3号主婦
本日、多忙に付きお休み。特別版。
ザブーン、ザブーン! 逆巻く大波。ガォー! 轟く怪獣の雄叫び。崩れ墜ちる超高層ビル。よよと泣き崩れる3号専業主婦。そして、雄々しく立ち上がったジジイ独り!
爺「さ、奥さん! 最早これまでです。地球が危機に陥った今、われわれが合体して世直しするしかありません! 偽りの繁栄に溺れ、惰眠を貪る愚民どもを、私たちの雄叫びで目覚めさせてやろうではありませんか?」
3号主婦「また合体ですの?」
爺「あ! 貴様は先日のタワマン上層階に暮らす教育ママゴン! 斬って捨てたはずだぞ?」
3号主婦「アッハハッ。貴様ごときのなまくら刀で斬られる教育ママゴンではないわい!」
爺「ええい、ままよ。奥さん! 北斗と南が、あの光の輪の中で、いったい何をしていたのか知ってますか? 二人は、光の速さで乳繰り合い、激しく求め合っていたんですよ!」
3号主婦「貴方、いったいどんな歪んだ少年時代を過ごしたのよ?」
爺「ええ。私もね、そうじゃないかな? 本当はそういうことなんじゃないのかなぁ……とずっと疑問を抱いていたんですよ。でも、子供だからわかんないじゃないですかぁ。まさか洋服を着て挨拶し、月に人類を送って無事に連れ戻すほどの知性を持つ高級な知的生命体が、盛りの付いた犬猫や、動物園の猿みたいにやりまくっていたなんて! 私もね、『男と女の真実』を知った時には、たいへん大きなショックを受けました。大人は何てずっこいんだ、嫌らしいんだと激しく軽蔑しました。
でも、これがいざ自分でやってみると、快感じゃないですかぁ! そりゃもう猿みたいにやりまくりましたよ。さ、奥さん、遠慮は要りません。どうせね、旦那は、会社で若いOLさん相手に、好きにやっているんですよ。俺が我が社の島耕作だ! 俺の女になれとか言って……」
3号主婦「そ、そうかしら。そういえば最近、結構強めの香水の匂いを付けて帰ってくるような……」
爺「知ってますよ、奥さん。どうせ、ご無沙汰なんでしょう? フフッw」
3号主婦「ど、どうしてそんなことまで? でも、宅の主人は、傘要らずの通勤で。ほら、うちのタワマン、駅直結でしょう? もちろん、本体本社勤務の会社は、駅から専用地下通路で繋がっていて、天気予報なんて見たこともありませんのよ。ボーナスなんて、10本も出ますの。解ります? 10本の意味。下手すると年収が3倍になりますのよ? 半分は国に持って行かれますけどね。
会社の専務からは、もうワシの時代は終わりだ。これからは君の時代だから頑張れよと発破を掛けられ、毎日午前様。今朝もまだ朝暗い内から、『そろそろパー72に手が届こうかって俺の腕で、みんなで握って接待相手に勝たせるのも楽じゃないんだぞ……』、とぼやきながら迎えのハイヤーに乗って行きましたの。今日は戸塚カントリークラブだとかで。
長男はようやく鉄緑会にも入れていただき、いよいよ東大が射程圏内に。娘はまあ、うっかり医学部とかに入れても、孫の顔が遠くなるだけだから、ポン女だの茶のみだのに入れて、花嫁修業。お医者様を墜とすばっちり韓流あざとメイクでもマスターさせて、ま足りない所は、詰めるなり弄るなりしてアピールすれば、玉の輿は確実。私の老後、わりとバラ色ですのよ! アッハッハ!」
爺「天誅! 成敗。ブルジョワよさらば! プロレタリアよ、こにゃにゃちわ――」
ズサー!
3号主婦「何の! 真剣白刃取り!――」
爺「う! 貴様、何やつ?……」
ここで、強欲で腹黒なジジババ供を一刀両断にする「ユニセフ公共CM ユニセフ遺産寄付プログラム」90秒スポットが入る。
爺「――貴様、何者だ!」
革命主婦「タワマン上層階に暮らす教育ママゴンとは、警備公安を欺く仮の姿。われこそは、キューポラに立つ令和の小百合ちゃん、革命戦士だ!」
爺「え? そういう脚本じゃなかったと思うけど……」
革命主婦「貴様も革命家なのか?」
爺「は、はいそうです(志村けんの裏返った声で)
革命主婦「ほいほい園遊会の類いに顔を出し、あまつさえ、国家から勲章まで貰う恥知らずな誰かと同類ではないのか?」
爺「あげな紛いもん、ペテン師と一緒にせんでください。われこそは正真正銘の無資産階級でごわす!」
革命主婦「貴様は、何をやっておるのだ?」
爺「ええまあ。インターネッツを駆使してですね、朝から晩まで、無知蒙昧な愚民どもを啓蒙しているとですよ。道のりはなかなか遠いものがありますが……」
キューポラの上に立ち、フフッw、と嗤う3号主婦。
爺「あ? え? 何それ。馬鹿にするけどさ、でもそういう奥さんだって、革命とか言いながら、そのタワマン上層階とかに暮らして(ゲスニック・マガジンのれいの記者で)、高そうなワインとか開けながら、アベノミクス、ウマー! 自民党政治に感謝感謝ぁw、とか言って株とか回してんでしょう?」
革命主婦「資本主義の汚れ腐った金を殖やして何が悪い?」
爺「ええっ! そんな、汚れ腐るほどのお金があるんなら、その……、何というか、革命の同志に、ちょっとその、支援というか、カンパというか、いくばくか提供とかあっても良いんじゃないかな? 軍資金として――」
