« 新聞協会の傲慢 | トップページ | 内国歳入法899条 »

2025.06.07

官製賃上げは可能か

※ 陸上自衛隊 公式Webサイト:JGSDF
https://www.mod.go.jp/gsdf/

 告知!:明日午前10時から生中継。

※ [年1%の賃金上昇へ国が「先導役」に、「新しい資本主義」全容判明…医療・介護の公定価格引き上げも
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250605-OYT1T50197/ 

 韓国は政府主導でそれをやり、成功しました。日本で同じことが出来るか? ちと無理ですね。そもそもが、政府に民間セクターの賃上げを強いる方策はほとんどない。韓国がどうやったのか知らないけれど、日本では、せいぜい最低賃金を法律で毎年上げて行く程度のことしか出来ないでしょう。もちろん、それはそれでやるべきで、賃上げ出来ない業種には退場して貰うしか無いけれど。
 医療介護の引き揚げとは、結局は税金の支出に他ならない。これはやって良いことではない。

※ 医療・介護の報酬引き上げへ税収増加分の活用を 医師会など関係団体が要請
https://www.joint-kaigo.com/articles/38307/

 無理歩。まず開業医の報酬を上げるなんてことはありえない。全業種の中、医療業界全体でも一番高収入を得ている人々の報酬はこれ以上上げられない。しかも、国費を投入してのその収入ですからね。証券マンの給料が良いのとは構造が違う。
 勤務医の報酬に関しては、報酬で報いることが出来ればそうすべきだけど、でも基本はまず労働環境の改善ですね。
 介護業界も、原資は税金ということを考えると、これも難しい。それをやるためには、今やっている、訪問介護等のサービスを減らし、介護職の人員削減を図った上で(どの道それは避けられない)、それで出た資金で賃上げするしかないでしょう。

※ 米国の「超富裕層」は民主主義崩壊を傍観しながら脱出準備を整えている
https://courrier.jp/columns/403193/?utm_source=latest_02&utm_medium=top_slider&utm_campaign=article_id_403193

 身も蓋も無い罵りだけど、覇権というのは、こんな形で崩壊するものなのね。私はてっきり中国が、その強大な経済力と軍事力で叩きのめすのだろうと思っていたら、確かに外形的には、その経済力に負けてアメリカは衰退したわけだけど、でもオウンゴールですよね。狂った指導者を無思慮な階層が自ら担ぎ上げ、自傷行為でアメリカは自沈しようとしている。
 われら小さなネズミは、その沈む豪華客船から逃げ出せる暇があれば良いけれど。

※ 「息子を返せ」みやま市給食誤飲事故 遺族が市を提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/daa68547cc449788784270dfc16e3ccfe7cdba08
*給食のウズラの卵で小1男児が窒息死した件で遺族が市を提訴「気の毒だけど矛先が違うのでは」
https://togetter.com/li/2560159

 学校の責任に決まっているじゃないですか。学校で起こったことは、全て学校の責任です。また、そういう食材が使われるべきではなかったし、教員には、献立が事前に提示される。今日はうずらの卵が使われるから、先生方注意してくださいね。いざとなったらハイムリック法ですよ、という確認が為されるべきだった。

※ 大川原化工機冤罪事件 民事裁判の2審判決 都と国が上告しない方向で検討 上告期限の11日までに最終判断へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250607/k10014828471000.html

 ここはぜひ、れいの県警本部長氏に、すっぴんで土下座お詫びに行って貰いましょう。管理職、幹部としてその程度のことをする義務はある。

※ 日本が韓日大陸棚協定破棄か 22日から終了通知可能=中国介入で紛争に発展の恐れも
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250606000700882?section=politics/index

 日本側からそれを言い出すのはないんじゃないかなぁ。

※ 自衛隊の「顔」車両は“トルコ製いかが!?” コマツ撤退で国内開発× 決まらない後継選定に世界が熱視線
https://trafficnews.jp/post/553771

 全然okよ。だって、もう国がド貧乏になって西側製の車両は買えませんorz、そんなのを買う余裕があったら戦車買います! という酷い状況なのだから、トルコ製が安いなら、それで良いじゃん。
 この程度の車両、なんで国産できないの? という疑問はあれど。

※ This Could Be Our Best View Yet Of China’s J-36 Very Heavy Stealth Tactical Jet
(これは中国のJ-36超大型ステルス戦術機のこれまでで最高の映像かもしれない)
https://www.twz.com/air/this-could-be-our-best-view-yet-of-chinas-j-36-very-heavy-stealth-tactical-jet

 コクピットの後ろが白く塗られているのはなぜだろう。あと、真ん中のエンジンの後ろに、四角っぽい板が立っているけれど、あれは何でしょうね。

※ 馬毛島基地整備が思わぬ副産物? たばこ税収が爆伸び、法定の上限突破――超過分1074万円の行方は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e56adce4c645b4964c098f1378d5b6da2b5f224b

 たばこ税て、国と地方で半分ずつ取るらしいけれど凄いですね。

※ 【独自】羊蹄山の麓にポツンと…中国系とみられる人物が建てようとしている建築物 森林法違反の可能性で北海道は工事停止を勧告 範囲を超えた無許可伐採か 倶知安町
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d660b15822de8e2716d375541ed0667d54b3ce

 これは実際は何を作っているの? ホテル? マンション?

