立憲に鉄槌を下せ!
今日は新聞休刊日なれど、ニュースはそれなりに。
※ 沖縄 米軍嘉手納基地内 不発弾保管施設で爆発 自衛隊員4人けが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250609/k10014829811000.html
幸い、死者は出ていないようでよかったですね。
※ 年金流用法案は廃案にして「加入45年化」を復活すべきだ
https://agora-web.jp/archives/250608150346.html
>納付期限は64歳まで支給開始年齢は70歳からに延長すべき
まずはこれをやるべきですね。急場しのぎでしかないけど。
以下、今回の狂った制度改悪に関する立憲の無責任な発言です。
*泉健太 立憲民主党@izmkenta 2025年5月24日
これは、残念ながら、ありがちな勘違いの批判。
立憲案では、会社員として働く将来世代の受給額が増えます。それを負担額が増えると勘違い。
どんなに批判しても、将来世代の受給額か増えるのが事実です。
---------------------
立憲民主党@CDP2017 2025年6月6日
\年金改革法案の誤解を解く/
厚生年金の流用を否定
「従来から厚生年金の保険料は基礎年金の給付にも充てられてきた・・・今回も厚生年金積立金の基礎年金への活用だ」
---------------------
塩村あやか@shiomura 2025年6月3日
書き方が悪かった。ごめんなさい。
そもそも年金で支払った額を下回って損をする人はいません(早く死亡した場合除く)。なぜならば、全員が入っている国民年金は国費が半分入っているうえ、厚生年金も半分は企業が負担しているからです。
法改正の制度の中で、高額所得者のみ、今のままの方が有利であるという意味です。
---------------
受給額が増えるのに、どうして負担額が増えないのだ? 算数も出来ないのか? 国費ってのは何だ? それは何処かから湧いて出るのか? このバカどもは全員が、その負担に関しては一切触れていない。もちろん、全員がフルボッコに遭っている。塩村あやかに至っては、今時、国費が入るだの、厚生年金も会社が半分払ってくれるだのと、無知蒙昧なことを未だに書き散らかしている。
ちなみに有田議員は、山口花を非難する第三者のTweetを引用しただけで、この問題には黙っている。ずっこい人だから、これがどれだけ筋悪な案件かすぐ悟ったことでしょう。
年金問題に関して、一番詳しい長妻さんが何と言っているかというと、「税金が入ってくるので厚生年金にも有り余るメリット」と言ったらしいw。いかにも、金くれくれ! ばかりで、財源のことは全く考えない乞食根性が染みついた野党議員です。
今現在、すでに毎年厚生年金から4兆円が国民年金の支払いに流用されています。それに2兆円上乗せされるのは、政府の予定ではもう2026年度から。立憲はそれを少し遅らせてくれと言っているらしい。
ChatGPTにそのことを尋ねたら「これは流用ではなく移転です」と抜かしやがったので、それはただの泥棒だ! と小一時間説教してやった。
長妻さんとしては、これまでも流用して来たんだから、それに上乗せされるだけじゃん……、という程度の認識だったことでしょう。その税金とやら、所得税が更に30%上乗せになるなんて彼にはどうでも良いこと。今ですら、国は、年収300万しかない階層から、100万もの収奪を行っている。それが30年後には、年収300万の収入層から、200万円をふんだくる時代が来るということです。貴方はもう貰う側でしょう。でも私の息子達は違う。
>国民年金の第1号被保険者における保険料免除率: 約42.6%(約596万人、第1号被保険者の約4割)。不払い率: 約22.4%(2023年度、最終納付率77.6%より算出、未納者約79万人)。で、全体の約55%が保険料を全額納付しない。さらに免除には3号を含まない!(知らん人のTweet)
国民年金は、とっくに破綻しています。厚生年金は、流用さえなければ、しばらくは持つ。
>音喜多駿って、性懲りもなく高齢者叩きを続けているのか。
>
>人の命を何だと思っているのか。
>
>お調子者の癖に人の足を引っ張る事に熱心で、その上弱者を叩いて国民の分断を煽るとか、全てにおいて人間として受け付けない。
>
>こんな人間を公認した維新ともども、何度でも選挙で叩き落さなきゃ駄目だ。
↑これはノビー先生のところで拾ったTweetです。これも知らん人です。参院選に出ることを明言している音喜多氏は、最近この問題で積極的に発言している。
社会福祉の話をする時に、極めてエモーショナルに感情をむき出しにする人々がいる。インテリも同様です。同様に叫ぶ。
私たちは、持続性ある社会保障制度を再構築するしかない。政府が財政コントロール力を無くしたと市場に判断されたら、もう国債は売れなくなります。そもそも金利負担だけで、財政は破綻する。
私はこういう連中を、沖縄地上戦をやっている最中に、「あと1千万の特攻を出せば勝てる!」だの「ここで白旗を掲げては、死んで行った英霊に申し開きが出来ない」と戯れ言をほざく連中と全く同類で同根だと思っています。
いずれにせよ、夏の選挙では、立憲に鉄槌を下しましょう! こんな無責任な態度で、原爆投下まで突っ走ろうなんて奴らは、全員落選です。
※ 「現代の孫文」も日本にいる? 中国知識人が集結、検閲のない東京で〝憂国〟を訴える 国際情勢分析
https://www.sankei.com/article/20250609-CAEIPJRSS5OFTI3NFNG3GHNHPM/
あの頃の日本には勢いがあったが、今の日本は老いぼれて、ただ物価が安いという利点しかない。大陸人が日本に来て、何かの刺激を受けるなんてことはもう永遠にない。
※ 一挙に新型装備4種を公開! 陸上自衛隊による大規模実弾射撃演習「富士総合火力演習」レポート
https://motor-fan.jp/mf/article/335268/
>偵察戦闘型(25式偵察警戒車)
>30mm機関砲を搭載して
これ、30ミリ砲とか持っているなら、それは光学センサーと連動して、ドローンにAHEAD弾くらい撃てるんでしょうね。
※ 見せかけの密着だったか…ロシア秘密文書に「中国は敵」
https://news.yahoo.co.jp/articles/381f43394e132aa234fd1a7208da82c94ac9c498
当たり前の話だよ。ロシアにとって、最大の脅威は大昔から、東から攻めて来る匈奴と決まっている。
※ ロサンゼルスに州兵到着、移民摘発巡る抗議デモ
https://jp.reuters.com/world/security/QBBMZVPFKVMA7PGHB5KT2T4PLU-2025-06-08/