革命主婦「貴様はその軍資金とやらで、何をするのだ?」
爺「ええまあ……。革命家と言ってもね、やっぱりみんな老いからは逃れられないわけでorz、年金だけじゃ不安ですよね? ぶっちゃけ暮らして行けないし。その、種銭って言うんですか? そういうのがあったら株とか転がして、たまにあぶく銭が手に入ったら、苦労を掛けた女房を温泉とかに連れて行ってやりたいじゃないですか?(爺、溢れる涙を汚れた袖口で拭いながら)」
革命主婦「この無能な働き者めが!――。パンパーン!」
爺「ひぇっ!(>_<)。ぶたないでぇorz」
革命主婦「軍資金といえば、文字通り軍を興すための資金と決まっておるだろうが!」
爺「いや、軍を興すって、それどういうこと?」
革命主婦「隣国からAKだのRPGだのを調達して、決起のその日に備えるのだ! 国家の暴力装置を独占する奴らと一戦交えるのだ」
爺「何それ?」(こいつマジ基地?……)
爺「だって、誰も立たないじゃん? 決起しないじゃん。次の世代に縋り付いて生き血を吸い続けるだけで」
革命主婦「明けない夜は無いぞ? 夜な夜な江戸の町に火を放ち、辻斬りに及んで人心紊乱に励んだのは何処のどいつだ?」
爺「あっ! シッ。声が大きい! せごどんは、敬天愛人がモットーの、虫も殺さぬ良い人設定。そげな滅多なことは人前で言うでなかよ」
革命主婦「革命とは則ち血、則ち暴力ではないのか?」
爺「いゃ、そんなこと言ったって、やっぱり、殺したり殺されたりとか嫌じゃないですかぁ? 機動隊のお巡りさんだって、仕事を終えて帰れば、愛する御家族がいらっしゃるわけで……」
革命主婦「貴様は革命家では無かったのか?」
爺「いや、それは、ですからね……」
革命主婦「さあ、私とまぐわい、天下にその雄叫びを轟かすか?」
爺「ええっ?……」
しばし迷ったのち、脱兎の如く逃げ出すジジイ。
爺「お巡りさーん、こいつが犯人です!……ヽ(`Д´)ノウワァァン!!。繁栄を極め、満ち足りたこの日本社会で、やれ革命だのプロレタリアだとの戯れ言を弄して、市民の安眠を妨害する、こいつがテロリストです! タイーホして、一生牢屋に閉じ込めてください!」
革命主婦「ハッハッ! 私は夢見る永遠の革命少女だ。何度でも蘇るぞ!」
※ 体重計れず。
※ 有料版おまけ お休み。
| 固定リンク
コメント
>>青い薔薇の花言葉が「不可能」から「夢叶う」に変わったようにサグラダ・ファミリアの世界遺産言葉が「ぜんぜん完成しない」からそろそろ「コツコツやってたら完成する」になる
>>http://posfie.com/@kalofollow/p/AWDHGra
サントリーのバラは、青と認めない育種家もいるけどな。
>>青いバラ (サントリーフラワーズ)
>>http://www.suntory.co.jp/flower/applause/
「どこが青やねん。薄紫やないけ!」
と浜ちゃんツッコミを入れたくなる気持ちも判る。
投稿: (´;ω;`) | 2025.06.16 10:12
>安川電機、米国で「ロボット村」構築 トランプ国産政策むしろ追い風 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN130LZ0T10C25A6000000/
製造業ズタボロの米帝でも、ターンキーでロボット工場立ち上げれば移民も要らんでよ :-p)
しかし「ロボット村」って本社事業所のことだったんだけど、そのレベルの投資すると?
>安川電機「ロボット村」オープン:ロボット開発ニュース - MONOist
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1504/23/news133.html
中国傾斜からの一点足抜けといい、判断早いなー。
投稿: himorogi | 2025.06.16 10:49
誤:中国傾斜からの一点足抜けといい、判断早いなー。
正:中国傾斜からの一転足抜けといい、判断早いなー。
投稿: himorogi | 2025.06.16 10:58
>私達は何かに勝手に希望を託し、勝手に絶望し、その結果勝手に自滅する
nichinichi🏳️⚧️🏳️🌈
@nichinichibijou
兵庫と愛知と福井で参政党がトップ当選…
仮想敵を前提とした「日本人ファースト」が好意的に受容される社会ヤバすぎて背中ゾワッとする
特製画像まで作成して「日本が目覚めた」と気勢を上げてて怖くなった。自民党を見限った人の票が、自民党の億倍ヤバいカルト極右にドッと流れる社会しんどすぎる
https://x.com/nichinichibijou/status/1934432345458909296
推測だけど、国民民主等に代表されるいわゆる対話型穏健保守に対する蛙化現象が参政党躍進に繋がっちゃったってお話かしら?
