10%暴落し、ドルは5%大幅に下落する。
https://www.moomoo.com/ja/news/post/53829392/allianz-cio-once-article-899-is-fully-implemented-the-us?level=1&data_ticket=1749169376445545
トランプ政権の世界関税戦争は金融市場へ拡大する恐れ~”One,Big,Beautiful Bill Act”の第899項に注意
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=111230
米上院、下院通過の「報復」課税精査へ-ウォール街が懸念する条項
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-03/SX8WYGT0AFB400
There`s a ticking time bomb in Trump`s ‘big, beautiful bill’・・・有料記事
https://www.ft.com/content/96e9d529-32d0-424e-8024-d62235df0efd
Foreign tax provision in Trump budget bill spooks Wall Street・・・有料記事
https://www.ft.com/content/b400009a-9a0e-4ee0-b6ed-2a25c2de0d8f
要はこの法案の中にある第899項が「差別的な外国に対する追加税」と言うモノが今後ガンになる事必至な爆弾案件だって話で、じゃあ899項って具体的にどんな爆弾なの?ってなると、ザックリ言うと対象国およびその国に所属する政府系ファンド、法人、個人に対し、米国内法人からの配当、並び米国内法人の債務または米国の債務に対する利子に対し課税するね、と言うものです。
日本に限らず他の先進諸国でも租税条約ってのは締結しているんですよ。
これによって海外からの配当や利子に米国内で10%の課税があって残りを再投資(投資信託の場合)する事によって複利効果を得るって話になっています。
これに更に課税しちゃうよ~ンって話でして、これを額面通りに運用したら確実に米国投資の利回りは低下します。
つかワイのポートフォリオの中でまあまあな割合になっちゃってる長短期の米国債の利子にも更に課税って話です(ブチギレながら)
投資信託の商品の中には、インカムゲインメインの商品(有名なとこだとSPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)、バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)、iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF(HDV)等が投入資金額が上位のファンドだったりします)もあるので、そこではインカムの金額の減少が考えられます。
で、その対象国なんですが、大抵の先進国もちろん日本も含むが対象になっちゃってます。
じゃあ何がひっかっかったの?って思われますが、対象基準がOECD諸国のグローバルミニマム課税に基づくルール所謂「UTPR」って奴なんですけど、これに噛みついた訳です。
でUPTRって何ぞやって言われるとぶっちゃけ「GAFAM連中の課税逃れチェリーピッカー戦術マジ許さねぇ法案」だったりするのでこっちも簡単に引き下がれない訳です。
当然「あの」TACO野郎のこったから、これをディールのカードにしようとするのかも知れません。
ただ確実に言えるのは関税に対するゴタゴタで貿易戦争を仕掛けたと思ったら、むしろド本命はこっちの資本戦争でしたってお話です。
だってアメリカの去年の貿易赤字って9178億ドルですけど、
2024年は輸出入とも過去最高、貿易赤字が拡大(米国)
アジアなどから輸入増、対日赤字は低下
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2025/fb39f45e711d5a5c.html
去年のETFは1.88兆ドルの資金が純流入してその内訳でアメリカは約6割チョイのシェアだったりします。
去年の貿易赤字「以上」の資金がETFとしてアメリカに投資されている訳ですね。
2024年に史上最高の資金が流入した世界のETF【世界ETF事情㉑】
https://nextfunds.jp/semi/article521.html
それに対して課税しようってんですから、そら世界中の投資家&アメリカ国内の金融会社が頭抱えているのがお判りいただけたでしょうか?