以下、ChatGPTのディープシンクで調べさせた話。
>合衆国法典タイトル10・第12406条において、大統領は以下のいずれかの場合に州兵を連邦現役任務に召集できると規定されています
law.cornell.edu
(1) 外国からの侵略が現に発生、または侵略の危険がある場合
(2) 合衆国政府の権威に対する反乱(実際の反乱または反乱の危険)がある場合
(3) 通常の連邦軍では法律を執行できない場合(法律の執行が困難な大規模事態)
>反乱法との関係: 注目すべき点は、トランプ大統領が今回「反乱法(Insurrection Act)」を正式には発動しなかったことです
>法的には反乱法発動時と比べて制約が大きく、例えば動員された州兵は通常の警察官のような逮捕・治安維持活動は許されず、あくまで周辺警備などの支援的役割にとどまる建前
トランプは、この一線を越えたいんでしょうね。
※ 米テネシー州で20人乗り小型機墜落、死者なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/86a1f60bc5639800c109b22ac7c8152169af432f
こんなに壊れていて死者が出なかったのは奇跡。
※ 時給500円の差で外国人労働者から「選ばれる国」となった韓国…“日韓人材争奪戦”で日本より優位に立つ決定的な理由
https://shueisha.online/articles/-/254059
*縮む建設業、工事さばけず 未完了が15兆円超え過去最大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA091TP0Z00C25A2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1749324975
>韓国は残業があるから給料が高い
>「移民政策を取り入れるかどうかを悩む段階は過ぎている。取り入れなければ、国家消滅の運命は避けられない」
>23年の平均月給は日本の技能実習生が21.7万円、特定技能が23.5万円。それに対して、韓国は熟練度が低い労働者でも28.5万円だった。
何一つ決められない当事者意識ナッシングなバカ民族だから、人口半分の韓国にまで抜かれる!
※ 「出生率世界最下位」ソウルの反転…3月の出生児8.7%急増
https://news.yahoo.co.jp/articles/b566a96ab05217cb2e2e8a5e1554f9c2528a091c
東京と同じで、ソウルもインフレ税で潤っているということです。ソウルはそれを人口回復に投資したが、都は教育とジジババにばらまいているから効果が出ない。
※ 「警察がなんもかんもめちゃくちゃにした」まとまらない入札…不調不落、事件後9倍
https://news.yahoo.co.jp/articles/b332fc0113edfdc19c506461e2a28adb204c59c8
談合防止とかもう止め止めですよ。土建業がこんなに減っているのに、高度成長期の残滓に拘り、いつまでも談合防止とか、何をバカなことをやっているんだ! です。
※ 【独自】“家賃2.5倍”マンションで新展開 中国人オーナー直撃で値上げ撤回&謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5345bf4e564a638bfa824bdc41a40e560765b3
たぶん、逆らえない筋から「波風立てるな」、と警告があってのことだろうけれど、それで良かった良かったとは言えないよね。
※ この共演は必見!「B-1 B-2 B-52」がマイアミ上空で編隊飛行 空撮映像を公開
https://flyteam.jp/news/article/143281
これが史上最凶の人殺しマシーンだということ忘れさせるほどに美しい編隊よね。
※ 防大初! 女性訓練部長の目に映った“驚きの学生”とは?「自衛隊変えなきゃ」と感じたキッカケ
https://trafficnews.jp/post/551951
防大の教官の2/3を女性にすれば、陰湿な虐めも無くなるのではないかしら。
※ 中国の脅威念頭に「“よ~く見える”新型レーダー」開発へ 国産だけど“日米タッグ” これぞ“民の日米同盟”の象徴!?
https://trafficnews.jp/post/554613
こうやってレーダーも進化を続けるから、もう速度ではダメなのよね。
※ 井上咲楽 100kmの山道を17時間かけ走破!「半べそになりながら…」壮絶レース完走に祝福の嵐「尊敬しかない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39da049902346c5cc31a507d14d324421156c485
*井上咲楽、高尾山で汗だくで川遊び 大自然を満喫「めっちゃ気持ちいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/335aa29baf363fa937fc9f297104bb5c24160b4c
これは凄い! 私は、100キロを歩けと言われたら歩けるけれど、アップダウンがある山で100キロは絶対無理。
※ 街でよく見かけるTHE NORTH FACEの定番リュック「BCヒューズボックス2」はこんな風に使えるのか / 上司「バッグとして完成されているのよ」
https://rocketnews24.com/2025/06/09/2473495/
通称ホモランドセル。私は、このザックは人には勧めません。致命的な欠陥を持っている。ルーフがフラットな構造なので、ここに雨水が溜まります。それが縫い目から内部にダダ漏れして浸水します。何しろ、ルーフにちゃぷちゃぷ水が溜まった状態で浸水するので、被害甚大です。
なぜノースフェイスが、この程度の対策もできないのか不思議です。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 「東京ならEVバス購入に4000万円補助が出るのに」…嘆く地方のバス会社は中古でやりくり
https://373news.com/news/local/detail/214869/
*「手軽な移動手段」と重宝された福岡―鹿児島の高速乗り合いバス 「貸し切り」参入後は便数半減
https://373news.com/news/local/detail/214803/
※ 「NHK学生ロボコン2025」 東京大学のチームが優勝 | NHK | サイエンス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250608/k10014829451000.html
※ 政治的に多様な人々と関わることの意外なデメリットとは?