いやぁ、何と言うか…トランプってかどちらかと言えばケネディアメリカの後追いとかしなくっても良いのに…
ぶっちゃけウホウホ反科学が保守ズラするとか穏健派中道保守から石投げられると思うの。
投稿: 北極28号 | 2025.06.16 11:19
>参政党
「対話型穏健保守」が機能していない、というか国民民主の場合、新しく参入した支持者は石破政権を支持しない元自民支持者だったので、支持母体の連合や所属議員の元の政治的傾向より右寄りになっている。それを踏まえてかキャスティングボードを握ろうとしてか、「与党にも野党にも反対する」変なムーブを繰り返した結果、元の支持者は離れるし、新規参入した支持者の内より右寄りの層が参政党に逃げている。山尾志桜里の件も須藤元気の件も、問題点は全て事前に分かっていたことであって、公認を止めても支持者は戻ってこないし、候補者の元々の支持者をいたずらに敵に回すだけ。
投稿: BA | 2025.06.16 11:34
>Google スプレッドシートからExcelに結局帰ってきてしまった「6つの理由」 | ライフハッカー・ジャパン
https://www.lifehacker.jp/article/2506-stop-using-google-sheets-return-to-excel/
>オフライン性能と大規模データ処理能力で、ExcelはGoogle スプレッドシートを圧倒する。
GoogleSheetはBigQueryと連携してこそ。
まぁ、個人ベースならExcelでもいいけど、それでもでかいデータ扱うならSQLiteかMySQLにデータ流したほうがいい。
RDBと連携せずにExcelだけで大規模データ処理するのは無謀。
投稿: himorogi | 2025.06.16 11:57
先生、この手のお笑いネタも秀逸ですね。
サスペンス小説には入れられないから、こういう機会が嬉しい。
配役
三号主婦 木村多恵、革命主婦 キムラ緑子、爺 中井貴一で如何でしょうか?
投稿: 外資社員 | 2025.06.16 12:01
>電気で操る新磁性「p波磁性」をMITが初観測。メモリを桁違いに進化させるスピントロニクスの新地平 | XenoSpectrum
https://xenospectrum.com/first-observation-of-p-wave-magnetism-a-new-type-of-magnetism-manipulated-by-electricity-at-mit/
地震波なら、p波といえば primary wave だけど、「p波磁性」の p はなんだろうと思ったら、パリティか。
投稿: himorogi | 2025.06.16 12:08
>金融庁、ゆーちゅーばーにしかられる
【老後資金は大丈夫?】金融庁 vs 三菱UFJ 積立シミュレーター「計算ズレ」を検証!SBI・楽天もおかしくない?【つみたてNISA】オルカン・S&P500・ナスダック100・新NISA
https://www.youtube.com/watch?v=ZogMWmsFNlE
要は金融庁の複利計算シミュレーションが甘く出てしまう原因について解説してる動画だったりします。
金融庁の複利計算式が「年利=月利÷12」でそのまんま計算しちゃって、結果運用成績が多くなる、と言う結果になってるそうです。
ちな、楽天証券やSBI証券も間違っていて草生えない。
まあ、どうせステルス修正で黙って直すんでしょうけど、当然過去の間違いを魚拓取ってる人も多いでしょうから証拠は残りますわな。
投稿: 北極28号 | 2025.06.16 12:30
エミン・ユルマズがなんか呟いてた。
>https://x.com/yurumazu/status/1934150892430967009
>Emin Yurumazu (エミンユルマズ)@yurumazu
>中東はいつもゴタゴタしているイメージあるが、1948年の第一次中東戦争まで葉っぱ一つ動いていなかった。第二次世界大戦も中東関係なかった。もっと言えば1973年のオイルショックまで日本から見て重要視されている地域でもなかった。では何があって今の姿になったのか?
要するに、オイルショックを契機に中東の強い政権を破壊し、ついでに共産主義に対抗するため、宗教原理主義を容認した結果、強烈なしっぺ返し喰らったんだ、と。
投稿: himorogi | 2025.06.16 12:31
「年利=月利÷12」>「月利=年利÷12」でした。スマソ。
投稿: 北極28号 | 2025.06.16 12:34
>Google Cloud、世界中のリージョンが影響を受けた大規模障害、原因は管理システムがヌルポインタ参照でクラッシュしたこと - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/25/google_cloud_3.html
みんなで広げよう、ぬるぽの…ガッ!
>Windowsのメモ帳(Notepad)がMarkdown形式をサポートへ。Windows Insider向けに配布開始 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/25/windowsnotepadmarkdownwindows_insider.html
今は完全に Mac only なので見過ごしてたけど、メモ帳が Markdown 形式に対応か。
投稿: himorogi | 2025.06.16 13:07
>メモ帳が Markdown 形式に対応か
タブウィンドウをサポートしたり、ファイルに書き込まないでも終了時の内容を自動保存して、次回起動時に内容を復元してくれたりで随分と使い勝手が良くなってます。
投稿: | 2025.06.16 13:27
>その結果勝手に自滅する
あんまり育たんうちに、自滅してくれればねぇ…
デカいと崩壊するときに回りを巻き込むからねぇ…
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.16 13:33
>いうか国民民主の場合、新しく参入した支持者は石破政権を支持しない元自民支持者だったので、支持母体の連合や所属議員の元の政治的傾向より右寄りになっている。それを踏まえてかキャスティングボードを握ろうとしてか、「与党にも野党にも反対する」変なムーブを繰り返した結果、元の支持者は離れるし、新規参入した支持者の内より右寄りの層が参政党に逃げている。
国民民主は一皮剥けば元民社党。支持している連合も一皮剥けば元同盟。元々自民党リベラルよりも右。案件によっては自民右派よりも右。
あっちにフラフラこっちにフラフラなのは、同盟系でも立憲に残っている議員も多く、玉木の個人人気政党になっているから。
提案政党な面は減税主張して選挙で躍進して自民党と交渉時に「財源のことは与党が責任持って考えること」と言ったときに終わってる。
キャスティングボートなんて握れるわけない。自民にすればまだ維新や立憲のほうが話が通る。彼らは主張するときに財源についても提案するから。
現実的であるかないかを別にすればまだ防衛費や公共事業費を削って財源にすると主張する共産党のほうがまだ責任感ある。
あまりに無責任主張な毛針政党。
投稿: | 2025.06.16 14:19
>青いバラ
昔薔薇にハマって、青/紫系の鉢沢山買ってました。
んで年を越して咲かせてもほぼ白くなっちゃうんですよね。
植物の花に関して、肥料や育成環境の条件キッチリ揃えないと世代継がないので素人には難しい。
>爺「だって、誰も立たないじゃん?