※ リニア建設を11年止めた「水一滴」問題の重すぎる代償…静岡県の"あっさり幕引き"を許していいのか 情報操作を繰り返した川勝県政とマスコミの罪は重い
https://president.jp/articles/-/96582

 静岡県民よ! 何の得もないリニア建設に11年もよく頑張った!w。子孫に自慢できるぞ。俺たちのお陰で、新幹線はそれだけ長く走り続けると!

※ DSEI Japan(3)全周視界装置と指揮管制システムを組ませると - ハネウェル
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-613/

 3D酔いを起こすから、キャビン内のモニターの方が良いのではないかしらん。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 四足歩行ロボ、バドミントンをプレイ 胴から伸びるアームで“華麗にショット” 人間とラリーも
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2506/06/news079.html
※ 有名タレントや僧侶から番組内でセクハラ、フリー女性アナが「心と体が壊れた」 地方局を提訴
https://www.bengo4.com/c_18/n_18926/
※ 台湾 蒋介石元総統時代の幻の「総統花車」復活 李登輝元総統も乗った特別車両とは?花蓮地震復興の目玉に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250606/k10014828171000.html
※ 未熟児の女の子が感染症で負った重傷、敗血症を起こすも「魚の皮」で劇的な治癒 米
https://www.cnn.co.jp/fringe/35233958.html
※ 中国・上海の住宅街に鎮座する謎めいた元日本航空のDC8-61に乗ってみた!
https://flyteam.jp/news/article/143257
※ 世界3社目の月面着陸ならず 責任者「足りない部分を反映したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e6fb13f826d624b78348a74c80f3359075d147
※ ジークアクスの世界でも玉掛けの技術は失われていないのか?→地球の有資格者たち「次の瞬間にこうなるはず」と予想・問題点を指摘する
https://togetter.com/li/2560125
※ 大手アダルト動画サイトのPornhubがフランスから撤退して30分でVPNサービスの登録者数が1000%増加、TikTokのアメリカ撤退時より凄まじい数字
https://gigazine.net/news/20250606-pornhub-vpn-france/
※ 血液のがん「成人T細胞白血病」 鹿児島大など高齢患者の新療法確立
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e805171b31129dbaed46fd8e2d6f63505f2542e
※ 「84歳になったゾ」〝ルパンミュージックの祖〟大野雄二の誕生日報告&近影に多数の祝福「久々のお姿嬉しい!」「いつまでもお元気で」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d03bf8c1fdd93fff3fe702eb129db036b093d3c5
※ 数十億年では合体しない? 天の川銀河とアンドロメダ銀河の衝突・合体を100億年先まで予測
https://news.yahoo.co.jp/articles/efa2bd351f5f44e6ba9b32facc18567653e63b30

※ 今朝の空虚重量 74.1キロ

 私は昨日午後、リハビリで、いつもの高尾山口温泉にいました。以前から一度入りたいと思っていた事実上駅舎と言って良いのかな。上の階のイタ飯屋に入ったんです。わりとちゃんとしたレストランで、ピザのバイキングとかだった。
 で、ここが、モバイル・オーダーのシステムだったんです。人集めも大変だろうから、こういう所は積極導入すべきですね。
 ただ、最後にクレカで払う時に、れいのワンタイム・パスワードを求められて困った
 iPhoneはどうか知らないけれど、アンドロイドは、一つのアプリから、別のアプリに切り替えると、元開いていたアプリは、基本的にリセットされます。もう画面は生きてない。たぶん、アプリが重くなったせい。
 パソコンを立ち上げてメールチェックしようかと思ったけれど、それだと時間が掛かる。

 やむなくスマホのメーラーを開いて6桁のパスワードを確認する。そんなの覚えられない。ただし私はいつも筆記用具だけはすぐ出せる所に持っているので、割り箸の袋に数字を書き留めた。
 ところが、戻ったブラウザ画面は、当然リセットされている。再度QRコード読み込みからスタート。お店のメニュー画面に入って、そのワンタイム・パスワードを入れたら、当然それは無効です。やり直しになる。
 はたと困って、でも私のXperiaには、二分割モードがある。これがAndroidの基本機能かどうかは知らないけれど、その注文画面と、メーラー画面を二分割表示させて、再度送られて来たワンタイム・パスワードで事なきを得た。
 この手のワンタイム・パスワードをありとあらゆる所で求めるのは止めて貰えないだろうか。

 温泉は平日にもかかわらず混んでましたね。シックスパックな見事なナイスバディな皆さんとかいらっしゃるわけですよ。別に山登っているようには見えないw。あれは、お相手を探しているんでしょうね。
 その後、飯を食べていたら、多分都心、ええ所のご家庭と思しきファミリーが、領収書を求めているんです。名入り領収書を。こんな所で領収書とか、その場で税務署に電話したくなった。
 ちなみに、税理士さんはその領収書を見るけれど、税務署は、調査にでも入らない限り、領収書出せとは言いません。

※ 有料版おまけ 新品カードが磁気不良

|

« 新聞協会の傲慢 | トップページ | 内国歳入法899条 »

コメント

> 韓国は政府主導でそれをやり、成功しました。

韓国政府がやったのは、最低賃金の大幅な引き上げ

>> 2018年に16.4%引き上げられ、翌年も10.9%引き

しかし8人に1人の割合で受け取れない

https://japan.ajunews.com/view/20230402192700412

投稿: | 2025.06.07 13:39

>素人動画に嵌まるなんて!