https://gigazine.net/news/20250608-political-diversity-sns-trade-off/
※ ビル・アトキンソン氏が死去 AppleのUIを確立した伝説的エンジニア
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/08/news022.html
※ ヒトの傷、他の動物より治りが3倍遅い チンパンジーやマウスと比較 不都合な進化の理由は
https://news.yahoo.co.jp/articles/639868d1814699a0f07858956775979bba5265b1
※ 奇跡的に盗掘を免れた古代中国の「満城漢墓」と目も眩むお宝 写真11点
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/stories/25/052000009/?P=1
※ 特急に乗ってきた上品な感じのお婆さんが後ろの外国人に席を倒して良いか聞こうとして、翻訳アプリの発音機能を使ったら、響き渡った翻訳がこれで口角が上がりまくってしまった… たぶん駄目だよ
https://togetter.com/li/2561307
※ 血圧になぜ塩分が悪いのか? 実は9割が無駄、人間に必要な塩分量は
https://digital.asahi.com/articles/AST654671T65UTFL01PM.html?iref=comtop_7_06
※ なぜガストやバーミヤンは「食べ残しの持ち帰りOK」? NGのチェーンとの差を生む要因とは
https://biz-journal.jp/company/post_389016.html
※ 今朝の空虚重量 73.4キロ
※ 有料版おまけ 24人のビリーミリガン
| 固定リンク
コメント
>何一つ決められない当事者意識ナッシングなバカ民族だから、人口半分の韓国にまで抜かれる!
人口半分で政治家は似たような無能でおまけに働き盛りの若者が徴兵で取られ人口減少も似たようなもんで・・というハンデ有りまくりの韓国になんで負けるかな~~。不思議・・・
毎回毎回、アホウしか大統領にならないデバフも付いてんですよ?
投稿: GX | 2025.06.09 15:03
>塩村あやか
たった今、国会で塩村議員が年金改正法案について質問していた。
塩村は、SNSユーザーの中には理解もせずにこの法案を批判していると指摘していた。
法案のいい悪いは別にして国会は国権の最高機関です。
SNSで池田信夫が泣こうが喚こうが立花ほどの影響力もない。
ANN調査だと石破の支持率も上がってしまったし国民は払う年金保険料には関心があっても基礎年金底上げにはさして関心がないのが現状ですね。
投稿: シーアルローテ | 2025.06.09 15:08
>受給額が増える
立民がどういう考えなのかはともかく、年金問題の本物のプロで厚労省の官僚もみんな弟子で「経済学者は馬鹿ばかり」と言ってる権丈善一が説明してます。こんな議論は素人やリバタリアン崩れのノビーには難しい。
<ライフスタイルの変化が年金の未来を明るくする>「モデル年金」ベースの議論はもうやめよう。本当の将来像を知れば、改革案は絞られる
権丈 善一 : 慶應義塾大学商学部教授
https://toyokeizai.net/articles/-/873033
私も「『さらばモデル年金』誰も知らない財政検証の進化——女性活躍推進、子育て支援は重要な年金政策だ」を書き、明るい年金の未来を描いていた。2024年7月に公表された年金の健康診断である財政検証では、世間の通説とは異なり、将来の人たちのほうが今より年金額が高くなることが示されていたからである。
少子化が進んでいるのに、どうして年金が増えるのか。...以下本文
投稿: | 2025.06.09 15:24
消費税1%の増税で賄える金額なのをやっとノビーも認めたのね。
音喜多は小池百合子に乗り維新に乗り換えた石丸とかと同じパターンの人間。
ようは社会的弱者は殺せの維新しぐさが当てはまったが
典型的な東京人なので維新本流から嫌われている
投稿: | 2025.06.09 15:33
物理的に折れたエレベーター。
銀座で時計屋が集まったビルですね。
https://x.com/kaichuski/status/1931940641468223883
”ブレゲブティックの油圧エレベーター折れた!!!!!!”(リンク先の写真をどうぞ)
投稿: | 2025.06.09 16:14
>受給額が増えるのに、どうして負担額が増えないのだ? 算数も出来ないのか?
マクロ経済学の算数ができないだけなんですよ。政府の財布と自分の財布を完全に別だと思っているとできない。残念ながら、できない人の方が多いかと。右も左も、政府に何かしてくれと能動的な政策を期待する人は特に。
リバタリアン界隈のように、政府は何もするな(減税や公的社会保障の廃止や規制緩和だけしろ)・自分たちが金を使って経済成長させる、という人々の方は、できるのですが。
投稿: | 2025.06.09 16:27
>リバタリアン界隈のように、政府は何もするな(減税や公的社会保障の廃止や規制緩和だけしろ)・自分たちが金を使って経済成長させる、という人々の方は、できるのですが。
何もするなで終わればそうだけど「俺たちの業界に予算を付け替えろ」が付くエセ連中ばかりだから。維新大阪とかまさにそう。
公共事業削って福祉拡充していった小泉安倍政権とかも同様。何が規制改革だ!