の割には日本ではまだ大騒ぎになっていないんですよ。
まあ冷めた目で見れば、これは欧州やインド中南米への投資にシフトするチャンスでもある、とも言えます。
そこに日本が食い込むことが出来るとは私個人は思っていないけど、いずれにしても米国一国集中投資の牙城が崩れるのかも知れません。
投稿: 北極28号 | 2025.06.06 10:08
>北朝鮮以下の日本
お腹に虫を飼いたいのなら北コリアの下に甘んじるという考え方でもいいかもしれませんね
>お米券、キタコレw。
内閣が米の増産に関する政策を模索しているみたいですし、より自由貿易から逸れた食料供給網を模索してきていますね。今までの過程も「自然ななりゆき」なんでしょう。
あんまり世界から孤立すると肥溜めが復活し、肥料の価値観が変わっちゃうやーつ。
>と思ってChatGPTにディープシンク
聞くまでもない、と思ったらAIもそう思ったのね
自然に増えるサイクルが壊れてしまうと、それを生み出す為には良い組み合わせガチャを幾つも引かないといけないのかもしれない
ちなみに動物が多様に進化するというこというのは、旧世代の支配種が絶滅した後だとか 田舎もそうなんですかね だからみんな地元から出てきてしまう
人間の脳が原始時代より退化している、とか 世界的に見ても第三国でも生まれる子供が減り始めている などのミームを集めていると人類も衰退期に入ったのかなぁと思えます
>若者の出会いのチャンスを奪ったコロナ騒動
若者だけの街を作り、そこに邪魔者を入れなければ勝手に増えていくと思うんですけどね。
>※ 「自民党もTikTokを開始」
TikTokは絶対に使ってはいけないし、広めてもいけない
センス悪すぎです
>※ 中国籍の男女2人を米司法省が訴追 農作物に害となる有毒な菌類密輸か
日本もチャイニーズの出入りにゆるければ米が腐るような出来事が出てくるのかもしれませんね
ソーラパネルでお山が焼けるように
投稿: Viento | 2025.06.06 10:46
>投稿: himorogi さま| 2025.06.06 09:19
>>投稿: シーアルローテ さま| 2025.06.06 10:02
補足ありがとうございます。
ま、数字が出てきたら、そのものの大小や上下だけでなく、
その数字が何を示しているものなのかを考える習慣が大事ですね
(数字が出てきたら、即、客観的だというのは、違うんだよなぁ…)。
とはいえ、私が、無意識とはいえ、
数字で嘘をついてない保証はないんですがね…
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.06 10:53
>日本郵便の運送事業許可 取り消す方針
都市間の郵便輸送は既に子会社がやっているので、こちらへの影響は無し、局から
各家庭への集配は軽自動車、原付、自転車、人間が行っており、このうち原付以下は
許認可不要で無問題、軽自(黒ナンバー)は許可制ではなく届け出制なので無問題
問題なのは局同士の集配や大口客への集配に使ってる2トン以下の小型トラックなどが
使えなくなる、集中局から各拠点局への輸送や大都市内の局同士の集配に影響が出る
今のところ一般輸送業者に委託するしか手は無さそう
投稿: 退職官吏 | 2025.06.06 11:55
>かごんまの方が、出生率で都会に勝っている。
都会(特に首都圏):若い女性(特に高学歴)が流入→勉学・仕事・娯楽で晩婚化・未婚化→合計特殊出生率は低いが、若い女性がいるから新たな出生は比較的多い→待機児童問題
地方(特に田舎):若い女性が流出→既婚で子持ちの女性の割合が多い→合計特殊出生率は高いが、新たな出生が少ない→過疎化
少子化対策は、地方が、若い女性を繋ぎ止められる程度かつ晩婚化・未婚化にならない程度の仕事や娯楽を提供できるようにするしかない。(でも、政治家はこんなこと言えないよねえ。)
抜本的解決策は、人口子宮&子育てロボット(AI)しかないかと。女性蔑視の中華圏は本当に女性が子供を産まなくなっている(合計特殊出生率が 1未満)ので、中共は本気でこれを考えていると思う。
投稿: | 2025.06.06 11:58
Vientoさんが書いてられるような
人類が滅亡サイクルに入っている説に一票。あと一千年ぐらいで人類は…
投稿: | 2025.06.06 13:18
AVサイト、今はtktubeが最強でしょう。MissAVも良かったけど。
FC2PPVが無法地帯であることがよくわかります。
投稿: 内外タイムス | 2025.06.06 13:32