ここは勃たないじゃん? のほうがいいと思いました(コナミ感。
嗚呼ごめんさないごめんなさい
投稿: BSでんぱアニメ組 | 2025.06.16 14:25
「第3号被保険者」は、いい制度なので残っているわけで批判している連中は中高年チョンガーじゃないのかね。
投稿: シーアルローテ | 2025.06.16 14:27
https://x.com/kuon_amata/status/1934401845541429266
>数多久遠 新刊『有事 台湾海峡』8/9発売!@kuon_amata
>イスラエルが迎撃しているイランのミサイルは、必要な射程距離から考えてシャハブ3が多用されているはず。
>そのシャハブ3は、ノドンがベース
>その北朝鮮が保有するノドンは200発以上で、それを迎撃する予定だったイージスアショアは中止された。
>予定通りなら、今年から稼働開始だった・・・
あちこちツケが溜まってる感。
投稿: himorogi | 2025.06.16 14:27
>「第3号被保険者」は、いい制度なので残っているわけで批判している連中は中高年チョンガーじゃないのかね。
共働きがほとんどだと思うけどね。制度利用者は優雅な貴族家庭か男女雇用機会均等法以前の価値観の世代か。
投稿: | 2025.06.16 15:17
3号年金
子供ができて離職するとパート的な復帰しかできず年金事情は悲惨だろうね。
投稿: | 2025.06.16 15:52
>あんまり育たんうちに、自滅してくれればねぇ…
デカいと崩壊するときに回りを巻き込むからねぇ…
by国際法研究者(ノラ)様
しばしば、現実に起こりうる悲劇は喜劇の衣を纏う。
ましてや、いつか来た道な悲劇であればある程、その喜劇の度合いは増すのだ。
たいる【選挙・政治】
@tairu_election
第27回参議院選挙2025 比例議席・票数予想シミュレーション(6/15時点)
自民 1339万票
立憲 696万票
維新 443万票
国民 594万票
公明 546万票
れいわ 399万票
共産 283万票
保守 190万票
参政 323万票
社民 106万票
共同通信の世論調査を反映しました。
https://x.com/tairu_election/status/1934248654665326970
この票読みだと比例だと
自民 14議席(-4)
立憲 7議席(-1)
維新 4議席(-1)
国民 6議席(+3)
公明 5議席(-2)
れいわ4議席(+2)
共産 2議席(-2)
保守 2議席(+2)
参政 3議席(+3)
社民 1議席(±0)
諸派 2議席(NHK1議席、再生1議席想定)
このシミュレーションがバンドワゴンになる政党もあれば、アンダードッグになる政党もあるでしょう。
でも確実に言える事は私達はトランプを笑えないってこってす。
いやぁ、保守と参政とNHKで6議席予想って間違い無く衝撃だと思う。
投稿: 北極28号 | 2025.06.16 15:56
>イヤマジでリアルパイセン忙しすぎて振り回されっぱなし。
MASA(航空宇宙・軍事)
@masa_0083
北米から大量の空中給油機が東へ。
無関係かもしれませんが、機能アメリカ軍の緊急アクションメッセージ(EAM)の放送が異例の長文を発信しています。
https://x.com/masa_0083/status/1934466772734038524
時系列的には今から4時間前位なので日本時間のお昼位、ニューヨーク時間で言えば前日夜中23時位の出発ってとこかしら?
目的地はフィンランド方面らしいので、「ロシア相手の親書」ってとこかしら?
ただ気になるのは何でこのタイミングで結構な大規模で「ピクニック」に行くのかその目的って言うか理由がよーわからん。
だって、もう休戦シナリオも先日のウクライナドローン祭りでぶっ飛んだ訳で、今更アメリカがどうこう欧州にコミットする「利益」が見えて来ないんだよねぇ…
詳しい人なら現地到着予定時間とかも判るだろうし、おおよその目的も何となく推測出来るんでしょうけど。
投稿: 北極28号 | 2025.06.16 16:11
ネタニヤフはイランの体制崩壊を視野とか言ってたけど
先週のマルコポーロの冒険ではイラン革命直前のイランのベリーダンス映像紹介していたが(ここのところ中東映像)
イランもイラクもトルコもイスラエルももうこの映像の時代は無いのだなあ残念だけど
1970年代後半は第四次中東戦争からイラン革命の間の最後の平和な時代か
投稿: | 2025.06.16 16:25
前政調会長に村上世彰氏が500万と引き換えにおねだり…?維新の会で起こる“内紛の中身”
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee8774536077206f69faf93d0afbccf904a887c?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250616&ctg=dom&bt=tw_up
政治資金報告書に記載しているので法的には問題ないらしいが、きたる参議院選挙でこの報道はいたいな。音喜多、詰んでいる。
投稿: シーアルローテ | 2025.06.16 17:12
>小泉農相 コメの作柄示す “作況指数公表を廃止” | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250616/k10014836361000.html
>その上で見直しの方向性として、「気象データおよび人工衛星データの活用の模索をしていく。また、精度向上に向けた取り組みとして過度な標本調査依存の調査体系を改めて、生産者からの収穫量のデータを主体とする調査手法に転換をすべく検討を進めていきたい。大規模生産者が使っているコンバインで刈り取ったものがどれぐらいの収量かというのが、リアルタイムで分かるようになっているものもあるので、こういったことも活用していきたい」と述べました。
いや、作況指数が現実に即してない問題と、それを即廃止するのは筋が違わないか。
しかも、なんかどっかのコンサルに吹き込まれたような、微妙に利権絡みの匂いが。
投稿: himorogi | 2025.06.16 17:38
>作況指数が現実に即してない問題と、それを即廃止するのは筋が違わないか。
ですです。別の手法による調査とのずれを検討するのはいいけど、
継続的にとってきた統計をやめるのは、短絡的よ
(とはいえ、なんかやってる感で国民任期は出るんだろうなぁ…)。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.16 17:43
>村上世彰
なんか港区の修学旅行(シンガポール)に村上財団が食い込んでるとかいう話も出てきて。
投稿: himorogi | 2025.06.16 17:45
>(とはいえ、なんかやってる感で国民任期は出るんだろうなぁ…)。
レジ袋廃止が思い出されますねぇ。
投稿: himorogi | 2025.06.16 17:46
>レジ袋廃止が思い出されますねぇ。
あれは、元々あった政策で、小泉jrはあんまり関係なかったらしいよね…
小泉jrは、機をみるに敏(そこでに全振りしてる感じ?)。
その意味では侮れんのよね…「振付師」次第とは思うが、自分はどうも好きになれん…
とはいえ、対抗する勢力が育っていないのも厳しいよなぁ…
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.16 17:52
シオニストがイランの体制崩壊を企図した軍事行動を起こし、許容されるのなら、中共が台湾全土を空爆し、服属させようとして、それをどういうロジックで止めるのかね?