投稿: | 2025.06.09 16:39
グレタは公海上で拿捕で済む。
2010年のトルコ人活動家は公海上で射殺だった。
イスラエルはナチス。
トランプもナチス。
投稿: | 2025.06.09 16:42
年金の企業が払った分は、本来労働者が受け取るべき分を国が先に掠め取った分。
投稿: ike | 2025.06.09 19:01
通称「モ〇ラン〇セル」
センセや世間があんまりいうもんだから、他メーカーの似たようなのを
歩きの時の買物用に買おうか二の足踏んでいる。
なんか規制ワードはいってるみたい。
投稿: 飛行機屋 | 2025.06.09 19:02
与野党揃って馬鹿。
与党、所得制限なしの現金給付を検討 一律数万円 参院選公約の柱に
https://mainichi.jp/articles/20250609/k00/00m/010/198000c
投稿: | 2025.06.09 20:29
※ 人間に必要な塩分量は
日々、1日の総塩分量を4グラム台にしている理由は、いずれ透析がほぼ確実だから、その日がくるのを延ばすため。
透析が始まっても食事の味付けで苦労しないため、です。
にしても、リンク先の記事ですが。
『食塩換算で1日どれくらいか、分かりますか?答えは、およそ1グラムあまり。』
・・年齢、性別、職業、環境、体調、季節等々、一切無視して単純に数字だけを根拠に書いているとしか。
例えば横綱と3歳園児と定年間近の教師と90歳の寝たきり老人が、皆1日1グラムあたりで充分とは思えないですが。
もし横綱が1グラムが適切なら、その量は3歳児には致死量では。
人間は皆同じ、全員が1年中同じ発汗量?
・・熱中症の危険があっても、熱中症になっても塩分は取るな、と言っているとしか。
この記事を書いた人、大丈夫か?と思いました。
投稿: ぱれっと | 2025.06.09 20:31
>でも簡単です。要は、国の食事摂取基準に示されたナトリウムと、カリウムの摂取量を実現すればよいのです。
非現実的にも程がある。
投稿: | 2025.06.09 21:00
>トレラン100km 17時間
うわ凄い これ累積標高4800って出てきた
そもそも日帰りは30km 二日かけても40kmが限界だわ…
投稿: はす | 2025.06.09 21:02
>>林原めぐみがトレンド入り 「日本ザリガニが外来種に喰われちゃったみたいになってしまう」ブログに賛否両論
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/d63ee180143d34e01337ce60cd5c28f965097363
>>林原めぐみさん「税金は納めた人たちに使って欲しい」「選挙権のある人はその権利を考えて」とブログに投稿し話題に「至極真っ当なことしか言ってないのでは」
>>http://togetter.com/li/2561627
ネトウヨ的発言だとして、津田大介が噛みついとる。
>>津田大介@tsuda
>>http://x.com/tsuda/status/1931882031455277468
>>「林原めぐみ」でX検索すると大変な事態になってることを把握。既存メディアが力を失い極右や陰謀論系ユーチューバーのコンテンツが常時おすすめに表示されるような世界線なのだから、ユーザーのリテラシー不足だけを責めても何も問題は解決しない。少なくともEUレベルのプラットフォーム規制が急務。
ネット検閲しろとか、さすが共産党シンパな腐れパヨクよ。
投稿: (´;ω;`) | 2025.06.09 21:13
>※ 一挙に新型装備4種を公開! 陸上自衛隊による大規模実弾射撃演習「富士総合火力演習」レポート
>これ、30ミリ砲とか持っているなら、それは光学センサーと連動して、ドローンにAHEAD弾くらい撃てるんでしょうね。
恐らく25RCVの砲はNGの30×173のチェーンガンMk44又はMk44 Stretchで、エリコンのAHEAD弾は信管の調定方法が違うため使用できないはず。
また光学センサーも、今回の総火演で会場のスクリーンに映された25RCVとされるFLIR画像は解像度が低く(手の内を晒さないためわざと?)、対ドローンどころか本来の偵察ですら果たして用を為すのか心許ない印象。
対ドローン用ならレーダーや追尾システムを備え防空システムとのネットワーク化も可能なSkyranger30又は同35に砲塔を挿げ替えるしかないのでは。
ちなみにNGの30×173のチェーンガンMk44とMk44 Stretchは、どちらもプログラマブルエアバーストを使用でき、さらに後者はHigh Explosive Proximity- Fuzed(近接信管弾)も使用できるとされる。
しかし以下URLのうち弾のPDFを見ると近接信管弾は誘導弾と共に将来的なラインナップとなるらしい。
https://www.northropgrumman.com/what-we-do/advanced-weapons/bushmaster-chain-guns/www.northropgrumman.com/what-we-do/advanced-weapons/bushmaster-chain-guns/30x173mm-bushmaster-chain-guns
また、NGのプログラマブルエアバーストMk310は、特にAHEAD弾のような子弾の内包は無く、破片は弾の外殻によるのみ。着発も設定できるためプログラマブルというらしい。
https://ja.topwar.ru/152281-snarjad-s-programmiruemym-vzryvatelem-orbital-atk-northrop-grumman-mk-310-pabm-t-ssha.html
投稿: BEAST MODE | 2025.06.09 21:18
EUレベルのプラットフォーム規制と言うのは左翼なの?
投稿: | 2025.06.09 21:22
「エコーチェンバーを起こすお勧めアルゴリズムを何とかしろ」≠「検閲」だと思うけどね。
投稿: 腐れ名無しw | 2025.06.09 21:27
>林原めぐみ
要はチョロい日本人が引っかかってしまった図だよね。
https://x.com/saibankowaiyo/status/1931910609450516799
”修正前に書かれてた「デボちゃん」「キバルン」「ジェホ君」について軽く調べてみた
親日嫌韓ネタが再生数稼げると知った韓国人YouTuberが、自分を情報強者と思い込んでそうな日本人を食い物にしているんだねw”
投稿: 腐れ名無しw | 2025.06.09 21:48
>井上咲楽 100kmの山道を17時間かけ走破!