先生!、素人物は、素人物としての良さを追求するべきだと思います!!(時間の無駄だと思っているのは内緒)

投稿: | 2025.06.07 14:18

>※ [年1%の賃金上昇へ国が「先導役」に、「新しい資本主義」全容判明…医療・介護の公定価格引き上げも

最低賃金はこの10年で全国平均で798年が1055円と32.2%も上がってます。
最低賃金ベースで達成するような言い方する連中は詐欺師です。立憲とか国民とか維新とか。

投稿: | 2025.06.07 15:05

今までアンドロイドのスマホしか使ってませんが、ワンタイムパスワードが無効になった事ないです。入力要求されたらメールアプリ開いて記載されたパスワードをコピー。元のアプリに切り替えて貼り付けすれば認証通過します、してます。何が違うんでしょうね。

投稿: kimu | 2025.06.07 15:20

>大川原化工機冤罪事件 都と国が上告しない方向で検討


検察と警視庁による何らかの謝罪が必須になります、被告を長期間拘留しながら起訴すら
取り下げざるを得なかったので、検察と警視庁の相当上による謝罪が必要となるでしょう
担当の女性検事(ググると氏名がすぐ出てくる)ももうお先真っ暗、検察も当分は現場に
戻さないでしょう、特にこの人は同じ立場になれば、また同じこと(立件)をするとまで
言っているようですから、証拠の評価ができない検事は無能な働き者ですよ

投稿: 退職官吏 | 2025.06.07 16:03

>元のアプリに切り替えて

 その元のアプリが、切り替えた瞬間にもう終了状態になっているわけですね。
再現率100%ではない。私の場合90%くらいですね。
 たとえば、ポケGOやっている最中に他のアプリを開いてポケGOに戻ると、ログインからやり直すしかない。
そんなお話です。

投稿: 大石 | 2025.06.07 16:13

なんか最近また話題になってる件。

https://x.com/PoppinCoco/status/1917883815814709506
>Poppin Coco@PoppinCoco
>東大 鈴木宣弘教授が爆弾発言💣💥
>「日本の農産物流通を握っている全農さんを🇺🇸カーギル(Cargill)が買いたがっているが、共同組合だとできないので、なんと日米合同委員会で『全農を株式会社化しろ』という命令があって、それで小泉進次郎さんとかの農協攻撃がワーっと始まったわけですよね」

10年くらい同じネタで騒いでない?

>多国籍企業が買収? 農協の株式会社化に潜む危険性 | AERA DIGITAL
https://dot.asahi.com/articles/-/107270?page=1

ただ、一概にバカにできないのは、カーギルという会社の胡散臭さ故か。

>カーギル - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/カーギル
>株式の全部をカーギル家とマクミラン家の関係者が所有する同族企業で、非上場企業として世界最大の売上高である。秘密主義で、情報の公開を義務付けられる公開会社としていない。20世紀に資産が6000倍に成長した。

投稿: himorogi | 2025.06.07 17:15

アンドロイド
画面最下段左の戻るボタンだとタスク終了になって再起動すると初期化されてる、とか単純な話ではないですよね?

もしそれで、画面最下段がスリーボタンなら、中央のホームボタンでぬけてメーラーを立ち上げてワンタイムパスワードをコピーし、下段右側のタスク管理ボタンで元のアプリに戻る。

画面最下段がツーボタンの場合、タスク管理ボタンは分割画面が出る奴だから相当のやり方を。

投稿: | 2025.06.07 17:22

>敗血症を起こすも「魚の皮」で劇的な治癒 米

治療法に感心する一方、アメリカともなると請求額がいくらだったのか興味が湧きます。

>ジークアクスの世界でも玉掛けの技術は失われていないのか?

まず初見で、水平にして釣れよって思いました。これだと先端部が異様に重くて後部がスカスカなのかな。養生なしで済んでるので、圧倒的に軽いうえ、鬼の強度なのでしょう。とにかく羽のように軽いんでしょう。でないと、あんな瞬間移動みたいな機動は不可能ですしね。

投稿: ペンチ | 2025.06.07 18:22

こんなに米が足りないんなら作りゃ良いじゃん?
戦後にすでに通った道だった。
https://ameblo.jp/yukihiro-ohkura/entry-12714904330.html

当時NIPPNも手掛けていた。
オーマイ=王米だったとの事。
https://www.nippn.co.jp/BrandB/Ohmy/

私はちょっと年代が違うのですが、ひょっとしたらここの皆さんの中には人造米食べたことある人も居るかも?
昨今の技術力加味したらそこそこの所に行きそうですけどね。
競合相手がいることが市場原理に一番効くと思います。
NIPPNさん、お願いします〜

投稿: | 2025.06.07 19:27

※ 【独自】羊蹄山の麓にポツンと…中国系とみられる人物が建てようとしている建築物 森林法違反の可能性で北海道は工事停止を勧告 範囲を超えた無許可伐採か 倶知安町

>これは実際は何を作っているの? ホテル? マンション?