まあそういう意味で、本邦政府がシオニストを批判する声明を出したのは、極めて理性的と評価出来る。
投稿: BA | 2025.06.16 18:14
これは酷い。
受刑者を殺しにかかっているのか?
刑事施設で「不適切医療」 金沢と東京、調査申し入れ
https://www.47news.jp/12730147.html
”金沢刑務所では2023年ごろ、糖尿病患者へのインスリン投与を急に中止したり、摂食障害の受刑者への点滴指示を拒否したりした。こうした事態を公益通報した医師らが雇い止めや不当な人事異動を通知されたという。”
投稿: | 2025.06.16 18:30
世界初公開! 印パ紛争で注目のフランス戦闘機「新モデル」披露! 見た目の違いはドコ?
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a21d955e56442919cfb4b3e5a7c94267fcaed66f/
>友人のフランス人は「ラファールのスリムなフォルムが台無しだ」と愚痴をこぼしていました。
ラファールファンとして、気持ちはよーくわかる。中国機に墜されたからってなんだー。見た目も大事だぞー。と笑ってられなくなりましたね。
世界がきな臭い昨今、ガチに空中戦が行われる日が来ようとは。
投稿: 多摩区民 | 2025.06.16 19:04
>>子供達の小学校で「7月に富士山が噴火して日本が滅びる」的予言が流行ってるんだけど、親世代はノストラダムスの大予言経験者なので、「親はノストラダムスとかいう昔話をするだけで聞いてくれない」「ウチも!」って嘆いてる
>>http://posfie.com/@kalofollow/p/e2tyOME
そんなおこちゃまには「ちびまる子ちゃん」のノストラダムス回を見せてあげよう。
>>第69話 「まる子ノストラダムスの予言を気にする」の巻
>>http://video.unext.jp/episode/SID0085101/ED00440884
>>http://x.com/ken_ken_0315/status/1916367635458990101
投稿: (´;ω;`) | 2025.06.16 19:42
>>アメリカ人は行進が嫌い? トランプの誕生日に開催された軍事パレードは65億円もかかったのにグダグダだったと話題に 「これが自由の国の行進だ」
>>http://togetter.com/li/2564309
やっぱり、全体主義国家の方が行進はスマートだよなぁ。
米兵はやっぱ紙吹雪の中、女をお姫様抱っこしながら行進する方がええ。
投稿: (´;ω;`) | 2025.06.16 20:03
メディアにも登場 “入管批判”の「クルド人男性」が覚せい剤所持で逮捕されていた これで逮捕は4度目、それでも難民申請を繰り返して国内に残留
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc23ad912e6b5d659f6becd685f18dbba300e97a?page=1
投稿: | 2025.06.16 21:05
>北米から大量の空中給油機が東へ。
追跡サイトでカナダに向かった政府専用機を観ていた時に米軍機が妙な動きをしていたので気にはしていたのですが…こんな記事がありました。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/2025%E5%B9%B46%E6%9C%8816%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%A4%9C-24%E6%A9%9F%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AEkc-135%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3kc-46%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E7%B5%A6%E6%B2%B9%E6%A9%9F%E3%81%8C%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%82%92%E6%A8%AA%E6%96%AD/ar-AA1GMXkj
投稿: ザック・バラン | 2025.06.16 22:41
せめて記事のタイトルくらいは書いて欲しいw
2025年6月16日の夜、24機以上のKC‑135およびKC‑46空中給油機が大西洋を横断
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/2025%E5%B9%B46%E6%9C%8816%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%A4%9C-24%E6%A9%9F%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AEkc-135%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3kc-46%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E7%B5%A6%E6%B2%B9%E6%A9%9F%E3%81%8C%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%82%92%E6%A8%AA%E6%96%AD/ar-AA1GMXkj
まあ、ウクライナ対応かイラン対応かは判らんが…
投稿: | 2025.06.16 23:59
>「これが自由の国の行進だ」
確かにブラッドレーなど車両の乗員に女性や有色人種が目に付いたし、全体に兵士の表情が和やかで、DEIが退潮しつつあっても自由の国の気風は軍でさえ絶えることは無さそうで個人的に少し安心しました。
ただパレードの後でリー・グリーンウッドというカントリー歌手がアメリカ福音派お気に入りの曲God Bless The USAを生で歌ったため、式典が急にMAGA的なカルト性を帯びたというか、やはり軍にかなり福音派の影響が及んでいるのではと感じさせられました。
あと関係ありませんが、こちらはパリ航空ショーのライブです。
https://www.youtube.com/watch?v=cttuUnDbP2c
投稿: Gingerbreadman | 2025.06.17 00:00
>それをどういうロジックで止めるのかね?