江戸時代の参勤交代の一日の移動距離が30㎞~50㎞というのも何気にすごいなぁと思う。以前、出雲松平藩の参勤交代の一日の移動距離を調べたら、出雲から新庄、院庄、そこから津山を越えて播磨に入る山岳道をコンスタントに集団で一日に30㎞~50㎞移動するもんな。あれは軍行というのもうなづける。
投稿: 映画はシニア料金ちゃん | 2025.06.09 21:48
ドイツ大使館公式YouTubeチャンネルが公開している4分19秒のヴィム・ヴェンダース監督の短編。
ここのコメント欄の方々にも、興味が有る題材だと思います。
自由への鍵 - 監督 ヴィム・ヴェンダース
https://www.youtube.com/watch?v=lKJzKKOZr6w
”80年前、ドイツ国防軍の降伏によりヨーロッパにおける第二次世界大戦が終結しました。連合国の勝利によりドイツと欧州大陸はナチスの恐怖による支配から解放されました。私たちが今、自由を享受できるのは、誰ひとり知らなかったフランスのある場所、ランス市のとある学校で起きた出来事が始まりでした。歴史を刻んだこの日に向け、ドイツが誇る映画界の巨匠、ヴィム・ヴェンダース監督が「自由への鍵」にまつわる短編映画を撮影してくださいました。”
投稿: | 2025.06.09 22:31
>江戸時代の参勤交代
超特急参勤交代という小説があったけど、その中の何割かはマジな事だったんだよね
昔の人はホントに健脚だった、定回り同心は日本橋の奉行所から遠くは内藤新宿までが
毎日の見回り範囲だったし、女でも芝居見物や寺参りは歩いていくのが普通だったから
今の人が同じ真似をしようと思ったら多分すぐバテるだろうなぁ
投稿: 退職官吏 | 2025.06.09 22:34
>立民、夫婦別姓で国民民主案に抱きつき作戦か 辻元清美氏「喜んで集まる」 国民は抵抗感
https://www.sankei.com/article/20250609-JBTCLHTFCZPETHYLCRK4GDJKSU/
別姓推進派が柔軟に対応すれば、「抱きつき」と揶揄するのだから産経も困ったもんだ。
まあ国民民主も、膨れ上がった支持層が明らかに夫婦別姓に消極的なので、法案を出すには出すが可決して欲しくない、という捻れた立場。自党案に反対したら笑うが。
投稿: BA | 2025.06.09 22:44
>年金
結局、あの100年安心年金って何だったの?
https://www.komei.or.jp/km/yokkaichi-higuchi-hiromi/files/2015/01/0f5411052e34f95c15469b0a92f473115.pdf
https://toyokeizai.net/articles/-/753368
投稿: 怪社員 | 2025.06.09 22:47
フランスの次期空母全長310mって、かがより随分大きいですね。(現空母のシャルル・ド・ゴールが260mくらい)
後、電磁カタパルトなんですね。(原文だと" a three-track Electromagnetic Aircraft Launch System")
機械訳「PA-Ng航空母艦計画、重要な決定点に近づく」
https://www.navalnews.com/event-news/cne-2025/2025/06/pa-ng-aircraft-carrier-programme-approaches-key-decision-point/
投稿: | 2025.06.09 22:51
>「百名山」北海道・羊蹄山の麓で“無許可”の大規模開発…「森林法違反」で伐採中止を勧告、建築工事も中止 建築主は外国人か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/74354760c08e8c720c01d01f08094efc39315757
>6月4日、北海道は現地の立ち入り調査を行い、伐採作業の中止を勧告した。
先日のお題の続報です。
でも違法なのになんで中止命令ではなくて中止勧告?
投稿: 怪社員 | 2025.06.09 22:54
>中華系不動産物件情報
うちなんかでも、県境の峠道やら、市境の川の橋のたもとやら、防災無線の近くの元廃墟やらに、
あからさまに中華料理屋とか中国茶カフェやらがボコボコ出来てるんですよね
こいつらみんな大陸系にしろ台湾系にしろスパイだから全員しょっ引いてくれ
(いろいろ読みすぎ問題)
投稿: はす | 2025.06.09 23:01
羊蹄山で伐採
神宮外苑なんかも伐採してるんで外国がーとか偉そうに言えないんだけどね。
投稿: | 2025.06.09 23:27
>神宮外苑なんかも伐採してるんで外国がー
一応、環境評価やって、手続ふんでやってるのと
(そもそも外苑は公園なんで、人工物なんよね…)、
無許可で違法に自然の森林を伐採しているのは、
ぜんぜん違うんじゃないですかね?
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.09 23:30
>音喜多
音喜多は、昨年の総選挙で東京1区から出馬したものの75歳の海江田万里に大差負け。
今度は参議院議員選挙で東京選挙区からでるのか。自分にはしっかり保険を掛けている。
東京選挙区は定数6で補選もあって計7議席。これなら何とか滑り込めるかも。
鳩山民主党のマニフェスト。
>年金制度を一元化し、毎月7万円の最低保障年金を実現します。
これ、やる素振りもなかったね。ただの画餅。
しかも、7万円って国民年金と同じじゃないか。
投稿: シーアルローテ | 2025.06.09 23:38
>ノースフェイスもーほーランドセル
次男坊の通学用バックパック候補の一つだったんですが、先生の主張通り耐候性が今一つだった事と、夏季に屋外で長時間背負う事に不安を覚えたので早々に候補から外れました。
それにランパーサポートも無いので、チャリ好きとしては30分を超えるチャリ移動には適さないと判断したのも候補落ちの理由です。
スタイル自体と名前は、めちゃくちゃカッコいいんですけどね。
で、千葉駅前の石井スポーツまで出向いて(俺の趣味で行ったという事では無い)、あれこれ背負わせた結果、マムートのDUCANにしました。
このバッグも、もちろん人間が生み出した物なので欠点は存在します。
ですが理想に近い通学用バックパックです。
現時点でチャリで片道
45分➕電車30分、来年1月からは原チャリで1.5時間、次男坊の背中に教科書ノート満載で貼り付くバッグとしては満足出来るものです。
唯一にして最大の欠点は「値段」です。
俺のグレゴリーのデイ&ハーフよりも高い。
俺が買ったのは20年以上前だから、参考にするのは間違いかもしれないけれども。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2025.06.09 23:53
>ネット検閲しろとか、さすが共産党シンパな腐れパヨクよ。
そんなに外国人に学費言うならサヨクが寄付すればいいじゃんねw
こいつら基本的に税金にたかるんだよな。
投稿: GX | 2025.06.10 00:45
>※ ロサンゼルスに州兵到着、移民摘発巡る抗議デモ
ケネディのときは、黒人学生のアラバマ大への入学を阻止する州兵を連邦軍に編入してしまい、逆に黒人学生を守らせたというもっと凄いウルトラCがありましたが、根拠の法律は不明です。
投稿: Gingerbreadman | 2025.06.10 01:16
>合衆国法典タイトル10・第12406条
(2) 合衆国政府の権威に対する反乱(実際の反乱または反乱の危険)がある場合
ケネディもジョンソンもトランプも根拠はこれでしょうか。
ケネディの場合は連邦裁判所命令の執行、ジョンソンの場合は公民権法の執行、トランプの場合は敵性外国人法の執行、それぞれへの抵抗が政府の権威への反乱とみなされた?