住宅2棟だそうです。

>開発業者は、北海道に「戸建ての住宅2棟」であると報告し、

でも画像3/28を見ると作業員との比較から大型航空機用格納庫並の大きさ、建築確認は一体どうなっている?

>建築確認申請とは?手続きの流れから必要書類までわかりやすく解説

https://x.gd/DCGDs

投稿: 怪社員 | 2025.06.07 19:44

>ジークアクスの世界でも玉掛けの技術は失われていないのか?

とんがり帽子のコンピュータ内の記録を解析して、あちらの世界にはアムロ・レイという、
シムスはもとよりシャリアブルすら瞬殺した怪物の存在が明らかになるんだろうか?

投稿: 機能停止ガンダム | 2025.06.07 19:59

神戸のラーメン店でカンピロに当たったラブライバー、根性で横浜のライブに行くの巻

>>【決着】「めっちゃチャーシュー生じゃね?」とは思ったんだよな…人生初のカンピロバクターに当たった人、神戸で食べたラーメンが原因か?同じ症状を訴える人続出
>>http://togetter.com/li/2560030

>>神戸・三宮のラーメン店で8人が食中毒 加熱不十分な鶏チャーシュー食べ症状
>>http://news.livedoor.com/article/detail/28914390/

ピンクのチャーシューには気を付けようね。
なお、他にもカンピロに当たったラブライバーが横浜に来ていた模様。

>>みやび@myb2150
>>http://x.com/myb2150/status/1930775153249853465
>>日曜に同じラーメン食べたんだけど一昨日から腹下しててコレ

>>みやび@myb2150
>>http://x.com/myb2150/status/1931227748519092473
>>カンピロフレンズがKアリーナ横浜に現着

カンピロフレンズって……。
普通に家で大人しくしてろよ。
中で下されたらエラい迷惑。

投稿: (´;ω;`) | 2025.06.07 20:20

※ 大川原化工機冤罪事件

謝罪じゃなくて国は担当者に求償権を行使して賠償を求めるべきですよ。
結果がどうであれ、裁判の場で真実を明らかにするべき。

投稿: | 2025.06.07 20:23

>ジークアクスの世界でも玉掛けの技術は失われていないのか?→地球の有資格者たち「次の瞬間にこうなるはず」と予想・問題点を指摘する

話はそれますが、スペースノイドの反乱を防止する簡単な方法を考えました。
スペースコロニーの回転を落として、疑似重力を低くすればいい。月面に合わせるか、もっと落として0.1Gですね。
理由は何とでも言えます。「1Gに耐える構造は無駄。0.1G構造にすればもっと大量に供給できる」などです。
1G構造のスペースコロニーは資材の再利用のためガンガン解体します。

1年経てば「物理的に地球に降りることのできないスペースノイド」の出来上がりです。一世代経てばもっと確実でしょう。
アニメだと戦闘機動でそれなりの加速度がかかるようなので、いざ戦闘になれば頑丈な地球人の圧勝です。

とはいえスペースノイドには圧倒的な位置エネルギーがあるので、地球に色々な物を投げ込んでくるでしょう。
あるいは1G以上がかかるスペースコロニーを建造して、複数世代をかけて高加速度向けの戦闘用人類を作り出そうとするかもしれません。
そして戦闘用人類がスペースノイドに反旗を翻すが、限られた高加速度環境でしか人数を増やせない戦闘用人類の運命や如何に? というあたりで妄想は終わりました。

投稿: | 2025.06.07 20:54

>モバイル・オーダーのシステム

>マクドナルドやスタバでも...「モバイル注文」にモヤる 店のメリット大きいがイラつく客も

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd7577051f97fc52218b83d0980478ec8658bf6

席によっては電波状態の関係でうまく繋がらなかったりするのがイヤ。
店は確実に繋がっているタブレットを置くべき。

投稿: 怪社員 | 2025.06.07 20:59

>アンドロイドは、一つのアプリから、別のアプリに切り替えると、元開いていたアプリは、基本的にリセットされます。もう画面は生きてない。たぶん、アプリが重くなったせい。
仰る通りです。確率的なのもその通りです。スマホは兎に角メモリが貧弱なので、Androidはデスクトップアプリと違い、アプリの機能単位ごとにロード・実行・(メモリがヤバくなったタイミングで)シャットダウンするようになってます。
>二分割モード
正解の対応です。画面に出ている機能単位は、優先してフォアグラウンドに維持されます。