アホらしい。所詮国際政治なんてのは利害関係でしかなく、ロジックではかれるモノでは無い。
ちなみに台湾に関しては、中国共産党という宗教と民主主義(台湾)という宗教の対立なので、民主主義国家(我が国を含む西側諸国)が台湾側を応援する(服属を阻止する)のはなんらおかしくないw
投稿: | 2025.06.17 00:04
>Chinese AI outfits smuggling suitcases full of hard drives to evade U.S. chip restrictions — training AI models in Malaysia using rented servers | Tom's Hardware
Google翻訳>中国のAI企業がハードドライブを詰め込んだスーツケースを密輸し、米国のチップ規制を回避 — マレーシアでレンタルサーバーを使ってAIモデルをトレーニング | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/tech-industry/artificial-intelligence/chinese-ai-outfits-smuggling-suitcases-full-of-hard-drives-to-evade-u-s-chip-restrictions-training-ai-models-in-malaysia-using-rented-servers
結局DeepSeekも中国製半導体も、大して救済にはならなかった模様。
投稿: himorogi | 2025.06.17 06:34
https://x.com/Saab/status/1934547444466893261
>Saab@Saab
Google翻訳>リリース:サーブと@GeneralAtomicsは無人航空機早期警戒ソリューションを開発しています。 @GenAtomics_ASIサーブのAEWセンサーを自社の無人MQ-9Bプラットフォームに統合します。 #defence #UAEW
https://x.com/kojiinet/status/1934555294367105245
>井上孝司 Koji Inoue@kojiinet
>いちばん最初の「戦うコンピュータ」を書いたときに、「そのうち早期警戒機は無人化して、地上でデータ処理する時代が来るんじゃないか」という趣旨のことを書いた記憶があるけれど。
>それがとうとう本物になるかも知れない。
どうしても前線に近いところで管制しないといけないのがネックだったのでは。艦載型では、有人機に近い機体規模になりかねないので、装備小型化に手間取った。
投稿: himorogi | 2025.06.17 06:49
>小泉農相 コメの作柄示す “作況指数公表を廃止” | NHK
統計の統括は総務省(統計局)で、農水省はあくまでも特定分野を管轄する下部組織に過ぎず、集計方法は勝手に弄れないみたいですね。
投稿: himorogi | 2025.06.17 07:11
>イラン最大の天然ガス田、イスラエルのドローン攻撃で火災発生 | エルサレム・ポスト
https://www.jpost.com/middle-east/iran-news/article-857701
物産のイラン石化はイイ戦争で破壊されたんじゃなかったっけ?と思ったら別の場所らしい。
>イランガス田、米抜き開発 仏中と5400億円規模 外資参画、制裁解除後で初 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKASGM03H6T_T00C17A7FF2000/
投稿: himorogi | 2025.06.17 07:18
誰かさんは何処かの外国訪問ネタはいつ解禁されるのだろう?
パリ航空ショー、一部イスラエル企業に閉鎖命令 イスラエル反発
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/VDZBCDREBZL77JACJ5NM24NNGI-2025-06-16/
フランス当局は航空見本市「パリ国際航空ショー」に出展していたイスラエル企業4社のブースを閉鎖した。
爆弾などの攻撃兵器の展示が理由とみられるが、イスラエルは猛反発している。
投稿: | 2025.06.17 07:42
https://bsky.app/profile/newseye.bsky.social/post/3lrr2rmhchs2m
機械訳「速報:トランプ大統領がテヘラン全住民に即時避難を命じた。テヘランには1000万人が住んでいる。一体何なんだ?」
https://bsky.app/profile/newseye.bsky.social/post/3lrr3az5h322m
「ホワイトハウスは、イランの首都とその1000万人の住民に対するトランプ大統領の脅迫を再投稿した。常軌を逸しており、驚くほど危険だ。」
投稿: | 2025.06.17 07:58
https://x.com/double_RONN/status/1934747743555342639
機械訳「「イランは私が署名を求めた『合意』に署名すべきだった。なんと恥ずべきことか、人命の無駄遣いだ。端的に言って、イランは核兵器を持つべきではない。私は何度も何度も言ってきた!誰もが直ちにテヘランから避難すべきだ!」―ドナルド・J・トランプ大統領」」
投稿: | 2025.06.17 08:00
>ラファール
飛行機は綺麗なのに、フラ車ってなんであんなんばっかに仕上げるんだろう
連中の美意識ってのも謎だわ
投稿: はす | 2025.06.17 08:01
投稿: | 2025.06.17 08:00です
失礼。ホワイトハウス公式の原文はこちらです。
https://x.com/WhiteHouse/status/1934745869821370570
投稿: | 2025.06.17 08:04
こんなニュースも
トランプ氏、イスラエルとイラン巡るG7声明に署名しない考え=当局者
https://jp.reuters.com/world/us/CTG52T4BWZPWDEK5CUWYEUL6VQ-2025-06-16/
”トランプ米大統領はイスラエルとイランに緊張緩和を呼びかける主要7カ国(G7)の共同声明草案に署名しないと、米当局者が16日明らかにした。”
”草案には、エネルギー市場を含む市場の安定確保に取り組むと確約すると同時に、イランは核兵器を保有してはならず、イスラエルには自衛権があるとの記述がある。”
投稿: | 2025.06.17 08:23
https://bsky.app/profile/apnews.com/post/3lrr5ygfs3h2l
”ドナルド・トランプ大統領は、イスラエルとイランの紛争の激化により、1日早く月曜日の夜にカナダで開催される主要7カ国首脳会議を離れる。”
投稿: | 2025.06.17 08:51
>新宿駅再開発の高層ビル 完成時期未定に 施工会社が決まらず 資材高騰や人手不足のため
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250617/k10014836991000.html
ここ(南街区)既に取り壊しちゃってる?