投稿: Gingerbreadman | 2025.06.10 01:43
>>あからさまに中華料理屋とか中国茶カフェやらがボコボコ出来てるんですよね
昔、神田で古本屋やってた台湾人に、北海道の超ド田舎で食べた中華料理屋のホイコーローが無茶苦茶美味しかったと話したら、そこの店主と知人であることが判明して、中華系の横のネットワークの広さに感心し、中国人の前では、うっかり陰口が叩けないなと思った。
投稿: (´;ω;`) | 2025.06.10 05:58
>ネット検閲
意見や主張の「内容」の批判ではなく、
「主張そのもの」やその「拡散」の否定が
まず来るのは、ちょっとねと思う。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.10 07:06
>投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.10 07:06
もちろん、迂闊な見解の批判はおおいにやったらよろしい。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.10 07:08
>自分を情報強者と思い込んでそうな日本人を食い物にしているんだねw
国防動員法や国家情報法や親日罪について教えてくれず、友好!差別許さない!若い子に韓流大人気!とばかり言ってる、中韓の走狗でしかないパヨクよりはずっと役に立つのでは。
投稿: | 2025.06.10 08:13
>>ネット検閲しろとか、
「ネット検閲しろ」という意見そのものを検閲すべきですね。
そして「ネット検閲を検閲しろ」という意見も批判されて、「ネット検閲を検閲して検閲して…」と無限ループに至ります。
個人的には元ネタの林原めぐみさんの投稿は言論の自由、表現の自由の範囲内だと思います。
「消費税減税」や「年金改革」を主張することは問題なくて、「日本の税金をまず日本の住民のために」が駄目な理由が分からない。
投稿: 未 | 2025.06.10 08:31
>「消費税減税」や「年金改革」を主張することは問題なくて、「日本の税金をまず日本の住民のために」が駄目な理由が分からない。
川口市で元から住んでる住民がゴミ出しなど「ルールを守れ」と言うと。
「外国人への差別だ!ヘイトだ!」と非難の大合唱をされるのと同じ出どころでしょう。
そしてNHKを含め大手マスコミがそういうの一切報道しませんのでね。
それどころか住民の方が外人に対して偏狭で閉鎖的という方向に持っていきたがりますね。
投稿: GX | 2025.06.10 09:11
外国人の国保、年間推定4000億円以上を税金で穴埋め
https://president.jp/articles/-/94319?page=2
これは山本一郎の記事だが、ベトナム人は賃金が高いという韓国に行ってもらおう。
投稿: シーアルローテ | 2025.06.10 09:15
>「百名山」北海道・羊蹄山
羊蹄山って水があったよなあ~~ってぐぐったらこういう所に行きついた。
-----賞味期限切れの水は捨てるべき?ペットボトルの水に印字された期限、実際は「賞味期限」ではない理由とは-----
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/24bc1cdc6d7bc734260f626d6f9803bbefc6704e
賞味期限切れ廃棄処分としてよく会社で貰ってたなあ~~。
投稿: GX | 2025.06.10 09:23
こんなポストに1万もいいね付いてるけど、こういうこと言ってる人のほうが「無知は幸福」なのでは。
繰り返しだけど、こういう人が国防動員法や国家情報法や親日罪に言及するの見たことないもの。
参政党みたいなのにハマる人が出てしまうのは、リベサヨが隠している話をするのがネトウヨだからでは。
https://x.com/kurodoraneko15/status/1931958198548017541
林原めぐみさんの炎上で知ってほしいのは、YouTubeなんかで真実に気付いた気になって「日本が危ない!」みたいな思考に陥る人は意外と多いってこと。スマホやネット環境を持つのが遅かった中高年は特に、いま誰でもそうなる可能性を秘めている。だから参政党みたいなのにハマる人が出てしまうのよ
投稿: | 2025.06.10 09:30
>YouTubeなんかで真実に気付いた気になって「日本が危ない!」みたいな思考に陥る
であっても、そういうふうに陥る可能性のある言論そのものを制限せよというのは、
原則としてやるべきでないを基本とすべきという話をしているわけ・・・
なので、「陰謀論」の批判は大いにやればよいと思いますよ
(言論そのものを封殺することと、言論の内容を批判して支持を
集めることの区別をしましょうといってるだけなんだけどなぁ…)。
ま、どっちもどっち論はどうなのかと思うけど、
ネトウヨの口をふさがないと「日本が危ない!」ってのも
方向は違うけど同じような思想様式の鏡合わせであるともいえるかもよ・・・
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.10 09:36
>投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.10 09:36
ま、ドラネコ氏は、別に参政を禁止しろとか言ってない人なんで、
上のコメントの2段目の当てこすりには当てはまらないですけどね。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.10 09:39
>ロサンジェルス
主観的にはタイムリーですね。よその国の人が日本で名字を騙るスピードが倍加するぞ、と指摘すれば差別だといってるタイミングで起きる。
入って来る人数が一定数まで達すると「イライラしたから」という理由でやらかして当然と主張するようになる。現代版の民族移動とあまり変わらないのでは。
そして日本でもナニやら起きている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cdce725221bb79db24b4a8a6d1d7d440fc29bdb
自分のテリトリーだと思えば、自然な事なのでしょう。
来るのは自分のテリトリー、居場所を作る為でしょう。
でもそれは自分の生まれた土地でやって欲しいものです。
https://www.fnn.jp/articles/-/884383
「百名山」北海道・羊蹄山の麓で“無許可”の大規模開発…「森林法違反」で伐採中止を勧告、建築工事も中止 建築主は外国人か?