>戻るボタンだとタスク終了
上で簡単に説明したライフサイクルだと、バックグラウンドにしただけではシャットダウンされないので、正確ではないです。ただ間に別アプリをフォアグラウンドにして、メモリを圧迫すると、タスク終了したような挙動になります。

iPhoneは私の知る限りアプリ単位でしかライフサイクルを定義してないので、操作感に差がありそうですね。

投稿: | 2025.06.07 21:05

>韓国政府がやったのは、最低賃金の大幅な引き上げ
そうなんですよね、そして当然ながら大混乱が起こった
「ほら、失敗した」とあげつらったコメントもあちこちで見ました
が、結果的には成功としっていい状態ですよね、一人当たりGNPで日本を抜き去り豊かになった

投稿: | 2025.06.07 21:48

トヨエツのCMでやっている「Airレジ」、これアンドロイドは使えない?
私はなるべくフルサービスの店を使うようにしている。もやるから。w

>鶏チャーシュー
そもそも、チャーシューは豚だろ。

投稿: シーアルローテ | 2025.06.07 22:30

>そもそも、チャーシューは豚だろ。
wikiで見ると、鶏チャーシューもあれば馬肉を使った馬チャーシューもあるようです。
牛肉を使えば牛チャーシュー、人肉を使えば人チャーシューとなります。

ロシアはとうとうウクライナ侵攻は国家存亡にかかわる危機と言い出したとか。
特別軍事作戦だ、ロシアはまだ本気を出していないと嘯いていたのに、よほど切羽詰まってきたようです。

投稿: 残躯天所赦 | 2025.06.08 00:11

>鶏チャーシュー
>>そもそも、チャーシューは豚だろ。
そうなのだけど・・・イタ飯屋の
白身魚のカルパッチョ風みたいなものだろ。
(カルパッチョは、本来、牛肉)

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.08 00:25

>話はそれますが、スペースノイドの反乱を防止する簡単な方法を考えました。
スペースコロニーの回転を落として、疑似重力を低くすればいい。月面に合わせるか、もっと落として0.1Gですね。

体力弱くなるネタは「MOONLIGHT MILE」とか「マジン・サーガ」でやってましたね。
そういえば逆にジオンはスペースコロニーの回転早くして高重力下で訓練を行って地球侵攻用の陸軍の強化人間をなぜ考えなかったんだろう?
スターウルフの高重力惑星ヴァルナで生まれたヴァルナ人みたいな地球人ではかなわない体力を持った兵士を作れるのに。

投稿: GX | 2025.06.08 00:31

>体力弱くなるネタ

月への移住者の子孫が、低引力下の生活で体力どころか骨や内臓が地球での生活に耐えられないので、それに慣れさせるために苦労するという作品を読んだか観た覚えがあるけど、作品名は忘れた

>地球に色々な物を投げ込んでくるでしょう

『月は無慈悲な夜の女王』で、宇宙船や戦略兵器を持たない月の独立宣言政府は地球に岩石爆撃してますな

投稿: | 2025.06.08 03:16

>月は無慈悲な夜の女王

1966年 ネビュラ賞 長編小説部門 ノミネートだけど、受賞作は『バベル‐17』と『アルジャーノンに花束を』。
相手が悪いというか、タイミングが悪い(豊作の年)というか。

投稿: himorogi | 2025.06.08 06:59

>>私は放置子だったから「玄関前に放置子が居ても絶対に入れない方がいい」って確信を持って言えるけど、あまりにも過去の自分が救われなさすぎて心が痛む←さまざまな声が集まる
>>http://togetter.com/li/2396531

放置子=野良犬

悲しいけど現実なんだな。
アメリカだったら親が逮捕されて子供を取り上げられるんだろうが、日本の児童養護施設は反社予備軍の収容所だから悩ましいところではある。

投稿: (´;ω;`) | 2025.06.08 07:00

>「AIシステム」の時代の到来 AIはここからが面白い – WirelessWire News
https://wirelesswire.jp/2025/06/88805/
>GOROmanは512GBのRAMを搭載したMacStudioを持ち歩いているからだ。ストレージを最大限ケチっても150万円はするこのマシン、コンパクトであるが持ち歩くようには設計されていない。しかし彼は持ち歩く。

150万かー。
35年前に、勤め辞めてフリーでゲーム開発始めた時、Mac一式150万投資したなぁ。
まぁ、一台だけじゃなくて予備機も含めての価格だけど。

投稿: himorogi | 2025.06.08 07:38

>※ [年1%の賃金上昇へ国が「先導役」に、「新しい資本主義」全容判明…医療・介護の公定価格引き上げも
> 韓国は政府主導でそれをやり、成功しました。

誰か突っ込むだろうと思ってたけど誰も突っ込まないので。

第一に、韓国の場合、兵役があるのと、大企業でも早ければ40代で肩叩きが始まる、つまり現役期間が短いんですよね。

だから生涯所得で比較するとさほど優位じゃない、というか資産形成が難しい。なのでチョンセみたいなのに縋るわけで。

第二に、社会保障費の問題。
韓国でも、診療費は保険で負担され、基本的に自己負担は3割ですけど、大病院での手術なんかになると5割に。つまり大怪我や大病すると自己負担割合がでかいから詰む。