むしろ新宿廃墟化?
中野サンプラザは、壊す前に停まってまだよかった?
投稿: himorogi | 2025.06.17 09:00
>飛行機は綺麗なのに、フラ車ってなんであんなんばっかに仕上げるんだろう
ほら、世には「前衛芸術」というジャンルがあるわけで。
それに世界に冠たるファッションショーでるパリコレなんて「服には違いねえけど!」な代物が山ほど出てくるわけで。
おそらく我々オッサンやジイサンにはわからん美しさなんですよ。
ジャポンのオッサンの一人としては、プジョー→カッコよさわかる。ルノー→一部わからないけど半分くらいはカッコよさわかる。シトロエンDS→難しすぎてわからない。
デザインセンスについちゃ我々ジャポンは大して評価は良くないし。さらに俺たちはジャポンの中でもデザイン感性が壊滅的と分類されるオッサンとジイサン達だしorz
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.06.17 09:40
> > 新宿駅再開発の高層ビル 完成時期未定に 施工会社が決まらず 資材高騰や人手不足のため
> ここ(南街区)既に取り壊しちゃってる?
もう取り壊されてますねえ。
建築資材高騰で、というのは中野サンプラザもそうですし、国立劇場も放置されたまま。渋谷の桜丘地区は逃げ切れた感じがします。
そういや、南街区から南に数分歩いたところにあった、殺人事件までおきたいわく付きの「真珠宮ビル」跡地も駐車場になったあと、仮設店舗?のままですね。
> パリコレなんて「服には違いねえけど!」な代物
あれは、そのまま商品になるわけではなくて(例外あり)、その要素がプロダクトの一部に採用される“コンセプトカーの陳列”かと。
シトロエン乗りですが、たしかにファニーなくせに妙な威圧感というか、絶妙なバランスがとれたデザインですね。内装もよく見ればプラスチッキーなんですが、なんとなくよく見えるような工夫があります。
ただ、助手席のグローブボックス前にタブレットが置ける引き出しがあったり(だったらもっと大きなモニターにすればいいのに)、いまいち意味不明なところが笑えます。
投稿: のれそれ | 2025.06.17 10:19
米軍空中給油機の大移動の情報に続いて、トランプ大統領G7サミット途中離脱のニュースが。
イラン関連であるとしか考えられないのですが、一体どうなるのでしょうか。ホルムズ海峡がらみでないことを祈るのみです。
投稿: PLANET | 2025.06.17 10:27
【速報】米トランプ大統領がG7首脳会議を途中退席しワシントンに戻ると発表 中東情勢に対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/b88c8a26a8e877f525efb8e4549da36047b97d84
これは米軍によるイラン核施設への攻撃(バンカーバスター)が有るかもしれませんね。
イランの防空網は完全に破壊されていますので、B-2でなくても大丈夫でしょう。
しかし、G7は形骸化しG20は意見がまとまらず国連は存在意義が疑われ、今後はどのような世界になっていくんでしょうかね。
投稿: BT | 2025.06.17 10:51
>>立憲民主党の原口一博議員が肋骨7本骨折「眠っていたところ突然、強い衝撃を受けて…」
>>http://news.livedoor.com/article/detail/28976436/
ベッドから落ちたとか言うとるが、骨もろいな。
投稿: (´;ω;`) | 2025.06.17 10:57
>村上世彰
なんか港区の修学旅行(シンガポール)に村上財団が食い込んでるとかいう話も出てきて。
byhimorogi様
チャットGPTに聞いてみたw
(引用こっから)
では「もし村上世彰氏が自身のビジネスで最大限利益を得る目的で国会議員になり、在任中にどんな政策を仕掛けて、その後辞職してビジネスでマネタイズするとしたら」という視点で整理・シミュレーションしてみます。
1. 村上氏が目指すべき政策・戦略(ビジネス最大化目的)
村上氏は金融市場に精通し、M&Aや株式市場の仕掛けに強い実績があることから、以下のような政策が有効と考えられます。
(1) 金融・資本市場の活性化と規制緩和
ベンチャー投資促進、IPO支援策の強化
ベンチャー企業や新興企業の資金調達を容易にし、株式市場に多くの銘柄を流動化させる。
→ 村上氏が関与しやすいスタートアップ投資やファンド運営で利益機会拡大。
・M&A促進のための税制優遇
企業買収にかかる税負担を軽減し、M&Aを活発化させる。
→ 自身の投資先やファンドで活発に企業再編を仕掛けられる。
・株式公開買付け(TOB)ルールの柔軟化
大量保有報告義務の緩和やTOB手続きの簡素化で市場を動かしやすくする。
→ 村上氏の強みである株式の仕掛けを容易に。
(2) 規制緩和による新事業領域の開拓
デジタル通貨やフィンテックの推進
ブロックチェーン技術や金融ITの規制緩和で、自ら関連企業や新規事業を立ち上げやすくする。
→ 関連スタートアップや投資案件を仕込みやすく。
・企業統治(コーポレートガバナンス)改革推進
外部株主の権限強化、役員報酬開示の強化などを推進。
→ 経営に積極介入しやすくし、自身の資本戦略を有利に。
(3) 公的資金や補助金の新制度創設・活用
スタートアップ育成や研究開発支援の公的資金枠拡大
自身が支援・関与する事業に補助金や助成金を活用できる環境づくり。
・特区制度の活用や新設
自ら影響力を持つ地域・分野で規制特区を設け、革新的事業の早期展開を図る。