それでタイムリーにこうなったりもする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/884e58a8cbd05dc006e34829622e172ec24464f3
外国人問題で石破首相が対策強化強調「日本国民の安全安心が損なわれてはならない」 違法民泊の調査など内閣官房に事務局設置
投稿: Viento | 2025.06.10 10:31
フレデリック・フォーサイスが亡くなったそうで。冷戦時代は遠くなりにけり(次の戦乱の時代はどう描かれるのか)
投稿: BA | 2025.06.10 10:38
>防大の教官の2/3を女性にすれば、陰湿な虐めも無くなるのではないかしら。
関心の濃淡はどうしてもあるので、突っ込んでもとは思いましたが。
女性を増やせばなんて、幻想ですよ。
3人いれば派閥ができるんですから。
女性教官内部でいじめが始まって、生徒にも波及するでしょう。
一般の学校で、女性教員が荷担したいじめが存在しないなら、検討する価値があると思いますが。そんなことはありませんよね。
投稿: いーの | 2025.06.10 10:49
Windows95発売からちょうど30年で
当時学生してた年代がいま立派な中高年だが
それでもネット環境が遅かったとかまだいってるのか
投稿: abcd | 2025.06.10 10:50
>それでもネット環境が遅かったとかまだいってるのか
念仏なので。
投稿: himorogi | 2025.06.10 10:53
>YouTubeなんかで真実に気付いた気になって
ネットに真実はあるかもしれないが、ゴミはそれ以上に多いと思っています。
便利だけど面倒な世の中になりましたね。
投稿: 未 | 2025.06.10 10:56
昔は左派の学者やジャーナリストの言うことが真実としてマスコミに流布してきたので、それに比べたら、反論が容易に読めるのは良いことかと。
投稿: | 2025.06.10 11:13
>>英小説家フォーサイスさん死去 「ジャッカルの日」「戦争の犬たち」
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/60e0f04c5bab81ab86132c098682a3a5021cdc21
日本の民放でも放送された長編ドラマ『ゴルバチョフ暗殺指令』の冒頭で、ご本人が顔出しして解説されてましたな。
まだソ連崩壊前(1989年)の話です。
このドラマ放映から2年後に、ソ連では保守派のクーデター、ゴルバチョフ失脚、ソ連崩壊とフィクション越えの怒涛劇でしたが。
投稿: (´;ω;`) | 2025.06.10 11:28
>念仏なので。
念仏無限
AI による概要
「念仏無限」とは、浄土宗(浄土真宗)における仏教の教えを批判する言葉であり、「念仏を唱えること自体が、本来仏教の目的である悟りや成仏とは無関係で、無間地獄に堕ちる因果に繋がる」という意味です。主に日蓮宗の経典や説法の中で使われ、法華経の重要性を強調する際に用いられます。
子供のころに何度もきいたので反射的に出てきます。
最近公明党のサブチャンネルみたいなのが創価学会でもはじめられました。その中で男子部員が日蓮大聖人(子供のころからそう呼んでいた)を日蓮と呼んでいて軽い衝撃を受けました。罰かぶっぞ。
投稿: メカ屋 | 2025.06.10 11:33
四箇格言もまだ現役なんですねえ
> よその国の人が日本で名字を騙るスピードが倍加するぞ、と指摘すれば差別だといってるタイミングで起きる
これは移民問題とは全く無関係に、おかしな主張でしょう。
そもそも「日本人の名字を騙る」って何?帰化者が日本風の名字を名乗るのは、社会生活上の都合であり、それは詐術でも何でもない。
どの国でも、文字体系が異なることも多い(日中韓ですら同一ではない)帰化者が、帰化後にどう名乗るかはある程度本人に任されている。それを禁止するなら、日本人の氏名に使える文字を大拡張しますか?モンゴル文字やタイ文字も入れる?いやあ大変だ。おっと、中国人の「林さん」は帰化しても「日本風」に見えるからもっと中国風にしてもらうか。
大言壮語も与太話も全く自由ですが、何か「真実」が見えているフリをして戯言を言うなら、差別発言格好いいですね!としか言いようがない。
まあ何を言っても、壮大っぽい与太が帰って来るだけなのは承知の上で、おかしな話はおかしな話ですよ。
投稿: BA | 2025.06.10 12:29
少なくとも、帰化者のどの程度が「日本風」にしているか、調査はあるんですか?
知る限り通名を使う在日と、日本人配偶者がいる場合以外の帰化者は、読み方をカタカナにするか、漢字文化圏の場合は簡体字/繁体字を常用漢字に変換して名字にしていますね。
投稿: BA | 2025.06.10 12:37
何か論点がズレている感じがするけど、林原さんの件は、下記のポストのように言論自由云々がポイントではないよね。
それも、韓国のYoutuberのあからさま(商売)煽動動画に嵌って結果という。
https://x.com/lorinser_user/status/1931925978852598123
”林原めぐみ個人の党派性が保守寄りであることは思想の自由なんだから全然構わなくて、逆に左翼に共鳴する声優が居てもその思想を持つことは全く批判されるべきではないのですが、どちらかというと「YouTubeの政治系の動画を見て目覚めました」ということにみんな「ああ…」って感じになってると思う。”
投稿: 腐れ名無しw | 2025.06.10 12:42
ズレてますか?