つまり韓国では、大過なければ楽勝だが、何かあったら途端にハードモード。

投稿: himorogi | 2025.06.08 07:49

あと、韓国は、基本的に国民年金(教職員や軍人は別)なので、日本に比べたら、社会保障費の負担割合が軽いんじゃないか?と思うけど、テキトーに調べたんでよくわからなかった。

何が言いたいかというと、日本の厚生年金の企業負担も給与に含めたら日本の方が上になる可能性もあるんじゃね?と。

投稿: himorogi | 2025.06.08 08:04

>私は放置子だったから「玄関前に放置子が居ても絶対に入れない方がいい」って確信を持って言えるけど、あまりにも過去の自分が救われなさすぎて心が痛む←さまざまな声が集まる

銃乱射事件の加害者の家族に激励の手紙が殺到するアメリカの話とも関係するけれど、このtogetterにある「世間は冷たい」みたいなこと言ってる人に対して綺麗事だとか言ってる人間といいねの多さがThe日本って感じ。

投稿: | 2025.06.08 08:07

>150万かー。
35年前に、勤め辞めてフリーでゲーム開発始めた時、Mac一式150万投資したなぁ。
まぁ、一台だけじゃなくて予備機も含めての価格だけど。

36年くらい前。IT会社で金融機関なんかに派遣されてたけど。その時のお話。
会社のボーリング大会にセドリック・ブロアムVIPで颯爽と現れた他の銀行の現場に行ってる先輩を同僚が指さして「〇〇さん、富士通の300万のワークステーション買って家に置いてるらしいよ」「へえ~~~~」
その先輩を思い出しましたw 買っちゃう人は買っちゃう。

車にしろ、パソコン、オーディオにしろ時代かも知れませんが金かけて打ち込んでいる人ってけっこういましたねえ。

>地球に色々な物を投げ込んでくるでしょう

ガンダム世界でもジオンは降下作戦時の砲撃支援でマスドライバー打ち込んでますね。

投稿: GX | 2025.06.08 09:11

ウクライナのF16が、ロシア領空にいたSU35を撃墜したっていうニュースが流れていますね
あと、蜘蛛の巣作戦の結果、ロシアの戦略爆撃機が続々と後方基地に退避しているらしい
中にはアラスカから500キロしか離れてない基地にも逃げているとか

投稿: | 2025.06.08 09:17

>告知!:明日午前10時から生中継

直前ですが、9:30から配信ですね

投稿: | 2025.06.08 09:23

やはり、今こそイーロン・マスクvsマーク・ザッカーバーグのゲージマッチを!!

機械訳「トランプとマスクの同盟を崩壊させた戦いの内幕」
https://www.washingtonpost.com/politics/2025/06/07/trump-elon-musk-fight-behind-scenes/
「マスク氏とトランプ大統領の通商チームとの緊張は、スコット・ベセント財務長官との口論となり殴り合いに発展したと、ドナルド・トランプ大統領の長年の政治顧問で影響力のある右派ポッドキャスターのスティーブン・K・バノン氏は述べた。」
「バノン氏によると、マスク氏はベセント氏の胸郭に肩を「ラグビー選手のように」ぶつけ、ベセント氏も反撃したという。二人が国家安全保障問題担当補佐官のオフィスに到着すると、複数の人が介入してスクラムを解こうとしたが、マスク氏はホワイトハウスの西棟から追い出された。」

投稿: | 2025.06.08 10:38

誤:ゲージマッチ
正:ケージマッチ

投稿: | 2025.06.08 10:39

F-16頑張る。

https://x.com/visionergeo/status/1931334194568790205
機械訳「確認済み – 今朝、ロシアのクルスク地域で、ロシアのSU-35戦闘機が、F-16ブロック20 MLU戦闘機から発射されたAIM-120 AMRAAMアクティブレーダー誘導空対空ミサイルを使用してウクライナ空軍によって撃墜されました。」

投稿: | 2025.06.08 10:45

>※ 陸上自衛隊 公式Webサイト:JGSDF

次元「AH-1Sとは古風だなぁ。」

投稿: himorogi | 2025.06.08 10:48

AH-1Sって、無人化すれば別に更新する必要なくない?
まぁ、経年劣化はどうしようもないだろうけど、新規に無人機として製造してもいいような。

投稿: himorogi | 2025.06.08 10:55

>鶏チャーシュー
下記は厚生労働省のポストですが、リンク先の画像に「新鮮な鶏肉は生または半生」で出して良いかの設問で、飲食店従事者の40%が誤回答したとあって笑えます。(笑えない)

https://x.com/Shokuhin_ANZEN/status/1930897448920371469


飲食店の皆様へ
「新鮮だから安全」は間違いです!
\”

投稿: | 2025.06.08 10:56

米国式首領様は、独裁のためのステージを1段進めました。

https://bsky.app/profile/apnews.com/post/3lr2qx6k7eb2h
機械訳「速報:トランプ大統領は、知事の反対にもかかわらず、ロサンゼルスの移民抗議活動にカリフォルニア州兵2,000人を派遣すると発表」