2. 国会議員在任中の行動パターンと辞職後のマネタイズ
在任中
・上記の政策提言・法案成立を目指す。
・政治ネットワーク・財界人との連携強化。
・影響力を背景に投資ファンドの組成やスタートアップの成長支援を加速。
辞職後のマネタイズシナリオ
(A) 投資ファンド・プライベートエクイティ
政治で得たネットワークを活用し、大手金融機関や投資家と連携したファンドを運営。
・政策で活性化した市場(IPOやM&A市場)を狙った積極投資。
・期待リターン:年間数十〜数百億円規模(案件規模により大きく変動)。
(B) コンサルティング・講演・メディア出演
国会議員経験を武器に経営者向けコンサル、講演料などで安定収益確保。
・期待収入:年間数千万円〜数億円。
(C) 新規事業・ベンチャー支援
政策で推進した分野(フィンテックやデジタル通貨など)で自ら起業または出資。
・政府補助金や補助事業を活用しつつ成長。
・将来的にIPOや大手企業への売却で数十億円規模も狙える。
3. シミュレーション(規模感)
項目 規模(年額) コメント
投資ファンド利益 50億円〜200億円 数百億円規模の案件を複数成功させる前提
コンサル・講演収入 1億円〜3億円 国会議員経験者としてトップクラスの講演料
新規事業・スタートアップ出口 10億円〜50億円 数年以内のIPO・M&A出口を目指す
合計想定利益(年次) 60億円〜250億円 多方面での収益チャネル構築による総和
まとめ
村上世彰氏が国会議員として政治の場を「投資・M&A市場の規制緩和」「フィンテック推進」「スタートアップ支援」などに絞って影響力を行使し、辞職後はそれらの政策の恩恵を受けて大規模な投資ファンド運営や新規事業展開、コンサルティングで収益を上げるのが最も効率的かつ現実的なシナリオです。
直接的に「与党でないので即政策実現は困難」といっても、影響力のある議員として各種ルールを「緩める方向に動かす」ことで中長期的に大きなビジネスチャンスを生み出せます。
(引用ここまで)
やっぱIPO絡みやM&A絡みの規制緩和を行ってから議員を辞めてマネタイズに勤しむ、ってシナリオが彼にとって一番美味しいシノギになりそうですね。
逆にコンサルだ講演だなんてのはゴミレベルの実入りですし、彼の残り時間を考えた場合タイパ悪いでしょうから恐らくやらんと思う。ですから、無視して良いでしょう。
まあ、しっかし村上だNHKだ参政だってまあ、清々しいまでに国会議員でチートでざまあやりたい連中の巣窟になってて草生えない。
でもシニカルな事言っちゃえば「この事態を招いたのは私達自身の行動だ」ってこってす。
この国の国民レベルにお似合いの候補者じゃないですか。
投稿: 北極28号 | 2025.06.17 13:12
>> 立憲民主党の原口一博議員が肋骨7本骨折
> ベッドから落ちたとか言うとるが、骨もろいな。
2016年にも自宅で転倒して骨折してますね。遺伝性の骨の難病(骨形成不全症)に罹患してるとのこと。当時の安部首相から闘病を励ますメッセージをもらったとかで話題になってました。その後も悪性リンパ腫に罹患したり、なかなか大変そうです。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1571
https://www.sankei.com/article/20161210-VLYF5SDBUBIXZF6FX3UUQ6VMBQ/
投稿: のれそれ | 2025.06.17 14:01
>プジョー
プジョーカッコいいですよね。
初めてクルマ買うとき、プジョー306がオサレ&カッコよくて検討したけど、所有してる友達から、窓落ち2回、レッカー2回と聞いてやはりラテンのクルマは…と、日和って初車はマツダのデミオに。
投稿: 多摩区民 | 2025.06.17 14:11
これ、1954年11月3日の公開から70年たったので無断販売したようだけど不正とされる理由がまちまちで何れが正しいのかわからない。
ゴジラの権利者は監督の本多猪四郎であり保護期間のスタートは本多猪四郎の亡くなった1993年から70年というものもあれば
カラー化するのに使ったソースが1980年代以降に完全版として市販されたものを利用したから保護期間の期間内とかもあり
まあ、警察からの警告を著作権の保護期間は終了していると突っぱねた結果の逮捕なのは確実らしいけど
白黒映画「ゴジラ」AIでカラー化し不正販売 大阪、容疑の男逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF172DP0X10C25A6000000/
投稿: | 2025.06.17 14:17
ルノーキャトルというと今は亡き水口幸広が購入して離婚の遠因になったという
投稿: | 2025.06.17 14:20
結婚ゼロと宗教ゼロ
https://note.com/prof_nemuro/n/n75f2cc7b65a7
日本について一つ気になるのが、コロナ禍で急落した初婚率の回復が遅れていることで、若い世代の結婚観に断層的な変化が生じている可能性が否定できない。
投稿: | 2025.06.17 14:29
この間無保険車というのは任意保険のこととの意見があったが
横須賀市長からしてこうなんで神奈川県のドライバーは信用ならんな
横須賀市長が交通違反 車検&自賠責期限切れも判明で謝罪「弁解の余地も…」 上地雄輔の父
https://news.yahoo.co.jp/articles/19227fa0050d156e448f62c2372fe442c1f7a817
投稿: | 2025.06.17 15:25