もしかして津田大介さんの「EUレベルのプラットフォーム規制」というのは林原めぐみさんの発言に対してではなく、その元になった(?)YouTubeの政治系動画に対してなのでしょうか。
指摘されれば「そうかも」と思いますが、初見でそのように読み取るのは私には難しかったです。
投稿: 未 | 2025.06.10 13:06
>何か論点がズレている感じがするけど、
してないよ。
>「YouTubeの政治系の動画を見て目覚めました」ということにみんな「ああ…」って感じ
までは、いいんよ。それはそういう人がいるのはわかる(というか、そうあるべきとは思う)。
だけど、そういう愚かなことをする人をなくすために、
「YouTubeの政治系の動画」を規制しろ(見えにくくしろ)ってのは、
自由な言論をどうするかの問題だし、その観点からは、受け入れがたいという話よ
(じゃ、「放射能怪談」も規制しますかね?)。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.10 13:06
>念仏
念仏を唱えれば極楽往生みたいなお気楽な話ではないですよね・・・
念仏を通じ、阿弥陀仏の本願を信じれば、
他の宗派では救済されないような人々
(生きるために罪を犯さざるを得ない人々)にすら
救いの手を差し伸べますよ
(だから、よりよく生きる努力を諦めるな)
という教えなんだとみてるんですが・・・
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.10 13:11
津田のこと無視して無名X民を持ち出してもね
投稿: | 2025.06.10 13:14
>津田大介さんの「EUレベルのプラットフォーム規制」
津田さんのこの発言は「極右や陰謀論系ユーチューバーのコンテンツが常時おすすめに表示されるような世界線」に掛かるはずなので、YouTubeで政治系動画を観ると同じような動画が表示される問題を指していると思います。実際にEUでのプラットフォーム規制の一つの論点です。
投稿: | 2025.06.10 13:18
誤:同じような動画が表示される
正:同じような動画がお勧めに表示される
投稿: | 2025.06.10 13:21
林原が焦ってるのは
韓国よりもこれで地雷踏んでチャイナ市場失うことだろ
あー、政治発言になるんだ、やべー
ってなもんよ
投稿: | 2025.06.10 13:22
>>芥川賞作家、李琴峰氏の性別暴露で提訴された女性市議が釈明「生来の女性を守ろうと…」
>>http://news.yahoo.co.jp/articles/fa2c7d5a2219879f9e00ed4da45ae5ea41391b5f?page=1
身体改造済なのに、未改造では?とアウティングされたのね。
しかし、芥川賞作家でメディアに顔出ししているのであれば公人であり、なおかつLGBT関連の
政治運動に関わっているのに性別を隠すのはLGBT活動家としては不誠実な態度ではないのか?
投稿: (´;ω;`) | 2025.06.10 13:25
>>韓国よりもこれで地雷踏んでチャイナ市場失うことだろ
津田がやろうとしてるのは、これを同じスキームを日本市場に導入しようってことだろ。
やべー。
投稿: (´;ω;`) | 2025.06.10 13:27
>一般の学校で、女性教員が荷担したいじめが存在しないなら、検討する価値があると思いますが。そんなことはありませんよね。
神戸市の小学校で女性教諭によるエゲツない同僚イジメがありましたよね。
教育現場とは思えないハラスメントの数々 東須磨小、教員間暴行
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/eastsuma-kyoin/news/201910/0012781014.shtml
>念仏なので。
念仏はロックだよ!
【文庫】一遍踊って死んでみな
https://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-25408-1.jsp
https://www.youtube.com/watch?v=Dw_TkM8o0sM
で、日蓮宗はラップ
https://www.youtube.com/watch?v=Q7nrqQ7BQSA&t=93s
たぶん求める音楽の方向性が違うんだな・・・
投稿: GX | 2025.06.10 13:29
台湾では裁判で負けたけど日本ならワンチャンあるか的な話?
https://x.com/benineko0211/status/1931315754713915854
李琴峰氏の見せしめ訴訟のポストにつけるコミュニティノート
・トランスジェンダーであり男性なのは台湾では周知の事実
・日本語でも匂わせる発言有り
・市議はお詫びと投稿の削除済み
・彼は台湾でも同様の訴訟を起こし敗訴
・上記の時に知り得た相手の個人情報をブログで公開
こんなもんか・・・?
投稿: | 2025.06.10 13:30
立憲も給付かい。
駄目じゃん。
2万円給付や食品消費税ゼロ、政府・日銀アコード見直し=立民選挙公約
https://jp.reuters.com/world/japan/Y3MCPXQ75FI63JOO7EPYCX72W4-2025-06-10/
投稿: | 2025.06.10 13:54
>念仏無限
byメカ屋様
>念仏を唱えれば極楽往生みたいなお気楽な話ではないですよね・・・
by国際法研究者(ノラ)様
>念仏はロックだよ!
byGX様
色々面白いですね。
いやぁ、気の置けない友人達と宗教をネタに五葷を肴に般若湯浴びる程かっ喰らう喜びは、正に自由の国に生まれ育ってきた贅沢を味わっている次第で幸せを感じますねw
ロックと言う意味では、アレですよ。
個人的には古今東西、酒に溺れ、色に溺れ、グッダグッダな生き様の中で仏の道を説く生臭坊主の方が下手にプロテスタントで融通が利かないAIに勝てねぇだろオメェ、な坊主よりもロックで説得力あると思うの。
むしろヤベェのは「来世極楽チケットS席」バンバン発行して一向一揆とか先導しちゃうアジテーターの方が余程アカンやろ(他の選択肢が当時の貧民にあったのか、となるとそこまでオプションは無かっただろうけど…)
投稿: 北極28号 | 2025.06.10 15:36