投稿: | 2025.06.08 11:20

>鶏チャーシュー

中途半端な調理は生より菌が培養されてもっと危険だと。
鳥の体温が40度くらいだから。

https://x.com/Scro85OqaLRTRGH/status/1930858639151243619
>Cafe in night nell@Scro85OqaLRTRGH
>それは違う。菌が培養されて増えてる可能性もあるから、ただの生よりさらに危険度は増していると考えた方がいい。
>例えばカンピロバクターは40℃くらいがちょうど培地の温度なので、シンプルやばいぞ!
>引用
>>だいはちくん@dai_cha_man
>>低温調理って低温で火を通すからしっかり火が通ってても柔らかいって話であって、低温で調理して生だったらそれは何の意味もなくただの生なんよ。

投稿: himorogi | 2025.06.08 11:31

デマで煽動するは、アレな人脈を入れようとするはで、進次郎の動きは警戒した方が良いのかも。

小泉農林水産相、コメ流通で「500%の利益って」 卸は猛反発「悪者扱い我慢できない」
https://www.sankei.com/article/20250606-DLW4RXITONDNPJ37HMKZSBN5OM/

https://x.com/uimontyo/status/1931071910441550312
”米を買ったことが無いって発言だけで罷免されたのに、この暴言はスルーに近いのだから酷い話しだ”

進次郎のポスト
https://x.com/shinjirokoiz/status/1931210995223106013
”先日ホリエモンチャンネルに出演しました。備蓄米のことから、日本の農業の未来まで。ぜひご覧ください。”

https://x.com/takowakatendon/status/1931278293791351238
”三木谷氏と会って、ホリエモンと会って、前澤氏に声をかけて。おそらく背後に竹中平蔵がいて。本当にライドシェアのときの異常に迅速な動きにそっくり。日本の農業を、食を、庶民の暮らしをなんだと思ってるんだろう”

投稿: | 2025.06.08 11:32

>鹮影60来了,载荷20吨,全球最大的无人运输机

https://www.sohu.com/a/901609150_121200375

西安が開発中の、Y-8輸送機ベースの無人輸送機。20t搭載可能、と言っても輸送より特殊作戦機のベースに向きそうだが。

本邦のスタンドオフ電子戦機も無人化した方がいい気がする。

投稿: BA | 2025.06.08 11:35

>「500%の利益って」 
これも「比率が出てきたら、絶対値をみよ。
絶対値が出てきたら、比率もみよ。」といういつものやつやぁ…

数字は客観的なものかもしれんが、
数字を使う人間は、そうでないこともあるからね。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.08 11:38

>悲しいけど現実なんだな。
それにつきるなぁ…
結局、皆、いろんな意味で余裕があるわけじゃないのよ。

なので、好きで受けいれる人も、
受け入れて酷い目にあってかたくなになる人も、
第三者としては批判できないあたりが妥当な線。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.08 11:40

そういや病気で出ないと言い張っていた岸博幸は結局参議院選挙自民党から出るんだね

投稿: | 2025.06.08 11:47

今年の総火演は、ニコ生ではイケボ連隊長と女性戦車小隊長で盛り上がりましたなw
トピックとしてはF2が模擬弾を実際に投下したことや、塹壕掃討戦を上空ドローンとボディカメラで配信したことが新しかったですね

投稿: | 2025.06.08 12:21

夢も希望もない……。:-)

https://bsky.app/profile/profolus.com/post/3lr2utgvyss25
機械訳「ハン・チェンらは、断続的な断食は血液、腸管、筋肉組織に関連する幹細胞のストレス耐性を高めるため、肌にも有益である可能性があると仮説を立てました。しかし、マウスを用いた実験では、断続的な断食が毛髪の再生を阻害することが示されました。」

投稿: | 2025.06.08 12:37

>> 韓国は政府主導でそれをやり、成功しました。

失敗してるんだよなあ...

https://japanese.joins.com/JArticle/302254
『年間2万人が国籍を放棄…「韓国社会はこれ以上希望ない」』

投稿: | 2025.06.08 13:34

成功した、成功したけど問題もある、上手く行った点と駄目だ点は半々、失敗したけど一部効果はあった、失敗した、という段階を説明せず、中韓国だと「失敗しまた」で括る茹で蛙?

投稿: | 2025.06.08 13:42

 韓国は成功したんですよ。数字が全て。
 しかし、当然ながら痛みもあった。そこにしか目が行かずに、全ての問題を先送りにして内弁慶になったのが本邦。

投稿: 大石 | 2025.06.08 13:57

>総火演

ドローンからの空撮をふんだんに取り入れていたが、悉くカミカゼドローンにより撃破され演習場が残骸と死傷者で埋め尽くされていくイメージが重なった。
登場した対空火器は87AWと将来装備のレーザーだけ。
小型ドローンには丸裸。
これはいったいどこの惑星の戦争かというぐらい遅れている印象。

投稿: BEAST MODE | 2025.06.08 14:09

>総火演

一斉攻撃して制圧したところで状況終了なのかな。
リアリティに欠けるな。
制圧した敵陣地を捜索して生き残りの敵兵を引っ張り出し、
「この侵略者共が!今さらどのツラ下げて降伏だ!楽に死ねると思うなよ!」
とか啖呵を切りながら(削除)を(削除)して(削除)するあたりまで、じっくり時間をかけて配信してほしい。

投稿: 機能停止ガンダム | 2025.06.08 14:22

>”米を買ったことが無いって発言だけで罷免

「実は2週間前に買ったばかりだった」
「宮崎流の自虐ジョークだ」
のオウンゴールのハットトリックで罷免だよ。

最初の発言だけでは罷免になってない。

投稿: | 2025.06.08 14:23

自分の上州ジョークを言い逃れしたらマスゴミは流してなかったことに。

投稿: | 2025.06.08 15:10

>「この侵略者共が!今さらどのツラ下げて降伏だ!楽に死ねると思うなよ!」
>とか啖呵を切りながら(削除)を(削除)して(削除)するあたりまで
それ一応、「助命の拒否」っていう戦争犯罪だからな・・・

戦争映画(婉曲表現)とかではよくあることだろうけど、
やっていいわけじゃないから、流せるわけなかろう…

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.08 16:07

>痛みもあった。
ま、自分でなければ、どうでもいいことかもしれませんね(棒)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.08 16:09

 どんな政治体制だろうと、どんな善政だろうと、全員を救うのは不可能です。
そんなことは不合理だし、無理だし、非論理的です。

 民主主義国家では、それでも民意は無視できないから、全員を救おうとして無理に無理を重ねて問題を先送りする。
先送りとはすなわち、後世へのツケ回しです。それがこの30年、日本で起こり、また明日からもずっと続く現象です。全員を救おうとして、どか貧になったのがわが国です。
 それでだって、就職氷河期には、今働いている世代を救おうと若者が犠牲になった。

投稿: 大石 | 2025.06.08 16:16

>全員を救うのは不可能です。
そうやって、切り捨てる。
切り捨てられるのは「生きてる人間」なんだぞ。
だから、切り捨て方にもやり方があるんだよ。

韓国がやったやり方は、生き残った人間にはいいけど、
そういうやり方は、長期的には歪みを産むんだよ。
その報いは自分には返ってこなくても、
子や孫の代につけを払うことになるのは
先送りと同じなんだよね…

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2025.06.08 16:23

> そうやって、切り捨てる。
切り捨てられるのは「生きてる人間」なんだぞ。
だから、切り捨て方にもやり方があるんだよ。

 先生、馬鹿げてますよ。韓国は途上国状態からここまで成長した。あれは切り捨てたのではなく、ようやくここまで辿り着いたのです。いずれ、遠からず、日本化することでしょう。
 そして日本に関して言えば、政策として誰かを切り捨てたことはありません。日本は、世界で最も高福祉が達成された国です。それもジジババに偏って。
 私は、永田町や霞ヶ関を歩いて、あそこの住人が、どれだけ汗を掻き、睡眠時間を削って、その、本来なら切り捨てられていただろう人々を救うために労力を割き、税金を使って来た現場を見聞きして来ました。気が遠くなるような、途方も無い努力です。
 貴方の仰りようは、令和と同じです。国会で金切り声で怒鳴り付け、政府や、野党ですら攻撃する令和と同じです。そこから生まれるものは何もない。結局は、そうやって金切り声を上げることが、社会の分断を煽り、トランプみたいなものを生み出してしまったのです。

投稿: 大石 | 2025.06.08 16:35

>韓国は成功したんですよ。数字が全て。

面白い、「韓国の直近の有効求人倍率」をAIに聞いてみると、

chatGPTは「2023年10月までのデータしかありません」として「韓国の有効求人倍率は約1.2倍」と答えるが、

perplexityはソースを明記して、最新のデータを提示してくれる。
「2024年10月時点では0.47倍」
「2025年2月時点では0.28倍」
「2025年3月時点では0.40倍」

投稿: | 2025.06.08 22:45

> アンドロイドは、一つのアプリから、別のアプリに切り替えると、元開いていたアプリは、基本的にリセットされます。

メモリ(RAM)が不足しているのかもしれません。
最近のアンドロイドは6GBだと全然不足で、8GBでも足りない。
性能を発揮するには12GB以上は欲しいところ。
Pixelでも廉価版の9aはメモリを8GBとケチっているのでAI機能が制限されています。
Xperiaだと1シリーズが12GB以上ですね。

投稿: BT | 2025.06.09 08:24

暇ネタですが。

モビルアーマーの高機動のGに耐えるために筋トレしたリアルなララァが居ましたw
ララァのコスプレ似合あいそうなんだが。
https://www.fitnesslove.net/attachment/fitnesscategory/129919/hamamatsu-3rd-7944-scaled-1/

投稿: GX | 2025.06.09 08:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新聞協会の傲慢 | トップページ | 内国歳入法899条 »